二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738406978705.jpg-(134045 B)
134045 B25/02/01(土)19:49:38No.1278785566そうだねx20 21:04頃消えます
いまクウガ見てるんだけどメチャクチャ重厚にドラマ描いてて面白い
ペガサスの毒針キャッチカッコ良過ぎておしっこ漏れた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)19:50:24No.1278785916そうだねx33
平成ライダーの原点だけど異端作でもあるなって
225/02/01(土)19:50:56No.1278786120+
ペガサスのピーキーな感じめっちゃ好き
325/02/01(土)19:52:26No.1278786722+
仮面ライダーでというか児童向け特撮でこんな番組よくゴーサイン出たなそして一年やり通せたな
425/02/01(土)19:52:36No.1278786804+
俺はタイタンが好き
525/02/01(土)19:55:08No.1278787817+
突然現れるパワーアップアイテムのゴウラムもなんとなくで受け入れないで一度しっかり調べるの面白い
625/02/01(土)19:55:49No.1278788094そうだねx5
中学生だった俺は脳を焼かれた
725/02/01(土)19:57:48No.1278788801+
ギジャバビゴギザ…
825/02/01(土)19:58:01No.1278788887そうだねx1
改めて見ると全然戦わない
これでよく人気出たな
925/02/01(土)19:58:14No.1278788970+
トライチェイサーのバイクアクションがよく見るとクウガの手足が細くて専門のスタントの人使ってるんだなって最近気付いた
1025/02/01(土)19:58:46No.1278789180+
ギラゼパジャセバギガブズグザジョベ
1125/02/01(土)19:59:09No.1278789334そうだねx4
敵が弱い順に出てくる理由がちゃんとあって当時は凄い関心した
1225/02/01(土)19:59:19No.1278789400そうだねx14
ここではリントの言葉で話せ
1325/02/01(土)20:00:02No.1278789728そうだねx11
ドラマとして溜めの時間が長いから戦闘曲が流れ出したときの格好良さが半端ない
クウガが怪人を倒すまでは何人も人が死に続けるからここで悲劇を止めるっていう温度感も凄い
1425/02/01(土)20:00:54No.1278790092+
地に足がついたバイクスタントの重厚感が今見てもめちゃシブくて
今見るとすっげえ尺長い
1525/02/01(土)20:01:10No.1278790201+
ただ古代の象形文字について意味はともかく発音まで分かるのはファンタジーが過ぎるなあと思った
1625/02/01(土)20:02:11No.1278790668そうだねx4
>平成ライダーの原点だけど異端作でもあるなって
平成で一番ベーシックな作品はアギトだと思う
クウガの作風はクウガという別ジャンル
1725/02/01(土)20:03:10No.1278791068+
仕事熱心すぎる榎田さんは今やったらあんまり受けなそうなキャラな気がする
1825/02/01(土)20:03:21No.1278791157そうだねx1
警察が綺麗すぎてファンタジー全開なところも昭和ドラマみたいだった
1925/02/01(土)20:03:56No.1278791371+
市街地とかをバイクで駆け抜けていくのは良いんだけど
険しい所をバイクで行くのは正直早く行けよってなる
2025/02/01(土)20:04:03No.1278791430+
クウガンギンボジョジョグパバダダヂゼロシレギブギデザンダギギデゾギギ
2125/02/01(土)20:04:12No.1278791496そうだねx1
>中学生だった俺は脳を焼かれた
これはお前よりガキだった子も大人も等しく脳を焼いた作品だから安心していいぞ
2225/02/01(土)20:05:02No.1278791813そうだねx2
シン仮面ライダー公開前の内容予想してた頃も言われてたけどシン・ゴジラ路線でライダー作るとクウガになるよね
2325/02/01(土)20:05:13No.1278791903+
平成1期で色々積み上げたから今のある程度のテンプレートがあるんだけど
同時に平成1期は殆ど異端みたいなやつしかいない
2425/02/01(土)20:05:14No.1278791920+
ギベ
という分かりやすいグロンギ語
2525/02/01(土)20:05:21No.1278791980+
>仕事熱心すぎる榎田さんは今やったらあんまり受けなそうなキャラな気がする
榎田さんがというかガドルと対決だぜ!ってタイミングで息子の話挟まれるのそれがクウガの味ってのも分かるけど微妙…
2625/02/01(土)20:05:23 ID:MUNzR2UUNo.1278791995+
みんなマイティーキックの構え真似するよね
2725/02/01(土)20:05:35No.1278792076+
>ボソギデジャス
>という分かりやすいグロンギ語
2825/02/01(土)20:06:17No.1278792331そうだねx1
ゴオマの人がグロンギ語それっぽく喋るのが最初から上手いのが大きいと思う
2925/02/01(土)20:06:51No.1278792556+
榎田さん絡みはなんというか後の響鬼前半の片鱗が見える
あとペガサスフォーム回
3025/02/01(土)20:07:34No.1278792845+
白倉の構想の中では仮面ライダーは555までで以後は仮面ライダーはやらないつもりだった
3125/02/01(土)20:07:54No.1278792957+
一条さんの相棒みたいなデコの広い渋い刑事さん好きなんだ俺
3225/02/01(土)20:07:56No.1278792972+
強いていえば平成ライダーよりBLACK〜Jの流れの方が近い気もする
3325/02/01(土)20:08:06No.1278793027+
大人になってから見返したら榎田さんの話こんな後半だっけ?しかもこんなタイミングだっけ!?て驚いた
絶対今やる話じゃないだろ
3425/02/01(土)20:08:17No.1278793117+
>白倉の構想の中では仮面ライダーは555までで以後は仮面ライダーはやらないつもりだった
剣も響鬼も企画当初はライダーじゃない作品にするつもりだったみたいだからね
3525/02/01(土)20:08:24No.1278793160+
>クウガンギンボジョジョグパバダダヂゼロシレギブギデザンダギギデゾギギ
固有名詞は文章の末尾につけるぞ
3625/02/01(土)20:08:29No.1278793193+
>平成1期で色々積み上げたから今のある程度のテンプレートがあるんだけど
>同時に平成1期は殆ど異端みたいなやつしかいない
アギトで戦闘シーンに挿入歌が流れただけで今年はケレン味があるぞ!ってなったからな…
3725/02/01(土)20:08:31No.1278793207+
ボンジド ゲゲルンジャラ ギデブスバサビサギ
3825/02/01(土)20:08:46No.1278793313+
>一条さんの相棒みたいなデコの広い渋い刑事さん好きなんだ俺
声優としての活動が今はメインなのかな松田さん
3925/02/01(土)20:08:49No.1278793348+
まあ平成ライダーとして区別し始めたの龍騎ぐらいからで
単純に仮面ライダーの新作扱いだったからな
4025/02/01(土)20:08:50No.1278793353+
トウキョォウ…?
4125/02/01(土)20:08:56No.1278793387+
新フォームがどれも最初は使い方わからないってのは後のシリーズには無いな
4225/02/01(土)20:09:26No.1278793613+
>>白倉の構想の中では仮面ライダーは555までで以後は仮面ライダーはやらないつもりだった
>剣も響鬼も企画当初はライダーじゃない作品にするつもりだったみたいだからね
響鬼はライダーの予定じゃなかったけど剣は最初から響鬼の遅れの穴埋めのために作られたライダー
4325/02/01(土)20:09:40No.1278793712そうだねx7
これ以降今まで途切れる事無くシリーズが続いてるんだろう
ブランドの救世主もいいとこよ
4425/02/01(土)20:09:40No.1278793714+
ほぼパソコンの前にいた桜子さん
4525/02/01(土)20:09:41No.1278793719+
>平成ライダーの原点だけど異端作でもあるなって
オダジョーが出られないのもあって色んな意味で実質的にアギトが平成1号的な働きをしてるな…と感じる
4625/02/01(土)20:09:50No.1278793776そうだねx4
>市街地とかをバイクで駆け抜けていくのは良いんだけど
>険しい所をバイクで行くのは正直早く行けよってなる
飛び石をピョンピョンしたり凄いことやってるのはなんとなくわかるけど長い…!
4725/02/01(土)20:10:11No.1278793923そうだねx4
死者数多すぎてビックリした
気軽に3桁殺してくるじゃん
4825/02/01(土)20:10:20No.1278793956+
ゲゲルゾザジレスゾ
4925/02/01(土)20:10:25No.1278793991そうだねx3
ゴオラムは好きだったけどバイクアクションはあんまり…だったな子供の頃
5025/02/01(土)20:10:38No.1278794060+
言われてみるとクウガ〜ディケイドどれも異色作だ
全部異色ならそれはそれでまとまりが…まとまりが…うーん
5125/02/01(土)20:10:44No.1278794102+
クウガの話になると面倒臭い特撮おじさんになってしまうから外でしない様に気をつけてる
5225/02/01(土)20:10:56No.1278794196+
改めて五代のクウガを見たい気持ちと
五代が変身する境遇にならないで欲しい気持ち
5325/02/01(土)20:11:05No.1278794274そうだねx2
槍がグサーッ!って刺さって磔になるのいいのこんなの日曜の朝から流して
5425/02/01(土)20:11:34No.1278794470+
割と当たり前に人死ぬからえっ!?てなる
5525/02/01(土)20:11:37No.1278794489そうだねx6
好きなシーン
fu4588166.mp4
5625/02/01(土)20:11:38No.1278794503そうだねx5
個人的にグロンギの設定が敵として目茶苦茶魅力的だと思う
そんな生態だとリント殲滅しても絶対繁栄出来ないだろとも思うけど
5725/02/01(土)20:11:44No.1278794544+
>響鬼はライダーの予定じゃなかったけど剣は最初から響鬼の遅れの穴埋めのために作られたライダー
そして色々な意味で響鬼の尻拭いの為に作られたカブト
5825/02/01(土)20:11:45No.1278794549+
振りむくな
5925/02/01(土)20:11:57No.1278794625そうだねx2
>>平成ライダーの原点だけど異端作でもあるなって
>オダジョーが出られないのもあって色んな意味で実質的にアギトが平成1号的な働きをしてるな…と感じる
割と気軽にアギトとして再出演してくれる賀集利樹が翔一くんすぎる
6025/02/01(土)20:12:01No.1278794666+
キョクギン・ジャンママ・ズ・バヅー・バ・ザ!!
