異論は出ないと思うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/01(土)16:20:44No.1278717550そうだねx22はい |
… | 225/02/01(土)16:20:50No.1278717580そうだねx25最強だしデカいけど富山市や金沢市のほうが活気は感じる |
… | 325/02/01(土)16:21:44No.1278717842+日本海側で唯一の政令指定都市だったか |
… | 425/02/01(土)16:22:40No.1278718085そうだねx14>日本海側で唯一の政令指定都市だったか |
… | 525/02/01(土)16:22:44No.1278718114そうだねx2金沢の方が強いイメージあった |
… | 625/02/01(土)16:22:46No.1278718125そうだねx33福岡とか札幌を日本海側に入れていいならちょっと話が変わるが… |
… | 725/02/01(土)16:23:15No.1278718265そうだねx4こういうのは本州だよな… |
… | 825/02/01(土)16:23:23No.1278718310+北陸?東北?中部?関東? |
… | 925/02/01(土)16:23:43No.1278718402+ほんとお? |
… | 1025/02/01(土)16:23:45No.1278718419+広島… |
… | 1125/02/01(土)16:23:46No.1278718426そうだねx1駅前と伝統的な中心地が離れてるせいで駅前だけ見た人から寂れてるとか言われる |
… | 1225/02/01(土)16:23:56No.1278718467+金沢だと思う |
… | 1325/02/01(土)16:24:28No.1278718611そうだねx16>広島… |
… | 1425/02/01(土)16:24:44No.1278718677そうだねx6異論を出すほどの新潟市の情報を持ってない… |
… | 1525/02/01(土)16:24:50No.1278718706+>金沢の方が強いイメージあった |
… | 1625/02/01(土)16:25:27No.1278718875+>駅前と伝統的な中心地が離れてるせいで |
… | 1725/02/01(土)16:25:35No.1278718916+日本海側で最強とは大きく出たな… |
… | 1825/02/01(土)16:25:40No.1278718939+古い町と新潟駅が離れすぎて間に干からびた人体が散乱してるのは知ってる |
… | 1925/02/01(土)16:25:46No.1278718958そうだねx1北前船が残ってれば… |
… | 2025/02/01(土)16:25:52No.1278718977+金沢も周りと合併して政令市になればいいのに |
… | 2125/02/01(土)16:25:54No.1278718996+日本海側に引っ越さなきゃいけないなら新潟市に住むわ |
… | 2225/02/01(土)16:25:56No.1278719003そうだねx2>>広島… |
… | 2325/02/01(土)16:26:29No.1278719154そうだねx2福岡じゃないの? |
… | 2425/02/01(土)16:26:38No.1278719203そうだねx3>仮に兵庫みたいな形の県だったとしても都市としての広島は瀬戸内海だよ… |
… | 2525/02/01(土)16:27:31No.1278719451そうだねx3札幌市はそもそも海に面してないしな… |
… | 2625/02/01(土)16:27:32No.1278719453+日本海側最強ではあるが |
… | 2725/02/01(土)16:27:57No.1278719579+流石新潟だ |
… | 2825/02/01(土)16:28:02No.1278719599そうだねx2福岡は太平洋ベルトに所属しているし太平洋の子なのよ! |
… | 2925/02/01(土)16:29:06No.1278719901+遠距離交通の国鉄駅と中心街を私鉄か市営鉄道で結ぶのは街作りの基本中の基本だと思ってた |
… | 3025/02/01(土)16:29:08No.1278719906そうだねx1トンネル抜けると雪国なところたまに水上あたりで雪国のときあるけど |
… | 3125/02/01(土)16:29:25No.1278719985+政令指定都市の中だと札幌はデカすぎ |
… | 3225/02/01(土)16:30:22No.1278720250+毎年二万人くらい人口流出してる |
… | 3325/02/01(土)16:31:24No.1278720508そうだねx6>日本全土でいうと平均を下回る |
… | 3425/02/01(土)16:31:31No.1278720530+日本海側って都市あったんだ |
… | 3525/02/01(土)16:31:44No.1278720592+>それだけ日本海側はハンデがデカい |
… | 3625/02/01(土)16:31:45No.1278720597+寂れてるというか電車で駅前だけ通って都市部分がすごい小さいって勘違いしてた人は見たことある |
… | 3725/02/01(土)16:31:49No.1278720614+近隣の市だけど全然馴染みがない |
