二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738279790435.mp4-(2956127 B)
2956127 B25/01/31(金)08:29:50No.1278263395そうだねx12 11:26頃消えます
このシーンいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/31(金)08:31:18No.1278263641そうだねx3
人生で一回はやってみたい
225/01/31(金)08:32:14No.1278263796+
ヒイロが飛び降りるところからテンション上がる
325/01/31(金)08:32:56No.1278263936+
ずいぶん前にロケットつけて飛ばしたやつに追いついて自分で飛んでったほうが早いってすごいね
425/01/31(金)08:33:33No.1278264058そうだねx1
明夫さんのナレーションから入れろ
525/01/31(金)08:35:14No.1278264320そうだねx9
BGMの盛り上がりが最高
625/01/31(金)08:35:57No.1278264425そうだねx11
two-mixの曲みんな同じに聴こえる
725/01/31(金)08:37:48No.1278264710そうだねx9
冷静に考えると無茶苦茶なことやってるシーンでは?
825/01/31(金)08:38:57No.1278264870そうだねx4
通常版で曲流れなくて驚いた
925/01/31(金)08:39:21No.1278264923そうだねx45
>冷静に考えると無茶苦茶なことやってるシーンでは?
この作品そんなシーンばっかりだよ…
1025/01/31(金)08:40:22No.1278265066+
カタゆっくりヒイロ
1125/01/31(金)08:41:14No.1278265178+
このとき肩に激痛走ってるんだっけ?
1225/01/31(金)08:46:39No.1278265979そうだねx10
小学生の俺の脳を焼くには火力が高すぎるシーン
1325/01/31(金)08:47:33No.1278266130そうだねx1
太陽に破棄しようと機体を急いでカトルに送って貰ったから機体ガタガタなんだろうな…
その上でごひとやりあって被弾した状態でバスターライフル3連射はそりゃ壊れる
1425/01/31(金)08:48:52No.1278266342そうだねx1
ウイングゼロだとここまでのシーンにはならなかったと思う
1525/01/31(金)08:49:03No.1278266367+
いつものタンクトップ+短パンになるのも熱い
1625/01/31(金)08:49:50No.1278266494+
>人生で一回はやってみたい
お前ゼロのロケットに取り付けるのかよすごいな…
1725/01/31(金)08:51:36No.1278266774そうだねx21
>ウイングゼロだとここまでのシーンにはならなかったと思う
個人的にどっちと聞かれたらTV版ゼロのほうが好きだけど
この羽根広げる演出はホントかっこいいと思う
1825/01/31(金)08:55:25No.1278267436そうだねx7
>冷静に考えると無茶苦茶なことやってるシーンでは?
ゼロとの合流地点までシャトル全速で飛ばしてるから燃料の残り無しで進路変更不能
方角と合流予想地点の計算がちょっとでも間違ってたら合流できず全速漂流
カトルの射出角度が僅かでもズレてたりゼロの進路が僅かでもズレててもアウト
飛び移るのも一発勝負で失敗したら漂流
そんなことよりリリーナが大事
1925/01/31(金)08:55:51No.1278267499+
>>人生で一回はやってみたい
>お前ゼロのロケットに取り付けるのかよすごいな…
やったら宇宙の藻屑になるから一回なんだろう
2025/01/31(金)08:55:58No.1278267517そうだねx1
3機のガンダムが降下するところもいいんですよ…
2125/01/31(金)08:56:35No.1278267622+
>太陽に破棄しようと機体を急いでカトルに送って貰ったから機体ガタガタなんだろうな…
修理も補給もやって綺麗な状態で太陽に送った
だから最終決戦で壊れたカメラとかも直ってるし燃料もたんまりある
2225/01/31(金)08:57:02No.1278267681そうだねx14
>ゼロとの合流地点までシャトル全速で飛ばしてるから燃料の残り無しで進路変更不能
>方角と合流予想地点の計算がちょっとでも間違ってたら合流できず全速漂流
>カトルの射出角度が僅かでもズレてたりゼロの進路が僅かでもズレててもアウト
>飛び移るのも一発勝負で失敗したら漂流
なんとかする
>そんなことよりリリーナが大事
絶対助ける
2325/01/31(金)08:58:01No.1278267824+
シェルターシールドは万全なんだな?