6125/02/01(土)20:12:02No.1278794671+
グロンギのファッションが全体的にメタルなの好き
6225/02/01(土)20:12:03No.1278794677+
>死者数多すぎてビックリした
>気軽に3桁殺してくるじゃん
ニュースでしれっとめちゃくちゃ死人でてるのが怖い
6325/02/01(土)20:12:15No.1278794788+
装甲ベコベコにされた時ここまで悲痛な呻き声を出せるものなのかと変に感心してしまった
たぶん閣下初戦のタイタン
6425/02/01(土)20:12:19No.1278794814+
トライチェイサー普段使いしてるけど
あれ四号が乗ってる奴じゃね…?ってなりそう
6525/02/01(土)20:12:29No.1278794886そうだねx6
>言われてみるとクウガ〜ディケイドどれも異色作だ
>全部異色ならそれはそれでまとまりが…まとまりが…うーん
むしろまとまりがなかったからこそディケイドがとんでもなく盛り上がったのである
6625/02/01(土)20:12:45No.1278794991+
>トライドロン普段使いしてるけど
>あれ仮面ライダーが乗ってる奴じゃね…?ってなりそう
6725/02/01(土)20:12:47No.1278795007+
>>平成ライダーの原点だけど異端作でもあるなって
>オダジョーが出られないのもあって色んな意味で実質的にアギトが平成1号的な働きをしてるな…と感じる
アギトというか翔一くんがよく平成ライダーで一番の先輩として扱われてる感じがある
6825/02/01(土)20:12:57No.1278795072そうだねx2
ガキだったので怖すぎて見れなかった…
6925/02/01(土)20:13:38No.1278795339+
敵も味方も実は同じ存在ってのは仮面ライダーらしくて良い
7025/02/01(土)20:13:38No.1278795344+
浦井健治がまたダグバ演じてくれるとは思わなかったよ
7125/02/01(土)20:13:42No.1278795371+
一応バイクどっちもクウガが乗るとカラーチェンジするから…
7225/02/01(土)20:14:01No.1278795503+
異色というかなんというか毎年違う作品作ってるんだから毎年違う色が出るのは当然じゃねえかな
その中でもクウガが異彩放ってるのは思うけど
7325/02/01(土)20:14:02No.1278795516+
>ガキだったので怖すぎて見れなかった…
振り向くな
7425/02/01(土)20:14:12No.1278795590+
>装甲ベコベコにされた時ここまで悲痛な呻き声を出せるものなのかと変に感心してしまった
>たぶん閣下初戦のタイタン
バベル戦じゃない?
7525/02/01(土)20:14:29No.1278795711+
>>言われてみるとクウガ〜ディケイドどれも異色作だ
>>全部異色ならそれはそれでまとまりが…まとまりが…うーん
>むしろまとまりがなかったからこそディケイドがとんでもなく盛り上がったのである
それを醜いなんて言うな!!!
7625/02/01(土)20:14:30No.1278795719+
>グロンギのファッションが全体的にメタルなの好き
そんな中輝くスーツ来てネットで煽ってくるジャーザとかいう女
7725/02/01(土)20:14:48No.1278795819そうだねx5
fu4588175.webm
7825/02/01(土)20:14:56No.1278795873+
オーディションのお題が知り合いが未確認に殺されで…
そしたら一緒にオーディション受けに行った友達が…
7925/02/01(土)20:14:57No.1278795881+
リアルタイムで見てなくてふわっとした知識しかなかった頃一条さんがG3になると勘違いしてた
そもそも作品が違った
8025/02/01(土)20:15:07No.1278795958+
>改めて五代のクウガを見たい気持ちと
>五代が変身する境遇にならないで欲しい気持ち
アギト(本名:沢木哲也)との共演に限ってなら見たいと思い続けて早20年余り…
漫画?そんなものないが?
8125/02/01(土)20:15:40No.1278796175+
このやり過ぎなレベルのバイクスタントシーンは!
8225/02/01(土)20:15:53No.1278796260+
この人目でまともじゃねえってなるファッション
fu4588184.jpg
8325/02/01(土)20:15:54No.1278796265そうだねx2
アギトの世界はクウガアギトディケイドが並ぶチャンスだったのにユウスケG3-X着ちゃった…
8425/02/01(土)20:16:27No.1278796494+
>オーディションのお題が知り合いが未確認に殺されで…
>そしたら一緒にオーディション受けに行った友達が…
いくらなんでもそれはないだろみたいなオーディションと別のオーディション受けに来たやつ
8525/02/01(土)20:16:31No.1278796518+
タイタンだけ優遇されてズルいよな
8625/02/01(土)20:16:48No.1278796639+
イカの人しみじみイカだなぁって思うファッションしてて好き
8725/02/01(土)20:16:49No.1278796649そうだねx2
迫真のダメージ演技すき
8825/02/01(土)20:16:53No.1278796673+
キノコ怪人出てくるの思ったより早いなってなる
18〜19話だから別に遅いってこともないんだけどもうちょい後な感覚だった
8925/02/01(土)20:16:58No.1278796713+
昔の作品のバイクは変身時だけ見た目変わるとかあったよね
9025/02/01(土)20:16:59No.1278796718+
>fu4588175.webm
何度見ても凄い
そしてサブタイトルがまた
9125/02/01(土)20:17:17No.1278796834+
続編は見たくないから小説は買ったまま読めてない
買った時は読もうと思ったけどやっぱ五代さんがまた戦う姿なんて見たくないなってそのまま封印した
9225/02/01(土)20:17:30No.1278796926+
ゴ集団は比較的ファッションセンスまともになってくのがなんか笑う
9325/02/01(土)20:17:33No.1278796938+
>アギトの世界はクウガアギトディケイドが並ぶチャンスだったのにユウスケG3-X着ちゃった…
ディケジオではクウガへの変身シーンが最新の映像で見れるかと思ったら変身しなかった
なんで…
9425/02/01(土)20:17:41No.1278796991そうだねx1
ガキの頃そんなに理解せずに見てたからギノガの毒食らった時はオカマにキスされて死んだwwwって小学校で笑ってた
9525/02/01(土)20:17:58No.1278797103+
オダジョーはゴーゴーファイブのオーディション落ちて
こんなオーディションめちゃくちゃにしてやるぜって気分でクウガ受けたら受かったとかなんかで見たな
9625/02/01(土)20:17:58No.1278797108+
アメイジングマイティかっこよすぎる
両足キックでさえ無ければ120点満点
9725/02/01(土)20:18:01No.1278797129+
話が進めば進むほどマジでテンション上がっただけっぽいなこいつら…となるグムンとゴオマ
9825/02/01(土)20:18:01No.1278797133+
>アギトの世界はクウガアギトディケイドが並ぶチャンスだったのにユウスケG3-X着ちゃった…
着るのはまぁ話の流れ的に別にいいんだけど最後は変身して欲しかった
9925/02/01(土)20:18:10No.1278797186+
ファッションも本当に化け物なら普通の人間に擬態するほうが良いわけで
元々どっちも普通の人間が特殊な力手に入れて相容れない価値観だから戦ってただけっていうのがエグい
10025/02/01(土)20:18:16No.1278797216そうだねx3
>この人目でまともじゃねえってなるファッション
>fu4588184.jpg
なんか混じってる!
10125/02/01(土)20:18:29No.1278797301+
>ゴ集団は比較的ファッションセンスまともになってくのがなんか笑う
階級が高いとその分社会に紛れ込む知能が高いんだよねグロンギ…
10225/02/01(土)20:18:29No.1278797304+
>アメイジングマイティかっこよすぎる
>両足キックでさえ無ければ120点満点
カラバリで商品出せなくなって困ったバンダイのレス
10325/02/01(土)20:18:31No.1278797318+
>タイタンだけ優遇されてズルいよな
確か亀みたいなヤツにめっちゃ苦戦してあのタイタンの装甲でめっちゃダメージ食らう回あったな
10425/02/01(土)20:18:33No.1278797336+
獲物だ
10525/02/01(土)20:18:41No.1278797410+
「」条さんは自分が面倒くさいファン心理している自覚あってジワる
10625/02/01(土)20:18:45No.1278797433+
薔薇のタトゥーの女はドンドン格好普通になってくからな
10725/02/01(土)20:18:51No.1278797471+
クウガを元にGシリーズ開発されたみたいな没案ネタなのかね
10825/02/01(土)20:19:02No.1278797526+
戦闘BGMがインストなのも珍しい気がする
でもクウガの雰囲気に合ってるよね
10925/02/01(土)20:19:04No.1278797538+
中学生の時にみたせいで脳が焼かれた
またクウガみたいなのがみたい…
11025/02/01(土)20:19:14No.1278797594+
「私たち先生が未確認に殺されてラッキーだったね」
11125/02/01(土)20:19:21No.1278797639そうだねx1
兎に角痛そうな声で痛い
11225/02/01(土)20:19:26No.1278797674+
廃屋のプール?みたいなとこトライチェイサーで追いかけ回すやつ好き
11325/02/01(土)20:19:38No.1278797730+
グロンギのランクが高いのは知性も比例して高いから擬態も当然上手くなるのは自然ではあるけどそこら辺もリアルだよね
11425/02/01(土)20:19:39No.1278797743そうだねx2
>クウガを元にGシリーズ開発されたみたいな没案ネタなのかね
Gシリーズは元々あの世界の4号ベースに作られたって設定は没でもなくある
11525/02/01(土)20:19:45No.1278797775そうだねx1
>クウガを元にGシリーズ開発されたみたいな没案ネタなのかね
未確認4号を参考にしたとは作中で言われてたはず
クウガかどうかは知らない
11625/02/01(土)20:19:53No.1278797818+
>ゴ集団は比較的ファッションセンスまともになってくのがなんか笑う
だけどトップの閣下の軍服ルックは突飛と言うか威圧感凄まじすぎて警戒される
11725/02/01(土)20:20:02No.1278797860そうだねx1
👍
11825/02/01(土)20:20:04No.1278797871+
>クウガを元にGシリーズ開発されたみたいな没案ネタなのかね
アギト世界でも未確認4号はいるからそこは普通にある
まぁ五代くんじゃなくてリントの戦士がそのまま戦ってたかもしれんけど
11925/02/01(土)20:20:06No.1278797883そうだねx1
さっきから五代さんの言うてること綺麗事ばっかりやん!
