二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738902200781.jpg-(43874 B)
43874 B25/02/07(金)13:23:20No.1280608087そうだねx19 15:46頃消えます
初代ガンダム見てるんだけどみんなアムロにキツく当たりすぎねえ?
別にアムロが偉そうにしてふんぞり返ってるとかでもないのに
あと登場人物が全体的に剣幕凄くて知らない人でもすぐぶん殴るのすごい
これってこの作品の作風なのかこの時代はだいたいこんなもんだったのかどっち?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
125/02/07(金)13:24:13No.1280608302そうだねx76
四の五の言ってられる状況じゃないからな
225/02/07(金)13:24:55No.1280608479そうだねx34
極限状態よね。アムロだけじゃなくて全員余裕ないから…
325/02/07(金)13:25:25No.1280608596そうだねx12
戦時中はこんなもん
425/02/07(金)13:26:32No.1280608873そうだねx16
余裕ないっつっても艦の大黒柱にあんなきつく当たる意味がわからないんだ
よくやってるエースパイロット蔑ろにするやつは死んだ方がいいぞ!
525/02/07(金)13:26:59No.1280608966そうだねx34
だってブライトさんさえ19の子供ばかりの空間だぞWB
625/02/07(金)13:27:00No.1280608975そうだねx24
>これってこの作品の作風なのかこの時代はだいたいこんなもんだったのかどっち?
両方かな…
作ってる人が戦中をよく知る人だし精神論が幅利かせてた時代だったし作中でも出来る奴がやらなきゃ死ぬからやらせなきゃならんし
ただまあアムロになんでもかんでも押し付けすぎってのは本編でも言われてるし14歳の子供にロボット乗ってみんなを守るため死ぬための戦いをしてこいってのはおっかねえよ
そういう作品だしだからこそ語り継がれる名作でもあるんだけども
725/02/07(金)13:27:28No.1280609098そうだねx17
ブライトさん19歳以下主要クルー10代の集まりだから
高校の部活くらいの感じ
825/02/07(金)13:27:49No.1280609206そうだねx2
子供達と避難民だけで漂流状態なのでストレス過多でカリカリしてるのと
アムロが働いてくれないとみんな死ぬから必死
ブライトは更にアムロが年下なのに異常に強いからビビってるのを立場で覆い隠そうとしてる
925/02/07(金)13:28:01No.1280609247そうだねx28
一見大人に見えるブライトさんやリュウさんも19歳で士官学校上がりたてのペーペーという
1025/02/07(金)13:28:07No.1280609262そうだねx14
アムロが故郷に帰って母親と決別した話悲しいよね…
1125/02/07(金)13:29:33No.1280609600+
アムロがやらないと全員死ぬとわかっているからこそアムロを慮ってやれないんだ
休ませる以外の選択肢がなくなってそうすると全員死ぬからな
1225/02/07(金)13:29:33No.1280609605+
アムロ働いてもらわないと必死とは言うが途中降ろそうとしてなかったか…?
帰ってきたアムロ独房に入れてお前じゃなくてガンダムに価値があるんだよとか言ってたし
1325/02/07(金)13:29:35No.1280609612そうだねx10
序盤はアムロもまぁまぁ天狗になってる
1425/02/07(金)13:29:47No.1280609659+
>初代ガンダム見てるんだけどみんなアムロにキツく当たりすぎねえ?
>別にアムロが偉そうにしてふんぞり返ってるとかでもないのに
>あと登場人物が全体的に剣幕凄くて知らない人でもすぐぶん殴るのすごい
>これってこの作品の作風なのかこの時代はだいたいこんなもんだったのかどっち?
みんな殴るのは時代だから
家庭でも学校でも殴るのは当たり前
リアル軍隊帰りがまだ社会にいっぱいいた時代
1525/02/07(金)13:29:54No.1280609692そうだねx11
テレビ版ではブライトがリュウにあたりがキツすぎると言われて
ちゃんと答えてる
ああいう奴から先に死ぬので誰かがきちんと言わないんだといけないって
1625/02/07(金)13:30:05No.1280609741そうだねx4
ほら!パイロットなんだからいいもん食え!
1725/02/07(金)13:30:17No.1280609790そうだねx5
>ブライトは更にアムロが年下なのに異常に強いからビビってるのを立場で覆い隠そうとしてる
ブライトさん他のクルーにはそうでもないのに割と最初からアムロだけ当たりキツくない?ってなったな…
1825/02/07(金)13:30:38No.1280609862そうだねx1
1話か2話で避難してきたカイさんをいきなりぶっ飛ばすセーラさんとか意味がわからなかった
1925/02/07(金)13:30:48No.1280609901+
前半のアムロがブラック職場のリアルすぎる
2025/02/07(金)13:31:18No.1280610029そうだねx17
セイラさんがやらかした時は全然怒らないのに…
2125/02/07(金)13:31:33No.1280610092そうだねx15
ブライト倒れた時の話は全体的にやばいよね
ブリッジでみんなパニクってる
2225/02/07(金)13:31:42No.1280610113+
昭和のアニメはとりあえずぶん殴るとお話が生まれる
2325/02/07(金)13:31:56No.1280610185そうだねx8
ブライト19は知ってても全然見えなくて忘れる
2425/02/07(金)13:32:01No.1280610216そうだねx20
じゃあこんな所で食べさせないで下さいよが正論すぎる
2525/02/07(金)13:32:12No.1280610261+
セイラさんって女だから許されてる部分あるよな
2625/02/07(金)13:32:21No.1280610295そうだねx6
どう足掻いても最適解がアムロをガンダムに乗せて出す事でしなきゃ結局アムロ含めて全員死ぬしか無いので何もかんも戦争が悪い
2725/02/07(金)13:32:30No.1280610327+
>ブライト倒れた時の話は全体的にやばいよね
>ブリッジでみんなパニクってる
代理のミライさんに棘のあるセイラさん
2825/02/07(金)13:32:49No.1280610392+
その点クルーの良心リュウさん
2925/02/07(金)13:32:51No.1280610403そうだねx12
>1話か2話で避難してきたカイさんをいきなりぶっ飛ばすセーラさんとか意味がわからなかった
カイがふざけた態度取ってたからじゃなかったっけ
3025/02/07(金)13:32:52No.1280610407そうだねx21
>初代ガンダム見てるんだけどみんなアムロにキツく当たりすぎねえ?
だからアムロに辛く当たりがちなブライトを諫められるリュウさんが死んでえらい事になった訳ですね
3125/02/07(金)13:32:55No.1280610422+
ちゃんとアムロが躁のときもあるのがね…
3225/02/07(金)13:32:59No.1280610438+
ガンダム勝手に乗るとかかなりダメだと思うんだけどセイラさん
3325/02/07(金)13:33:17No.1280610502+
因みに学研一年戦争全史によるとアムロの批評は
「同情して余りあるがそれを考慮しても最初ばかり協調性に欠ける所があったのは否めない」
だほうな
3425/02/07(金)13:33:19No.1280610508そうだねx29
>か、勘弁してくれ、リュウ、勘弁してくれよ。な、お、俺達こ、これからどうすりゃいいんだ?え?リュウ、教えてくれ。教えてくれんのだな、もう
3525/02/07(金)13:33:43No.1280610612+
乗るのかい?
3625/02/07(金)13:33:55No.1280610662+
1stアムロって15歳だからな
ただの子供すぎる
3725/02/07(金)13:34:09No.1280610716そうだねx13
TV版見ればわかるけどセイラさんに関してはみんな触り方を弁える感じになるから
猛獣の口におふざけでも手を突っ込むやつはいないのだ
3825/02/07(金)13:34:12No.1280610724+
ブライトさんとか当たり強いように思えるけど軍属なんであれでも随分優しいくらい
3925/02/07(金)13:34:14No.1280610735そうだねx1
SF15少年漂流記だしなベースとしては
4025/02/07(金)13:34:20No.1280610760+
爆弾外すのアムロに頼りっきりだったのなんとかならんかったのか
4125/02/07(金)13:34:29No.1280610795+
子供に殺し合いをさせなきゃいけない年長組の葛藤みたいなものもちゃんと描かれるから
そこら辺に注目すると一層面白いぞ
4225/02/07(金)13:34:34No.1280610816そうだねx1
アムロの声は星飛雄馬だから殴られても違和感ない
4325/02/07(金)13:34:42No.1280610846そうだねx30
>>か、勘弁してくれ、リュウ、勘弁してくれよ。な、お、俺達こ、これからどうすりゃいいんだ?え?リュウ、教えてくれ。教えてくれんのだな、もう
つらい
4425/02/07(金)13:34:42No.1280610849そうだねx16
ホワイトベースのおふくろさんといえばミライさんだけど初期はリュウさんだよね
4525/02/07(金)13:34:45No.1280610859+
士官学校出のお坊ちゃんだから上官と部下みたいな上下関係の人間関係しか経験してこなかったんだろう
そのうえアムロは軍人じゃなくて民間人だから扱い方が面倒くさい
どうすればいいんだ…助けてくれリュウさーん!
4625/02/07(金)13:34:57No.1280610902+
ブラリュウはほんと支え合ってるなって思う
過去形になっちゃうんだけどさ…
4725/02/07(金)13:35:12No.1280610945+
>セイラさんって女だから許されてる部分あるよな
独房入れられただろ
4825/02/07(金)13:35:17No.1280610971そうだねx3
殴って何が悪い!殴られずに大人になった奴が居るか!ってセリフが違和感のない時代だったんだ
今はもう言えねぇなコレ
4925/02/07(金)13:35:20No.1280610987そうだねx5
リュウさんみたいな人がNTになってたらもうちょっと世の中は平和だった
5025/02/07(金)13:35:29No.1280611031+
セイラさん相手は女だからというか噛み付き返されるからって感じだったような
対応が緩いのはあると思うが
5125/02/07(金)13:35:35No.1280611052そうだねx2
ブライトさんの出来るならそうしてるさに答えが詰まってる
5225/02/07(金)13:35:41No.1280611076そうだねx2
>>か、勘弁してくれ、リュウ、勘弁してくれよ。な、お、俺達こ、これからどうすりゃいいんだ?え?リュウ、教えてくれ。教えてくれんのだな、もう
このシーン虹裏で遊ばれたよな…って記憶だった
5325/02/07(金)13:35:48No.1280611107そうだねx7
>ほら!パイロットなんだからいいもん食え!
こんな場所で食事させるな!
5425/02/07(金)13:35:52No.1280611128+
>ブラリュウはほんと支え合ってるなって思う
>過去形になっちゃうんだけどさ…
しんじゃったらすぐにブライトも過労で倒れてしまうしね
5525/02/07(金)13:36:04No.1280611174+
>アムロ働いてもらわないと必死とは言うが途中降ろそうとしてなかったか…?
>帰ってきたアムロ独房に入れてお前じゃなくてガンダムに価値があるんだよとか言ってたし
あの時アムロは自分がもう戦わなくていいんだ!って思って普通なのに
必要とされないことに怒ってたのもだいぶ狂っている…
5625/02/07(金)13:36:14No.1280611218+
ザンボット3を観てると子供を無理矢理戦場に送り出す辛さの良い導線になるんだ
5725/02/07(金)13:36:19No.1280611238そうだねx6
>>セイラさんって女だから許されてる部分あるよな
>独房入れられただろ
アムロだったらキツく言われた上で二、三発殴られた上で独房だったと思う
5825/02/07(金)13:36:20No.1280611239+
アムロが新人兵士がよくなる病気にかかっちまった!!
5925/02/07(金)13:36:27No.1280611260そうだねx1
リュウはアムロにブライトはお前を怖がってるんだよ
と間に入ったりいろいろしてたけど
アムロの方があんまり理解してなかったよな
6025/02/07(金)13:36:32No.1280611278+
>>ほら!パイロットなんだからいいもん食え!
>こんな場所で食事させるな!
(子供の皿から食べ物をくすねるジジイ)
6125/02/07(金)13:36:32No.1280611280+
>爆弾外すのアムロに頼りっきりだったのなんとかならんかったのか
被害は1人で済むから
6225/02/07(金)13:36:35No.1280611290+
リュウさんばかりは昔から一貫して評価が良い人なの面白い
6325/02/07(金)13:36:53No.1280611363+
生きる為に必死でやるしやらせなきゃならないからな…
ブライトの当たりの強さも館長という立場で全員の命を持つ責任とぺーぺーの自分を奮い立たせなきゃいけない部分もあったし
だからこそ艦の精神的支柱がいなくなった時は寝込むくらい具合悪くなった
6425/02/07(金)13:37:10No.1280611439+
ただ序盤の空気感があるからジャブロー以後宇宙に上がって
みんなそれなりに落ち着いて軽口叩き合えるようになるのが凄く良い
みんな疲れ切ってピリピリどころでなくなってるとも言えるが
6525/02/07(金)13:37:14No.1280611458そうだねx2
勘弁してくれリュウ…
6625/02/07(金)13:37:14No.1280611459+
だからウッソみたいに洗脳しておくかとつらくないんたよね
6725/02/07(金)13:37:16No.1280611467そうだねx5
>リュウさんばかりは昔から一貫して評価が良い人なの面白い
現場慣れしてて上にも下にもほしい言葉をかけてくれるから
あの状況だと頼りになりすぎた…
6825/02/07(金)13:37:27No.1280611504そうだねx20
>アムロが新人兵士がよくなる病気にかかっちまった!!
(言ってる側も新人)
6925/02/07(金)13:37:36No.1280611542そうだねx2
>>爆弾外すのアムロに頼りっきりだったのなんとかならんかったのか
>被害は1人で済むから
他のクルーも爆弾解体の訓練なんてほぼやってないだろうしなぁ…
7025/02/07(金)13:37:45No.1280611579+
アムロが出撃しなくても普通にキツいって感じだけど
ブライト倒れると空気がイデオンになる
7125/02/07(金)13:37:47No.1280611585そうだねx2
>アムロが新人兵士がよくなる病気にかかっちまった!!
リュウさんあなたは…
7225/02/07(金)13:37:54No.1280611611+
>>帰ってきたアムロ独房に入れてお前じゃなくてガンダムに価値があるんだよとか言ってたし
>あの時アムロは自分がもう戦わなくていいんだ!って思って普通なのに
>必要とされないことに怒ってたのもだいぶ狂っている…
死に物狂いで命賭けて戦ってきたのに誰でもいい対応されたらまあ
7325/02/07(金)13:37:56No.1280611615そうだねx7
>リュウさんみたいな人がNTになってたらもうちょっと世の中は平和だった
でもすぐ死にそう
7425/02/07(金)13:38:11No.1280611670+
>>リュウさんばかりは昔から一貫して評価が良い人なの面白い
>現場慣れしてて上にも下にもほしい言葉をかけてくれるから
>あの状況だと頼りになりすぎた…
だから殺す
7525/02/07(金)13:38:18No.1280611703そうだねx9
序盤すぎた辺りから戦場に適応しちゃってフラウボゥと疎遠になっちゃうアムロとか辛い
7625/02/07(金)13:38:30No.1280611757+
まぁ親父が死んだと思ったところに激戦に次ぐ激戦だからアムロの神経がすり減るのもしょうがない
7725/02/07(金)13:38:34No.1280611768そうだねx1
>あの時アムロは自分がもう戦わなくていいんだ!って思って普通なのに
>必要とされないことに怒ってたのもだいぶ狂っている…
ガンダムのパイロットというところにアイデンティティ持ちつつあったからしょうがない
むしろその辺があったから最後ガンダムが無くなっても帰れる場所があるんだとなったんだ
7825/02/07(金)13:38:39No.1280611784そうだねx12
パオロ艦長に経験聞かれて「は! 6ヶ月であります!!」と答えるブライトさん
ファースト何周もしてるとこれからこの青年を……私達は……ってなる
7925/02/07(金)13:38:47No.1280611811そうだねx8
おっさんになった今ではブライトさんすげえなってなる
8025/02/07(金)13:38:47No.1280611813+
>序盤すぎた辺りから戦場に適応しちゃってフラウボゥと疎遠になっちゃうアムロとか辛い
あのひとはちがうのよ
8125/02/07(金)13:38:58No.1280611857そうだねx8
アムロにありがとうとかよくやったの一言もかけられないのはダメじゃないかな
8225/02/07(金)13:39:00No.1280611866+
リュウさん死んでからアムロの方が
ブライトに寄り添うようになるんだな
あまり近づかなかったブリッジに上がって雑談するようになったり
必要なのはコミュニケーションなんだな
8325/02/07(金)13:39:05No.1280611887+
なんだかんだでアムロ以外も頑張ってるなと
8425/02/07(金)13:39:18No.1280611933+
お父さんが行方不明になってお母さんともやり直せそうになくて
ガンダムしかなくなっていたのかなアムロ
8525/02/07(金)13:39:26No.1280611952そうだねx11
テムさんがアムロ殴らない父親なのとアムロが親父尊敬してるのは
テムさんの先進的なところが見える
8625/02/07(金)13:39:28No.1280611957+
1stではこんなんだけど
後年お互いの事を理解し合えるようになるので…
8725/02/07(金)13:39:28No.1280611960+
リュウさんがガンダムを少しでも使えるなら交代に納得いったかもしれない
やれなかったからしょうがない
8825/02/07(金)13:39:30No.1280611965+
実際には貴重で重要なんだけどそれで増長されても困るっていうか
8925/02/07(金)13:39:39No.1280611999+
リュウだって現場慣れしてたわけじゃないだろ
ただのパイロット候補生でシミュレーション数回やった程度だぞ
9025/02/07(金)13:39:43No.1280612015+
アムロが大分手前勝手に動き出すからまあ仕方ねえなってなる
9125/02/07(金)13:39:43No.1280612017そうだねx2
>リュウはアムロにブライトはお前を怖がってるんだよ
>と間に入ったりいろいろしてたけど
>アムロの方があんまり理解してなかったよな
だって子供ですもの
大人が優秀な子供を怖がって戦争に怖がる子供に死んで来い!って命令するの歪んでるけどそれが戦争の怖さでもある
厳しい父親と優しい母親って役割分担じゃないけど憎まれ役が残って宥め役が急にいなくなったのは本当にどうしようもない
9225/02/07(金)13:39:46No.1280612035そうだねx4
PTSDは当時最先端の精神医学だからそれを劇中に取り入れてるガンダムってなかなかすごいんすよ
9325/02/07(金)13:39:50No.1280612047+
映画版だと後半に向かって聞き分けよくなってくアムロ達がなんか切なくなってくる
9425/02/07(金)13:39:50No.1280612048+
虫も殺せない子が銃をぶっぱなしてる…
9525/02/07(金)13:39:52No.1280612061そうだねx7
自分が無断出撃して叱られた後でアムロを咎めるセイラさんはさぁ…
9625/02/07(金)13:39:56No.1280612079+
ジャブロー行ってから補給の問題がなくなった後はみんな割と余裕できてるように思う
9725/02/07(金)13:39:59No.1280612096+
>アムロにありがとうとかよくやったの一言もかけられないのはダメじゃないかな
おだてちゃうと一番調子に乗る歳だからそれで殺したくないのもわかる
9825/02/07(金)13:40:00No.1280612098そうだねx14
>アムロにありがとうとかよくやったの一言もかけられないのはダメじゃないかな
よーし!よくやった!とか
よく言ってるけどなブライト
9925/02/07(金)13:40:10No.1280612128+
>1stではこんなんだけど
>後年お互いの事を理解し合えるようになるので…
いいよね…
10025/02/07(金)13:40:14No.1280612147+
>アムロにありがとうとかよくやったの一言もかけられないのはダメじゃないかな
ダメだけど気を遣ってやるほどの余裕を状況が許してくれない…
10125/02/07(金)13:40:19No.1280612174+
ニュータイプとしてもそうだけど戦士としての才能が突出してたのがね…
10225/02/07(金)13:40:24No.1280612191そうだねx3
そんなんだから子供がテロリストになるんですよ
10325/02/07(金)13:40:26No.1280612201+
>か、勘弁してくれ、リュウ、勘弁してくれよ。な、お、俺達こ、これからどうすりゃいいんだ?え?リュウ、教えてくれ。教えてくれんのだな、もう
これ文字にするとイマイチ伝わらないんだけど
>か、勘弁してくれ、リュウ、勘弁してくれよ。
ここまでは死なせたことに謝ってるんだけど
>な、お、俺達こ、これからどうすりゃいいんだ?え?リュウ、教えてくれ。教えてくれんのだな、もう
はこの現場がもう持たないことにちょっと逆ギレしてるんだよね
10425/02/07(金)13:40:29No.1280612209+
確かにガンダム持ってったのはアレだけどそれにしたって逃げ出す前後のみんなの言動ひどくねえかと思った
fu4611475.mp4
10525/02/07(金)13:40:43No.1280612265+
>>あの時アムロは自分がもう戦わなくていいんだ!って思って普通なのに
>ガンダムのパイロットというところにアイデンティティ持ちつつあったからしょうがない
とはいっても元々ガンダムから降ろされる判断が下りそうになった元々の原因は
アムロが勝手にガンダムじゃなくガンタンク乗って出撃したことだし
10625/02/07(金)13:40:58No.1280612327そうだねx2
カイもハヤトも終盤メチャクチャに強くなったけど序盤のアムロの強さは異常だからな…
10725/02/07(金)13:41:09No.1280612366そうだねx6
>実際には貴重で重要なんだけどそれで増長されても困るっていうか
軍隊は上(脳)からの命令を忠実に一つの生命として動かないといけないし、脳の命令を無視して手足が勝手に進行方向からハズレたらそこが死因になる
ただこの艦軍属はほぼいねえ
10825/02/07(金)13:41:44No.1280612493+
カイはむしろ平常時ならもっとボコスカ殴られてたろうな
そもそも軍人やってないか
10925/02/07(金)13:41:48No.1280612506そうだねx12
やっぱりテレビ版の方がドラマは面白いんだよな
よくネットでネタにされてる何度も描かれる合体シーンも
スパルタなことやってるのミライに注意されて
アムロはすごい奴なんだここで満足されたら困るんだ
なんてブライトが誇ってるシーンもあるし
11025/02/07(金)13:41:48No.1280612507+
あの優しかったアルテイシアが…
11125/02/07(金)13:41:48No.1280612509+
逆にリュウさんだってあんまり頼られても困るよな
11225/02/07(金)13:41:50No.1280612517+
今再放送で太陽にほえろ毎週見てるんだけどすごいよ
犯人だろうが被害者だろうがお茶くみだろうがぶん殴りまくし
証拠がまだ無い?別件逮捕で捕まえとけってするし
シャブや麻薬は話の本筋じゃなくあたりまえで話に添えるエッセンスだし
全然時代が違うわ
毎週見てるがこれ見終わるのが15年後になる
11325/02/07(金)13:42:00No.1280612552そうだねx3
避難民の相手しなくてよくなるのも余裕が出てくる要素として大きい
11425/02/07(金)13:42:07No.1280612571+
皆がクルー子供ばっかりって言うからイデオンではちゃんと軍人の大人に艦長してもらったよ!
こいつ…戦場で子供作ってやがる…!
11525/02/07(金)13:42:09No.1280612576+
>1stではこんなんだけど
>後年お互いの事を理解し合えるようになるので…
逆シャアくらいの関係がいい
写真を艦長室に飾るのはちょっと脳を焼かれすぎたかな…
11625/02/07(金)13:42:11No.1280612583そうだねx3
>そんなんだから子供がテロリストになるんですよ
あれはクェスと出会ってしまったのが運の尽きだったとしか…
11725/02/07(金)13:42:14No.1280612605そうだねx14
>はこの現場がもう持たないことにちょっと逆ギレしてるんだよね
そんな解釈初めて聞いた
11825/02/07(金)13:42:21No.1280612629+
ブライトは艦長としていい加減な民間人の統制をやらないといけなくていっぱいいっぱいだからしゃあない
11925/02/07(金)13:42:25No.1280612638そうだねx2
完全に巻き込まれた民間人に頼るしかないって状況で頼れる軍人は大体死んで誰も何をどうしたらいいのかわかってないので
本当に必死すぎて余裕ゼロなのは已む無し…
12025/02/07(金)13:42:35No.1280612670そうだねx1
ブライトさんとミライさんの話を偶然聞いてアムロ脱走
する前に自分判断でガンタンクで出て失敗こいて怒られてアムロのメンタル削れてるのもポイント
こういうとこ地味に丁寧だよなファースト
12125/02/07(金)13:42:49No.1280612715+
もう限界だ!着陸したらわしは船から降りる!!
12225/02/07(金)13:43:08No.1280612772そうだねx5
>ブライトさんとミライさんの話を偶然聞いてアムロ脱走
>する前に自分判断でガンタンクで出て失敗こいて怒られてアムロのメンタル削れてるのもポイント
>こういうとこ地味に丁寧だよなファースト
でもあの話見直すたびにガンダム持って行くのはちょっと待てよ!?ってなる
12325/02/07(金)13:43:18No.1280612811+
>避難民の相手しなくてよくなるのも余裕が出てくる要素として大きい
いいですよね子供の飯を横から盗み食いする爺さん
12425/02/07(金)13:43:37No.1280612879+
アムロが可哀想なのは確かなんだけど
それはそれとしてお前がやらなきゃみんな死ぬんだよ!も確かだから
12525/02/07(金)13:43:59No.1280612951そうだねx3
ブライトも士官学校の学生だからか割と柔軟で
作戦立案から決定まで民間人に意見聞いてるの
あれ面白いよな
多数決で決めようとか普通の軍隊ではありえないし
12625/02/07(金)13:44:01No.1280612956+
>ブライトは艦長としていい加減な民間人の統制をやらないといけなくていっぱいいっぱいだからしゃあない
軍属じゃなくとも一応志願兵の集まりのアーガマと違って
ホワイトベースは巻き込まれた一般人だらけだから上意下達を成立させるのが大変過ぎるんだよね……
12725/02/07(金)13:44:05No.1280612968そうだねx1
なんでもかんでもガンダム出せば良いってものでも無いのは大人になって仕事すると稼働率の問題がわかるよね…
12825/02/07(金)13:44:10No.1280612999+
初代はスケジュール過密過ぎない…?そりゃ病む
12925/02/07(金)13:44:18No.1280613026+
良くも悪くもブライトが矢面に立つから他をリュウがやるって役割分担できてたけど
それが崩れたらもうね
13025/02/07(金)13:44:23No.1280613045そうだねx7
アムロ脱走とかのくだりは視聴してる分には
誰が悪いどっちが悪いじゃなくまあ…どうしてもそうなるな…
って感じだった
13125/02/07(金)13:44:27No.1280613054そうだねx2
アムロがいきなり命を背負わされた状況で必死でやってくれてるのも確かなんだよ…
13225/02/07(金)13:44:27No.1280613055そうだねx12
ゼータの時でも思ったのでやっぱ戦争がわるいよ戦争が
13325/02/07(金)13:44:48No.1280613121+
>いいですよね子供の飯を横から盗み食いする爺さん
民間の子供が気張ってるの知ってるのに働く幼児を人質に取って自己弁護する爺さんたち良いですよね
13425/02/07(金)13:44:55No.1280613140+
お前が頼りなんだ乗ってくれないかって最初に言っとくべきだったんだよ
民間人にやらせるしかないんだからさぁ
13525/02/07(金)13:44:58No.1280613149+
カツレツキッカだけが精神安定剤だ…
13625/02/07(金)13:45:10No.1280613191そうだねx13
>今再放送で太陽にほえろ毎週見てるんだけどすごいよ
現代が舞台のドラマって当時の肌感覚がハッキリ出るから面白いよね
>毎週見てるがこれ見終わるのが15年後になる
なそ
13725/02/07(金)13:45:12No.1280613200+
アムロの方もわりと言い返すタイプというか口悪いな?