(じゃあ撃つぞ)
2425/01/31(金)08:58:03No.1278267827+
かた勇午
2525/01/31(金)08:59:06No.1278267997そうだねx11
>3機のガンダムが降下するところもいいんですよ…
やはりオペレーションメテオはこうあるべきだってトロワのセリフ好き
2625/01/31(金)09:02:08No.1278268466+
>修理も補給もやって綺麗な状態で太陽に送った
だからTVシリーズとは姿が違うんだな…
2725/01/31(金)09:03:55No.1278268730そうだねx1
ロボにこんな生っぽい翼付けるってどんな脳みそしてたら出て来るんだ
2825/01/31(金)09:04:40No.1278268846+
視覚表現なんだろうけどそんなにふかし続けなくても勝手に太陽に落ちるよね
2925/01/31(金)09:05:18No.1278268929+
カトルも機体を取りに行くときに速度合わせ飛び移りやってるんだよな
3025/01/31(金)09:06:04No.1278269040+
リリーナの為なら命をかけられる男
3125/01/31(金)09:06:34No.1278269106+
カトルも5秒ぐらいで移動しないといけなかったけど
船の方が5秒もたなかったからワイヤーが思いっきり揺れて岩に叩きつけられた
3225/01/31(金)09:09:18No.1278269527+
なんでコクピットではスーツ脱いでんの危なくね
それはそれとしてゼロカスの推力だけで地球圏に戻れるの結構やばいな
3325/01/31(金)09:10:02No.1278269640+
これ1話の最後?
3425/01/31(金)09:10:49No.1278269751+
ゼロ起動した時点で地球のすぐ近くまで来てた
普通の宇宙服でパイロットスーツじゃなかった
3525/01/31(金)09:12:10No.1278269956そうだねx2
>なんでコクピットではスーツ脱いでんの危なくね
>それはそれとしてゼロカスの推力だけで地球圏に戻れるの結構やばいな
実はガンダムのコックピットかなり狭くてパイロット用のスーツじゃないノーマル宇宙服着たままだと精密な操縦するのに支障をきたす可能性があるからって今オレが考えた
3625/01/31(金)09:12:16No.1278269970+
歌流れるのって映画版だっけ
3725/01/31(金)09:12:28No.1278269995+
スレ画確か劇場版だよな?OVA版のほうがもっとBGM合ってた気がする
3825/01/31(金)09:12:45No.1278270046+
アマプラにあるから見てこい
3925/01/31(金)09:15:02No.1278270396+
>アマプラにあるから見てこい
マジで?ありがとう
4025/01/31(金)09:15:20No.1278270434+
>これ1話の最後?
エンドレスワルツでウイングガンダムに飛び乗るしーんじゃねぇ
4125/01/31(金)09:16:10No.1278270555そうだねx1
海底で立ち上がるゼロカスが見れるのは劇場版なんだよな…
4225/01/31(金)09:16:40No.1278270635そうだねx4
OVAの話だよ
全3話あるのをまとめたのが映画版
4325/01/31(金)09:19:02No.1278271024+
OVAの方がBGMとか好きだった
4425/01/31(金)09:19:24No.1278271077そうだねx5
サーペントに乗ってても「てめぇトロワだなクソ!!」って言われる戦い方するトロワ好き
4525/01/31(金)09:19:55No.1278271169+
曲でめちゃくちゃかっこよくなってる危険行為
4625/01/31(金)09:20:48No.1278271304そうだねx3
雪と一緒に降ってくるサーペントはマジで最悪な光景
4725/01/31(金)09:22:12No.1278271503そうだねx5
>サーペントに乗ってても「てめぇトロワだなクソ!!」って言われる戦い方するトロワ好き
見返すとたしかにトロワだわこれってなるんだよね
4825/01/31(金)09:23:30No.1278271712+
>>これ1話の最後?