12025/02/01(土)20:20:07No.1278797891そうだねx1
見終わったら小説も読んでくれ
最高の後日談だから
12125/02/01(土)20:20:15No.1278797949+
>兎に角痛そうな声で痛い
感度3000倍ライジングペガサスの肩にモリをシューっ!
12225/02/01(土)20:20:16No.1278797958+
なんか成田匠みたいなクリーン決めるな…
成田匠だった…
12325/02/01(土)20:20:31No.1278798070+
>「」条さんは自分が面倒くさいファン心理している自覚あってジワる
面倒くさいことまで拘るプロデューサーと面倒くさいくらいプロ意識高い主役俳優の作った作品だからファンが面倒くさくなるのも必然なのだ
12425/02/01(土)20:20:45No.1278798146+
>さっきから五代さんの言うてること綺麗事ばっかりやん!
そうだよ…
12525/02/01(土)20:20:47No.1278798153+
>さっきから五代さんの言うてること綺麗事ばっかりやん!
そうだよ×1
12625/02/01(土)20:20:49No.1278798167そうだねx2
発掘チームがベルト取らなかったら多分普通に復活したよねリントの戦士さん
12725/02/01(土)20:20:56No.1278798211+
>戦闘BGMがインストなのも珍しい気がする
>でもクウガの雰囲気に合ってるよね
接戦って感じのBGMとグロンギ優勢のBGMとクウガ優勢のBGMとクウガ勝確BGMくらいあったかな
12825/02/01(土)20:21:05No.1278798266+
ゴ・バダー・バ戦は特異点すぎてあれ以上のスタント二度とやれないだろうなって…
12925/02/01(土)20:21:06No.1278798271+
>アギト世界でも未確認4号はいるからそこは普通にある
>まぁ五代くんじゃなくてリントの戦士がそのまま戦ってたかもしれんけど
古代の人が復活して戦ってたら警察が連携しようとはなってなさそうだ
13025/02/01(土)20:21:13No.1278798316+
一条さんも一条さんで五代に警視庁が極秘開発中のTRCS2000渡しちゃうのはやり過ぎだよね
13125/02/01(土)20:21:23No.1278798377+
ヒーローサーガになるけどG1とかはデザインモロ機械版クウガだよね
13225/02/01(土)20:21:25No.1278798395+
こんな奴らの為に!
俺が傷つくのは見たくない!
だから!見ていてください俺の変身!
13325/02/01(土)20:21:41No.1278798497そうだねx1
>発掘チームがベルト取らなかったら多分普通に復活したよねリントの戦士さん
棺やアークルに注意文書いてたのにどうして…
13425/02/01(土)20:21:42No.1278798498+
気軽に拳銃渡し過ぎ
13525/02/01(土)20:21:55No.1278798582+
ヒーローものっぽいソング自体はあるのに挿入歌として全く使わなかった徹底ぶり
13625/02/01(土)20:21:56No.1278798595+
>>発掘チームがベルト取らなかったら多分普通に復活したよねリントの戦士さん
>棺やアークルに注意文書いてたのにどうして…
読めねぇーっ!
13725/02/01(土)20:22:06No.1278798637+
>一条さんも一条さんで五代に警視庁が極秘開発中のTRCS2000渡しちゃうのはやり過ぎだよね
拳銃も貸すし…
13825/02/01(土)20:22:07No.1278798642+
ペガサスフォームの感覚研ぎ澄まされるやつめちゃくちゃキツそうだよね
13925/02/01(土)20:22:16No.1278798702+
ダグバに負けた直後の背景で流れてるニュースいいよね
よくない
14025/02/01(土)20:22:16No.1278798706+
>>発掘チームがベルト取らなかったら多分普通に復活したよねリントの戦士さん
>棺やアークルに注意文書いてたのにどうして…
文字なんて時代経てば読めなくなるんですよ
14125/02/01(土)20:22:18No.1278798708+
>気軽に拳銃渡し過ぎ
中途半端はしないって言うから…
14225/02/01(土)20:22:29No.1278798765+
今見ると記憶よりだいぶ怖い
14325/02/01(土)20:22:39No.1278798826そうだねx3
>>発掘チームがベルト取らなかったら多分普通に復活したよねリントの戦士さん
>棺やアークルに注意文書いてたのにどうして…
日本語でおk
14425/02/01(土)20:22:39No.1278798830そうだねx1
>気軽に拳銃渡し過ぎ
ペガサスボウガンが撃ってるのって圧縮した空気とかだっけ?
弾丸減ってないなら銃渡したことバレなきゃ始末書無しか…?
14525/02/01(土)20:23:07No.1278799010+
>面倒くさいことまで拘るプロデューサーと面倒くさいくらいプロ意識高い主役俳優の作った作品だからファンが面倒くさくなるのも必然なのだ
故に劇場版も結局成立しなかった…
14625/02/01(土)20:23:07No.1278799011+
今さらっとめちゃ人死んだっていってなかった!?ってなる
14725/02/01(土)20:23:16No.1278799073+
新フォームお披露目回で大ピンチ(最悪)
14825/02/01(土)20:23:16No.1278799075そうだねx2
テレビの緊急速報でグロンギ出現の情報出るけど「ここから遠いしまあ大丈夫かな〜」ってシーンの質感めっちゃリアリティあるよね
14925/02/01(土)20:23:18No.1278799085そうだねx2
>見終わったら小説も読んでくれ
>最高の後日談だから
ひたすら五代くんに恋してる乙女になってる一条さん(アラフォー)
15025/02/01(土)20:23:25No.1278799130+
クウガウォッチの出所でそういやお前もクウガだわってなるのいいよね
15125/02/01(土)20:23:31No.1278799171+
ライジングマイティはカッコよさよりも破壊力にドン引きした…
15225/02/01(土)20:23:37No.1278799193そうだねx1
変身といたらモーフィングした武器も元に戻るけど内部機構とかもちゃんと戻ってるかな…
15325/02/01(土)20:23:37No.1278799198そうだねx3
>新フォームお披露目回で大ピンチ(最悪)
新フォームで圧勝したのタイタンしかねえ!
15425/02/01(土)20:23:48No.1278799261そうだねx2
>今さらっとめちゃ人死んだっていってなかった!?ってなる
3万人こんがり焼かれた
15525/02/01(土)20:23:51No.1278799275そうだねx1
まあ4号に警察の武装渡すのはトライチェイサー渡した時点でアレだからさ…
しかもあれモーフィングパワーで変化させるとかでもなくそのまま乗り回してるし…
15625/02/01(土)20:23:55No.1278799301+
>ライジングマイティはカッコよさよりも破壊力にドン引きした…
窓ガラスだけとはいえ半径3キロ…
15725/02/01(土)20:24:06No.1278799364+
せっかくの何でも願いが叶う石を沢山戦いてぇーに使うグロンギさんや
そいつらから人を守りてえ!!に使うリントも純粋というかなんというか
15825/02/01(土)20:24:08No.1278799381+
小説はあれクウガ世界の2号ライダーでいいのかな
15925/02/01(土)20:24:18No.1278799461+
ベルト欲しいな…でも買ってもな…ってたまに悩むタイミングが来る
16025/02/01(土)20:24:39No.1278799578+
昔のクウガは遠くから封印エネルギー飛ばしてくるだけでつまんない
16125/02/01(土)20:24:49No.1278799633+
未だにサムズアップが最高にカッコいいヒーローの決めポーズだと思ってるから影響が強い
16225/02/01(土)20:24:55No.1278799661そうだねx3
しょうがないんだけど警察が作った新車両ってリアル系な出自なのにもろクウガ!ってデザインは笑っちゃうトライチェイサー
16325/02/01(土)20:25:01No.1278799696そうだねx1
>>気軽に拳銃渡し過ぎ
>ペガサスボウガンが撃ってるのって圧縮した空気とかだっけ?
>弾丸減ってないなら銃渡したことバレなきゃ始末書無しか…?
公式説明が
>必殺技「ブラストペガサス」は、武器に注入された封印エネルギーを利用し、空気弾を放つ強力な一撃。
だから変身解除すればなんら問題ないね
16425/02/01(土)20:25:02No.1278799702+
タイタンが敵のハンマーで穴だらけにされるとか好き
16525/02/01(土)20:25:07No.1278799736+
次のテストはグロンギに身近な人を殺された役だって!!
私たち勝ったね!!