… | 3825/02/01(土)16:31:52No.1278720627+>日本海側って都市あったんだ |
… | 3925/02/01(土)16:32:47No.1278720894そうだねx5でも金沢と違ってぱっと何かを思い浮かばない |
… | 4025/02/01(土)16:33:20No.1278721034+>でも金沢と違ってぱっと何かを思い浮かばない |
… | 4125/02/01(土)16:33:29No.1278721091+京都や兵庫は? |
… | 4225/02/01(土)16:33:41No.1278721153そうだねx1逆に昔の北前船バフどんだけすごかったんだよってなるやつ |
… | 4325/02/01(土)16:33:48No.1278721191+>でも金沢と違ってぱっと何かを思い浮かばない |
… | 4425/02/01(土)16:34:01No.1278721243+>>でも金沢と違ってぱっと何かを思い浮かばない |
… | 4525/02/01(土)16:34:24No.1278721350+福岡には太平洋ベルトの末席でいたいのか日本海側の雄になりたいのか一度聞いておきたいところはある |
… | 4625/02/01(土)16:35:00No.1278721511+せめて大陸側にもっとまともな大国があれば… |
… | 4725/02/01(土)16:35:07No.1278721548+>流石新潟だ |
… | 4825/02/01(土)16:35:22No.1278721613+>逆に昔の北前船バフどんだけすごかったんだよってなるやつ |
… | 4925/02/01(土)16:35:28No.1278721635+レインボータワーももう無いしなー |
… | 5025/02/01(土)16:35:41No.1278721699+秋田なんてクマが出るし大丈夫なんだろうか… |
… | 5125/02/01(土)16:35:53No.1278721728+>せめて大陸側にもっとまともな大国があれば… |
… | 5225/02/01(土)16:36:35No.1278721906そうだねx1福岡が面しているのは玄界灘であって日本海ではない |
… | 5325/02/01(土)16:37:47No.1278722214+>レインボータワーももう無いしなー |
… | 5425/02/01(土)16:38:42No.1278722461+>>でも金沢と違ってぱっと何かを思い浮かばない |
… | 5525/02/01(土)16:39:30No.1278722678+新潟はモチロンが来たことあるし… |
… | 5625/02/01(土)16:39:33No.1278722691+>富山県民だけど金沢の観光名所は他にも黒門市場とか武家屋敷とか知ってるけど新潟市のは全く知らない |
… | 5725/02/01(土)16:39:57No.1278722805+>富山県民だけど金沢の観光名所は他にも黒門市場とか武家屋敷とか知ってるけど新潟市のは全く知らない |
… | 5825/02/01(土)16:40:45No.1278723023+そんなに雪降らないのが羨ましい |
… | 5925/02/01(土)16:40:59No.1278723099+富山と新潟には世界遺産もあるしな… |
… | 6025/02/01(土)16:41:03No.1278723113そうだねx1>富山県民だけど金沢の観光名所は他にも黒門市場とか武家屋敷とか知ってるけど新潟市のは全く知らない |
… | 6125/02/01(土)16:41:10No.1278723152そうだねx2ロシアとか北朝鮮とかがまともな国なら貿易で発展できるかもしれないんだけどね |
… | 6225/02/01(土)16:41:26No.1278723228+まあ言っちゃうと新潟に観光名所はほとんどないよ |
… | 6325/02/01(土)16:42:26No.1278723492+アニメイトとメロンブックスが合体してるのはありがたいとは思う |
… | 6425/02/01(土)16:42:31No.1278723520+雪に強いところはどこなんだい |
… | 6525/02/01(土)16:43:55No.1278723922+食事は色々行けるとこあるね…バス使うのが一番いいのかな? |
… | 6625/02/01(土)16:43:58No.1278723944+ここに観光に行くというよりかはここでまず泊まってあちこち行くための拠点みたいなもんだから… |
… | 6725/02/01(土)16:44:06No.1278723971+雪に強いところはない |
… | 6825/02/01(土)16:44:16No.1278724019+>食事は色々行けるとこあるね…バス使うのが一番いいのかな? |
… | 6925/02/01(土)16:44:26No.1278724075そうだねx1>ロシアとか北朝鮮とかがまともな国なら貿易で発展できるかもしれないんだけどね |
… | 7025/02/01(土)16:44:36No.1278724123+参勤交代で親不知を通過してた藩があるらしいな |
… | 7125/02/01(土)16:46:38No.1278724720+新潟駅 再開発中 |
… | 7225/02/01(土)16:47:34No.1278724985+関東から行くとなると車でも電車でも行ける新潟が強すぎる |
… | 7325/02/01(土)16:48:05No.1278725142+裏日本最大の即売会ガタケがあるから |
