二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738145619721.jpg-(180913 B)
180913 B25/01/29(水)19:13:39No.1277780833そうだねx1 20:31頃消えます
シャリア・ブルブーム来てるらしいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/29(水)19:14:13No.1277781046そうだねx53
器の小ささが出てるな…
225/01/29(水)19:15:47No.1277781595そうだねx50
自分が病欠してる時に出てたキャラだから嫌い!
325/01/29(水)19:19:27No.1277782821そうだねx70
言うてTV版で存在上手く転がせたとも到底思えないし劇場版で富野が消してるし今更ジークアクスでシャリアブル好きになったやつが安彦叩くのもアホみたいだし
425/01/29(水)19:19:32No.1277782847そうだねx13
私こいつ嫌いだからリストラする!
よりも数段邪悪な事をやってるのたまんねぇな
525/01/29(水)19:19:37No.1277782878そうだねx2
やっさんがいない時のキャラだから…って「」の誇張かと思ってた
625/01/29(水)19:19:56No.1277782984そうだねx21
原作の時点で設定のわりにキャラうっすいからこういう味変もありっちゃありだと思っている
725/01/29(水)19:20:56No.1277783318そうだねx37
そもそもガンダムは富野さんの作品っていう安彦にあえて自分の色でガンダム描かせるならっていう企画なんだからテレビと違う!とか騒ぐこと自体がよく分からない
825/01/29(水)19:21:12No.1277783432+
マジかよ富野最低だな
925/01/29(水)19:21:51No.1277783622+
劇場版でリストラ食らってるだろ富野から
1025/01/29(水)19:22:24No.1277783799そうだねx22
>私こいつ嫌いだからリストラする!
>よりも数段邪悪な事をやってるのたまんねぇな
シャリアブルのことなんて一ヶ月前まで記憶にすら残ってなさそう
1125/01/29(水)19:22:48No.1277783923そうだねx4
>やっさんがいない時のキャラだから…って「」の誇張かと思ってた
過労で安彦さんは後半は参加せず入院してたんだよ
それで他のスタッフが代わりに頑張ったことでこれはこれで楽しい今のガンダムになった
1225/01/29(水)19:22:55No.1277783967そうだねx1
>そもそもガンダムは富野さんの作品っていう安彦にあえて自分の色でガンダム描かせるならっていう企画なんだからテレビと違う!とか騒ぐこと自体がよく分からない
違うって騒いでる人が居たらお前は何言ってんだって感じだよな
どっちが好きとか嫌いとかって個人の感想はいくら言ってもいいと思うが
1325/01/29(水)19:23:40No.1277784209そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
やっぱり俺たちの庵野は天才すぎるな
1425/01/29(水)19:23:57No.1277784298+
つか安彦はニュータイプという概念???な人だから…
1525/01/29(水)19:24:04No.1277784330そうだねx18
あいつ嫌い!で富野に消されたGファイターのために誰が怒ってくれるんだ
1625/01/29(水)19:24:18No.1277784418そうだねx8
>>私こいつ嫌いだからリストラする!
>>よりも数段邪悪な事をやってるのたまんねぇな
>シャリアブルのことなんて一ヶ月前まで記憶にすら残ってなさそう
初代の話してるとシャリア・ブルは割と話題にのぼる方だと思う
初代登場の数少ないニュータイプで見た目が年寄りって時点で昔から散々ネタにされてるし
1725/01/29(水)19:24:42No.1277784544+
>あいつ嫌い!で富野に消されたGファイターのために誰が怒ってくれるんだ
セイラさんだろ!
1825/01/29(水)19:24:55No.1277784611そうだねx11
>あいつ嫌い!で富野に消されたGファイターのために誰が怒ってくれるんだ
コアブはあんま見た目が面白くないから俺が怒るよ
1925/01/29(水)19:25:03No.1277784654+
なんならククルスドアン並みにネタキャラとして安直まである
2025/01/29(水)19:25:41No.1277784836+
えっ?なになに?
つまり普段シャリア・ブルの話なんかしない奴らがジークアクスに乗っかって急にシャリア・ブルの話し始めたのが気に食わないから荒らしたいってこと?