16625/02/01(土)20:25:08No.1278799748+
てかやっぱ何回聞いてもBGM良すぎる
テーンテーンテーン↑テーンテーンテーン↓がすげえ好き
16725/02/01(土)20:25:20No.1278799808+
これハイビジョン制作だけどCGはSD制作なんだっけ
なんでそんな事に
16825/02/01(土)20:25:21No.1278799819+
そういやドラゴンフォームになってパンチが軽くなって
苦戦して桜子さんの解析結果でドラゴンロッドを生成出来る様になるんだよな
16925/02/01(土)20:25:26No.1278799844+
チェイサーがゴウラム纏うとベース車がパンペーラからV-MAXになってるのを最近知った
17025/02/01(土)20:25:27No.1278799852そうだねx2
f191024.mp4
めっちゃいたぶるやん…
17125/02/01(土)20:25:28No.1278799860+
>>新フォームお披露目回で大ピンチ(最悪)
>新フォームで圧勝したのタイタンしかねえ!
2回も失敗したからタイタンについては事前に訓練したからな
17225/02/01(土)20:26:09No.1278800106+
変身ポーズやろうとすると教会での五代を思い出してめちゃくちゃ力入れてやっちゃう
17325/02/01(土)20:26:09No.1278800110そうだねx1
>ベルト欲しいな…でも買ってもな…ってたまに悩むタイミングが来る
買おうレジェンド版
安いしそこからグレードアップするかは買ってから悩もう
17425/02/01(土)20:26:18No.1278800177+
デレレーデンデン!デレレーデンデン!
デーンデーンデーンデーン
17525/02/01(土)20:26:20No.1278800185+
>しょうがないんだけど警察が作った新車両ってリアル系な出自なのにもろクウガ!ってデザインは笑っちゃうトライチェイサー
アギトとアナザーアギト(アナザーアギトじゃない方)みたいなもので俺らにはそう見えてるだけかもしれない
17625/02/01(土)20:26:23No.1278800204+
この前やってたMXの放送で映像綺麗でびっくりした
記憶より綺麗だった
17725/02/01(土)20:26:33No.1278800275+
EPISODE 12 恩 師
17825/02/01(土)20:26:40No.1278800314+
>小説はあれクウガ世界の2号ライダーでいいのかな
一応不完全とはいえ五代くんのと別のベルトだからそうかもしれないけどいまいち知名度ないから…
17925/02/01(土)20:26:42No.1278800330そうだねx5
めっちゃ好きな作品だけど「アルティメットフォームは最低3回出してください」dであの出番なのスポンサーとしてはブチギレておかしくないと思う
あの登場シーンだからこそ脳を焼かれたオタクは俺も含めて多いけど
18025/02/01(土)20:26:48No.1278800375そうだねx4
かつての先生と会う話好きすぎる
18125/02/01(土)20:27:15No.1278800545そうだねx2
後の平成ライダーの基盤を作ったのはアギトで
クウガはどっちかつーと平成ガメラやティガの系譜に入ると思う
18225/02/01(土)20:27:20No.1278800581そうだねx4
>アナザーアギト(アナザーアギトじゃない方)
意味は分かるけど意味分かんねえなこれ
18325/02/01(土)20:27:26No.1278800623そうだねx1
湖にぶっ飛ぶジャラジは特殊なゴムで本当にぶっ飛んでるらしいな
18425/02/01(土)20:27:46No.1278800768+
>かつての先生と会う話好きすぎる
教師やめようかな…そういえば彼との約束もうすぐだっけ…
18525/02/01(土)20:28:03No.1278800869+
やめろよ見たくなってくるだろ
18625/02/01(土)20:28:03No.1278800874+
脳裏に映った映像で登場カウントしたんか?
18725/02/01(土)20:28:11No.1278800911そうだねx1
オダギリジョーが名優すぎる
18825/02/01(土)20:28:21No.1278800977そうだねx1
唯一の戦闘も能力ミラー対決で無効からのお互いアマダム破損で素の殴り合いとかいう
18925/02/01(土)20:28:28No.1278801028そうだねx3
恩師回はわりと後の響鬼につながる感じの悪癖もちらほら見える
19025/02/01(土)20:28:42No.1278801117+
OPが渋くてカッコいい
19125/02/01(土)20:28:45No.1278801133+
>>ベルト欲しいな…でも買ってもな…ってたまに悩むタイミングが来る
>買おうレジェンド版
>安いしそこからグレードアップするかは買ってから悩もう
レジェンド版は出たの数年前だから最近は探さないと売ってないかも
値段は上がるけど25周年記念でCSMアークル再販か
中国先行販売された新DX版アークルの日本発売待ってもいいかも
19225/02/01(土)20:28:46No.1278801140そうだねx1
五代がしてた👍️の意味がわかるとこ見ててなんか泣いちゃった
19325/02/01(土)20:29:14No.1278801329そうだねx1
>クウガはどっちかつーと平成ガメラやティガの系譜に入ると思う
バダーバ回の組織と綿密に作戦立てて倒す怪獣映画感すき
19425/02/01(土)20:29:18No.1278801345そうだねx5
冷静に考えてもトラックでバックしながら轢き殺してくる敵とかなんだよ!?
なんか敵の作った専用の車とかじゃなくて現代に普通にある既製品使って殺しにくるの特撮でもかなり異端じゃない?
19525/02/01(土)20:29:22No.1278801373そうだねx1
自転車をビートチェイサーと名付けてた小学生時代
ウィリーしようとして頭打った
19625/02/01(土)20:29:38No.1278801454+
一昨日テレビでやった25周年記念特別編見て懐かしくなってそのまま見返してるわ
19725/02/01(土)20:29:46No.1278801499+
>拳銃も貸すし…
なんで警官がコルトパイソンなんか使ってんだ?!
19825/02/01(土)20:30:11No.1278801659+
恩師登場回1回目は良いんだけど2回目はちょっと説教臭い
19925/02/01(土)20:30:18No.1278801704+
杉田刑事が後で雄介が4号って知って3話で銃向けたこと謝るの好き
20025/02/01(土)20:30:36No.1278801819そうだねx2
CGはいまと比べると未熟だしバイクパートの長さは気になる
けどストーリーとかは今見てもいいなってなる
20125/02/01(土)20:30:36No.1278801825+
>冷静に考えてもトラックでバックしながら轢き殺してくる敵とかなんだよ!?
>なんか敵の作った専用の車とかじゃなくて現代に普通にある既製品使って殺しにくるの特撮でもかなり異端じゃない?
ゴになったらトラックがバギブソンみたいな系統のデザインになったのかな悪魔の背中を持つ男…
20225/02/01(土)20:30:44No.1278801865+
子供が見るはずの番組でサブタイトルに恩師ってあったのが妙に印象に残ってる
20325/02/01(土)20:30:44No.1278801867そうだねx1
この前のMXで久しぶりに見たけど無断でショットガン持ち出したり一条さん最初からやばかった
20425/02/01(土)20:31:11No.1278802046+
出来るだけ理屈つけて作られてる作品だけどペガサスフォームの30秒経つ前ならギリギリでフォームチェンジすればノーダメだけはちょっと無理ないか!?って思ってる
20525/02/01(土)20:31:25No.1278802140+
グロンギのみなさんの同じ電車に乗ってたら眉ひそめて見ちゃうタイプなのいいよね…
こういう人たまにいる
20625/02/01(土)20:31:42No.1278802244そうだねx3
(桜子さんのマイティキックをくらうザイン)
20725/02/01(土)20:31:43No.1278802251+
ベルトの変身音がどれもなんか妙に頭に残るんだよね…
ペガサスの変身音好き
20825/02/01(土)20:31:43No.1278802253そうだねx3
>これハイビジョン制作だけどCGはSD制作なんだっけ
>なんでそんな事に
肝心のご家庭にハイビジョンが全く普及してなかったので…
20925/02/01(土)20:32:13No.1278802442+
>オダギリジョーが名優すぎる
苦しむ演技が名演でこれは…見てるこっちも目を背けたくなる
21025/02/01(土)20:32:19No.1278802478そうだねx1
この数はリントこの数はクウガ(ってことでカウント許して)
21125/02/01(土)20:32:24No.1278802512+
>(桜子さんのマイティキックをくらうザイン)
俺のファンだって言ってくれたのに…!!!!
21225/02/01(土)20:32:25No.1278802520+
漫画版はクウガ登場キャラには一定のリスペクトというか崩しすぎない配慮を感じる
自分の作ったアギトには好き勝手やる
21325/02/01(土)20:32:27No.1278802534+
>グロンギのみなさんの同じ電車に乗ってたら眉ひそめて見ちゃうタイプなのいいよね…
>こういう人たまにいる
鎌姉さんは普通にいそうな姉ちゃんファッションで電車内にフェロモンばら蒔いてくるのがひどい
21425/02/01(土)20:32:27No.1278802535+
2回目以降は五代くんの心情考えて感動しちゃう
21525/02/01(土)20:32:29No.1278802550+
子供だましじゃないのがいいんだ
21625/02/01(土)20:32:51No.1278802675+
>子供が見るはずの番組でサブタイトルに恩師ってあったのが妙に印象に残ってる
本当は北海道にもっといい学校があったんだよ!!!
