ちょっと賢くなったつもりでレスすんだけどさこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ビームサーベルをビームサーベルで防がれた時さ
攻撃側は一瞬だけ刃ひっこめてからまた刃伸ばしたら相手に届くんじゃない?
鍔迫り合いする意味なくない?
… | 125/02/07(金)15:06:02No.1280629898そうだねx110その瞬間相手の刃もこっちに向かってこない? |
… | 225/02/07(金)15:07:18No.1280630136+おしっこで考えよう |
… | 325/02/07(金)15:07:41No.1280630209そうだねx7>ちょっと賢くなったつもりでレスすんだけどさ |
… | 425/02/07(金)15:07:56No.1280630260そうだねx28 1738908476774.png-(13890 B) ![]() つまりこういうことをいいたい |
… | 525/02/07(金)15:07:56No.1280630263そうだねx11鍔迫り合いの最中に引っ込めてスカさせるのなんかでやってなかったけ?ビルドファイターズ? |
… | 625/02/07(金)15:08:31No.1280630373+宇宙世紀の科学力なら自動で刃を形成するタイミングを判断してくれそう |
… | 725/02/07(金)15:08:41No.1280630409そうだねx49鍔迫り合いってことは相手も押してるんだぞ |
… | 825/02/07(金)15:08:43No.1280630417そうだねx23バルカンぶちかましたほうが賢いだろ |
… | 925/02/07(金)15:09:32No.1280630583そうだねx36それタイミングミスったら普通に死ぬからですね… |
… | 1025/02/07(金)15:09:46No.1280630634+鍔迫り合いをするのを前提としてビームナギナタみたいなやつの反対側が |
… | 1125/02/07(金)15:09:50No.1280630651+>その瞬間相手の刃もこっちに向かってこない? |
… | 1225/02/07(金)15:10:41No.1280630835そうだねx9そもそもなんでビームで鍔迫り合いが起きるんだよっていう |
… | 1325/02/07(金)15:10:57No.1280630883+ヤイバの覇王剣でそういう戦い方してカッコよかったな |
… | 1425/02/07(金)15:11:05No.1280630912+ビルド系でやってそう |
… | 1525/02/07(金)15:11:10No.1280630928+そもそもνのサーベルは普段は待機状態にしていて斬り付けるときだけ刃を形成しているよね |
… | 1625/02/07(金)15:11:20No.1280630953そうだねx2ビルドファイターズでやってたな |
… | 1725/02/07(金)15:11:36No.1280631004そうだねx10前提として自分の方が早く動けること想定してたらそりゃ大体上手くいくわな! |
… | 1825/02/07(金)15:11:36No.1280631005+νガンダムのビームサーベルなんか変わってるよね |
… | 1925/02/07(金)15:12:24No.1280631180そうだねx313kmみたいに切っ先向けられただけで死ぬ戦闘を強要されそう |
… | 2025/02/07(金)15:12:48No.1280631263そうだねx16防御してるって事は相手も同じ力で押し返してるわけで |
… | 2125/02/07(金)15:12:58No.1280631297そうだねx19>そもそもなんでビームで鍔迫り合いが起きるんだよっていう |
… | 2225/02/07(金)15:13:01No.1280631309そうだねx2>そもそもなんでビームで鍔迫り合いが起きるんだよっていう |
… | 2325/02/07(金)15:13:13No.1280631343+剣状に形成したIフィールドにメガ粒子を流し込むって原理だからあんまり気軽に調整できないんじゃないか |
… | 2425/02/07(金)15:13:53No.1280631476そうだねx3>そもそもなんでビームで鍔迫り合いが起きるんだよっていう |
… | 2525/02/07(金)15:13:56No.1280631491+0083でもなんかそんなんなかったっけ |
… | 2625/02/07(金)15:15:02No.1280631714+>0083でもなんかそんなんなかったっけ |
… | 2725/02/07(金)15:15:41No.1280631840+剣術で受け止めると見せかけてすかして切ったり |
… | 2825/02/07(金)15:15:44No.1280631853そうだねx8光ってる剣がぶつかってるって派手で見栄えいいし |
… | 2925/02/07(金)15:15:50No.1280631883+0083の2号機のは出力調整できるだけで最大出力やったらもっと強力になるけど |
… | 3025/02/07(金)15:17:05No.1280632138+まずビームサーベルの理論を統一する必要がある |
… | 3125/02/07(金)15:17:21No.1280632200そうだねx11割とわかる話ではあるけど劇中であまり用いられない以上は操縦面で現実的でないとか適当な理由があるんでしょ |
… | 3225/02/07(金)15:17:42No.1280632286+ゲンガオゾのビームメイスみたいにそういう武器もあるが |
… | 3325/02/07(金)15:18:09No.1280632366そうだねx8ビルドファイターズでフェニーチェがビルドストライク相手にやってた気がする |
… | 3425/02/07(金)15:18:26No.1280632431+まぁこういう状況になった場合サーベルでどうこうってより脚使ったりするからなガンダムだと |
… | 3525/02/07(金)15:19:06No.1280632564そうだねx8種で鍔迫り合いなんてリアルじゃない!っていってサーベル干渉しない設定にしたけど |
… | 3625/02/07(金)15:19:27No.1280632617+動き止めてる間に足出したり頭からビーム出した方が確実だからな… |
… | 3725/02/07(金)15:19:44No.1280632685+ビームサーベルは分かる |
… | 3825/02/07(金)15:20:06No.1280632760そうだねx1>ビルドファイターズでフェニーチェがビルドストライク相手にやってた気がする |
… | 3925/02/07(金)15:20:20No.1280632810そうだねx5>ビルドファイターズでやってたな |
… | 4025/02/07(金)15:20:31No.1280632844+電源on/offするより相手が振り回す方が早いだろう |
… | 4125/02/07(金)15:21:37No.1280633037+>種で鍔迫り合いなんてリアルじゃない!っていってサーベル干渉しない設定にしたけど |
… | 4225/02/07(金)15:23:00No.1280633310そうだねx1相手側もそれを考えてつまらない駆け引き生まれそう |
… | 4325/02/07(金)15:23:07No.1280633344+エネルギーバチバチしてるのに折れたりしなくて偉い |
… | 4425/02/07(金)15:23:07No.1280633345そうだねx3相手が露骨に防御の構えしてるならともかく |
… | 4525/02/07(金)15:23:20No.1280633381そうだねx1>種で鍔迫り合いなんてリアルじゃない!っていってサーベル干渉しない設定にしたけど |
… | 4625/02/07(金)15:24:19No.1280633608+>ビームフラッグは何なんだよ |
… | 4725/02/07(金)15:24:25No.1280633623そうだねx7一言で言えば鍔迫り合いがアニメとして便利だから |
… | 4825/02/07(金)15:24:31No.1280633644+別に作ってる方もふんわりやってるだろ |
… | 4925/02/07(金)15:24:35No.1280633657+それが出来るなら内蔵ビームガンとか隠し腕使った方が早そう |
… | 5025/02/07(金)15:24:51No.1280633694+>前提として自分の方が早く動けること想定してたらそりゃ大体上手くいくわな! |
… | 5125/02/07(金)15:24:52No.1280633700+ドラグナーでも同じような話なかったっけ |
… | 5225/02/07(金)15:25:44No.1280633877+>つまりこういうことをいいたい |
… | 5325/02/07(金)15:26:05No.1280633952そうだねx5種のやつは拘りたいなら好きにすりゃいいじゃんって感じだけど |
… | 5425/02/07(金)15:26:58No.1280634149そうだねx2>あんまりかっこよくないから駄目ですね |
… | 5525/02/07(金)15:27:00No.1280634152そうだねx1宇宙世紀のビームサーベルで鍔迫り合いできるのはメッッッッチャ強い磁石の磁力だけぶつけ合ってるみたいな感じ |
… | 5625/02/07(金)15:27:03No.1280634158そうだねx1やはり頭バルカンは全てを解決する |
… | 5725/02/07(金)15:27:19No.1280634201そうだねx1ヒートアクスと鍔迫り合いが起きる謎 |
… | 5825/02/07(金)15:27:32No.1280634250+どんなときでもハイメガキャノン! |
… | 5925/02/07(金)15:27:53No.1280634311+>種のやつは拘りたいなら好きにすりゃいいじゃんって感じだけど |
… | 6025/02/07(金)15:27:55No.1280634322そうだねx3ジークアクスでビームはニュータイプでもなきゃ避けられないみたいなこと言ってて |
… | 6125/02/07(金)15:28:21No.1280634410+>やはり頭バルカンは全てを解決する |
… | 6225/02/07(金)15:28:26No.1280634430+釣り合いの概念理解してない人っぽい |
… | 6325/02/07(金)15:28:27No.1280634436+ビームをシールドにしたらめっちゃ強くね? |
… | 6425/02/07(金)15:28:28No.1280634441+めちゃ強エネルギーを束にして固めてるから何かが干渉すれば弾かれるように押し出されるんだ |
… | 6525/02/07(金)15:28:46No.1280634497+鍔迫り合いしてるときに後ろから遠隔でビームだせる兵器使えば勝てない? |
… | 6625/02/07(金)15:29:00No.1280634541+>やはり頭バルカンは全てを解決する |
… | 6725/02/07(金)15:29:07No.1280634560+>ヒートアクスと鍔迫り合いが起きる謎 |
… | 6825/02/07(金)15:29:32No.1280634638+ロッドじゃなくてドムのヒートサーベル |
