二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738407062632.jpg-(160571 B)
160571 B25/02/01(土)19:51:02No.1278786159+ 21:05頃消えます
アメリカではTank!の人気が独り歩きしてブラスバンドの定番曲になってるって聞いたんだけど
アマチュアの手に負える曲じゃなさすぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)19:52:27No.1278786740+
ブラスバンドつっても学生だけじゃないんでしよう?
225/02/01(土)19:56:31No.1278788334+
サックスが目立つけど
トランペットも吸いながら吹き続けなきゃいけない変態難度のとこがあるって聞いた
325/02/01(土)19:56:58No.1278788484+
Tank!はアコギがいいんだよ
425/02/01(土)19:59:25No.1278789441+
日本でもいまだにちょくちょく聞こえてくるな
525/02/01(土)19:59:28No.1278789467そうだねx10
>Tank!はアコギがいいんだよ
イントロでジャリジャリ鳴ってるところが最大の見せ場
625/02/01(土)19:59:56No.1278789675+
許せねえ…さすらいのカウボーイにしておきます
725/02/01(土)20:00:11No.1278789794+
というかドラムがまず超絶技巧
825/02/01(土)20:03:41No.1278791278+
https://www.youtube.com/watch?v=jB_jpPZFhCc
925/02/01(土)20:05:17No.1278791945+
全然アニメ知らない吹奏楽の先生が生徒にやりたいやりたいって無茶振りされて大変とか言ってたな…
1025/02/01(土)20:10:02No.1278793845+
イントロのスケールからしてよく分からない
1125/02/01(土)20:10:24No.1278793988そうだねx3
ジャズの本場でも評価されてるって凄えな菅野よう子の作曲力
1225/02/01(土)20:10:37No.1278794058+
裏でパラパラパラパラ鳴り続けてるとこあったけどそこか…
1325/02/01(土)20:11:34No.1278794467そうだねx1
バッカーノの曲も
1425/02/01(土)20:11:50No.1278794585+
他の曲も掘り出されて欲しい
1525/02/01(土)20:12:33No.1278794909+
>https://www.youtube.com/watch?v=jB_jpPZFhCc
うゎ
クソダセェ…
1625/02/01(土)20:13:40No.1278795355そうだねx11
ダサいのか…
ご機嫌な演奏だと思って見てた
1725/02/01(土)20:14:06No.1278795543+
これはこれで1つのスタイルだよね
1825/02/01(土)20:14:22No.1278795658+
>ジャズの本場でも評価されてるって凄えな菅野よう子の作曲力
本人はジャズ嫌いで
放映が終わったら即忘れ去られるような曲を書いたつもりが
こうなったらしい
1925/02/01(土)20:15:24No.1278796079そうだねx1
najikaもいい曲なんすよ…アニメがアレなんで話題にあがんないけど
2025/02/01(土)20:16:15No.1278796413そうだねx9
学生の演奏だし立派なもんでしょ
2125/02/01(土)20:17:13No.1278796808+
学生はやりたくなるだろうな
2225/02/01(土)20:17:54No.1278797073+
メリハリが効いた曲だから演奏するの楽しそうなのは分かる
2325/02/01(土)20:18:07No.1278797165+
ブルーノートのエンジニアでこの人が手掛けたらジャズの名盤ていう
ルディ・ヴァン・ゲルダーがエンジニアやったのもすごい
2425/02/01(土)20:19:24No.1278797654+
なんか本田雅人っぽいタンギングのサックスだな…って聴いてたら本田雅人だった
2525/02/01(土)20:19:47No.1278797789+
タンクもいいけど金返せ!って曲好き
2625/02/01(土)20:20:38No.1278798106+
名曲の美味しいところをいい感じにアレンジして出せる技能持ちが作曲したらこうもなろう
2725/02/01(土)20:20:52No.1278798190+
ラッパ有りきの界隈で活動してる人にはメジャーなお題なのかな
2825/02/01(土)20:22:14No.1278798698そうだねx3
>ルディ・ヴァン・ゲルダーがエンジニアやったのもすごい
知らなかったわ…
2925/02/01(土)20:23:31No.1278799168+
clutchはまっとうにジャズやってる
3025/02/01(土)20:23:42No.1278799223+
LIVE in Baghdadとか案外カバーされてないのかな
3125/02/01(土)20:24:31No.1278799526+
>najikaもいい曲なんすよ…アニメがアレなんで話題にあがんないけど