21725/02/01(土)20:32:53No.1278802684そうだねx1
小説版のグロンギもアイドルとか政治家とかキャッチーだから映像化なり漫画化なりしてほしい
21825/02/01(土)20:33:00No.1278802737+
この世界では4号も怪人みたいな目線で最初見られてたのも好き
21925/02/01(土)20:33:07No.1278802782+
ジャラジはグロンギの中でも遊び過ぎだろアイツ…って感じで白い目で見られてるの駄目だった
ドルドがカウントマトモにする気無い
22025/02/01(土)20:33:10No.1278802803+
>恩師回はわりと後の響鬼につながる感じの悪癖もちらほら見える
先生に会うくだりそのものはいいんだけどそこで語られる内容がちょっとね…
22125/02/01(土)20:33:13No.1278802818+
>漫画版はクウガ登場キャラには一定のリスペクトというか崩しすぎない配慮を感じる
>自分の作ったアギトには好き勝手やる
漫画版の脚本家はアギトの脚本家に謝罪しろ
22225/02/01(土)20:33:21No.1278802869+
特別編見たら序盤から五代くんの握り拳が強調されるカットが思ったより多くてほんと一貫してるなって
22325/02/01(土)20:33:26No.1278802899+
意外とゲストキャラの使い回しが多い
22425/02/01(土)20:33:26No.1278802902そうだねx2
毎回死ぬかもしれない五代の帰りを待つ皆さんも辛いんすよ
22525/02/01(土)20:33:36No.1278802961そうだねx2
>冷静に考えてもトラックでバックしながら轢き殺してくる敵とかなんだよ!?
>なんか敵の作った専用の車とかじゃなくて現代に普通にある既製品使って殺しにくるの特撮でもかなり異端じゃない?
そのまま殺人するために適応しつづけたらどうなるのかは後日談でやってたけど社長、アイドル、国交省大臣はやりすぎで吹く
22625/02/01(土)20:33:37No.1278802967+
グロンギは自分の力に誇りを感じてるけど新しい物のことを好きになるゆとりもあるんだよな
22725/02/01(土)20:33:50No.1278803043そうだねx5
グロンギ相手にすら殴るの嫌だなってなるくらいなのに葬式見て自分がやらなきゃってなるから本当に共感しやすい
22825/02/01(土)20:33:53No.1278803069+
おやっさんがクウガの正体に勘付くシーンいいよね…
22925/02/01(土)20:33:53No.1278803073+
幼稚園児でも仲直り出来るのに大人はもう修復不可能って意味でもジャラジ戦好き
23025/02/01(土)20:33:58No.1278803097そうだねx2
ディケイドのクウガ回のサブタイが「超絶」でくぅーコレコレ!ってなった
23125/02/01(土)20:33:58No.1278803103+
そろばん壊されちゃったごめんね🦃
23225/02/01(土)20:33:59No.1278803106+
>>恩師回はわりと後の響鬼につながる感じの悪癖もちらほら見える
>先生に会うくだりそのものはいいんだけどそこで語られる内容がちょっとね…
いいよね…
23325/02/01(土)20:34:30No.1278803328そうだねx6
今となってはアルティメットの出番アレはアレで良いんだよとはなるけど闘争に取り憑かれたキッズだった時はこの黒いタイタンソード使わねえのかよふざけんな!!!!!ってなった
23425/02/01(土)20:34:30No.1278803331そうだねx1
>グロンギは自分の力に誇りを感じてるけど新しい物のことを好きになるゆとりもあるんだよな
トラック面白れーってなる
本読んでケセラセラとか言う
ネットで犯行予告する
23525/02/01(土)20:34:35No.1278803357そうだねx1
>そろばん壊されちゃったごめんね🦃
いいよ👊
23625/02/01(土)20:34:38No.1278803374そうだねx3
クウガが怖すぎて苦情が来たからアギトは現実じゃありえないようにしたって言うけど全然こっちも怖いよ
天井を透過して落下し続けるとか木に埋め込まれるとか未だに怖いよ
23725/02/01(土)20:34:47No.1278803430+
>>オダギリジョーが名優すぎる
>苦しむ演技が名演でこれは…見てるこっちも目を背けたくなる
胆石発作やったたときに我知らず五代くんみたいな「んうううぅぅ!!ふううぅぅぅぅ!!!」って呻き声出て
あっ人間ってマジでこういう声出るんだ…ってなった
23825/02/01(土)20:34:48No.1278803439そうだねx1
平成1号ではあるんだけど特異点みたいな扱いになってる気がする
23925/02/01(土)20:34:54No.1278803462+
🪙🦗
24025/02/01(土)20:34:58No.1278803491+
あくまでクウガの戦闘は暴力だからスタイリッシュに描かないって話聞いてなるほどなーってなる
それはそれとしてかっこいいけど
24125/02/01(土)20:35:27No.1278803673そうだねx2
レーティングの潜り抜け方が力業過ぎて笑っちゃったやつ
f191031.mp4
24225/02/01(土)20:35:30No.1278803684+
アギトはなんかこう人的被害というより世界が駄目になりそうな怖さがある
24325/02/01(土)20:35:32No.1278803703+
グロンギに階級あるのがすごいいい
階級進むとファッションもややまともよりになるのとか
24425/02/01(土)20:35:36No.1278803722そうだねx1
>>>オダギリジョーが名優すぎる
>>苦しむ演技が名演でこれは…見てるこっちも目を背けたくなる
>胆石発作やったたときに我知らず五代くんみたいな「んうううぅぅ!!ふううぅぅぅぅ!!!」って呻き声出て
>あっ人間ってマジでこういう声出るんだ…ってなった
(胆石を無理矢理剥がして叩きつける寝起きのダグバ)
24525/02/01(土)20:35:43No.1278803776そうだねx6
グロンギに一方的な信仰抱いて近付く人も今見ると生々しい
24625/02/01(土)20:35:45No.1278803782+
新怪人は被害者の被害から始まってオダジョーが被害者見て許さんして倒す
のがだいたいプロットなこと多いからカタルシスは強い
24725/02/01(土)20:35:49No.1278803804+
すげえバイク乗ってるイメージあったけど剣の方が乗ってるとは思わなかった
どっちも大型バイク乗るきっかけになるくらい好きな作品だけど
24825/02/01(土)20:35:55No.1278803834+
戦士が倒れても何もしないでね!
24925/02/01(土)20:36:12No.1278803932+
アギトが武道家みたいな戦闘なのと対照的だよね
25025/02/01(土)20:36:18No.1278803975+
>戦士が倒れても何もしないでね!
やべーぞ!電気ショックだ!!
25125/02/01(土)20:36:21No.1278803988+
ドルド完全に余所見してたらそろばん壊されてるから閣下そりゃあキレる
25225/02/01(土)20:36:24No.1278804006+
>グロンギに階級あるのがすごいいい
>階級進むとファッションもややまともよりになるのとか
溶け込む知性がそれだけあるって事だからな…
25325/02/01(土)20:36:26No.1278804024+
小説版でちらっと出てくる本編後も未だにメンタルやられたままの五代好き
復調してないクウガに勝てないしライオがダグバ以上は絶対無いのがはっきりしてるのも好き
25425/02/01(土)20:36:41No.1278804101+
もしアルティメットが最終回前から登場してたら大体のグロンギに発火させてそれを眺めるだけで戦い終わっちゃうよな
25525/02/01(土)20:36:47No.1278804128+
>>戦士が倒れても何もしないでね!
>やべーぞ!電気ショックだ!!
⚡️🔴⚡️
25625/02/01(土)20:37:36No.1278804431+
なにせゲゲルが文化の基礎になってるだけの古代民族でしか無いからなグロンギ
人間なんだから人間のことも理解しようと思えばできる
わかりあえはしないけど
25725/02/01(土)20:37:36No.1278804432+
>グロンギに一方的な信仰抱いて近付く人も今見ると生々しい
お前は獲物だって回答してくれるグロンギ優しい…
25825/02/01(土)20:37:47No.1278804504そうだねx2
ホビージャパンのSICのオリジナル古代クウガの話も好きだったよ…
25925/02/01(土)20:37:57No.1278804557+
>もしアルティメットが最終回前から登場してたら大体のグロンギに発火させてそれを眺めるだけで戦い終わっちゃうよな
そういうのができるって分かってたらまあそうなるな…
26025/02/01(土)20:37:58No.1278804563+
雷の如くってそういうことだったんだ…
26125/02/01(土)20:37:59No.1278804567そうだねx2
>レーティングの潜り抜け方が力業過ぎて笑っちゃったやつ
>f191031.mp4
駄目だった
有効活用しすぎてる‥
26225/02/01(土)20:38:06No.1278804606+
体内に胆石を作るグロンギか…
26325/02/01(土)20:38:20No.1278804671+
電車の中でお香焚いちゃダメだよ!!
26425/02/01(土)20:38:36No.1278804783そうだねx1
>グロンギに一方的な信仰抱いて近付く人も今見ると生々しい
警察だけじゃなくグロンギと関わった一般人も一回こっきりじゃなくて
その後の話にも絡んでくるの好き
26525/02/01(土)20:39:16No.1278805026+
>体内に胆石を作るグロンギか…
痛風にするとどっちがましかな…
26625/02/01(土)20:39:16No.1278805029+
はー?私もうゴになるのは確定なんですけどー!?
でセルフ縛りプレイしたせいでクウガに見つかったやつがいる
26725/02/01(土)20:39:31No.1278805118そうだねx3
余所見してたらそろばん壊されてゲームやり直しになったから責任取って死ねはまあそうだね…すぎる
26825/02/01(土)20:39:33No.1278805133+
こんな寄り道はさせたくなかった…がマジ良いシーンすぎる
26925/02/01(土)20:39:41No.1278805197+
電車の中でお香って地下鉄サリンだコレ
27025/02/01(土)20:39:48No.1278805253そうだねx2
>こんな寄り道はさせたくなかった…がマジ良いシーンすぎる
👍
27125/02/01(土)20:39:59No.1278805334+
手さぐり能力の使い方覚えていくのワクワクした
27225/02/01(土)20:40:09No.1278805389そうだねx1
やっぱり無理だって!!!
東京近郊のプールとか海水浴場の名前でドレミやるの!!
