二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738910509977.jpg-(34995 B)
34995 B25/02/07(金)15:41:49No.1280637110+ 18:02頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/07(金)15:47:27No.1280638231そうだねx19
言い過ぎだろと思ったけど別に事実だわ
225/02/07(金)16:18:29No.1280644705+
わざわざそんなものまで持ち出さないといけない現場事情がかわうそ…
325/02/07(金)16:19:27No.1280644887そうだねx7
実際いわくつきだからな…
425/02/07(金)16:20:41No.1280645151そうだねx10
fu4611936.jpg
525/02/07(金)16:20:49No.1280645183そうだねx1
欠陥兵器なのは仕方ないな
625/02/07(金)16:21:00No.1280645209+
車もロータリーとか色々エンジンあるのに結局普通のばっかりだよね
725/02/07(金)16:21:43No.1280645360+
>車もロータリーとか色々エンジンあるのに結局普通のばっかりだよね
特許とかお値段とかね…
825/02/07(金)16:22:04No.1280645432そうだねx9
>fu4611936.jpg
洗脳されてる…
925/02/07(金)16:26:10No.1280646267そうだねx7
暴走して空中分解は評判とかいわくじゃなくて事実だしねえ
1025/02/07(金)16:26:44No.1280646388+
アグレッサーにヅダ出るんだ
1125/02/07(金)16:27:24No.1280646541そうだねx1
評判とかじゃなくて名実ともに欠陥機以外ある?
1225/02/07(金)16:28:26No.1280646759そうだねx3
なんなら公の場で欠陥機とぶちまけられたからな
1325/02/07(金)16:30:20No.1280647103そうだねx4
安定性とか無視してぶっ壊れてもいいからで出力上げるならジオニックでもできるのでは?
1425/02/07(金)16:31:00No.1280647254そうだねx4
ツィマッドにしてみればガチの黒歴史だけど
なんかほじくり返そうとするシンパがいる
1525/02/07(金)16:31:53No.1280647415そうだねx1
エンジン抜きにしても機体が空中分解するくらいの強度なのが
1625/02/07(金)16:33:12No.1280647679そうだねx4
>ツィマッドにしてみればガチの黒歴史だけど
>なんかほじくり返そうとするシンパがいる
その失敗を糧にドムを作ったから偉大な先達くらいには思ってるよ
ヅダに欠陥なんかないんですけおあれはジオニックの陰謀なんですけおおおおおお!!ってオッサンを冷ややかに見てるだけで
1725/02/07(金)16:33:14No.1280647686そうだねx3
加速に耐えられないのが欠陥じゃなかったらなんだっていうんだ…
1825/02/07(金)16:33:22No.1280647708+
どう考えても爆散するフラグ
1925/02/07(金)16:39:08No.1280648871そうだねx5
ドムあるんだから会社がアレにこだわる必要ないもんな
2025/02/07(金)16:42:27No.1280649561そうだねx5
安定動作に不安があってコストが1.8倍になるならザクを差し置いてヅダが採用される芽なんて無いしな…
2125/02/07(金)16:45:04No.1280650078そうだねx1
マジで金かけて安定しないのが意味不明だもんな…
ザクなんかシャアが乗るように30%出力上げてもフレーム耐えるのに
2225/02/07(金)16:46:26No.1280650354+
風評被害ですよ…
2325/02/07(金)16:49:10No.1280650902そうだねx2
何なら当事者のツィマッドの技術者よりもジオニックの方がヅダの機動性を評価してそう
もちろん欠陥部分は論外として
2425/02/07(金)16:50:31No.1280651178そうだねx2
>何なら当事者のツィマッドの技術者よりもジオニックの方がヅダの機動性を評価してそう
>もちろん欠陥部分は論外として
できました!!ヅダをリスペクトして作った高起動型ザクです!!