2125/01/29(水)19:25:44No.1277784848そうだねx8
まあこれもこれでキャラ活かしてると思う
2225/01/29(水)19:25:46No.1277784854+
>原作の時点で設定のわりにキャラうっすいから
企画段階ではニュータイプ部隊の頼れるリーダーとかもっと盛られてたはず
放映短縮が決まって思いっきり削られたのだけれども、それならいっそ出さない方が話が締まった気もする
2325/01/29(水)19:25:50No.1277784876+
同じお休み期間のキャラでもWBの掃除担当のお姉さんは別に酷い扱いされてなかったし…
2425/01/29(水)19:26:10No.1277784987そうだねx10
>つか安彦はニュータイプという概念???な人だから…
子供はロボット上手く動かすためだけにでっちあげた設定になんか富野さんがマジになってる…?っていう困惑
2525/01/29(水)19:26:40No.1277785168+
いてもいなくてもいい敵キャラ
Zでいったらゲーツ・キャパみたいなもん
2625/01/29(水)19:26:46No.1277785204+
>つか安彦はニュータイプという概念???な人だから…
そこは分かっとけよ
イエス・キリストの生涯描いた人なんだからさ
2725/01/29(水)19:27:41No.1277785537+
>同じお休み期間のキャラでもWBの掃除担当のお姉さんは別に酷い扱いされてなかったし…
WB隊にもいろんな人がいるってことが表現できるからね
2825/01/29(水)19:27:50No.1277785594そうだねx3
小説版のキャラクター性を参考にしてると思うジークアクスのは
2925/01/29(水)19:27:58No.1277785643+
存在を初めて知った時は
「一年戦争でアムロ・シャア・ララァ以外におったんや!」
とはなるキャラ
3025/01/29(水)19:28:04No.1277785680そうだねx10
別作者の作品なのに考えなしにoriginって付けたのが悪いと思う
多分そのタイトルつけたのはやっさんじゃない
3125/01/29(水)19:28:20No.1277785773そうだねx10
正直ORIGINのキャラ付けってスレ画に限らず大分先鋭化されてるし…
3225/01/29(水)19:28:39No.1277785861+
テレビだとアムロが仲間のフォローに回るほどの余裕がなくなってガチ焦りするくらいクソ強い
3325/01/29(水)19:28:39No.1277785862+
>なんならククルスドアン並みにネタキャラとして安直まである
ドアンというかドアン回も嫌いだから
3425/01/29(水)19:28:46No.1277785911そうだねx8
>言うてTV版で存在上手く転がせたとも到底思えないし劇場版で富野が消してるし今更ジークアクスでシャリアブル好きになったやつが安彦叩くのもアホみたいだし
言っちゃあ何だけどオリジン自体が安彦の政治主義入りすぎてファーストガンダム好きなやつから総スカンくらってる作品だから今更って感じではある
3525/01/29(水)19:28:57No.1277785972そうだねx4
富野小説版の1stのキャラだってみんな様子がおかしいし…
3625/01/29(水)19:29:24No.1277786129+
>ファーストガンダム好きなやつから総スカンくらってる作品だから今更って感じではある
ガノタに嫌われたからってなんか問題起きるの?
3725/01/29(水)19:29:36No.1277786199そうだねx2
>>言うてTV版で存在上手く転がせたとも到底思えないし劇場版で富野が消してるし今更ジークアクスでシャリアブル好きになったやつが安彦叩くのもアホみたいだし
>言っちゃあ何だけどオリジン自体が安彦の政治主義入りすぎてファーストガンダム好きなやつから総スカンくらってる作品だから今更って感じではある
1000万部売れてますよ
3825/01/29(水)19:30:04No.1277786374そうだねx7
普通に大ヒット漫画だよ
3925/01/29(水)19:30:14No.1277786437+
>存在を初めて知った時は
>「一年戦争でアムロ・シャア・ララァ以外におったんや!」
>とはなるキャラ
ゲームとか小説とかで知ってからTV版の実物を見るとえっ...?ってなるキャラ
4025/01/29(水)19:30:19No.1277786456そうだねx10
ガノタなんて百枚岩くらいあるんだから…
4125/01/29(水)19:30:30No.1277786513+
>富野小説版の1stのキャラだってみんな様子がおかしいし…
アニメが富野や安彦を始めとした話を考えてるスタッフそれぞれの考えの引っ張り合いで奇跡的なバランスが取れた感じだからね
4225/01/29(水)19:30:49No.1277786618そうだねx5
叩く気は微塵もないがそもそもオリジンのキャラアレンジは上げ下げどちらもかなりクセ強いからな…
アムロからしてリュウさん戦死で泣くクルーに泣いてどうする!って殴りかかるし
4325/01/29(水)19:31:07No.1277786715そうだねx3
総スカン(総計1名)
4425/01/29(水)19:31:12No.1277786757+
>>9言っちゃあ何だけどオリジン自体が安彦の政治主義入りすぎてファーストガンダム好きなやつから総スカンくらってる作品だから今更って感じではある
>1000万部売れてますよ
種死が名作になっちまう〜!