27325/02/01(土)20:40:15No.1278805431そうだねx2
>余所見してたらそろばん壊されてゲームやり直しになったから責任取って死ねはまあそうだね…すぎる
コレでドルドがガドル程じゃないけどちゃんと強いのが好きだった
27425/02/01(土)20:40:18No.1278805448+
CGとはいえいくらなんでも撃破後の爆発が激しすぎる
27525/02/01(土)20:40:28No.1278805521そうだねx3
今の時代のリントは戦うし戦うリントのいる場所を襲えばゲゲルのカウントがいっぱい進むぞ!
27625/02/01(土)20:40:55No.1278805707+
>CGとはいえいくらなんでも撃破後の爆発が激しすぎる
うお…やりすぎ…
うお…ほんとに爆発被害でてるから警察有能すぎ…
27725/02/01(土)20:41:03No.1278805755そうだねx2
乙彼
27825/02/01(土)20:41:26No.1278805926そうだねx1
>>余所見してたらそろばん壊されてゲームやり直しになったから責任取って死ねはまあそうだね…すぎる
>コレでドルドがガドル程じゃないけどちゃんと強いのが好きだった
ラ階級はンへの挑戦権捨てて運営に回ったやつらだからな…
27925/02/01(土)20:41:35No.1278805978そうだねx1
劇中で映像になってないところで警察だけでも未確認生命体仕留めてるのいいよね…
28025/02/01(土)20:41:41No.1278806014+
>>余所見してたらそろばん壊されてゲームやり直しになったから責任取って死ねはまあそうだね…すぎる
>コレでドルドがガドル程じゃないけどちゃんと強いのが好きだった
そしてその上で警察コンビに銃殺されるのが榎田さんおかしいだろ!すぎてひどい
28125/02/01(土)20:41:41No.1278806017+
>乙彼







28225/02/01(土)20:41:44No.1278806040+
クウガってアークル破壊されない限り不死身なん?
28325/02/01(土)20:41:55No.1278806126そうだねx2
クウガが倒すべき敵じゃなくてゲゲルを盛り上げるお邪魔キャラ扱いなのが上手いよね
おい…お邪魔キャラに全員やられてるじゃねえか
28425/02/01(土)20:41:58No.1278806147+
爆発したあと音が遅れて聞こえてくる演出好きだった
総集編でズレが無くなってがっかりした
28525/02/01(土)20:42:03No.1278806181+
クウガがボーナスポイントとして最後の追い上げに使われて返り討ちにされがち
28625/02/01(土)20:42:08No.1278806209そうだねx1
>体内に胆石を作るグロンギか…
それが矢だとジャラジだな
28725/02/01(土)20:42:13No.1278806249+
グロンギ語を実在の言語っぽく喋ることについてはゴオマの人がぶっちぎりで上手いんだよな
28825/02/01(土)20:42:17No.1278806277+
半径3キロ爆発キックはやりすぎだよ…
28925/02/01(土)20:42:21No.1278806310+
>クウガってアークル破壊されない限り不死身なん?
ミイラさんも寝てただけだしね…
29025/02/01(土)20:42:28No.1278806347そうだねx1
>小説版のグロンギもアイドルとか政治家とかキャッチーだから映像化なり漫画化なりしてほしい
とぎべ りんはあまりにもあまりな名前でなぁ
29125/02/01(土)20:42:35No.1278806394+
今度のクウガは骨があるな
いい拳だこれなら沢山の獲物が狩れるだろう
29225/02/01(土)20:42:37No.1278806407+
ガドル閣下アーツで欲しいけどまあ無理だよな
29325/02/01(土)20:42:49No.1278806500+
ネットの書き込みで殺害予告して殺すのだいぶ時代を先取りしてたなって…
29425/02/01(土)20:42:59No.1278806571+
神経断裂弾マジで異常な性能してるよね
29525/02/01(土)20:43:12No.1278806649+
🦏村田さん…俺のファンだって言ったのに…!
29625/02/01(土)20:43:17No.1278806685+
>クウガが倒すべき敵じゃなくてゲゲルを盛り上げるお邪魔キャラ扱いなのが上手いよね
>おい…お邪魔キャラに全員やられてるじゃねえか
あいつらゲーム感覚だから強い敵キャラの話でキャッキャと盛り上がる「」みたいなもんだよ
29725/02/01(土)20:43:22No.1278806728+
>グロンギ語を実在の言語っぽく喋ることについてはゴオマの人がぶっちぎりで上手いんだよな
まぁ一番グロンギ語喋ってる期間長いだろうしな…
29825/02/01(土)20:43:32No.1278806807+
なんだかんだ適応力高いから
日本に拘らずに海外で傭兵稼業始めれば普通に馴染めそうではあるグロンギ
29925/02/01(土)20:43:38No.1278806842+
全感覚がいきなりめっちゃ鋭敏になったらまともに立つことすらきついよね!
30025/02/01(土)20:43:39No.1278806853+
感度3000倍!!
静かな森の中で快適ですね
30125/02/01(土)20:43:44No.1278806887そうだねx1
クウガのプールでの人間の心臓麻痺起こして殺す回のって555のオルフェノクが人間の心臓刺して殺してるのの元ネタなんだろうなってふと思った
30225/02/01(土)20:44:08No.1278807051+
爪から溶解液出す女グロンギのヤンキーみたいなグロンギ語好き
30325/02/01(土)20:44:15No.1278807108+
敵が残虐すぎるし仮面ライダーは1人しかいないのが緊迫感あった
30425/02/01(土)20:44:18No.1278807124そうだねx2
警察が無能じゃなくてちゃんと避難誘導とか牽制とかやれること滅茶苦茶やってるのが個人的にすげえ好き
待ってその神経断裂弾の火力何!?
30525/02/01(土)20:44:21No.1278807149+
あくまで雄介は分かり合える生命体なら話したかったんだよな
だからこそ漫画版のアレをヤクザがやりたかったのはわかる
だが地上波でゴーサイン出るかあんなん
30625/02/01(土)20:44:24No.1278807170そうだねx1
>>おい…お邪魔キャラに全員やられてるじゃねえか
>あいつらゲーム感覚だから強い敵キャラの話でキャッキャと盛り上がる「」みたいなもんだよ
ハンマーブロス強すぎなんですけど!!ってワイワイやってるようなもんか…
30725/02/01(土)20:45:04No.1278807456そうだねx2
>>グロンギ語を実在の言語っぽく喋ることについてはゴオマの人がぶっちぎりで上手いんだよな
>まぁ一番グロンギ語喋ってる期間長いだろうしな…
なんか2話からすでに上手いから多分才能
30825/02/01(土)20:45:17No.1278807543+
>ハンマーブロス強すぎなんですけど!!ってワイワイやってるようなもんか…
ビルの上から鉄球爆撃してるのはグロンギのほうだろ!
30925/02/01(土)20:45:19No.1278807557そうだねx1
>神経断裂弾マジで異常な性能してるよね
グロンギの誤算って絶対これだよな…
31025/02/01(土)20:45:20No.1278807564そうだねx2
>🦏村田さん…俺のファンだって言ったのに…!
どかーんクモ死んだー
え?サイ?ゆえよ〜
31125/02/01(土)20:45:21No.1278807569+
当時ガキだったけどライジングマイティ覚醒→次週アバンでダグバにボコられるの流れ未だに覚えてる
急すぎてあれっ1週見忘れた!?と本気で焦った
31225/02/01(土)20:45:21No.1278807572+
>なんだかんだ適応力高いから
>日本に拘らずに海外で傭兵稼業始めれば普通に馴染めそうではあるグロンギ
東京近郊が一番人いるじゃんって留まってくれたのが不幸中の幸いというのが何とも
31325/02/01(土)20:45:41No.1278807695そうだねx1
>もしアルティメットが最終回前から登場してたら大体のグロンギに発火させてそれを眺めるだけで戦い終わっちゃうよな
今思うとアルティメット相当のダグバに挑んでゴオマ瞬殺もそりゃそうだね…ってなる
31425/02/01(土)20:45:45No.1278807724+
人間社会に溶け込めるし文明の利器も使いこなすけど分かり合えない敵なのがいい
31525/02/01(土)20:45:53No.1278807798そうだねx3
>当時ガキだったけどライジングマイティ覚醒→次週アバンでダグバにボコられるの流れ未だに覚えてる
>急すぎてあれっ1週見忘れた!?と本気で焦った
みんな思ってるから大丈夫
31625/02/01(土)20:45:58No.1278807829+
あの頃オダギリ自身もまだやさぐれて無いからかの雄介のピュアさと芯の強そうさいいよね・・・
31725/02/01(土)20:45:58No.1278807835そうだねx1
ダグバは敵組織のリーダーじゃなくてあくまでランク1位のプレーヤーなのが好き
31825/02/01(土)20:46:01No.1278807859そうだねx2
>当時ガキだったけどライジングマイティ覚醒→次週アバンでダグバにボコられるの流れ未だに覚えてる
>急すぎてあれっ1週見忘れた!?と本気で焦った
アメイジングの方かな
31925/02/01(土)20:46:10No.1278807932+
>>クウガが倒すべき敵じゃなくてゲゲルを盛り上げるお邪魔キャラ扱いなのが上手いよね
>>おい…お邪魔キャラに全員やられてるじゃねえか
>あいつらゲーム感覚だから強い敵キャラの話でキャッキャと盛り上がる「」みたいなもんだよ
ソウル系でこいつ無視して迂回するのが正解だよってボスに夢中になるみたいなもんかな
32025/02/01(土)20:46:13No.1278807954+
司令部が退けって言ってるのに無茶して死んじゃう白バイ隊員とかああいう描写が好き
32125/02/01(土)20:47:07No.1278808326+
大人になってから見たけどアメイジングで負けるシーンはこれ予知夢的な悪夢見てんのかな?って思ってた
入院してた
32225/02/01(土)20:47:34No.1278808503+
