二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738846678051.jpg-(21860 B)
21860 B25/02/06(木)21:57:58No.1280440484+ 23:10頃消えます
パワポケ6の試合曲って他となんか空気が違うよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/06(木)21:59:52No.1280441252+
音源少し変えたら今風サウンドになるよね
225/02/06(木)22:00:02No.1280441324+
DS以降ともなんか違う独特の空気がある
325/02/06(木)22:00:59No.1280441682+
結構人気だろうに表も裏もアレンジされてないのが残念すぎる
425/02/06(木)22:05:19No.1280443512+
5の後にこれはそりゃもう衝撃的だった
525/02/06(木)22:06:41No.1280444114+
表の平日は普通に働いてるとことか
うろつきの選択肢が成人なところとか好き
625/02/06(木)22:06:54No.1280444190+
7でまた方向性が戻るんだよね…
725/02/06(木)22:07:49No.1280444587+
土曜仕事なの辛くね?
825/02/06(木)22:07:53No.1280444616+
クソみたいに難しい表をやり続けられたのはあの曲があったからこそな気もする
925/02/06(木)22:11:35No.1280446118+
今でも裏の試合曲は随一だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Fg8rXk1w1IE
1025/02/06(木)22:11:38No.1280446151+
書き込みをした人によって削除されました
1125/02/06(木)22:12:49No.1280446637+
トイレめがけてうんこまみれの道を走るミニゲームなんて考えられないよ
1225/02/06(木)22:13:12No.1280446804+
>トイレめがけてうんこまみれの道を走るミニゲームなんて考えられないよ
ゴキブリ退治とかグロだよあれ
1325/02/06(木)22:15:02No.1280447508+
表はクリアするためには主人公が強くなって戦力になる暇がなさ過ぎる
1425/02/06(木)22:16:15No.1280447997+
初めてやったパワポケだから未来人とか島流しとか衝撃的だった
1525/02/06(木)22:16:37No.1280448117+
GB、GBA時代のパワポケでみょんみょんしてないBGMってレアだよな
1625/02/06(木)22:18:58No.1280449007+
6は子供向けじゃないだろ
1725/02/06(木)22:19:24No.1280449196+
ゴキブリシューティングは無駄に出来がいい
1825/02/06(木)22:22:33No.1280450392+
えっこんなおっさん達の操作にこんなかっこいい曲でいいんですか…
1925/02/06(木)22:23:59No.1280450936+
試合曲だけじゃなくて季節のBGMも独特な気がする
大好き
2025/02/06(木)22:25:46No.1280451583+
Gのシューティングとかあのデザインや動きの画面に何日も費やした人がスタッフにいるんだよな…
2125/02/06(木)22:25:53No.1280451629+
6で作曲者が1度変わったんじゃなかったかな
2225/02/06(木)22:29:03No.1280452835+
裏も正史?!ってなった
この後のシリーズに続いていくけどここが転機な気がする
2325/02/06(木)22:29:29No.1280452992そうだねx1
ストーリー的にめっちゃ分岐点だよね6
2425/02/06(木)22:30:17No.1280453291+
総合的には4のbgmが好き
2525/02/06(木)22:31:17No.1280453663そうだねx1
公式アレンジを聞きたい気持ちはあるけど
アレンジされた曲たちを見てるとやっぱダメそうな気もする
2625/02/06(木)22:34:17No.1280454925+
6は裏の方が強く印象に残ってる
2725/02/06(木)22:36:57No.1280456000+
小杉お前さあ…
2825/02/06(木)22:37:19No.1280456157+
6裏とか5の1年目とか絶対そんな明るい雰囲気じゃないだろって曲好き
2925/02/06(木)22:38:38No.1280456702+
6裏の知ってる顔が出てきた時の嬉しくなさいいよね
3025/02/06(木)22:39:33No.1280457096+
演歌でもみょんみょんでもない正統派に熱い曲って感じ
3125/02/06(木)22:41:22No.1280457894+
>6裏の知ってる顔が出てきた時の嬉しくなさいいよね
倉刈さんにはこの後もまた会えるよね
3225/02/06(木)22:42:37No.1280458350+
>倉刈さんにはこの後もまた会えるよね
次の出番って死ぬ時じゃないっけ
3325/02/06(木)22:43:23No.1280458643そうだねx1
8では出てこなかったっけ…
3425/02/06(木)22:44:06No.1280458922+
表の職場も裏のハーブも後々に禍根を残しすぎる
3525/02/06(木)22:45:42No.1280459518+
勝て!
3625/02/06(木)22:45:57No.1280459614+
ピコ音を掻き分けてベースラインが直に響いてくるから強い
3725/02/06(木)22:47:13No.1280460099そうだねx1
ノロノロ十字キーで豪速球打つのが難しすぎた
3825/02/06(木)22:49:09No.1280460938+
初めてやったのが6だったから当時は何も思わなかったけど今思うと相当おかしいな
3925/02/06(木)22:49:16No.1280460980そうだねx1
ところで野球で借金の延命ってこれ野球賭博では
4025/02/06(木)22:49:32No.1280461090+
6で本当に野球ゲームとしてマシになった
だからちょっと敵チーム強くするね…
4125/02/06(木)22:50:56No.1280461679+
6とかこそ今風に遊びやすくリメイクしてほしい
4225/02/06(木)22:52:41No.1280462459+
>DS以降ともなんか違う独特の空気がある
とはいえshe Iあたりはこれの直系じゃないか
4325/02/06(木)22:58:44No.1280465044+
他と違うという意味では14が一番だと思う
最後ってのもあるけど
4425/02/06(木)23:00:13No.1280465665+
ADAAA


1738846678051.jpg