… | 7425/02/01(土)16:48:09No.1278725168+10年ぶりくらいに新潟駅行ったらキレイになっててびっくりした |
… | 7525/02/01(土)16:48:38No.1278725298+雪国県なのに市街地は全然降らないのが強い |
… | 7625/02/01(土)16:48:42No.1278725315+富山は路面電車あるしなぁ… |
… | 7725/02/01(土)16:48:46No.1278725331そうだねx3クソ雑魚だらけの中で最強とか言われても |
… | 7825/02/01(土)16:48:49No.1278725348+なんやかんや大きめの箱がある場所ではあるから |
… | 7925/02/01(土)16:49:14No.1278725461+>福岡じゃないの? |
… | 8025/02/01(土)16:49:22No.1278725507+>裏日本最大の即売会ガタケがあるから |
… | 8125/02/01(土)16:50:31No.1278725880+>雪国県なのに市街地は全然降らないのが強い |
… | 8225/02/01(土)16:50:46No.1278725942+新潟本社と富山本社の会社を比較するとやっぱ富山だわってなる |
… | 8325/02/01(土)16:50:58No.1278726002そうだねx1>雪国県なのに市街地は全然降らないのが強い |
… | 8425/02/01(土)16:51:38No.1278726175そうだねx3新潟=寿司うめえ |
… | 8525/02/01(土)16:51:48No.1278726230+>大阪東京両方行きやすいって意味では金沢だし |
… | 8625/02/01(土)16:52:17No.1278726370+プレイハウスエリナには行ってみたい |
… | 8725/02/01(土)16:52:54No.1278726564+駅前もそうだけど栗の木バイパスの工事いつ終わるの…? |
… | 8825/02/01(土)16:53:01No.1278726590そうだねx1新幹線だけが取り柄 |
… | 8925/02/01(土)16:53:29No.1278726721そうだねx3大阪行きやすい? |
… | 9025/02/01(土)16:53:40No.1278726779+>駅前もそうだけど栗の木バイパスの工事いつ終わるの…? |
… | 9125/02/01(土)16:53:44No.1278726807+印象としては金沢の方が華がある |
… | 9225/02/01(土)16:53:47No.1278726820+カクエイとマキコ |
… | 9325/02/01(土)16:53:47No.1278726822+天気が四国並みなら特に文句ないんだけど |
… | 9425/02/01(土)16:53:49No.1278726836+免許合宿で行ったけどチュートリアルにはうってつけな街だと思った |
… | 9525/02/01(土)16:54:13No.1278726943+米もね… |
… | 9625/02/01(土)16:54:34No.1278727058+>>大阪東京両方行きやすいって意味では金沢だし |
… | 9725/02/01(土)16:54:41No.1278727088+>免許合宿で行ったけどチュートリアルにはうってつけな街だと思った |
… | 9825/02/01(土)16:54:52No.1278727136+>印象としては金沢の方が華がある |
… | 9925/02/01(土)16:54:57No.1278727160+>ほんとお? |
… | 10025/02/01(土)16:54:59No.1278727175+昔は気温低くて育たないとか言ってたのにわがままだな |
… | 10125/02/01(土)16:55:23No.1278727291+>あんな一通だらけの街が!? |
… | 10225/02/01(土)16:55:25No.1278727306+>最近は温暖化のせいでコシヒカリの質が下がりまくっててね |
… | 10325/02/01(土)16:55:29No.1278727320+>>免許合宿で行ったけどチュートリアルにはうってつけな街だと思った |
… | 10425/02/01(土)16:55:38No.1278727364+>あんな一通だらけの街が!? |
… | 10525/02/01(土)16:55:53No.1278727436+>>ほんとお? |
… | 10625/02/01(土)16:55:55No.1278727453+>カクエイとマキコ |
… | 10725/02/01(土)16:56:33No.1278727640+>闇バイトが来やすいとか |
… | 10825/02/01(土)16:56:40No.1278727678+数カ月ごとに用事で栗ノ木バイパスというか紫竹山インター降りるんだけど |
… | 10925/02/01(土)16:57:24No.1278727908+>角栄先生長岡のほうだろ |
… | 11025/02/01(土)16:57:27No.1278727922+観光なら金沢の圧勝だけど生活都市としては新潟でいいんじゃない?気軽なドライブでは新潟県を抜けられないデメリットがあるけど |
… | 11125/02/01(土)16:57:32No.1278727949そうだねx1新潟運輸よりもトナミの方が強い |