(バイクで轢き殺される若き日のミスター仮面ライダー)
32325/02/01(土)20:48:13No.1278808775+
クソ長い戦いの中で警察も戦士として認められるのいいよね…
よくねぇよ…警察署に乗り込んで戦士皆殺しにすんなや…
32425/02/01(土)20:48:18No.1278808812+
上位種ほど知力高いから格好がまともになるって言われてみればダグバ普通に日本語喋ってるわ…
32525/02/01(土)20:48:26No.1278808857+
なんならゴ集団が凝った殺し方し出したから知性があるのかも
なら話せないだろうかって思ってたフシも見えたけど
そこでお出しされるジャラジ
32625/02/01(土)20:48:35No.1278808922+
一般リント自体は強くないから歯ごたえほしいーってクウガと戦いたがるやつ出るのは仕方ないか
32725/02/01(土)20:49:07No.1278809145そうだねx2
シンプルに虐殺とかじゃなくてあくまでみんなゲゲルってゲームのルールに従って行動してるのがグロンギはいい設定だと思う
だからこそたまに出るルール違反者とか縛りゲーやってるメンバーとかが楽しい
32825/02/01(土)20:49:08No.1278809150+
キノコのやつにやられた時の演技が凄すぎる
32925/02/01(土)20:49:22No.1278809241そうだねx2
>キノコのやつにやられた時の演技が凄すぎる
過呼吸の演技が迫真すぎる
33025/02/01(土)20:49:30No.1278809301そうだねx1
>なんならゴ集団が凝った殺し方し出したから知性があるのかも
>なら話せないだろうかって思ってたフシも見えたけど
>そこでお出しされるジャラジ
君たちが苦しめば苦しむほど楽しいから
33125/02/01(土)20:50:04No.1278809559そうだねx1
今だと目的達成の証明の為にゲゲル生配信とかやるグロンギゴロゴロ出てきそう
33225/02/01(土)20:50:07No.1278809581+
一応映像には出てこないだけでゲゲルの時間制限で爆死してるグロンギもいるんだよな
33325/02/01(土)20:50:11No.1278809608そうだねx3
>君たちが苦しめば苦しむほど楽しいから
💥👊
👊💥
33425/02/01(土)20:50:17No.1278809655そうだねx2
実際そうなんだけど00年代をすごく感じる
33525/02/01(土)20:50:31No.1278809757+
世界一カッコいい感度3000倍
33625/02/01(土)20:50:43No.1278809853そうだねx1
小説で追加のグロンギ全部死んでも生き残ってる薔薇のタトゥーの女がラストグロンギすぎる
33725/02/01(土)20:51:01No.1278809963+
>一応映像には出てこないだけでゲゲルの時間制限で爆死してるグロンギもいるんだよな
ペリカンとかもいるんだったかな
33825/02/01(土)20:51:02No.1278809974+
近頃人気の上山道郎が番外編描いてた
33925/02/01(土)20:51:08No.1278810019そうだねx1
ン・ダグバ・ゼバのせいで三万人死亡
そんなに…
34025/02/01(土)20:51:12No.1278810044+
>>君たちが苦しめば苦しむほど楽しいから
>💥👊
>👊💥
💥🏍️
34125/02/01(土)20:51:14No.1278810057+
なんだっけ
古代の戦士ほぼマイティーだけで即封印してくるからつまんないクソゲー扱いで
今回は色変わる!適度に弱い!封印下手で爆発させる!
で面白キャラ扱いされてたんだっけ
34225/02/01(土)20:51:29No.1278810154そうだねx1
>近頃人気の上山道郎が番外編描いてた
コロコロ別冊に乗ってたからな
34325/02/01(土)20:51:36No.1278810210+
>実際そうなんだけど00年代をすごく感じる
2000年ちょうどの作品で00年代さ出てるって考えると十分先進的だな…
34425/02/01(土)20:51:45No.1278810257そうだねx2
>なんならゴ集団が凝った殺し方し出したから知性があるのかも
>なら話せないだろうかって思ってたフシも見えたけど
>そこでお出しされるジャラジ
殺す法則とかはゴからだよ
それ以前はとにかく何時間以内に何人みたいな数だけ
怪人の特性上水辺ばっか狙うとかなんか車が気に入って轢殺ばっかするとかはあるけど
34525/02/01(土)20:52:06No.1278810416+
多分殴り合いとかじゃなくて
グロンギ側が一方的に殴ってるのをカウンターで封印みたいなことしてたのかな先代…
34625/02/01(土)20:52:20No.1278810516+
ドラマパートがクソ長いからペガサス回だな…
34725/02/01(土)20:52:22No.1278810527+
戦いの舞台が基本マクロな理由がそういうもんだからそうみたいなとこがあるテレビシリーズ特撮でかなり等身大な理屈付けしてるからリアリティに寄与してるんだよな
34825/02/01(土)20:52:35No.1278810630+
>近頃人気の上山道郎が番外編描いてた
エンディングイラストでクウガ化が贈られてる…
34925/02/01(土)20:52:40No.1278810669+
>実際そうなんだけど00年代をすごく感じる
ギリギリ怪奇路線とかホラーブームの名残があった時代って感じ
35025/02/01(土)20:52:53No.1278810760+
>一応映像には出てこないだけでゲゲルの時間制限で爆死してるグロンギもいるんだよな
クウガが倒した爆発もゲームの制裁の爆発もグロンギの腹の中の爆弾によるものなんだっけ
クウガはあくまで封印パワーを爆弾のとこに送ってるだけで
35125/02/01(土)20:52:59No.1278810803そうだねx2
>なんだっけ
>古代の戦士ほぼマイティーだけで即封印してくるからつまんないクソゲー扱いで
>今回は色変わる!適度に弱い!封印下手で爆発させる!
>で面白キャラ扱いされてたんだっけ
という設定は特に一切全くない
35225/02/01(土)20:53:00No.1278810809+
>実際そうなんだけど00年代をすごく感じる
俺は90年代の暗さを引っ張ってると思う
35325/02/01(土)20:53:07No.1278810866+
クウガ世界の自衛隊はどんな立場になるかちょっと気になる
アギトだとG4のアレがあるからちょっともう無理そうだけど
35425/02/01(土)20:53:20No.1278810964+
ここ狩場にしようと決めたら排気のせいで狩場の範囲をぐるぐるしてた…のはバヂスだったかバヅーだったか
35525/02/01(土)20:53:29No.1278811025+
基本怪人との戦いが前後編2話で分かれてるからお話の構成は本当に1時間の刑事ドラマみたいな感じだよねクウガ
35625/02/01(土)20:53:33No.1278811046+
作中の最大キーワードの笑顔をラスボスが終始してて
五代は泣きながら殴ってる雪原がその
積み重ねた最終決戦としてベストすぎる
急にあそこだけ見たらなんだこれってなりすぎる
35725/02/01(土)20:53:47No.1278811148そうだねx2
ダグバへの挑戦権って言っても
ダグバが自然発火縛ったとしても殴り合いですらスペック違い過ぎて勝てるわけなくない?
35825/02/01(土)20:53:55No.1278811207+
>多分殴り合いとかじゃなくて
>グロンギ側が一方的に殴ってるのをカウンターで封印みたいなことしてたのかな先代…
多分メインは芋砂ペガサス
35925/02/01(土)20:53:57No.1278811221+
バイクアクションめっちゃ凄いんだけどそこまでやる必要あるかっていう室内階段バイクアクション
36025/02/01(土)20:53:59No.1278811232+
90年代に規模の大きい話流行った反動かマクロな話が流行ったよね00年代
36125/02/01(土)20:54:03No.1278811272+
「現代日本に怪人が現れたら警察はどう対応するか」を極限までリアルに描いてるよね
36225/02/01(土)20:54:07No.1278811294+
細かい設定は分からないけど警察とクウガがタッグでゲーム妨害してくるのはかなり面白いと思うぜ!
36325/02/01(土)20:54:09No.1278811310+
こんな時代に子供なんか産んでいいのかな…って生々しすぎる
36425/02/01(土)20:54:09No.1278811313+
なんで朝っぱらから重そうなドラマがやってるのかと思ったよ
36525/02/01(土)20:54:11No.1278811329+
一条さんちょっと強すぎん?
36625/02/01(土)20:54:16No.1278811361+
ダメージボイスがぐわぁ!とかじゃなくてかっは……ぁあ゛!みたいなマジで痛いの響いてきたって感じよね…
36725/02/01(土)20:54:44No.1278811555そうだねx2
>ダグバへの挑戦権って言っても
>ダグバが自然発火縛ったとしても殴り合いですらスペック違い過ぎて勝てるわけなくない?
ゲゲルクリアしたら階級上がってパワーアップしてるしダグバへの挑戦権得たらゲブロン、ゲドルードのリミッター解除してン相当になるくらいは多分するだろう
36825/02/01(土)20:54:48No.1278811582+
終盤のバッタ怪人2人目戦の警察との連携作戦カッコよすぎた…
36925/02/01(土)20:54:53No.1278811627+
>ダグバへの挑戦権って言っても
>ダグバが自然発火縛ったとしても殴り合いですらスペック違い過ぎて勝てるわけなくない?
流石にギリザキバスのクリア報酬で強化されたりするんじゃない…?
37025/02/01(土)20:54:54No.1278811630+
>>多分殴り合いとかじゃなくて
>>グロンギ側が一方的に殴ってるのをカウンターで封印みたいなことしてたのかな先代…
>多分メインは芋砂ペガサス
クソゲーすぎる
37125/02/01(土)20:54:58No.1278811652そうだねx5
>一条さんちょっと強すぎん?
マナーモード設定に出来ないことしか欠点無い男
37225/02/01(土)20:54:58No.1278811660+
>一条さんちょっと強すぎん?