… | 6925/02/07(金)15:29:40No.1280634664+ぶっちゃけサーベルをわざわざ電源オンオフするより空いてる手とか他の使える武装使って相手に隙作らせる方がいいよねって |
… | 7025/02/07(金)15:29:48No.1280634689+ナギナタの持ち手で防げたらその場のノリ |
… | 7125/02/07(金)15:30:14No.1280634765+>ビームフラッグは何なんだよ |
… | 7225/02/07(金)15:30:15No.1280634768そうだねx2鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 7325/02/07(金)15:30:32No.1280634836+じゃあ言わせてもらうけどビームとビームで鍔迫り合いって出来るもんなのかなっと |
… | 7425/02/07(金)15:30:44No.1280634874そうだねx1>ぶっちゃけサーベルをわざわざ電源オンオフするより空いてる手とか他の使える武装使って相手に隙作らせる方がいいよねって |
… | 7525/02/07(金)15:30:49No.1280634887そうだねx2サザビーが二刀流でごり押ししてさらにぶんぶん振り回してくる |
… | 7625/02/07(金)15:30:59No.1280634919+相手が受けてくれようとしてるなら躱して斬るのは有効だろうけど大体相手も斬りかかかってくるからなぁ |
… | 7725/02/07(金)15:31:02No.1280634932そうだねx4>じゃあ言わせてもらうけどビームとビームで鍔迫り合いって出来るもんなのかなっと |
… | 7825/02/07(金)15:31:12No.1280634964そうだねx7>鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 7925/02/07(金)15:31:13No.1280634966そうだねx1>鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 8025/02/07(金)15:31:15No.1280634975+なんかスターウォーズでもそれやってる奴いなかったか? |
… | 8125/02/07(金)15:31:30No.1280635020+そもそもビームサーベルの鍔迫り合いは装甲が劣化するからできる限り避けるべきというのが設定としてあるから |
… | 8225/02/07(金)15:31:37No.1280635038+達人同士の戦いだとサーベルオンオフしてる間にズバってやられそう |
… | 8325/02/07(金)15:31:39No.1280635048そうだねx3>じゃあ言わせてもらうけどビームとビームで鍔迫り合いって出来るもんなのかなっと |
… | 8425/02/07(金)15:32:07No.1280635152+まあ出来るとそればっかになっちゃうから封印したってのはお禿がファンネルに対してやったのと似た感じ |
… | 8525/02/07(金)15:32:13No.1280635173+鍔迫り設定無くした種もあれはあれで演出面で色々苦労してたし… |
… | 8625/02/07(金)15:32:30No.1280635225+>サザビーが二刀流でごり押ししてさらにぶんぶん振り回してくる |
… | 8725/02/07(金)15:32:35No.1280635244そうだねx2>鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 8825/02/07(金)15:32:50No.1280635305+鍔迫り合いで(出力的にでも)勝てばよいのでは…? |
… | 8925/02/07(金)15:32:52No.1280635315+やはりスターウォーズの鍔からもビームが出るちょっと卑怯者感が出るあれか |
… | 9025/02/07(金)15:33:06No.1280635354+>じゃあ言わせてもらうけどビームとビームで鍔迫り合いって出来るもんなのかなっと |
… | 9125/02/07(金)15:33:07No.1280635357+受け太刀がしにくくなるデメリットの方がでかい |
… | 9225/02/07(金)15:33:21No.1280635398+種は別に出来ないように設定する意味あったのかなって今でも思う |
… | 9325/02/07(金)15:33:23No.1280635409+>>鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 9425/02/07(金)15:33:38No.1280635465+つまりグリーヴァス将軍最強ってこと |
… | 9525/02/07(金)15:33:52No.1280635508+隠し腕って使いこなせたらマジでヤバい武器なのでは? |
… | 9625/02/07(金)15:33:53No.1280635509+鍔迫り合いでの拮抗が多発すると鍔迫り合い状態から仕掛ける手段あった方がいいんじゃね?とか考えちゃうよね |
… | 9725/02/07(金)15:34:05No.1280635549+>>鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 9825/02/07(金)15:34:14No.1280635574+鍔迫り合いで押し負ける=死はシグルイで散々見た… |
… | 9925/02/07(金)15:34:16No.1280635579+二刀流で受けると見せかけて片方だけ一瞬オフにすればいけるか? |
… | 10025/02/07(金)15:35:00No.1280635723+ビームサーベルもヒートサーベルやヒートホークで受けられるのはどういうことなんです? |
… | 10125/02/07(金)15:35:30No.1280635807+シロッコはヘンテコなのいっぱい作ってるのに |
… | 10225/02/07(金)15:35:31No.1280635810そうだねx2>ビームサーベルもヒートサーベルやヒートホークで受けられるのはどういうことなんです? |
… | 10325/02/07(金)15:35:34No.1280635818+操作が忙しくて困っちゃう |
… | 10425/02/07(金)15:35:35No.1280635822+なんでモビルスーツみたいな重量のものがガタガタ動いて床抜けないの?抜けなくてももっと地面凹むよね?? |
… | 10525/02/07(金)15:36:11No.1280635938そうだねx4>なんでモビルスーツみたいな重量のものがガタガタ動いて床抜けないの?抜けなくてももっと地面凹むよね?? |
… | 10625/02/07(金)15:36:12No.1280635943+>じゃあ言わせてもらうけどビームとビームで鍔迫り合いって出来るもんなのかなっと |
… | 10725/02/07(金)15:36:30No.1280636006そうだねx5うるせえな俺の宇宙ではできるんだよ |
… | 10825/02/07(金)15:36:40No.1280636041そうだねx5凹んだり割れてるけどアニメの作画力じゃ描写し切れてないだけなんだ |
… | 10925/02/07(金)15:36:43No.1280636049+敵味方がコックピット同士で会話してるのはなんでなんだ? |
… | 11025/02/07(金)15:37:05No.1280636123そうだねx1fu4611796.jpg |
… | 11125/02/07(金)15:37:09No.1280636134+ヒートロッドでパイロットが電流を喰らっても「うわああ!」叫んで痺れるだけで感電死しないのは優しさなんですか? |
… | 11225/02/07(金)15:37:21No.1280636178+MSは思ったより軽い |
… | 11325/02/07(金)15:37:22No.1280636182そうだねx2>>なんでモビルスーツみたいな重量のものがガタガタ動いて床抜けないの?抜けなくてももっと地面凹むよね?? |
… | 11425/02/07(金)15:37:25No.1280636194そうだねx9>なんでモビルスーツみたいな重量のものがガタガタ動いて床抜けないの? |
… | 11525/02/07(金)15:37:35No.1280636231+>敵味方がコックピット同士で会話してるのはなんでなんだ? |
… | 11625/02/07(金)15:37:36No.1280636233そうだねx3>海皇紀のトゥバンvsディアブラスとかかっこよかったから好きだな… |
… | 11725/02/07(金)15:37:36No.1280636235+ビームがビームで弾けないなら |
… | 11825/02/07(金)15:37:41No.1280636246+>種は別に出来ないように設定する意味あったのかなって今でも思う |
… | 11925/02/07(金)15:38:04No.1280636334そうだねx1>鍔迫り合いで(出力的にでも)勝てばよいのでは…? |
… | 12025/02/07(金)15:38:09No.1280636350そうだねx5>>種は別に出来ないように設定する意味あったのかなって今でも思う |
… | 12125/02/07(金)15:38:13No.1280636362+>>敵味方がコックピット同士で会話してるのはなんでなんだ? |
… | 12225/02/07(金)15:38:21No.1280636385そうだねx3>ヒートロッドでパイロットが電流を喰らっても「うわああ!」叫んで痺れるだけで感電死しないのは優しさなんですか? |
… | 12325/02/07(金)15:38:28No.1280636408そうだねx3>敵味方がコックピット同士で会話してるのはなんでなんだ? |
… | 12425/02/07(金)15:38:44No.1280636460+>>>敵味方がコックピット同士で会話してるのはなんでなんだ? |
… | 12525/02/07(金)15:38:49No.1280636475+接触回線以外は会話してるように見えて互いの独り言だよ |
… | 12625/02/07(金)15:39:00No.1280636514そうだねx1でもお互いの剣を盾で凌ぐせめぎ合いもそれはそれでカッコイイと思うんだ… |
… | 12725/02/07(金)15:39:16No.1280636576+鍔迫り合いになった時のことを考えるほど隠し腕が強すぎる |
… | 12825/02/07(金)15:39:33No.1280636639+宇宙空間に適応すると孤独を紛らわすために独り言を頻発するようになるんだ |
… | 12925/02/07(金)15:39:39No.1280636657+近距離ならミノフスキー粒子濃くても通信できる |
… | 13025/02/07(金)15:39:49No.1280636680+>fu4611796.jpg |
… | 13125/02/07(金)15:40:04No.1280636734+>ビームサーベルもヒートサーベルやヒートホークで受けられるのはどういうことなんです? |
… | 13225/02/07(金)15:40:08No.1280636746+>>>>敵味方がコックピット同士で会話してるのはなんでなんだ? |