13825/02/07(金)13:45:24No.1280613245+
えー劇場版とスパロボではそんなシーンなかったけど
となってる人いそう
テレビ版見ようね
13925/02/07(金)13:45:25No.1280613253+
実際問題北米からオデッサ攻略作戦までの間ひたすら激戦が続いてたのにアムロが戦力の主軸で休む暇もない
そらアムロの神経もすり減るよ
14025/02/07(金)13:45:28No.1280613265+
テレビ版見るとワッケインがカス過ぎんか
劇場版先に見てたから改変されてたんだな
14125/02/07(金)13:45:30No.1280613280+
>でもあの話見直すたびにガンダム持って行くのはちょっと待てよ!?ってなる
ガンダムのない自分には価値がないから自分を必要としてもらえるようにガンダム持っていくね…
14225/02/07(金)13:45:35No.1280613302+
>お前が頼りなんだ乗ってくれないかって最初に言っとくべきだったんだよ
>民間人にやらせるしかないんだからさぁ
民間人の子どもにそれやっちゃったらおしまいだろうって葛藤をみんな持ってるはずなんだ
14325/02/07(金)13:45:47No.1280613347そうだねx5
降ろしてくれー降ろしてくれー!うるさい一般人もムカつくけどこの船のクルーほぼ一般人なんだよなってなる
14425/02/07(金)13:45:54No.1280613359そうだねx8
中盤から後半にかけてはちゃんとアムロを支える仲間というか疑似家族みたいな関係になっていくからいいんですよ
最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
14525/02/07(金)13:45:54No.1280613363+
>>はこの現場がもう持たないことにちょっと逆ギレしてるんだよね
>そんな解釈初めて聞いた
実際勘弁してくれよまでとその後でちょっと演技変わってるんよ
かなり昔に鈴置さんがそういう演技指導があったって言ってた
14625/02/07(金)13:45:59No.1280613380+
当たり前だけど戦って相手を殺すのがメンタルに悪影響出ないわけがねえんだ
14725/02/07(金)13:46:03No.1280613396+
>アムロの方もわりと言い返すタイプというか口悪いな?
だから今の陰キャのイメージで見るとまだ熱血になる
当時のロボアニメにしちゃおとなしいな?で
14825/02/07(金)13:46:04No.1280613400そうだねx2
>なそ
>1972年7月21日から1986年11月14日まで、日本テレビ系列で金曜日20時から1時間(54〜56分)枠で放送された刑事ドラマ。全718回放送された。
14925/02/07(金)13:46:06No.1280613409+
リューサンが新兵がよくかかるやつになった!って言ってたのなんか謎に安心した
15025/02/07(金)13:46:08No.1280613418+
>テレビ版見るとワッケインがカス過ぎんか
>劇場版先に見てたから改変されてたんだな
再登場時は良い人になってるから
15125/02/07(金)13:46:10No.1280613421そうだねx1
>アムロ脱走とかのくだりは視聴してる分には
>誰が悪いどっちが悪いじゃなくまあ…どうしてもそうなるな…
ガンタンク勝手に乗るのもアムロが現場に意欲的なおかげだからな…
経験が足りないから稼働率やらなんやらまで頭回らなかっただけで…
15225/02/07(金)13:46:14No.1280613436+
>ブライトさんとミライさんの話を偶然聞いて
色々見方変わった今でも
ここのミライさんへの話し方だけはちょっと気持ち悪いと思っている
15325/02/07(金)13:46:19No.1280613450そうだねx5
地味にミライさんいないと詰んでないか?
15425/02/07(金)13:46:21No.1280613461+
当たり強いなとは思うけどアムロだよりだし増長しやすい状況だとも思った
実際ちょっとその毛もある
あとブライトさんからしたらアムロは怖いと思う
15525/02/07(金)13:46:30No.1280613496そうだねx2
リュウさんが死んだ時のブライトさんは若かったから泣き叫ぶことが出来たけど
閃光のハサウェイ後にはこうはならないというかなれないんだろうなってなるのいいよね…
15625/02/07(金)13:46:34No.1280613522+
アムロ以外もガンダム使えるようにした方がずっと戦力が安定するしアムロの負担も減るんだからブライトさんは良かれと思って言ってるのにアムロが拗ねて脱走した
15725/02/07(金)13:46:42No.1280613556そうだねx6
はい
fu4611500.mp4
15825/02/07(金)13:47:08No.1280613650+
>地味にミライさんいないと詰んでないか?
おふくろさんだからな…
15925/02/07(金)13:47:12No.1280613669+
ちゃんと見てるとミライさんちょくちょくニュータイプを匂わせるんよね
16025/02/07(金)13:47:30No.1280613724そうだねx2
>リュウさんが死んだ時のブライトさんは若かったから泣き叫ぶことが出来たけど
>閃光のハサウェイ後にはこうはならないというかなれないんだろうなってなるのいいよね…
ユニコーンのアムロの遺影見ながら
また大変なことになっちゃったよアムロ…みたいに話しかけてるの
せつなかったな…
16125/02/07(金)13:47:34No.1280613733+
食事や待遇はこれでも優遇してる扱いだから休憩時間とかは多くなってるんじゃないの
休むのも仕事だし戦地じゃ休まらないと言われれば返す言葉もない
16225/02/07(金)13:47:38No.1280613743+
>あとブライトさんからしたらアムロは怖いと思う
虎だ!アムロは虎になるんだ!
16325/02/07(金)13:47:44No.1280613766+
>民間人の子どもにそれやっちゃったらおしまいだろうって葛藤をみんな持ってるはずなんだ
そうして増長でもされたらいよいよ困るしね
だから抑えつける
当然アムロは反発する
16425/02/07(金)13:47:49No.1280613780そうだねx15
>中盤から後半にかけてはちゃんとアムロを支える仲間というか疑似家族みたいな関係になっていくからいいんですよ
>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
どうしてこれで終わった作品の続編を作ろうとするんですか!
16525/02/07(金)13:47:51No.1280613785そうだねx3
>アムロ以外もガンダム使えるようにした方がずっと戦力が安定するしアムロの負担も減るんだからブライトさんは良かれと思って言ってるのにアムロが拗ねて脱走した
そりゃ拗ねるわってタイミングと言い方だったから…
16625/02/07(金)13:47:55No.1280613792そうだねx6
>アムロ以外もガンダム使えるようにした方がずっと戦力が安定するしアムロの負担も減るんだからブライトさんは良かれと思って言ってるのにアムロが拗ねて脱走した
言い方が悪い
16725/02/07(金)13:48:13No.1280613855そうだねx3
>今再放送で太陽にほえろ毎週見てるんだけどすごいよ
音楽がまたいいんだよね
名探偵コナンでまたあの名調子を聴けて嬉しかった
メインテーマなんとなく似てるよね
16825/02/07(金)13:48:13No.1280613856そうだねx1
他の主人公だったらホワイトベースに銃口向けてる奴居ると思うストレス環境
16925/02/07(金)13:48:23No.1280613890そうだねx3
>ちゃんと見てるとミライさんちょくちょくニュータイプを匂わせるんよね
明確にニュータイプっぽい描写が入り始めるのはアムロより早かったはず
17025/02/07(金)13:48:31No.1280613928+
ブライトさんが19歳に見えないのもちょっと悪い
17125/02/07(金)13:48:33No.1280613932そうだねx2
>>アムロ以外もガンダム使えるようにした方がずっと戦力が安定するしアムロの負担も減るんだからブライトさんは良かれと思って言ってるのにアムロが拗ねて脱走した
>言い方が悪い
不器用だからな…
17225/02/07(金)13:48:38No.1280613957+
あとホワイトベース頑丈過ぎるよね
ルナツー以降ジャブロー行くまでドック入ってないんだよ…やべえよ
17325/02/07(金)13:48:40No.1280613966+
ブライトさんも恨むなら恨めってそっちに覚悟しちゃってたしな
17425/02/07(金)13:48:50No.1280614003そうだねx4
そんな序盤は悩みが尽きなかったアムロが後半にもなるとベテランパイロットになってるのも怖い怖い
17525/02/07(金)13:49:08No.1280614060そうだねx5
あの辺面白いよな
ガンダムは父さんが作って僕が乗り始めたものだから
僕のものなんだ!的なアムロのプライド
周りはそんなこと知らんがなでびっくりするけど
17625/02/07(金)13:49:08No.1280614062+
宇宙空間だったら拗ねて脱走もままならないんだよな…
17725/02/07(金)13:49:09No.1280614065+
>>アムロの方もわりと言い返すタイプというか口悪いな?
>だから今の陰キャのイメージで見るとまだ熱血になる
>当時のロボアニメにしちゃおとなしいな?で
機械いじりが趣味だが正義の怒りをぶつける動機はある少年
敵は世界征服(人類間引いてエリートが管理しやすいようにしようぜ)とか企んでるけど末端はそんなコト知らない
17825/02/07(金)13:49:21No.1280614101+
アムロに全部押し付けて無理言ってるってのは自覚してるからな…
17925/02/07(金)13:49:22No.1280614102そうだねx4
>>あとブライトさんからしたらアムロは怖いと思う
>虎だ!アムロは虎になるんだ!
白い〜ベースで〜ジャングルに〜
18025/02/07(金)13:49:38No.1280614164そうだねx1
基本的に極限の状況が続いてる話だからな
そんなところに時間よ止まれみたいなエピソードがスゥーっと効いてこれは…ありがたい…
18125/02/07(金)13:49:38No.1280614166+
ガンダムに興味を持ったキッズが1st見るとあれ?アムロ以外も結構強えな?ってなる
18225/02/07(金)13:49:40No.1280614176そうだねx1
当時としての陰キャヲタクっぽさだから今のヲタクとはちょっと感覚違うよねアムロは
SEEDのキラとかは平成なだけあってかなりイメージ通りの内向的性格だけど
18325/02/07(金)13:49:43No.1280614189+
なんかゾーン入って白目向いてるアムロのシーン全然笑えないんだけど笑っちゃう
18425/02/07(金)13:49:56No.1280614229そうだねx9
>そんな序盤は悩みが尽きなかったアムロが後半にもなるとベテランパイロットになってるのも怖い怖い
マグネットコーティングの博士に本音って聞きたくないもんっすねー
とか軽口叩くの十代の貫禄じゃないんよ
18525/02/07(金)13:50:03No.1280614253そうだねx4
そんなブライトとアムロが終盤ツーカーの仲になってると感慨深いんだよな…
18625/02/07(金)13:50:12No.1280614293+
聞かないとシャアよりなんぼか上かな?くらいの気分になるよねブライト
偉い
18725/02/07(金)13:50:15No.1280614300そうだねx9
>どうしてこれで終わった作品の続編を作ろうとするんですか!
むっいいねえ
君次の主人公ね
18825/02/07(金)13:50:21No.1280614332+
>お前が頼りなんだ乗ってくれないかって最初に言っとくべきだったんだよ
>民間人にやらせるしかないんだからさぁ
それはそれで増長するやーつ…
18925/02/07(金)13:50:24No.1280614337そうだねx5
>>中盤から後半にかけてはちゃんとアムロを支える仲間というか疑似家族みたいな関係になっていくからいいんですよ
>>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
>どうしてこれで終わった作品の続編を作ろうとするんですか!
戦後のアムロに居場所はないよとかNTは効率よく人を殺す道具になるしかなかったよとか割と酷い話してるからね…
19025/02/07(金)13:50:26No.1280614345そうだねx4
>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
あんないい終わり方をしたのにどうして続編を作るんですか
19125/02/07(金)13:50:26No.1280614350+
言葉にトゲあるけど思いやり自体は感じられるのがアムロという男
19225/02/07(金)13:50:28No.1280614355そうだねx3
ホワイトベースが地球に降りるときにもっと現役下士官つけてやれんかったのかな…ってなる
ブライトさんの上役じゃなくこういう時はこんな風にやるのがいいよってリュウさんみたいな補佐やるような部下
19325/02/07(金)13:50:30No.1280614360+
割と凄いテクニックでグフ倒したのに皆にガンダムのおかげだから自惚れんなよって言われるの辛い
19425/02/07(金)13:50:30No.1280614363そうだねx1
アムロがガンダム持ち逃げしてジオンへ入ったらどうすんの?
には怒るからブライト
19525/02/07(金)13:50:30No.1280614364+
>ガンダムに興味を持ったキッズが1st見るとあれ?アムロ以外も結構強えな?ってなる
リックドム12機を3分で全滅させたのもアムロが一人で12機ではないしな
19625/02/07(金)13:50:43No.1280614410そうだねx7
>どうしてこれで終わった作品の続編を作ろうとするんですか!
カミーユすぎる…
19725/02/07(金)13:50:43No.1280614412+
ブライトもそんな年寄りでもないし
指揮官としてのペルソナ被って役割演じるのでギリギリ
19825/02/07(金)13:50:50No.1280614434そうだねx1
>それはそれで増長するやーつ…
勝手に増長させるな
19925/02/07(金)13:50:55No.1280614453+
ジオンの新型兵器かしら!?
20025/02/07(金)13:51:00No.1280614468+
>そんなブライトとアムロが終盤ツーカーの仲になってると感慨深いんだよな…
アムロは多分
俺「も」若かったよ
って言う
20125/02/07(金)13:51:01No.1280614471そうだねx9
ただただみんな余裕がない…
20225/02/07(金)13:51:07No.1280614494+
キッカが育った姿がなんか違う…
20325/02/07(金)13:51:12No.1280614511そうだねx10
こんな仕事やりきれねえよ!って思っててもいざ仕事の割り振り変わって外されるとなんか自分の価値が軽くなってしまったような疎外感を抱くのはままある話だと思う
20425/02/07(金)13:51:12No.1280614512そうだねx13
苦労してジャブローまで運んでこれでお役御免と思ったら
いや君等もう軍人だよ?民間人が機密扱ってたってことなら一生刑務所入ってもらうけど?するレビルも死んでよぉ〜ってなる
20525/02/07(金)13:51:18No.1280614538+
スレ画の時は死に物狂いで乗り越えてたらいつの間にか誰かにとっての大切な人の仇になってた事に気付いてもうメンタルボロボロ
だからガンダムのコクピットに座らせてカタパルト射出するね
20625/02/07(金)13:51:21No.1280614550そうだねx1
カイは一応重機の免許持ってるからいきなりMSに乗せてもそれなりに動かせたんだっけ
20725/02/07(金)13:51:29No.1280614585+
>ホワイトベースが地球に降りるときにもっと現役下士官つけてやれんかったのかな…ってなる
>ブライトさんの上役じゃなくこういう時はこんな風にやるのがいいよってリュウさんみたいな補佐やるような部下
連邦も序盤メタクソにジオンに叩かれたのでそういう人員居ない可能性がある
20825/02/07(金)13:51:31No.1280614590そうだねx3
だからあのエンディングがいいんだぞ
20925/02/07(金)13:51:34No.1280614600+
牢屋に入ってるアムロにみんなでガンダムは他の人でも乗れることを強調するけど
あの後リュウさんが演技できてたか確認してるところもいい
実際あの下りでホワイトベースの中のガンダム担当としての自覚が芽生えていく
21025/02/07(金)13:51:35No.1280614603+
モスク・ハンと話してる時のアムロ妙に楽しそうだよなね
21125/02/07(金)13:51:37No.1280614611+
>割と凄いテクニックでグフ倒したのに皆にガンダムのおかげだから自惚れんなよって言われるの辛い
ガンダムの性能がなければ今まで何度死んだかしれないってのは
アムロもわかってるからこそ刺さるんだ
21225/02/07(金)13:51:40No.1280614619そうだねx3
ブライトさん結構若さも出てる気がするんだけどな子供時代に初めて見た人とは勿論印象全く違うだろうけど
21325/02/07(金)13:51:56No.1280614685+
>>どうしてこれで終わった作品の続編を作ろうとするんですか!
>むっいいねえ
>君次の主人公ね
お前が必死にやらないと主人公交代もあり得ると聞かされ精神すり減る飛田さん…
追い打ちをかける脚本…
21425/02/07(金)13:52:03No.1280614720+
みんな若くてそもそもの人生経験がないから他人の情緒や諫めたりする場面でのさじ加減がわからんのよな
それで悲しいすれ違いが起きる
21525/02/07(金)13:52:06No.1280614728+
こんなに苦しんでるのに打ち切られなければアムロ戦死してたってマ?
21625/02/07(金)13:52:07No.1280614734そうだねx2
>モスク・ハンと話してる時のアムロ妙に楽しそうだよなね
えーほんとにこのカタログスペック出るのー(笑)
21725/02/07(金)13:52:09No.1280614742+
>当時としての陰キャヲタクっぽさだから今のヲタクとはちょっと感覚違うよねアムロは
機械いじりが趣味も当時の感覚でのそれだから
割と肉体派寄り
21825/02/07(金)13:52:11No.1280614752+
余裕がなかったとはいえ初手で民間人の少年に無理難題ふっかけて殴っちゃってる(バッコミニュケーション)ので
いつか自分がビームライフルで撃たれるんじゃないかってそりゃ恐えぇでしょう
どんどん化け物じみてくるし
21925/02/07(金)13:52:15No.1280614764+
ってかホワイトベースまともな軍人居なさすぎじゃね?
どうやって運用出来てるんだあれ
22025/02/07(金)13:52:15No.1280614765そうだねx8
「俺は皆より年上なんだから」って前提がなかったら
ブライトやリュウさんだってもっとガキっぽくなってしまうはず
22125/02/07(金)13:52:15No.1280614766そうだねx3
少しスレチだけど劇場版でカミーユの声変えちゃおっかな〜って言ってまた殴り込みに来てくれるの期待してたんじゃないかなって思う
22225/02/07(金)13:52:19No.1280614785+
何もないくせに!
22325/02/07(金)13:52:19No.1280614791+
コアファイターを弾道飛行させて助け呼ぼうぜ!
22425/02/07(金)13:52:36No.1280614848そうだねx3
>どうやって運用出来てるんだあれ
みんなでがんばった
22525/02/07(金)13:52:39No.1280614859+
>スレ画の時は死に物狂いで乗り越えてたらいつの間にか誰かにとっての大切な人の仇になってた事に気付いてもうメンタルボロボロ
>だからガンダムのコクピットに座らせてカタパルト射出するね
荒療治でなんとかなった!!!
22625/02/07(金)13:52:43No.1280614872+
>>そんな序盤は悩みが尽きなかったアムロが後半にもなるとベテランパイロットになってるのも怖い怖い
>マグネットコーティングの博士に本音って聞きたくないもんっすねー
>とか軽口叩くの十代の貫禄じゃないんよ
あれ子供戦わせてるの現実は辛すぎるから
お前なんて実験動物だ死ぬなよ…みたいな言い方
良いよな
22725/02/07(金)13:52:45No.1280614879+
>あとホワイトベース頑丈過ぎるよね
>ルナツー以降ジャブロー行くまでドック入ってないんだよ…やべえよ
ホワイトベースもガンダムも
大気圏突入してそのまま戦闘してるんだ
頑丈さは折り紙付きだ
22825/02/07(金)13:52:56No.1280614914そうだねx6
>>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
>あんないい終わり方をしたのにどうして続編を作るんですか
我々テレビ屋はスポンサー様がお金出してこれ作ってくれって言われたら従わなきゃいけないんだ
合格おめでとう
22925/02/07(金)13:52:57No.1280614920+
ジオンのせい
23025/02/07(金)13:53:08No.1280614963そうだねx6
>ってかホワイトベースまともな軍人居なさすぎじゃね?
>どうやって運用出来てるんだあれ
ホワイトベースに白兵戦した敵ですらなんで幼児までいるんだよ!!となった程です
23125/02/07(金)13:53:12No.1280614985+
おのれ貴様ーッ!文句をいうかーッ!って
たぶん士官学校とかでの上のやり方なんとか模倣してんだろな
23225/02/07(金)13:53:18No.1280615007そうだねx7
殴ったらなぜ悪いか!みたいな芝居がかった怒り方とか顕著よねブライト
若いなりに年長者演じようとしてる
23325/02/07(金)13:53:29No.1280615051そうだねx5
>「俺は皆より年上なんだから」って前提がなかったら
>ブライトやリュウさんだってもっとガキっぽくなってしまうはず
パオロ艦長生きてたら避難民の前に立って「いい加減にしろパオロ艦長!!!!1!」って楯突いてたと思う
23425/02/07(金)13:53:32No.1280615071そうだねx5
>少しスレチだけど劇場版でカミーユの声変えちゃおっかな〜って言ってまた殴り込みに来てくれるの期待してたんじゃないかなって思う
オーディションで真っ向勝負に来て勝ち取っていくのかっこよすぎる…
23525/02/07(金)13:53:35No.1280615087そうだねx3
>>ガンダムに興味を持ったキッズが1st見るとあれ?アムロ以外も結構強えな?ってなる
>リックドム12機を3分で全滅させたのもアムロが一人で12機ではないしな
カイもハヤトも割と序盤からアムロの援護をきっちりできてるからな
23625/02/07(金)13:53:39No.1280615101+
>我々テレビ屋はスポンサー様がお金出してこれ作ってくれって言われたら従わなきゃいけないんだ
>合格おめでとう
スポンサーは無理難題を仰るって大尉の台詞はメタ的な意味もあるのか
23725/02/07(金)13:53:39No.1280615107+
>モスク・ハンと話してる時のアムロ妙に楽しそうだよなね
マチルダさんと話してるときも楽しそうだぞ
ヒヤッホーイ!
23825/02/07(金)13:53:43No.1280615120+
皆より年上のまとめてくれる大人の軍人がいたとしても真っ先に死んじゃうのはわかる…
23925/02/07(金)13:53:43No.1280615124+
連邦も運用に役立たない民間人だけは回収してくれる
24025/02/07(金)13:53:45No.1280615128+
>>>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
>>あんないい終わり方をしたのにどうして続編を作るんですか
>我々テレビ屋はスポンサー様がお金出してこれ作ってくれって言われたら従わなきゃいけないんだ
>合格おめでとう
打ち切りじゃねーか!
24125/02/07(金)13:53:48No.1280615149そうだねx3
>ホワイトベースが地球に降りるときにもっと現役下士官つけてやれんかったのかな…ってなる
>ブライトさんの上役じゃなくこういう時はこんな風にやるのがいいよってリュウさんみたいな補佐やるような部下
ルナツー司令のワッケインの階級知っとるか少佐だぞ
人材払底しまくっててルナツーを維持するだけでも必死
24225/02/07(金)13:54:06No.1280615201+
確かに殴ったりしてるけどゼータの時の方がスナック感覚で殴ってた印象がある
24325/02/07(金)13:54:08No.1280615216そうだねx4
>皆より年上のまとめてくれる大人の軍人がいたとしても真っ先に死んじゃうのはわかる…
というかいたけど死んでブライトさんに責任が回ってきた…
24425/02/07(金)13:54:21No.1280615255そうだねx6
>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
直前にララァにお前にはもう家族も信念も何もないのに大佐の邪魔をすんなって煽られまくってるから本当に効く
24525/02/07(金)13:54:35No.1280615305+
>>あとホワイトベース頑丈過ぎるよね
>>ルナツー以降ジャブロー行くまでドック入ってないんだよ…やべえよ
>ホワイトベースもガンダムも
>大気圏突入してそのまま戦闘してるんだ
>頑丈さは折り紙付きだ
もしもしガルマ?
大気圏突破した敵の新兵器ゲットできたらマジでお姉さんを黙らせられるくらいの武勲になるよ
24625/02/07(金)13:54:45No.1280615343そうだねx4
>皆より年上のまとめてくれる大人の軍人がいたとしても真っ先に死んじゃうのはわかる…
大抵は(子供先に死なせるわけにはいかんよな…)ってなるだろうしな
24725/02/07(金)13:54:50No.1280615363+
よく生き延びられたなあ
24825/02/07(金)13:54:56No.1280615387そうだねx2
改めてよくもまあ9割元一般人の少年少女達が最後まで戦い抜けたな…
24925/02/07(金)13:55:01No.1280615403+
>モスク・ハンと話してる時のアムロ妙に楽しそうだよなね
根は技術屋なのよね
ブライトさんに理屈聞いたらとりあえずいけそうって
すぐ判断するし
25025/02/07(金)13:55:05No.1280615416そうだねx8
アムロは最序盤でザクのコクピット潰さないとコロニーやばいってとこで殺人への呵責を通過するんだけど
ガルマ死んだ後に彼女が復讐に来て相手も普通の人間だって突きつけられんのすごい構成してる
25125/02/07(金)13:55:06No.1280615423+
ゼータもテレビ版全部見てないんだよな
やってくんないかな
25225/02/07(金)13:55:08No.1280615433+
パオロ艦長は生きてはいるけどルナツーで引き取られちゃうから…
25325/02/07(金)13:55:09No.1280615440+
ブライトさんアムロには期待してるから余計キツくなる
25425/02/07(金)13:55:16No.1280615459+
人間の鑑だった艦長が早々に死んじゃったのがね…
25525/02/07(金)13:55:17No.1280615467そうだねx1
19歳で戦艦の最高責任者やらされて多数の民間人の命を預かるなんて事になったら頭おかしくなる
25625/02/07(金)13:55:17No.1280615470+
流石に砂漠近辺での傲慢さは修正されて当たり前じゃね
25725/02/07(金)13:55:22No.1280615490+
なんでガンダム続編作るんですか?は
バンダイさんが企画蹴っ飛ばしたマクロスが当たって大激怒
ガンダム再発進させて潰せ!ガンダム変形させろ!バルキリーより売れ!
富野はえー…って
25825/02/07(金)13:55:23No.1280615494+
ホワイトベースのみんなは結構ギリギリまで殴るの我慢してくれる
Zだとパンパン殴る人がいるから...
25925/02/07(金)13:55:25No.1280615505+
>>当時としての陰キャヲタクっぽさだから今のヲタクとはちょっと感覚違うよねアムロは
>機械いじりが趣味も当時の感覚でのそれだから
>割と肉体派寄り
シャツから見える二の腕はシャアより筋肉質に見えるくらいだ
26025/02/07(金)13:55:30No.1280615526そうだねx2
>ゼータもテレビ版全部見てないんだよな
>やってくんないかな
まさに今やってるぜ!見よう!
26125/02/07(金)13:55:35No.1280615552+
せめて同年代の友人がいないと心労でダメになっちゃうんですよ!
26225/02/07(金)13:55:38No.1280615564+
>確かに殴ったりしてるけどゼータの時の方がスナック感覚で殴ってた印象がある
主人公が手出すの早すぎる…
26325/02/07(金)13:55:39No.1280615573+
>改めてよくもまあ9割元一般人の少年少女達が最後まで戦い抜けたな…
連邦もNTの存在を確信するわけだ
26425/02/07(金)13:55:58No.1280615637+
劇場版だとパオロ艦長ルナツーに収容されて生きてるからなぁ…
せめて代わりの上官赴任させてくれれば
26525/02/07(金)13:55:58No.1280615641+
>>ゼータもテレビ版全部見てないんだよな
>>やってくんないかな
>まさに今やってるぜ!見よう!
まじで?
26625/02/07(金)13:56:04No.1280615662そうだねx5
>なんでガンダム続編作るんですか?は
>バンダイさんが企画蹴っ飛ばしたマクロスが当たって大激怒
>ガンダム再発進させて潰せ!ガンダム変形させろ!バルキリーより売れ!
>富野はえー…って
しかしねぇ...ガンダム以降あまりヒットに恵まれてなかったのも事実なのだから
26725/02/07(金)13:56:07No.1280615677+
リュウさん強引なとこあるけどそれはそれとして
なんとか「大人」としてみんな引っ張ってた面あるしな…
26825/02/07(金)13:56:16No.1280615717そうだねx3
Zは一話から気軽な暴力の嵐で話が回るから正直笑った
26925/02/07(金)13:56:18No.1280615731+
後から来た大人だけど付かず離れずでちゃんと守ってくれたスレッガーさんもすごい
27025/02/07(金)13:56:34No.1280615784+
>大気圏突破した敵の新兵器ゲットできたらマジでお姉さんを黙らせられるくらいの武勲になるよ
そ、そうだな…北米はジオン圏内だから包囲網を敷けば…!(この後ザク9体くらいと戦闘機と戦車を数多くロストさせられる)
27125/02/07(金)13:56:42No.1280615811そうだねx6
まあ大人がいればと言って
リードが残ってたら地獄絵図だったろうからいいんだ
27225/02/07(金)13:56:44No.1280615822+
ガンダム終わってから5年経ってZ始まるけどたった5年で画面が凄く綺麗になったし主題歌も主役ロボの名前連呼する歌からだいぶオシャレになった
日進月歩って感じがする
27325/02/07(金)13:56:48No.1280615831+
>なんでガンダム続編作るんですか?は
>バンダイさんが企画蹴っ飛ばしたマクロスが当たって大激怒
>ガンダム再発進させて潰せ!ガンダム変形させろ!バルキリーより売れ!
>富野はえー…って
ファンは天下のガンダムがマクロスのパクリしてんじゃねえ!って当時のアニメ誌に中傷紛いの投稿しまくった
27425/02/07(金)13:56:49No.1280615834+
>>>あとホワイトベース頑丈過ぎるよね
>>>ルナツー以降ジャブロー行くまでドック入ってないんだよ…やべえよ
>>ホワイトベースもガンダムも
>>大気圏突入してそのまま戦闘してるんだ
>>頑丈さは折り紙付きだ
>もしもしガルマ?