指輪狙撃はちょっと強すぎる…
37325/02/01(土)20:55:07No.1278811727+
ダグバの浦井さんミュージカルでデスノートの月演じてたのね
37425/02/01(土)20:55:15No.1278811782そうだねx1
>ダグバへの挑戦権って言っても
>ダグバが自然発火縛ったとしても殴り合いですらスペック違い過ぎて勝てるわけなくない?
ダグバと同等のバフ与えられてから決戦って流れじゃなかったけ
ゴーマは元がザコだからあの程度だったけど
37525/02/01(土)20:55:19No.1278811809+
>なんだっけ
>古代の戦士ほぼマイティーだけで即封印してくるからつまんないクソゲー扱いで
>今回は色変わる!適度に弱い!封印下手で爆発させる!
>で面白キャラ扱いされてたんだっけ
あったかも知れないけど多分ホビージャパンSICとかの後付けな気がする
37625/02/01(土)20:55:24No.1278811847そうだねx2
こんだけ個性的なファッションしてたグロンギ達の王は逆に普通の青年って出で立ちなのが最高だよ
しかも純粋に殺し合うのが楽しくて笑いながら死んでくし主人公が黒なのに対して真っ白だし全てが五代と対比になってる存在で最後はただの殴り合いで決着とかもう俺のラスボスイメージこいつを上回るのが現れねえよ
37725/02/01(土)20:55:32No.1278811906+
>「現代日本に怪人が現れたら警察はどう対応するか」を極限までリアルに描いてるよね
東京で夜間外出制限とかコロナみてえだ…
37825/02/01(土)20:55:36No.1278811932+
>ダグバへの挑戦権って言っても
>ダグバが自然発火縛ったとしても殴り合いですらスペック違い過ぎて勝てるわけなくない?
でもゲームってそんなもんじゃない?勝てるわけねえ敵を倒すからこそ達成感があるというか
まあこいつら自分の命賭けてるからマジでおかしいけど
37925/02/01(土)20:55:46No.1278812014+
ロボコンの後にこれは温度差ありすぎる
38025/02/01(土)20:55:50No.1278812037+
>細かい設定は分からないけど警察とクウガがタッグでゲーム妨害してくるのはかなり面白いと思うぜ!
狙って殺したらゲゲルのルール違反だけど
こいつらこっちを殺しに来るからカウントにはならないけど殺せる!!
38125/02/01(土)20:56:05No.1278812149+
>>一条さんちょっと強すぎん?
>指輪狙撃はちょっと強すぎる…
3本目のアークル発掘したら一条さんにペガサスやってもらわないと…
38225/02/01(土)20:56:17No.1278812230+
>ダグバの浦井さんミュージカルでデスノートの月演じてたのね
テレビじゃたまにしか見ないけどミュージカル界ではトップ層の人気俳優と聞いた
38325/02/01(土)20:56:26No.1278812301そうだねx1
カマキリ姐さんとかメなのにゴみたいなゲゲルしようとしたから途中でクウガに邪魔された後にバルバからそれまだやるの?みたいに言われてるんだよね…
38425/02/01(土)20:56:28No.1278812310そうだねx1
>ダグバの浦井さんミュージカルでデスノートの月演じてたのね
小野寺ユウスケも月演じてたからライダー俳優が多い
38525/02/01(土)20:56:49No.1278812460+
>ダグバが自然発火縛ったとしても殴り合いですらスペック違い過ぎて勝てるわけなくない?
一般グロンギのゲドルードも進化すればアルティメットになれるのかもしれない
38625/02/01(土)20:56:52No.1278812475+
>一条さんちょっと強すぎん?
いい加減携帯マナーモードにすることぐらい覚えて?
38725/02/01(土)20:56:59No.1278812534+
>カマキリ姐さんとかメなのにゴみたいなゲゲルしようとしたから途中でクウガに邪魔された後にバルバからそれまだやるの?みたいに言われてるんだよね…
なんかデカいもの背負った女の目撃情報が!!
38825/02/01(土)20:57:10No.1278812613+
>ロボコンの後にこれは温度差ありすぎる
そしてジオウの後にロボコンへ…
38925/02/01(土)20:57:15No.1278812653そうだねx1
>バイクアクションめっちゃ凄いんだけどそこまでやる必要あるかっていう室内階段バイクアクション
まあそこはライダーなんだから
そういや今のライダーってバイクアクションどうなってんのか俺知らないや
39025/02/01(土)20:57:23No.1278812707+
>「現代日本に怪人が現れたら警察はどう対応するか」を極限までリアルに描いてるよね
実際に警察に聞いたらしいな
「実際に怪人とか怪物みたいなのが出たら熊と同様な対処法になると思われます」
39125/02/01(土)20:57:24No.1278812719そうだねx2
>ロボコンの後にこれは温度差ありすぎる
ロボコンからの引継ぎなのに同じ監督が演出してるとは思えない石田秀範監督
39225/02/01(土)20:57:25No.1278812725+
>>ダグバの浦井さんミュージカルでデスノートの月演じてたのね
>テレビじゃたまにしか見ないけどミュージカル界ではトップ層の人気俳優と聞いた
テレビだとウレロシリーズとかヨシヒコのゲストキャラでギャグやってた記憶
39325/02/01(土)20:57:27No.1278812739そうだねx1
>カマキリ姐さんとかメなのにゴみたいなゲゲルしようとしたから途中でクウガに邪魔された後にバルバからそれまだやるの?みたいに言われてるんだよね…
あの話被害者の遺族に確認に行くのが今でも思い出せる…
クッソ重い…
39425/02/01(土)20:57:30No.1278812754+
変形や変身や戦ってたりがなかったから子供の俺にはロボコンは面白くなかったよ…
39525/02/01(土)20:57:35No.1278812783+
ダグバは爆発しなかったけど死んでるんだよね?
39625/02/01(土)20:57:42No.1278812843+
碑文を解読して力を解き明かしていく流れが凄い好きだし
ライジングになるとそれをそれに対応した文字が出てくるのすげぇ好き
39725/02/01(土)20:57:46No.1278812874そうだねx1
>「現代日本に怪人が現れたら警察はどう対応するか」を極限までリアルに描いてるよね
それまでもリアルさを強調した特撮はあったけど1年やるTVシリーズでクウガを超えるリアリティはもう無理だと思う
39825/02/01(土)20:58:06No.1278813019+
>ダグバは爆発しなかったけど死んでるんだよね?
爆弾タイマー起動してないから爆発はしてない…ってことかな
39925/02/01(土)20:58:17No.1278813100+
>>古代の戦士ほぼマイティーだけで即封印してくるからつまんないクソゲー扱いで
>>今回は色変わる!適度に弱い!封印下手で爆発させる!
>>で面白キャラ扱いされてたんだっけ
>あったかも知れないけど多分ホビージャパンSICとかの後付けな気がする
そんな設定ないよ
古代のクウガの話はSICで描かれてるけど普通に4フォーム使ってるしどれか1フォームしか使えなかったとかクソゲー押し付けて全員雑に封印したとかそんな描写は一切ない
40025/02/01(土)20:58:25No.1278813151+
まあ縛りプレイするのが高ポイントだからな
弱いやつから狙ってるのダサすぎって呆れられる世界だし
40125/02/01(土)20:58:43No.1278813260+
俺なら向こうから出張して襲ってくる強モブとかクソゲーもいいとこだと感じるのに
グロンギはそこら辺ポジティブ過ぎる...
40225/02/01(土)20:58:45No.1278813278+
>それまでもリアルさを強調した特撮はあったけど1年やるTVシリーズでクウガを超えるリアリティはもう無理だと思う
まずもう規制的に放送出来なさそうだ…
40325/02/01(土)20:58:47No.1278813288+
せっかくHD撮影してたのに放送用素材はSD画質だからブルーレイにするときアプコンで無理やり誤魔化してたのはすごくもったいなかった
40425/02/01(土)20:58:57No.1278813346+
高寺「みんなネットで教会に金かけすぎ!と言ってるけど
多分1話の遺跡の方が金かかってると思う」
40525/02/01(土)20:59:25No.1278813560そうだねx1
道路使用許可がね…
40625/02/01(土)20:59:31No.1278813613そうだねx1
>まあ縛りプレイするのが高ポイントだからな
>弱いやつから狙ってるのダサすぎって呆れられる世界だし
いや…逃げ場ない飛行機とかで雑魚大量に殺すのが一番楽でしょ…なんでダグバと戦う前に無駄に消耗しないといけないの…?
40725/02/01(土)20:59:32No.1278813621+
>碑文を解読して力を解き明かしていく流れが凄い好きだし
>ライジングになるとそれをそれに対応した文字が出てくるのすげぇ好き
クウガ文字がわかりだすと
ほぼ表面に取説書いてるレベルなのが笑う
40825/02/01(土)20:59:35No.1278813643+
ジャーザはダグバ戦を見越してエネルギー消耗しないために簡単に狩れるのをターゲットにしたんだよね
40925/02/01(土)20:59:40No.1278813668+
この後に作られるリアル寄りな特撮もクウガほど徹底してないから本当に唯一無二
41025/02/01(土)20:59:48No.1278813724+
最初見た時普通のドラマみたいな空気だったから最近の仮面ライダーってこんなんなんだってなった
41125/02/01(土)21:00:03No.1278813825+
>俺なら向こうから出張して襲ってくる強モブとかクソゲーもいいとこだと感じるのに
>グロンギはそこら辺ポジティブ過ぎる...
言うてクウガと戦うの喜ぶのはある程度強い階級だけじゃない?
ズやメくらいだと逃げてる方が多い印象
41225/02/01(土)21:00:10No.1278813880+
特撮とかで警察が割と有能で最後には敵も倒せる感じになるの珍しいよね…


fu4588166.mp4 fu4588175.webm 1738406978705.jpg fu4588184.jpg