… | 13325/02/07(金)15:40:19No.1280636789+>待って戦闘中お互いに機体触ってない時でも会話してない? |
… | 13425/02/07(金)15:40:24No.1280636803そうだねx4ヒートロッドもウミヘビも優しさ電流 |
… | 13525/02/07(金)15:40:28No.1280636816そうだねx1>なんでモビルスーツみたいな重量のものがガタガタ動いて床抜けないの?抜けなくてももっと地面凹むよね?? |
… | 13625/02/07(金)15:40:42No.1280636869+>>ビームサーベルもヒートサーベルやヒートホークで受けられるのはどういうことなんです? |
… | 13725/02/07(金)15:41:26No.1280637029+ジオン兵「〇〇は〇〇だから〇〇」 |
… | 13825/02/07(金)15:41:36No.1280637061+宇宙世紀は振り被らないと切れない |
… | 13925/02/07(金)15:41:40No.1280637083+ミノフスキー電流は割合ダメージだから人体で受けても致命傷にはならないんだ |
… | 14025/02/07(金)15:41:41No.1280637089そうだねx7>>fu4611796.jpg |
… | 14125/02/07(金)15:42:06No.1280637156+>独り言か…独り言だろうか…? |
… | 14225/02/07(金)15:42:08No.1280637163そうだねx1>ヒートロッドもウミヘビも優しさ電流 |
… | 14325/02/07(金)15:42:25No.1280637220+思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 14425/02/07(金)15:42:54No.1280637321+ビームサーベルについてはもう正直思考停止してる節はある |
… | 14525/02/07(金)15:42:59No.1280637332+>ビームサーベルが立ったまま突き刺さってるの不思議じゃない? |
… | 14625/02/07(金)15:43:00No.1280637337+>思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 14725/02/07(金)15:43:06No.1280637349+MSって戦車よりずっと軽いんだっけ? |
… | 14825/02/07(金)15:43:17No.1280637387そうだねx7>思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 14925/02/07(金)15:43:20No.1280637399+>鍔迫り合いになった時のことを考えるほど隠し腕が強すぎる |
… | 15025/02/07(金)15:43:23No.1280637407そうだねx13>思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 15125/02/07(金)15:43:26No.1280637417+ビームサーベルだったりビーム発振器をF91やVでそうやって利用してたね |
… | 15225/02/07(金)15:43:27No.1280637419+>ジオン兵「〇〇は〇〇だから〇〇」 |
… | 15325/02/07(金)15:43:27No.1280637420+>ビームサーベルについてはもう正直思考停止してる節はある |
… | 15425/02/07(金)15:43:29No.1280637426そうだねx7>思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 15525/02/07(金)15:43:38No.1280637465+>海皇紀のトゥバンvsディアブラスとかかっこよかったから好きだな… |
… | 15625/02/07(金)15:44:17No.1280637575+ミノフスキー力場を回転させるとサクサク揚力を得るぞなビームローターはちょっと力業すぎる |
… | 15725/02/07(金)15:44:18No.1280637578+>思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 15825/02/07(金)15:44:19No.1280637581そうだねx2ゲルググが手首グルグルやってるだろ! |
… | 15925/02/07(金)15:44:25No.1280637611+禿好きだよね手首グルグル |
… | 16025/02/07(金)15:44:28No.1280637626+>でもお互いの剣を盾で凌ぐせめぎ合いもそれはそれでカッコイイと思うんだ… |
… | 16125/02/07(金)15:44:35No.1280637646+刹那がガンダーム!って叫んで起動したのはたまたまだったしグラハムは基本的にずっと独り言なのは知ってる |
… | 16225/02/07(金)15:44:39No.1280637662+回転シールドは弾速に比べて遅すぎない? |
… | 16325/02/07(金)15:44:56No.1280637727+何言ってんだアニメだぞこれ |
… | 16425/02/07(金)15:44:56No.1280637729そうだねx13>思うんだけどビームサーベルで手首グルングルンさせればビームシールドにならない? |
… | 16525/02/07(金)15:45:06No.1280637762+>禿好きだよね手首グルグル |
… | 16625/02/07(金)15:45:26No.1280637833+>回転シールドは弾速に比べて遅すぎない? |
… | 16725/02/07(金)15:45:33No.1280637861そうだねx1>思うんだけどF91はじめ富野ガンダム観ればよくない? |
… | 16825/02/07(金)15:45:34No.1280637863そうだねx2SEEDでジンが実体のロングソード持ってたの見た時は割と衝撃的だったけど今思うとあっちの方が理論的にわかりやすくはあるよな |
… | 16925/02/07(金)15:45:38No.1280637877+>回転シールドは弾速に比べて遅すぎない? |
… | 17025/02/07(金)15:46:04No.1280637954そうだねx4>何言ってんだアニメだぞこれ |
… | 17125/02/07(金)15:46:21No.1280638017+>ジムの手に電源があって持ち手にエネルギーを供給して持ち手からビームを出力してるんじゃなかったっけ…? |
… | 17225/02/07(金)15:46:21No.1280638019+ライ虐で回転シールドは役に立たないって覚えた |
… | 17325/02/07(金)15:46:30No.1280638044+>>回転シールドは弾速に比べて遅すぎない? |
… | 17425/02/07(金)15:46:40No.1280638067そうだねx1>ジオン兵「〇〇は〇〇だから〇〇」 |
… | 17525/02/07(金)15:46:45No.1280638079そうだねx4>何言ってんだアニメだぞこれ |
… | 17625/02/07(金)15:47:14No.1280638174そうだねx1>それはそれでちょっと違うというか |
… | 17725/02/07(金)15:47:19No.1280638196+オープンチャンネルとか接触回線とか割と理由付けはされてるよね独り言 |
… | 17825/02/07(金)15:47:20No.1280638200そうだねx5>でもディフェンスロッドとかもあるし… |
… | 17925/02/07(金)15:47:24No.1280638218+00のディフェンスロッドとかもだけど回転で防ぐのは間すり抜けていきそうで不安でならねえ |
… | 18025/02/07(金)15:47:24No.1280638219+回転させたらそこが一枚の板になるかのような扱いになるよね… |
… | 18125/02/07(金)15:47:27No.1280638233+ビームサーベルとヒート武器だとヒート武器が切り裂かれるとかいう映像作品だとほぼ無い謎設定 |
… | 18225/02/07(金)15:47:37No.1280638268そうだねx8何で本編見てもいないのに突っ込もうとする奴が後を絶たないんだ |
… | 18325/02/07(金)15:47:45No.1280638298+俺の宇宙では出るんだよでいい |
… | 18425/02/07(金)15:48:18No.1280638390+スターウォーズのアニメでも鍔迫り合いから一瞬セイバー消して突き喰らわせてなかったっけ |
… | 18525/02/07(金)15:48:32No.1280638447+そういえばビームサーベルでビーム防いだ事あったっけ? |
… | 18625/02/07(金)15:48:48No.1280638499そうだねx4>宇宙世紀だとそうなんですとかアニメの作画だとそうなってるだけとかで逃げてるだけだから… |
… | 18725/02/07(金)15:48:51No.1280638512+そういえばライトセーバーはなんで鍔迫り合い出来るんだ |
… | 18825/02/07(金)15:48:52No.1280638516+>00のディフェンスロッドとかもだけど回転で防ぐのは間すり抜けていきそうで不安でならねえ |
… | 18925/02/07(金)15:48:56No.1280638527+ビームコンフューズってなんだよ… |
… | 19025/02/07(金)15:48:58No.1280638534+サーベル回して防御も実体ワイヤー回して防御も普通にやってるしな歴代ガンダム |
… | 19125/02/07(金)15:49:03No.1280638549+Iフィールドがビーム射撃は防げるけどサーベルは防げないのがゲームだけの話だったかアニメでもそういう設定だったか思い出せない |
… | 19225/02/07(金)15:49:03No.1280638550+>オープンチャンネルとかもあるがそもそも別にそんな特殊技術ではない |
… | 19325/02/07(金)15:49:17No.1280638608+一瞬刀身消してすかして〜は色んな作品でたまにやるけど |
… | 19425/02/07(金)15:49:28No.1280638640+レイダーなんてハンマーのワイヤーにビームコートされててそれをグルグルさせてビーム防ぐんだぞ! |
… | 19525/02/07(金)15:49:40No.1280638686+サーベルの棒が伸びて槍みたいになったら強そうじゃない? |
… | 19625/02/07(金)15:49:52No.1280638725+対艦刀は種自由でようやく理想のビーム+質量って感じになれた |
… | 19725/02/07(金)15:49:55No.1280638737そうだねx1>00のディフェンスロッドとかもだけど回転で防ぐのは間すり抜けていきそうで不安でならねえ |
… | 19825/02/07(金)15:50:01No.1280638760そうだねx2>じゃあ接敵してから見えないところでお互いに周波数合わせて会話してるのか |