… | 11225/02/01(土)16:58:05No.1278728091+俺が不思議なのはその日本海側最強の新潟と |
… | 11325/02/01(土)16:58:23No.1278728177+>雪国県なのに市街地は全然降らないのが強い |
… | 11425/02/01(土)16:58:29No.1278728198+どうせ田舎都市だろって新潟駅からでたら結構普通に都市的でちょっとだけ申し訳なく思った |
… | 11525/02/01(土)16:58:55No.1278728336そうだねx4>どうせ田舎都市だろって新潟駅からでたら結構普通に都市的でちょっとだけ申し訳なく思った |
… | 11625/02/01(土)16:59:02No.1278728369そうだねx1>俺が不思議なのはその日本海側最強の新潟と |
… | 11725/02/01(土)16:59:10No.1278728412そうだねx1>>>ほんとお? |
… | 11825/02/01(土)16:59:20No.1278728478+>猫のパチンコ漫画描いてる人も除雪でブチ切れてたけど |
… | 11925/02/01(土)16:59:36No.1278728537+>日本海側最強の新潟とそこそこ発展してる石川の間にある富山が全国で見てもかなりカスの部類なこと |
… | 12025/02/01(土)17:00:08No.1278728689+>そこそこ発展してる石川の間にある富山が全国で見てもかなりカスの部類なこと |
… | 12125/02/01(土)17:00:27No.1278728786そうだねx1弥彦神社は一回行った方が良い |
… | 12225/02/01(土)17:00:43No.1278728840+新潟市は佐渡バリアで保護されてるから雪ふらない |
… | 12325/02/01(土)17:01:07No.1278728960+>新潟市出身なんだけど確かに積もらない |
… | 12425/02/01(土)17:01:12No.1278728987+ローカルだけど競馬場もある |
… | 12525/02/01(土)17:01:51No.1278729181+富山駅と地鉄富山と通路でつないで? |
… | 12625/02/01(土)17:02:12No.1278729281+峠をダイナマイトで発破して埋め立ててくださいよ角栄先生 |
… | 12725/02/01(土)17:02:13No.1278729286+>ローカルだけど競馬場もある |
… | 12825/02/01(土)17:02:30No.1278729392+>弥彦神社は一回行った方が良い |
… | 12925/02/01(土)17:02:37No.1278729433+>峠をダイナマイトで発破して埋め立ててくださいよ角栄先生 |
… | 13025/02/01(土)17:02:42No.1278729464そうだねx2雪降らなくてもすぐ雨降るし風吹くし天気コロコロ変わるから散歩できねーんだよ!!!!!!!!!!! |
… | 13125/02/01(土)17:02:58No.1278729527+>帰りに燕三条 |
… | 13225/02/01(土)17:02:59No.1278729535そうだねx1>>どうせ田舎都市だろって新潟駅からでたら結構普通に都市的でちょっとだけ申し訳なく思った |
… | 13325/02/01(土)17:03:18No.1278729632+>観光なら金沢の圧勝だけど生活都市としては新潟でいいんじゃない?気軽なドライブでは新潟県を抜けられないデメリットがあるけど |
… | 13425/02/01(土)17:03:43No.1278729768+>嘘つけ出来島とかバイパス周りは結構栄えてるじゃねーか |
… | 13525/02/01(土)17:03:49No.1278729798+>>帰りに燕三条 |
… | 13625/02/01(土)17:03:50No.1278729804+他市の人間だけど燕三条は本当にそんなバカみたいなことで争っているのか? |
… | 13725/02/01(土)17:04:22No.1278729947+宝くじ当てたら太平洋側へ脱獄する |
… | 13825/02/01(土)17:04:24No.1278729957+アニメーターの名産地みたいな話は聞いた |
… | 13925/02/01(土)17:04:25No.1278729960そうだねx2>>帰りに燕三条 |
… | 14025/02/01(土)17:04:38No.1278730012そうだねx1出来島ってデッキィ401のあるところだよね? |
… | 14125/02/01(土)17:05:02No.1278730119+>>弥彦神社は一回行った方が良い |
… | 14225/02/01(土)17:05:23No.1278730214+都市的な感じで発展してるの駅周辺だけだろ |
… | 14325/02/01(土)17:05:47No.1278730318+今の人からしてみたらなんでそんなことって思うけど先祖代々の人なんかは尊厳破壊みたいなもんだろうね燕三条 |
… | 14425/02/01(土)17:06:13No.1278730452+>帰りに燕三条 |
… | 14525/02/01(土)17:06:29No.1278730523+>都市的な感じで発展してるの駅周辺だけだろ |
