二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738219999823.jpg-(2060436 B)
2060436 B25/01/30(木)15:53:19No.1278042495そうだねx7 18:07頃消えます
七英雄、嘘だよな…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)15:59:06No.1278043807そうだねx15
7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
225/01/30(木)16:03:21No.1278044756そうだねx102
ワグナス!俺達の他にも七英雄がいたぞ!
325/01/30(木)16:07:17No.1278045613+
ワグナス!こんなのぜってえ許せねえ!!
425/01/30(木)16:08:32No.1278045875そうだねx34
そういえばこれも七英雄だったな
七英雄って名前は普通にロマサガのほうから影響されてそうだが
525/01/30(木)16:10:05No.1278046213そうだねx44
七英雄で帝国って出てきたらそっちに思考がもってかれる
625/01/30(木)16:12:09No.1278046655そうだねx22
アニメでも七英雄!て言われるたびにロマサガ2ちらつくから畜生!
いやまあどっちも最低な奴らだけども
725/01/30(木)16:12:13No.1278046670そうだねx10
最低だよ…ワグナスも…ノエルも…
825/01/30(木)16:12:16No.1278046680+
こいつは七英雄ぶっ殺す物語だから…
925/01/30(木)16:12:59No.1278046839そうだねx98
>こいつは七英雄ぶっ殺す物語だから…
ロマサガ2だ…
1025/01/30(木)16:13:59No.1278047036そうだねx4
これ出版社スクエニなんだ…
1125/01/30(木)16:14:07No.1278047066+
■ワグナス・宗政酒造のビール
清酒でいくつもの賞を取り、梅酒「梅酔い人」などでも人気を誇る『宗政酒造』のビールです。
■ノエル・JA食糧さが
米どころ佐賀の広大な農地で作られた、甘みと旨味を備えたブランド米を御用意しています。
■ロックブーケ・まるぶん
「究極のラーメン鉢」などで知られる美しい有田焼のメーカー、まるぶんのどんぶりです。
■スービエ・呼子萬坊
『ゾンビランドサガ』などの有名作品ともコラボしている佐賀海産、呼子萬坊のいかしゅうまいです。
■ダンターグ・佐賀セントラル牧場
佐賀で作られた穀物を餌に育った、赤身の力強く繊細な味わいが特徴の佐賀セントラル牧場ビーフです。
■ボクオーン・白川製茶園
佐賀嬉野でいち早く機械化・理論化による茶作りを伝承してきた白川製茶園の銘茶の数々です。
■クジンシー・有明の風
新海苔やわさび海苔、黒胡椒海苔など心奪われる海苔の数々をご賞味下さい。
1225/01/30(木)16:14:33No.1278047146そうだねx21
>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
14人で魔物封印に行って
7人任務放棄して3人は途中で死んで
魔物封印出来た4人が戻ってきたところに任務放棄した7人が待ち伏せして殺して名誉横取り
スレ画で残った一人が生き延びて復讐するユーベルブラットアニメ放送中!
1325/01/30(木)16:14:55No.1278047224そうだねx48
>>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
>14人で魔物封印に行って
>7人任務放棄して3人は途中で死んで
>魔物封印出来た4人が戻ってきたところに任務放棄した7人が待ち伏せして殺して名誉横取り
>スレ画で残った一人が生き延びて復讐するユーベルブラットアニメ放送中!
今更アニメやってんの!?
1425/01/30(木)16:15:14No.1278047294+
流石に人数は変えておいた方が良かったんじゃ…
1525/01/30(木)16:15:46No.1278047409そうだねx10
>今更アニメやってんの!?
やってるよ!!!
えっちな部分カットされてる!
1625/01/30(木)16:15:47No.1278047413そうだねx20
はっ海苔キャラが
1725/01/30(木)16:16:14No.1278047500+
>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
3人はラストダンジョンに着くまでに死んだ
7人はラスダン突入前にやっぱ無理帰るわしたけど
もし突入した4人が生きて帰ってきたら逃げたこと報告されるのでは?ってなってラスダン前で待ってた
生きて帰ってきたので襲いかかったっていうのがスレ画
1825/01/30(木)16:16:33No.1278047553+
七英雄が大神官みたいな奴らなのか
ロマサガ2七英雄が見たら激怒しそう
1925/01/30(木)16:16:41No.1278047575そうだねx59
>えっちな部分カットされてる!
そんな…
2025/01/30(木)16:17:01No.1278047630そうだねx38
七英雄の伝説……
コラボした電車やグッズやふるさと納税返礼品などで佐賀を救い
その後 いずこかに消えた……
2125/01/30(木)16:18:06No.1278047852そうだねx3
この七英雄も魔物の力組み込まなかったっけ
2225/01/30(木)16:18:08No.1278047859そうだねx6
錯乱して自分が裏切って殺しに来た相手なのに昔みたいに縋り付くのいいよね
2325/01/30(木)16:18:52No.1278048028そうだねx3
>この七英雄も魔物の力組み込まなかったっけ
裏切り者のリーダーも人外取り込んで若返ったとこまでは覚えてる
2425/01/30(木)16:19:14No.1278048098+
実はロマサガよりこっちで先に七英雄知った
2525/01/30(木)16:19:41No.1278048186+
こっちの七英雄はクジンシーみたいに一人が序盤で死ぬチュートリアルみたいなやつではないと聞いた
2625/01/30(木)16:19:47No.1278048211+
>コラボした電車やグッズやふるさと納税返礼品などで佐賀を救い
本当に救えた?
2725/01/30(木)16:20:19No.1278048325そうだねx2
>>コラボした電車やグッズやふるさと納税返礼品などで佐賀を救い
>本当に救えた?
佐賀の新聞社はコラボの効果が出てるのかは疑問だと記事を出した
2825/01/30(木)16:20:32No.1278048373+
>>この七英雄も魔物の力組み込まなかったっけ
>裏切り者のリーダーも人外取り込んで若返ったとこまでは覚えてる
中盤くらいで一回主人公に殺されたけど
色々あって若返って復活して残りの七英雄とモメたりしてた記憶がある
2925/01/30(木)16:20:38No.1278048396そうだねx8
世間的にも英雄なので権力もガンガン使ってくる方
3025/01/30(木)16:20:41No.1278048407そうだねx9
七英雄は全員ゴミクズなやつらで良かったわ
3125/01/30(木)16:21:21No.1278048536+
名前で検索したら好みのちびエルフ美少女剣士が出てきた
見るしかねえ
3225/01/30(木)16:21:34No.1278048577そうだねx24
>いやまあどっちも最低な奴らだけども
ロマサガ2の方は待遇がゴミでなきゃあんな事にはならなかったろ…?