… | 19925/02/07(金)15:50:04No.1280638773+>サーベルの棒が伸びて槍みたいになったら強そうじゃない? |
… | 20025/02/07(金)15:50:04No.1280638774そうだねx5>何で本編見てもいないのに突っ込もうとする奴が後を絶たないんだ |
… | 20125/02/07(金)15:50:08No.1280638790+なんかミサイルやレールガンも防いでる… |
… | 20225/02/07(金)15:50:14No.1280638814+人間の手足の数は限られているんだからいちいち切り替えながら斬りつけるなんてできないし基本はコンピュータ任せになる |
… | 20325/02/07(金)15:50:27No.1280638848そうだねx1>00のディフェンスロッドとかもだけど回転で防ぐのは間すり抜けていきそうで不安でならねえ |
… | 20425/02/07(金)15:50:30No.1280638858+>そういえばライトセーバーはなんで鍔迫り合い出来るんだ |
… | 20525/02/07(金)15:50:31No.1280638863そうだねx1>Iフィールドがビーム射撃は防げるけどサーベルは防げないのがゲームだけの話だったかアニメでもそういう設定だったか思い出せない |
… | 20625/02/07(金)15:50:38No.1280638890そうだねx1>一瞬刀身消してすかして〜は色んな作品でたまにやるけど |
… | 20725/02/07(金)15:50:58No.1280638956そうだねx1ターンX対ターンAの最終決戦みたいにお互いのビームが反発し合って拡散してるのが好き |
… | 20825/02/07(金)15:51:02No.1280638971+>じゃあ接敵してから見えないところでお互いに周波数合わせて会話してるのか |
… | 20925/02/07(金)15:51:09No.1280638998そうだねx1>レイダーなんてハンマーのワイヤーにビームコートされててそれをグルグルさせてビーム防ぐんだぞ! |
… | 21025/02/07(金)15:51:14No.1280639024そうだねx1>母艦の先がビーム槍みたいになったら強そうじゃない? |
… | 21125/02/07(金)15:51:32No.1280639080+>普通定格で決まってんだよ |
… | 21225/02/07(金)15:51:39No.1280639097+>そういえばライトセーバーはなんで鍔迫り合い出来るんだ |
… | 21325/02/07(金)15:51:47No.1280639123+全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 21425/02/07(金)15:51:52No.1280639139+初代でもビグザムのIフィールドを三段構えビームで無理矢理突破しようとして最後にビームサーベルぶっ刺していた |
… | 21525/02/07(金)15:51:54No.1280639146+>母艦の先がビーム槍みたいになったら強そうじゃない? |
… | 21625/02/07(金)15:52:00No.1280639164そうだねx1>00のディフェンスロッドとかもだけど回転で防ぐのは間すり抜けていきそうで不安でならねえ |
… | 21725/02/07(金)15:52:06No.1280639177そうだねx7>>レイダーなんてハンマーのワイヤーにビームコートされててそれをグルグルさせてビーム防ぐんだぞ! |
… | 21825/02/07(金)15:52:26No.1280639248+>じゃあ接敵してから見えないところでお互いに周波数合わせて会話してるのか |
… | 21925/02/07(金)15:52:26No.1280639250+>ビームコンフューズってなんだよ… |
… | 22025/02/07(金)15:52:27No.1280639253+>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 22125/02/07(金)15:52:31No.1280639263+敵兵と会話して軍規違反になったりしないのか |
… | 22225/02/07(金)15:52:32No.1280639266+外人がスターウォーズの鍔迫り合いに対して一瞬引っ込めれば?と提唱してる殺陣の動画があったな… |
… | 22325/02/07(金)15:52:51No.1280639330+>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 22425/02/07(金)15:53:00No.1280639361+ディフェンスロッドって普通の盾より分厚いから防御力だけならむしろ盾より上 |
… | 22525/02/07(金)15:53:03No.1280639369そうだねx4ディフェンスロッドなんてちゃんと劇中の作画でどんな風に弾いてるのか複数回描写してるのになんで勘違いする余地があるんだろう |
… | 22625/02/07(金)15:53:05No.1280639375+レイダーの回転防御はヤケクソすぎる… |
… | 22725/02/07(金)15:53:11No.1280639398+>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 22825/02/07(金)15:53:12No.1280639408そうだねx3引っ込めてもいいけど頑張って避けるんだぞ! |
… | 22925/02/07(金)15:53:24No.1280639441+>>母艦の先がビーム槍みたいになったら強そうじゃない? |
… | 23025/02/07(金)15:53:25No.1280639445+>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 23125/02/07(金)15:53:48No.1280639512+>いやゲシュマイディッヒ・パンツァーは恐るべき装備だろ |
… | 23225/02/07(金)15:53:54No.1280639527そうだねx1>当たればいいなあなんて運任せじゃないぞあれ |
… | 23325/02/07(金)15:54:01No.1280639549+>あれは回転というか細い棒がオートで相手の射撃に反応して角度合わせてくれてるだけだぞ |
… | 23425/02/07(金)15:54:05No.1280639565+引っ込めながらAパーツとBパーツに分離して避けたら強そうじゃない? |
… | 23525/02/07(金)15:54:11No.1280639589+>>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 23625/02/07(金)15:54:12No.1280639592+連ジのガンダムハンマーかビームナギナタの防御いいよね |
… | 23725/02/07(金)15:54:13No.1280639599+>ディフェンスロッドって普通の盾より分厚いから防御力だけならむしろ盾より上 |
… | 23825/02/07(金)15:54:30No.1280639655+電気的な乱気流が発生するみたいなノリの気がするけけど |
… | 23925/02/07(金)15:54:31No.1280639660そうだねx2>>当たればいいなあなんて運任せじゃないぞあれ |
… | 24025/02/07(金)15:54:31No.1280639664+サーベルのオンオフオートは全く流行らなかったな… |
… | 24125/02/07(金)15:54:34No.1280639677+>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 24225/02/07(金)15:54:40No.1280639707+>敵兵と会話して軍規違反になったりしないのか |
… | 24325/02/07(金)15:54:58No.1280639766+>敵兵と会話して軍規違反になったりしないのか |
… | 24425/02/07(金)15:55:01No.1280639774+>>全身がビームそのものだったら強そうじゃない? |
… | 24525/02/07(金)15:55:06No.1280639792+ガンダムなら鍔迫り合い中にバルカンなり腹ビームなり撃たないの?って疑問の方が先に出るべきでは…? |
… | 24625/02/07(金)15:55:16No.1280639826+>ビームラムはスぺオペとかでどんどん採用していいと思うんだよなあ |
… | 24725/02/07(金)15:55:16No.1280639827+最近の作品だと復讐のレクイエムでもガンダムと通信するためにコクピット内の通信機みたいなの引っ張り出してポチポチして会話してる |
… | 24825/02/07(金)15:55:36No.1280639901+相手がそれに怖気付いて戦意を失うかもしれないからな… |
… | 24925/02/07(金)15:55:37No.1280639906+>サーベルのオンオフオートは全く流行らなかったな… |
… | 25025/02/07(金)15:55:57No.1280639971+ 1738911357437.png-(6125 B) ![]() こういうのでよくね |
… | 25125/02/07(金)15:56:10No.1280640015+ロッドで防ぐのはすごいけどそもそもミサイルに砲弾ぶつけたり砲弾に砲弾ぶつけるのは現実でも出来る |
… | 25225/02/07(金)15:56:21No.1280640062+>サーベルのオンオフオートは全く流行らなかったな… |
… | 25325/02/07(金)15:56:31No.1280640096+>GNドライブが規格外でわかりにくけど元々00世界の機体って結構高性能なのか? |
… | 25425/02/07(金)15:56:37No.1280640125+>こういうのでよくね |
… | 25525/02/07(金)15:56:47No.1280640173+>1738911357437.png |
… | 25625/02/07(金)15:56:48No.1280640178そうだねx1アニメだからじっくり話してるけどMS戦は高速戦闘だから鍔迫り合いも一瞬で終わる |
… | 25725/02/07(金)15:56:49No.1280640181+>こういうのでよくね |
… | 25825/02/07(金)15:56:52No.1280640195+>こういうのでよくね |
… | 25925/02/07(金)15:57:04No.1280640239+種フリーダムのミレニアムについてる突撃衝角の名前なんだっけ |
… | 26025/02/07(金)15:57:06No.1280640245+小まめに伸び縮みするのすげえ危なく感じるんだけどモニターごしの3DCGだと展開中のサーベルの長さで常時見えてたりするんだろうか |
… | 26125/02/07(金)15:57:25No.1280640306+サーベルのアイドリング機能ってそもそも省エネの為だっけ? |
… | 26225/02/07(金)15:57:30No.1280640328+>こういうのでよくね |
… | 26325/02/07(金)15:57:45No.1280640370+現実の武器でビーム〇〇にしたら有効そうな武器ありそう |
