二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738388460019.png-(7185 B)
7185 B25/02/01(土)14:41:00No.1278690659+ 16:32頃消えます
練馬区……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)14:42:29No.1278691014そうだねx3
なんかいえよ
225/02/01(土)14:42:59No.1278691155+
なんもない…
325/02/01(土)14:43:04No.1278691181+
>なんかいえよ
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/kyushoku/recipe/nerima.html
練馬スパゲッティを作らないか?
425/02/01(土)14:43:25No.1278691278+
>>なんかいえよ
>https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/kyushoku/recipe/nerima.html
>練馬スパゲッティを作らないか?
今回は早いな…
525/02/01(土)14:43:35No.1278691315+
>なんもない…
大根があるだろ
625/02/01(土)14:43:58No.1278691416+
畑に雪が積もってるのを見るのはなんか楽しい
725/02/01(土)14:44:09No.1278691462+
練馬駅あたりにノジマできるのいつだっけ
825/02/01(土)14:45:47No.1278691865+
>練馬駅あたりにノジマできるのいつだっけ
2月6日だよ
楽しみだけど練馬駅のことだし思ったよりショボい可能性も否めない
925/02/01(土)14:48:44No.1278692575+
区立美術館の建て替え案の定建築費高騰に遭ってる
これ建て替える必要ある?
1025/02/01(土)14:49:10No.1278692666+
まぁノジマできても思ったよりはショボくなるだろうなとは思ってる
1125/02/01(土)14:49:50No.1278692833そうだねx2
「」が多い街
1225/02/01(土)14:50:52No.1278693089+
ねりまくなんにもないよ
1325/02/01(土)14:51:34No.1278693267+
JA練馬の氷川台の直売所昼にたまたま通りがかったがなんもなかった
朝じゃないとダメなやつかこれ
1425/02/01(土)14:53:08No.1278693682+
>JA練馬の氷川台の直売所昼にたまたま通りがかったがなんもなかった
>朝じゃないとダメなやつかこれ
今競争率高いって話は聞く
1525/02/01(土)14:55:57No.1278694396+
家賃お安く住めたりする?
都内だから夢見ちゃダメかしら
1625/02/01(土)14:56:36No.1278694562そうだねx1
>JA練馬の氷川台の直売所昼にたまたま通りがかったがなんもなかった
>朝じゃないとダメなやつかこれ
野菜高騰のせいで安い直売は競争率高くなってるぞ
1725/02/01(土)14:56:38No.1278694566+
地方民からしたらレンマ区
1825/02/01(土)14:59:08No.1278695141+
>家賃お安く住めたりする?
>都内だから夢見ちゃダメかしら
23区に安く住もうと思うと足立区か練馬区か板橋区になりがち
1925/02/01(土)15:01:00No.1278695607+
>>家賃お安く住めたりする?
>>都内だから夢見ちゃダメかしら
>23区に安く住もうと思うと足立区か練馬区か板橋区になりがち
仲間だと思ってた北区は裏切ったのか!?許せねえ…
2025/02/01(土)15:02:22No.1278695978+
板橋と北区は沿線で住心地全然違うけど練馬はどうなの?
2125/02/01(土)15:03:42No.1278696352+
北区は狭くて北と東に巨大なスラムが広がってるからそこに近ければ安い
2225/02/01(土)15:03:52No.1278696403+
和光市住んでるけど都会でいいね
2325/02/01(土)15:05:13No.1278696759+
東京で安く住んで利便性もほしいなら大江戸線ある練馬はいい選択だ
2425/02/01(土)15:07:09No.1278697262+
>板橋と北区は沿線で住心地全然違うけど練馬はどうなの?
新宿線沿線は池袋線・有楽町線沿線と比べて路線繋がってないから違う文化圏感ある
2525/02/01(土)15:07:42No.1278697415そうだねx7
>北区は狭くて北と東に巨大なスラムが広がってるからそこに近ければ安い
あれ…オレの住んでるところスラムなの?
2625/02/01(土)15:12:53No.1278698738+
>>>家賃お安く住めたりする?
>>>都内だから夢見ちゃダメかしら
>>23区に安く住もうと思うと足立区か練馬区か板橋区になりがち
>仲間だと思ってた北区は裏切ったのか!?許せねえ…
葛飾足立練馬板橋江戸川大田北の順だからちょっと相場は離れてる
2725/02/01(土)15:13:28No.1278698904そうだねx1
>板橋と北区は沿線で住心地全然違うけど練馬はどうなの?
西武池袋線と西武新宿線は行動範囲全然違うと思う
2825/02/01(土)15:16:57No.1278699865+
>区立美術館の建て替え案の定建築費高騰に遭ってる
>これ建て替える必要ある?