3325/01/30(木)16:22:14No.1278048738+
今更完結していてしかもアニメ化していたのだと知った
3425/01/30(木)16:22:15No.1278048743そうだねx1
>ロマサガ2の方は待遇がゴミでなきゃあんな事にはならなかったろ…?
モンスター吸収して精神で無理やり憎悪とか抑え込んでるから待遇良くてもいずれ爆発したと思うよ…
特にクジンシー
3525/01/30(木)16:22:58No.1278048905+
七英雄はゴミだけどその部下の一部は志のある奴がいるのが困る
3625/01/30(木)16:23:37No.1278049025そうだねx1
>佐賀の新聞社はコラボの効果が出てるのかは疑問だと記事を出した
そうやって軽んじるとこまで含めてこその七英雄か
3725/01/30(木)16:23:44No.1278049053+
>>>コラボした電車やグッズやふるさと納税返礼品などで佐賀を救い
>>本当に救えた?
>佐賀の新聞社はコラボの効果が出てるのかは疑問だと記事を出した
まあ効果測定って難しい分野だし…
コラボ期間の普通の施策のおかげで売上上がったかの切り分けとかほんとしんどいし…
3825/01/30(木)16:24:08No.1278049157+
>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
7人はあんなやつらに勝てねえ!って怖気づいた
4人で行って3人死にながら勝って1人帰ってきた
1人を7人で謀殺した
3925/01/30(木)16:24:38No.1278049266+
主人公が妖精と融合したとかあってこれはワグナスでは?
4025/01/30(木)16:24:41No.1278049284+
>七英雄はゴミだけどその部下の一部は志のある奴がいるのが困る
本性はゴミクズだけど一部は高潔な英雄として振る舞ってたからね…
4125/01/30(木)16:25:24No.1278049430+
ロマサガの七英雄って性癖終わってて梅酒作ってるバカどもでしょ?この人達は違うんだよ
4225/01/30(木)16:25:38No.1278049487+
これ七英雄っていうかミステリアスパートナーでは?
4325/01/30(木)16:25:39No.1278049492そうだねx2
>これ出版社スクエニなんだ…
ヤングガンガンの前身だったガンガンYGの頃からの作品だしな…
4425/01/30(木)16:25:39No.1278049493そうだねx1
葬送のケインツェル
4525/01/30(木)16:27:19No.1278049855そうだねx1
エッチなシーンないの!?
4625/01/30(木)16:27:32No.1278049907+
>モンスター吸収して精神で無理やり憎悪とか抑え込んでるから待遇良くてもいずれ爆発したと思うよ…
>特にクジンシー
じゃあ純人間のままで戦った末に死ねってのかよ!
4725/01/30(木)16:27:45No.1278049964+
>これ七英雄っていうかミステリアスパートナーでは?
OPに出てきた鎧姿もこんな感じだったから…
4825/01/30(木)16:28:39No.1278050182+
エッチなシーン序盤に軽くあっただけだからなぁ
スタートダッシュのためのサービスなのかなと思ってた
4925/01/30(木)16:29:16No.1278050318そうだねx8
この流れで間違ってブロッケンブラッドアニメ化されないかな…
5025/01/30(木)16:29:29No.1278050374そうだねx29
>じゃあ純人間のままで戦った末に死ねってのかよ!
そうじゃ
それが評議会の言う「正しい人間の一生」 じゃ
5125/01/30(木)16:29:40No.1278050416そうだねx1
この七英雄みんなクジンシーみたいなもんだしさ
5225/01/30(木)16:29:50No.1278050455+
>じゃあ純人間のままで戦った末に死ねってのかよ!
吸収の法を使わないか伝承法みたいな路線だったら良かったのだ…!
5325/01/30(木)16:31:48No.1278050891+
そもそも古代人が同化の法なんて使わなきゃよかったんすよ…
5425/01/30(木)16:31:54No.1278050914そうだねx2
ユーベルブラット2なんて連載してたんだって今知った
5525/01/30(木)16:32:25No.1278051016+
でかいぬがショタいいよねしてた頃まで読んだ記憶あるけど完結してたんだな
5625/01/30(木)16:33:26No.1278051218そうだねx2
吸収の方抜きでアリ強すぎ&多すぎ問題にどうやって対応すればよいのだ!
5725/01/30(木)16:33:36No.1278051257+
>この七英雄みんなクジンシーみたいなもんだしさ
それかなりきつい侮蔑的な言い回しになるが……
5825/01/30(木)16:36:06No.1278051807そうだねx9
待てよクジンシー裏切ってないだろ全然ましだろ
5925/01/30(木)16:36:53No.1278051970そうだねx1
アニメ化でえっちなシーン盛るとかしないんですか!?
6025/01/30(木)16:36:59No.1278051999そうだねx19
全員クジンシー未満の七英雄初めて見た
6125/01/30(木)16:37:37No.1278052150そうだねx17
動機はともかくクジンシーはちゃんと戦ってるし偉い奴だよ
6225/01/30(木)16:37:53No.1278052223そうだねx5
>そもそも古代人が同化の法なんて使わなきゃよかったんすよ…
使わなきゃ勝てなくね
6325/01/30(木)16:37:56No.1278052232そうだねx2
ロマサガ2って元のゲーㇺは30年前なのに画期的な設定だったよな
昔の勇者みたいなのが敵でプレイヤーは帝国の皇帝とか
6425/01/30(木)16:38:18No.1278052308+
完結したってことは七英雄は全員死んだのか
6525/01/30(木)16:38:27No.1278052342+
こういうの見るとまたなろうが変なコミカライズ出して…って思うようになってしまった
6625/01/30(木)16:38:28No.1278052343そうだねx10
>この七英雄みんなクジンシーみたいなもんだしさ
全員大神官みたいなもんじゃない?