4525/01/29(水)19:31:13No.1277786759そうだねx10
>>言うてTV版で存在上手く転がせたとも到底思えないし劇場版で富野が消してるし今更ジークアクスでシャリアブル好きになったやつが安彦叩くのもアホみたいだし
>言っちゃあ何だけどオリジン自体が安彦の政治主義入りすぎてファーストガンダム好きなやつから総スカンくらってる作品だから今更って感じではある
主語でけぇ〜
4625/01/29(水)19:31:23No.1277786813+
>>なんならククルスドアン並みにネタキャラとして安直まである
>ドアンというかドアン回も嫌いだから
ORIGINには不要だから当時は切ったけどいい話だとは思うってフォローしてたから別にシャリアみたいにストレートに嫌ってはないけど…
4725/01/29(水)19:31:30No.1277786849+
アニメの話がなんとか纏まったのは星山さんのおかげ
4825/01/29(水)19:32:10No.1277787077そうだねx1
庵野を使って安彦を叩くのが俺たちの総意みたいなところあるしな
4925/01/29(水)19:32:39No.1277787281+
たかがテレビまんがのキャラで喧嘩するとかだっさ
5025/01/29(水)19:32:42No.1277787294+
>そもそもガンダムは富野さんの作品っていう安彦にあえて自分の色でガンダム描かせるならっていう企画なんだからテレビと違う!とか騒ぐこと自体がよく分からない
でもかなり人気になったからオリジンの設定が公式ぐらいに思ってる奴多そう
5125/01/29(水)19:32:45No.1277787324そうだねx3
>庵野を使って安彦を叩くのが俺たちの総意みたいなところあるしな
庵野の師匠の師匠だぞ…
5225/01/29(水)19:33:08No.1277787465+
まぁエバーの迷走と多分シン・◯◯のどれかが気に入らなくて
庵野さん叩いてたのが今回のガンダムにめっちゃ関わってたことが後で分かって大恥かいてたのはちょっと気持ちよかった
ざまぁみろと
5325/01/29(水)19:33:15No.1277787510+
まあ確かにbeginningはキャノン優遇で反origin感あるけど…
5425/01/29(水)19:33:25No.1277787565そうだねx3
>>庵野を使って安彦を叩くのが俺たちの総意みたいなところあるしな
>庵野の師匠の師匠だぞ…
言っちゃあ悪いけどそれもうほぼ他人でしょ
5525/01/29(水)19:33:55No.1277787760+
>>つか安彦はニュータイプという概念???な人だから…
>子供はロボット上手く動かすためだけにでっちあげた設定になんか富野さんがマジになってる…?っていう困惑
別に当時のSFじゃ珍しくない設定なのに???ってならんよな
5625/01/29(水)19:34:36No.1277787993+
>まあ確かにbeginningはキャノン優遇で反origin感あるけど…
キャノンの簡易ガンダム化ってまぁまぁネタにされてると思う
5725/01/29(水)19:34:42No.1277788031+
正直劇場版とゲームしか知識ないからブラウブロは覚えてたけどシャリアブルは誰それってなってた
5825/01/29(水)19:35:23No.1277788298+
オリジンはガンキャノンが弱いから嫌い
5925/01/29(水)19:36:05No.1277788575そうだねx3
>オリジンはガンキャノンが弱いから嫌い
まぁいいじゃんよ
逆にガンタンクは突然テキサスで出番が生えて無双してたぞ
6025/01/29(水)19:36:19No.1277788670+
連ジやってたら誰でも知ってると思うけど…
6125/01/29(水)19:36:32No.1277788748+
ブラウブロは最近でも大暴れした漫画があるからいいけどシャリアブルの方は全くだからな
6225/01/29(水)19:36:36No.1277788767+
オリジンはハヤト弱いから嫌い
6325/01/29(水)19:36:56No.1277788888そうだねx2
終盤はそんなに好きじゃない
6425/01/29(水)19:37:24No.1277789067そうだねx1