凄い好きな曲なんだけど
OP吹いてる人ら正直下手くそだよね…
3225/02/01(土)20:24:42No.1278799590+
R.O.DとかトライガンのOPみたいな曲だけOPのアニメ最近無いな…最近でも2世の事件簿くらいしか浮かばない…
3325/02/01(土)20:25:23No.1278799829+
Tank!じゃないけど突然呼ばれて菅野よう子にエロいサックス吹かされた菊地成孔
3425/02/01(土)20:25:30No.1278799873そうだねx1
ぜーんぜん吹奏楽分からんけどこれそんな難しい曲だったんだ…
3525/02/01(土)20:25:45No.1278799957そうだねx1
>ダサいのか…
>ご機嫌な演奏だと思って見てた
なんでもクサしとけば自分がイケてると思ってもらえると思ってるだけだろう
3625/02/01(土)20:25:59No.1278800038+
最近だとオータニサンの奴もよく演奏されてるイメージがある
3725/02/01(土)20:26:50No.1278800390+
なんでこの曲で曲名がTank!なんだよってとことも含めて人気って聞いた
3825/02/01(土)20:27:09No.1278800506そうだねx1
>LIVE in Baghdadとか案外カバーされてないのかな
あの曲いいよね
今でも思い出せば聴く
3925/02/01(土)20:27:34No.1278800666そうだねx1
ジャズ嫌いなのに坂道のアポロンの劇伴も出来る謎の作曲家
4025/02/01(土)20:27:50No.1278800789+
>R.O.DとかトライガンのOPみたいな曲だけOPのアニメ最近無いな…最近でも2世の事件簿くらいしか浮かばない…
異世界スーサイドスクワッドが布袋寅泰の演奏だけの曲だった
4125/02/01(土)20:29:10No.1278801293そうだねx3
ジャズ嫌いが作ったフェイクのジャズだからこそビバップのいい意味で軽薄な世界観に合ってたと思うんだ
4225/02/01(土)20:29:12No.1278801305そうだねx2
ブレンパワードの特番だかで菅野よう子見られるけど
御禿よりもさらに変な人だったなあ
4325/02/01(土)20:29:18No.1278801355+
>https://www.youtube.com/watch?v=jB_jpPZFhCc
リズムばらっばらでダメだった
俺もバンドやるし難しいから分かるよ…
4425/02/01(土)20:29:28No.1278801398+
演奏したとしてオーケースリーツーワンレッツジャムは誰が言うんだ
4525/02/01(土)20:29:55No.1278801559+
菅野のおばちゃんわりと適当なこと言うから嫌いも話半分じゃないかな
4625/02/01(土)20:29:57No.1278801574+
ダンディの曲は?
4725/02/01(土)20:30:46No.1278801872+
ぶっちゃけジャズって編曲の方が大事だしな
まあアレンジも本人がやってるんだと思うけど
4825/02/01(土)20:31:05No.1278801988+
音楽の4大ようこ全員変人
4925/02/01(土)20:31:26No.1278802145+
>>ジャズの本場でも評価されてるって凄えな菅野よう子の作曲力
>本人はジャズ嫌いで
>放映が終わったら即忘れ去られるような曲を書いたつもりが
>こうなったらしい
クラシックピアノから入った人だから相当勉強したんだろうな
5025/02/01(土)20:31:35No.1278802208そうだねx1
車かなんかのCMで突然Blueが流れ出してビックリしたけど
アレンジ版なんか何かに収録されてたっけ…
5125/02/01(土)20:32:03No.1278802384+
スレ画マジで名盤すぎる
5225/02/01(土)20:32:20No.1278802490そうだねx1
EDに「リアルフォークブルース」なんて名前付けるセンスというか度胸もすごいと思う
5325/02/01(土)20:32:31No.1278802562+
坂本龍一曰くジャズは聞き手に知識を要求するから好きじゃない
それに近い事なんだろう
MJFJ2024行ったけどハービー・ハンコックのパフォーマンスを見て何となく教授の言ってる事が分かった
5425/02/01(土)20:33:17No.1278802846そうだねx2
>車かなんかのCMで突然Blueが流れ出してビックリしたけど
>アレンジ版なんか何かに収録されてたっけ…
あれはCM用の新録らしい
配信されてたと思う
5525/02/01(土)20:33:30No.1278802915+
「ビバップのサントラみたいなの教えて!」って言われたジャズ好きは多いと思う
5625/02/01(土)20:33:47No.1278803028+
>異世界スーサイドスクワッドが布袋寅泰の演奏だけの曲だった
聴いてみたけど言われれば布袋っぽいが初見では絶対わからないな…
5725/02/01(土)20:33:51No.1278803053+
>車かなんかのCMで突然Blueが流れ出してビックリしたけど
>アレンジ版なんか何かに収録されてたっけ…
若い新人ボーカル起用して新録だったはず
5825/02/01(土)20:33:54No.1278803076+
これ未だに訴訟沙汰になってないのはなんでなの?