ツィマッドのリックドムにコンペで負けたよ…
2525/02/07(金)16:51:17No.1280651341+
>>ツィマッドにしてみればガチの黒歴史だけど
>>なんかほじくり返そうとするシンパがいる
>その失敗を糧にドムを作ったから偉大な先達くらいには思ってるよ
>ヅダに欠陥なんかないんですけおあれはジオニックの陰謀なんですけおおおおおお!!ってオッサンを冷ややかに見てるだけで
あのおっさんはほんとうになんなの…
2625/02/07(金)16:53:20No.1280651760+
コンセプトは間違いなく強いが
動いたら溶ける
2725/02/07(金)16:53:29No.1280651791+
欠陥抜きでもコスト高すぎるわ地上での性能確保出来てるか怪しいわで
順当にコンペ落ちしたとしか言えない
2825/02/07(金)17:02:35No.1280653604+
リミッター付けたから大丈夫です!(そんなものは無い)
2925/02/07(金)17:04:08No.1280653936+
乗用車くらいの安定度と性能求めてきたのに1レースだけ保てばいいようなF1カー作ってきたいみたいな
3025/02/07(金)17:04:50No.1280654101+
>ツィマッドのリックドムにコンペで負けたよ…
コストが最近リックドムの3倍と判明して
エリオット・レム君も頭おかしかった
3125/02/07(金)17:06:27No.1280654478そうだねx4
リックドム傑作では?
3225/02/07(金)17:07:15No.1280654650+
性能はお高いが値段もお高いので量産にはちょっと…ってなるのは仕方ない高機動型ザク
ギレンの野望でも金食い虫過ぎてとてもじゃないが量産出来ん…
3325/02/07(金)17:08:28No.1280654923+
>コストが最近リックドムの3倍と判明して
>エリオット・レム君も頭おかしかった
趣味でMS開発するな
3425/02/07(金)17:09:18No.1280655091+
頭ジオンは怖いな…
3525/02/07(金)17:10:12No.1280655266+
>リックドム傑作では?
あれもその場凌ぎではある
3625/02/07(金)17:10:46No.1280655391+
お前らいい加減にしろ
パーツの企画はちゃんと統一しなさい!
(完了したのは終戦一週間前)
3725/02/07(金)17:11:20No.1280655498+
>リックドム傑作では?
稼働時間が短かったのでIIできっちり改善して来たところが一番偉い
3825/02/07(金)17:14:15No.1280656124+
機動性凄いけどそれもMAっていう完全に特定の運用に特化したマシンには叶わないから
汎用性重視でいった方がよかったんじゃ
3925/02/07(金)17:20:54No.1280657499+
>アグレッサーにヅダ出るんだ
同じ作者で同じキャラも出るけどこの画像のシーンは前にやってた黒衣の狩人の方
4025/02/07(金)17:21:30No.1280657617+
ヅダおじさん爆散の頃ってリックドムまだの時期?
4125/02/07(金)17:22:20No.1280657782+
ちなみにこの漫画はヅダの欠陥の解説が間違っており
ヅダマニアの間ではヅダエアプ作品として有名であるいやヅダマニアそのものが希少種だが…
ともかく正しくはエンジンをマックスまでふかすと止まらなくなる欠陥なんだ
マックスまでふかすと爆発する欠陥じゃない!!
4225/02/07(金)17:24:20No.1280658206そうだねx1
>ともかく正しくはエンジンをマックスまでふかすと止まらなくなる欠陥なんだ
>マックスまでふかすと爆発する欠陥じゃない!!
最終的に爆散するんだから同じじゃない?
4325/02/07(金)17:24:46No.1280658312+
>リックドム傑作では?
アムロのG3ガンダムを落とした名機ぞ
4425/02/07(金)17:26:14No.1280658654+
>>リックドム傑作では?
>アムロのG3ガンダムを落とした名機ぞ
あれも戦闘で落としたというか殺気のない流れ弾でやられた感がある
4525/02/07(金)17:26:22No.1280658682+
ゲームだと強かったよねヅダ
4625/02/07(金)17:26:44No.1280658765+
>>ともかく正しくはエンジンをマックスまでふかすと止まらなくなる欠陥なんだ
>>マックスまでふかすと爆発する欠陥じゃない!!
>最終的に爆散するんだから同じじゃない?
本体の欠陥かエンジンの欠陥かという違いがある
木星エンジンを積んだオリジナルは爆発したが
土星エンジンに積み替えた改良型(本体そのまま)も爆発した
4725/02/07(金)17:27:41No.1280658984そうだねx5
>本体の欠陥かエンジンの欠陥かという違いがある
>木星エンジンを積んだオリジナルは爆発したが
>土星エンジンに積み替えた改良型(本体そのまま)も爆発した
どっちも爆発してるじゃねえか!