でも俺オリジンの当時急進派過激派だったのはダイクンの方で
そのまま突っ走ると目立ち過ぎたジオン党諸共スペースノイド派閥が潰されて未来が無くなるからデギンに殺されたって設定好きだよ
ニュータイプ論とか素っ頓狂なこと主張しだす人間ってキャラの背景に合ってて
6525/01/29(水)19:37:58No.1277789273+
ゲームならネオジオンが出るギレンの野望もやってるならシャリアブル忘れるはない
最新のが14年前である
PS2が出た頃における初代ドラクエくらい前
6625/01/29(水)19:38:23No.1277789419そうだねx4
>でも俺オリジンの当時急進派過激派だったのはダイクンの方で
>そのまま突っ走ると目立ち過ぎたジオン党諸共スペースノイド派閥が潰されて未来が無くなるからデギンに殺されたって設定好きだよ
>ニュータイプ論とか素っ頓狂なこと主張しだす人間ってキャラの背景に合ってて
そうか?
いつもの安彦の歴史の真実はこうだった!って手癖を感じるけど
6725/01/29(水)19:38:36No.1277789498+
やっさんと富野は兄弟弟子みたいな感じだけど庵野はなんだろ暖簾分けのインスパイアラーメンみたいなイメージ
6825/01/29(水)19:38:49No.1277789569+
>>>庵野を使って安彦を叩くのが俺たちの総意みたいなところあるしな
>>庵野の師匠の師匠だぞ…
>言っちゃあ悪いけどそれもうほぼ他人でしょ
業界志した原点だぞ
庵野氏:僕は学生時代に板野さんの仕事の手伝いをして、その時に板野さんが安彦さんの『ガンダム』の原画と修正原画を見せてくれたんです。それと、アニメ原画のタイミング指示の存在を知って、こういうものを自分もやってみたいと思った。当時大学生でしたけど、これは今すぐやらねばならない、学びたいと。その気持ちを『ガンダム』の原画がすごく後押ししてくれました。板野さんとの出会いがなかったら、今の僕はなかったです。で、最初に板野さんに出会って、次が宮さん(宮崎駿氏・説明不要)。この組み合わせは世界中で僕しかいないですね(笑)。
6925/01/29(水)19:39:00No.1277789640+
安彦は基本的にニュータイプ嫌いすぎ
7025/01/29(水)19:39:10No.1277789697そうだねx1
シャリアブルといえばオリジンですよね!ってくらいには薄いキャラだった
7125/01/29(水)19:39:42No.1277789895そうだねx9
>シャリアブルといえばオリジンですよね!ってくらいには薄いキャラだった
目立ってるのは小説版だろ
7225/01/29(水)19:39:57No.1277789976そうだねx5
まあ今人気のシャリア・ブルは基本誰も知らなかったシャリア・ブルだし各媒体の古いシャリア・ブルは特に気にする必要ないと思う
7325/01/29(水)19:40:41No.1277790247そうだねx3
>まあ今人気のシャリア・ブルは基本誰も知らなかったシャリア・ブルだし
パンフレットに書いてあるけどシャアとシャリアの関係性の原点は小説版じゃん
7425/01/29(水)19:40:59No.1277790369+
>ブラウブロは最近でも大暴れした漫画があるからいいけどシャリアブルの方は全くだからな
お蔭で味付けすごい事になった
7525/01/29(水)19:41:05No.1277790411そうだねx3
オリジンって題名のせいで正史の過去話とリメイクと思ってる人がまぁまぁいそうなのが酷い
7625/01/29(水)19:41:09No.1277790442+
コアファイターとか入らないじゃんと削ったら最後の脱出できないってなって後からコアファイター搭載することになったのは笑っちゃう
7725/01/29(水)19:41:17No.1277790485そうだねx1
シャアアズナブルとシャリアブルで名前似てるな…って覚えてたわ
7825/01/29(水)19:41:33No.1277790592+
シャリアブルてシャアのパチモンみたいな名前のキャラぐらいの認識しかなかった
7925/01/29(水)19:41:36No.1277790615そうだねx1
>>まあ今人気のシャリア・ブルは基本誰も知らなかったシャリア・ブルだし