… | 14625/02/01(土)17:06:41No.1278730589そうだねx1弥彦神社って歴代の全天皇の肖像画飾ってある資料館みたいなのあったよな |
… | 14725/02/01(土)17:07:41No.1278730885+>どこも日本の地方都市って感じよね |
… | 14825/02/01(土)17:07:59No.1278730963+>弥彦神社って歴代の全天皇の肖像画飾ってある資料館みたいなのあったよな |
… | 14925/02/01(土)17:08:16No.1278731044+>今の人からしてみたらなんでそんなことって思うけど先祖代々の人なんかは尊厳破壊みたいなもんだろうね燕三条 |
… | 15025/02/01(土)17:09:11No.1278731277+三条と燕は昔はともかく今はもうプロレスみたいなもんだから |
… | 15125/02/01(土)17:09:11No.1278731278+fu4587349.jpg |
… | 15225/02/01(土)17:09:50No.1278731457+>アニメーターの名産地みたいな話は聞いた |
… | 15325/02/01(土)17:09:52No.1278731465+>>嘘つけ出来島とかバイパス周りは結構栄えてるじゃねーか |
… | 15425/02/01(土)17:09:55No.1278731479そうだねx1>って痛み分けしたはずが地図では残酷なことになってんな |
… | 15525/02/01(土)17:10:02No.1278731512+刃物のお仕事で行かなきゃならないかもしれない |
… | 15625/02/01(土)17:10:13No.1278731580+>IGの分室が新潟大学の近くにあって少しときめいた |
… | 15725/02/01(土)17:10:21No.1278731616+他のクソ田舎でもあるんだからそろそろバーガーキング帰ってこないかな? |
… | 15825/02/01(土)17:11:05No.1278731810+最近HUBができたとは聞いたけどまだバーキンないの? |
… | 15925/02/01(土)17:11:09No.1278731827+新潟「」も認める観光名所の無さだから |
… | 16025/02/01(土)17:12:23No.1278732214+>米と魚喰ってかえれ |
… | 16125/02/01(土)17:12:25No.1278732224+>新潟「」も認める観光名所の無さだから |
… | 16225/02/01(土)17:12:41No.1278732294+エリナとテクノポリスという良いゲーセンもあるぞ |
… | 16325/02/01(土)17:13:22No.1278732500+新潟も外国の環境客でにぎわってるのかな |
… | 16425/02/01(土)17:13:55No.1278732676+ろくに史料もない古代の天皇の肖像とかよく描けたな… |
… | 16525/02/01(土)17:13:56No.1278732684そうだねx1出陣餅!出陣餅です! |
… | 16625/02/01(土)17:14:33No.1278732869+>ろくに史料もない古代の天皇の肖像とかよく描けたな… |
… | 16725/02/01(土)17:14:43No.1278732927+ロシアがこんな事になる前は中古車輸出がすごかったんです! |
… | 16825/02/01(土)17:14:43No.1278732931+>新潟も外国の環境客でにぎわってるのかな |
… | 16925/02/01(土)17:15:16No.1278733096+新潟市と一口に言っても新潟駅周辺とそれ以外じゃ別世界だしなあ |
… | 17025/02/01(土)17:15:54No.1278733290+雪も新潟の中じゃマシな方だな… |
… | 17125/02/01(土)17:16:19No.1278733423+秋葉区だって新潟市だぜ! |
… | 17225/02/01(土)17:16:38No.1278733512そうだねx1合併で新潟市広がりすぎ |
… | 17325/02/01(土)17:16:40No.1278733522+>新潟も外国の環境客でにぎわってるのかな |
… | 17425/02/01(土)17:17:29No.1278733756+駅周辺がこう広いから |
… | 17525/02/01(土)17:17:49No.1278733849+>>米と魚喰ってかえれ |
… | 17625/02/01(土)17:17:56No.1278733882+漁港以外になにがあるの? |
… | 17725/02/01(土)17:18:04No.1278733936+佐渡の金山って人呼べるんだろうか… |
… | 17825/02/01(土)17:18:10No.1278733961+西蒲区の村人だけど新潟市になってよかったのは住所が短くなったこと |
… | 17925/02/01(土)17:19:02No.1278734215+>漁港以外になにがあるの? |
… | 18025/02/01(土)17:19:03No.1278734219+新潟駅だけでわりかし食も買物も済むようになったのは凄い楽になった |
… | 18125/02/01(土)17:19:19No.1278734321+ 1738397959100.png-(3174 B) ・・・・ |