6725/01/30(木)16:39:03No.1278052476+
クジンシーは古代人に嫌われてただけで一般兵からノエルとかワグナスに食いついて七英雄になった男だぞ
6825/01/30(木)16:39:36No.1278052584+
この七英雄は七英雄同士の絆もないよ
反目してる関係性の奴らもいるし
6925/01/30(木)16:40:29No.1278052774そうだねx2
>こういうの見るとまたなろうが変なコミカライズ出して…って思うようになってしまった
風評被害〜
7025/01/30(木)16:40:56No.1278052868+
こっちの七英雄は戦艦と合体してラッフルツリーくんみたいになってた記憶がある
7125/01/30(木)16:41:00No.1278052886+
>>この七英雄みんなクジンシーみたいなもんだしさ
>全員大神官みたいなもんじゃない?
え、そんなあくらつなの
7225/01/30(木)16:41:20No.1278052962そうだねx1
>>そもそも古代人が同化の法なんて使わなきゃよかったんすよ…
>使わなきゃ勝てなくね
そもそも同化の法なんか使わなきゃタームが出現しなかった
タームが現れたり天変地異が起きたのは同化の法のせい
7325/01/30(木)16:41:22No.1278052971そうだねx6
死ぬの怖いから逃げたけど生きて帰ってきたらやべえから囲んで殺して
名誉を得るために死んだ奴を裏切りものにしてる悪辣さ
7425/01/30(木)16:41:36No.1278053020+
>使わなきゃ勝てなくね
そもそも同化の法使ってなきゃタームも湧かないだろ
7525/01/30(木)16:41:40No.1278053036そうだねx10
>え、そんなあくらつなの
ビビって仲間捨てて逃げた癖にチクられたら嫌だから殺して功績だけゲットだから大神官以下だよ
7625/01/30(木)16:41:40No.1278053038そうだねx1
>動機はともかくクジンシーはちゃんと戦ってるし偉い奴だよ
過去のクジンシーはな!
現代クジンシーはシンプルにクズ!!
7725/01/30(木)16:41:44No.1278053047+
>>そもそも古代人が同化の法なんて使わなきゃよかったんすよ…
>使わなきゃ勝てなくね
古代人が同化の法で不死になったことで環境がおかしくなったからタームが湧くようになったらしい
7825/01/30(木)16:42:53No.1278053284+
リメイクだと実質5英雄で縁故のロックブーケとみそっかすのクジンシーみたいだけど
それでも七英雄なんだ
7925/01/30(木)16:43:51No.1278053464+
>>>そもそも古代人が同化の法なんて使わなきゃよかったんすよ…
>>使わなきゃ勝てなくね
>そもそも同化の法なんか使わなきゃタームが出現しなかった
>タームが現れたり天変地異が起きたのは同化の法のせい
マジかそんな設定あったの知らなかったわでも皇帝時代にも湧いてるのはなんで?
8025/01/30(木)16:44:07No.1278053522そうだねx1
>ビビって仲間捨てて逃げた癖にチクられたら嫌だから殺して功績だけゲットだから大神官以下だよ
あいつらなら黙っててくれるだろうけど
そんな惨めな境遇た耐えられないから殺すってのもあったね
8125/01/30(木)16:44:09No.1278053528+
七は一般的な数だし大罪とか侍とか姉妹とか色々ネタは使われてるから多少の被りは仕方ないとはいえ…
8225/01/30(木)16:44:12No.1278053537そうだねx1
こっちの七英雄が全員カスなのはまあそうだね…
名誉惜しさに仲間裏切ったし今やってることも悪辣だしで
8325/01/30(木)16:44:36No.1278053614そうだねx2
ロックブーケもクジンシーもタームの巣一緒に突撃してなかったっけ
8425/01/30(木)16:45:08No.1278053707そうだねx1
>マジかそんな設定あったの知らなかったわでも皇帝時代にも湧いてるのはなんで?
伝承法がダメだ認定されている可能性
8525/01/30(木)16:45:27No.1278053768そうだねx1
グレン回想出る度に小物化してるのに続編じゃ祀り上げられてて笑うしかない
8625/01/30(木)16:45:29No.1278053771+
せめて裏切り者じゃなくて途中で死んだ英雄とすればよかったのにな
浅ましすぎる
8725/01/30(木)16:46:10No.1278053907+
>マジかそんな設定あったの知らなかったわでも皇帝時代にも湧いてるのはなんで?
一度生まれたものはそう簡単に消えないのだ
特にしぶとい生命体は
ただ現代タームは古代タームに比べたらマジで弱いわから古代人のせいで古代タームが強くなったんだなこれって…
8825/01/30(木)16:46:28No.1278053980+
完結してたのも驚きだけど2とか出てるのか…
8925/01/30(木)16:46:37No.1278054015+
伝承法も同化の法ベースで開発したっぽいからまあ…
自然の摂理に反してはいる
9025/01/30(木)16:46:58No.1278054084そうだねx6
七人が俺たちには無理だよ…って戦線離脱して
任務達成した四人をなぶり殺しにするので
生き残った奴に復讐されるのはまぁ殺されても仕方ないよねってなる至極真っ当な復讐劇
9125/01/30(木)16:47:02No.1278054101+
見てたの昔だったから薄っすらとして覚えてないけど
間桐慎二系の男だった気がするグレン
9225/01/30(木)16:47:14No.1278054142+
>伝承法も同化の法ベースで開発したっぽいからまあ…
>自然の摂理に反してはいる
つっても伝承法は無駄に寿命伸ばすわけでもないし伝承先の人の肉体変異しないからなぁ…
9325/01/30(木)16:47:23No.1278054178+
>>マジかそんな設定あったの知らなかったわでも皇帝時代にも湧いてるのはなんで?
>伝承法がダメだ認定されている可能性
古代人だいたい別次元に逃げたけどオアイーブとかが残ってたからとか七英雄戻ってきたからとかもある
9425/01/30(木)16:47:27No.1278054188+
実力不足にならない?
9525/01/30(木)16:48:13No.1278054357+
2の世界ってあの地域以外はいまだに人の住めない場所になってるみたいだから天変地異の影響がめちゃくちゃ残ってるんだよね
9625/01/30(木)16:48:27No.1278054404そうだねx1
エンシェントタームの初手デスレインまじふざけんなよ…!