>大気圏突破した敵の新兵器ゲットできたらマジでお姉さんを黙らせられるくらいの武勲になるよ
これで負けたらお前は無能だ
27525/02/07(金)13:56:50No.1280615837+
>リュウさん強引なとこあるけどそれはそれとして
>なんとか「大人」としてみんな引っ張ってた面あるしな…
強引だろうと方針決めなきゃ回らんしな
27625/02/07(金)13:56:53No.1280615849+
>まじで?
つべのガンチャンで今フォウ出てきた辺り
27725/02/07(金)13:56:55No.1280615854+
マクロスとトランスフォーマーで
変形ブームだったんだよな…
でもガンダムはよくわかんねえものに変形するけど
27825/02/07(金)13:56:57No.1280615864そうだねx3
>>>ゼータもテレビ版全部見てないんだよな
>>>やってくんないかな
>>まさに今やってるぜ!見よう!
>まじで?
見よう!あべま!Zガンダム!検索!
27925/02/07(金)13:56:57No.1280615865+
>根は技術屋なのよね
逆シャアでもまだ趣味で機械いじりやってるのかハロを自分で調整してるのいいよね
28025/02/07(金)13:57:15No.1280615935そうだねx9
>>>最後はアムロも自分が帰る場所はここだって思えててよかったなぁって
>>あんないい終わり方をしたのにどうして続編を作るんですか
>我々テレビ屋はスポンサー様がお金出してこれ作ってくれって言われたら従わなきゃいけないんだ
>合格おめでとう
声優オーディションに来てこれ言う新人とはぁそんなの俺が一番思ってるわ大人の都合ってのもあんだよ生意気なガキがお前は今日からカミーユだするの最高にお禿と飛田さんだと思う
28125/02/07(金)13:57:16No.1280615939+
>ホワイトベースのみんなは結構ギリギリまで殴るの我慢してくれる
>Zだとパンパン殴る人がいるから...
ファーストはみんな精一杯やって成功した例だとすると
Zはわかりあえないで終わった失敗の例みたいなところある
28225/02/07(金)13:57:18No.1280615950+
>>なんでガンダム続編作るんですか?は
>>バンダイさんが企画蹴っ飛ばしたマクロスが当たって大激怒
>>ガンダム再発進させて潰せ!ガンダム変形させろ!バルキリーより売れ!
>>富野はえー…って
>しかしねぇ...ガンダム以降あまりヒットに恵まれてなかったのも事実なのだから
ゼータで結局こいついつも全滅させて終わりっすねって落書きされる監督かわいそう
28325/02/07(金)13:57:20No.1280615954+
宇宙に打ち上げてからはもうWB隊死んでもいいやってのがマジ
28425/02/07(金)13:57:21No.1280615959そうだねx6
>ファンは天下のガンダムがマクロスのパクリしてんじゃねえ!って当時のアニメ誌に中傷紛いの投稿しまくった
人類は愚か…
28525/02/07(金)13:57:24No.1280615973+
>しかしねぇ...ガンダム以降あまりヒットに恵まれてなかったのも事実なのだから
ガンダムと比較すんなや…
28625/02/07(金)13:57:34No.1280616014+
ホワイトベースが素人ばっかりの艦なのはシャアにもバレてた気がする
それが後半は一番のベテラン艦みたいになる
28725/02/07(金)13:57:41No.1280616042+
>Zは一話から気軽な暴力の嵐で話が回るから正直笑った
一方的に殴られる怖さを教えてやろうか!ハハハハ!
28825/02/07(金)13:57:43No.1280616052+
Zのアニメ版は…覚悟いるぞ
ZZまで来ると楽しい
28925/02/07(金)13:57:47No.1280616068そうだねx2
初代もゼータもボトムズもTVKが全話やってくれた
ありがとうTVK
29025/02/07(金)13:57:54No.1280616085そうだねx4
>改めてよくもまあ9割元一般人の少年少女達が最後まで戦い抜けたな…
なんか初期から凄いアグレッシブなのよねこの一般人達
補給してるところ攻撃しようぜとか俺らが戦わないとルナツー落ちるから軍規違反して出撃しようぜとかややりやがる
29125/02/07(金)13:57:54No.1280616090そうだねx1
ガンダムシリーズだけ見ると1st→Zでいきなり垢抜けた感はあるけど
サンライズ作品として見ると間に色々挟まってるからな
29225/02/07(金)13:58:19No.1280616184そうだねx3
>見よう!あべま!Zガンダム!検索!
昨晩はお楽しみでしたね…
みんな色んな意味でドン引きだったが…
29325/02/07(金)13:58:26No.1280616209+
シャアってゲームでちょっと知ってるくらいだったから
悪い言い方したらちょっと舐めてたんだけど
2話か3話で単身ホワイトベースに潜入して銃弾潜り抜けてカメコしてるシーン見て見直したわ
あんな潜入方法出来る度胸あるのすげぇ
29425/02/07(金)13:58:26No.1280616211そうだねx5
ガンダム以降の富野さんパッとしないっすねと
当時は言われてたそうだけどなんだかんだで
あの辺りの作品今でも玩具出まくってるのすげえよな…
29525/02/07(金)13:58:32No.1280616227+
>>しかしねぇ...ガンダム以降あまりヒットに恵まれてなかったのも事実なのだから
>ガンダムと比較すんなや…
比較しなくてもそこまで受けてない作品ばかりだし...
29625/02/07(金)13:58:33No.1280616230+
Zはキッチリルールの上で戦争してる感じはするけども陣営内情は結構雑な
29725/02/07(金)13:58:41No.1280616257+
つべはちょっとずつだけどアベマは今ちょうど一挙やってるからアベマかな
29825/02/07(金)13:58:43No.1280616269+
>少しスレチだけど劇場版でカミーユの声変えちゃおっかな〜って言ってまた殴り込みに来てくれるの期待してたんじゃないかなって思う
(内心ではとびたさんに決めていたが現在のとびたさんの芝居を確認したくて)「カミーユダメになってたら替えるからな!!」するハゲ
「何年芝居やってると思ってるんです」ばりに返すとびたさん
29925/02/07(金)13:58:45No.1280616274そうだねx12
fu4611540.jpg
丁寧な説明で若手声優をわからせる!
30025/02/07(金)13:58:58No.1280616326+
>それが後半は一番のベテラン艦みたいになる
TV版だとテキサスコロニーでワッケインと肩並べるのいいよね
30125/02/07(金)13:59:05No.1280616352+
そういやジョブジョンって正規軍人よね?
いくつくらいだったんだろう?
ブライトさんとタメくらい?
30225/02/07(金)13:59:06No.1280616360そうだねx2
>ゼータもテレビ版全部見てないんだよな
>やってくんないかな
あべまで8話ずつ?配信中
https://abema.tv/video/title/13-62
30325/02/07(金)13:59:15No.1280616402+
先に種の方を知ってたから後から初代見て種って滅茶苦茶初代ベースにしてたんだな…ってなった
30425/02/07(金)13:59:15No.1280616403+
Zも余裕のない環境ではあるけどなんかこう…煮詰まってく方向というか…
30525/02/07(金)13:59:21No.1280616420+
ガルマが全力で叩いて無理だったので僕たちの戦力じゃ最初から無理なんですよアピール!
それはそれとしてどうやったらあの木馬沈むんだよ…とも思っている
30625/02/07(金)13:59:24No.1280616429そうだねx5
>>>しかしねぇ...ガンダム以降あまりヒットに恵まれてなかったのも事実なのだから
>>ガンダムと比較すんなや…
>比較しなくてもそこまで受けてない作品ばかりだし...
イデオン…ダンバイン…ザブングル…エルガイム…
っていうか仕事量やべえよ
30725/02/07(金)13:59:36No.1280616477+
>ホワイトベースが素人ばっかりの艦なのはシャアにもバレてた気がする
>それが後半は一番のベテラン艦みたいになる
強敵を食いまくって成長し続ける怪物みたいになってるからな…
30825/02/07(金)13:59:44No.1280616500+
>宇宙に打ち上げてからはもうWB隊死んでもいいやってのがマジ
パプリクの部隊と一緒の作戦にかりだされてるのいいよね…
30925/02/07(金)14:00:00No.1280616561そうだねx6
イデオンのあのメカデザインでオモチャ売れって言われたら発狂しますよ
31025/02/07(金)14:00:08No.1280616591+
>先に種の方を知ってたから後から初代見て種って滅茶苦茶初代ベースにしてたんだな…ってなった
コンセプトが「平成のファーストガンダム」だ
世紀末の閉塞感が引き継がれてちょっと世界が地獄になっちゃったけど
31125/02/07(金)14:00:09No.1280616596そうだねx1
>fu4611540.jpg
>丁寧な説明で若手声優をわからせる!
Ζガンダムという作品の中でもこれが出来てればなあ……
31225/02/07(金)14:00:10No.1280616599+
大体みんな必死に与えられちゃった役割を全うしようとするのがWBクルーなんだな
31325/02/07(金)14:00:13No.1280616609+
あべまは昨晩ライラがしんだくらいまでやったよ
31425/02/07(金)14:00:13No.1280616612+
>先に種の方を知ってたから後から初代見て種って滅茶苦茶初代ベースにしてたんだな…ってなった
砂漠あたりまではほとんど一緒だからリスペクトして作ったガンダムだったね
31525/02/07(金)14:00:17No.1280616621+
>>だからガンダムのコクピットに座らせてカタパルト射出するね
>荒療治でなんとかなった!!!
荒療治というかボロボロでも乗せておかないとコクピットがトリガーになっちゃうから
パイロットスーツが息苦しいのも危険だった
31625/02/07(金)14:00:22No.1280616638+
>fu4611540.jpg
>丁寧な説明で若手声優をわからせる!
これ本人の声で聞くとよりインパクトあるよ
31725/02/07(金)14:00:25No.1280616648+
一挙放送で見たけど想像以上にガンキャノンもガンタンクも酷使されるな…ってなった
延々少数精鋭でやるSRPGみたい
マジでホワイトベースがそんな感じなんだから当たり前なんだけど
31825/02/07(金)14:00:27No.1280616653+
とにかくTV版Zは全話一気見するもんじゃないぞ
時間がないならしょうがないが
31925/02/07(金)14:00:33No.1280616671そうだねx5
お禿と飛田さんはエロアニメなんか出んな!って言われてうるせぇ演技の成長の為もあんだよ!!したり演技が衰えてたら新約ゼータの声優交代すっからな……ッ合格!!してみたり仲良し過ぎる
32025/02/07(金)14:00:39No.1280616696+
>強敵を食いまくって成長し続ける怪物みたいになってるからな…
敵味方共々「あいつらニュータイプ部隊か?!」ってなるのも無理はない戦果ぶり
32125/02/07(金)14:00:49No.1280616728+
シャアは最初が良くてどんどん辛く悪くなっていく
なんか高校で野球やってた時が一番良かったなあ
みたいな人生よな
32225/02/07(金)14:00:50No.1280616734+
>当時は言われてたそうだけどなんだかんだで
>あの辺りの作品今でも玩具出まくってるのすげえよな…
ダンバインはファンタジーが膾炙時代ならでは!
と思ったけどこのあいだ第一話観直したらここまで
ワクワクしない異世界転移もねえな…ってなった
一話だとダンバインも特別感ないし掴み悪くね!?
32325/02/07(金)14:00:59No.1280616767そうだねx3
ちょうどファーストから順に見たかったからabemaの一挙ありがたかった
32425/02/07(金)14:01:13No.1280616811+
>とにかくTV版Zは全話一気見するもんじゃないぞ
>時間がないならしょうがないが
了解!総集編映画版一気見!!
32525/02/07(金)14:01:13No.1280616813+
>先に種の方を知ってたから後から初代見て種って滅茶苦茶初代ベースにしてたんだな…ってなった
砂漠編の空気なんかはだいぶ丁寧になぞってる
32625/02/07(金)14:01:18No.1280616830そうだねx4
イデオン自体もさることながら重機動メカがこれまた子供ウケ無理だろってデザインなんだよな
32725/02/07(金)14:01:22No.1280616842そうだねx2
最近Z一から定期的に見直す機会あって見直してるけど5話までの間に主人公や過去作キャラがリンチされてボコボコにされてさらに主人公の両親が人質として殺されたり話が陰鬱過ぎる!
32825/02/07(金)14:01:36No.1280616877そうだねx5
>お禿と飛田さんはエロアニメなんか出んな!って言われてうるせぇ演技の成長の為もあんだよ!!したり演技が衰えてたら新約ゼータの声優交代すっからな……ッ合格!!してみたり仲良し過ぎる
基本的にやり返してくる相手好きよね……
32925/02/07(金)14:01:50No.1280616933+
>>先に種の方を知ってたから後から初代見て種って滅茶苦茶初代ベースにしてたんだな…ってなった
>砂漠編の空気なんかはだいぶ丁寧になぞってる
味方の現地ゲリラのリーダーのCVがラルさんというお遊び
33025/02/07(金)14:02:08No.1280616988+
ゼータはOPが差し替えって聞いたけどアマプラやAbemaでもそうなんかな
33125/02/07(金)14:02:14No.1280617009そうだねx6
>お禿と飛田さんはエロアニメなんか出んな!って言われてうるせぇ演技の成長の為もあんだよ!!したり演技が衰えてたら新約ゼータの声優交代すっからな……ッ合格!!してみたり仲良し過ぎる
「あなたもう一廉の役者なんだし仕事は選びなさいよ」
「それが役者の醍醐味じゃないですか」
はかっこよすぎますね

このレスの直後に「」が愛する女のクソとかほざきだしたのはゆるさないよ
33225/02/07(金)14:02:18No.1280617028+
ケツの青い士官サマをベテラン組が支えて成長させるのが通常だけど
みんな死んじゃったんで頑張っていきなりトップとして現場仕切れよ!だから
ブライトさんもまぁつらい
33325/02/07(金)14:02:21No.1280617035そうだねx6
でも「あれで終わりでいいじゃないですか なんで続編なんか」
ってのあまりにもカミーユすぎる
33425/02/07(金)14:02:31No.1280617071+
>シャアってゲームでちょっと知ってるくらいだったから
>悪い言い方したらちょっと舐めてたんだけど
>2話か3話で単身ホワイトベースに潜入して銃弾潜り抜けてカメコしてるシーン見て見直したわ
>あんな潜入方法出来る度胸あるのすげぇ
潜入捜査にド派手なたらこカラーの服着るな…
33525/02/07(金)14:02:36No.1280617087そうだねx1
ファーストガンダムは音楽が超いい…
ぱぱらぱーでんつーでんつーでんつーでっでで
33625/02/07(金)14:02:46No.1280617130そうだねx5
>でも「あれで終わりでいいじゃないですか なんで続編なんか」
>ってのあまりにもカミーユすぎる
声が聞こえるよね
33725/02/07(金)14:02:46No.1280617132そうだねx3
初代のパロだったから種は批判的なのが多かったのは当時マジであるからな
AGEも光る宇宙まんまパクったりで似たような感じだったが
33825/02/07(金)14:02:51No.1280617148そうだねx1
>fu4611540.jpg
>丁寧な説明で若手声優をわからせる!
これド新人が言ったらおもしれー奴…とはなるな
というか前の作品がめちゃくちゃ良かったってとこは共有できてるし
33925/02/07(金)14:02:55No.1280617164+
ラルさんはビルドファイターズにもいるからな
34025/02/07(金)14:03:03No.1280617195+
>あべまは昨晩ライラがしんだくらいまでやったよ
もう死んだの!?
ジェリドが粉かけた女死ぬの早い!早いよ!
34125/02/07(金)14:03:10No.1280617221そうだねx2
>でも「やっぱり無茶でしたね 続編なんか」
>ってのあまりにもカミーユすぎる
34225/02/07(金)14:03:10No.1280617226+
>最近Z一から定期的に見直す機会あって見直してるけど5話までの間に主人公や過去作キャラがリンチされてボコボコにされてさらに主人公の両親が人質として殺されたり話が陰鬱過ぎる!
お前らが見たいもん絶対見せてやらねぇって監督の意志を感じた
34325/02/07(金)14:03:18No.1280617254+
>>Zは一話から気軽な暴力の嵐で話が回るから正直笑った
>一方的に殴られる怖さを教えてやろうか!ハハハハ!
それは2話
34425/02/07(金)14:03:18No.1280617255+
挑んでくる敵相手なら生き残るためってことで必死になるのもわかるけど
アムロって割と逃げる敵も追いかけて背中斬ったり撃ったりしてキッチリ殺すよね
すごくね
34525/02/07(金)14:03:33No.1280617303そうだねx1
>ゼータはOPが差し替えって聞いたけどアマプラやAbemaでもそうなんかな
アマプラの説明にはそう書いてあったけど視たら普通にいつものOPEDだったよ
以前は差し替えてたのかな
34625/02/07(金)14:03:37No.1280617314+
勝手に乗りやがってふざけんなからのお前が乗って戦えのダブスタコンボはなんなんだよ
34725/02/07(金)14:03:38No.1280617318そうだねx1
>とにかくTV版Zは全話一気見するもんじゃないぞ
>時間がないならしょうがないが
毎週ちょっとづつ観るよりは数話纏めて見られた方が楽なんじゃないかな
34825/02/07(金)14:03:38No.1280617322そうだねx2
「アイツ最近調子乗ってない?」って裏でブライトさんが言ってる下りは酷いと思う
34925/02/07(金)14:03:46No.1280617344+
>ファーストガンダムは音楽が超いい…
>ぱぱらぱーでんつーでんつーでんつーでっでで
(ハイジっぽい曲)
35025/02/07(金)14:03:48No.1280617352+
WBが潰した敵エースが多すぎるんだよな
エースが集まるということは戦力も集中してるはずなのに生き残ってる…
35125/02/07(金)14:04:03No.1280617405+
若気の至りで思った事出して噛みつくのキャラ一致すぎるんだよ
35225/02/07(金)14:04:07No.1280617419+
>初代のパロだったから種は批判的なのが多かったのは当時マジであるからな
焼き直しならわざわざ見なくていいなという声もあった
35325/02/07(金)14:04:11No.1280617431+
ファーストはシャアもZ以降のイメージとなんか違うよね
なんというかすごい若い
あとガンダムにビビり倒してる!
35425/02/07(金)14:04:12No.1280617433+
シャアは子供に分かりやすく赤で塗っとけ!なだけだったのに
後から史実で赤い機体に乗っていた戦闘機エースがモデルとか
後付けされたの笑う
35525/02/07(金)14:04:20No.1280617464+
>初代のパロだったから種は批判的なのが多かったのは当時マジであるからな
というよりもストーリーラインがフリーダム出てくるあたりまでは概ね似通ってたからな
Wも序盤オマージュあるけどWあじがあまりに強すぎてわかんなくしてくるし
35625/02/07(金)14:04:23No.1280617471+
ファーストとゼータの若者観の差異は本当に戦中戦後って感じ
35725/02/07(金)14:04:35No.1280617511+
>挑んでくる敵相手なら生き残るためってことで必死になるのもわかるけど
>アムロって割と逃げる敵も追いかけて背中斬ったり撃ったりしてキッチリ殺すよね
>すごくね
それで困るの自分じゃないってわかってるから
35825/02/07(金)14:04:39No.1280617526+
>「アイツ最近調子乗ってない?」って裏でブライトさんが言ってる下りは酷いと思う
ミライさんのイエスともノーとも言ってない受け流し回答の方が怖い
35925/02/07(金)14:04:47No.1280617556+
ホワイトベースってもしもブライトが死んだら階級的にコックのタムラが指揮を取ることになるんだろうか
36025/02/07(金)14:04:54No.1280617580+
ブライトさんはもう僕が要らないって言うんだ〜!ガンダムに乗って家出してやる〜!
36125/02/07(金)14:04:55No.1280617582+
>アマプラの説明にはそう書いてあったけど視たら普通にいつものOPEDだったよ
>以前は差し替えてたのかな
そうか…アマプラ入ってるし見てみようかな
36225/02/07(金)14:04:57No.1280617591+
>勝手に乗りやがってふざけんなからのお前が乗って戦えのダブスタコンボはなんなんだよ
命令を聞けぇ〜!
36325/02/07(金)14:05:06No.1280617619+
さんざん「今やらなきゃやられる」って状況でアムロは人殺しに特化していっちゃった
36425/02/07(金)14:05:06No.1280617622そうだねx2
余裕のなさではZが一番やばいと思う
皆おかしくなってる
36525/02/07(金)14:05:09No.1280617633+
>シャアは子供に分かりやすく赤で塗っとけ!なだけだったのに
>後から史実で赤い機体に乗っていた戦闘機エースがモデルとか
>後付けされたの笑う
なんで機体色が白なんだ?
敵を引き付ける狙いでもあるのか?
36625/02/07(金)14:05:09No.1280617635そうだねx3
>「アイツ最近調子乗ってない?」って裏でブライトさんが言ってる下りは酷いと思う
酷いんだけど銚子に乗られると困るんだよ
36725/02/07(金)14:05:22No.1280617671+
最初にZを見たからノースリーブじゃないシャアに違和感を覚える体になったよ
36825/02/07(金)14:05:33No.1280617702+
勝手に秘密兵器に乗るんじゃねぇ!も
上手じゃねぇか戦え!もどっちも本心ではあろうし
36925/02/07(金)14:05:37No.1280617714そうだねx3
>>「アイツ最近調子乗ってない?」って裏でブライトさんが言ってる下りは酷いと思う
>ミライさんのイエスともノーとも言ってない受け流し回答の方が怖い
まあ実際直前の戦闘でブライトの指示無視してやられかけてるので否定できないのよ
37025/02/07(金)14:05:38No.1280617717そうだねx2
劇場版だとガンダム降ろす理由が謎すぎる
37125/02/07(金)14:05:44No.1280617739+
種はそんな声もある中で親友同士の殺しあいさせたり
主人公の存在を全否定するラスボス出したりちゃんと独自色を出して終わらせたの偉かった
37225/02/07(金)14:05:44No.1280617740そうだねx3
序盤の種に平成の1stガンダム目指すって世界観の広がりとかそういう方向のことじゃなくて文字通り流れなぞるつもりなの!?と困惑したものだ
37325/02/07(金)14:05:50No.1280617764+
ブライトさんもあの時代若造も若造だから…
37425/02/07(金)14:05:53No.1280617775そうだねx1
>以前は差し替えてたのかな
うん
OP映像はまんまでなんか適当なBGMが流れてた(歌なし)
通常版しか見れなくなった今ではあれはあれでレアだったかも
37525/02/07(金)14:06:00No.1280617800+
>ファーストはシャアもZ以降のイメージとなんか違うよね
>なんというかすごい若い
>あとガンダムにビビり倒してる!
有名な「当たらなければどうということはない!」も百戦錬磨の余裕じゃなくて当たらなかったらダメージ0なんだから慌ててないで落ち着いてやってかわしてみせろ!!! って叱咤激励だからな
まあその部下直後に当たって死ぬんだけど
37625/02/07(金)14:06:00No.1280617802+
>ゼータはOPが差し替えって聞いたけどアマプラやAbemaでもそうなんかな
アマプラしか知らないけど差し替えられてた時期はあって
どっかのタイミングで戻ったと思う
37725/02/07(金)14:06:01No.1280617803+
>挑んでくる敵相手なら生き残るためってことで必死になるのもわかるけど
>アムロって割と逃げる敵も追いかけて背中斬ったり撃ったりしてキッチリ殺すよね
>すごくね
ただ無駄な殺生が多すぎて効率は良くないんだよね…
なので一撃必殺の最高効率で無駄を無くす
37825/02/07(金)14:06:04No.1280617817+
>あとガンダムにビビり倒してる!
合体変形システムにビビるけどいつも見てるガンダム形態が結局強いっていう
37925/02/07(金)14:06:08No.1280617831+
>ホワイトベースってもしもブライトが死んだら階級的にコックのタムラが指揮を取ることになるんだろうか
流石に廚房は第二の戦場だから本編と同じくミライさんとセイラさんでやると思う
38025/02/07(金)14:06:17No.1280617862+
Z序盤見てるけどシャア楽しそうに活き活きしすぎだろどうしてこのままでいられなかったんですか
38125/02/07(金)14:06:19No.1280617868+
>アムロって割と逃げる敵も追いかけて背中斬ったり撃ったりしてキッチリ殺すよね
殺しているんだ…殺されもするさ…のスタンス最強
いやアムロを殺せる奴ほぼいないけど
38225/02/07(金)14:06:25No.1280617888+
ガンダム胸のスカイブルーはダッサイと思ってるのか
濃い青に修正しようとしてるけど
なんか爽やかな色のロボットが大虐殺するのが良いのに
38325/02/07(金)14:06:31No.1280617905+
>序盤の種に平成の1stガンダム目指すって世界観の広がりとかそういう方向のことじゃなくて文字通り流れなぞるつもりなの!?と困惑したものだ
初期はまんまだったけどフレイの親父殺してセックスさせたりしたし…
38425/02/07(金)14:06:45No.1280617939+
カミーユは自分の部屋に仏壇置くくらいメンタルに余裕ないというか優しすぎるというか…
38525/02/07(金)14:06:51No.1280617953そうだねx5
>Z序盤見てるけどシャア楽しそうに活き活きしすぎだろどうしてこのままでいられなかったんですか
ブレックスが死んだのが悪い
38625/02/07(金)14:07:14No.1280618047+
補給が安定してない以上無駄に戦えないから殺せるときに殺すしかない
38725/02/07(金)14:07:16No.1280618057+
わかるようになったエマさんもそうか
やべー人と思ってただけだったが
寝返って環境に動転していると考えても良いのか
38825/02/07(金)14:07:29No.1280618104+
>Z序盤見てるけどシャア楽しそうに活き活きしすぎだろどうしてこのままでいられなかったんですか
頼れるブレックスがしんで重荷が圧し掛かってきたから
38925/02/07(金)14:07:30No.1280618108そうだねx2
素直で言われた事は文句言わずやるハヤトを見ろ!!
終始いるのかいないのかぼんやりした存在感になったぞ!!
39025/02/07(金)14:07:37No.1280618133+
シャアは素性さらしてまで地球のために演説したのに地球がなんも変わらなかったから…
39125/02/07(金)14:07:59No.1280618216+
アムロは逆シャアまでアムロのままなのに
シャアはね…
39225/02/07(金)14:08:02No.1280618228+
>初期はまんまだったけどフレイの親父殺してセックスさせたりしたし…
どっちかっていうとアムロが殴られるあたりで
キラがサイにアレするのが当時の風潮を完全に決定づけたと思う
結局キラが殴られるイベントFREEDOMまで持ち越したしな…逆に持ち越したことで違う味わいになったから良しだが
39325/02/07(金)14:08:13No.1280618256そうだねx2
そんな事より見てくれよ!この右舷のフラミンゴの群れを!!
撮影も許可しちゃうぞ!
39425/02/07(金)14:08:16No.1280618267+
重い責任はないし血の因縁もないし仲間は頼れる男ぐらいの感覚で接してくれるしかわいい狂犬後輩もいる
なんとなくで手を出した女で失敗した以外はシャアにとってほぼほぼベストな環境がZ
39525/02/07(金)14:08:18No.1280618272+
>ガンダム胸のスカイブルーはダッサイと思ってるのか
>濃い青に修正しようとしてるけど
>なんか爽やかな色のロボットが大虐殺するのが良いのに
実物大作ったらあの派手なカラーリングが実は都市迷彩として機能してたって判明したんだっけ
39625/02/07(金)14:08:20No.1280618283+
>ホワイトベースってもしもブライトが死んだら階級的にコックのタムラが指揮を取ることになるんだろうか
一応役割上はそうなる
実際はタムラさんみたいな人は兵科士官に指揮権を移譲する形になる
ただし名目上の最高指揮官はタムラさんになる
39725/02/07(金)14:08:21No.1280618286そうだねx3
そんなことないわ!陰謀論よ!!
ではこのYouTubeを見てください!
ガーン!ネットに真実があったわ!許せない!
みたいなエマさん2025年に見ると味わい深すぎるな
39825/02/07(金)14:08:21No.1280618287+
地上に降ろした民間人親子にジオン側が支援物資落としてくれるの見守る所とか初代は細かいシーンが印象に残る
まあその後ライフルのスコープの反射光で見つかって落とすしかなくなったけど
39925/02/07(金)14:08:25No.1280618303+
私の分は?