… | 18225/02/01(土)17:19:36No.1278734411+>カープドッチ・ワイナリー?とかなんか人気じゃないっすか |
… | 18325/02/01(土)17:19:42No.1278734430+古町は駅とデカい駐車場あったら違ったと思う |
… | 18425/02/01(土)17:19:44No.1278734439+そういえば新駅舎っていつ完成するの? |
… | 18525/02/01(土)17:20:05No.1278734558+>>漁港以外になにがあるの? |
… | 18625/02/01(土)17:20:13No.1278734588+駅はもうアレで完成でいいじゃろ |
… | 18725/02/01(土)17:20:23No.1278734639そうだねx1新しくなった新潟駅で言えることの一つとしてバスターミナルの配置考えたやつは馬鹿 |
… | 18825/02/01(土)17:20:28No.1278734663+大学の頃住んでたけど住む分には良かった |
… | 18925/02/01(土)17:20:53No.1278734779+>佐渡の金山って人呼べるんだろうか… |
… | 19025/02/01(土)17:21:04No.1278734830+>・・・・ |
… | 19125/02/01(土)17:21:21No.1278734919+>新潟駅だけでわりかし食も買物も済むようになったのは凄い楽になった |
… | 19225/02/01(土)17:21:51No.1278735050+なんとか越後湯沢にスキーで外人を呼べんか・・・! |
… | 19325/02/01(土)17:21:58No.1278735087+>新しくなった新潟駅で言えることの一つとしてバスターミナルの配置考えたやつは馬鹿 |
… | 19425/02/01(土)17:22:13No.1278735166+駅は何度か回ってるけど未だに迷う |
… | 19525/02/01(土)17:22:32No.1278735259+かき揚げ丼好き |
… | 19625/02/01(土)17:22:43No.1278735317+>なんとか越後湯沢にスキーで外人を呼べんか・・・! |
… | 19725/02/01(土)17:22:48No.1278735340+駅は大分歩かされる様になった気がする… |
… | 19825/02/01(土)17:23:45No.1278735664+>>新しくなった新潟駅で言えることの一つとしてバスターミナルの配置考えたやつは馬鹿 |
… | 19925/02/01(土)17:23:48No.1278735681+>なんとか越後湯沢にスキーで外人を呼べんか・・・! |
… | 20025/02/01(土)17:24:02No.1278735754+改札出てすぐの所にあった中華料理屋はまだあるんだろうか |
… | 20125/02/01(土)17:24:13No.1278735813+新幹線で直ぐいけるのは利点だし人入ってそうだけどな越後湯沢 |
… | 20225/02/01(土)17:24:24No.1278735877+降車場所が駅から遠いけどアレ治るのかな |
… | 20325/02/01(土)17:24:30No.1278735901+古町の衰退ばかり話題になるけどじゃあ他はどうなのよって話で |
… | 20425/02/01(土)17:24:44No.1278735967+>大学の頃住んでたけど住む分には良かった |
… | 20525/02/01(土)17:24:54No.1278736018+新潟駅にいっとうやできたのはありがたい |
… | 20625/02/01(土)17:25:12No.1278736144+赤道とか河渡で買い物が完結するようになったらそりゃ古町は廃れる |
… | 20725/02/01(土)17:25:41No.1278736290そうだねx3日本海側で一番でかい街なのは間違いないんだけど |
… | 20825/02/01(土)17:25:59No.1278736400+水族館は最強でいいと思う |
… | 20925/02/01(土)17:27:09No.1278736808そうだねx1なんで上越地域ろくに通らないのに上越新幹線なんだろう…って思ってる時期があったなあ |
… | 21025/02/01(土)17:27:33No.1278736948そうだねx1旅行したとき思ったのは新潟長えでした |
… | 21125/02/01(土)17:27:37No.1278736975+この時期東京方面から新幹線乗ると越後湯沢までが動物園だ |
… | 21225/02/01(土)17:27:43No.1278737004そうだねx1H後湯沢〜 |
… | 21325/02/01(土)17:27:52No.1278737048+今でも特急いなほが青森直通だったら定期的に通うんだけどな |
… | 21425/02/01(土)17:28:15No.1278737171+でも雪がね |
… | 21525/02/01(土)17:28:43No.1278737328そうだねx1>日本海側で一番でかい街なのは間違いないんだけど |
… | 21625/02/01(土)17:28:59No.1278737424+上中越はまだまし下越は辛い |
… | 21725/02/01(土)17:30:43No.1278737937そうだねx1福岡や京都も日本海に触ってる! |