>エンドレスワルツでウイングガンダムに飛び乗るしーんじゃねぇ
いや、正確には第二話のEDでウイングゼロの元に追いつくためにシャトルを全力でスッ飛ばしてる時の絵
第三話の冒頭くらいでウイングゼロと合流して搭乗する
4925/01/31(金)09:26:00No.1278272139+
>歌流れるのって映画版だっけ
LAST IMPRESSIONの時点で劇場版
5025/01/31(金)09:26:03No.1278272152+
俺はもう誰も殺さない
5125/01/31(金)09:27:36 ID:2EdSe.cENo.1278272412そうだねx11
>だからTVシリーズとは姿が違うんだな…
別にそんなことはないのがWのややこしいところ
5225/01/31(金)09:30:56No.1278272948+
このコクピット好きだな
いいよねまん丸ディスプレイ
5325/01/31(金)09:31:53No.1278273098+
どうやって操縦してるんだこれってなるくらいキーボードしかない
5425/01/31(金)09:31:59No.1278273113+
こいつら運動能力化物だからガンダムが無くなってからも無茶苦茶やるんだろうなって安心感がある
5525/01/31(金)09:32:00 ID:N1KY0XZgNo.1278273114+
そもそも劇中回想でもこの見た目じゃなかったっけ…
5625/01/31(金)09:33:45No.1278273387+
>このコクピット好きだな
>いいよねまん丸ディスプレイ
ゼロとエピオンって直接脳に流し込んでくるから外の映像は表示しないのかねやっぱ
あの丸いのマーカーしか出ないし
5725/01/31(金)09:34:00No.1278273422そうだねx1
>こいつら運動能力化物だからガンダムが無くなってからも無茶苦茶やるんだろうなって安心感がある
無茶苦茶やってきた結果がこの映画だからな
説得力しかない
5825/01/31(金)09:36:23No.1278273820+
小説版で詳細な描写あったけどとんでもない神業だなってなった
5925/01/31(金)09:38:06No.1278274100+
>どうやって操縦してるんだこれってなるくらいキーボードしかない
ディスプレイとかなくて脳に直接映像出してるし操作も脳直でいけるのかもしれない
6025/01/31(金)09:40:39No.1278274494+
掴むの失敗したら宇宙の藻屑だしゼロカスはそのまま太陽に突っ込むルートなんだよね
たしか小説版かなんかで1度グリップ掴めなくて後ろの方でやっと握ったみたいな描写あったような
6125/01/31(金)09:41:06No.1278274564+
TV版の方だと大気圏離脱も出来てたっけ?
6225/01/31(金)09:41:38No.1278274643+
単純に対惑星速度がすごくて減速できるのか?って心配になる
6325/01/31(金)09:42:39No.1278274838そうだねx1
>掴むの失敗したら宇宙の藻屑だしゼロカスはそのまま太陽に突っ込むルートなんだよね
これは確か太陽行くルートの艦をカトルが捕まえてそこからゼロ射出したんじゃなかった?
だから一応このまま飛ばしても地球の方には行く筈…細かいルート変更出来ないけど
6425/01/31(金)09:43:30No.1278274972+
>TV版の方だと大気圏離脱も出来てたっけ?
ゼロで直接離脱したことは無い
ただ大気圏までいってバスターライフルでリーブラのブロック消滅させてから戻ってくるっていうもっと無茶なことは最終話でやった
6525/01/31(金)09:44:19No.1278275096+
まあゼロなら別に離脱出来ても不思議じゃないか…
6625/01/31(金)09:45:45No.1278275318+
>だから最終決戦で壊れたカメラとかも直ってるし燃料もたんまりある
これの直前の状態ってスコーピオ戦後だけどそんなダメージ受けてたっけ?
6725/01/31(金)09:46:21No.1278275422+
テレビ版だと途中で変形挟んで帰ってくるからな
余裕か?
6825/01/31(金)09:46:35No.1278275468そうだねx1
>掴むの失敗したら宇宙の藻屑だしゼロカスはそのまま太陽に突っ込むルートなんだよね
>たしか小説版かなんかで1度グリップ掴めなくて後ろの方でやっと握ったみたいな描写あったような
最初の着地が上手くいかなかったけど一回転することでちゃんとグリップを掴めるように姿勢を変えた
ピンチをチャンスにしたのだみたいな描写の記憶がある
6925/01/31(金)09:47:27No.1278275604+
>テレビ版だと途中で変形挟んで帰ってくるからな
>余裕か?
テレビ版で狙撃する時ネオバードモードで戻る時もネオバードモードだったはず
7025/01/31(金)09:49:02No.1278275876+
>テレビ版で狙撃する時ネオバードモードで戻る時もネオバードモードだったはず
最後のブロック破壊の話だよな?
アマプラで見てきたが狙撃はめっちゃMSだったぞ
7125/01/31(金)09:50:40No.1278276154+
>>テレビ版で狙撃する時ネオバードモードで戻る時もネオバードモードだったはず
>最後のブロック破壊の話だよな?