9725/01/30(木)16:48:28No.1278054411+
黒髪のヒロインも白髮になってなんかガッカリした記憶がある
9825/01/30(木)16:48:54No.1278054506そうだねx5
>七は一般的な数だし大罪とか侍とか姉妹とか色々ネタは使われてるから多少の被りは仕方ないとはいえ…
ロマサガ2リメイクとなぜか今アニメ化されたスレ画の時期が近いから気になるだけよ
連載されてるときは名前被りなんて話題になってるところ見たことなかったし
9925/01/30(木)16:49:13No.1278054572+
伝承法に制限があるの自然の摂理の範疇に収めるためかな?って思ってる
まぁ自然の範疇でもあのまま続けていれば七英雄の二の舞だろうけど
10025/01/30(木)16:49:27No.1278054629そうだねx1
グレン復活するのは微妙だったな…
10125/01/30(木)16:49:56No.1278054732そうだねx8
やったことが小物すぎてなに大物ぶってるんだよと思った記憶がある
10225/01/30(木)16:49:58No.1278054739+
>ロマサガ2リメイクとなぜか今アニメ化されたスレ画の時期が近いから気になるだけよ
>連載されてるときは名前被りなんて話題になってるところ見たことなかったし
奇跡的に被る時もあるからなぁこういうの
別な例だとデュークきもいよ…!とか2クール連続で言うことになるとは思わなかったし…
10325/01/30(木)16:50:02No.1278054750+
リベンジオブセブン発売中!
10425/01/30(木)16:50:11No.1278054784+
アニメ化決定した野生のラスボスが現れたにも七英雄と呼ばれた奴ら出てくるな…
200年後には長命種の奴以外死んでるから半壊してるけど
10525/01/30(木)16:50:12No.1278054786+
なんで今更アニメ化と思ったけど海外でやたら人気あるんだよね
10625/01/30(木)16:51:00No.1278054959+
最終皇帝の代でアバロンにタームが湧くのはオアイーブがギリギリ湧かない位に伝承法を調整してくれてたけどやっぱり駄目だった説
10725/01/30(木)16:51:11No.1278054998+
国から選ばれた者たちなのに素人が混ざってるの?
10825/01/30(木)16:51:37No.1278055107+
>七人が俺たちには無理だよ…って戦線離脱して
>任務達成した四人をなぶり殺しにするので
>生き残った奴に復讐されるのはまぁ殺されても仕方ないよねってなる至極真っ当な復讐劇
更に死んだ連中を俺達を裏切って人類に反目した邪悪な連中って後世に伝えたことで生きてた親族も迫害されたよ
10925/01/30(木)16:51:51No.1278055155+
>200年後には長命種の奴以外死んでるから半壊してるけど
年代ジャンプか…?
11025/01/30(木)16:52:00No.1278055188+
アニメ初見だけど真面目とふざけを交互にやってるように見える
11125/01/30(木)16:52:10No.1278055229+
>エンシェントタームの初手デスレインまじふざけんなよ…!
背後から先制取ってから一人炎の壁張らないと犠牲者が出るの面倒だぜ!
11225/01/30(木)16:52:21No.1278055269+
先に死んだ3人は聖人
残った4人は裏切り者
裏切り者を討伐し任務を成功してきた7人は英雄だぞ
11325/01/30(木)16:52:28No.1278055304+
>>200年後には長命種の奴以外死んでるから半壊してるけど
>年代ジャンプか…?
―200年後―
11425/01/30(木)16:52:45No.1278055368そうだねx8
>>七人が俺たちには無理だよ…って戦線離脱して
>>任務達成した四人をなぶり殺しにするので
>>生き残った奴に復讐されるのはまぁ殺されても仕方ないよねってなる至極真っ当な復讐劇
>更に死んだ連中を俺達を裏切って人類に反目した邪悪な連中って後世に伝えたことで生きてた親族も迫害されたよ
ウチの人が裏切り者のわけねーだろって堂々としてる未亡人いいよね
11525/01/30(木)16:53:07No.1278055429+
せめて4人も命張って死んだことにしとけばよかったのになんで裏切り者にしたの…
11625/01/30(木)16:53:19No.1278055478+
>更に死んだ連中を俺達を裏切って人類に反目した邪悪な連中って後世に伝えたことで生きてた親族も迫害されたよ
そこは普通に途中で戦死でよかったろ!?
11725/01/30(木)16:53:22No.1278055485そうだねx4
>更に死んだ連中を俺達を裏切って人類に反目した邪悪な連中って後世に伝えたことで生きてた親族も迫害されたよ
カス
全員死んでよしとなるカス共
11825/01/30(木)16:53:26No.1278055494そうだねx2
>グレン復活するのは微妙だったな…
若返って何か悟った空気出してるけどクズだからなあ・・・
11925/01/30(木)16:53:28No.1278055499+
>国から選ばれた者たちなのに素人が混ざってるの?
箔をつけたい大商人の息子とか貴族の子とか
あと人格も能力もある主人公らに内心嫉妬してた皇子とか
12025/01/30(木)16:53:34No.1278055525そうだねx1
>国から選ばれた者たちなのに素人が混ざってるの?
なぶり殺しにされてる奴が凄いのでそれ以外はみんな素人的な意味だと思う
正統な剣聖だから素人に殺されるほど弱ってる
12125/01/30(木)16:53:35No.1278055531+
主人公…ユーベルの方の
これなんか生前より弱体化してるとか聞いた
12225/01/30(木)16:53:46No.1278055572+
やっぱり魔物を吸収してるやつらはダメだな!
12325/01/30(木)16:53:46No.1278055573+
>せめて4人も命張って死んだことにしとけばよかったのになんで裏切り者にしたの…
グレンが主人公の事嫉妬してたから
12425/01/30(木)16:53:47No.1278055576そうだねx3
昔イケメンでも容赦なくハゲデブのおっさんになってるのいいよね
12525/01/30(木)16:53:54No.1278055591+
>エンシェントタームの初手デスレインまじふざけんなよ…!
終帝先頭の龍陣が全てを解決する
12625/01/30(木)16:53:57No.1278055599そうだねx2
>せめて4人も命張って死んだことにしとけばよかったのになんで裏切り者にしたの…
自分達の方が裏切り者という事実が嫌だったんじゃね
責任転嫁
12725/01/30(木)16:54:21No.1278055668+
>>マジかそんな設定あったの知らなかったわでも皇帝時代にも湧いてるのはなんで?