>パンフレットに書いてあるけどシャアとシャリアの関係性の原点は小説版じゃん
パンフレットに書いてあるけど脚本の人当時一回読んだっきりです
8025/01/29(水)19:42:00No.1277790762+
>コアファイターとか入らないじゃんと削ったら最後の脱出できないってなって後からコアファイター搭載することになったのは笑っちゃう
でも入れてくれてよかった
8125/01/29(水)19:42:07No.1277790804そうだねx2
NT論みたいな話する時にわかりあう役はララァがあるし戦闘マシーンとしてのNTがいた方が役回りとしては自然かなと思う
8225/01/29(水)19:42:16No.1277790861+
>オリジンって題名のせいで正史の過去話とリメイクと思ってる人がまぁまぁいそうなのが酷い
初代の漫画版って雰囲気で部数稼いでる所はあると思う
8325/01/29(水)19:42:49No.1277791056そうだねx2
マーティン・ジグマールが設定年齢19歳かに座のB型にされたとかその手の話は腐るほどあるやんけ
なにムキになっとんねん
8425/01/29(水)19:42:50No.1277791063そうだねx1
>シャアアズナブルとシャリアブルで名前似てるな…って覚えてたわ
なまじ名前が似てて速攻で殺されるからなんだこいつ…ってなった昔
8525/01/29(水)19:42:59No.1277791115そうだねx1
存在感はないけど初代見た人なら三人以外のNTって衝撃がまぁまぁあるから忘れにくい存在ではある
8625/01/29(水)19:43:02No.1277791140そうだねx3
>オリジンって題名のせいで正史の過去話とリメイクと思ってる人がまぁまぁいそうなのが酷い
リメイクなのはそうだろ
8725/01/29(水)19:43:08No.1277791171そうだねx1
鶴巻と庵野はシャリアブルについてテレビ版のイメージしか持ってなくてもう一人が小説ではこうだから良いっすよね!って嬉しがってるだけで小説版ベースなんて話は一切載ってない
8825/01/29(水)19:43:21No.1277791248そうだねx2
>パンフレットに書いてあるけど脚本の人当時一回読んだっきりです
それBeginning部分の脚本担当した庵野氏であって
シャリアを出す決定したのは鶴巻氏と榎戸氏でしょ
8925/01/29(水)19:43:38No.1277791369そうだねx1
>それBeginning部分の脚本担当した庵野氏であって
>シャリアを出す決定したのは鶴巻氏と榎戸氏でしょ
死ね
9025/01/29(水)19:43:48No.1277791430+
近藤の描いた機動戦士ガンダム0079にブチギレるやついんの?
9125/01/29(水)19:44:03No.1277791517+
でも読者応募キャラだかを蒸発させたよ
9225/01/29(水)19:44:20No.1277791630+
>>パンフレットに書いてあるけど脚本の人当時一回読んだっきりです
>それBeginning部分の脚本担当した庵野氏であって
>シャリアを出す決定したのは鶴巻氏と榎戸氏でしょ
鶴巻もテレビ版で面白いキャラだからとしか言ってない
9325/01/29(水)19:44:22No.1277791646+
>存在感はないけど初代見た人なら三人以外のNTって衝撃がまぁまぁあるから忘れにくい存在ではある
ギレンの野望で出てきて誰だこいつってなった
9425/01/29(水)19:44:30No.1277791695そうだねx1
>近藤の描いた機動戦士ガンダム0079にブチギレるやついんの?
あれは名作だと思います
9525/01/29(水)19:44:39No.1277791762そうだねx2
>オリジンって題名のせいで正史の過去話とリメイクと思ってる人がまぁまぁいそうなのが酷い
本編では設定しかないダイクン暗殺とかシャアの幼少期とか開戦前後とかガッツリ掘り下げてるのとその箇所だけアニメ化してることであの辺の時期を語る際にオリジン時空の話になる人は時々見る
ここでもよく土方シャアでスレ立ってるし
9625/01/29(水)19:44:40No.1277791766そうだねx1
>近藤の描いた機動戦士ガンダム0079にブチギレるやついんの?