>アマプラで見てきたが狙撃はめっちゃMSだったぞ
あれマジで?なんかそのままだった気がしたけど記憶違いか…まあ見映えせんかバードモードだと
7225/01/31(金)09:51:28No.1278276293+
ロケットによる推進力よりゼロの羽根スラスターのが推力あるんだな…
7325/01/31(金)09:51:33No.1278276308+
戻って来る時のネオバードゼロ、他のガンダム作品みたいにふらふら漂流してるとかでなくめっちゃ一直線にぶっ飛んでくるんだよな
7425/01/31(金)09:52:06No.1278276401+
かつて多くの少年の脳を焼いた名シーン
7525/01/31(金)09:52:21No.1278276453+
俺は死なない!のとこネオバードでやってたら画面映えしないだろ…つーかツインバスターライフル分割装着してるだろネオバード…
7625/01/31(金)09:53:40No.1278276694+
ラスシュー直前のアルトロンから受け取ったツインバスターライフルをシールド先端にマウントするのが好きなんでこのギミック再現したプラモが欲しい
7725/01/31(金)09:53:58No.1278276754+
映画版の機体のコクピット内がなんか全体的に無骨な感じで好きなんだ
7825/01/31(金)09:54:44No.1278276899そうだねx1
>ラスシュー直前のアルトロンから受け取ったツインバスターライフルをシールド先端にマウントするのが好きなんでこのギミック再現したプラモが欲しい
GジェネFのゼロのサーベルアニメがこれ再現しててかっこいいんだよね
7925/01/31(金)09:55:46No.1278277098+
全然ゼロシステム使わんな…
8025/01/31(金)09:56:53No.1278277286+
EWはどのタイミングか分からんけどゼロシステムオフにしてるから
8125/01/31(金)09:57:16No.1278277339+
相棒っぽい雰囲気だけど色んな機体乗り回してるやつ
8225/01/31(金)09:57:55No.1278277445+
小説版だといいから距離取って撃てや!とゼロシステムが捲し立てるのを無視してナタクと斬り合ってたって描写があった気がする
8325/01/31(金)09:58:34No.1278277565+
>かつて多くの少年の脳を焼いた名シーン
B-clubて雑誌の表紙でこの機体を見た時の衝撃と言ったら無かったぜ
ガンダムに生物っぽい羽根付いてるんだぜ?
8425/01/31(金)09:58:42No.1278277590+
>相棒っぽい雰囲気だけど色んな機体乗り回してるやつ
ゼロだけは愛着あるのよね
8525/01/31(金)09:59:17No.1278277688そうだねx2
ゼロなんて誰でも乗せるビッチだぜ!
8625/01/31(金)10:01:54No.1278278119そうだねx5
>小説版だといいから距離取って撃てや!とゼロシステムが捲し立てるのを無視してナタクと斬り合ってたって描写があった気がする
必要とはいえ必勝法にクソコテ対応される方が多そうなゼロシステム
8725/01/31(金)10:04:48No.1278278595+
イタリア版OPのサビでこのシーン流れるのが好き
8825/01/31(金)10:05:18No.1278278694+
>EWはどのタイミングか分からんけどゼロシステムオフにしてるから
もう無理!自爆して相打ちしろ!としか言わなくなってからだったか
8925/01/31(金)10:06:39No.1278278928+
もうさァッ
無理だよ
アルトロンに近接で勝てるわけないんだからさァッ
9025/01/31(金)10:08:17No.1278279218+
このシーンの何がヤバいって全3巻中の2巻終盤なところ
9125/01/31(金)10:10:49No.1278279669+
3巻冒頭です…
9225/01/31(金)10:11:40No.1278279815+
スパロボでEW版でローリングバスターライフルするの違糞ってなる
9325/01/31(金)10:12:00No.1278279865+