… | 21825/02/01(土)17:31:02No.1278738026そうだねx1新幹線以外の他県へのアクセス悪くない? |
… | 21925/02/01(土)17:32:15No.1278738408+高速道路もフェリーも空港もあるが… |
… | 22025/02/01(土)17:32:26No.1278738471+>新幹線以外の他県へのアクセス悪くない? |
… | 22125/02/01(土)17:33:33No.1278738838+>新幹線以外の他県へのアクセス悪くない? |
… | 22225/02/01(土)17:33:47No.1278738914+東北だと思ってた |
… | 22325/02/01(土)17:34:02No.1278738991+新潟ってなにあるの |
… | 22425/02/01(土)17:34:40No.1278739185+貨物列車は日本縦貫貨物ってちょっとかっこいい呼び名がある |
… | 22525/02/01(土)17:35:07No.1278739291+>新潟ってなにあるの |
… | 22625/02/01(土)17:35:25No.1278739397+やっぱ県名が悪いよ |
… | 22725/02/01(土)17:35:52No.1278739531+新潟はもう少し短ければな…新潟市行きたくても南の端っこからじゃクソ時間かかる… |
… | 22825/02/01(土)17:36:05No.1278739595+うまい米! |
… | 22925/02/01(土)17:36:34No.1278739747+金沢は盛り上がってるけど政令指定都市じゃないんだよな |
… | 23025/02/01(土)17:36:52No.1278739847そうだねx1>新潟ってなにあるの |
… | 23125/02/01(土)17:37:05No.1278739911+米しかねえと自虐してたけど今その米が高騰してるんだよな… |
… | 23225/02/01(土)17:37:41No.1278740099+でもバス停カレーがあるから |
… | 23325/02/01(土)17:37:44No.1278740113+ガタガタ言うなみたいなポスター見たけど新潟だったか山形だったか忘れた |
… | 23425/02/01(土)17:38:56No.1278740468+でもみかづきのイタリアンがあるから… |
… | 23525/02/01(土)17:39:08No.1278740524+開講5都市で一番ぱっとしないのは確かではある |
… | 23625/02/01(土)17:40:38No.1278740954+>金沢は盛り上がってるけど政令指定都市じゃないんだよな |
… | 23725/02/01(土)17:41:07No.1278741084そうだねx1>開講5都市で一番ぱっとしないのは確かではある |
… | 23825/02/01(土)17:42:32No.1278741519+昔住んでたけど雪が多少積もるぐらい降ると都市機能がびっくりするほど死ぬのはつらかった |
… | 23925/02/01(土)17:42:59No.1278741650+起債許可団体だったりもするけど何とかしたいですね |
… | 24025/02/01(土)17:43:08No.1278741693+>開講5都市で一番ぱっとしないのは確かではある |
… | 24125/02/01(土)17:43:18No.1278741748+新潟は魚食って酒飲んでれば間違いはないのがいい |
… | 24225/02/01(土)17:44:22No.1278742073+もっと明治時代の日露関係が仲良しこよしな感じだったら新潟も発展してたんだろうか |
… | 24325/02/01(土)17:44:44No.1278742179+もっと上杉謙信推していくか |
… | 24425/02/01(土)17:45:22No.1278742395+めっちゃ合併してできた政令市ってなんか意味あんのかな… |
… | 24525/02/01(土)17:45:22No.1278742397+県全体の話なら花火もあるんだが |
… | 24625/02/01(土)17:46:17No.1278742692そうだねx2>もっと上杉謙信推していくか |
… | 24725/02/01(土)17:47:22No.1278743011+>県全体の話なら花火もあるんだが |
… | 24825/02/01(土)17:47:27No.1278743031+いくら上杉推しても本場は米沢だし… |
… | 24925/02/01(土)17:47:39No.1278743073+>本場は上越市だから新潟市はちょっと空気が違う |
… | 25025/02/01(土)17:47:52No.1278743149+>県全体の話なら花火もあるんだが |
… | 25125/02/01(土)17:47:58No.1278743182+>いくら上杉推しても本場は米沢だし… |
… | 25225/02/01(土)17:48:14No.1278743255+新潟市民は謙信よく知らないんよ |
… | 25325/02/01(土)17:48:37No.1278743346+>いくら上杉推しても本場は米沢だし… |
… | 25425/02/01(土)17:48:50No.1278743424そうだねx1>いくら上杉推しても本場は米沢だし… |