5925/02/01(土)20:34:31No.1278803333+
LIVE in Baghdadは遠藤さんの歌がすごすぎる
6025/02/01(土)20:34:34No.1278803344+
サントラなんだよな…?
6125/02/01(土)20:34:51No.1278803454そうだねx10
>これ未だに訴訟沙汰になってないのはなんでなの?
6225/02/01(土)20:35:22No.1278803636+
>EDに「リアルフォークブルース」なんて名前付けるセンスというか度胸もすごいと思う
まあさすがに菅野よう子の発案ではないと思う
6325/02/01(土)20:36:29No.1278804035+
局にキレて寄せ集めブルース流したり
このアニメの関係者アウトロー過ぎる
6425/02/01(土)20:39:49No.1278805255+
>局にキレて寄せ集めブルース流したり
>このアニメの関係者アウトロー過ぎる
よせあつめブルースは再放送もソフトへの収録もないからほんとうに伝説だよね…
6525/02/01(土)20:40:55No.1278805705そうだねx3
もっとToo bad to goodを流行らせるのだ
6625/02/01(土)20:42:48No.1278806492+
山根麻衣さんを知れたのがとても嬉しいビバップ
6725/02/01(土)20:44:00No.1278806995+
20そこらで未だに使われてる三国志のテーマと信長の野望のテーマ作曲だからすげえや
6825/02/01(土)20:44:03No.1278807006そうだねx1
めちゃくちゃ肩の力抜けた僕の子犬の歌が良かったな
6925/02/01(土)20:44:10No.1278807066そうだねx3
スペースライオン大好き
7025/02/01(土)20:45:03No.1278807450+
>ダンディの曲は?
OPのタイトル思い出せる?
俺は思い出せない
7125/02/01(土)20:45:45No.1278807729+
若い頃からなんだこの人脈みたいなプレイヤー集めてくるけどそういえばCM業界の人なんだったわ
7225/02/01(土)20:45:49No.1278807758+
Cats on Marsもいいぞ!
7325/02/01(土)20:45:50No.1278807763そうだねx1
>局にキレて寄せ集めブルース流したり
>このアニメの関係者アウトロー過ぎる
作った本人たちは若気の至りすぎて見ると恥ずかしいらしい
だがそれがいい
7425/02/01(土)20:46:43No.1278808148+
>>ダンディの曲は?
>OPのタイトル思い出せる?
>俺は思い出せない
むしろダンディはOP一強だろ!
7525/02/01(土)20:47:16No.1278808389+
後ろでカコンカコン鳴ってる音も好き
7625/02/01(土)20:47:43No.1278808562+
>御禿よりもさらに変な人だったなあ
お禿より!?
7725/02/01(土)20:48:09No.1278808747+
菅野よう子周り見てると光栄がパワーレベリング過ぎるんだよね
25そこらでワルシャワオーケストラ借りれたから好きに作曲して演奏させてね!とかやらせたり
7825/02/01(土)20:48:37No.1278808930そうだねx2
>よせあつめブルースは再放送もソフトへの収録もないからほんとうに伝説だよね…
偶然に録画したのは絶対に消せねぇ…
7925/02/01(土)20:49:57No.1278809499+
>>>ダンディの曲は?
>>OPのタイトル思い出せる?
>>俺は思い出せない
>むしろダンディはOP一強だろ!
はいなっとかコーヒー回のクライマックスとか星屑のパイプラインとかめっちゃあるだろ!!