40025/02/07(金)14:08:31No.1280618322+
カミーユはネットじゃキチガイじゃあだのなんだの言われるけど
序盤のキチっぷりをしっかり親の死でしっぺ返し喰らって命の大切さを学んで成長するんだよな
だから命を弄ぶ奴は殺す!!
40125/02/07(金)14:08:37No.1280618344+
>素直で言われた事は文句言わずやるハヤトを見ろ!!
>終始いるのかいないのかぼんやりした存在感になったぞ!!
カイさんと比べてマジモンの空気過ぎる…目立ったのあと輸血2パックするぞくらいの所じゃないか…
40225/02/07(金)14:08:56No.1280618408そうだねx2
テムがガンダムを作った理由に若い子らが戦争に行かなくて済むようにって思いがあったところにそのテムの息子のアムロがガンダムに乗って戦果上げちゃうのがもう戦争ってのはままならんものなんだよってメッセージだよな…
40325/02/07(金)14:09:07No.1280618451+
>そんな事より見てくれよ!この右舷のフラミンゴの群れを!!
>撮影も許可しちゃうぞ!
ブライトさんもたぶん宇宙生まれだからな…
40425/02/07(金)14:09:20No.1280618495+
>あとガンダムにビビり倒してる!
ガンダムが別形態になれる事にビビってたのが知ってる側からは滑稽に見えるけど
ガンダム相手にしてる奴なら嫌な想定するしかない恐怖でしかないよね
40525/02/07(金)14:09:38No.1280618551+
>そんなことないわ!陰謀論よ!!
>ではこのYouTubeを見てください!
>ガーン!ネットに真実があったわ!許せない!
>みたいなエマさん2025年に見ると味わい深すぎるな
まあ自分の組織がそんなんしてるなんて夢にも思わないクソ真面目な人が
真相知ったらそうなるのはごくごく自然ではあるし…
40625/02/07(金)14:09:48No.1280618576そうだねx5
いやでも実際ハヤトはマジですげえよ
柔道くらいしかとりえなかったのに最後まで戦場で生き残って役に立ったんだから
40725/02/07(金)14:10:02No.1280618626+
>>そんな事より見てくれよ!この右舷のフラミンゴの群れを!!
>>撮影も許可しちゃうぞ!
>ブライトさんもたぶん宇宙生まれだからな…
余裕作ることの大事さも散々学習してるからな…
40825/02/07(金)14:10:02No.1280618629そうだねx2
>>素直で言われた事は文句言わずやるハヤトを見ろ!!
>>終始いるのかいないのかぼんやりした存在感になったぞ!!
>カイさんと比べてマジモンの空気過ぎる…目立ったのあと輸血2パックするぞくらいの所じゃないか…
ハヤトの良いところは映画は全部カットされたからな
テレビ見るとあいつ有能すぎる…
40925/02/07(金)14:10:06No.1280618638+
ドムのビームサーベルとビームサーベル同士がすり抜けてるんだけどビームサーベルってそういうもんなの?
fu4611571.mp4
41025/02/07(金)14:10:12No.1280618660+
>カイさんと比べてマジモンの空気過ぎる…目立ったのあと輸血2パックするぞくらいの所じゃないか…
ほら…アムロを理解できなくなったフラウのはけ口になったり…
41125/02/07(金)14:10:16No.1280618672そうだねx2
>でもあの話見直すたびにガンダム持って行くのはちょっと待てよ!?ってなる
ガンダムは持っていかれると困るもんだから持っていくしかないんだ
自分だけの脱走じゃ駄目だと思ってるから
41225/02/07(金)14:10:19No.1280618688+
シャアは戦艦だって単騎で沈めちゃうのに
それがMS一機倒せないんだから怖くもなろう
41325/02/07(金)14:10:22No.1280618702+
>みたいなエマさん2025年に見ると味わい深すぎるな
とは言うけどティターンズに入る若者ってみんなそうだからな
バスクの0083での演説聞いて入るやつはおしなべてニュースとか見ないタイプで括れるっちゃ括れる
実際にΖガンダムに登場するティターンズのキャラにも例外はないだろ?
41425/02/07(金)14:10:49No.1280618776+
まぁキラは時代に合わせたとは言え陰キャにし過ぎたよ
ある程度は命と戦争に折り合いつけないとパイロットなんてやってられないのに
そこ解決しないまま周りのために戦うよ!ってなったらそら壊れる
41525/02/07(金)14:10:56No.1280618799+
ハヤトはがっつりしたエピソードがないままぬるっと生き残るから…
うわあどドムが
41625/02/07(金)14:11:04No.1280618832+
エマさんは分かってないんだけど
むしろジェリドが分かりすぎてる感はある
41725/02/07(金)14:11:10No.1280618852+
>ホワイトベースってもしもブライトが死んだら階級的にコックのタムラが指揮を取ることになるんだろうか
あの人メンタルケアとか艦内の空気とかそんなに考えない人だから…
考えてたらめっちゃ出番あるので
41825/02/07(金)14:11:16No.1280618866そうだねx1
>ドムのビームサーベルとビームサーベル同士がすり抜けてるんだけどビームサーベルってそういうもんなの?
そもそもビーム同士とかビームとヒートホークが何でぶつかりあうの?
41925/02/07(金)14:11:20No.1280618887+
G3ガス事件とかよく隠蔽出来たなと思う
今の情報社会の価値観だったら絶対情報流出して大炎上とかになってると思う
42025/02/07(金)14:11:26No.1280618904+
セイラさんガンダム見るとアムロ脱走だけで大分痛手だ
案外リュウさんとか乗ったらいい動きするかもしれんが
42125/02/07(金)14:11:28No.1280618911そうだねx5
本当の空気ってのは声優も安定しないジョブ・ジョンだよ
42225/02/07(金)14:11:28No.1280618912そうだねx4
カイはミハル絡みで一気に成長したと言うか覚悟決まったけど酷い話ではある
42325/02/07(金)14:11:29No.1280618918+
>実物大作ったらあの派手なカラーリングが実は都市迷彩として機能してたって判明したんだっけ
白灰色のコンクリートと窓が映す空色がいい感じにガンダム!
42425/02/07(金)14:11:31No.1280618921+
カイさんはみんな慣れた後だったらいいけど序盤からあの皮肉屋な言動や態度とられたらそりゃ修正もされるわ
42525/02/07(金)14:11:42No.1280618958そうだねx2
>そんなことないわ!陰謀論よ!!
>ではこのYouTubeを見てください!
>ガーン!ネットに真実があったわ!許せない!
>みたいなエマさん2025年に見ると味わい深すぎるな
ちゃんと虐殺後放置されている現場にも行ったし
悪趣味な人質作戦も見た後だろ
42625/02/07(金)14:11:47No.1280618971+
エマさんはまあ実地見学にも行ったからネットで完結してるどういう立場の人間よりも偉いよ
42725/02/07(金)14:11:48No.1280618976そうだねx2
ハヤトが活躍してないってちゃんと見てないだろ
ガンダムやガンキャノンは航空機攻撃に弱いから
後方からポップミサイルで撃ち落として戦いやすくしてんのハヤトだぞ
42825/02/07(金)14:12:02No.1280619026+
>自分だけの脱走じゃ駄目だと思ってるから
連れ戻して欲しいとは思ってるんだよね
クソ迷惑な構ってちゃんやんけ〜
42925/02/07(金)14:12:03No.1280619029+
TV版のZ暗すぎるし救いがないから即ZZ見た思い出
からの作風が違いすぎるぜZZ
43025/02/07(金)14:12:29No.1280619109+
>本当の空気ってのは声優も安定しないジョブ・ジョンだよ
昔アニマックスのCMで田村ゆかりが声あてて誰この美男子…!?みたいに言われてるくらいには
顔さえ安定してないぞ
43125/02/07(金)14:12:31No.1280619114+
>あの人メンタルケアとか艦内の空気とかそんなに考えない人だから…
これがほんとの塩対応
なんちてー
43225/02/07(金)14:12:33No.1280619123+
>>ドムのビームサーベルとビームサーベル同士がすり抜けてるんだけどビームサーベルってそういうもんなの?
>そもそもビーム同士とかビームとヒートホークが何でぶつかりあうの?
Iフィールドで棒状に形を整えて維持してるのでフィールドがぶつかって切り合いが成立するらしいが後付けなので雰囲気で捉えていい
43325/02/07(金)14:12:34No.1280619126+
>ほら…アムロを理解できなくなったフラウのはけ口になったり…
あの辺あしたのジョーのノリちゃんと西っぽいなと思った
43425/02/07(金)14:12:38No.1280619135+
BOP
43525/02/07(金)14:12:41No.1280619142+
なんかZガンダムは余裕がないというか
余裕ないのに自己の要求満たすのも平行しようとしてドロドロになったというか…
43625/02/07(金)14:12:42No.1280619146そうだねx2
ドムのはビームサーベルじゃなくて実体のあるヒートサーベルじゃなかったっけ
43725/02/07(金)14:12:54No.1280619181+
>そこ解決しないまま周りのために戦うよ!ってなったらそら壊れる
自分の考えを理解してくれる人はずっといたけど
お互いやるべき仕事を大事にしようって距離取ってたせいで
本当に分かり合えるようになるのは種フリまで掛かったっていう…
43825/02/07(金)14:12:54No.1280619184+
>カイさんはみんな慣れた後だったらいいけど序盤からあの皮肉屋な言動や態度とられたらそりゃ修正もされるわ
みんな必死でやってる中で舐めた冗談言ってたらそりゃキレるし修正食らう
43925/02/07(金)14:12:59No.1280619194+
>アムロは逆シャアまでアムロのままなのに
>シャアはね…
シャアもシャアのままだ
お前がシャアという人間を何もわかってないだけ
44025/02/07(金)14:13:25No.1280619303+
>ドムのはビームサーベルじゃなくて実体のあるヒートサーベルじゃなかったっけ
むかしはヒート剣って不思議な名前だったけど変わったのかな
44125/02/07(金)14:13:34No.1280619344+
>本当の空気ってのは声優も安定しないジョブ・ジョンだよ
劇場版ですら違うとかどうなってんだよ
44225/02/07(金)14:13:42No.1280619373+
>>カイさんはみんな慣れた後だったらいいけど序盤からあの皮肉屋な言動や態度とられたらそりゃ修正もされるわ
>みんな必死でやってる中で舐めた冗談言ってたらそりゃキレるし修正食らう
ミハルが死ぬまで当事者意識ないからね
そこらへんはビーチャとモンドに引き継がれる
44325/02/07(金)14:13:44No.1280619384+
>>カイさんはみんな慣れた後だったらいいけど序盤からあの皮肉屋な言動や態度とられたらそりゃ修正もされるわ
>みんな必死でやってる中で舐めた冗談言ってたらそりゃキレるし修正食らう
(ぶつくさ言いながら言われた事はやる)
44425/02/07(金)14:13:44No.1280619386そうだねx1
>>そこ解決しないまま周りのために戦うよ!ってなったらそら壊れる
>自分の考えを理解してくれる人はずっといたけど
>お互いやるべき仕事を大事にしようって距離取ってたせいで
>本当に分かり合えるようになるのは種フリまで掛かったっていう…
壊れた戦闘マシーンから人間に戻るまで本当に長かった…
44525/02/07(金)14:13:51No.1280619410そうだねx4
大丈夫よ
あなたならやれるわ
44625/02/07(金)14:13:53No.1280619416+
>なんかZガンダムは余裕がないというか
ホワイトベースに比べたら全然余裕はあるはずなんだけどな
生き延びるのを阻む敵がどんどん押し寄せてくるって種類の話ではないし
44725/02/07(金)14:13:54No.1280619424+
>とは言うけどティターンズに入る若者ってみんなそうだからな
AOZ見るとまた印象が変わる
カスばかりじゃなくてまっとうな人間も中にはいたんだなぁって
Zでもエマさんがそうか
44825/02/07(金)14:14:05No.1280619458+
>さんざん「今やらなきゃやられる」って状況でアムロは人殺しに特化していっちゃった
ファーストは当時のロボットアニメの空気感のまま主人公をスーパーロボットに乗せて戦争をやるって絵面なので主人公が無敵
その理屈付けを後年するとなると
「生き残るため、相手の悪意をニュータイプの素養で逆手にとるために人の意志に鋭敏になっていった結果、NT能力を人殺しの才能に充ててしまった哀れな少年」
になる
44925/02/07(金)14:14:17No.1280619499+
>アムロは逆シャアまでアムロのままなのに
>シャアはね…
アムロもアムロで別人だよ主にララァに対する感情が
45025/02/07(金)14:14:20No.1280619507そうだねx6
カイさんは弱音と憎まれ口叩きながら最後まで逃げずに踏ん張る男だってわかると味わい深い…
45125/02/07(金)14:14:26No.1280619525そうだねx1
>大丈夫よ
>あなたならやれるわ
適当言いやがってよ〜〜!!
45225/02/07(金)14:14:48No.1280619602+
>なんかZガンダムは余裕がないというか
>余裕ないのに自己の要求満たすのも平行しようとしてドロドロになったというか…
内部抗争でお山の大将の取り合いしてるという自己の欲求満たすのが目的の戦争だぞ
45325/02/07(金)14:15:03No.1280619650そうだねx4
ジョブジョンガンキャノンで出たり注目すると割と働いてはいるんだよね
45425/02/07(金)14:15:07No.1280619674そうだねx2
>ホワイトベースに比べたら全然余裕はあるはずなんだけどな
>生き延びるのを阻む敵がどんどん押し寄せてくるって種類の話ではないし
イデオロギー強いしまさに学生運動の内ゲバっぽさがある
45525/02/07(金)14:15:22No.1280619719+
>>でもあの話見直すたびにガンダム持って行くのはちょっと待てよ!?ってなる
>ガンダムは持っていかれると困るもんだから持っていくしかないんだ
>自分だけの脱走じゃ駄目だと思ってるから
「パイロットじゃない自分は無価値」の裏返しだからね…
45625/02/07(金)14:15:22No.1280619723+
高速機動のモビルアーマーザクレロに翻弄されてる中
一瞬横を通った瞬間エンジンにガンタンク裏拳かましてスピード落としたハヤトは
大した活躍してませんよね
45725/02/07(金)14:15:28No.1280619748+
訣別してから以後一切ジョーと会話するシーンがないくらい徹底してるノリちゃんと一緒にするのはちょっとかわいそうだし…
45825/02/07(金)14:15:38No.1280619788そうだねx2
初代の予告次でマチルダさんは死ぬよとか逃げたカイはすぐ戻ってくるよとか予告でネタバレしすぎじゃない?
次回城之内死すとか目じゃないんだけど
45925/02/07(金)14:15:39No.1280619793+
カミーユの方が戦う目的ぼんやりとしてる気がする
46025/02/07(金)14:15:49No.1280619837+
序盤にジオンコロニーどこにあるかって説明のシーンなんだけど
ジオンと地球の間にあるコロニーってなんでこんな全滅したの?
fu4611587.jpg
46125/02/07(金)14:16:03No.1280619869そうだねx1
>>生き延びるのを阻む敵がどんどん押し寄せてくるって種類の話ではないし
>イデオロギー強いしまさに学生運動の内ゲバっぽさがある
外圧より内圧によって余裕がないよね
Zのキャラたちは
46225/02/07(金)14:16:07No.1280619877そうだねx4
>>大丈夫よ
>>あなたならやれるわ
>適当言いやがってよ〜〜!!
まあ嘘でも嬉しくなっちゃうよねこんなの
46325/02/07(金)14:16:17No.1280619907そうだねx3
ジャブローからスレッガーさんが加入したのってクルー的に相当心強かったよね
46425/02/07(金)14:16:23No.1280619933+
>初代の予告次でマチルダさんは死ぬよとか逃げたカイはすぐ戻ってくるよとか予告でネタバレしすぎじゃない?
それはもう時代性だから…
46525/02/07(金)14:16:26No.1280619944+
ララァは悪夢ずっと見せてくるのが悪霊ムーブすぎない
男の諍いで殺されたらそうなるかぁ
46625/02/07(金)14:16:36No.1280619975そうだねx3
>序盤にジオンコロニーどこにあるかって説明のシーンなんだけど
>ジオンと地球の間にあるコロニーってなんでこんな全滅したの?
>fu4611587.jpg
レス稼ぎ星人来たな…
46725/02/07(金)14:16:39No.1280619984+
捕虜の身体検査が甘かったり何だかんだ皆一般人なんだなってのを感じるシーンが好きだった
46825/02/07(金)14:16:46No.1280620006+
>>初代の予告次でマチルダさんは死ぬよとか逃げたカイはすぐ戻ってくるよとか予告でネタバレしすぎじゃない?
>それはもう時代性だから…
さてみなさん!!!
46925/02/07(金)14:16:48No.1280620014+
>>余裕ないのに自己の要求満たすのも平行しようとしてドロドロになったというか…
>内部抗争でお山の大将の取り合いしてるという自己の欲求満たすのが目的の戦争だぞ
男は権力欲!女は性欲! なるほどな
47025/02/07(金)14:17:00No.1280620063+
>序盤にジオンコロニーどこにあるかって説明のシーンなんだけど
>ジオンと地球の間にあるコロニーってなんでこんな全滅したの?
>fu4611587.jpg
ジオンに賛同しないコロニーはみんなジオンに…
47125/02/07(金)14:17:03No.1280620069そうだねx4
>初代の予告次でマチルダさんは死ぬよとか逃げたカイはすぐ戻ってくるよとか予告でネタバレしすぎじゃない?
>次回城之内死すとか目じゃないんだけど
ネタバレが!とかサプライズ!とかいうの最近の風潮
え!むかしはどうしてそうなっちゃうの!?という興味で見た
47225/02/07(金)14:17:03No.1280620070+
>ジオンと地球の間にあるコロニーってなんでこんな全滅したの?
>fu4611587.jpg
ジオンのクソバカがだいぶ徹底的にやったからっすね…
47325/02/07(金)14:17:08No.1280620089+
>カミーユの方が戦う目的ぼんやりとしてる気がする
こんなに辛いこと苦しいことばかりの戦争を起こそうとする連中なんて狂っている
この世から消さなければならないという厨二かつ真っ当な答えに到達するよ…
47425/02/07(金)14:17:32No.1280620176+
>ホワイトベースってもしもブライトが死んだら階級的にコックのタムラが指揮を取ることになるんだろうか
あのひとただの食堂のおっちゃんだと思ってたけど
塩獲りに寄り道したときとかわりと進行ルートとかジオンの追撃とか軍人らしく気にしてたんだなあってなった
47525/02/07(金)14:17:32No.1280620177+
TV版見返すとアムロは順調に兵士として覚醒して行ってランバラル辺りでは勝ちて〜ってなってるの丁寧なんだよね割と
そしてそこから他のクルーも覚醒していく
47625/02/07(金)14:17:35No.1280620188そうだねx1
>ジャブローからスレッガーさんが加入したのってクルー的に相当心強かったよね
意外と頼りにならねえ!!っていう描写がめちゃくちゃ挟まるよスレッガーさん
ホワイトベース勢が鍛え上げられ過ぎてるのもあるけど
そんな中でサイド6でカムランさんとミライの話で初めて頼りになる部分が見えてくるのがスレッガーさんだ
47725/02/07(金)14:17:35No.1280620191そうだねx1
印象に残ったのはフラウやミライさんになんかあると呼ばれてオペレーターから操舵までやらされてる人
47825/02/07(金)14:17:51No.1280620249+
割とエヴァくらいからだよな
ネタバレがーとか言い出したの
47925/02/07(金)14:18:00No.1280620283+
スレッガーさん加入してすぐ馴染んでるの強すぎる…
48025/02/07(金)14:18:23No.1280620368+
>序盤にジオンコロニーどこにあるかって説明のシーンなんだけど
>ジオンと地球の間にあるコロニーってなんでこんな全滅したの?
>fu4611587.jpg
ジオンが自分らに同調しないコロニーを処したからですね
48125/02/07(金)14:18:26No.1280620378そうだねx3
スレッガーさんはチャラいけどちゃんと大人してるいいキャラだったすぐ死んだ…
48225/02/07(金)14:18:36No.1280620418+
カイにスレッガーさんかい?早い、早いよ!って言われるしな
48325/02/07(金)14:18:39No.1280620426+
書き込みをした人によって削除されました
48425/02/07(金)14:18:48No.1280620450そうだねx3
>カミーユの方が戦う目的ぼんやりとしてる気がする
カミーユは目の前の気に入らないものと向き合っていった結果の連続とも取れるのでまぁ…
48525/02/07(金)14:19:01No.1280620485+
>カミーユの方が戦う目的ぼんやりとしてる気がする
実際フォウに会うまでは戻っても指名手配だろうし親殺されたのは憎らしいけど覚悟決めていいのか決めかねてる感じはある
48625/02/07(金)14:19:12No.1280620515+
>TV版見返すとアムロは順調に兵士として覚醒して行ってランバラル辺りでは勝ちて〜ってなってるの丁寧なんだよね割と
>そしてそこから他のクルーも覚醒していく
少年の成長を描いた物語としてめっちゃ完成度高いんだよね
他のシリーズでは描き切れてない部分だから初代が一番面白いって意見が出るのも納得する
48725/02/07(金)14:19:13No.1280620517+
>ジオンに賛同しないコロニーはみんなジオンに…
>ジオンのクソバカがだいぶ徹底的にやったからっすね…
>ジオンが自分らに同調しないコロニーを処したからですね
シンプルにジオンと地球が喧嘩してるだけかと思ってたけど
ジオンが普通に悪いやつらだったんだな
48825/02/07(金)14:19:18No.1280620532そうだねx4
>ホワイトベースってもしもブライトが死んだら階級的にコックのタムラが指揮を取ることになるんだろうか
何故かミライだよ
それでセイラさんがキツく当たるよ
48925/02/07(金)14:19:41No.1280620617+
ファーストは戦争という大局の中で若者が翻弄されつつ覚悟決める話だけど
Zは大きな流れが終盤までイマイチ無くてずっと個人の感情や小さな規模で好き勝手やってるイメージ
戦争じゃなくて内ゲバだからそうになるんだけど…
49025/02/07(金)14:19:50No.1280620648+
>>Z序盤見てるけどシャア楽しそうに活き活きしすぎだろどうしてこのままでいられなかったんですか
>ブレックスが死んだのが悪い
1stから一貫してシャアは生きてる限り「シャア・アズナブル」をやるしかないって感じなのでクワトロでいられた間はイキイキできた
ブレックスが死んでシャア・アズナブルをやらされた結果私はシャアでしかないと…‥そう言うのだな……みたいな諦念ができた
だから逆シャアでもシャアはやるけどアムロと決着つーけたいする

あんの「なのでうちの世界線では早めに別世界に転生させまーす」
49125/02/07(金)14:19:51No.1280620649+
コロニーのサイドって1と6と7は無事だけど
サイド3を飛ばした2〜5って全滅してるの?
F91のシーブック達のコロニーは全滅したコロニーの再興計画で再建したところっていうのは知ってる
49225/02/07(金)14:19:52No.1280620656そうだねx2
>それでセイラさんがキツく当たるよ
セイラさんのチェックが厳しすぎる…!
49325/02/07(金)14:19:58No.1280620675そうだねx4
>スレッガーさん
ナンパしようとしたらアムロに諭されてお前生意気だね!ってするやり取り好き
49425/02/07(金)14:20:14No.1280620728そうだねx5
ミライ!早くして!指示が遅い!どうするの!ねえ!どうするの!
早くしてよ!
セイラさんはさあ…
49525/02/07(金)14:20:27No.1280620765+
アムロは家出しても大抵誰かが善意で探しに来てくれるのが多少恵まれてる
49625/02/07(金)14:20:28No.1280620770+
人々は自らの行いに恐怖した(実行犯は特に恐怖したわけではない)
49725/02/07(金)14:20:37No.1280620798+
>シンプルにジオンと地球が喧嘩してるだけかと思ってたけど
>ジオンが普通に悪いやつらだったんだな
アースノイドVSスペースノイドという構図ではないんだよね
地球VSジオンの争いって
49825/02/07(金)14:20:46No.1280620826+
>ファーストは戦争という大局の中で若者が翻弄されつつ覚悟決める話だけど
>Zは大きな流れが終盤までイマイチ無くてずっと個人の感情や小さな規模で好き勝手やってるイメージ
>戦争じゃなくて内ゲバだからそうになるんだけど…
初代はNTがいても戦争の端っこの活躍にしかならないって現実感があったけど
Zは一部の我の強いやつが戦争を作れてしまっていたから個の話になるのもわかるのではある
49925/02/07(金)14:20:46No.1280620828+
セイラさんはシンプルに気が強い!
そりゃミライさんがモテるよ!
50025/02/07(金)14:20:47No.1280620837そうだねx5
>>ジオンに賛同しないコロニーはみんなジオンに…
>>ジオンのクソバカがだいぶ徹底的にやったからっすね…
>>ジオンが自分らに同調しないコロニーを処したからですね
>シンプルにジオンと地球が喧嘩してるだけかと思ってたけど
>ジオンが普通に悪いやつらだったんだな
レス稼ぎ星人来たな…
50125/02/07(金)14:20:53No.1280620854+
ミライさんて民間人のええとこのお嬢さんでしかないよね…?
50225/02/07(金)14:20:56No.1280620862+
Zのシャアを前提に見ると逆シャアのシャアは強化人間もどんどん作るし地球も滅茶苦茶にしてしまおうってもうやけになってない?
50325/02/07(金)14:20:58No.1280620869+
カミーユは他人の気持ちに敏感過ぎるのに自身はナイーブだからどんどん壊れていった…
50425/02/07(金)14:21:02No.1280620883+
セイラさん職場にいたら嫌な人ランキングトップ層に入ると思う
50525/02/07(金)14:21:05No.1280620889+
ビグザムにビーム効かねぇ!ってなった時にGアーマー突撃を実行できる胆力はすごかった
50625/02/07(金)14:21:05No.1280620890+
医務室のメガネは医者になったのかな
いたわりマンだったし向いた人種だと思うが
セイラさん押し退けて仕事貰ったから元からそういう勉強してたろうし
50725/02/07(金)14:21:18No.1280620921そうだねx3
凌ぎ切った後見てて辛くなるくらいくたびれてるミライさん…
50825/02/07(金)14:21:20No.1280620935+
程々の強さに既存グループにスッと馴染めるムードメーカーって追加戦士のお手本だなスレッガーさん
50925/02/07(金)14:21:23No.1280620950+
たまにジオン星人ネタでしか会話できない人いるよな
51025/02/07(金)14:21:28No.1280620967+
無茶だ!スペースクルーザーの免許でこれだけの戦艦を動かそうなんて!
51125/02/07(金)14:21:40No.1280621001+
セイラさんは興奮したときに自由過ぎるよこの人
51225/02/07(金)14:21:41No.1280621005+
決定付けた(ネットのごく一部で)
51325/02/07(金)14:21:48No.1280621030+
>セイラさんはシンプルに気が強い!
>そりゃミライさんがモテるよ!
なんで男ってああいうトロそうな女が好きなのかしら…!!
51425/02/07(金)14:21:50No.1280621046そうだねx2
>無茶だ!スペースクルーザーの免許でこれだけの戦艦を動かそうなんて!
だったら漕げばいいだろ!
51525/02/07(金)14:21:51No.1280621047+
>ミライさんて民間人のええとこのお嬢さんでしかないよね…?
ヨットの免許あるから……
51625/02/07(金)14:21:57No.1280621058+
>Zのシャアを前提に見ると逆シャアのシャアは強化人間もどんどん作るし地球も滅茶苦茶にしてしまおうってもうやけになってない?
私は阿漕な事をやっているって自分で言うくらいだしな…
51725/02/07(金)14:22:00No.1280621070そうだねx5
ファースト見返すとセイラさんの方がよっぽど問題児に感じるの面白い
やっぱ美人は得だな…あとキャスバルとの共通点も見えて地の繋がりが見える
51825/02/07(金)14:22:01No.1280621075+
アマプラで久々に見返してるんだけど8話と9話めちゃくちゃ面白いな…
51925/02/07(金)14:22:11No.1280621109+
>ミライさんて民間人のええとこのお嬢さんでしかないよね…?
グライダーの免許も持ってるし…
52025/02/07(金)14:22:21No.1280621138そうだねx1
>無茶だ!スペースクルーザーの免許でこれだけの戦艦を動かそうなんて!