あそこ無くさないでの署名活動やってたけど結局立て替えるの?
2925/02/01(土)15:19:07No.1278700411+
東武東上線沿線はいいぞ…電車が停まるし終わってるおっさんがたまにいるがいいぞ…
3025/02/01(土)15:21:57No.1278701116+
石神井川の北と南で戦争とかしないの?
3125/02/01(土)15:22:42No.1278701305+
>>区立美術館の建て替え案の定建築費高騰に遭ってる
>>これ建て替える必要ある?
>あそこ無くさないでの署名活動やってたけど結局立て替えるの?
建て替え…れるのかなあ
100億掛かるって言うけど
3225/02/01(土)15:24:01No.1278701680+
練馬区全体的に背の高い建物が少なくて東京感ないよね
3325/02/01(土)15:25:50No.1278702160+
>練馬区全体的に背の高い建物が少なくて東京感ないよね
圧迫感あるものは全部池袋に任せてるからな
3425/02/01(土)15:27:03No.1278702464+
北区は埼京線あるしつええ
3525/02/01(土)15:28:07No.1278702744+
>石神井川の北と南で戦争とかしないの?
どうやって戦うんだよ…
3625/02/01(土)15:34:13No.1278704359+
赤羽が有るだけで1ランク上だ…練馬区はなんもないよ
3725/02/01(土)15:37:23No.1278705161+
石神井駅前が更地になってる…
3825/02/01(土)15:40:00No.1278705938そうだねx3
石神井公園をどうにかして吉祥寺みたいなオシャレスポットに出来ないか
3925/02/01(土)15:40:23No.1278706041+
練馬区でも道路陥没調査始まったね
4025/02/01(土)15:42:47No.1278706714+
石神井公園駅前にデカいビル作るみたいだけどエンターテイメントな施設じゃないっぽいからあんまり楽しみにならないなぁ
4125/02/01(土)15:46:02No.1278707579+
石神井庁舎が駅前にできるのはまあ便利だと思うんだけど
飲食店が減りすぎて…
4225/02/01(土)15:46:06No.1278707603+
石神井公園にはミスドがある
大泉学園にはない(昔はあった)
4325/02/01(土)15:47:20No.1278707957+
ドムドムあるんだからいいじゃん
4425/02/01(土)15:48:04No.1278708139+
大泉のドムドム遠くない…?
4525/02/01(土)15:49:14No.1278708501+
>ドムドムあるんだからいいじゃん
ごめんな池袋線沿線しか知らないからあるの知らんかったあと遠すぎて行けない
4625/02/01(土)15:50:28No.1278708852+
>大泉のドムドム遠くない…?
俺は歩いて行けるけど…
4725/02/01(土)15:50:51No.1278708977+
平和台つかったら池袋とか新宿まで近いからなぁ
通勤には便利だよ
4825/02/01(土)15:51:15No.1278709091+
大泉学園駅からドムドムと大泉学園駅から石神井公園駅って距離そんな変わらん気がする
4925/02/01(土)15:52:08No.1278709343+
春菊バーガー再販したらドムドム行く
駅からバスのった方がいいよね
5025/02/01(土)15:52:18No.1278709386そうだねx1
石神井公園のCoCo壱いつの間にか無くなってた
復活しないかな…
5125/02/01(土)15:53:46No.1278709756+
学園町に新しく出来たマックはジョナの頃より店の中が狭くなった気がする
5225/02/01(土)15:54:18No.1278709895+
>春菊バーガー再販したらドムドム行く
>駅からバスのった方がいいよね
都民農園セコニック行きとか長久保行きのやつに乗るのよ
5325/02/01(土)15:54:58No.1278710100そうだねx1
>石神井公園のCoCo壱いつの間にか無くなってた
>復活しないかな…
富士そばもだ!!
甦れ...