これ飛び移るの失敗したらさすがのヒイロも終了じゃんっつーか見た感じこれでよく間に合ったな
9425/01/31(金)10:12:00No.1278279866+
>>EWはどのタイミングか分からんけどゼロシステムオフにしてるから
>もう無理!自爆して相打ちしろ!としか言わなくなってからだったか
肩アーマーと頬が吹っ飛んでメガマシンキャノンも損傷して使用不能ってあたりだっけか
9525/01/31(金)10:12:34No.1278279954+
>これ飛び移るの失敗したらさすがのヒイロも終了じゃんっつーか見た感じこれでよく間に合ったな
割といつものことだからなあ…
9625/01/31(金)10:12:36No.1278279961+
漫画版のオペレーションメテオツインバスターライフル好き
9725/01/31(金)10:13:31No.1278280100+
>スパロボでEW版でローリングバスターライフルするの違糞ってなる
劇中やってないだけで出来るだろうからまあ
それよりマグアナック隊総攻撃ってなんだよってなる
9825/01/31(金)10:13:33No.1278280112+
>これ飛び移るの失敗したらさすがのヒイロも終了じゃんっつーか見た感じこれでよく間に合ったな
普通のキャラならアホやろってなるけどヒイロだしな
9925/01/31(金)10:13:37No.1278280121+
>スパロボでEW版でローリングバスターライフルするの違糞ってなる
あんまり覚えてないんだけどヒイロがローリングしたことあったっけ
10025/01/31(金)10:14:15No.1278280231+
>戻って来る時のネオバードゼロ、他のガンダム作品みたいにふらふら漂流してるとかでなくめっちゃ一直線にぶっ飛んでくるんだよな
堂々と飛んできてカッコ良くスラスター吹かしてナレーションって流れだからな
あれがあるからテレビ版ゼロ好きだったりする
10125/01/31(金)10:14:58No.1278280363+
>あんまり覚えてないんだけどヒイロがローリングしたことあったっけ
ない
10225/01/31(金)10:16:15No.1278280612そうだねx1
TV版ゼロはとにかく無敵って感じだった
10325/01/31(金)10:16:18No.1278280620そうだねx4
武装も戦闘描写も少ないんだからゲームで盛るくらい大目に見よう
10425/01/31(金)10:16:19No.1278280624+
EW版は尺が短いせいでゲームだと武装が少ないか捏造武器を使い始めるよね…
10525/01/31(金)10:17:30No.1278280840+
>>スパロボでEW版でローリングバスターライフルするの違糞ってなる
>劇中やってないだけで出来るだろうからまあ
どう?出そう?
出そうと思えば(敗者の風格)
10625/01/31(金)10:17:48No.1278280901+
クロスクラッシャー使ったりもするしゲームのEW版はサンドロックが一番盛られてる
10725/01/31(金)10:17:54No.1278280923+
Ver.kaのゼロカスをゲームに…
10825/01/31(金)10:18:12No.1278280973+
劇場版の武装少なすぎ問題はファフナーもそうだったな
10925/01/31(金)10:19:00No.1278281144そうだねx2
ゲームでの武装盛りはいいけど
ローリングバスターライフルって微妙にかっこよくない…
11025/01/31(金)10:19:22No.1278281208+
>EW版は尺が短いせいでゲームだと武装が少ないか捏造武器を使い始めるよね…
設定上あるけど劇中使ってない武器もあったような…
11125/01/31(金)10:19:22No.1278281209+
昔のスパロボだとぐるんぐるんするMAP兵器と前方向にだすMAP兵器あったけど本編では無いの…?
11225/01/31(金)10:20:04No.1278281335+
敗栄版のネオバードモードも割と好き
11325/01/31(金)10:20:07No.1278281344+
>昔のスパロボだとぐるんぐるんするMAP兵器と前方向にだすMAP兵器あったけど本編では無いの…?