… | 26425/02/07(金)15:57:56No.1280640410+>ビームラムはスぺオペとかでどんどん採用していいと思うんだよなあ |
… | 26525/02/07(金)15:57:58No.1280640419+種はなんかお互いのビームサーベルをお互いの盾で防ぐっていう |
… | 26625/02/07(金)15:58:01No.1280640428+ムラマサブラスターは殺人奇剣感ある |
… | 26725/02/07(金)15:58:01No.1280640429そうだねx1>種フリーダムのミレニアムについてる突撃衝角の名前なんだっけ |
… | 26825/02/07(金)15:58:11No.1280640462+>現実の武器でビーム〇〇にしたら有効そうな武器ありそう |
… | 26925/02/07(金)15:58:13No.1280640473+MS操作は基本いくつかのモーションパターンでやるらしいからビームで自滅しないようちゃんと考えられてるんだよ |
… | 27025/02/07(金)15:58:14No.1280640476+>サーベルのアイドリング機能ってそもそも省エネの為だっけ? |
… | 27125/02/07(金)15:58:18No.1280640486+サーベルONOFFは極論当たる寸前だけONにすればよくね?ってなるし絵的に地味だしでいいことが無い |
… | 27225/02/07(金)15:58:26No.1280640516+>サーベルのアイドリング機能ってそもそも省エネの為だっけ? |
… | 27325/02/07(金)15:58:34No.1280640543+>小まめに伸び縮みするのすげえ危なく感じるんだけどモニターごしの3DCGだと展開中のサーベルの長さで常時見えてたりするんだろうか |
… | 27425/02/07(金)15:58:45No.1280640588+>現実の武器でビーム〇〇にしたら有効そうな武器ありそう |
… | 27525/02/07(金)15:58:47No.1280640594+>小まめに伸び縮みするのすげえ危なく感じるんだけどモニターごしの3DCGだと展開中のサーベルの長さで常時見えてたりするんだろうか |
… | 27625/02/07(金)15:58:47No.1280640596+ビーム鎖鎌作るか |
… | 27725/02/07(金)15:58:52No.1280640614+よし!援護頼むぞ! |
… | 27825/02/07(金)15:58:57No.1280640631そうだねx4スレ画のアムロとシャアにそんな小手先の技やったら殺されるからしたくないよ |
… | 27925/02/07(金)15:59:08No.1280640668+>サーベルONOFFは極論当たる寸前だけONにすればよくね?ってなるし絵的に地味だしでいいことが無い |
… | 28025/02/07(金)15:59:11No.1280640685+>種はなんかお互いのビームサーベルをお互いの盾で防ぐっていう |
… | 28125/02/07(金)15:59:14No.1280640694+>サーベルのアイドリング機能ってそもそも省エネの為だっけ? |
… | 28225/02/07(金)15:59:17No.1280640707+種随一の失敗設定だと思う鍔迫り合い禁止 |
… | 28325/02/07(金)15:59:37No.1280640774+ビームミサイルとか無いのかなって思ったけど胞子ビットだなコレ |
… | 28425/02/07(金)15:59:37No.1280640776+>サーベルONOFFは極論当たる寸前だけONにすればよくね?ってなるし絵的に地味だしでいいことが無い |
… | 28525/02/07(金)15:59:52No.1280640819+>ちょっと賢くなったつもりでレスすんだけどさ |
… | 28625/02/07(金)16:00:12No.1280640886+もしかしてそのままビームが飛んでいくようにすればめっちゃ強くない? |
… | 28725/02/07(金)16:00:23No.1280640945そうだねx2>ミノフスキー粒子同士に反発する性質が有るからだよ |
… | 28825/02/07(金)16:00:24No.1280640947+00世界は金と資源をつぎ込めば研究所程度なら木星で暮らせるし大型植民船を秘密裏に建造できるくらい発達してるのよな |
… | 28925/02/07(金)16:00:33No.1280640989+勝手に伸び縮むするのって不要な時に伸びたり必要な時に伸びてなかったりしそうですげぇ怖いよね |
… | 29025/02/07(金)16:00:39No.1280641014そうだねx3サーベルのエネルギー切れはファーストくらいでしかやってない気がする |
… | 29125/02/07(金)16:00:42No.1280641021+ミノ粉なんてチャンバラするための設定なんだから深く考えるなよ |
… | 29225/02/07(金)16:00:47No.1280641037+ゴウテンは何を思って作ったんだ?もしかして陽電子リフレクターに突っ込む想定でもしたのか? |
… | 29325/02/07(金)16:00:51No.1280641052+>もしかしてそのままビームが飛んでいくようにすればめっちゃ強くない? |
… | 29425/02/07(金)16:01:06No.1280641111+近接用ビーム兵器がエネルギーダウンしてるのデスサイズくらいしか知らんのよね |
… | 29525/02/07(金)16:01:29No.1280641197+全身ビームなボディにすれば強い |
… | 29625/02/07(金)16:01:37No.1280641219+っぱライザーソードよ |
… | 29725/02/07(金)16:01:39No.1280641226+>00世界は金と資源をつぎ込めば研究所程度なら木星で暮らせるし大型植民船を秘密裏に建造できるくらい発達してるのよな |
… | 29825/02/07(金)16:01:48No.1280641252+>サーベルのエネルギー切れはファーストくらいでしかやってない気がする |
… | 29925/02/07(金)16:01:48No.1280641253+>>ミノフスキー粒子同士に反発する性質が有るからだよ |
… | 30025/02/07(金)16:02:00No.1280641293+そもそも突きメインにすればよいのではないか? |
… | 30125/02/07(金)16:02:03No.1280641302+>ゴウテンは何を思って作ったんだ?もしかして陽電子リフレクターに突っ込む想定でもしたのか? |
… | 30225/02/07(金)16:02:17No.1280641359+>まってじゃあ空飛ぶ木馬って |
… | 30325/02/07(金)16:02:28No.1280641393+エクシアもヘトヘトになればGN実体剣もナマクラに? |
… | 30425/02/07(金)16:02:29No.1280641401+>っぱライザーソードよ |
… | 30525/02/07(金)16:02:39No.1280641441そうだねx1>>サーベルのエネルギー切れはファーストくらいでしかやってない気がする |
… | 30625/02/07(金)16:02:49No.1280641468+>絵的な理由じゃなくて登場人物たちがやらない理由考えたほうが面白くない? |
… | 30725/02/07(金)16:02:50No.1280641473そうだねx2fu4611877.mp4 |
… | 30825/02/07(金)16:02:51No.1280641479+>勝手に伸び縮むするのって不要な時に伸びたり必要な時に伸びてなかったりしそうですげぇ怖いよね |
… | 30925/02/07(金)16:03:16No.1280641557+>その割に宇宙殖民自体はあんま進んでないのはやっぱ政治的事情かね |
… | 31025/02/07(金)16:03:35No.1280641631そうだねx1ウッソがサーベル束ねたときはそうなんの!?ってびっくりした |
… | 31125/02/07(金)16:03:35No.1280641633+剣劇出来なくなる作劇上のデメリットがでかすぎて設定上出来ないで終わらせるんじゃねーかなって |
… | 31225/02/07(金)16:03:39No.1280641645+>>鍔迫り合い頻発するなら股間にサーベルが割と合理的だと思う |
… | 31325/02/07(金)16:03:50No.1280641690+>もっと正確に言うとミノ粉で足場組んでるようなイメージ |
… | 31425/02/07(金)16:03:54No.1280641701そうだねx1>エクシアもヘトヘトになればGN実体剣もナマクラに? |
… | 31525/02/07(金)16:04:11No.1280641763+地面との相互作用だからコロニーで浮いてる時にどうなっとんねんみたいなの考えてなくても済むんだね |
… | 31625/02/07(金)16:04:12No.1280641768+コックピットに柄だけ当ててからジュッてやるの良いよね |
… | 31725/02/07(金)16:04:32No.1280641819+ビルストが腰のサーベルラックに付けたまま発振させて短距離ビーム砲みたく使ってたの好き |
… | 31825/02/07(金)16:04:33No.1280641820+艦首衝角「轟天」 |
… | 31925/02/07(金)16:04:53No.1280641887+>fu4611877.mp4 |
… | 32025/02/07(金)16:04:55No.1280641894+>エクシアもヘトヘトになればGN実体剣もナマクラに? |
… | 32125/02/07(金)16:04:56No.1280641898+>ウッソがサーベル束ねたときはそうなんの!?ってびっくりした |
… | 32225/02/07(金)16:05:00No.1280641911+自在に出し入れ出来るとか刀身に重さが無いとかの特徴をきちんと使った光剣の話ってあんま見たことない気はする |
… | 32325/02/07(金)16:05:24No.1280642001+ジ・Oの隠し腕好き |
… | 32425/02/07(金)16:05:48No.1280642084+リミッター付けて振る時伸びる機能廃れたよな |
… | 32525/02/07(金)16:05:56No.1280642102+>種はなんかお互いのビームサーベルをお互いの盾で防ぐっていう |
… | 32625/02/07(金)16:06:06No.1280642132+>コックピットに柄だけ当ててからジュッてやるの良いよね |
… | 32725/02/07(金)16:06:25No.1280642204+機体にはそのまま! |
… | 32825/02/07(金)16:06:28No.1280642213+>リミッター付けて振る時伸びる機能廃れたよな |
… | 32925/02/07(金)16:06:30No.1280642220+やっぱビームサーベル14本くらい一度に振り回したいよね |
… | 33025/02/07(金)16:06:34No.1280642234そうだねx3>自在に出し入れ出来るとか刀身に重さが無いとかの特徴をきちんと使った光剣の話ってあんま見たことない気はする |