5425/02/01(土)15:55:16No.1278710183+
ココイチは大泉に石神井と立て続けに無くなった
頼れるのはもう…練馬店しか…
5525/02/01(土)15:56:13No.1278710447+
>ココイチは大泉に石神井と立て続けに無くなった
>頼れるのはもう…練馬店しか…
上石神井にはある
5625/02/01(土)15:57:28No.1278710773+
ココイチ保谷にはまだあるよ
一応練馬区だ
5725/02/01(土)15:58:22No.1278711005+
ココイチは下赤塚によく行く
5825/02/01(土)15:58:27No.1278711032+
光が丘公園に集合
5925/02/01(土)15:58:51No.1278711128+
石神井公園は交通の要所でも何でもないので吉祥寺にはなれない…
6025/02/01(土)16:00:24No.1278711581そうだねx1
復活したスーパーバリュー客多すぎ問題
そのまま回れ右してオズ行ってきた
6125/02/01(土)16:00:57No.1278711756+
新宿線の方の話滅多にないな
6225/02/01(土)16:01:10No.1278711824+
引っ越し検討してるけど「」が多いならやめとこうかな…
6325/02/01(土)16:01:43No.1278711994+
スーパーバリューもう復活したのか
6425/02/01(土)16:02:26No.1278712207+
>スーパーバリューもう復活したのか
食品コーナーだけ先行復活でホムセン部分は来週くらいらしい
地下は実質ロピアになったそうだ
6525/02/01(土)16:02:53No.1278712350+
この前久しぶりに氷川台行ったらやよい軒がバーキンになってた…
6625/02/01(土)16:04:05No.1278712663そうだねx1
>引っ越し検討してるけど「」が多いならやめとこうかな…
お外で「」ですなんてアピールするようなアホはいないだろうから大丈夫だろ多分…
6725/02/01(土)16:04:08No.1278712685+
ロピアかぁ
カード使えないからちょっと使いにくいんだよな
OKも実質使えないから似たようなもんだけど
6825/02/01(土)16:04:24No.1278712769そうだねx1
>引っ越し検討してるけど「」が多いならやめとこうかな…
お前に住んで欲しくもないけど練馬スパゲティはそこそこうまいので食べてくれ
6925/02/01(土)16:04:30No.1278712799+
給食でこのスパゲッティでてたなあ
7025/02/01(土)16:05:02No.1278712964+
>ロピアかぁ
>カード使えないからちょっと使いにくいんだよな
>OKも実質使えないから似たようなもんだけど
大泉のスーパーバリューはカード使えるのが売りだってチラシにあった
どの会社のが使えるかは知らないけど
7125/02/01(土)16:05:09No.1278712989+
保谷駅近くにいなげやできるよ
なんかいなげやどんどん増えるな…
7225/02/01(土)16:06:58No.1278713536+
井の庄に集合な
7325/02/01(土)16:07:37No.1278713732+
その練馬スパゲッティのレシピで作ると結構酸っぱいからお酢半分ぐらいでも良いと思う
7425/02/01(土)16:07:45No.1278713768+
保谷は駅直通で西友あって近くに寂れたコモディイイダあって更にいなげやできるのか
7525/02/01(土)16:09:30No.1278714248+
>保谷駅近くにいなげやできるよ
>なんかいなげやどんどん増えるな…
チャリで容易に行ける範囲にいなげや5店目だわ
保谷の北側作ってるのはマックだかケンタッキーだかが入るってのだけ気になっている
ケンタッキーの方が嬉しいかな
7625/02/01(土)16:10:01No.1278714404+
お酢大さじ1も入れるならしっかり煮込んで酸味を飛ばす方がいいのかもしれない
7725/02/01(土)16:10:42No.1278714600そうだねx1
保谷にはバーキンあるからよく世話になってる
あと井の庄
7825/02/01(土)16:11:36No.1278714852そうだねx3
実際足立区とかの方に住むとなると治安が...とか自然災害が...とかなるからそういうのとほぼ無縁かつ家賃も世田谷区とかほどじゃない練馬区は本当に優良住宅地
7925/02/01(土)16:13:07No.1278715306+
安いからって駅から遠かったり新宿線沿線に住むとちょっと大変
8025/02/01(土)16:14:19No.1278715666+
保谷井の庄トマトタンメンやってるんだった
行くか…
8125/02/01(土)16:14:40No.1278715779+
今度のスイーツフェスタにサンコンさんが来るよ
8225/02/01(土)16:14:53No.1278715839そうだねx1
>安いからって駅から遠かったり新宿線沿線に住むとちょっと大変
西武新宿が新宿駅から遠いだけならまだしもよりにもよって隣接してるのが歌舞伎町なのが本当にダメ
それさえなければ直通運転がないので見合わせとも縁遠くそして家賃が安いっていう住むのにいい沿線なのに...