4825/02/07(金)17:28:26No.1280659159+
爆発しすぎ!
4925/02/07(金)17:28:29No.1280659173+
いわくつきだし評判は悪いけど終戦まで戦い抜いた機体もあるから大丈夫と言えば大丈夫
5025/02/07(金)17:28:51No.1280659254+
エンジン換装したのに爆発するんならもうそれ根幹の部分で欠陥ないか
5125/02/07(金)17:29:05No.1280659319+
そんな…連邦は対ヅダへの訓練をしてないから対応がわからないって強みがあるのに
fu4612092.jpeg
5225/02/07(金)17:29:22No.1280659388+
>>本体の欠陥かエンジンの欠陥かという違いがある
>>木星エンジンを積んだオリジナルは爆発したが
>>土星エンジンに積み替えた改良型(本体そのまま)も爆発した
>どっちも爆発してるじゃねえか!
エアプ漫画に描かれてるようにもしエンジンの欠陥だったらエンジン替えたらちゃんと直ったのに…
5325/02/07(金)17:29:27No.1280659404+
ワシヤとモニクは帰還してるからリミッター越えないように見てれば戦えるはず
5425/02/07(金)17:30:04No.1280659519+
>いわくつきだし評判は悪いけど終戦まで戦い抜いた機体もあるから大丈夫と言えば大丈夫
ア・バオア・クーに出撃した子は全員生還したからね
5525/02/07(金)17:30:27No.1280659606+
>ワシヤとモニクは帰還してるからリミッター越えないように見てれば戦えるはず
ちゃんとリミッター付いてたら踏み込んでもカットされるから見なくてもいいのでは
5625/02/07(金)17:30:56No.1280659706+
>そんな…連邦は対ヅダへの訓練をしてないから対応がわからないって強みがあるのに
新型MSポンポン出してくるジオン相手だとそんなん常にそうじゃねぇの!?
5725/02/07(金)17:31:05No.1280659742+
逆にどうすればエンジン換装しようと爆発するんだ
融合炉の触媒に引火でもしてるのか?
5825/02/07(金)17:31:15No.1280659772+
ドム売ってりゃ安泰なんじゃないの
5925/02/07(金)17:31:33No.1280659819そうだねx1
fu4612100.jpg
強度不足で結局爆ぜるんじゃ
6025/02/07(金)17:31:45No.1280659867そうだねx3
>ドム売ってりゃ安泰なんじゃないの
それはほんとにそう
6125/02/07(金)17:31:48No.1280659875+
>逆にどうすればエンジン換装しようと爆発するんだ
>融合炉の触媒に引火でもしてるのか?
制御コンピューターの問題な気がする
6225/02/07(金)17:32:38No.1280660078+
エンジン爆発する機体はやだなぁ
6325/02/07(金)17:33:04No.1280660163+
エンジン変えても爆散するならそれはもう本体の構造に欠陥があるのでは
6425/02/07(金)17:33:09No.1280660173+
>強度不足で結局爆ぜるんじゃ
エンジンの強度自体はジムよりはあった
リミッターがなかったのが悪い
6525/02/07(金)17:33:18No.1280660207そうだねx2
何をどうやっても爆散するから
制御システムからフレームからエンジンまで全部それぞれに欠陥あるのでは
6625/02/07(金)17:33:32No.1280660256+
これなんて漫画?
6725/02/07(金)17:33:33No.1280660261そうだねx1
コンペで出した問題は空中分解する方だったからな…
6825/02/07(金)17:34:17No.1280660410+
現実でも大出力だけど繊細なエンジンとかは普通にあるしまぁそんな感じなんだろう
6925/02/07(金)17:34:55No.1280660568+
エンジンの出力に耐えれる頑丈のボディ!できたよドム!
7025/02/07(金)17:35:37No.1280660723+
高機動型ザクの推進系もジオニックの技術じゃ満足できないからってエリオットレムがゴリ押しでツィマット製積ませたぞ
7125/02/07(金)17:35:48No.1280660755+
なんで爆散するんだよこえーよ
7225/02/07(金)17:36:00No.1280660796そうだねx2
大元の設計段階で欠陥あってそれ取り除こうとすると再設計に等しくなるから
それなら新機体作るわって感じなのかな
7325/02/07(金)17:38:29No.1280661394+
>なんで爆散するんだよこえーよ
空中分解の際に推進剤とかが引火してくんじゃないの?