>伝承法がダメだ認定されている可能性
これ+七英雄が帰ってきたから1000年で活性化したんだとおもってる
12825/01/30(木)16:54:50No.1278055770そうだねx5
読んだのめちゃくちゃ前だからあんま覚えてないな
12925/01/30(木)16:54:55No.1278055787+
師匠のエッチなシーンもっとくれよ
13025/01/30(木)16:55:31No.1278055911+
元々ヒトが存在してるだけで自然の摂理から外れているから魔物が生まれる説
13125/01/30(木)16:55:33No.1278055920+
>ロマサガ2リメイクとなぜか今アニメ化されたスレ画の時期が近いから気になるだけよ
名前以外共通点ないしね
13225/01/30(木)16:55:52No.1278055985+
のちのち腐ったとかじゃなくて始まりから浅まし過ぎる⋯
13325/01/30(木)16:56:19No.1278056080そうだねx5
グレンがゴミカス過ぎてそんな続編まで引っ張る事か主人公も気にし過ぎだろと思う
13425/01/30(木)16:56:30No.1278056111+
俺は英雄だぞ!って傲慢になるけどもともと糞外道だからな
13525/01/30(木)16:56:33No.1278056120+
大商人の息子は恐怖と力のない自分と現実のギャップで壊れた
皇子は主人公達に汚名擦りつけて殺した後に努力して一応嘘の名声に見合う実力を手に入れて英雄として振る舞った
13625/01/30(木)16:56:43No.1278056157+
黒 翼
13725/01/30(木)16:56:46No.1278056174+
君は十分働いた
13825/01/30(木)16:57:07No.1278056242そうだねx1
オカマキャラが強いのは好き
13925/01/30(木)16:57:17No.1278056279+
>主人公…ユーベルの方の
>これなんか生前より弱体化してるとか聞いた
妖精食って融合体になったから人の頃より弱くなっちゃって…
14025/01/30(木)16:57:27No.1278056313+
いいおっぱいだったのは覚えてるがユーベルかブロッケンか思い出せん
14125/01/30(木)16:57:45No.1278056379+
エルサリアがヒロインかなと思ったらそんな事なかった
14225/01/30(木)16:57:46No.1278056384+
2もアニメ化するまで頑張ってくれ
14325/01/30(木)16:57:52No.1278056412+
ちょっと後悔してる風でよくよく考えてたら別にそんなこともないクズ!
14425/01/30(木)16:58:10No.1278056480+
根っこがクソカスなのに大物に振る舞ってるのと名声はあるせいでやたら人望が高いのがフラストレーション溜まるんだよな
王様が主人公の事を信じてくれたことで多少スッキリはするけど
14525/01/30(木)16:58:30No.1278056550+
展開がやたら冗長で間延びしてた印象
14625/01/30(木)16:58:49No.1278056600+
一巻に1おっぱいぐらい出してたら完走してた
14725/01/30(木)16:59:03No.1278056648+
途中まで読んでたけど別に成り代わりがあったとかじゃなくて普通にカスだったのグレン?
14825/01/30(木)16:59:24No.1278056722+
>オカマキャラが強いのは好き
なんかタコと合体してなかった?
14925/01/30(木)16:59:59No.1278056835+
グレンは小物ムーブしかしてなかった記憶
15025/01/30(木)17:00:07No.1278056855+
>途中まで読んでたけど別に成り代わりがあったとかじゃなくて普通にカスだったのグレン?
カスが王を継ぐ者としての責務とか色々御立派な建前で誤魔化して覆い隠してるだけだよ
15125/01/30(木)17:00:16No.1278056880+
浮遊城とかも出てくるからそこもロマサガあじを感じる
15225/01/30(木)17:00:19No.1278056891そうだねx5
砲台伯の最期は結構くるものがあったなケインツェルも切ない感じだったしグレンはそういうの無いけど
15325/01/30(木)17:01:10No.1278057052+
>>途中まで読んでたけど別に成り代わりがあったとかじゃなくて普通にカスだったのグレン?
>カスが王を継ぐ者としての責務とか色々御立派な建前で誤魔化して覆い隠してるだけだよ
普通にドカスなのね
サンキュー
15425/01/30(木)17:01:40No.1278057137そうだねx1
仕方ないけどおっさんばかり!
15525/01/30(木)17:02:02No.1278057208+
原作エタったと思ってたらアニメ化してたの情報ありがとう
15625/01/30(木)17:02:04No.1278057216+
グレンとの過去回想見てもなぁグレンの器の小ささしか見て取れるもの無い
15725/01/30(木)17:02:21No.1278057268+
中盤には封印した闇の力に手を出すからなグレン
15825/01/30(木)17:02:24No.1278057276+
>途中まで読んでたけど別に成り代わりがあったとかじゃなくて普通にカスだったのグレン?
やっちゃった後に罪悪感持っちゃう程度にはまともさが残ってたけど結局保身が勝つ程度のカス
7人のクズの中でマシな方だった程度
15925/01/30(木)17:02:28No.1278057287+
>>エンシェントタームの初手デスレインまじふざけんなよ…!
>背後から先制取ってから一人炎の壁張らないと犠牲者が出るの面倒だぜ!
アビリティの先手必勝使いなさいよ!
16025/01/30(木)17:02:38No.1278057327+
>>オカマキャラが強いのは好き
>なんかタコと合体してなかった?
オカマのスービエ…?
16125/01/30(木)17:02:53No.1278057368+
>>200年後には長命種の奴以外死んでるから半壊してるけど
>年代ジャンプか…?
冒頭の戦いの後に200年経つから年代ジャンプ発生だな
16225/01/30(木)17:03:09No.1278057424+
>グレンがゴミカス過ぎてそんな続編まで引っ張る事か主人公も気にし過ぎだろと思う
裏切られる前はマジで主人公グレンのこと親友だと思ってたから…
16325/01/30(木)17:03:44No.1278057538+
まあやたらグレン持ち上げてる側近の従者のせいで自分を大物だと勘違いしたのもあるとは思うグレン
16425/01/30(木)17:04:06No.1278057602+
七英雄じゃロマサガと被るから六か八にしましょうとか会議に出なかったんだろうか
16525/01/30(木)17:04:08No.1278057609+
汚名を被せた上に残された一族の領土接収して苦役を負わせるから復讐にスカッとするよ
16625/01/30(木)17:04:42No.1278057737+
>>グレンがゴミカス過ぎてそんな続編まで引っ張る事か主人公も気にし過ぎだろと思う
>裏切られる前はマジで主人公グレンのこと親友だと思ってたから…
本当かぁ?本当に親友かぁ?