8325/02/01(土)16:15:10No.1278715920+
>実際足立区とかの方に住むとなると治安が...とか自然災害が...とかなるからそういうのとほぼ無縁かつ家賃も世田谷区とかほどじゃない練馬区は本当に優良住宅地
池袋線沿線なら他の区の住宅街とほぼ変わらないしね…
8425/02/01(土)16:15:51No.1278716119そうだねx2
まともな感性してたら練馬区には住まないからな…
8525/02/01(土)16:17:51No.1278716704+
石神井と言っても上石神井と石神井公園では大きな違いがある
でも石神井公園駅前再開発してる今だとどうだろう
8625/02/01(土)16:18:36No.1278716915そうだねx1
練馬区はケチ
8725/02/01(土)16:18:41No.1278716940+
江東5区はまあ練馬区よりは色々有るけど治安や水害が有るから住むのは躊躇うな…
8825/02/01(土)16:19:11No.1278717093+
ねーりーまー
ねーぎーまー
8925/02/01(土)16:19:40No.1278717207+
TOP20区には入るよ
9025/02/01(土)16:19:40No.1278717210+
大泉学園の駅前立ち食いそば屋となか卯が同時に閉店してしまった…
北口にあるやたら臨時休業する蕎麦屋くらいしかそばスポットがない…
9125/02/01(土)16:20:25No.1278717457+
大泉のなか卯結構お世話になってたのに悲しい
9225/02/01(土)16:20:39No.1278717524+
>大泉学園の駅前立ち食いそば屋となか卯が同時に閉店してしまった…
>北口にあるやたら臨時休業する蕎麦屋くらいしかそばスポットがない…
なか卯閉店したのマジでショックだった
カツ丼とうどんのセットが安くて助かってたのに
9325/02/01(土)16:20:49No.1278717571+
なか卯なくなるの?!
9425/02/01(土)16:21:05No.1278717645+
>なか卯なくなるの?!
昨日で閉店した
9525/02/01(土)16:21:52No.1278717888+
上石神井駅は近くに通ってる1000円カットがあるよ
このご時世でも値上げしないんで大丈夫なのかと少し心配になるよ
9625/02/01(土)16:21:54No.1278717897+
松本閉じるのは聞いてたけどなか卯も死んだのか
9725/02/01(土)16:22:30No.1278718041+
なか卯だいぶ昔からあったのにな…
9825/02/01(土)16:23:09No.1278718236+
練馬は外人少ないのがメリットすぎる
9925/02/01(土)16:23:13No.1278718259+
松本は建物の老朽化による閉店みたいな事聞いたけどあのビルのネカフェもそのうち閉まっちゃうのだろうかと心配になる
10025/02/01(土)16:23:13No.1278718260+
>TOP20区には入るよ
TOP21じゃないか?
10125/02/01(土)16:23:20No.1278718294+
いまだに大泉学園の日高屋がタッチパネルにならない
駅下の吉野家ですらなったのに
10225/02/01(土)16:23:53No.1278718450+
>練馬は外人少ないのがメリットすぎる
外人多いの凄いげんなりするんだよな…
街歩いてて韓国語とか中国語が聞こえてくるの凄い嫌だ
10325/02/01(土)16:23:53No.1278718454+
板橋区のスレも立てろ
10425/02/01(土)16:24:00No.1278718484+
>練馬は外人少ないのがメリットすぎる
コンビニの店員さんの外国人率高い気がするので居るには居るんだろうけど街中ではあんま見ない
10525/02/01(土)16:25:18No.1278718831+
いなげやは練馬区来るまで存在を知らなかった
こんなスーパー有ったんだ
10625/02/01(土)16:25:18No.1278718835+
南田中団地の中にある駄菓子屋のところの店舗一帯工事してたよ
あそこ令和までやってたのにとうとう終わっちゃうのかな
10725/02/01(土)16:25:41No.1278718941+
>いまだに大泉学園の日高屋がタッチパネルにならない
>駅下の吉野家ですらなったのに
注文のタイミングがつかみにくくて困るんだよな
店員歩いてるから頼もうと思ったら会計しに行く途中とか
10825/02/01(土)16:26:29No.1278719158+
大泉学園はなか卯がなくなったから余計に夜飯の選択肢がなくなった
飲み屋ばっかりだから昼はランチ営業でいいんだけど
10925/02/01(土)16:26:30No.1278719166+
せめてとしまえんが残ってればな…
11025/02/01(土)16:27:41No.1278719499+
マックも吉野家も深夜営業してないから遅くなると選択肢がまるでない大泉学園
なか卯は24時間だったので本当に痛手
11125/02/01(土)16:28:07No.1278719615+
>大泉学園はなか卯がなくなったから余計に夜飯の選択肢がなくなった
>飲み屋ばっかりだから昼はランチ営業でいいんだけど
鳥貴族にでも行くか…飯2種食って出てくりゃ千円以下だろ…
11225/02/01(土)16:28:09No.1278719618そうだねx1
>板橋区のスレも立てろ
板橋の「」が立ててくれ
11325/02/01(土)16:29:30No.1278720010+
深夜需要だと松屋かな…6パーぐらい上乗せになるけど
11425/02/01(土)16:30:04No.1278720157+
深夜営業してるラーメン屋とか案外ないのか


1738388460019.png