サイバーコミックス周りは怒る人いるからな
タイラントソードを正史と勘違い
9725/01/29(水)19:44:44No.1277791796+
初代のリメイクではあるだろう
9825/01/29(水)19:44:54No.1277791870そうだねx5
鶴巻 当初は一年戦争と関係なく、クランバトルのルール作りの中で生まれたものです。
ただ、一年戦争の部分とU.C.0085の部分が乖離しすぎているのも良くないというのは確かで、小説版「機動戦士ガンダム』の関係性を参考にして、シャアとシャリア・ブルがコンビで活躍していたことをその原点に置きました。
そのふたりの連携攻撃が、モビルスーツにおける2機1組の戦術の基礎になっていて、公国軍の教本にも書かれるほど浸透しているという設定をマヴにしました。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- "MATERIALS" パンフレット 28頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
9925/01/29(水)19:44:54No.1277791873+
>オリジンって題名のせいで正史の過去話とリメイクと思ってる人がまぁまぁいそうなのが酷い
マーケティングとしては上手いことやってるんだけど混乱の元すぎるよね…
お互いいいよねするのはいいけど変に混ぜようとする
10025/01/29(水)19:45:02No.1277791917そうだねx2
>近藤の描いた機動戦士ガンダム0079にブチギレるやついんの?
唐突にガンタンクIIがベルファストで無双したから好き
あと絶対比較されるのにオリジン連載中によく心折れず最後まで描けたねって尊敬してる
10125/01/29(水)19:45:04No.1277791935そうだねx6
>安彦は基本的にニュータイプ嫌いすぎ
でも何となくわかる
そんな都合いいもんじゃないよなって
10225/01/29(水)19:45:12No.1277791997そうだねx4
シャリアブルよりアムロの反応速度にガンダムがついていけなくなってる方が印象に残ってるわ
10325/01/29(水)19:45:13No.1277791999そうだねx2
大人のNTっていうかなり大事な役回りだったっぽいのに本編では縮小され劇場版では削除されオリジンで改悪されるってのはかなりかわいそう
10425/01/29(水)19:45:16No.1277792022そうだねx3
origin叩いて釣れた「」とレスバしたいだけでしょ
10525/01/29(水)19:45:30No.1277792110そうだねx1
そういえば北爪のΖガンダム漫画ってどんな感じで終わったんだろう
って思って調べたらまだ連載途中だった
10625/01/29(水)19:46:23No.1277792425そうだねx1
インタビューちゃんと読めばわかるのに適当言い過ぎだろ…
10725/01/29(水)19:46:35No.1277792508+
>そういえば北爪のΖガンダム漫画ってどんな感じで終わったんだろう
>って思って調べたらまだ連載途中だった
長いなこれも…
10825/01/29(水)19:46:38No.1277792538+
>初代のリメイクではあるだろう
違うよ
10925/01/29(水)19:46:48No.1277792597+
まあ大体の人が今熱中してるのは映画最新作の何かセクシーなシャリア・ブルだろ?
11025/01/29(水)19:46:57No.1277792643+
近藤版はGファイターと向き合ってたな…
ガンダムを運搬できる重爆撃機になったけど
11125/01/29(水)19:46:58No.1277792654+
>そういえば北爪のΖガンダム漫画ってどんな感じで終わったんだろう
>って思って調べたらまだ連載途中だった
スレ画立つ度に漫画力が低いとか馬鹿にされてるけど
話はかなり面白い…ジオング整備士がPジオング用意してた話超好き
11225/01/29(水)19:47:20No.1277792806+
>でも何となくわかる
>そんな都合いいもんじゃないよなって
アムロも外伝でサイド7を復興して社会を建て直したいって言ってたしな
11325/01/29(水)19:47:30No.1277792850+
>オリジンって題名のせいで正史の過去話とリメイクと思ってる人がまぁまぁいそうなのが酷い
まぁORIGINシャア編が劇場公開された頃に公式もそう誤認させる気満々のプロモーションしてた死ね…
11425/01/29(水)19:47:48No.1277792955そうだねx2
>まあ大体の人が今熱中してるのは映画最新作の何かセクシーなシャリア・ブルだろ?