16725/01/30(木)17:05:27No.1278057894+
死んだはずの裏切り者4人が暴れている!
真の英雄だった仲間の名前で何やってんだ殺すぞ…
した後本命の7人殺しに行くってスタートだったな
16825/01/30(木)17:05:34No.1278057923+
>汚名を被せた上に残された一族の領土接収して苦役を負わせるから復讐にスカッとするよ
残された領土の貴族が開き直って裏切り者の名前なのってヒャッハーしてるのがさぁ…
16925/01/30(木)17:05:37No.1278057932+
>原作エタったと思ってたらアニメ化してたの情報ありがとう
ちゃんと原作も完結してるよ
17025/01/30(木)17:05:53No.1278057980そうだねx1
2番目の商人の最後好きなんだよな
17125/01/30(木)17:06:11No.1278058048+
>まあやたらグレン持ち上げてる側近の従者のせいで自分を大物だと勘違いしたのもあるとは思うグレン
よいしょうますぎか
17225/01/30(木)17:06:46No.1278058162+
日本より海外人気のが高そうな漫画
17325/01/30(木)17:06:49No.1278058174+
>>まあやたらグレン持ち上げてる側近の従者のせいで自分を大物だと勘違いしたのもあるとは思うグレン
>よいしょうますぎか
よいしょというかそいつは本気で心酔してる
17425/01/30(木)17:07:21No.1278058261+
>日本より海外人気のが高そうな漫画
ベルセルクの影響がっつり受けてそうな作風だったからな
17525/01/30(木)17:07:36No.1278058310そうだねx4
ユーベルがセックスも上手い設定が序盤しか使われなかったのは少し残念
17625/01/30(木)17:07:47No.1278058344+
>>>エンシェントタームの初手デスレインまじふざけんなよ…!
>>背後から先制取ってから一人炎の壁張らないと犠牲者が出るの面倒だぜ!
>アビリティの先手必勝使いなさいよ!
先手必勝持ちにはデブリスフローか亀甲羅割りさせて次に連携で倒す様に調整してる
だけどたまに速さとか重さ調整無視した順番来て連携が出来ない時があるから炎の壁持ちを用意してる
17725/01/30(木)17:08:05No.1278058408そうだねx3
>2番目の商人の最後好きなんだよな
最後に裏切る前まで精神退行してケインツェルが滅茶苦茶辛そうになるやつだっけ?
17825/01/30(木)17:08:58No.1278058589+
ただのクズなんだけど周りはやたら心酔してるし
続編でもそうだし
グレンの仲間の一人も変に吹っ切れて居直りしてるし
ひたすらグレン絡みは辟易する話しか無かったな
グレン絡みでは最後までスッキリする展開はない
17925/01/30(木)17:09:17No.1278058650+
>>>まあやたらグレン持ち上げてる側近の従者のせいで自分を大物だと勘違いしたのもあるとは思うグレン
>>よいしょうますぎか
>よいしょというかそいつは本気で心酔してる
クソ外道なことまでして立場を求めるとかすげえっす!ってダメな方向で心酔してるからな・・・
18025/01/30(木)17:10:13No.1278058830+
ただの弱いクズをラスボスに設定した歪みは途中から出ては来てたな…
弱いままならすぐ終わる話ではある
18125/01/30(木)17:10:31No.1278058896そうだねx2
>>>>まあやたらグレン持ち上げてる側近の従者のせいで自分を大物だと勘違いしたのもあるとは思うグレン
>>>よいしょうますぎか
>>よいしょというかそいつは本気で心酔してる
>クソ外道なことまでして立場を求めるとかすげえっす!ってダメな方向で心酔してるからな・・・
どんな悪辣なことしてもこれぞ王への器みたいな方向に結びつけてた記憶
18225/01/30(木)17:11:24No.1278059062+
こんな奴ら次元転移装置で異次元に追放したほうがいいんじゃねぇか?
18325/01/30(木)17:11:33No.1278059090+
四本腕見せてこれが奥義黒翼だ!した後
これが本当の黒翼だ…って0巻?の流れ好き
18425/01/30(木)17:11:39No.1278059107+
読んだの大分昔だから記憶がかなり曖昧だけど思わせぶりに戦いを傍観したままで出番が終わった謎の集団いなかったっけ?
18525/01/30(木)17:12:00No.1278059179そうだねx3
続編は黒幕の魔族?じゃなくてまたグレンかよって
18625/01/30(木)17:12:28No.1278059273+
>ただの弱いクズをラスボスに設定した歪みは途中から出ては来てたな…
>弱いままならすぐ終わる話ではある
闇の力使って復活パワーアップしたからなあ
18725/01/30(木)17:13:08No.1278059414+
主人公の正体が技から判明する
水戸黄門様的なカタルシスはある
18825/01/30(木)17:14:00No.1278059599+
主人公が強いんだか強くないんだか分かりにくい序盤が辛い
18925/01/30(木)17:14:08No.1278059624+
今更だけど黒翼って九頭龍閃なんだな…
19025/01/30(木)17:15:30No.1278059924そうだねx1
ブロッケンブラッドは外伝的なものかと思ったら違った
19125/01/30(木)17:15:53No.1278060010+
冒頭セックスから始まるのがベルセルクリスペクトだと思ってた
19225/01/30(木)17:16:45No.1278060201そうだねx6
f190516.png
アシェリートこの期に及んで情が厚すぎる
19325/01/30(木)17:17:51No.1278060440+
ラスボスのグレンが変に悩みもせず常時ポーカーフェイスで
なんの面白みもない奴だったのが辛い
グレン一味から敵対してた英雄組は人間味もあってまだ味があったんだが
19425/01/30(木)17:18:35No.1278060602そうだねx1
>f190516.png
>アシェリートこの期に及んで情が厚すぎる
泣きそうってかケインツェル泣いてたわ
19525/01/30(木)17:20:05No.1278060914+
>>佐賀の新聞社はコラボの効果が出てるのかは疑問だと記事を出した
>そうやって軽んじるとこまで含めてこその七英雄か
では我々になんの手立てもないまま佐賀を見殺しにしろと言うのか!