厳密に言えばTV版でカトルがぐるんぐるんするやつやったことある
11425/01/31(金)10:20:21No.1278281377+
最近見たけどシェルターは完璧なんだな!?といいこいつに脳焼かれまくった
11525/01/31(金)10:20:25No.1278281394+
いつのまにかアストロスーツ脱いでたんだな…
11625/01/31(金)10:20:46No.1278281446+
>テレビ版で狙撃する時ネオバードモードで戻る時もネオバードモードだったはず
それはノベライズ版
11725/01/31(金)10:20:52No.1278281473+
MAP兵器って解釈次第だから何とも言えん
昔はヘビーアームズもマイクロミサイルがMAP兵器だったし
11825/01/31(金)10:21:06No.1278281511+
ナタクとシバきあって大統領府のシェルターにラストシューティングしただけだもんな
原則不殺無視してサーペント巻き込みながら
11925/01/31(金)10:22:33No.1278281762そうだねx1
ナタクとの戦いが良いんだけどねぇ
あんまりフューチャーされない部分である
12025/01/31(金)10:22:37No.1278281777+
>原則不殺無視してサーペント巻き込みながら
爆炎に巻き込まれたり射線上付近のやつが熱波で溶けてるけど
爆発した描写までないからW世界の住人なら案外生きてるのかもしれない
12125/01/31(金)10:23:06No.1278281860+
>ナタクとシバきあって大統領府のシェルターにラストシューティングしただけだもんな
>原則不殺無視してサーペント巻き込みながら
リリーナ殺して俺も死ぬ!って途中までは考えてたからな…最後の最後でバスターライフルちょっとだけズラして生存ルート入ったけど
12225/01/31(金)10:24:22No.1278282103+
>EW版は尺が短いせいでゲームだと武装が少ないか捏造武器を使い始めるよね…
最大出力を強引に最強武器にしたの本当に苦肉の策な気がする
12325/01/31(金)10:24:37No.1278282139+
ボロボロのMSっていいよねってなる作品
12425/01/31(金)10:25:08No.1278282232そうだねx1
>リリーナ殺して俺も死ぬ!って途中までは考えてたからな…最後の最後でバスターライフルちょっとだけズラして生存ルート入ったけど
本当は心の優しい子なんじゃ
12525/01/31(金)10:25:45No.1278282356そうだねx1
敗者の栄光版をスパロボに出して欲しい
12625/01/31(金)10:26:40No.1278282515+
あそこの怯えてるマリーメイア様すこ
ガンダムウイングで唯一シコれる女性キャラ
12725/01/31(金)10:27:20No.1278282644+
あのシェルターやっぱガンダニュウムで出来てるのかな…
12825/01/31(金)10:27:27No.1278282662+
ナタク強くね?
12925/01/31(金)10:28:31No.1278282847+
五飛自身強い
トロワか五飛かってくらいには
13025/01/31(金)10:29:30No.1278282992+
>あのシェルターやっぱガンダニュウムで出来てるのかな…
バスターライフルに(ある程度)耐えられるのはガンダニュウム合金ぐらいしかないって設定だからな
13125/01/31(金)10:29:32No.1278282998+
>あのシェルターやっぱガンダニュウムで出来てるのかな…
ツインバスター2射までは耐えてるあたりほんとに異常な硬さしてるよなあのシェルター
13225/01/31(金)10:29:49No.1278283043そうだねx1
>ガンダムウイングで唯一シコれる女性キャラ
なんですか外見は良いけど内面ヤバい女傑ばかりとでも言うんですか
13325/01/31(金)10:29:57No.1278283065そうだねx4
スパロボの扱いとかで勘違いしがちだけど五飛は強いんですよ…一人だけOZの策略見抜いたりもしてるしで
13425/01/31(金)10:30:16No.1278283111+
今見ても完全に羽根だねこのロボ
13525/01/31(金)10:30:20No.1278283126+
バスターライフルなしゼロシステムなしとはいえ
ウイングゼロとやり合えるのはすごいよ
13625/01/31(金)10:30:26No.1278283146+
シェルターのシールドの確認するやり取り大好き
13725/01/31(金)10:30:44No.1278283198+
>敗者の栄光版をスパロボに出して欲しい
やろうと思えばラインバレルみたいな感じでやれそうな気はする
13825/01/31(金)10:30:58No.1278283236+
>ツインバスター2射までは耐えてるあたりほんとに異常な硬さしてるよなあのシェルター
リーブラの砲撃に耐えられるよう作られてるからな…
13925/01/31(金)10:31:27No.1278283311そうだねx1
>>敗者の栄光版をスパロボに出して欲しい
>やろうと思えばラインバレルみたいな感じでやれそうな気はする
全然出せるラインだとは思うけど
そもそもスパロボ新作が出ない……
14025/01/31(金)10:31:41No.1278283353+
EWゼロはTVゼロほど無敵の装甲してるわけじゃないからまぁ…
14125/01/31(金)10:32:23No.1278283480そうだねx3
>スパロボの扱いとかで勘違いしがちだけど五飛は強いんですよ…一人だけOZの策略見抜いたりもしてるしで
インテリ設定あるしほんとに1人だけ色んなこと見えてるよな
そのせいでEWでああなっちゃった訳だが
14225/01/31(金)10:33:07No.1278283593+
最後は民衆とともに現れて満足するし…
14325/01/31(金)10:33:41No.1278283695そうだねx5
デキムを射殺するのがヒイロでもリリーナでもレディでもなくモブ部下なのが理解力高過ぎる
14425/01/31(金)10:33:57No.1278283732+
孫がいるお爺ちゃんの台詞が簡潔にまとめてくれててありがたい
14525/01/31(金)10:34:21No.1278283801そうだねx2
>最後は民衆とともに現れて満足するし…
ちゃんと兵士が戦って勝ち取った平和だって直に見られたからね…
14625/01/31(金)10:35:04No.1278283927+
>最後は民衆とともに現れて満足するし…
(黄金のトラック)
14725/01/31(金)10:35:11No.1278283952そうだねx1
>デキムを射殺するのがヒイロでもリリーナでもレディでもなくモブ部下なのが理解力高過ぎる
あいつら元トレーズ派ばっかだからそりゃあんなに見苦しいやつは許さんわな…
14825/01/31(金)10:35:25No.1278283991+
>孫がいるお爺ちゃんの台詞が簡潔にまとめてくれててありがたい
民衆は勝者に従うものなのだ?