大気圏突入も実地でやった事あるのは凄いよミライさん
52125/02/07(金)14:22:33No.1280621180そうだねx3
>ミライさんて民間人のええとこのお嬢さんでしかないよね…?
宇宙大企業ヤシマ重工社長のお嬢さん
宇宙疎開地で空襲にあったような人だね
金持ちなのでスペースクルーザー免許もってただけなのに
52225/02/07(金)14:22:34No.1280621184そうだねx5
あのノリで入ってきて印象が嫌な奴にならないのは地味にすごいよスレッガーさん
52325/02/07(金)14:22:36No.1280621189+
ホワイトベースの人員ってブライトとアムロとカツぐらいしか続編であまり焦点当たらんよね
特にめっちゃ重要そうなのに歴史の表に出てこないアルテイシア
52425/02/07(金)14:22:37No.1280621195そうだねx1
>Zは一部の我の強いやつが戦争を作れてしまっていたから個の話になるのもわかるのではある
ラスボスのシロッコが影から世界支配してーだもんな
そういう意味ではファーストよりよっぽどスーパーロボットみたいなラスボス
52525/02/07(金)14:22:39No.1280621200そうだねx1
ズムシティばっか拾われてずるい
悪いムサイ艦橋も拾ってほしい
52625/02/07(金)14:22:39No.1280621203+
>逆シャアのシャアは強化人間もどんどん作るし地球も滅茶苦茶にしてしまおうってもうやけになってない?
なってます!
52725/02/07(金)14:22:47No.1280621221+
>ファースト見返すとセイラさんの方がよっぽど問題児に感じるの面白い
>やっぱ美人は得だな…あとキャスバルとの共通点も見えて地の繋がりが見える
ただやっぱみんなキツい女だと思ってたのか美人で性格も悪くないマチルダさんがきたら食いついちゃう
52825/02/07(金)14:22:48No.1280621224+
前半とかベテラン上官負傷でいきなり新米なのにブライトがトップになってシャアに追いかけられたままジオン勢力圏のど真ん中で漂流状態でリュウも死んでってめちゃくちゃだったよな
52925/02/07(金)14:22:51No.1280621238そうだねx3
セイラさんはあたりが強すぎて性格が悪く見えるんだよね
いや実際それほど良くはないが
53025/02/07(金)14:23:15No.1280621312+
>Zのシャアを前提に見ると逆シャアのシャアは強化人間もどんどん作るし地球も滅茶苦茶にしてしまおうってもうやけになってない?
シャアとかキャスバルしたくねぇなーって思ってるのにやらされるから
逆にカスみたいな事すれば邪魔されるんじゃね?って思ってそう
53125/02/07(金)14:23:16No.1280621315そうだねx1
>まぁキラは時代に合わせたとは言え陰キャにし過ぎたよ
>ある程度は命と戦争に折り合いつけないとパイロットなんてやってられないのに
>そこ解決しないまま周りのために戦うよ!ってなったらそら壊れる
やってられない環境で壊れるストーリーだろ最初から
53225/02/07(金)14:23:23No.1280621332+
>ラスボスのシロッコが影から世界支配してーだもんな
>そういう意味ではファーストよりよっぽどスーパーロボットみたいなラスボス
いい感じにビョーンとなって死ぬのもスーパーロボットみたいなラスボス
53325/02/07(金)14:23:25No.1280621337+
>前半とかベテラン上官負傷でいきなり新米なのにブライトがトップになってシャアに追いかけられたままジオン勢力圏のど真ん中で漂流状態でリュウも死んでってめちゃくちゃだったよな
そりゃノイローゼくらいなるわってブライトの立場
53425/02/07(金)14:23:31No.1280621360そうだねx2
>人々は自らの行いに恐怖した(実行犯は特に恐怖したわけではない)
してたじゃん実行犯は
知らなかっただよぉ…!ってうなされとった
53525/02/07(金)14:23:38No.1280621384そうだねx1
アムロと決着つけたくてみんなを見捨てるんじゃないかとすら疑われていたのが
逆シャアのシャアの姿だ
53625/02/07(金)14:23:47No.1280621418そうだねx4
セイラさんの態度は日に日に誇張されていくのだった...
53725/02/07(金)14:23:51No.1280621431+
他の避難民?知らない…必死に逃げてたから…
俺民間人だし自分の命が最優先でしょ!
53825/02/07(金)14:23:55No.1280621447そうだねx2
セイラさんは独房入れられるときも気を使われてる感が出るのも
こうアレな印象に拍車をかける
53925/02/07(金)14:24:01No.1280621465+
NTが木馬の舵にぎってるのはズルくないっすか?
54025/02/07(金)14:24:03No.1280621479+
>ビグザムにビーム効かねぇ!ってなった時にGアーマー突撃を実行できる胆力はすごかった
GアーマーをMSキャリアとして運用して懐に飛び込むまで決断してるからまぁ
自分の仕事はそれまでとも割り切ってた節もあるし
54125/02/07(金)14:24:10No.1280621498+
ザビ家は所詮実行犯じゃないからな
54225/02/07(金)14:24:15No.1280621523+
>ズムシティばっか拾われてずるい
>悪いムサイ艦橋も拾ってほしい
ジークアクスはここスルーしたのずるい
54325/02/07(金)14:24:20No.1280621536そうだねx3
ガンダム当時の富裕層は自分で船持ってて乗って海に出る
マリンレジャー大人気だったからちゃんとご時世ネタ的なの入ってんだな
クルーザー免許
54425/02/07(金)14:24:30No.1280621564そうだねx3
キラってポジションはアムロだけどメンタルいじめられてるとこはカミーユ気味だよね
もっと言えば監督が富野っぽさじゃなく長浜路線の精神攻撃してるフシがある
54525/02/07(金)14:24:31No.1280621569+
>セイラさんの態度は日に日に誇張されていくのだった...
鬼子とザビ家は死んだ方がいいわよ
54625/02/07(金)14:24:34No.1280621579+
普通に考えたらリュウさん死亡って致命的だよね
54725/02/07(金)14:24:36No.1280621590+
>セイラさんはあたりが強すぎて性格が悪く見えるんだよね
>いや実際それほど良くはないが
世が世なら猛将としてシャア以上に武人として名を馳せたと思う
シャアより強いって意味じゃなくてシャアより猛々しい人物って意味でね
54825/02/07(金)14:24:39No.1280621600そうだねx3
>やってられない環境で壊れるストーリーだろ最初から
挙げ句自身の出生が業の塊みたいな事の証明であることを終盤に知らされるという…
54925/02/07(金)14:24:40No.1280621602+
>Zのシャアを前提に見ると逆シャアのシャアは強化人間もどんどん作るし地球も滅茶苦茶にしてしまおうってもうやけになってない?
今のまま理想世界に導くなんて無理だからもう土台からぶっ壊して作り直そうぜ!
55025/02/07(金)14:24:43No.1280621609+
>>ズムシティばっか拾われてずるい
>>悪いムサイ艦橋も拾ってほしい
>ジークアクスはここスルーしたのずるい
そもそもメカのデザイン全体的に変わってますやんか
55125/02/07(金)14:24:43No.1280621615そうだねx2
>TV版見返すとアムロは順調に兵士として覚醒して行ってランバラル辺りでは勝ちて〜ってなってるの丁寧なんだよね割と
>そしてそこから他のクルーも覚醒していく
殴られてシャアに勝てると思ったんだけどなぁでやる気出す
調子に乗って拗ねて脱走してたらランバラルと出会ってあの人に勝ちたい!となる…がその後カイとハヤトが脱走してリュウが死にブライトが倒れ…とかなり激動の展開が続くんよね
55225/02/07(金)14:24:45No.1280621619+
セイラさんが刺々しい女!みたいになるのは
しょうがないというか明らかにそう受け取れるような描き方してるし…
55325/02/07(金)14:24:46No.1280621623そうだねx3
>ミライさんて民間人のええとこのお嬢さんでしかないよね…?
この中で車の免許持ってる人は!?
普通車なら…
よし今は特例で許すから大型トラックの運転頼む!
みたいなノリ
55425/02/07(金)14:24:59No.1280621663+
セイラさんGファイターでドムだかを2枚抜きするのいいよね…
55525/02/07(金)14:25:06No.1280621684そうだねx3
1st未視聴で先にゲームに浸りきっていたから
アムロの強さがゲームで見たよりクソヤベーのに驚くし
コアブースターないの驚くし
スレッガーさんがまきおさんじゃないのにも驚く
55625/02/07(金)14:25:07No.1280621689+
初代は地球連邦とジオンの全面戦争だけどZ以降は小規模な武力衝突がメインで戦争としてのスケールはかなり小さいからな…
55725/02/07(金)14:25:17No.1280621719そうだねx7
>セイラさんが刺々しい女!みたいになるのは
>しょうがないというか明らかにそう受け取れるような描き方してるし…
というかそういう女だろ
55825/02/07(金)14:25:25No.1280621751そうだねx2
>セイラさんはあたりが強すぎて性格が悪く見えるんだよね
>いや実際それほど良くはないが
宇宙初めて?んまーエリート様でらっしゃいますわねー
55925/02/07(金)14:25:31No.1280621776そうだねx2
>セイラさんが刺々しい女!みたいになるのは
>しょうがないというか明らかにそう受け取れるような描き方してるし…
言い方キツいはキツいんだけど性格が悪いわけじゃないし...
56025/02/07(金)14:25:32No.1280621779そうだねx3
シャアと整備員が立ってるあのシーン見たら本当に歯に衣着せない物いいされてる割にちょっと嬉しそうな雰囲気しててなんかわんだ
56125/02/07(金)14:25:38No.1280621805+
>やっぱ美人は得だな…あとキャスバルとの共通点も見えて地の繋がりが見える
チィって舌打ちするとこソックリすぎてダメだった
56225/02/07(金)14:25:42No.1280621822+
>この中で車の免許持ってる人は!?
>普通車なら…
>よし今は特例で許すから大型トラックの運転頼む!
>みたいなノリ
経験者いるだけマシみたいな状況が悪い…
56325/02/07(金)14:25:45No.1280621831+
>>セイラさんが刺々しい女!みたいになるのは
>>しょうがないというか明らかにそう受け取れるような描き方してるし…
>というかそういう女だろ
シャアの妹だよアンタ
56425/02/07(金)14:25:53No.1280621850+
カイさんも重機かなんかの免許持ってるってだけでパイロットにされたし多分エレカ動かせる免許持ってるならもうなんでも良いからやってくれ!って状況なんだよ
56525/02/07(金)14:25:54No.1280621856+
>世が世なら猛将としてシャア以上に武人として名を馳せたと思う
>シャアより強いって意味じゃなくてシャアより猛々しい人物って意味でね
ジークアクスでその片鱗見せつけたからな…
56625/02/07(金)14:26:06No.1280621892そうだねx4
セイラさん高貴すぎるというかプライドの高さ
ちゃんとシャアの妹感あるよな
それが弱っていくのええやんええやんって富野スケベかよ
56725/02/07(金)14:26:08No.1280621902+
リュウさん死亡からブライト即倒れるってあたり
たぶん二人で現状確認や報連相やら細々とした処理やってたんだろうな
56825/02/07(金)14:26:11No.1280621917+
後年アムロそんなでもないよ!のために撃墜数トップじゃなかったりするけど
ガンダムの性能があるとはいえ撃墜数がヤバ過ぎるな…ってなるし
そりゃシャアも失脚するわなともなる
56925/02/07(金)14:26:13No.1280621922+
>セイラさんGファイターでドムだかを2枚抜きするのいいよね…
やっぱりコアブースターよりGメカよブライト!!
57025/02/07(金)14:26:26No.1280621963+
>>>セイラさんが刺々しい女!みたいになるのは
>>>しょうがないというか明らかにそう受け取れるような描き方してるし…
>>というかそういう女だろ
>シャアの妹だよアンタ
シャアなら適当にお為ごかし言ってその場はスルーしそうだし...
57125/02/07(金)14:26:28No.1280621971+
逆シャア時代のシャアに一番必要だったのはアムロじゃなくカミーユだからな
アムロとの決着を!って言ってるけどシャアが一番欲しかったのは馬鹿な事してんじゃないよ!って怒りのカミーユパンチだよ
57225/02/07(金)14:26:33No.1280621984+
テレビシリーズ前半は割とアムロとブライトの対立が軸になってるよね
57325/02/07(金)14:26:44No.1280622017+
>やってられない環境で壊れるストーリーだろ最初から
なんでキレてんの
57425/02/07(金)14:26:53No.1280622050+
カイもあれとはいえ初手でビンタする女だしなセイラさん…
57525/02/07(金)14:26:54No.1280622060そうだねx2
セイラさんがきついなと感じたら
合間合間にイデオンを見る
57625/02/07(金)14:26:55No.1280622061+
空港「観光ですか?」
セイラさん「コンバット」
57725/02/07(金)14:27:06No.1280622102+
>>というかそういう女だろ
>シャアの妹だよアンタ
一年戦争の頃の上司も部下もみんな歳上で
舐められないようにしつつわがまま言われたら理解を示さないといけない意外と板挟みで苦労してるシャアと比べたら
シャアの妹だよとなるのか怪しい感じがする
57825/02/07(金)14:27:16No.1280622135+
セイラさんはよく言えば気位が高い
57925/02/07(金)14:27:30No.1280622171+
>カイもあれとはいえ初手でビンタする女だしなセイラさん…
宇宙のチリになってしまえばいい!は人になかなか言えない…
58025/02/07(金)14:27:34No.1280622183+
>セイラさん高貴すぎるというかプライドの高さ
>ちゃんとシャアの妹感あるよな
>それが弱っていくのええやんええやんって富野スケベかよ
はい
金髪できつめの美人が弱っていく様が性癖なのはガチです
58125/02/07(金)14:27:56No.1280622256+
>キラってポジションはアムロだけどメンタルいじめられてるとこはカミーユ気味だよね
カミーユは反発できるけどキラは常時サンドバックすぎるのでキツイ
なんならシンジ君の方がまだ陽キャだと思う
58225/02/07(金)14:27:56No.1280622257+
驕ってると言うか美人で反撃されないからやり放題って感じ
58325/02/07(金)14:28:06No.1280622291+
没落貴族の娘と言われたらそういう雰囲気もあるかもしれない
貴族ではないが
58425/02/07(金)14:28:16No.1280622317+
セイラさんは親しくなると良いとこが出てくるタイプの人ではある
軽口叩き合えるようになれば素敵というか
58525/02/07(金)14:28:26No.1280622352そうだねx2
>シャアと整備員が立ってるあのシーン見たら本当に歯に衣着せない物いいされてる割にちょっと嬉しそうな雰囲気しててなんかわんだ
ハッキリ言う
気に入らんな笑
58625/02/07(金)14:28:27No.1280622355+
シャアって別に遠慮なく相手の欠点指摘するタイプじゃないからなあ
若くして出世できるだけあって世渡りは上手いというか
58725/02/07(金)14:28:33No.1280622375そうだねx2
>逆シャア時代のシャアに一番必要だったのはアムロじゃなくカミーユだからな
>アムロとの決着を!って言ってるけどシャアが一番欲しかったのは馬鹿な事してんじゃないよ!って怒りのカミーユパンチだよ
逆シャアの時のアムロはもう、シャアに対しては「貴様ほどの男が、なんて器量の小さい!!」がつねに枕詞にくるから…
58825/02/07(金)14:28:36No.1280622389+
リードさんも一般的な軍人としては当然の態度ではあるんよね
なんでガンダムが戻って来ないんだとか多数の敵布陣に対して後退しろとか言うの
ただ状況がまともじゃない事だらけで
58925/02/07(金)14:28:48No.1280622425+
姫様枠だからな…
59025/02/07(金)14:28:51No.1280622437+
>カイさんも重機かなんかの免許持ってるってだけでパイロットにされたし多分エレカ動かせる免許持ってるならもうなんでも良いからやってくれ!って状況なんだよ
なんなら無免でマニュアルだけ読んで動かしてるアムロそのままだしね
59125/02/07(金)14:29:03No.1280622476+
初めてバイトした時は人に使われるの慣れてなかったから
店長にムカついてアムロの気持ちやかるなーだったけど
大人になってバイト使う側になったらブライトの気持ちわかるなーになった
ガンダムが長い人気あるのそういうところなんだろな
59225/02/07(金)14:29:10No.1280622505+
>没落貴族の娘と言われたらそういう雰囲気もあるかもしれない
>貴族ではないが
国興したトップの娘だから貴族と言っても過言ではないかもしれない
59325/02/07(金)14:29:17No.1280622525そうだねx9
セイラさんがキツいのはシャア関係なくセイラさん個人の問題ですよ!
59425/02/07(金)14:29:30No.1280622578+
>逆シャア時代のシャアに一番必要だったのはアムロじゃなくカミーユだからな
>アムロとの決着を!って言ってるけどシャアが一番欲しかったのは馬鹿な事してんじゃないよ!って怒りのカミーユパンチだよ
ってのが世間一般のスパロボ脳のネット人間の間違った認識
シャアが求めてるのは自分を一人前に引き上げてくれる上位存在だとずっと言ってるのを全く聞こうともしない
59525/02/07(金)14:29:34No.1280622595そうだねx2
>逆シャアの時のアムロはもう、シャアに対しては「貴様ほどの男が、なんて器量の小さい!!」がつねに枕詞にくるから…
シャリアブルから心を大きく持ってほしいって言われてるのでギャッ!ってなった
59625/02/07(金)14:29:49No.1280622653+
>シャアって別に遠慮なく相手の欠点指摘するタイプじゃないからなあ
>若くして出世できるだけあって世渡りは上手いというか
腹に一物抱えるタイプだからかあけすけに言ってくる相手を気に入るふしがある気がする
59725/02/07(金)14:30:00No.1280622690+
昔は優しい子だったのに…荒んだねぇ…
59825/02/07(金)14:30:15No.1280622741+
シャアは下から敬われつつやや雑に扱われると喜んじゃうタイプの人だからな
このタイプ現実でもかなりいるからリアリティあって好き
59925/02/07(金)14:30:17No.1280622749+
>まぁキラは時代に合わせたとは言え陰キャにし過ぎたよ
>ある程度は命と戦争に折り合いつけないとパイロットなんてやってられないのに
>そこ解決しないまま周りのために戦うよ!ってなったらそら壊れる
続編でメンタル病んでて不殺やるのいいよねよくない
戦わない選択をできれば個人としてはベストかもしれなかった
60025/02/07(金)14:30:24No.1280622768そうだねx5
>気に入らんな笑
どうも
何の保証にもなりませんが大佐ならきっと上手くやれますよ!
60125/02/07(金)14:30:28No.1280622773+
あんたに荒んだ言われたらお終いだよ……
60225/02/07(金)14:30:28No.1280622774+
シャアはなんやかんやで表面は取り繕うの上手いからそこはセイラさん未熟
60325/02/07(金)14:30:32No.1280622784+
>セイラさんがキツいのはシャア関係なくセイラさん個人の問題ですよ!
まぁシャアの方は兄としてその妹の面倒見る苦労してきたからコミュ力は妹より高い
60425/02/07(金)14:30:44No.1280622832そうだねx2
>>シャアと整備員が立ってるあのシーン見たら本当に歯に衣着せない物いいされてる割にちょっと嬉しそうな雰囲気しててなんかわんだ
>ハッキリ言う
>気に入らんな笑
セイラさんだったらあの整備員とかデミトリーとかスレンダーにはビンタ飛んでても全然おかしくない
というよりはこの中の誰かは確実に絶対にビンタをもらうことになるだろうと断言出来る
60525/02/07(金)14:30:45No.1280622841+
何十年経っても僕がガンダムを一番うまく使えるんだが増長でもなんでもなく単なる事実なのがこいつやばい感を引き立たせる
60625/02/07(金)14:30:50No.1280622855+
>>これってこの作品の作風なのかこの時代はだいたいこんなもんだったのかどっち?
>両方かな…
>作ってる人が戦中をよく知る人だし精神論が幅利かせてた時代だったし作中でも出来る奴がやらなきゃ死ぬからやらせなきゃならんし
>ただまあアムロになんでもかんでも押し付けすぎってのは本編でも言われてるし14歳の子供にロボット乗ってみんなを守るため死ぬための戦いをしてこいってのはおっかねえよ
>そういう作品だしだからこそ語り継がれる名作でもあるんだけども
重箱の隅を突くけど 16歳じゃね?
14はシンジ君だ
60725/02/07(金)14:30:51No.1280622859+
>戦わない選択をできれば個人としてはベストかもしれなかった
主人公になったのが運の尽き
60825/02/07(金)14:30:53No.1280622866+
どちらかといえば兄貴に似てるのはおだてのセイラさんと言われるほど気休めを言うのが上手い点ではないか
60925/02/07(金)14:30:55No.1280622872そうだねx1
逆シャアのシャアは俺もうなんもわからん
いろんな理屈や説明は聞くけどそれでもわからん…
61025/02/07(金)14:31:04No.1280622903+
どうして結婚したんだくらい思想が極端なレイ夫妻
61125/02/07(金)14:31:05No.1280622905そうだねx5
というかただの宇宙活動家の息子娘が
高貴な性格みたいなのおかしいだろ
どう見てもジンバラルが変な育て方した気がする
61225/02/07(金)14:31:11No.1280622932+
>>キラってポジションはアムロだけどメンタルいじめられてるとこはカミーユ気味だよね
>カミーユは反発できるけどキラは常時サンドバックすぎるのでキツイ
>なんならシンジ君の方がまだ陽キャだと思う
二次創作でよくやるキラのセンシティブわがままをたしなめる周りの大人
当時はもてはやされたが今では大解釈違いになってしまった
61325/02/07(金)14:31:12No.1280622937+
歳食ってガンダム見ると脇キャラが輝いて見えるから困る
61425/02/07(金)14:31:35No.1280623026+
セイラさんに(こっわ…)みたいな対応が主になる中
テキサスまで触ってピシャリと言い放たれてるブライトがなんかウケる
61525/02/07(金)14:31:44No.1280623053+
>歳食ってガンダム見ると脇キャラが輝いて見えるから困る
塩の人とか逃がした民間人の様子寄り道して見に行くジオン軍とか…
61625/02/07(金)14:31:46No.1280623061+
>セイラさんがキツいのはシャア関係なくセイラさん個人の問題ですよ!
セイラさん自身も父親暗殺されて名前隠して隠遁してたら戦争で済んでる場所追われてって流れでサイド7来てそこでも難民になってだからカイさん殴るくらいでもしなきゃやってられない境遇なのである
61725/02/07(金)14:31:56No.1280623086+
>戦わない選択をできれば個人としてはベストかもしれなかった
そうしようとしたらフレイが引っ張る!
一番ガンダム主人公に向いてない奴に主人公させる拷問かと思った
61825/02/07(金)14:32:01No.1280623108+
サイド3議員でスペースノイドの大物の娘と息子だから…
61925/02/07(金)14:32:14No.1280623158そうだねx3
>歳食ってガンダム見ると脇キャラが輝いて見えるから困る
なんの光!?!?
62025/02/07(金)14:32:15No.1280623164+
>何十年経っても僕がガンダムを一番うまく使えるんだが増長でもなんでもなく単なる事実なのがこいつやばい感を引き立たせる
まあそれはそうなんだが脱走した挙句独房入りさせられた時のセリフなので...
62125/02/07(金)14:32:19No.1280623182+
>何の保証にもなりませんが大佐ならきっと上手くやれますよ!
おーはいはいやってやるぞ(まぁアムロ倒せればそれでいいわ)
62225/02/07(金)14:32:21No.1280623189+
ブライトさんの人生お労しすぎない?この頃から
62325/02/07(金)14:32:50No.1280623273+
>逆シャアのシャアは俺もうなんもわからん
>いろんな理屈や説明は聞くけどそれでもわからん…
なんなら池田秀一にもう少しかっこいい男だと思ってたとか言われちゃってるし
62425/02/07(金)14:32:51No.1280623278そうだねx2
>塩の人とか逃がした民間人の様子寄り道して見に行くジオン軍とか…
ジオンも同じ人間だよって面をたびたび描くよねお禿
62525/02/07(金)14:33:00No.1280623307そうだねx3
>なんの光!?!?
ソーラレイだかコロニーレーザーのたびにラカンダカランが生えてくるの笑う
62625/02/07(金)14:33:04No.1280623318そうだねx3
>歳食ってガンダム見ると脇キャラが輝いて見えるから困る
名前もないような脇キャラの何気ない言葉が良い味出すよねガンダムは
62725/02/07(金)14:33:07No.1280623332+
シャアは「ジオン皇子か……そういう生き方しか私にはないか
……」ってところがある
セイラさんは「ジオン姫!? ふざけるんじゃあありませんよ!!!」って反発がある
62825/02/07(金)14:33:13No.1280623362そうだねx5
気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
62925/02/07(金)14:33:25No.1280623412+
>>気に入らんな笑
>どうも
>何の保証にもなりませんが大佐ならきっと上手くやれますよ!
こう言うフランクな関係いいよね…
63025/02/07(金)14:33:29No.1280623427そうだねx3
ガキのからはムカつくおっさんと思ってたワッケインとかと
大人になってから見ると本当は子供を戦場に出してるの大人として傷ついてるのがわかったり
脇役がいいよな
63125/02/07(金)14:33:32No.1280623440そうだねx3
親が暗殺され這々の体で逃げ出してサイド7に流れ着いたと思ったら今度は親殺した奴らの使いっ走りがコロニーの中で暴れ始めるしなんだよもぉぉぉ!またかよぉぉぉ!くらい叫んでも良いと思う
63225/02/07(金)14:33:52No.1280623490そうだねx6
ぼくが…一番……ガンダムを上手く使えるんだ
一番上手く使えるんだああああ
そうだね……
63325/02/07(金)14:33:52No.1280623491+
>逆シャアのシャアは俺もうなんもわからん
>いろんな理屈や説明は聞くけどそれでもわからん…
いろんな人のシャアの理想像をそのまま演じた結果支離滅裂な感じになってるんだと思う
ある意味シャア自身がフロンタルにはなりキレなかった的な
63425/02/07(金)14:33:57No.1280623516+
>気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
夢女子が爆誕してしまうのはシャアが悪いところもある
63525/02/07(金)14:34:00No.1280623531そうだねx5
ハヤトがガンタンクの上半身切り離して「ここで砲台になります!」はマジで死ぬ気か!?って思えるからなぁ…
コクピット剥き出しなのによくやれるよ
63625/02/07(金)14:34:15No.1280623589そうだねx2
連邦上層部からジオンから人気者だから囮部隊はお前ら1隻でいいな(笑)
よく戦後軍に残ったなブライト
63725/02/07(金)14:34:16No.1280623591そうだねx7
>気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
気さくに接してくれた友達を謀殺するんだから本当に救えない
63825/02/07(金)14:34:16No.1280623592そうだねx2
まあ冷静に考えて見ると前の世代の不始末を回収する役なんて誰もやりたくないわけですよ
シャアがリーダーやりたがらないのはそう言うこと
63925/02/07(金)14:34:23No.1280623613+
>ぼくが…一番……ガンダムを上手く使えるんだ
>一番上手く使えるんだああああ
>そうだね……
(ガンキャノンも上手く使える)
64025/02/07(金)14:34:44No.1280623698+
シャアに一番必要だったのは気さくな男友達でガルマが理想的だったんだろうけど…
64125/02/07(金)14:34:45No.1280623703+
>>カミーユの方が戦う目的ぼんやりとしてる気がする
>カミーユは目の前の気に入らないものと向き合っていった結果の連続とも取れるのでまぁ…
本当にいい意味で若いのでシャアに期待するしシャアも期待する
賢しいだけの子供というけど言われるだけの知性もある
64225/02/07(金)14:34:48No.1280623716+
>>気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
>気さくに接してくれた友達を謀殺するんだから本当に救えない
やってからこれ間違ってたけどもう止まれないわって後悔したから…
64325/02/07(金)14:34:57No.1280623744そうだねx3
むかしのシャアはアレでも割と庶民派というか
人当たりの良い兄ちゃん的なところあったのに
自分の思想に飲み込まれていくのかそういうところ
なくなっちゃうんだよな
64425/02/07(金)14:35:01No.1280623756そうだねx1
機動戦士ガンダムに脳を焼かれた人かなりおるんやなと再確認した
64525/02/07(金)14:35:04No.1280623764+
>ハヤトがガンタンクの上半身切り離して「ここで砲台になります!」はマジで死ぬ気か!?って思えるからなぁ…
>コクピット剥き出しなのによくやれるよ
アムロさえ来ればなんとかなるって信頼のなさしめる行動だ
64625/02/07(金)14:35:19No.1280623815+
>>気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
>気さくに接してくれた友達を謀殺するんだから本当に救えない
ドレン久しぶり!絶対^ 間に合わせるから木馬を挟み撃ちしようね!