… | 33125/02/07(金)16:06:44No.1280642270+>fu4611796.jpg |
… | 33225/02/07(金)16:06:56No.1280642307+>やっぱビームサーベル14本くらい一度に振り回したいよね |
… | 33325/02/07(金)16:07:05No.1280642352+エクシアのソードは刀身に振動機能とかあるのかがずっと気になってる |
… | 33425/02/07(金)16:07:07No.1280642356+当たる瞬間だけサーベル出すのはもうそれただの近接用ビームライフルなんよ |
… | 33525/02/07(金)16:07:14No.1280642374+ボックスタイプビームサーベル便利そうだからもっと流行ればいいのに |
… | 33625/02/07(金)16:07:36No.1280642451+>自在に出し入れ出来るとか刀身に重さが無いとかの特徴をきちんと使った光剣の話ってあんま見たことない気はする |
… | 33725/02/07(金)16:07:38No.1280642460そうだねx3>>fu4611796.jpg |
… | 33825/02/07(金)16:08:05No.1280642552+>当たる瞬間だけサーベル出すのはもうそれただの近接用ビームライフルなんよ |
… | 33925/02/07(金)16:08:08No.1280642567+ブランドマーカーいいよね |
… | 34025/02/07(金)16:08:11No.1280642578+>自在に出し入れ出来るとか刀身に重さが無いとかの特徴をきちんと使った光剣の話ってあんま見たことない気はする |
… | 34125/02/07(金)16:08:25No.1280642640+貧弱な隠し腕でもワンチャン即死あるサーベル持たされると実際怖い |
… | 34225/02/07(金)16:08:31No.1280642658+>エクシアのソードは刀身に振動機能とかあるのかがずっと気になってる |
… | 34325/02/07(金)16:08:58No.1280642753+>リミッター付けて振る時伸びる機能廃れたよな |
… | 34425/02/07(金)16:09:02No.1280642767+鍔迫り合いしてる時に全身の穴という穴からサーベルが伸びたら良いのに |
… | 34525/02/07(金)16:09:13No.1280642799+>SWのライトセーバーは「物理刀身=重さがないからフォース抜きで扱いにくい」って設定あった気がする |
… | 34625/02/07(金)16:09:15No.1280642808+>ビーム鎖鎌作るか |
… | 34725/02/07(金)16:09:25No.1280642845+>ミ、ミノフスキー粒子の仕業じゃあああ |
… | 34825/02/07(金)16:09:44No.1280642915+ビーム鎖はGガン世界でならふつうにある |
… | 34925/02/07(金)16:09:54No.1280642944+>SWのライトセーバーは「物理刀身=重さがないからフォース抜きで扱いにくい」って設定あった気がする |
… | 35025/02/07(金)16:09:58No.1280642956+>エクシアのソードは刀身に振動機能とかあるのかがずっと気になってる |
… | 35125/02/07(金)16:10:06No.1280642982+>>ビーム鎖鎌作るか |
… | 35225/02/07(金)16:10:09No.1280642995+>鍔迫り合いしてる時に全身の穴という穴からサーベルが伸びたら良いのに |
… | 35325/02/07(金)16:10:19No.1280643033+サーベルにできるライフルとかビームガンになるサーベルもあるし実際銃と剣の扱いがあやふやだよなガンダム |
… | 35425/02/07(金)16:10:28No.1280643062+>ビーム鎖はGガン世界でならふつうにある |
… | 35525/02/07(金)16:11:13No.1280643228+粒子がないソーラレイはでかさのわりに弾速がやべぇよね |
… | 35625/02/07(金)16:11:17No.1280643241+天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 35725/02/07(金)16:11:31No.1280643287+鍔迫り合い見てたら足とか腰に仕込みサーベル付けておきたいよね |
… | 35825/02/07(金)16:11:40No.1280643306+ライフルな時点でドッズライフルなんじゃないのかビームライフル |
… | 35925/02/07(金)16:11:45No.1280643322そうだねx3>それでいて実体部分の柄の重量配分が構造的に前に集中してるんですっげぇ振り難いらしい |
… | 36025/02/07(金)16:11:46No.1280643328+>>fu4611796.jpg |
… | 36125/02/07(金)16:11:55No.1280643362+>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 36225/02/07(金)16:11:58No.1280643369そうだねx1>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 36325/02/07(金)16:12:00No.1280643376そうだねx3ビームの鞭と思わせて小型の発振器めっちゃ連なってるGレコのアレ |
… | 36425/02/07(金)16:12:10No.1280643403+>サーベルにできるライフルとかビームガンになるサーベルもあるし実際銃と剣の扱いがあやふやだよなガンダム |
… | 36525/02/07(金)16:12:25No.1280643459+反動で加速できるロープまで作れて逆にGガン世界でビームで作れないものって何かあるのか |
… | 36625/02/07(金)16:12:28No.1280643466そうだねx2マズラスターのビームウィップとかGレコの鞭系は芯に実体のあるタイプだったな |
… | 36725/02/07(金)16:12:41No.1280643508+>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの? |
… | 36825/02/07(金)16:13:04No.1280643589+>ビームの鞭と思わせて小型の発振器めっちゃ連なってるGレコのアレ |
… | 36925/02/07(金)16:13:10No.1280643610+荷電粒子砲だからな |
… | 37025/02/07(金)16:13:17No.1280643635+>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 37125/02/07(金)16:13:17No.1280643638+>ビームって名前なだけでミノ粉を飛ばしてるだけだから光速ではない |
… | 37225/02/07(金)16:13:18No.1280643646+>反動で加速できるロープまで作れて逆にGガン世界でビームで作れないものって何かあるのか |
… | 37325/02/07(金)16:13:35No.1280643703そうだねx1Gガンはまぁ…歴代ガンダムの中でもかなり技術力ぶっちぎってる作品だから… |
… | 37425/02/07(金)16:13:40No.1280643717そうだねx6レーザービームじゃなくて重粒子ビームだから光速ではない |
… | 37525/02/07(金)16:13:47No.1280643739+>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 37625/02/07(金)16:13:47No.1280643743+>鍔迫り合い見てたら足とか腰に仕込みサーベル付けておきたいよね |
… | 37725/02/07(金)16:13:48No.1280643747+まだまだ黎明期の時代にビームナギナタ出してくるの凄いよね |
… | 37825/02/07(金)16:14:00No.1280643781そうだねx1>ビームの鞭と思わせて小型の発振器めっちゃ連なってるGレコのアレ |
… | 37925/02/07(金)16:14:06No.1280643803+>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 38025/02/07(金)16:14:14No.1280643828+>ビームガンダム |
… | 38125/02/07(金)16:14:21No.1280643853+日本語で言うと分かりやすいと思う |
… | 38225/02/07(金)16:14:35No.1280643893そうだねx3そもそも実弾だって見てから避けることなんて出来ないはずなんだがな… |
… | 38325/02/07(金)16:14:58No.1280643973+宇宙世紀のビーム兵器はあれ重粒子を加速させてぶっ放してるから光速ってわけじゃないよ |
… | 38425/02/07(金)16:15:06No.1280643996+>まだまだ黎明期の時代にビームナギナタ出してくるの凄いよね |
… | 38525/02/07(金)16:15:09No.1280644015そうだねx1スレ「」みたいな論理は当てるのミスったら隙を晒すだけだから難しいと思う |
… | 38625/02/07(金)16:15:17No.1280644050+>天パがライフルから発射された後にビーム避ける描写があったりするけどビームって光の速さで進むんじゃないの?ガンダムは光より速く動けるってこと? |
… | 38725/02/07(金)16:15:19No.1280644056+それで決まったのがヤイバの鬼丸戦だな |
… | 38825/02/07(金)16:15:25No.1280644079+別に光速で飛んでる訳ではないけど速いことは速いからまぁ避けるのは普通難しい |
… | 38925/02/07(金)16:15:26No.1280644087+>現行設定は分からんが御禿小説などでは高熱量だが低速の曳光弾と表現されることがある |
… | 39025/02/07(金)16:15:29No.1280644101+というか撃つ前に避けてるから強いんだぜってのはニュータイプだから見てから避けてはいない |
… | 39125/02/07(金)16:15:37No.1280644131+ジークアクスで亜光速のビームとかいう表現が劇中出てきて亜光速なんだ…とは思ったな |
… | 39225/02/07(金)16:15:39No.1280644140+光速じゃないにしても物理的な銃弾とかよりは遥かに速いだろうし後から避けれないのは変わらないんじゃねえかなとは思う |
… | 39325/02/07(金)16:15:51No.1280644173+理論上できなくはない |
… | 39425/02/07(金)16:15:52No.1280644176+>じゃあビームサーベルもミノフスキー粒子を刀身から出してんだなずっと勘違いしてたわ |