19625/01/30(木)17:21:13No.1278061167+
スレ画が作者の初めて読んだ作品だったから後から他に何描いてるのか調べたら半分くらいギャグテイストのやつで驚いたな
19725/01/30(木)17:21:28No.1278061224+
序盤は七英雄が裏切り者扱いにした4人の名前を騙る偽物を討伐するストーリーだったよね
19825/01/30(木)17:21:56No.1278061338+
ユーベルブラットとブロッケンブラッドで作者同じだしタイトル似てるしなんか関係あると思うじゃん
続けて読んだら温度差で風邪ひくわ
19925/01/30(木)17:22:30No.1278061467そうだねx4
>>f190516.png
>>アシェリートこの期に及んで情が厚すぎる
>泣きそうってかケインツェル泣いてたわ
昔は人の死を悼むこともできた仲間が壊れてクソ外道になってるのは辛い
20025/01/30(木)17:22:33No.1278061480+
シュテムヴェレヒ 誘拐した異種族で肉体改造してる
バレスター 精神病んだ
レベロント 子沢山
イシューディーン グレンの腰巾着
グレン クズ
くらいしか覚えてない
20125/01/30(木)17:22:55No.1278061559+
ユーベルブラット始める時編集か作者か忘れたけどダークファンタジーは鬼門だから止めましょう的な話があった気がする
20225/01/30(木)17:23:27No.1278061692そうだねx3
ヤングガンガンの黎明期を支えてた気がする
20325/01/30(木)17:23:38No.1278061736+
何とか人の形保てるまで頑張って戻ってきたら戦友の名を使って好き勝手やってる偽物が居て
討伐したら恨み言吐かれるし踏んだり蹴ったりすぎる
20425/01/30(木)17:24:16No.1278061889そうだねx1
>ラスボスのグレンが変に悩みもせず常時ポーカーフェイスで
>なんの面白みもない奴だったのが辛い
>グレン一味から敵対してた英雄組は人間味もあってまだ味があったんだが
自分は大物なんだと心の底から信じ込んでるカリスマと立場ある小物だからなぁ
焦ったり化けの皮が剥がれたりとか中々しないからフラストレーションは溜まる
20525/01/30(木)17:24:41No.1278061988そうだねx2
みんなえっちなシーンを求めてることだけわかった
20625/01/30(木)17:26:02No.1278062307+
>みんなえっちなシーンを求めてることだけわかった
えっちな作画が普通にシコれたから…ユーベルブラットはタガがかなりハズレてた
20725/01/30(木)17:26:10No.1278062349そうだねx1
今期アニメヤってるシーン削ってるの多いね!
20825/01/30(木)17:26:11No.1278062355+
>序盤は七英雄が裏切り者扱いにした4人の名前を騙る偽物を討伐するストーリーだったよね
生きていたのならどうして立ち上がってくれなかったのですかアシュリート様…!!
20925/01/30(木)17:26:49No.1278062510+
ブロッケンブラッドでえっちな話やれ
21025/01/30(木)17:28:22No.1278062819+
ダーティーなおっさん主人公がセックスするのはまぁまぁあるけど見た目美少年が下半身交渉していくのはあんまり無かったんじゃないかなぁ
21125/01/30(木)17:29:29No.1278063083+
ブロッケンブラッド今やったら時事ネタがかなり変わるだろうな…
21225/01/30(木)17:30:17No.1278063257そうだねx4
ノイシュバンシュタイン桜子…何もかも皆懐かしい…
21325/01/30(木)17:30:55No.1278063406+
昔偶然手に取った同人ゲームのタイトルロゴ書いた人の名前に載ってたの見た時は驚いたわ
21425/01/30(木)17:32:12No.1278063708+
偶然買った雑誌でエッチだったから読み進めてたのに無くなったのは許せないですよ
21525/01/30(木)17:32:23No.1278063754+
子持ちの母親がヒロインで毎月エッチな事する漫画も今やってるよねこの作者
21625/01/30(木)17:34:02No.1278064118+
>>じゃあ純人間のままで戦った末に死ねってのかよ!
>吸収の法を使わないか伝承法みたいな路線だったら良かったのだ…!
伝承法じゃ勝てないと思います
21725/01/30(木)17:34:03No.1278064124+
>ノイシュバンシュタイン桜子…何もかも皆懐かしい…
これで城の名前覚えれた
21825/01/30(木)17:34:38No.1278064252+
>>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
>3人はラストダンジョンに着くまでに死んだ
>7人はラスダン突入前にやっぱ無理帰るわしたけど
>もし突入した4人が生きて帰ってきたら逃げたこと報告されるのでは?ってなってラスダン前で待ってた
>生きて帰ってきたので襲いかかったっていうのがスレ画
そこで勝てるなら七人がかりで勝てたろ?!
21925/01/30(木)17:35:19No.1278064404そうだねx3
こいつらとクジンシー同列扱いしたら他の7英雄がキレるレベルだろ…
22025/01/30(木)17:35:24No.1278064418+
>>>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
>>3人はラストダンジョンに着くまでに死んだ
>>7人はラスダン突入前にやっぱ無理帰るわしたけど
>>もし突入した4人が生きて帰ってきたら逃げたこと報告されるのでは?ってなってラスダン前で待ってた
>>生きて帰ってきたので襲いかかったっていうのがスレ画
>そこで勝てるなら七人がかりで勝てたろ?!
ラスダンでボロボロになった上に油断してる所を襲っただけだし
22125/01/30(木)17:35:47No.1278064514そうだねx2
>そこで勝てるなら七人がかりで勝てたろ?!
まさか仲間にやられると思ってなかったのと4人がよほど消耗してたんだろう…
22225/01/30(木)17:35:54No.1278064535+
>>>7人何やってたんだよと3人はどこで死んだんだよ
>>3人はラストダンジョンに着くまでに死んだ
>>7人はラスダン突入前にやっぱ無理帰るわしたけど
>>もし突入した4人が生きて帰ってきたら逃げたこと報告されるのでは?ってなってラスダン前で待ってた
>>生きて帰ってきたので襲いかかったっていうのがスレ画
>そこで勝てるなら七人がかりで勝てたろ?!