64725/02/07(金)14:35:29No.1280623850そうだねx4
>機動戦士ガンダムに脳を焼かれた人かなりおるんやなと再確認した
なんならそういう人がIP握る立場にいるんで…
64825/02/07(金)14:35:50No.1280623921+
>シャアに一番必要だったのは気さくな男友達でガルマが理想的だったんだろうけど…
ザビ家の男でなければな…
64925/02/07(金)14:35:55No.1280623941+
ZZ1話のシャアは楽しそうだった
65025/02/07(金)14:35:59No.1280623952そうだねx4
>やってからこれ間違ってたけどもう止まれないわって後悔したから…
復讐を捨てて生きたいくせに復讐を捨て切れないしやった後凹むのがシャアの魅力だと思う
65125/02/07(金)14:36:14No.1280623998+
最終回でシャアが野心全開だったから道化になること以外は嫌がってないのがわかる
65225/02/07(金)14:36:37No.1280624066そうだねx8
キャスバル様だ!ダイクン様のご子息の!我らを導いてくだされ…みたいな他力本願のマヌケ共とおーシャアじゃん最近調子どう?てか機体赤く塗る?してくる仕事の同僚どっちとつるみたいよって話でもある
65325/02/07(金)14:36:39No.1280624077そうだねx5
泥にハマったアムロの車を助けるシャア
ララァの前で余裕のある大人の男を演じてカッコつけてるところ
俗っぽくてすごく好きなんだよな
65425/02/07(金)14:36:52No.1280624116そうだねx2
逆シャア時代はもう俺が多少なんかやっても人類どうにもならんなってなってる
それならアムロと決着つけたいなぁ!
65525/02/07(金)14:37:07No.1280624171+
NT能力に目覚めて理解した結果でアレなんだしやっぱりダイクンの息子だなって
65625/02/07(金)14:37:15No.1280624191そうだねx1
若さと理想をぶつけてくるカミーユを可愛がりながらアムロと協力しつつお前はさぁってねちねち言い合うぐらいがよかったんだよ
65725/02/07(金)14:37:22No.1280624217そうだねx4
>ドレン久しぶり!絶対^ 間に合わせるから木馬を挟み撃ちしようね!
相手が悪すぎたとしか言えない結果だった
65825/02/07(金)14:37:32No.1280624250+
>>気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
>気さくに接してくれた友達を謀殺するんだから本当に救えない
まぁガルマは殺さない方がたぶんいい人生送れたと思う
最終話でザビ家への復讐にそんな執着してねーし…って自分で言っちゃうし
65925/02/07(金)14:37:39No.1280624278そうだねx4
年取ったあとでシャア見ると「まあ20の兄ちゃんだもんな…」という気持ちにさせられる
66025/02/07(金)14:37:50No.1280624317+
ジークアクスでガルマとは友達のままで入れたのはシャアにとっては幸運だったろうな…
まあもしも最後の工作成功させてたら後でガルマ謀殺してたかもしれんが
66125/02/07(金)14:38:00No.1280624347+
>連邦上層部からジオンから人気者だから囮部隊はお前ら1隻でいいな(笑)
>よく戦後軍に残ったなブライト
やりきった戦後はドヤったとは思うし
信奉する同僚も出てきて居心地は悪くなかったんじゃないかと思う
66225/02/07(金)14:38:17No.1280624398そうだねx3
アムロが年相応で俺ばっかりにやらせてるくせにもっとちやほやしろよ!
でガンダムもって飛び出しちゃうのとかすごい好き
あれブライトに悪かったよって迎えに来てほしかったんだろ
ここから段々と大人になっていくのが切ない
66325/02/07(金)14:38:37No.1280624464+
SEEDの後に見たらあまりにも大枠のストーリーが似すぎてて笑う
もちろん因果が逆なのは理解してるけど
66425/02/07(金)14:38:40No.1280624468+
Z序盤で定期船の船長にまで落ちぶれてる
66525/02/07(金)14:38:41No.1280624472+
ジャブロー越えるあたりからアムロだけじゃなくてホワイトベースのクルーも連戦で驚異的な練度になっていってるんだよね
ジャブローで兵士登録されてじゃあこのままでまた出撃ね!されてもへーへー!やりゃいいんでしょ!って感じで出発して迎撃艦隊壊滅させるっていう
66625/02/07(金)14:38:46No.1280624484+
>>>気さくに接して欲しいっぽいのは一貫してるよなシャア
>>気さくに接してくれた友達を謀殺するんだから本当に救えない
>やってからこれ間違ってたけどもう止まれないわって後悔したから…
ガルマ・ザビはなんで死んだのか? って問いは
「坊やだからさ」というザビ家の男であることをほっぽらかして女と逃げなかったガルマの若さでもあるし、家柄のしがらみを捨てられなかったザビ家末弟の若さもあるし、
シャアの若さゆえの過ち再びという自嘲でもある
66725/02/07(金)14:38:48No.1280624488+
書き込みをした人によって削除されました
66825/02/07(金)14:38:49No.1280624496そうだねx5
34でも世界を背負う気概なんてそうそう持てないからな
66925/02/07(金)14:39:04No.1280624533+
>若さと理想をぶつけてくるカミーユを可愛がりながらアムロと協力しつつお前はさぁってねちねち言い合うぐらいがよかったんだよ
「あ、俺死ぬから責任と軍隊ぜんぶ背負ってねあと演説もしといて」
67025/02/07(金)14:39:06No.1280624538+
大好きなアムロが連邦軍でネズミみたいな扱いで連邦にもそれに甘んじてるアムロにもキレた
67125/02/07(金)14:39:16No.1280624572+
私が先行しますけど追いつけますかあ?
私を誰だと思ってるんだドレン
ワハハハー!よし急速先行!!
あのシーンカッコいい…
67225/02/07(金)14:39:27No.1280624611+
>ジークアクスでガルマとは友達のままで入れたのはシャアにとっては幸運だったろうな…
>まあもしも最後の工作成功させてたら後でガルマ謀殺してたかもしれんが
ガルマがなんか言ってきたらそう思うかも知れないけどほぼ無関係なミネバは復讐の対象じゃないし基本ザビ家は邪魔するなら殺すけどそうじゃないなら放っておくスタンスじゃないかな
67325/02/07(金)14:39:28No.1280624615そうだねx1
>逆シャアのシャアは俺もうなんもわからん
>いろんな理屈や説明は聞くけどそれでもわからん…
シャア自体幼い頃に両親を亡くしてロールモデルを失った何もない人でTV版のはORIGIN版とも違って復讐の鬼でもない
だからララァに導いてもらいたかったけどララァは死んでしまってまた道に迷ったから親の理想を引き継ごうとしてる
そしてもう1つ心残りとしてあるアムロとの決着も果たそうとしている
67425/02/07(金)14:39:29No.1280624616+
>逆シャア時代はもう俺が多少なんかやっても人類どうにもならんなってなってる
>それならアムロと決着つけたいなぁ!
周りが求めるからネオ・ジオン総帥としての仕事はやるよでやり切っちゃうのもシャアの凄いところだよな
67525/02/07(金)14:39:35No.1280624631そうだねx2
>あれブライトに悪かったよって迎えに来てほしかったんだろ
>ここから段々と大人になっていくのが切ない
ララァとの話が始まる前のアムロって
シャアのことはブライトに認めてもらうためのハードルくらいにしか認識してないから
実質1stのアムロのライバルはブライト説
67625/02/07(金)14:39:43No.1280624653+
ガルマなんか殺せそうで殺すのはなんだかんだわかる
あの時点じゃ他のザビ家に全然手が届かないし
67725/02/07(金)14:39:51No.1280624684+
>>連邦上層部からジオンから人気者だから囮部隊はお前ら1隻でいいな(笑)
>>よく戦後軍に残ったなブライト
>やりきった戦後はドヤったとは思うし
>信奉する同僚も出てきて居心地は悪くなかったんじゃないかと思う
でもしばらく閑職やらされるよ
67825/02/07(金)14:39:56No.1280624695+
>Z序盤で定期船の船長にまで落ちぶれてる
落ちぶれたというか上層部が元WBクルーの力に危機感持ったから左遷させられたり軟禁されたんだっけ
67925/02/07(金)14:40:06No.1280624735+
>最終回でシャアが野心全開だったから道化になること以外は嫌がってないのがわかる
俺がトップか…それもいいな…ってたまに考えたりもするけど
自分がトップになるとどうしてもダイクンの息子っていう道化になっちゃうのでげんなりする
みたいな感じなんだろうか
68025/02/07(金)14:40:10No.1280624750+
>アムロが年相応で俺ばっかりにやらせてるくせにもっとちやほやしろよ!
そんなちやほやしろよなんて描写あったかなぁ?
68125/02/07(金)14:40:15No.1280624763そうだねx2
>年取ったあとでシャア見ると「まあ20の兄ちゃんだもんな…」という気持ちにさせられる
それはそうなんだが多分シャアの気質は三つ子の魂百までの類いだぜ
68225/02/07(金)14:40:19No.1280624772+
>私が先行しますけど追いつけますかあ?
>私を誰だと思ってるんだドレン
>ワハハハー!よし急速先行!!
>あのシーンカッコいい…
シャア!ドレンが死んだ!!
68325/02/07(金)14:40:36No.1280624809そうだねx2
シャアは女にモテるけど実際はカミーユみたいな弟分にせっつかれてる関係が向いてる悲しい男
68425/02/07(金)14:40:51No.1280624862+
最終話の復讐に執着してないといいつつキシリアぶっ殺して完遂してるあたりは打ち切りの余波を感じなくもない
68525/02/07(金)14:40:57No.1280624887+
>>Z序盤で定期船の船長にまで落ちぶれてる
>落ちぶれたというか上層部が元WBクルーの力に危機感持ったから左遷させられたり軟禁されたんだっけ
アムロ監視もそうだけど殺されてないだけマシなのがマジだからだいぶ酷い
68625/02/07(金)14:41:01No.1280624908+
>>アムロが年相応で俺ばっかりにやらせてるくせにもっとちやほやしろよ!
>そんなちやほやしろよなんて描写あったかなぁ?
ぼくのガンダムをとらないでーみたいな感じだよな…
68725/02/07(金)14:41:06No.1280624921そうだねx2
>ガルマがなんか言ってきたらそう思うかも知れないけどほぼ無関係なミネバは復讐の対象じゃないし基本ザビ家は邪魔するなら殺すけどそうじゃないなら放っておくスタンスじゃないかな
ミネバに関してはよくも偏見の塊に育ててくれたなってハマーンにキレてたしな
68825/02/07(金)14:41:09No.1280624936+
>シャアは女にモテるけど実際はカミーユみたいな弟分にせっつかれてる関係が向いてる悲しい男
シャアの性格で弟分を得るのはかなり難しいだろうからな……
68925/02/07(金)14:41:12No.1280624945+
>落ちぶれたというか上層部が元WBクルーの力に危機感持ったから左遷させられたり軟禁されたんだっけ
WBの責任者+結果としてレビル派の功労者+ヤシマ財閥の令嬢が妻
って形で組織政治的に死んだ
69025/02/07(金)14:41:17No.1280624960+
>シャア!ドレンが死んだ!!
持ち堪えられないとかマジか
69125/02/07(金)14:41:18No.1280624964+
>ガルマなんか殺せそうで殺すのはなんだかんだわかる
>あの時点じゃ他のザビ家に全然手が届かないし
最後のキシリアもそうだけど近くにいて行けそうだからやるか!
で実行しちゃう行動力がすごいよシャア
冷静そうなキャラで結構直感で動いてる
69225/02/07(金)14:41:34No.1280625026+
>34でも世界を背負う気概なんてそうそう持てないからな
それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
69325/02/07(金)14:41:37No.1280625044そうだねx2
>まぁガルマは殺さない方がたぶんいい人生送れたと思う
>最終話でザビ家への復讐にそんな執着してねーし…って自分で言っちゃうし
復讐には執着してないけどザビ家のやろうとしてることはやっぱ悪い事だから滅ぼさなきゃと思ったのは事実なので
やってることを理解してるかもわからん片棒担いでるガルマから手始めに殺したわけで
69425/02/07(金)14:41:40No.1280625059+
ブレックス自体はもう最初から死ぬの前提で作られてるキャラなんだけどシャアにとっては一番死んじゃダメな人だったかもしれん
69525/02/07(金)14:41:55No.1280625095+
逆シャアでシャアばかり言われるけど文句言うけど代案あんのかよ!されてそれ俺の仕事じゃないするアムロもつまんない大人になったな…とは思う
潔癖症のクェスは飛び出した
69625/02/07(金)14:42:04No.1280625121+
シャアはある意味非常識に生きてこられちゃったからそれがデフォになってる感じがする
69725/02/07(金)14:42:12No.1280625143そうだねx2
>そんなちやほやしろよなんて描写あったかなぁ?
無いよ
アベマで見直したからわかる
69825/02/07(金)14:42:13No.1280625149そうだねx3
レビル将軍が生きてればだいぶ強いケツモチとして機能して元WBクルーの先行きも良いものになってたと思うんだがなぁ…
69925/02/07(金)14:42:27No.1280625190そうだねx2
>>34でも世界を背負う気概なんてそうそう持てないからな
>それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
ケツを蹴り上げてくれる弟分が居なくなってしまったからね…
70025/02/07(金)14:42:36No.1280625223+
>それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
その後ZZ時代に連邦上層部の腐敗を目の当たりにしたから…
70125/02/07(金)14:42:39No.1280625234そうだねx4
>ミネバに関してはよくも偏見の塊に育ててくれたなってハマーンにキレてたしな
自分がそんな感じで育ったから尚更忌避感が強いんだろうって思った
親世代の因果を子供に継がせるなというか
70225/02/07(金)14:42:45No.1280625246+
シャアって自分かわいちばん好きなナルシストだからなあ
ララァが!ララァが!いうけどアレ
ララァを好きだった頃の自分がいちばん好きだったの裏返しだろ
70325/02/07(金)14:42:58No.1280625286+
>ぼくのガンダムをとらないでーみたいな感じだよな…
いやあやっぱりガンダムはお前が一番うまく扱えるわ
お前しかいないな!
みたいな扱いをしてほしかったと捉えたがちやほやではないのかな?
70425/02/07(金)14:43:03No.1280625306そうだねx3
>WBの責任者+結果としてレビル派の功労者+ヤシマ財閥の令嬢が妻
こう書かれると政治的爆弾すぎるな
70525/02/07(金)14:43:14No.1280625350+
>ぼくのガンダムをとらないでーみたいな感じだよな…
寝食忘れて色々手がけてたしなぁ
備品の私物化
まぁうn
70625/02/07(金)14:43:19No.1280625368+
>それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
ティターンズ賊軍化とその討伐を引き出す時にモロに地球側の連邦議会の腐敗を直視したのであろうから…
70725/02/07(金)14:43:24No.1280625387+
>>34でも世界を背負う気概なんてそうそう持てないからな
>それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
エゥーゴの奴らも所詮重力に惹かれてぬくぬくしちゃうカス共ってのがZZでガッチリ描写しただろ
70825/02/07(金)14:43:44No.1280625464そうだねx1
でもリュウさんが死んだあたりから結束感出てくるの好き
70925/02/07(金)14:43:45No.1280625467+
>逆シャアでシャアばかり言われるけど文句言うけど代案あんのかよ!されてそれ俺の仕事じゃないするアムロもつまんない大人になったな…とは思う
>潔癖症のクェスは飛び出した
アムロは連邦の監視下で何しても無駄って状況に封じ込められててここが自分の限界って諦めちゃってるからな
シャアは私なら逃げ切って反逆したぞって思ってるからアムロに怒るけどお互い伝わらない
71025/02/07(金)14:43:56No.1280625511+
>>それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
>ケツを蹴り上げてくれる弟分が居なくなってしまったからね…
実際キツくて向かい風の強い職場に踏みとどまり続けさせるものってそういう存在がいるかどうかで
本人の気質だけを頼みにやせ我慢してもロクなことにならないものだからな……
71125/02/07(金)14:44:16No.1280625577+
全て投げ捨てて行き着く先がアワレなくらい貧乏なネオ・ジオンだし本質は疫病神の類だと思うよ
消えかけのロウソクみたいに死ぬ前にちょろっと激しく燃やしてあげてくすぶり続けるの
71225/02/07(金)14:44:18No.1280625583そうだねx3
エゥーゴの腐敗もメッチャー一人に押し付けすぎなZZ
71325/02/07(金)14:44:25No.1280625604そうだねx2
>>ぼくのガンダムをとらないでーみたいな感じだよな…
>寝食忘れて色々手がけてたしなぁ
>備品の私物化
>まぁうn
さらっとやってるけどガンダムの教育型コンピュータから
戦闘データ引き出して画面上で再現しながらプログラム組み換え考えてるんだよな
アムロ天才かよお…
71425/02/07(金)14:44:27No.1280625608+
逆シャアでギュネイがシャアに嫉妬心バリバリで接してくるんだけど
シャアはギュネイ評価して頼りにしてる風に会話する下り…クワトロ時代が恋しくなるわけよ
71525/02/07(金)14:44:29No.1280625615そうだねx3
>逆シャアでシャアばかり言われるけど文句言うけど代案あんのかよ!されてそれ俺の仕事じゃないするアムロもつまんない大人になったな…とは思う
>潔癖症のクェスは飛び出した
とはいえアラサーのテロリストにアラサーの軍人が言えることはそれしかないというか…
71625/02/07(金)14:44:35No.1280625638そうだねx4
チヤホヤしろよとは言ってないが
どんだけ頑張っても褒めてもらえないことに不満を持ってた感じはある
正直あのシーンはその後のフラウの
「自分のやった事にうぬぼれられない人なんて嫌いよ。今日までホワイトベースを守ってきたのは誰でもない俺だって言えないアムロなんて男じゃない」
のほうがすごく好きなんだこの女
71725/02/07(金)14:44:40No.1280625651そうだねx2
何度も言うけどZ→CCAまでのアムロの行間開きすぎ
なんでその間のアムロのエピソードないのか不思議
71825/02/07(金)14:44:50No.1280625677そうだねx1
>シャアって自分かわいちばん好きなナルシストだからなあ
>ララァが!ララァが!いうけどアレ
>ララァを好きだった頃の自分がいちばん好きだったの裏返しだろ
オタクってこういうろくに作品見ない無根拠の逆張り好きだよなぁほんと
ララァを失ってどうしたらいいかわかんねーんだよと怒ってることすら逆シャア見てわからねえのか
71925/02/07(金)14:44:50No.1280625680そうだねx2
よりによって可愛がってたカミーユが廃人同然の状態になったのはかなり堪えたんだろうな…
72025/02/07(金)14:45:18No.1280625760+
>それならそれで隠遁すりゃよかったしそもそまダカール演説しといてエゥーゴ捨てたのはマジでないわーってなる
世界をよくしなきゃ…くらいの使命感はあるしブレックスの頼みもあるからダカール演説はした
ティターンズは滅んだから舞台から降りた
いややっぱりハマーン放置はダメだろ
72125/02/07(金)14:45:22No.1280625775+
>何度も言うけどZ→CCAまでのアムロの行間開きすぎ
>なんでその間のアムロのエピソードないのか不思議
そのうち生やすだろ
72225/02/07(金)14:45:25No.1280625787+
>いやあやっぱりガンダムはお前が一番うまく扱えるわ
>お前しかいないな!
>みたいな扱いをしてほしかったと捉えたがちやほやではないのかな?
一人前の男として認めてもらいたかったんじゃないかな
72325/02/07(金)14:45:32No.1280625813+
>なんでその間のアムロのエピソードないのか不思議
最近漸く生やし始めたぞ
72425/02/07(金)14:45:37No.1280625831+
連邦の政治家側はだいぶ腐っててお互い誰を自分より先に宇宙へ挙げてしまうかっていう暗闘をしてた
ティターンズが好き放題やって虐殺も敢行してる時に
72525/02/07(金)14:45:55No.1280625887そうだねx3
>チヤホヤしろよとは言ってないが
>どんだけ頑張っても褒めてもらえないことに不満を持ってた感じはある
>正直あのシーンはその後のフラウの
>「自分のやった事にうぬぼれられない人なんて嫌いよ。今日までホワイトベースを守ってきたのは誰でもない俺だって言えないアムロなんて男じゃない」
>のほうがすごく好きなんだこの女
というかここまで言わせておいてこいつらくっつかないの!?って驚愕する
72625/02/07(金)14:45:58No.1280625897+
逆シャアだと外観的にもアムロは一軍人だからね…
ニュータイプなんだからそれを背負って立てよってネオジオン総帥に言われても困るよ
72725/02/07(金)14:46:15No.1280625952+
>よりによって可愛がってたカミーユが廃人同然の状態になったのはかなり堪えたんだろうな…
後輩が壊れてショックなのはわかるけど放り出さずにフォローしてやってくれ
72825/02/07(金)14:46:16No.1280625960+
>ここから段々と大人になっていくのが切ない
母親もアレだったし父親もあーなるし期待しなくなるのがな…
72925/02/07(金)14:46:20No.1280625972+
>>みたいな扱いをしてほしかったと捉えたがちやほやではないのかな?
>一人前の男として認めてもらいたかったんじゃないかな
もっと言うとブライトに認められたいって感じで
カイさんやリュウさんとかは眼中にない
73025/02/07(金)14:46:33No.1280626008+
>寝食忘れて色々手がけてたしなぁ
>備品の私物化
>まぁうn
父親の遺品なんですよ…!
73125/02/07(金)14:46:43No.1280626037+
>オタクってこういうろくに作品見ない無根拠の逆張り好きだよなぁほんと
>ララァを失ってどうしたらいいかわかんねーんだよと怒ってることすら逆シャア見てわからねえのか
ファーストだけでもララァ失った悲しみでNTとしてアムロが別人と誤認する位覚醒してるからな…
73225/02/07(金)14:46:55No.1280626089+
>>チヤホヤしろよとは言ってないが
>>どんだけ頑張っても褒めてもらえないことに不満を持ってた感じはある
>>正直あのシーンはその後のフラウの
>>「自分のやった事にうぬぼれられない人なんて嫌いよ。今日までホワイトベースを守ってきたのは誰でもない俺だって言えないアムロなんて男じゃない」
>>のほうがすごく好きなんだこの女
>というかここまで言わせておいてこいつらくっつかないの!?って驚愕する
幼馴染なんで距離が近すぎるんだろ
母ちゃんみた兄面倒見てくれる人だし
アムロから見たらな
73325/02/07(金)14:46:59No.1280626099+
>正直あのシーンはその後のフラウの
悔しいけど…僕は男なんだなってアムロが返したところはこの2人結ばれると思ったのにどうして…
73425/02/07(金)14:47:01No.1280626103そうだねx2
abemaの実況でコンスコン2戦してるの初めて知った…
てっきり12機が3分で…で死んだとばかり思ってたがドムおかわりして死んで次のソロモンでビグザムじゃなくてドムくれ!ってドズルが言うのに繋がってたのか
73525/02/07(金)14:47:01No.1280626104+
>声優オーディションに来てこれ言う新人とはぁそんなの俺が一番思ってるわ大人の都合ってのもあんだよ生意気なガキがお前は今日からカミーユだするの最高にお禿と飛田さんだと思う
飛田さんオーディション当日に遅刻して
どうせ受かんないだろうから好きに言ってやれ精神だったから…
73625/02/07(金)14:47:05No.1280626115+
>いややっぱりハマーン放置はダメだろ
ほらちょっと昔の女は色々面倒じゃん?
73725/02/07(金)14:47:14No.1280626150そうだねx2
>父親の遺品なんですよ…!
まだ死んでないから!いや…精神的には死んでたけども
73825/02/07(金)14:47:17No.1280626161そうだねx2
アムロも終戦後にニュータイプ講演会みたいなのはやったみたいだけど大分スピリチュアルな話になるんで掴みは良くなかったみたい…
73925/02/07(金)14:47:19No.1280626168そうだねx2
>>以前は差し替えてたのかな
>うん
>OP映像はまんまでなんか適当なBGMが流れてた(歌なし)
>通常版しか見れなくなった今ではあれはあれでレアだったかも
デスマンちょっと探せば出てくる
でもまぁ…ショボいな!
74025/02/07(金)14:47:19No.1280626170そうだねx1
シャアが消えたのとカミーユの話は本編やら逆シャアの書籍やらでも全く語られてないのでないものとして考えたほうがいいです
74125/02/07(金)14:47:35No.1280626222そうだねx1
>父親の遺品なんですよ…!
死んでねーじゃねーか!(この時は)
74225/02/07(金)14:47:38No.1280626229+
>いややっぱりハマーン放置はダメだろ
それはマジで路線変更が悪い
74325/02/07(金)14:47:49No.1280626266そうだねx1
>というかここまで言わせておいてこいつらくっつかないの!?って驚愕する
凄さを間近で見てるとむしろ怖さしかないし…
でもあの人は私達とは違うってセリフは結構悲しい
74425/02/07(金)14:47:51No.1280626277+
>何十年経っても僕がガンダムを一番うまく使えるんだが増長でもなんでもなく単なる事実なのがこいつやばい感を引き立たせる
初めて見た時こんな絶叫しながらのセリフだったんだってなりましたよ私は
74525/02/07(金)14:48:04No.1280626325+
所詮決着をつけたいライバルにはなれてもアムロはお互いを打ち明け合う存在になれなかったから
曲がったことを見極めて方向修正できそうなカミーユが最もいるべき存在だったのかもしれん
74625/02/07(金)14:48:11No.1280626352+
親父が行方不明になって母親は地球で別人のように
初恋の人は死んで初恋の人の婚約者も死ぬ
頼りなる軍人も戦死する
アムロ君辛いよね
74725/02/07(金)14:48:13No.1280626355そうだねx1
>いややっぱりハマーン放置はダメだろ
性癖に合わなかったから仕方ない
74825/02/07(金)14:48:26No.1280626387+
>いややっぱりハマーン放置はダメだろ
ミネバを連れ出すのに成功はしたからハマーンはなるようにしかならないって事かもしれん
いや本当にミネバ連れ出したのがシャアかどうか分からんけど
74925/02/07(金)14:48:26No.1280626388そうだねx2
古臭い感覚ではあるけど脱走してラルと出逢っての流れで一人前の男になる儀式を経るって作劇は見事だよね
75025/02/07(金)14:48:32No.1280626406そうだねx2
ウオー!ではなく最後までワァアー!って叫びながら撃墜してる…
75125/02/07(金)14:48:39No.1280626436そうだねx3
最近ファーストTV版で見たんだけどホワイトベースの対空砲が砲塔だけじゃなく銃座もそのまま外に出る形式なの設計おかしくねぇ?
75225/02/07(金)14:48:43No.1280626453そうだねx3
>初めて見た時こんな絶叫しながらのセリフだったんだってなりましたよ私は
ゲームとかだと決め台詞みたいな感じだけど原作見るとかなり言い方違う台詞いっぱいあるよね
75325/02/07(金)14:48:51No.1280626482そうだねx6
TVシリーズから続けて見ると思うようにいかなかった人生を歩んで最後にライバルと殴り合いをするしかなくなったキャラの姿としては割と好きだよ逆シャアの二人
75425/02/07(金)14:48:52No.1280626490+
塩が足りんので今日は関東炊きです
75525/02/07(金)14:49:06No.1280626522そうだねx2
ブライトさんとミライさんは「あまりアムロ頼りもよくないよなガンダム当番制にする?」みたいな話してたのを
アムロがガンダム降ろされる!って勘違いして今の自分の立場が無くなるのが怖くなって
居場所でもあるガンダムごと逃げたんだと思ってた
75625/02/07(金)14:49:16No.1280626551そうだねx9
あなたにはなんもないよねとララァに言われてガーン!となるけど
そうかぼくにはホワイトベースのみんながいてくれたんだな
となって終わるので綺麗すぎるな
75725/02/07(金)14:49:17No.1280626555そうだねx6
>古臭い感覚ではあるけど脱走してラルと出逢っての流れで一人前の男になる儀式を経るって作劇は見事だよね
その後内部分裂するけどみんなが慕ってた人が死んで仕切ってた人が倒れて俺達が割れてる場合じゃないってなるのもね
75825/02/07(金)14:49:29No.1280626600そうだねx3
>ブライトさんとミライさんは「あまりアムロ頼りもよくないよなガンダム当番制にする?」みたいな話してたのを
>アムロがガンダム降ろされる!って勘違いして今の自分の立場が無くなるのが怖くなって
>居場所でもあるガンダムごと逃げたんだと思ってた
劇場版はそっちのはず
75925/02/07(金)14:49:53No.1280626666+
>親父が行方不明になって母親は地球で別人のように
母親は今起きてる戦争の現実を直視してない状態で軍人やってるアムロと価値観が離れすぎたのがね…
76025/02/07(金)14:50:12No.1280626738そうだねx2
ランバラル隊の捕虜も寒い日におでんを食べられて喜んでいます
76125/02/07(金)14:50:28No.1280626800+
ロボットアニメで少年期の鬱屈を描くのエヴァが先駆者だと思ってるとびっくりするよね
76225/02/07(金)14:50:29No.1280626805そうだねx1
>最近ファーストTV版で見たんだけどホワイトベースの対空砲が砲塔だけじゃなく銃座もそのまま外に出る形式なの設計おかしくねぇ?