… | 39525/02/07(金)16:16:28No.1280644307+>あと天パは銃口を向けられた時点ですでに回避行動をとってるバケモン |
… | 39625/02/07(金)16:17:33No.1280644511+>ガンダムの動きより遅い弾なの? |
… | 39725/02/07(金)16:17:36No.1280644517+撃った後避けるっていうかって撃つカットと避けるカットは順番だから |
… | 39825/02/07(金)16:17:39No.1280644526+撃たれてから避けるのは距離離れてる時じゃねーかな |
… | 39925/02/07(金)16:17:51No.1280644563そうだねx2>ゲームだとサーベルの方が効率がいいので誤解されるが… |
… | 40025/02/07(金)16:18:03No.1280644599+相手の殺気を感じ取れば弾速も方向も関係ないはずだが…? |
… | 40125/02/07(金)16:18:03No.1280644600+>ビームライフルくらいのエネルギーをずっとあの形に通電して保ってる必要があるので |
… | 40225/02/07(金)16:18:06No.1280644608+ビームって言っても光線というより高圧水鉄砲の方がイメージは近いでいいんだよね多分 |
… | 40325/02/07(金)16:18:38No.1280644732+>あーそうなんだ |
… | 40425/02/07(金)16:19:10No.1280644839+>撃った後に避けてる描写あったような… |
… | 40525/02/07(金)16:19:12No.1280644846そうだねx2バキューン→ニュータイプ電波ピロリン→避けるみたいな描写はあるな |
… | 40625/02/07(金)16:19:22No.1280644876+受け止められたらニュって伸びるのファラ・グリフォンが使ってたよね |
… | 40725/02/07(金)16:19:29No.1280644893+>撃った後避けるっていうかって撃つカットと避けるカットは順番だから |
… | 40825/02/07(金)16:19:35No.1280644915+種だけじゃなくて宇宙世紀もサーベルって燃費悪かったんだ… |
… | 40925/02/07(金)16:19:53No.1280644992+地上ならともかく宇宙戦だと大抵そういうのは見た目以上に距離あるだけじゃねぇかな |
… | 41025/02/07(金)16:20:14No.1280645054+>撃った後に避けてる描写あったような… |
… | 41125/02/07(金)16:20:16No.1280645059+>相手の殺気を感じ取れば弾速も方向も関係ないはずだが…? |
… | 41225/02/07(金)16:20:21No.1280645072+逆シャアでνの初陣シーンで外したか避けたか微妙な所の奴があるから距離次第では見てから避けれるはず |
… | 41325/02/07(金)16:20:24No.1280645082+>バキューン→ニュータイプ電波ピロリン→避けるみたいな描写はあるな |
… | 41425/02/07(金)16:20:28No.1280645098+アニメで見える程度のビームなら弾速はかなり遅いとは思う |
… | 41525/02/07(金)16:20:33No.1280645114+マトリックスだって銃弾避けてるしアムロに文句言うならマトリックスにも言え |
… | 41625/02/07(金)16:20:33No.1280645115+たまにビームライフルの中身も重金属のプラズマになったりする |
… | 41725/02/07(金)16:20:34No.1280645120+ビームライフルは一瞬だけ発振する超伸びるビームサーベルって考え方したほうがいいのか…? |
… | 41825/02/07(金)16:21:03No.1280645229+Iフィールドで留めてるとは言えビーム垂れ流しみたいなもんならそりゃあ効率は悪いな |
… | 41925/02/07(金)16:21:04No.1280645236+劇中の描写見るとサテライトキャノン割と遅い |
… | 42025/02/07(金)16:21:06No.1280645241そうだねx3 1738912866783.png-(8292 B) ![]() キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 42125/02/07(金)16:21:40No.1280645344+>ビームを撃ち出すよりトーチとして使うほうが技術的にも楽で |
… | 42225/02/07(金)16:21:44No.1280645372+重金属設定ってお禿の小説ぐらいで本編では違くね? |
… | 42325/02/07(金)16:22:06No.1280645439+>たまにビームライフルの中身も重金属のプラズマになったりする |
… | 42425/02/07(金)16:22:07No.1280645443+ファンネルもレーザーだったりビームだったり |
… | 42525/02/07(金)16:22:14No.1280645473+柄に入ってるだけのメガ粒子の元であれだけ動かせるから燃費はめっちゃいいよ |
… | 42625/02/07(金)16:22:17No.1280645486そうだねx1>1738912866783.png |
… | 42725/02/07(金)16:22:20No.1280645496そうだねx1>No.1280645241 |
… | 42825/02/07(金)16:22:31No.1280645523+誘導の利かないライフルなんて銃口の向きと引き金のタイミングさえ見切れば避けれるんですよ |
… | 42925/02/07(金)16:22:31No.1280645525+>種だけじゃなくて宇宙世紀もサーベルって燃費悪かったんだ… |
… | 43025/02/07(金)16:23:13No.1280645680+頭にコックピットがあるのに鍔迫り合い中に頭突きするパイロットもいたな |
… | 43125/02/07(金)16:23:14No.1280645681+>Iフィールドで留めてるとは言えビーム垂れ流しみたいなもんならそりゃあ効率は悪いな |
… | 43225/02/07(金)16:23:18No.1280645694+>誘導の利かないライフルなんて銃口の向きと引き金のタイミングさえ見切れば避けれるんですよ |
… | 43325/02/07(金)16:23:24No.1280645709+>>No.1280645241 |
… | 43425/02/07(金)16:23:28No.1280645720+>ビームライフルは一瞬だけ発振する超伸びるビームサーベルって考え方したほうがいいのか…? |
… | 43525/02/07(金)16:23:52No.1280645809+大工よ、屋根のビームを高く上げよ |
… | 43625/02/07(金)16:24:02No.1280645843+>重金属設定ってお禿の小説ぐらいで本編では違くね? |
… | 43725/02/07(金)16:24:03No.1280645845+じゃあ現実に即してちんぽからバーニア出てる方がいいわけ?? |
… | 43825/02/07(金)16:24:04No.1280645849そうだねx1ビームの速度はモノによる |
… | 43925/02/07(金)16:24:11No.1280645881+リディが突然興奮してたアレが状況としてはかなり近い |
… | 44025/02/07(金)16:24:16No.1280645907+頭からビームも頭からサーベル生やすのもやったしな |
… | 44125/02/07(金)16:24:48No.1280646005+>>No.1280645241 |
… | 44225/02/07(金)16:24:52No.1280646016+>ビームライフルは一瞬だけ発振する超伸びるビームサーベルって考え方したほうがいいのか…? |
… | 44325/02/07(金)16:24:54No.1280646024+やっぱすげぇぜ…エネルギーCAP! |
… | 44425/02/07(金)16:25:37No.1280646167+>じゃあ現実に即してちんぽからバーニア出てる方がいいわけ?? |
… | 44525/02/07(金)16:25:51No.1280646212+透明なIフィールドの長風船に危険物であるメガ粒子を充填して振り回してる感じなので一回Iフィールドを切ると振り抜くまでの一瞬で再構成できないんじゃないの |
… | 44625/02/07(金)16:25:52No.1280646215そうだねx1クスィーのライフルは従来のものの2倍の初速になってたりする |
… | 44725/02/07(金)16:26:49No.1280646408+>透明なIフィールドの長風船に危険物であるメガ粒子を充填して振り回してる感じなので一回Iフィールドを切ると振り抜くまでの一瞬で再構成できないんじゃないの |
… | 44825/02/07(金)16:27:22No.1280646529+>ビームの速度はモノによる |
… | 44925/02/07(金)16:27:58No.1280646662+すごいんだけど実際に逆シャア見ると結構な頻度でサーベルの根本で相手を切ってるから |
… | 45025/02/07(金)16:28:35No.1280646789+νガンダムのビームサーベルの鍔みたいな部分ってなんか意味あるの? |
… | 45125/02/07(金)16:28:44No.1280646817+>じゃあ現実に即してちんぽからバーニア出てる方がいいわけ?? |
… | 45225/02/07(金)16:28:54No.1280646850そうだねx1>じゃあそのタイムラグをほぼ解消したアイドリングリミッターって地味にすげー技術じゃん! |
… | 45325/02/07(金)16:29:44No.1280646989+訓練でメガ粒子を流さずにIフィールドだけを展開して鍔迫り合いの練習とかもできるのかな |
… | 45425/02/07(金)16:29:45No.1280646991そうだねx1>すごいんだけど実際に逆シャア見ると結構な頻度でサーベルの根本で相手を切ってるから |
… | 45525/02/07(金)16:30:32No.1280647139+>チンポだと意識しなかったら別に格好よくねーか?人型にイメージ引っ張られすぎなんだよ |
… | 45625/02/07(金)16:30:33No.1280647149+ここのサザビーってエネルギー使い果たして腰のメガ粒子砲が撃てない上にビームサーベルの出力が弱体化してるんだっけ |
… | 45725/02/07(金)16:30:37No.1280647160+>すごいんだけど実際に逆シャア見ると結構な頻度でサーベルの根本で相手を切ってるから |
… | 45825/02/07(金)16:30:49No.1280647212+ビームライフルで面白芸やるなんてウッソぐらいだぞ |
… | 45925/02/07(金)16:31:20No.1280647310+>訓練でメガ粒子を流さずにIフィールドだけを展開して鍔迫り合いの練習とかもできるのかな |