勝てても死ぬ可能性が高くて怖いので
22325/01/30(木)17:36:15No.1278064621+
4人の方はボロボロだし7人が迎えに来てくれたと疑ってもいないかったからね
22425/01/30(木)17:37:38No.1278064935+
魔王倒した直後の勇者パーティを殺して地位と名誉奪ったようなもん
22525/01/30(木)17:37:41No.1278064946+
そもそも残った7人も能力的には強い連中だしな
22625/01/30(木)17:38:40No.1278065179+
>そもそも残った7人も能力的には強い連中だしな
バレスターって強かったっけ
22725/01/30(木)17:38:44No.1278065198+
>そもそも残った7人も能力的には強い連中だしな
仲間から素人剣術扱いされとる!
22825/01/30(木)17:39:17No.1278065325+
>4人の方はボロボロだし7人が迎えに来てくれたと疑ってもいないかったからね
四人とも残りのみんな怖がるのも仕方ねえよって気分だったしな
待っててくれたのか!とすら言う程度に
22925/01/30(木)17:39:41No.1278065427+
サガの七英雄は少なくとも(古代の)民に危害加えた様子はないからな
23025/01/30(木)17:39:49No.1278065454+
7人がバカやらなければみんなハッピーエンドだったのがマジでひどい
23125/01/30(木)17:39:59No.1278065494+
主人公と比べたら素人剣術じゃないの僅か数人だろ
23225/01/30(木)17:41:55No.1278065980+
復讐物として最初のシュテムヴェレヒとバレスターである意味完成してたな
23325/01/30(木)17:42:22No.1278066108+
急に俺たちここで行くの止めるってなったのが
ただビビっただけってのがいい具合にカスでいいよね
何か敵の策略とか洗脳とかあるかと思ってたよ
23425/01/30(木)17:43:37No.1278066461+
>バレスターって強かったっけ
亜人でキメラ作ってた?くらいで強くはなかったはず
23525/01/30(木)17:45:09No.1278066860+
>根っこがクソカスなのに大物に振る舞ってるのと名声はあるせいでやたら人望が高いのがフラストレーション溜まるんだよな
>王様が主人公の事を信じてくれたことで多少スッキリはするけど
冷静に考えたら4人が裏切って攻撃してきてたら7人が無事なのはおかしいからな
主人公一人でも万全の状態なら一対七でやって誰一人死なないのは奇跡レベルだし
23625/01/30(木)17:46:20No.1278067142+
あの4人って打ち倒したんじゃなくて交渉して停戦したんだっけ
そこら辺詳しく知りたいなと思ってた
23725/01/30(木)17:47:01No.1278067310そうだねx1
シュテムヴェレヒバレスターレベロントは復讐対象としてそれぞれ違った良さと末路で良かった
23825/01/30(木)17:47:26No.1278067420+
7人岬みたいな見た目だ
23925/01/30(木)17:48:10No.1278067623+
裏切りシーンで〇〇の素人剣術でも避けられないなんて相当弱ってやがるぜー!みたいな台詞があった記憶
24025/01/30(木)17:48:22No.1278067665+
弱体化したとはいえ主人公と七英雄との力の差が大きくて
これどうやって埋めるんだろうって思ったらグレン死ぬからこれどうなるんだろう?って思ってたな
24125/01/30(木)17:49:56No.1278068116+
まぁ万全だったらゴミカスのようにぶっ殺されておしまいだからな
現役の剣聖は同じ生物かどうか疑わしいぐらい強い
24225/01/30(木)17:50:46No.1278068362+
ユーベルブラッド2!?
しかも主人公続投で?あのキャラもう味しないだろ…
24325/01/30(木)17:50:58No.1278068420+
fu4578420.jpg
24425/01/30(木)17:51:26No.1278068555+
>あの4人って打ち倒したんじゃなくて交渉して停戦したんだっけ
>そこら辺詳しく知りたいなと思ってた
詳細は分らんけど封印みたいな事するのが使命なんじゃなかったかな
24525/01/30(木)17:51:27No.1278068562+
エルサリア様がエッチな目に合う展開を期待していました
24625/01/30(木)17:51:41No.1278068619そうだねx4
>裏切りシーンで〇〇の素人剣術でも避けられないなんて相当弱ってやがるぜー!みたいな台詞があった記憶
スレ画!
24725/01/30(木)17:53:07No.1278068993+
4人と7人の他に途中脱落が何人かいたんだっけ
24825/01/30(木)17:53:42No.1278069138+
ムチムチのお姉さんが夜這いして来て抱くシーンカット?
あのエロさは今でも脳に焼き付いてるのに…
24925/01/30(木)17:53:59No.1278069206そうだねx1
スレ画ぐらい読めよな!
25025/01/30(木)17:55:01No.1278069498+
ロマサガの7英雄もなんか理由つけて迫害されたとかやなくて単純にカスも多いよね
25125/01/30(木)17:56:14No.1278069806+
これアニメ化するよりブロッケンブラッドアニメ化して声優に松平健や石原良純呼んでほしかった
25225/01/30(木)17:56:48No.1278069940そうだねx1
今追いついたけど2なんてやってたのか…そしてまだグレン擦ってんのか…もういいだろあんな奴
25325/01/30(木)17:59:43No.1278070641+
>ロマサガの7英雄もなんか理由つけて迫害されたとかやなくて単純にカスも多いよね
迫害された当時そんなカスいたか?
現代はともかく
25425/01/30(木)18:01:13No.1278071040+
最後どうなったか覚えてないな…飛行船で戦ってたあたりからわからん
25525/01/30(木)18:03:04No.1278071475+
>最後どうなったか覚えてないな…飛行船で戦ってたあたりからわからん
グレン倒して復讐完遂して終わり
25625/01/30(木)18:03:46No.1278071664+
バレスターの最期はこの漫画で1番好きなシーンだ
25725/01/30(木)18:03:52No.1278071696+
スレ画の方の七英雄はちゃんとインガオホーされてスッキリするんです?


fu4578420.jpg 1738219999823.jpg