むしろその3年後にレーザー機関砲積んでるアルビオンがおかしいと思うんですよ僕ぁ…
76325/02/07(金)14:50:33No.1280626819+
>ランバラル隊の捕虜も寒い日におでんを食べられて喜んでいます
トニーたけざきって今なにしてるの?
76425/02/07(金)14:50:33No.1280626821そうだねx3
>デスマンちょっと探せば出てくる
>でもまぁ…ショボいな!
あれを毎回見させられるの考えると結構苦痛だから配信でちゃんと正式OPED流れるようになってよかった…
76525/02/07(金)14:50:43No.1280626840+
前線でやりあって移動し続けたのと勢力下で暮らしてる差はね…
76625/02/07(金)14:50:47No.1280626854+
最後ケンカ締めだけど内容が壮絶な喧嘩すぎる
76725/02/07(金)14:50:50No.1280626862+
少年から見た大人の男と女の関係を執拗にやるのが面白い…
76825/02/07(金)14:50:53No.1280626876+
ガンダムに乗って逃げるのは半分は嫌がらせで半分は私を追ってきて!というめんどくさいカノジョムーブ
76925/02/07(金)14:50:53No.1280626879+
カミーユより戦力は低いけど
カミーユほど地獄にはならない
77025/02/07(金)14:51:01No.1280626909そうだねx7
>あなたにはなんもないよねとララァに言われてガーン!となるけど
>そうかぼくにはホワイトベースのみんながいてくれたんだな
>となって終わるので綺麗すぎるな
やっぱりこれが綺麗すぎて飛田さんになってしまう
77125/02/07(金)14:51:08No.1280626933+
>ランバラル隊の捕虜も寒い日におでんを食べられて喜んでいます
南極条約違反!
77225/02/07(金)14:51:11No.1280626945+
>アムロ君辛いよね
色んなものと別れてきたアムロに「帰る場所も守る場所もなくね?」
って煽るインド人結構辛辣だな…
77325/02/07(金)14:51:21No.1280626974+
>ロボットアニメで少年期の鬱屈を描くのエヴァが先駆者だと思ってるとびっくりするよね
アムロはむしろ熱血主人公の名残がかなりある
77425/02/07(金)14:51:25No.1280626987+
>所詮決着をつけたいライバルにはなれてもアムロはお互いを打ち明け合う存在になれなかったから
>曲がったことを見極めて方向修正できそうなカミーユが最もいるべき存在だったのかもしれん
カミーユの前ではシャアも憧れの男でいるためにギリギリの所でかっこつけようとしてくれるからな
77525/02/07(金)14:51:33No.1280627013そうだねx4
これは関東炊きですよ南極条約違反ではありません
77625/02/07(金)14:51:47No.1280627058そうだねx3
子供が命のやり取りに放り込まれて満足に眠れもしなかったらそりゃすり減るだろ
77725/02/07(金)14:51:47No.1280627059+
ララァはあんた何もねぇなってのが思いっきり外れてるあたり
大したニュータイプでもねぇなとなる
77825/02/07(金)14:51:50No.1280627069そうだねx1
>やっぱりこれが綺麗すぎて飛田さんになってしまう
それをオーディションで言うあの人すごいわ
77925/02/07(金)14:52:00No.1280627108+
関東炊きかロケットランチャーか好きな方を選べばええ!
78025/02/07(金)14:52:01No.1280627110そうだねx1
一番つらい立場にいる息子をなじり始めるのがほんとクソだよあの母親は
78125/02/07(金)14:52:07No.1280627131+
>子供が命のやり取りに放り込まれて満足に眠れもしなかったらそりゃすり減るだろ
大人でもすり減る
78225/02/07(金)14:52:08No.1280627135+
>これは関東炊きですよ南極条約違反ではありません
一緒だ一緒ォ!
78325/02/07(金)14:52:18No.1280627172+
アムロ割と増長するけど周りが諌めてくれるから生き残って来れたのもあるしな
ウッディ大尉に説教されたのもアムロにとっては良かったな
78425/02/07(金)14:52:24No.1280627190+
>シャアが消えたのとカミーユの話は本編やら逆シャアの書籍やらでも全く語られてないのでないものとして考えたほうがいいです
UCの頃に作られた朗読劇のやつだよね
78525/02/07(金)14:52:41No.1280627244+
(アムロの精神にめちゃめちゃ刺さってる母親のなじり)
78625/02/07(金)14:52:48No.1280627277+
>子供が命のやり取りに放り込まれて満足に眠れもしなかったらそりゃすり減るだろ
ちょっと敵来てるんだから早くガンダム乗ってよ!!!
78725/02/07(金)14:52:49No.1280627283+
水爆ミサイル飛んできたからなんとかして!
弾頭の先斬ればいいから!
無茶振りすぎる
78825/02/07(金)14:52:58No.1280627316そうだねx2
>アムロはむしろ熱血主人公の名残がかなりある
膝から崩れ落ちるフラウ・ボウを叱咤激励したりしてるから所謂男らしさってのは最初から持ち合わせてるんだよなアムロ…
78925/02/07(金)14:53:16No.1280627387そうだねx1
劇場版といえば音楽差し替え版あったよね
死ぬほど不評だったやつ
79025/02/07(金)14:53:36No.1280627459そうだねx1
正直シャアはララァの何が良かったんだろうなって思ってる
あと「戦争が無ければララァはニュータイプに覚醒しなかった!」はお前…ってなる
79125/02/07(金)14:53:39No.1280627472+
>水爆ミサイル飛んできたからなんとかして!
>弾頭の先斬ればいいから!
>無茶振りすぎる
こんな雑な図で!!
79225/02/07(金)14:53:42No.1280627486+
>(アムロの精神にめちゃめちゃ刺さってるガンペリーによるガンダム空中ドッキングの練習)
79325/02/07(金)14:53:49No.1280627508+
>>アムロ君辛いよね
>色んなものと別れてきたアムロに「帰る場所も守る場所もなくね?」
>って煽るインド人結構辛辣だな…
心のうちを知ることができるけどそれが必ずしもいいことばかりではないよと言うのがよくわかる
79425/02/07(金)14:53:51No.1280627516そうだねx1
>水爆ミサイル飛んできたからなんとかして!
>弾頭の先斬ればいいから!
>無茶振りすぎる
ミサイルの性能も分からんでしょ!?の返しがソースは南極条約のだから多分合ってると思う!なのは本当にダメだった
79525/02/07(金)14:53:55No.1280627525そうだねx2
>ララァはあんた何もねぇなってのが思いっきり外れてるあたり
>大したニュータイプでもねぇなとなる
結局当人同士の自覚の中でのことしか理解できないっぽいよね
まあ…ニュータイプも人間だからそういう社会性の理解の良さは本当に個々人によって千差万別だろうけど
79625/02/07(金)14:53:58No.1280627531+
>劇場版といえば音楽差し替え版あったよね
>死ぬほど不評だったやつ
後年アレは音楽権利問題の影響だったことがわかった
79725/02/07(金)14:54:07No.1280627562そうだねx1
>>子供が命のやり取りに放り込まれて満足に眠れもしなかったらそりゃすり減るだろ
>大人でもすり減る
みんな限界
79825/02/07(金)14:54:09No.1280627578+
アムロの成長物語としてもすごくよく出来てるよね初代
79925/02/07(金)14:54:11No.1280627584+
何なら富野が一番アムロに辛辣だよね
80025/02/07(金)14:54:22No.1280627629+
>>水爆ミサイル飛んできたからなんとかして!
>>弾頭の先斬ればいいから!
>>無茶振りすぎる
>こんな雑な図で!!
できた!!
80125/02/07(金)14:54:34No.1280627660そうだねx1
>正直シャアはララァの何が良かったんだろうなって思ってる
>あと「戦争が無ければララァはニュータイプに覚醒しなかった!」はお前…ってなる
フラナガン機関からララァを拾ったと思ってた
ララァ拾ってフラナガン機関に預けてた
80225/02/07(金)14:54:35No.1280627663そうだねx4
でもカミーユの精神崩壊に絶望して逆シャアの流れになった方が俺は好きだよ
80325/02/07(金)14:54:55No.1280627719そうだねx2
頭の中でピキーンしだす暇があったらツラ付き合わせてお話しろってことだよ
80425/02/07(金)14:55:01No.1280627736+
もう降伏して楽になろうやぁ…
80525/02/07(金)14:55:17No.1280627787そうだねx1
>正直シャアはララァの何が良かったんだろうなって思ってる
共感を得られたことと
理解を示してくれたこと
これ以上に何か要る?
80625/02/07(金)14:55:18No.1280627790+
>何なら富野が一番アムロに辛辣だよね
くだらん大人になったみたいなこと言うからな…
80725/02/07(金)14:55:18No.1280627792+
>>劇場版といえば音楽差し替え版あったよね
>>死ぬほど不評だったやつ
>後年アレは音楽権利問題の影響だったことがわかった
SEと台詞の再録もやったんだっけ
80825/02/07(金)14:55:20No.1280627799そうだねx4
>ララァはあんた何もねぇなってのが思いっきり外れてるあたり
>大したニュータイプでもねぇなとなる
超能力者としてのニュータイプはあくまで人の心を読むものなのでララァの指摘はアムロが自分を見た時の感想を読んで喋っているに過ぎない
「あなたはそう思ってるけど周りの人達はあなたを想ってくれてます」なんて先回りして見抜いてくれる存在じゃないんだ
80925/02/07(金)14:55:27No.1280627818そうだねx2
(隣のガキの飯を盗むジジイ)
81025/02/07(金)14:55:52No.1280627901+
>正直シャアはララァの何が良かったんだろうなって思ってる
>あと「戦争が無ければララァはニュータイプに覚醒しなかった!」はお前…ってなる
ララァはそれで生きてきたくらい男をチヤホヤする天才なので
シャアが欲しかった言葉と態度を完璧に提供してくれるからそりゃあ落ちますよ
81125/02/07(金)14:55:56No.1280627916そうだねx2
インドの娼館で身請けした女を使えそうだからって戦闘兵器に乗せて100じゃきかない数殺させるのは人としてどうよ?
81225/02/07(金)14:55:57No.1280627919+
>あと「戦争が無ければララァはニュータイプに覚醒しなかった!」はお前…ってなる
実際この時のシャアはかなり余裕がない
それくらい我武者羅になってジオング乗らないとガンダムと肉薄できんしな
81325/02/07(金)14:56:06No.1280627943+
艦長さん
ここでいいからワシらを降ろしてください
81425/02/07(金)14:56:18No.1280627982そうだねx1
>正直シャアはララァの何が良かったんだろうなって思ってる
>あと「戦争が無ければララァはニュータイプに覚醒しなかった!」はお前…ってなる
ララァは大佐は私を救ってくれた人だから尽くすだし
シャアは尽くされるのがわかって嬉しいし
共依存関係みたいなところあるな
81525/02/07(金)14:56:22No.1280627992そうだねx3
飯泥棒見て子供にご飯あげられるアムロは偉いよ
81625/02/07(金)14:56:25No.1280627998+
>>>劇場版といえば音楽差し替え版あったよね
>>>死ぬほど不評だったやつ
>>後年アレは音楽権利問題の影響だったことがわかった
>SEと台詞の再録もやったんだっけ
SEと音声を再録したのは心当たりあるけど
音楽は歌以外差し替わってなかったような…?
81725/02/07(金)14:56:28No.1280628009そうだねx1
後半は覚悟できてきたせいかカイもハヤトも戦士になるし
セイラですら戦闘機で強くなっちゃうのはある意味悲しくもある
81825/02/07(金)14:56:34No.1280628026そうだねx1
改めて見ると普通の人にもラ・ラって聞こえてるララァの力やばい
81925/02/07(金)14:57:04No.1280628134+
>(隣のガキの飯を盗むジジイ)
(隣のガキの飯を盗むジジイ)
82025/02/07(金)14:57:05No.1280628135そうだねx8
>(隣のガキの飯を盗むジジイ)
このジジイこのスレだけでも出すぎだろ
82125/02/07(金)14:57:53No.1280628297+
>艦長さん
>ここでいいからワシらを降ろしてください
この後シャアにうちころころされるんだっけ
82225/02/07(金)14:57:58No.1280628307そうだねx2
>ララァはあんた何もねぇなってのが思いっきり外れてるあたり
>大したニュータイプでもねぇなとなる
いや何もなかったよアムロには
だから最後に帰れる場所があったんだ!って涙を流しながら喜んでるんだろ
82325/02/07(金)14:58:18No.1280628368そうだねx2
隣のガキの飯を盗むと目の前のパイロットが無限に飯をくれるバグ
82425/02/07(金)14:58:23No.1280628381そうだねx1
ララァは生きててもシャアとは恩義で縛るしかない関係性になっていって破局していったかもな
82525/02/07(金)14:58:27No.1280628399そうだねx2
>ララァは大佐は私を救ってくれた人だから尽くすだし
>シャアは尽くされるのがわかって嬉しいし
>共依存関係みたいなところあるな
一度この関係知ったら男だの父親だのの役割を一方的に求める女はうんざりって寸法よ
82625/02/07(金)14:58:27No.1280628401+
>>ララァはあんた何もねぇなってのが思いっきり外れてるあたり
>>大したニュータイプでもねぇなとなる
>いや何もなかったよアムロには
>だから最後に帰れる場所があったんだ!って涙を流しながら喜んでるんだろ
>結局当人同士の自覚の中でのことしか理解できないっぽいよね
82725/02/07(金)14:58:36No.1280628433そうだねx2
飯がないと人は荒むよな…
所で穀倉地帯にコロニー投げつけたハゲなんだが
82825/02/07(金)14:58:52No.1280628488そうだねx1
ブレックスが死ななかったらシャアも別ルート行けたのかな
82925/02/07(金)14:59:07No.1280628538+
>ララァは大佐は私を救ってくれた人だから尽くすだし
>シャアは尽くされるのがわかって嬉しいし
>共依存関係みたいなところあるな
アムロ達もギリギリメンタルだけどシャア達もだいぶメンタルキツそうだよね
辛いのだなジオンも…
83025/02/07(金)14:59:35No.1280628632+
たまに差し込まれるお風呂シーン
83125/02/07(金)14:59:49No.1280628681+
>正直シャアはララァの何が良かったんだろうなって思ってる
人生の迷い子である自分を一人前の男にしてくれる人だったからとしか
神話の時代娼婦は男に知恵を授ける存在であったんだよ
83225/02/07(金)14:59:51No.1280628691そうだねx1
>たまに差し込まれるお風呂シーン
風呂壊れ過ぎ!!
83325/02/07(金)15:00:03No.1280628726そうだねx4
でもリュウさんいなくなった辺りからアムロもブライトに反抗的になったりせずに少し落ち着いてくるのは
間にいる人がいなくなってもう文句言ってられないってのが少しずつ分かってきたんだと思って成長感じるけど悲しいよね…
83425/02/07(金)15:00:18No.1280628781+
シャアも私からララァに合わせるって言ってくれたのでそれこそ合わせるばかりのララァも嬉しかったりで
83525/02/07(金)15:00:28No.1280628808+
ララァは死後もめっちゃシャアとアムロの呪いになってるから大した女だよ
83625/02/07(金)15:00:36No.1280628832そうだねx2
>アムロ達もギリギリメンタルだけどシャア達もだいぶメンタルキツそうだよね
>辛いのだなジオンも…
シャアなんかはバレたら殺される状況でジオンに潜り込んで
本心的にはやりたくないガルマ殺害に部下達は次々と亡くなるでそりゃあね…
83725/02/07(金)15:00:43No.1280628848そうだねx1
>たまに差し込まれるお風呂シーン
セイラさんの風呂シーン
凄い余裕ある広いバスタブだなって…
83825/02/07(金)15:00:46No.1280628855そうだねx1
>でもリュウさんいなくなった辺りからアムロもブライトに反抗的になったりせずに少し落ち着いてくるのは
>間にいる人がいなくなってもう文句言ってられないってのが少しずつ分かってきたんだと思って成長感じるけど悲しいよね…
成長したというよりむりやり成長させられた感じ
83925/02/07(金)15:00:52No.1280628876+
カミーユ
アムロ
ブライト
ブレックス
Zは限りなく完璧に近いメンツだ…
後はララァかナナイが居れば…
84025/02/07(金)15:00:55No.1280628888そうだねx5
子供の頃はブライトさんのこと厳しいおっさんにしか見えなかったけど今は必死に年長者を振る舞う若者にしか見えない
どうなってんだよ連邦は
84125/02/07(金)15:00:58No.1280628904+
シャアは父親のNT理論をあんまり信じられなくなってきたところにララァっていう絵に描いたような体現者が出ちゃったから
NT理論の母っていう意味合いでもララァを母と認識してた訳だけどそれをアムロが討ったもんだからシャアが人生賭してやりたかった目標をヘシ折られたあげく
すさまじい可能性の塊と化したアムロが最終的に連邦っていう道端のジャリに自ら収まって自分以上のNTに期待をしたらもう踏んだり蹴ったりの人生だったから
84225/02/07(金)15:01:06No.1280628928+
>アムロ達もギリギリメンタルだけどシャア達もだいぶメンタルキツそうだよね
部下が出てくる度に死ぬからな
84325/02/07(金)15:01:06No.1280628930+
>神話の時代娼婦は男に知恵を授ける存在であったんだよ
童貞捨てさせてくれるだけのことを大層に言う!
84425/02/07(金)15:01:06No.1280628931+
これまでイケイケのエースパイロット様でやってきたシャアの快進撃のケチのつき始めがホワイトベースひいてはガンダムだしガルマ殺して人生の目標一つ進んだ!…おつらぁいになるし
シャアが鼻っ面へし折られてぐにゃぐにゃになる物語でもある
84525/02/07(金)15:01:12No.1280628949そうだねx1
アムロ・カイ・セイラのなんかトゲが依然として残ってるんだけどそれはそれとして終盤につれて仲良くなってるトリオ好き
84625/02/07(金)15:01:19No.1280628973そうだねx2
>でもリュウさんいなくなった辺りからアムロもブライトに反抗的になったりせずに少し落ち着いてくるのは
>間にいる人がいなくなってもう文句言ってられないってのが少しずつ分かってきたんだと思って成長感じるけど悲しいよね…
なんならブライトもここら辺から態度柔らかくなっていったしな
84725/02/07(金)15:01:26No.1280629000+
>ララァは死後もめっちゃシャアとアムロの呪いになってるから大した女だよ
逆シャアでお前そんなだったっけ?って1番なるのララァだと思う
84825/02/07(金)15:01:30No.1280629020+
>ララァは生きててもシャアとは恩義で縛るしかない関係性になっていって破局していったかもな
破局というかそういうもんですらないのよララァとシャアは
劇場版Zのフォウとカミーユのような関係
一夜を明かして青年を大人にするための役割
84925/02/07(金)15:01:37No.1280629040そうだねx1
頼れる先輩憧れの女性勝ちたいと思った敵
みんな死んでアムロの成長の糧になる
85025/02/07(金)15:01:51No.1280629078そうだねx3
>アムロ・カイ・セイラのなんかトゲが依然として残ってるんだけどそれはそれとして終盤につれて仲良くなってるトリオ好き
ア・バオア・クーの出撃前の会話いいよね……
85125/02/07(金)15:01:56No.1280629093そうだねx2
シャアは別にカミーユが壊れようが壊れまいが必ず事を起こすだろう
Ζの序盤からずっと不穏な感じは出ているよ
85225/02/07(金)15:01:59No.1280629101+
>本心的にはやりたくないガルマ殺害に部下達は次々と亡くなるでそりゃあね…
ガルマ殺すときって結構その場のノリでノリノリじゃなかったっけ
これで出来なきゃ無能とかちょくちょく悪態も付いてるし
友人であったのも事実だけど本当にやりたくなかったのか?
85325/02/07(金)15:02:01No.1280629111+
>ララァは死後もめっちゃシャアとアムロの呪いになってるから大した女だよ
死後は霊体になってずっと二人の間に挟まりてぇ…ってなってるから中々のエンジョイ勢だ
全員死んだ後はララァはしょうがないなぁ…って間に挟んでる二人もなかなか
85425/02/07(金)15:02:05No.1280629122+
>子供の頃はブライトさんのこと厳しいおっさんにしか見えなかったけど今は必死に年長者を振る舞う若者にしか見えない
>どうなってんだよ連邦は
艦長死んじゃったから…
序盤のルナツーが悪い
85525/02/07(金)15:02:05No.1280629128+
>アムロ・カイ・セイラのなんかトゲが依然として残ってるんだけどそれはそれとして終盤につれて仲良くなってるトリオ好き
WBのスリートップだから会話がこいつら別次元すぎる…
85625/02/07(金)15:02:06No.1280629133+
>子供の頃はブライトさんのこと厳しいおっさんにしか見えなかったけど今は必死に年長者を振る舞う若者にしか見えない
>どうなってんだよ連邦は
頼りになる大人が不幸なことに亡くなってしまったからな…
85725/02/07(金)15:02:14No.1280629161+
ファーストの主人公がジュドーだったら…
85825/02/07(金)15:02:21No.1280629179+
シャアも20だっけ?
で壮絶な生い立ちの上に綱渡りの復讐劇かましてるからな
ララアにも縋りたくなろう
85925/02/07(金)15:02:40No.1280629240+
>>アムロ・カイ・セイラのなんかトゲが依然として残ってるんだけどそれはそれとして終盤につれて仲良くなってるトリオ好き
>WBのスリートップだから会話がこいつら別次元すぎる…
エースパイロットというならハヤトも入れてあげて!
86025/02/07(金)15:02:42No.1280629245+
>逆シャアでお前そんなだったっけ?って1番なるのララァだと思う
もうただの悪霊なんだよねえ…
86125/02/07(金)15:02:43No.1280629249+
>艦長死んじゃったから…
新型感に他に誰も以内のおかしいだろ!
86225/02/07(金)15:03:03No.1280629315+
>子供の頃はブライトさんのこと厳しいおっさんにしか見えなかったけど今は必死に年長者を振る舞う若者にしか見えない
>どうなってんだよ連邦は
寒い時代だと思わんか…?
86325/02/07(金)15:03:04No.1280629321+
セイラさんあんま出撃してるイメージないわ
なんか勝手に出撃して怒られてた気がするけど
86425/02/07(金)15:03:13No.1280629358+
カイはちょっと斜めに見てるのもあるけどセイラさんの適当も大概その場あたりの適当なこと言うの分かって茶化してる
86525/02/07(金)15:03:14No.1280629362+
>ファーストの主人公がジュドーだったら…
飛び出して帰ってこない
86625/02/07(金)15:03:22No.1280629388そうだねx3
神話というかローマの時代まで高級娼婦は超インテリだったような…
86725/02/07(金)15:03:27No.1280629405+
>ファーストの主人公がジュドーだったら…
主人公のメンタルがあまりにも完成してるとあの苦しみの味わいは出せないが頼もしいのは間違いないな
精神的支柱になった事だろう
86825/02/07(金)15:03:33No.1280629415+
>>神話の時代娼婦は男に知恵を授ける存在であったんだよ
>童貞捨てさせてくれるだけのことを大層に言う!
野人に人間としての振る舞いと言葉を教えた存在だぞ
86925/02/07(金)15:03:48No.1280629465+
ただ白目なしは最初から天パに甘ったれるな!!でちょっとファーストコンタクト最悪すぎる
87025/02/07(金)15:03:52No.1280629475+
>新型感に他に誰も以内のおかしいだろ!
元々狙われるのは予想外だったし新時代の若者がそれを乗るようになっていくのだから
新人教育にちょうどいいと思っていたのかもしれない
87125/02/07(金)15:04:02No.1280629513+
>シャアは別にカミーユが壊れようが壊れまいが必ず事を起こすだろう
>Ζの序盤からずっと不穏な感じは出ているよ
事を起こしそうな気もするししないかも知れない
ハマーンに私が手を下さなくてもニュータイプへの覚醒で人類は変わるからその時を待つって言ってたと思うし
ブレックス死んだのが1番でかいかな
思想的にかなり近くて旗頭やってくれるし
87225/02/07(金)15:04:08No.1280629536そうだねx1
>神話というかローマの時代まで高級娼婦は超インテリだったような…
江戸時代だってそうだ
87325/02/07(金)15:04:15No.1280629566+
>(アムロの精神にめちゃめちゃ刺さってる母親のなじり)
平和な環境で生きてきた人間は「力を持っても振るわないのが逆に強い……!」みたいなところはある
けど息子さんはやらなきゃ死ぬ状況にいたんでね…
87425/02/07(金)15:04:16No.1280629569そうだねx3
>>でもリュウさんいなくなった辺りからアムロもブライトに反抗的になったりせずに少し落ち着いてくるのは
>>間にいる人がいなくなってもう文句言ってられないってのが少しずつ分かってきたんだと思って成長感じるけど悲しいよね…
>なんならブライトもここら辺から態度柔らかくなっていったしな
リュウが死んだ時にマジの弱音吐くブライトさんいいよね
ちょっと興奮した
87525/02/07(金)15:04:30No.1280629622+
>>逆シャアでお前そんなだったっけ?って1番なるのララァだと思う
>もうただの悪霊なんだよねえ…
アムロとシャアにとって自分の内面を第三者の視点(のつもりで言ってくる何者か)なので完全に悪霊と言える
87625/02/07(金)15:04:34No.1280629632+
>シャアは別にカミーユが壊れようが壊れまいが必ず事を起こすだろう
>Ζの序盤からずっと不穏な感じは出ているよ
Zを真面目に見てる人が少なすぎる
そのくせシャアワケワカランとか言うから大人しくZ見ろやと
87725/02/07(金)15:04:54No.1280629692そうだねx1
>シャアは別にカミーユが壊れようが壊れまいが必ず事を起こすだろう
>Ζの序盤からずっと不穏な感じは出ているよ
Z終盤の劇場の舞台で論駁しあう意味が分からんかったが
今のシャアはクワトロを演じてるだけで語ってる本心は別だろ?って看破されてるんだなとabemaで見直して分かった
87825/02/07(金)15:04:58No.1280629709+
1stじゃないけど逆シャアで完全に同格の盟友になってるアムロブライト好き
87925/02/07(金)15:05:00No.1280629720+
>>新型感に他に誰も以内のおかしいだろ!
>元々狙われるのは予想外だったし新時代の若者がそれを乗るようになっていくのだから
>新人教育にちょうどいいと思っていたのかもしれない
習うべき先人が死んでいく寒い時代だねー
88025/02/07(金)15:05:00No.1280629723+
逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
ってここまで書き込んでそういや今なろう系とか売れまくってるから俺の感性が老人なのかも…って思った
88125/02/07(金)15:05:28No.1280629803+
ホワイトベースクルーもなんていうか性格や人当たりは軟化していってるけどその実は身内感が超強まったことで「この人はもうこういう人間だからこういう形で口をききあえばお互いイヤな気分にならないよな」ってあの空気ができてる
根っこを直すんじゃなくてうまいことつきあってる
88225/02/07(金)15:05:32No.1280629813+
>>艦長死んじゃったから…
>新型感に他に誰も以内のおかしいだろ!