14925/01/31(金)10:36:06No.1278284106そうだねx1
テレビ版ゼロの方が好きだけど演出的にはかっこいいなEW
15025/01/31(金)10:36:36No.1278284194そうだねx3
>>ツインバスター2射までは耐えてるあたりほんとに異常な硬さしてるよなあのシェルター
>リーブラの砲撃に耐えられるよう作られてるからな…
地球の技術者もとんでもねえな…
15125/01/31(金)10:37:00No.1278284272そうだねx1
五飛はまともなのにとにかく口数が少ねえ!
15225/01/31(金)10:37:55No.1278284433そうだねx1
>>孫がいるお爺ちゃんの台詞が簡潔にまとめてくれててありがたい
>民衆は勝者に従うものなのだ?
戦争はダメだけど聞き分け良すぎないか?
15325/01/31(金)10:38:03No.1278284454そうだねx2
>>孫がいるお爺ちゃんの台詞が簡潔にまとめてくれててありがたい
>民衆は勝者に従うものなのだ?
そっちじゃない!
なんで戦争するの?に対して
「お前ほど賢くないからさ」(だが民衆は戦わなさすぎる…)
みたいなやつ
15425/01/31(金)10:39:46No.1278284743+
民衆が戦うなら兵士も平和な世界で生きるのが筋だから
15525/01/31(金)10:41:01No.1278284938+
おっ兵士は使い捨てか?
俺は貴様を含めた全ての兵士の代弁者だが?
15625/01/31(金)10:42:33No.1278285181+
>ロケットによる推進力よりゼロの羽根スラスターのが推力あるんだな…
ロケットの慣性状態からスラスターでさらに加速してるんじゃ
15725/01/31(金)10:43:04No.1278285272+
>おっ兵士は使い捨てか?
>俺は貴様を含めた全ての兵士の代弁者だが?
お前1人でそんな背負わなくていいよ…って言ってもトレーズ殺したのが物凄い尾を引いてるから難しいね
15825/01/31(金)10:43:40No.1278285381+
>おっ兵士は使い捨てか?
>俺は貴様を含めた全ての兵士の代弁者だが?
平和のために戦ったなら平和な世の中受け入れろや!
15925/01/31(金)10:44:11No.1278285472+
ランボーみたいな発想になってたな
16025/01/31(金)10:44:17No.1278285495+
バスターライフルって自壊するレベルの反動あるんだ…ってなった
16125/01/31(金)10:45:14No.1278285672+
そもそも兵士が自我なんて持つなよってなる
この辺は戦争ものの命題ではあるんだけど
16225/01/31(金)10:45:52No.1278285766+
>バスターライフルって自壊するレベルの反動あるんだ…ってなった
ナタクにボロボロにされたからだと思う
16325/01/31(金)10:46:34No.1278285871+
>平和のために戦ったなら平和な世の中受け入れろや!
