二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738371204050.jpg-(731143 B)
731143 B25/02/01(土)09:53:24No.1278618164そうだねx14 12:05頃消えます
割と羨ましい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)09:56:05No.1278618721そうだねx25
いいなぁ
225/02/01(土)09:58:01No.1278619156そうだねx16
最後襲われてない?
325/02/01(土)10:01:02No.1278619830そうだねx5
量産しろとは言わないからいっぱい写真撮ってほしい
425/02/01(土)10:01:48No.1278619977+
日本で売っている店確認したら216,600円だった
525/02/01(土)10:03:23No.1278620330そうだねx27
なそ
にん
625/02/01(土)10:07:05No.1278621141+
フランスの公式の販売価格だと807.5ユーロ(約13万円)だった
送料かなりかかるだろうけど多分こっちの方が安く買える
725/02/01(土)10:10:59No.1278622060+
背景までついてる高級フィギュアじゃん
825/02/01(土)10:13:02No.1278622515そうだねx3
作者の人ずりぃ
925/02/01(土)10:14:05No.1278622764+
どんな善行を積んだらこれほどのものが貰えるんだ
1025/02/01(土)10:14:35No.1278622877+
言っちゃ悪いがなんでマイナーな作品をわざわざフランスが?日本からの依頼だったのかな
1125/02/01(土)10:16:10No.1278623242そうだねx13
多分海外の方が評価されてるよ
1225/02/01(土)10:16:37No.1278623343そうだねx23
ヴィンランド・サガがマイナー…?
1325/02/01(土)10:27:33No.1278625830そうだねx7
別にマイナーではないけど海外の方が売れてるのはそうだね
1425/02/01(土)10:28:23No.1278625993そうだねx5
この辺り本当に面白かったな…
1525/02/01(土)10:32:24No.1278626834+
西の方だとえらい人気らしいじゃん
1625/02/01(土)10:33:32No.1278627081+
材質は何なんだろ
長持ちするのかな
1725/02/01(土)10:34:13No.1278627204+
アシェラッドVSトールズも好き!
1825/02/01(土)10:42:35No.1278629138そうだねx3
背景に山を描いてたらデンマークに山はないって現地の人からツッコまれたから修正したとかいう話は聞いたことある
1925/02/01(土)10:43:57No.1278629451+
日本人が書いたバイキングの漫画なのに本場でもけっこう受け入れられるんだな
2025/02/01(土)10:44:26No.1278629575+
トルケル小さくない?
2125/02/01(土)10:45:42No.1278629865+
>日本人が書いたバイキングの漫画なのに本場でもけっこう受け入れられるんだな
本場だとそもそもバイキングの漫画が他に無いのかも
2225/02/01(土)10:47:05No.1278630177そうだねx1
それこそ山の話みたいな細かい違和感とかはあるのかもしれんけど
まず漫画としてめっちゃ面白いし…
2325/02/01(土)10:51:22No.1278631099+
>>日本人が書いたバイキングの漫画なのに本場でもけっこう受け入れられるんだな
>本場だとそもそも漫画が無いのかも
2425/02/01(土)10:51:54No.1278631222+
嬉しそうでなにより
2525/02/01(土)10:54:46No.1278631895+
書き込みをした人によって削除されました
2625/02/01(土)10:55:22No.1278632036+
漫画好きの人の中だと知られてるメジャーマイナーライン
プラネテスもそんなだったな…
2725/02/01(土)10:55:26No.1278632051+
本場のバイキングアニメといえば小さなバイキングビッケ
2825/02/01(土)10:56:25No.1278632262+
イサックも人気あるらしいしやっぱ馴染みのある世界観は強いんだろうな
2925/02/01(土)10:57:18No.1278632477+
>無許可フィギュアでしょ逮捕しろよ
勝手にフィギュア作ってたトルフィンが権利者に襲われる漫画描くか
3025/02/01(土)10:58:34No.1278632749そうだねx1
>勝手にフィギュア作ってたトルフィンが権利者に襲われる漫画描くか
スレ画見る限り権利者が襲われてる…
3125/02/01(土)10:59:34No.1278632994+
>イサックも人気あるらしいしやっぱ馴染みのある世界観は強いんだろうな
錬蔵のうっかり珍道中が世界に晒されちまう!
3225/02/01(土)11:00:38No.1278633237+
フランス版シティハンターの出来が良かったみたいな話?
3325/02/01(土)11:03:39No.1278633936+
20年も連載して作られるのが序盤も序盤ってのは魅力あるところ更新できてないってことで辛いな……
3425/02/01(土)11:03:46No.1278633958+
>イサックも人気あるらしいしやっぱ馴染みのある世界観は強いんだろうな
あのよくわからんトラバサミのシーンとかどう思われてるんだろ
3525/02/01(土)11:07:49No.1278634861+
>20年も連載して作られるのが序盤も序盤ってのは魅力あるところ更新できてないってことで辛いな……
面白さってかビジュアルの良さは圧倒的に序盤だからな…
3625/02/01(土)11:09:59No.1278635373+
仕方ねえだろ争わない事がトルフィンの信念なんだから…
3725/02/01(土)11:14:33No.1278636452+
海外のアニメランキングとか時々見ると
ヴィンサガ大体上の方に居るから人気あるっぽい
3825/02/01(土)11:17:05No.1278637035+
>>>日本人が書いたバイキングの漫画なのに本場でもけっこう受け入れられるんだな
>>本場だとそもそも漫画が無いのかも
ドラマや映画は超多いけど漫画やアニメはな…
あとここまで贖罪に特化したのは本当に珍しいと思う
似たような歴史大河漫画だとナポレオンは本場ではそんなでもなかったぽいね
3925/02/01(土)11:28:59No.1278639886+
本場のナポレオン漫画はナポレオンが竜に乗って大暴れしたりするらしいからな…
4025/02/01(土)11:29:52No.1278640093そうだねx1
神々の山嶺みたいに急にフランスでアニメ化したりするから驚く
4125/02/01(土)11:35:52No.1278641447+
フランスは芸術としてみてるから…
4225/02/01(土)11:38:51No.1278642141+
>フランスは芸術としてみてるから…
フランスで人気の作品は描き込み異常な作品ばかりだな
グレンダイザーも当時のアニメとしては作画凄く安定してるし
4325/02/01(土)11:41:00No.1278642639+
高いけどお安い奴とちがって年月が経ってもいけるやつだろうしなあ
4425/02/01(土)11:50:36No.1278644903+
めっちゃいいじゃん…ズルいぞ作者
4525/02/01(土)11:50:49No.1278644949+
そろそろアニメの続きをですね
4625/02/01(土)11:51:20No.1278645073+
そりゃこんな顔にもなる
4725/02/01(土)11:52:56No.1278645420+
北欧の人にとっては地元が舞台のご当地アニメ感覚なのかな


1738371204050.jpg