… | 25525/02/01(土)17:49:16No.1278743554+>>いくら上杉推しても本場は米沢だし… |
… | 25625/02/01(土)17:49:22No.1278743584+新潟に二郎があってビックリした |
… | 25725/02/01(土)17:49:42No.1278743665+住んでるとわかるけど上越と下越でなんか別の県みたいな温度差あるよね |
… | 25825/02/01(土)17:49:53No.1278743725+福岡より便利な街だとは思う |
… | 25925/02/01(土)17:50:08No.1278743804+新潟は夏になるとそこら中で花火上がるな |
… | 26025/02/01(土)17:50:11No.1278743815+中越に県庁所在地を置いてたら何か変わったのかな |
… | 26125/02/01(土)17:50:19No.1278743858そうだねx2上杉家ごと引っ越したんで当然だけど謙信にまつわる家宝も何もかもそもそも遺体ごと米沢に行ってるから新潟の謙信にまつわるものなんて土地ぐらいしかないよ |
… | 26225/02/01(土)17:50:21No.1278743874+>もっと明治時代の日露関係が仲良しこよしな感じだったら新潟も発展してたんだろうか |
… | 26325/02/01(土)17:51:37No.1278744292+>住んでるとわかるけど上越と下越でなんか別の県みたいな温度差あるよね |
… | 26425/02/01(土)17:51:54No.1278744396+新潟「」居る? |
… | 26525/02/01(土)17:51:58No.1278744415+>上杉家ごと引っ越したんで当然だけど謙信にまつわる家宝も何もかもそもそも遺体ごと米沢に行ってるから新潟の謙信にまつわるものなんて土地ぐらいしかないよ |
… | 26625/02/01(土)17:51:59No.1278744422+>住んでるとわかるけど上越と下越でなんか別の県みたいな温度差あるよね |
… | 26725/02/01(土)17:52:10No.1278744485+新潟駅ってリニューアル終わった? |
… | 26825/02/01(土)17:52:55No.1278744717+新大通ってたとき年中曇ってて頭おかしくなりそうだった |
… | 26925/02/01(土)17:52:59No.1278744739+>めっちゃ合併してできた政令市ってなんか意味あんのかな… |
… | 27025/02/01(土)17:53:14No.1278744802+ヒカキン妙高の出なの!?こんなスレで知るとは |
… | 27125/02/01(土)17:53:15No.1278744809+謙信は米沢のものなのに上越は謙信の関係者のフリしてるだけだからな |
… | 27225/02/01(土)17:53:16No.1278744814そうだねx1新潟には成城石井があるんだぜ |
… | 27325/02/01(土)17:53:44No.1278744953+上杉なんて贅沢言ってないで長岡藩とか推しておけ |
… | 27425/02/01(土)17:54:08No.1278745093+>ヒカキン妙高の出なの!?こんなスレで知るとは |
… | 27525/02/01(土)17:54:30No.1278745203+米百俵はいい教えだよね実際 |
… | 27625/02/01(土)17:54:42No.1278745263+新潟で地下といったら1つしかないけど西堀ローサ地下街なのかその店自体が地下に降りる作りだったのか |
… | 27725/02/01(土)17:55:34No.1278745554+>米百俵はいい教えだよね実際 |
… | 27825/02/01(土)17:55:55No.1278745672+燕三条いいよね |
… | 27925/02/01(土)17:56:06No.1278745754+>十数年前に観光行って夜に古町辺りウロウロして飲める店探して地下入ったら凄い雰囲気ある花街みたいな内装の広い和風の居酒屋行った記憶あるんだけど店の名前がわからないんだ |
… | 28025/02/01(土)17:56:13No.1278745808そうだねx2古町は雰囲気はとてもいいからコレで駅近かったら新潟もう少し栄えていたんだろうなぁ…と思わないでも無い |
… | 28125/02/01(土)17:56:30No.1278745893+>新潟で地下といったら1つしかないけど西堀ローサ地下街なのかその店自体が地下に降りる作りだったのか |
… | 28225/02/01(土)17:56:56No.1278746051+>燕三条いいよね |
… | 28325/02/01(土)17:57:33No.1278746245+新潟は鉄道敷くの下手くそだからなぁ |
… | 28425/02/01(土)17:57:41No.1278746292+クプルムの花嫁いいよね |
… | 28525/02/01(土)17:57:55No.1278746371+>古町は雰囲気はとてもいいからコレで駅近かったら新潟もう少し栄えていたんだろうなぁ…と思わないでも無い |
… | 28625/02/01(土)17:58:47No.1278746641+仙台は鉄道引く時に地元商人の反対運動で無理矢理中心地近くに駅通したが |
fu4587349.jpg 1738394389361.png 1738397959100.png fu4587296.mp4