平和じゃなくなった時にまた兵士が使い捨てにされるので
16425/01/31(金)10:47:20No.1278286003+
書き込みをした人によって削除されました
16525/01/31(金)10:47:20No.1278286004そうだねx1
>「お前ほど賢くないからさ」(だが民衆は戦わなさすぎる…)
>みたいなやつ
大統領の台詞(大統領府から逃げて来た)
「世間はおまえみたいに聞き分けが良い子ばかりじゃないのさ」
「だが民衆は聞き分けが良すぎる…マリーメイアに反抗するものが少なすぎるのではないか」
16625/01/31(金)10:48:22No.1278286180+
>そもそも兵士が自我なんて持つなよってなる
>この辺は戦争ものの命題ではあるんだけど
コロニーの人間みたいな思考だ
16725/01/31(金)10:49:34No.1278286386そうだねx2
民衆が立ち上がること含め結局トレーズの独り勝ちなんだよね
16825/01/31(金)10:50:57No.1278286633+
>バスターライフルって自壊するレベルの反動あるんだ…ってなった
スレ画で地球圏に戻ってきてる時点でかなり無茶してるし即ナタクとのバトルでダメージ負うからね
16925/01/31(金)10:54:34No.1278287271+
リーブラ戦からEWまで一年の期間が空いててその間にガンダムは整備も補給もされてる
ただイブウォーまで機体はかなり無理させてて予備パーツもないから
フレームとか装甲とか武器とかダメージ蓄積してる部分はあるかもしれない
17025/01/31(金)10:58:04No.1278287904+
行け!ヒイロ!も脳を焼く
17125/01/31(金)10:59:16No.1278288133+
>そもそも兵士が自我なんて持つなよってなる
>この辺は戦争ものの命題ではあるんだけど
やっぱりMDだよな
17225/01/31(金)10:59:56No.1278288245+
トレーズ派の元兵士がドロシーが発破かけるまで見てるだけだったから五飛の考えは独りよがり感が強い?
17325/01/31(金)11:02:16No.1278288679+
その間にブラインドターゲットとバトルフィールドオブパシフィストがちゃんと正史として入ってるからダメージはもっと蓄積されてるし
バトルフィールドオブパシフィストのラストでガンダム廃棄しようってやってるからそこから無整備だよ
17425/01/31(金)11:03:36No.1278288943+
ヒイロが言ったように兵士だって戦争がないに越したことはないよ
17525/01/31(金)11:03:56No.1278289014+
>バトルフィールドオブパシフィストのラストでガンダム廃棄しようってやってるからそこから無整備だよ
あそこはそんな長く戦闘してないからそれでも負担は少ないんじゃないかな
弾薬に関してはヘビーアームズがミサイル撃ち切ってるから補給だけならやってることになる
17625/01/31(金)11:04:16No.1278289089+
ブラインドターゲットはMS戦やってない
17725/01/31(金)11:05:16No.1278289280+
>弾薬に関してはヘビーアームズがミサイル撃ち切ってるから補給だけならやってることになる
補給に関してはカトルが出来るだけはちゃんとしてる
フルかどうかは分からない
17825/01/31(金)11:16:06No.1278291350そうだねx1
>その間にブラインドターゲットとバトルフィールドオブパシフィストがちゃんと正史として入ってるからダメージはもっと蓄積されてるし
>バトルフィールドオブパシフィストのラストでガンダム廃棄しようってやってるからそこから無整備だよ
BOPで整備してるって台詞あるから
ビルゴ3とスコーピオ戦のダメージしかないよ
17925/01/31(金)11:16:17No.1278291390+
ミサイルに限れば全弾装填はされてる
ミサイルに限れば
18025/01/31(金)11:17:04No.1278291544+
>ミサイルに限れば全弾装填はされてる
>ミサイルに限れば
いきなり全弾撃っちゃったじゃないですか
18125/01/31(金)11:17:05No.1278291546+
スコーピオからはほとんど攻撃喰らってないからな…
18225/01/31(金)11:18:21No.1278291817+
>two-mixの曲みんな同じに聴こえる
けど曲の区別ができてる?
18325/01/31(金)11:20:06No.1278292156+
ODD見れば分かるけど
ウイングゼロの大気圏突入で受けた損傷とか
まっすぐ進むのもままならない程にフラフラしてるから
あれから整備無しでアルトロンと戦うなんて無理よ
18425/01/31(金)11:22:56No.1278292724+
>ODD見れば分かるけど
>ウイングゼロの大気圏突入で受けた損傷とか
>まっすぐ進むのもままならない程にフラフラしてるから
>あれから整備無しでアルトロンと戦うなんて無理よ
エピオン除けばというかそれ含めても接近戦じゃガンダム最強クラスの機体にバスターライフル無しでやり合うヒイロは頭おかしいのでは?
まあ墜とす気一切無いというのはあるが
18525/01/31(金)11:25:57No.1278293368+
>ODD見れば分かるけど
ODDってなに?


1738279790435.mp4