だってみんな死んじゃったもんは死んじゃったんだもん
88325/02/07(金)15:05:34No.1280629823+
珍棒使うだけの穴とワンランク上の知的なお話楽しんだ上でムードを高めつつ珍棒を使う高級娼婦はそりゃあモノが違う
88425/02/07(金)15:05:45No.1280629852+
>逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
>ってここまで書き込んでそういや今なろう系とか売れまくってるから俺の感性が老人なのかも…って思った
正直おもんないのでジークアクスのビギニングパートはそういうのいいんで…って感じだった
88525/02/07(金)15:05:57No.1280629882+
>ウオー!ではなく最後までワァアー!って叫びながら撃墜してる…
こいつがこのままじゃ死んじまう!みたいな悲鳴を上げると敵が死ぬ
88625/02/07(金)15:05:58No.1280629886そうだねx3
セイラさんはセイラさんで医療関係者として危険なところに入っていくから立派なんだけどな
88725/02/07(金)15:06:05No.1280629904そうだねx8
>ホワイトベースクルーもなんていうか性格や人当たりは軟化していってるけどその実は身内感が超強まったことで「この人はもうこういう人間だからこういう形で口をききあえばお互いイヤな気分にならないよな」ってあの空気ができてる
>根っこを直すんじゃなくてうまいことつきあってる
わかりあうってそういう事だと思う
88825/02/07(金)15:06:07No.1280629911+
荒療治で治っちゃうアムロくんもどうかと思うよ?
88925/02/07(金)15:06:16No.1280629947そうだねx2
>これで出来なきゃ無能とかちょくちょく悪態も付いてるし
>友人であったのも事実だけど本当にやりたくなかったのか?
ガルマを見下してるのも垣間見えるわな
まぁシャアにある程度馴れ馴れしく接してくれる同世代の男ってガルマ殺したらいなくなるんだけども
89025/02/07(金)15:06:25No.1280629975そうだねx5
>>逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
>>ってここまで書き込んでそういや今なろう系とか売れまくってるから俺の感性が老人なのかも…って思った
>正直おもんないのでジークアクスのビギニングパートはそういうのいいんで…って感じだった
シャアがガンダム乗ったらそりゃ強いし止められるやついないからヌルゲーだよな…とまざまざと再認識させられる面白くなさ
89125/02/07(金)15:06:31No.1280629991+
>荒療治で治っちゃうアムロくんもどうかと思うよ?
やっぱり男だもん…
89225/02/07(金)15:06:44No.1280630034そうだねx4
>荒療治で治っちゃうアムロくんもどうかと思うよ?
治さないと誰か死ぬんだよ!!!
89325/02/07(金)15:07:05No.1280630094そうだねx1
ガルマを本当はやりたくなかった論は初めて聞いたな
やったあとに後悔あるのはそうだろうけど
89425/02/07(金)15:07:14No.1280630122+
>>荒療治で治っちゃうアムロくんもどうかと思うよ?
>やっぱり男だもん…
やってやらぁ!
89525/02/07(金)15:07:15No.1280630130そうだねx1
>ガルマ殺すときって結構その場のノリでノリノリじゃなかったっけ
>これで出来なきゃ無能とかちょくちょく悪態も付いてるし
>友人であったのも事実だけど本当にやりたくなかったのか?
ザビ家が何を考えてるかわかっちゃいないお気楽者とは思ってたろう
だからお前が悪いじゃなくて父上が悪いと言う
89625/02/07(金)15:07:28No.1280630171+
というかそれで治らなかったら物語が終わるし…
89725/02/07(金)15:07:30No.1280630182+
>>ホワイトベースクルーもなんていうか性格や人当たりは軟化していってるけどその実は身内感が超強まったことで「この人はもうこういう人間だからこういう形で口をききあえばお互いイヤな気分にならないよな」ってあの空気ができてる
>>根っこを直すんじゃなくてうまいことつきあってる
>わかりあうってそういう事だと思う
NTベースのわかり合うを突き詰めちゃうと人類補完計画とか第六文明人方面にスキルツリーが伸びちゃうからな…
89825/02/07(金)15:07:32No.1280630185+
>>荒療治で治っちゃうアムロくんもどうかと思うよ?
>治さないと誰か死ぬんだよ!!!
塞ぎ込んだままならみんな死ぬからな
やるしかねえ!!!
89925/02/07(金)15:07:39No.1280630202+
>ホワイトベースクルーもなんていうか性格や人当たりは軟化していってるけどその実は身内感が超強まったことで「この人はもうこういう人間だからこういう形で口をききあえばお互いイヤな気分にならないよな」ってあの空気ができてる
>根っこを直すんじゃなくてうまいことつきあってる
最初の反発し合ってた頃からお互いの性格が掴めて上手く折り合いできるようになるのいいよね…
生活感というか人間同士のコミュニケーションっがちゃんと描けてる
90025/02/07(金)15:07:43No.1280630212そうだねx2
見る前はよくある艦のマドンナ的な存在だと思ってたセイラさんが実際見てみるとポメラニアン
余計なこと言いまくるしやりまくる
最終的には戦闘機乗って無闇に強いのも凄い
90125/02/07(金)15:07:43No.1280630213+
逆シャアまで至るともうアムロはシャアが引き起こした事象をどうにかするしか頭になくシャアとのMS戦決着とか割とどうでもいいと思ってる
シャアからすれば色々とむかつく
90225/02/07(金)15:07:50No.1280630241+
>逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
どういう面のハードモードかによるな…
同じガンダムシリーズでもジュドーとかガロードとかはメンタル強いから壁に当たっても安心して見れる
90325/02/07(金)15:07:51No.1280630247そうだねx2
>逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
>ってここまで書き込んでそういや今なろう系とか売れまくってるから俺の感性が老人なのかも…って思った
アムロが乗ったのがつよつよのガンダムだから良かったものガンタンクだったらシャアに負けてたかも知らねえぜ?
90425/02/07(金)15:08:18No.1280630335そうだねx4
アムロは強くなって勝ち続ける以外なかった少年だからな…
自分だけ生き残ればいいって全部投げ出せるほど無責任にもなれなかったし頑張ってるよ本当に
90525/02/07(金)15:08:20No.1280630342+
>>荒療治で治っちゃうアムロくんもどうかと思うよ?
>治さないと誰か死ぬんだよ!!!
そんな言うならブライトさんがやればいいじゃん!
90625/02/07(金)15:08:30No.1280630370そうだねx3
>>逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
>>ってここまで書き込んでそういや今なろう系とか売れまくってるから俺の感性が老人なのかも…って思った
>正直おもんないのでジークアクスのビギニングパートはそういうのいいんで…って感じだった
まぁ面白いけど一発ネタ感はあるね
90725/02/07(金)15:08:38No.1280630397そうだねx4
アムロがNTとして覚醒してるって皆確信してる中でアムロが大丈夫ですよといったのあれ気休めだろ?って言ってくれるカイさん悪ぶってるけどいい奴
90825/02/07(金)15:08:40No.1280630404+
というか成功したのが木馬のバックアタックだっただけでそれ以前から通信不良起こさせたり殺す気満々だったよガルマ
90925/02/07(金)15:08:43No.1280630418そうだねx1
そんなアムロ君もギレンの邪悪な演説を垂れ流すモニターを拳で破壊して負けんぞ…絶対にキサマらなどに負けるものか!と気炎を上げていました
91025/02/07(金)15:08:57No.1280630461そうだねx4
というかビギニングのシャア無双は笑う所だろう
91125/02/07(金)15:09:08No.1280630492+
カイさんがパイロット続けてたIFが見てえー!
91225/02/07(金)15:09:10No.1280630501そうだねx1
セイラさんは種違い腹違いとかじゃない純度100%のシャアの妹だな…ってなるシーン多い
91325/02/07(金)15:09:10No.1280630503そうだねx1
セイラさんよく聞くと上辺だけの褒め言葉とかよく言う
91425/02/07(金)15:09:18No.1280630530+
>そんなアムロ君もギレンの邪悪な演説を垂れ流すモニターを拳で破壊して負けんぞ…絶対にキサマらなどに負けるものか!と気炎を上げていました
漫画版のオリジナル展開ではなく草稿がこっちだったと知って驚愕する
91525/02/07(金)15:09:26No.1280630565そうだねx3
>アムロがNTとして覚醒してるって皆確信してる中でアムロが大丈夫ですよといったのあれ気休めだろ?
あそこのアムロカイセイラの会話はそれぞれの成長の集大成だな
91625/02/07(金)15:09:27No.1280630569+
>>逆に主人公がハードモードにならずにヌルゲーな作品って見てて面白いか?
>どういう面のハードモードかによるな…
>同じガンダムシリーズでもジュドーとかガロードとかはメンタル強いから壁に当たっても安心して見れる
状況よりジークアクスのマチュみたいに素人の主人公を乗せても操縦出来るようなシステムにするのを頑張ってそうな感じがする
91725/02/07(金)15:09:29No.1280630576+
>そんなアムロ君もギレンの邪悪な演説を垂れ流すモニターを拳で破壊して負けんぞ…絶対にキサマらなどに負けるものか!と気炎を上げていました
(どっかの世界で『こんな感じの伝記が残ってますよ?』されるアムロ)
91825/02/07(金)15:09:29No.1280630578+
>fu4611500.mp4
そういえばここで昔この泣き崩れてるブライトさんコラしたフラッシュ動画作られてなかったっけ
91925/02/07(金)15:09:33No.1280630587+
>アムロがNTとして覚醒してるって皆確信してる中でアムロが大丈夫ですよといったのあれ気休めだろ?って言ってくれるカイさん悪ぶってるけどいい奴
カイさんとセイラさんには打ち明けてもいいってなってるのもいいよね
92025/02/07(金)15:09:44No.1280630629そうだねx2
>そんな言うならブライトさんがやればいいじゃん!
できるならやってんだよってなるのがおつらい
ブライトまで離脱する羽目になったらホワイトベースどうするってなるし
92125/02/07(金)15:09:56No.1280630672+
>そんな言うならブライトさんがやればいいじゃん!
最初のあたりの強さはそれができないが故の嫉妬もあったんじゃないかなぁとも思う
92225/02/07(金)15:09:58No.1280630678そうだねx1
>シャアからすれば色々とむかつく
勝手な話だよ
92325/02/07(金)15:10:06No.1280630700+
カイさんは正気の人だからベルファストで軍人に取り込まれたくねぇよで一回降りようとしてるしね
92425/02/07(金)15:10:09No.1280630720+
こないだのスレで「」が言ってた言葉をそのまま引用するけど
アムロは話進むにつれて良くも悪くも大人になって色々と俯瞰して見るようになってくのに対して
シャアのほうは逆にアムロとの決着とかララァのこととかに囚われてくのよね
92525/02/07(金)15:10:40No.1280630830+
ガンダムも最初の戦闘が初のMS同士での戦闘だから最初の方はどっちも下手くそな所あるよねアムロが最初から上手いとかじゃなくガンダムが丈夫だから生き残っててその中で成長した感じ
92625/02/07(金)15:10:53No.1280630871+
NT同士によるNT能力での感応ってむしろむき出しの思考や心でぶつかり合うから従来の人間のコミュニケーションとしてちょっとずつ摩擦を減らしていかないんだからまあ当然揉めるよなって例が色んな作品で多々ある
92725/02/07(金)15:10:53No.1280630873そうだねx1
>>シャアからすれば色々とむかつく
>勝手な話だよ
そこはお互いお前はこうしろお前ならできるだろやれって勝手に理想を抱いてる二人だからね
92825/02/07(金)15:11:05No.1280630913+
>というか成功したのが木馬のバックアタックだっただけでそれ以前から通信不良起こさせたり殺す気満々だったよガルマ
木馬前方に行ったよーっつって隠れてる木馬にバックスタブさせたり普通に殺したくて殺しただけだよな
92925/02/07(金)15:11:06No.1280630914そうだねx1
>セイラさんよく聞くと上辺だけの褒め言葉とかよく言う
出撃前の励ましとか上っ面だけで何の感情も篭ってないけど
それはそれで悟られまいとしているくらいのニュアンスの演技良いよね
93025/02/07(金)15:11:10No.1280630931+
>シャアのほうは逆にアムロとの決着とかララァのこととかに囚われてくのよね
他になんにもなくなってしまうしな…
93125/02/07(金)15:11:33No.1280630997そうだねx1
>>そんな言うならブライトさんがやればいいじゃん!
>できるならやってんだよってなるのがおつらい
>ブライトまで離脱する羽目になったらホワイトベースどうするってなるし
ブライトはハサウェイまでずっと苦労背負ってるけど民間人を乗せて戦ってるホワイトベース時代が一番きつそうだなって思う
93225/02/07(金)15:11:37No.1280631009そうだねx2
序盤のセイラさんは涼しい顔でめちゃくちゃなこと言いやがるなこの人…ってなる
93325/02/07(金)15:11:55No.1280631083+
セイラさんならできますよボクらにも日頃できるって言ってくれてるし…ってすごい皮肉みたいなことを恐らく本当に励ましや気休めで言ってくるアムロ君とまあまあぐうの音が出そうなセイラさん好き
93425/02/07(金)15:11:58No.1280631089+
別に捨てりゃいいんじゃないかホワイトベース
93525/02/07(金)15:12:12No.1280631130そうだねx1
友人…は自分で殺したようなもんだけど部下も同僚もララァもどんどん殺されていったから
93625/02/07(金)15:12:13No.1280631132+
万能の天才のくせに一ジャンル超えるバケモノがでてくるとそれに執着しちゃう赤い人
93725/02/07(金)15:12:24No.1280631179+
軍属でもないのにとか言いながらベルファストまで我慢するカイさん大人だよ
93825/02/07(金)15:12:44No.1280631247+
みんなむき出しの感情で喋ってるから結構会話としては噛み合ってないシーンが多いよな
でも感情のぶつけ合いだからこそ吐き出す事でなんか納得してる感じは上手い
93925/02/07(金)15:12:46No.1280631257+
アムロはシャアとの戦いではガンダムの性能に助けられたけど
リュウさんと一緒に出撃した時太陽を背にするために迂回しろよー…って愚痴ってたの
戦闘センスが段違い過ぎて温度差に風邪引く
94025/02/07(金)15:12:58No.1280631300+
カイさんもWBクルーとしてなんか言ってやってくださいよシャアの調査もしてたんでしょ
94125/02/07(金)15:13:00No.1280631307そうだねx2
>序盤のセイラさんは涼しい顔でめちゃくちゃなこと言いやがるなこの人…ってなる
自分も散々な目に合っていきなりオペレーターやらされてるから多少なりともアムロのメンタルケアしてるだけ頑張ってる方かもしれん
94225/02/07(金)15:13:02No.1280631312そうだねx2
>序盤のセイラさんは涼しい顔でめちゃくちゃなこと言いやがるなこの人…ってなる
よろしくて?
94325/02/07(金)15:13:03No.1280631316+
>セイラさんならできますよボクらにも日頃できるって言ってくれてるし…ってすごい皮肉みたいなことを恐らく本当に励ましや気休めで言ってくるアムロ君とまあまあぐうの音が出そうなセイラさん好き
あれ
セイラさんってそれって皮肉!?って言い返してなかったっけ
94425/02/07(金)15:13:39No.1280631431+
>万能の天才のくせに一ジャンル超えるバケモノがでてくるとそれに執着しちゃう赤い人
だってシャアからするとホワイトベース隊の更に言えばガンダムが出てきてからずっと狂わされっぱなしだからな
しかも何故か妹も向こうにいるし
94525/02/07(金)15:13:57No.1280631494そうだねx1
>自分も散々な目に合っていきなりオペレーターやらされてるから多少なりともアムロのメンタルケアしてるだけ頑張ってる方かもしれん
セイラさんの数少ない美点は
エマさんの本質的カミーユは私のことが好きです
みたいな邪険はやらないことだと思う
94625/02/07(金)15:14:01No.1280631506+
おだてないで下さい(ちょっと嬉しい
94725/02/07(金)15:14:43No.1280631653+
>別に捨てりゃいいんじゃないかホワイトベース
最後にやった
途中でやれなかったのでバイファムでそれをやる
94825/02/07(金)15:14:51No.1280631683そうだねx1
アムロが歩み寄ってくれたからアムロの事理解できるようになって信頼できるようになりアムロなら合体レコード縮められるだろ!とかいっちゃうブライトさん(尺稼ぎ合体バンク)
94925/02/07(金)15:14:57No.1280631698+
打ちきりにならなかったらブライトさんもシャリアブルの部下の女の子のお尻追っかけて船降りちゃったりするからアムロにはあんまり強く言えないのよな
95025/02/07(金)15:14:59No.1280631706そうだねx1
>セイラさんの数少ない美点は
数少ないっていうけど緊急時に医療従事者として戦時中に入り込んで
普通に立派な人だと思うが
95125/02/07(金)15:15:16No.1280631758そうだねx2
>自分も散々な目に合っていきなりオペレーターやらされてるから多少なりともアムロのメンタルケアしてるだけ頑張ってる方かもしれん
セイラさんが不安定になるのはキャスバル兄さんのことかパイロットとして下手糞なのに凹む時だけなんで
元々図太いんだ!
95225/02/07(金)15:15:19No.1280631764そうだねx4
>万能の天才のくせに一ジャンル超えるバケモノがでてくるとそれに執着しちゃう赤い人
逆にシロッコみたいな傲慢さが足りないんだよな赤い人
シロッコがあの出自だったらもっと伸び伸びやらかしてる…アマンダラだわこれ
95325/02/07(金)15:15:36No.1280631821そうだねx2
リュウさんも別に専任軍曹的な現場のベテランじゃなくてブライトとどっこいの年齢なのにスレ画のアムロをなんとかしようとしてるのがもうしんどい
95425/02/07(金)15:15:44No.1280631850そうだねx1
>シロッコ
こいつなんなのマジで!?
95525/02/07(金)15:15:47No.1280631865+
>アムロはシャアとの戦いではガンダムの性能に助けられたけど
>リュウさんと一緒に出撃した時太陽を背にするために迂回しろよー…って愚痴ってたの
>戦闘センスが段違い過ぎて温度差に風邪引く
そういや地球を後ろにしてやがるってシャリアブルが驚いてたけどなんか逆光的な効果あるんだろうか
95625/02/07(金)15:15:47No.1280631871そうだねx1
シャアの策でものすごい鉄火場の最前線ぶっこまれて生き残るにはWBもガンダムも不可欠だったからな
連邦助けには来てくれないし
95725/02/07(金)15:16:14No.1280631961+
セイラさんはむしろ性格のせいでスーパー優秀で良い意味での高潔さのあるとこを低く見られてるフシがある
95825/02/07(金)15:16:26No.1280631997+
>>シロッコ
>こいつなんなのマジで!?
在野の愉快犯の天才
95925/02/07(金)15:16:38No.1280632023+
>セイラさんの数少ない美点は
>エマさんの本質的カミーユは私のことが好きです
>みたいな邪険はやらないことだと思う
軍人であって母親代わりはできない=求められたロールは不可能という意味だしブライトも俺も父親代わりは無理だ…と言ってる
アムロのクェスへの扱いと一緒なんだよエマさんのカミーユへの態度はさ
96025/02/07(金)15:16:41No.1280632038そうだねx2
>>シロッコ
>こいつなんなのマジで!?
面白いやつでしたよ
96125/02/07(金)15:16:45No.1280632056+
>>シロッコ
>こいつなんなのマジで!?
万能の天才だけど?
96225/02/07(金)15:16:56No.1280632096そうだねx2
>>シロッコ
>こいつなんなのマジで!?
戦争を遊び感覚でやってる奴
96325/02/07(金)15:17:00No.1280632114そうだねx1
>リュウさんも別に専任軍曹的な現場のベテランじゃなくてブライトとどっこいの年齢なのにスレ画のアムロをなんとかしようとしてるのがもうしんどい
アムロを見て新兵がかかる病気にかかっちまったって報告する新兵と報告を受ける新兵ってレスが忘れられない
96425/02/07(金)15:17:16No.1280632182+
アムロとブライトの確執の原因が分かってるから重傷の中アムロに頭下げられるの本当に十代か?って立派さだものね
96525/02/07(金)15:17:17No.1280632186+
>セイラさんはむしろ性格のせいでスーパー優秀で良い意味での高潔さのあるとこを低く見られてるフシがある
シャアが悪さしてる気がする
96625/02/07(金)15:17:18No.1280632190+
>そういや地球を後ろにしてやがるってシャリアブルが驚いてたけどなんか逆光的な効果あるんだろうか
目がちらちらするんじゃないの
カタログ全体見てお目当てのスレ探せるかって感じで
96725/02/07(金)15:17:28No.1280632234そうだねx1
流れでZ見てるけどバジーナさんあの最後で生存しててビックリした
96825/02/07(金)15:17:35No.1280632263+
カミーユは母を失った時はあんな感じだったのになんで父には憎いまであるんだ…
96925/02/07(金)15:17:51No.1280632310そうだねx2
>>万能の天才のくせに一ジャンル超えるバケモノがでてくるとそれに執着しちゃう赤い人
>逆にシロッコみたいな傲慢さが足りないんだよな赤い人
シロッコみたいに傲慢だったら魅力なくなるぜ!
97025/02/07(金)15:17:58No.1280632331そうだねx2
>>シロッコ
>こいつなんなのマジで!?
荒らし・嫌がらせ・混乱のもと
97125/02/07(金)15:18:02No.1280632342そうだねx1
1stの時点でシャア自身NTセンスでララァやアムロに生涯届かない感覚は掴んでるから
自分以上のニュータイプをプロデュースして人の革新を挑みたかったところは本音のひとつであるんだよ
けどハマーンで失望したりカミーユで断念したり仮にジュドーと関わっても敵認定されるだろうし何やってもだめ
97225/02/07(金)15:18:14No.1280632386そうだねx1
>アムロを見て新兵がかかる病気にかかっちまったって報告する新兵と報告を受ける新兵ってレスが忘れられない
しかも罹っているのは民間人
97325/02/07(金)15:18:37No.1280632465+
シャアは肝心なところで妙に弱さや情や欲を見せるしそういう場面って大抵自分のやらかしのせいなのが結構ミソだからな…
97425/02/07(金)15:18:42No.1280632477そうだねx3
まあオリジンシャアは本編より優秀でそれはそれで魅力あるのかもしれないけど
個人的にはちょっと露悪的すぎてなぁとはなった
97525/02/07(金)15:18:59No.1280632543+
シロッコはMS開発者として見ると是非生きて歴史に名を残してくれってなるくらい面白いんだけど
キャラとしては頼むから死んでくれって感想になってしまうからな…
97625/02/07(金)15:19:06 ID:X32ofEd.No.1280632563+
大気圏突入しましたあたりのアムロちょっと異常なんだよな
普通は死ぬ
97725/02/07(金)15:19:14No.1280632582+
>シャアは肝心なところで妙に弱さや情や欲を見せるしそういう場面って大抵自分のやらかしのせいなのが結構ミソだからな…
そんなわけねえだろ…常識的に考えて
って考えたときにたいていそれをされるの酷いよね
97825/02/07(金)15:19:21No.1280632593そうだねx3
オリジンシャアは安さんの手癖の破滅が約束されてる天才革命家だからね
97925/02/07(金)15:19:24No.1280632606+
なんでアムロ白目でケシゴムかじってるの?
98025/02/07(金)15:20:02No.1280632748そうだねx1
>シロッコはMS開発者として見ると是非生きて歴史に名を残してくれってなるくらい面白いんだけど
あいつなんで独力でTMS開発出来てんだろうな
98125/02/07(金)15:20:54No.1280632909+
主要クルーが19なのに避難民のいい年こいた大人はみんな無茶な要求突きつけてくる
ようやく避難民いなくなったと思ったら頼れる相棒だったリュウは死ぬ
そりゃブライトさんも倒れるわ
98225/02/07(金)15:20:59No.1280632924+
シロッコは理論武装してる匿名掲示板でレスバ最強の荒らしみたいな奴
98325/02/07(金)15:21:07No.1280632946+
>まあオリジンシャアは本編より優秀でそれはそれで魅力あるのかもしれないけど
>個人的にはちょっと露悪的すぎてなぁとはなった
安彦先生NT論否定派だからなぁ…
ただしシャア×ガルマ派だからふたりの描写は濃密になる
98425/02/07(金)15:21:17No.1280632971+
>セイラさんはむしろ性格のせいでスーパー優秀で良い意味での高潔さのあるとこを低く見られてるフシがある
低く見られてるんじゃなくてやる事全部やって反論の余地なく厳しいから皆口で殴られたくないんだよ
98525/02/07(金)15:21:25No.1280633002+
シロッコはテレパスで相手の考えを読んで対応してるからシャアみたいなあと一歩上手くいかない可愛げがないんだよな
98625/02/07(金)15:21:37No.1280633036そうだねx4
ブライトぶっ倒れて周囲があ…ブライトさんもいないと詰むわこの船って分かるのいいよね…
98725/02/07(金)15:21:54No.1280633098そうだねx1
Zの序盤のクワトロのカミーユの扱いはちゃんと見たほうがいいよ
マジで兵士に仕立て上げることしか考えてないからクェスへの扱いと変わらん
98825/02/07(金)15:22:17No.1280633163+
>Zの序盤のクワトロのカミーユの扱いはちゃんと見たほうがいいよ
>マジで兵士に仕立て上げることしか考えてないからクェスへの扱いと変わらん
最初は特に期待とかしてないからな
98925/02/07(金)15:22:30No.1280633213+
セイラさん…お前と部活するの息苦しいよ…ってなる
でもそんなこと言ったらしっかりしなさい軟弱もの!ビンタ!立ちなさい!ってなるんだよな…
99025/02/07(金)15:22:56No.1280633299そうだねx2
カイさんが当事者意識ない云々の話もあったけど
それこそ一番当事者意識ない黒幕スタンスのカスがシロッコだ
なので当事者意識植え付けるためにスイカバーをぶち込む…
99125/02/07(金)15:23:16No.1280633369+
>>万能の天才のくせに一ジャンル超えるバケモノがでてくるとそれに執着しちゃう赤い人
>逆にシロッコみたいな傲慢さが足りないんだよな赤い人
>シロッコがあの出自だったらもっと伸び伸びやらかしてる…アマンダラだわこれ
赤い人は赤い人で傲慢というか自分が歴史上の人物って思ってなきゃやらんような行動してると思うが
まあ周りがそうしろって言ってくるのも多分にあるだろうが
99225/02/07(金)15:23:48No.1280633482+
>Zの序盤のクワトロのカミーユの扱いはちゃんと見たほうがいいよ
まぁシャアは親密度溜まるまではそういう奴
99325/02/07(金)15:24:01No.1280633536+
カイさんは巻き込まれた民間人の不良だからな
パイロットしてるだけ真面目だなーってなる
99425/02/07(金)15:24:04No.1280633543そうだねx2
>カイさんが当事者意識ない云々の話もあったけど
>それこそ一番当事者意識ない黒幕スタンスのカスがシロッコだ
>なので当事者意識植え付けるためにスイカバーをぶち込む…
むしろカイは当事者意識を持つようなっていく感じだしな
99525/02/07(金)15:24:15No.1280633586そうだねx2
>>Zの序盤のクワトロのカミーユの扱いはちゃんと見たほうがいいよ
>>マジで兵士に仕立て上げることしか考えてないからクェスへの扱いと変わらん
>最初は特に期待とかしてないからな
期待できるかって思っても戦士としてやれるかが前に来てるからどっちにしても対応あんま変わらないのよなあ
99625/02/07(金)15:24:17No.1280633596+
クワトロ時代は表に立つこと嫌がってたからね
これじゃあ人身御供だよ
99725/02/07(金)15:24:58No.1280633718そうだねx1
カミーユの両親が死んだ後の聞き取りで直接シャア評を聞いたあたりからこの子いいじゃんって思い始める
99825/02/07(金)15:25:24No.1280633809そうだねx1
クワトロ時代はララァ失ったの引き摺ってて他人に関心薄いんだよな最初
99925/02/07(金)15:25:43No.1280633872そうだねx1
>カミーユの両親が死んだ後の聞き取りで直接シャア評を聞いたあたりからこの子いいじゃんって思い始める
じゃあそのシャアの言うことなら聞いてくれるかな〜って人手不足だからとスケベ心丸出しのシャア
100025/02/07(金)15:26:01No.1280633939+
アムロの再来…? いやアムロはそんな安い存在じゃないし…みたいな拘りあるからね赤い人


fu4611500.mp4 1738902200781.jpg fu4611587.jpg fu4611571.mp4 fu4611475.mp4 fu4611540.jpg