8025/02/01(土)20:50:14No.1278809630+
エドが育ったら菅野よう子になるとか聞いた気がしないでもない
8125/02/01(土)20:50:39No.1278809817そうだねx3
菅野よう子は本人の能力もおかしいけど
常に一流のプレーヤーに囲まれてるのが謎すぎる
どういう人脈なんだ
8225/02/01(土)20:50:49No.1278809890+
>エドが育ったら菅野よう子になるとか聞いた気がしないでもない
ビバップのファンブックでスタッフの誰かが言ってたな
8325/02/01(土)20:51:24No.1278810117そうだねx1
>>車かなんかのCMで突然Blueが流れ出してビックリしたけど
>>アレンジ版なんか何かに収録されてたっけ…
>あれはCM用の新録らしい
>配信されてたと思う
https://www.youtube.com/watch?v=-pciQm2j-Jw
いいよね…
8425/02/01(土)20:52:10No.1278810436+
>菅野のおばちゃんわりと適当なこと言うから嫌いも話半分じゃないかな
嫌いって割に会社傾くほどビバップの曲作りに情熱注いじゃってる時点でなあ
8525/02/01(土)20:52:24No.1278810547+
あの人も風邪ひくんすねって欠席したライブで真綾に弄られる菅野よう子
8625/02/01(土)20:53:26No.1278811000+
ようは菅野さんって日常的に他の人が作った曲を聴くタイプじゃないんだと思う
8725/02/01(土)20:54:10No.1278811320+
>>むしろダンディはOP一強だろ!
>はいなっとかコーヒー回のクライマックスとか星屑のパイプラインとかめっちゃあるだろ!!
えっ向井秀徳参加するの?視聴するわで観始めた人です…
8825/02/01(土)20:54:23No.1278811403+
>>>車かなんかのCMで突然Blueが流れ出してビックリしたけど
>>>アレンジ版なんか何かに収録されてたっけ…
>>あれはCM用の新録らしい
>>配信されてたと思う
>https://www.youtube.com/watch?v=-pciQm2j-Jw
>いいよね…
CM自体もめちゃめちゃいいな…
8925/02/01(土)20:54:32No.1278811480+
光栄の人だったんだ…
9025/02/01(土)20:55:01No.1278811678+
>>御禿よりもさらに変な人だったなあ
>お禿より!?
ブレンの時もターンAの時もお禿に「なんだ変な曲ばっか送ってきやがってこのバカ野郎は」って怒られたのにごり押しでいいから使えって交渉して「アニメに合わせたら不思議と合ってる…」って思わせた人だから…
9125/02/01(土)20:55:04No.1278811698+
よく聴く曲は攻殻の方が多い
9225/02/01(土)20:55:34No.1278811910+
RUSHとかtoo good too badとかもいい曲なのに流行らない
9325/02/01(土)20:55:44No.1278811991そうだねx1
>光栄の人だったんだ…
え…!?
9425/02/01(土)20:55:45No.1278811999+
https://youtu.be/3ngj1ncFiiE?si=d2aGaQnXDNfEgVfZ
こっちも貼るの忘れてた
9525/02/01(土)20:56:18No.1278812243+
口笛は作曲も演奏も俺なんですけお!
9625/02/01(土)20:57:40No.1278812822そうだねx2
>よく聴く曲は攻殻の方が多い
オリガ姐さん亡くなるの早すぎたね…
9725/02/01(土)20:57:41No.1278812833+
>よく聴く曲はDTBの方が多い
9825/02/01(土)20:59:32No.1278813619+
日本人がやたらルパン三世のテーマ弾きたがるみたいなもんなの?
9925/02/01(土)21:00:28No.1278814017+
俺がブルースハープいいよね…ってなったのは間違いなくビバップのせい
わかるか?
わかるか…お前に…?
10025/02/01(土)21:02:24No.1278814865+
>RUSHとかtoo good too badとかもいい曲なのに流行らない
というかスレ画のアルバムが名盤すぎる
未だにあちこちで一曲づつ耳にするし
10125/02/01(土)21:03:19No.1278815304+
カウボーイビバップ劇中のインディアンの民族音楽みたいなやつもしれっとでっち上げててしかも良い曲なの笑う


1738407062632.jpg