… | 46025/02/07(金)16:31:28No.1280647341+>νガンダムのビームサーベルの鍔みたいな部分ってなんか意味あるの? |
… | 46125/02/07(金)16:32:03No.1280647449+>MSは人型であることの意味があったような |
… | 46225/02/07(金)16:32:28No.1280647523+ドゥークー伯爵理論じゃん? |
… | 46325/02/07(金)16:32:34No.1280647547そうだねx4>ここのサザビーってエネルギー使い果たして腰のメガ粒子砲が撃てない上にビームサーベルの出力が弱体化してるんだっけ |
… | 46425/02/07(金)16:33:10No.1280647676+生身の人間みたいにフェイントとか入れられなそうだしお互い鍔迫り合いになるとわかっててもどうしようもないお約束みたいな瞬間がありそう |
… | 46525/02/07(金)16:33:23No.1280647714+じゃあ鍔とか鍔のハンドガードまで刃になってるジークアクスのサーベルって結構なおバカ武器では |
… | 46625/02/07(金)16:33:28No.1280647736+>ビームライフルで面白芸やるなんてウッソぐらいだぞ |
… | 46725/02/07(金)16:34:32No.1280647940+>じゃあ鍔とか鍔のハンドガードまで刃になってるジークアクスのサーベルって結構なおバカ武器では |
… | 46825/02/07(金)16:35:34No.1280648161+>じゃあ鍔とか鍔のハンドガードまで刃になってるジークアクスのサーベルって結構なおバカ武器では |
… | 46925/02/07(金)16:35:46No.1280648210そうだねx1>人型であっても人間じゃねーって意味だよチンポ野郎 |
… | 47025/02/07(金)16:36:11No.1280648292+ビームサーベルってオンオフ式?それともボタンみたいなの押してる間だけ刃が出るみたいなタイプ? |
… | 47125/02/07(金)16:36:19No.1280648311+むしろビームから手指を守るなら護拳部分までビームしてないと無意味なんだ… |
… | 47225/02/07(金)16:37:45No.1280648603+そもそもビームで鍔迫り合いってなに? |
… | 47325/02/07(金)16:38:05No.1280648670+>ビームサーベルってオンオフ式?それともボタンみたいなの押してる間だけ刃が出るみたいなタイプ? |
… | 47425/02/07(金)16:39:35No.1280648959そうだねx108とか腕にサーベル出力つまみみたいなのなかったっけ |
… | 47525/02/07(金)16:39:50No.1280649016そうだねx1>そもそもビームで鍔迫り合いってなに? |
… | 47625/02/07(金)16:40:16No.1280649112+そういや発振器にケーブル繋いでるタイプの高出力剣使うMSは二機くらいしかいない? |
… | 47725/02/07(金)16:41:09No.1280649297そうだねx1ライフルもサーベルもビームの元は詰まってるけど電力だけはMS本体から手のひら使って貰ってますってのが多い |
… | 47825/02/07(金)16:43:15No.1280649742そうだねx2iフィールドってすげーよな! |
… | 47925/02/07(金)16:44:01No.1280649875+パクリ元のライトセイバーで鍔迫り合いするのと同じ理屈だよ多分 |
… | 48025/02/07(金)16:46:01No.1280650274+>パクリ元のライトセイバーで鍔迫り合いするのと同じ理屈だよ多分 |
… | 48125/02/07(金)16:47:01No.1280650477+>そういや発振器にケーブル繋いでるタイプの高出力剣使うMSは二機くらいしかいない? |
… | 48225/02/07(金)16:49:21No.1280650930+ターンエーとターンXの鍔迫り合いでターンXのビームがブワーッて散っていくの好き |
… | 48325/02/07(金)16:49:37No.1280650982+元ネタのスターウォーズだと実際そのまんまのトラカータって戦術がある |
… | 48425/02/07(金)16:49:47No.1280651016そうだねx1ビームローターはすごい技術でタービンを回す…!みたいな他にやりようなかったの感ある |
… | 48525/02/07(金)16:49:49No.1280651027そうだねx1>>そういや発振器にケーブル繋いでるタイプの高出力剣使うMSは二機くらいしかいない? |
… | 48625/02/07(金)16:51:30No.1280651383+>ビームローターはすごい技術でタービンを回す…!みたいな他にやりようなかったの感ある |
… | 48725/02/07(金)16:53:05No.1280651709+閃ハサの小説だったかで鍔迫り合いの近くに生身でいると飛び散る粒子でやべえみたいなのがあった気がする |
… | 48825/02/07(金)16:53:37No.1280651831+>元ネタのスターウォーズだと実際そのまんまのトラカータって戦術がある |
… | 48925/02/07(金)16:54:01No.1280651915そうだねx2>閃ハサの小説だったかで鍔迫り合いの近くに生身でいると飛び散る粒子でやべえみたいなのがあった気がする |
… | 49025/02/07(金)16:54:40No.1280652038+最近溶けた金属飛び散る描写増えたよね |
… | 49125/02/07(金)16:55:45No.1280652255+>最近溶けた金属飛び散る描写増えたよね |
… | 49225/02/07(金)16:55:58No.1280652291+ビームじゃなくバルカンだけど頭にバルカンある機体はこんな頭に何発も弾入んねえだろと思ってたが別に主兵装に使うわけじゃなく本当にやばい時の離脱や牽制の時に何発か撃てればいいからそこまで弾無くてもいいのかなと妄想してた |
… | 49325/02/07(金)16:57:57No.1280652680そうだねx2ビーム防いだ後の余波の描写はターンエーガンダムのテントと旗が焼けるシーンが好きだよ |
… | 49425/02/07(金)16:58:34No.1280652815+>ちゃんと装弾数設定されてる機体は知らない |
… | 49525/02/07(金)16:59:07No.1280652921+ヒート武器は飛び散るものなくて安心 |
… | 49625/02/07(金)17:00:10No.1280653142+>少なくとも宇宙世紀のビームローターは斥力が発生するな… |
… | 49725/02/07(金)17:00:31No.1280653203そうだねx1>ヒート武器は飛び散るものなくて安心 |
… | 49825/02/07(金)17:01:53No.1280653458+破損含めるならどちらかが倒される可能性ある時点で巻き込まれの可能性が |
… | 49925/02/07(金)17:02:33No.1280653590+一番珍しいのはコアガンダムみたいにサーベルの尻が刺突用の楔になっている奴かもしれない |
… | 50025/02/07(金)17:05:06No.1280654162+>一番珍しいのはコアガンダムみたいにサーベルの尻が刺突用の楔になっている奴かもしれない |
… | 50125/02/07(金)17:05:16No.1280654197+ビームサーベルの尻がビームガンかミニサーベルなのってZ〜ZZ以降急に消えた? |
… | 50225/02/07(金)17:06:57No.1280654590+>>パクリ元のライトセイバーで鍔迫り合いするのと同じ理屈だよ多分 |
… | 50325/02/07(金)17:08:56No.1280655024+ダースモールのアンビデクストラスハルバードいいよね… |
… | 50425/02/07(金)17:10:01No.1280655228そうだねx1ジェダイの先読み能力がないと危ないだけで |
… | 50525/02/07(金)17:11:25No.1280655514そうだねx1ヒゲのほっそいビームサーベル力場の塊って感じで好き |
… | 50625/02/07(金)17:13:32No.1280655962+ビームライフルの先端に銃剣めいてビームサーベルつけるのってあまり見ないよね |
… | 50725/02/07(金)17:16:37No.1280656597+>あれそういう用途だったの…?エクシアっぽいから海老ちゃんの手癖かと |
… | 50825/02/07(金)17:16:43No.1280656620そうだねx1>ビームライフルの先端に銃剣めいてビームサーベルつけるのってあまり見ないよね |
… | 50925/02/07(金)17:16:51No.1280656641+ビームジュッテとかいうふざけたやつはある |
… | 51025/02/07(金)17:16:52No.1280656647+実績だけで言ったらビームジャベリン量産してそれを放題から打ち出すのが一番強そう |
… | 51125/02/07(金)17:17:06No.1280656693+>ビームライフルの先端に銃剣めいてビームサーベルつけるのってあまり見ないよね |
… | 51225/02/07(金)17:18:24No.1280656972+>ビームライフルの先端に銃剣めいてビームサーベルつけるのってあまり見ないよね |
… | 51325/02/07(金)17:18:30No.1280656986+銃口からサーベル出してるとライフルが撃てない問題はありそう |
… | 51425/02/07(金)17:19:32No.1280657216+>ビームライフルの先端に銃剣めいてビームサーベルつけるのってあまり見ないよね |
… | 51525/02/07(金)17:19:46No.1280657259+ライフルと比べてサーベルが役立つ理由も良く分からんし |
… | 51625/02/07(金)17:20:05No.1280657311+Z方式のロングサーベルは普通のサーベルと競り合いに持ち込まれると簡単に銃身ぶった斬られるというデメリットはある |
… | 51725/02/07(金)17:24:55No.1280658351+射撃戦を楽しみたい用の調整されてんのもあるけどビームジュッテはFPSとかで採用してもいいのでは? |
… | 51825/02/07(金)17:25:33No.1280658495+キュベレイのやつはどうだったっけ |
… | 51925/02/07(金)17:27:48No.1280659010+ぴょんと出て握った気がするなキュベレイ |
… | 52025/02/07(金)17:27:50No.1280659018+>射撃戦を楽しみたい用の調整されてんのもあるけどビームジュッテはFPSとかで採用してもいいのでは? |
… | 52125/02/07(金)17:28:14No.1280659115+ビームメイスはまさにそういう武器なのでは |
1738911357437.png fu4611877.mp4 1738908318483.jpg fu4611787.jpg fu4611796.jpg 1738912866783.png 1738908476774.png