7425/02/07(金)17:38:52No.1280661490+
ヅダで友人死んだでこの執着だとグワジン級で大気圏突入実験やろうぜとか言った人殺されてそう
7525/02/07(金)17:39:02No.1280661522+
これも最後に爆散したからな
7625/02/07(金)17:39:47No.1280661701+
ジムがヅダ追っかけて爆散は本来ありえないだろうから
実際は後ろから追撃されて撃破されたと考えられる
7725/02/07(金)17:41:38No.1280662193+
>>何なら当事者のツィマッドの技術者よりもジオニックの方がヅダの機動性を評価してそう
>>もちろん欠陥部分は論外として
>できました!!ヅダをリスペクトして作った高起動型ザクです!!
>ツィマッドのリックドムにコンペで負けたよ…
こいつら楽しそうだな…
7825/02/07(金)17:42:23No.1280662417+
>大元の設計段階で欠陥あってそれ取り除こうとすると再設計に等しくなるから
>それなら新機体作るわって感じなのかな
統合整備計画に対応してるやつでもリミッターは付いてたな
7925/02/07(金)17:43:11No.1280662598+
統合整備計画って結構無理がある気がするんだよな…車じゃねえんだぞ
8025/02/07(金)17:43:52No.1280662750+
逆になんでリミッターつけなかったの?
8125/02/07(金)17:44:35No.1280662910+
連邦にまでこいつ知ってるぞ!欠陥機だ!ってのがいるのはかなり問題だと思う
8225/02/07(金)17:44:52No.1280662976+
    1738917892823.png-(23616 B)
23616 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8325/02/07(金)17:45:04No.1280663023+
スロットル戻らなくなる不具合は乗る側からしたら怖すぎる
8425/02/07(金)17:45:05No.1280663027+
ヅダを想定した訓練をしていないと困ることになるぞ?
8525/02/07(金)17:46:15No.1280663326+
>逆になんでリミッターつけなかったの?
実戦に出す予定ないし熟知しているデュバル少佐の映像取ればいいからわざわざつける必要がない
8625/02/07(金)17:46:53No.1280663470+
>逆になんでリミッターつけなかったの?
もうゲルググできてるの
こんなのにライン割く余裕なんてないの
8725/02/07(金)17:47:23No.1280663598+
>連邦にまでこいつ知ってるぞ!欠陥機だ!ってのがいるのはかなり問題だと思う
諜報でもない末端のパイロットまで知ってるのはなんかおかしい気もするけど
ヅダ引っ張り出してきた事自体がゲルググを隠しておくためのカバーだったんじゃないか説聞いて納得した
8825/02/07(金)17:47:25No.1280663605+
>連邦にまでこいつ知ってるぞ!欠陥機だ!ってのがいるのはかなり問題だと思う
コンペ落ちの機体なんて知ってる奴は多分戦前からの超メカオタクだと思う
8925/02/07(金)17:47:50No.1280663717+
>大元の設計段階で欠陥あってそれ取り除こうとすると再設計に等しくなるから
>それなら新機体作るわって感じなのかな
ドムできた
9025/02/07(金)17:48:45No.1280663947+
リックドム下半身のザクみたいなのをツダ上半身でやれれば…と思うけどリックドムでいい
9125/02/07(金)17:50:10No.1280664272+
>連邦にまでこいつ知ってるぞ!欠陥機だ!ってのがいるのはかなり問題だと思う
それプロパガンダでジオンが大々的に映像流した上で連邦があれ欠陥機だよってさらに流したからじゃん
9225/02/07(金)17:50:18No.1280664309+
ドム系列マジ優秀
9325/02/07(金)17:51:47No.1280664683+
連邦パイロット達の士気高揚狙うならもうジオンはポンコツしかいないぞって広めるのはありだな
9425/02/07(金)17:55:55No.1280665659+
せっかくヅダ隠れ蓑にしても連邦がゲルググ見てびっくりするシーン無いよね
9525/02/07(金)17:58:47No.1280666338+
ファーストは連邦がジムしかなさ過ぎるってかホワイトベースに無いからジムも描写されないよね


1738910509977.jpg fu4612100.jpg fu4611936.jpg fu4612092.jpeg 1738917892823.png