いまさら旧作のよく分からんシャリア・ブルの話をしてたら単なるヤバい奴だろ
11525/01/29(水)19:47:52No.1277792993+
>ここでもよく土方シャアでスレ立ってるし
うちの兄ちゃんは日本一のニュータイプです!
11625/01/29(水)19:48:03No.1277793062そうだねx2
榎戸 シャリアはアニメ版こそ1度きりの登場なのですが、富野監督が執筆された小説版では、ニュータイプとしてシャアとバディを組む存在でもあるんです。
だから今回の作品にシャリアがキャスティングされるのは 私の中ではすごく順当で。
一年戦争とU.C.0085の世界を繋ぐ存在としても、うってつけのキャラではありますからね。
――ふたつの時代を繋ぐ存在として。
榎戸 もうひとつ、ニュータイプというテーマは絶対外したくなかったんです。
そう考えると、シャリアは有力な主人公候補なんですよ。
庵野 シャリア・ブルをメインに使うのは、グッドアイデアだと思いました。
榎戸 シャリアが出る以上は、メカとしてブラウ・ブロも同時に出したい。
キケロガは、富野監督の初期メモにあるモビルスーツの名称なんですよね?
庵野 シャアがガンダムに乗ったことで世界が改変されているので、名称も変えた方が良いかなというのはありました。
全部じゃなくて、一部だけ変えるのが違和感もあって良いかなと。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- "MATERIALS" パンフレット 27頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
11725/01/29(水)19:48:05No.1277793077+
>まぁORIGINシャア編が劇場公開された頃に公式もそう誤認させる気満々のプロモーションしてた死ね…
死ね!?
11825/01/29(水)19:48:14No.1277793143+
かわいそ…
fu4575736.jpg
11925/01/29(水)19:48:19No.1277793170そうだねx3
さっきから死ね死ねいってる人多くない?
怖いよ
12025/01/29(水)19:48:25No.1277793204そうだねx5
>>まぁORIGINシャア編が劇場公開された頃に公式もそう誤認させる気満々のプロモーションしてた死ね…
>死ね!?
でもわかるよ…
12125/01/29(水)19:48:43No.1277793323+
髭のデザインはむしろ漫画版寄りなんだなシャリア・ブル
12225/01/29(水)19:48:51No.1277793380+
>うちの兄ちゃんは日本一のニュータイプです!
日本一なのか…
12325/01/29(水)19:48:54No.1277793414そうだねx2
>かわいそ…
>fu4575736.jpg
未読御用達画像
12425/01/29(水)19:49:10No.1277793495+
でも富野の宇宙世紀もニュータイプそんな都合良くないよね
周りは期待するけど
12525/01/29(水)19:49:14No.1277793525+
>fu4575736.jpg
シャアは本来こういう正直な人好きなんだけどな…
12625/01/29(水)19:49:35No.1277793649そうだねx1
オリジンシャアは明確に嫌いだ
12725/01/29(水)19:49:54No.1277793754+
>かわいそ…
>fu4575736.jpg
シャアをひたすら愚弄するスタンス好き
最後のフェンシングとかイジメみたいで恥ずかしい感じになったし
12825/01/29(水)19:49:56No.1277793764+
>でも富野の宇宙世紀もニュータイプそんな都合良くないよね
>周りは期待するけど
ハマーンとシロッコっていういい反例NTがいるからな
12925/01/29(水)19:50:11No.1277793864そうだねx4
>シャアは本来こういう正直な人好きなんだけどな…
お前はシャアの何なんだ
13025/01/29(水)19:50:27No.1277793956+
>かわいそ…
>fu4575736.jpg
アムロ=やっさん
シャア=富野由
13125/01/29(水)19:50:28No.1277793963そうだねx1
>fu4575736.jpg
これシャアがコケにされる話かと思ったらシャアがこのあとニュータイプに覚醒してサイコミュ使う話だし全然可哀想な部分ねえじゃねえか
13225/01/29(水)19:50:31No.1277793986+
漫画違うけど近藤ガンダムのマングースとジュッドランド級戦艦いいよね… 
マングースはA-10だけど
13325/01/29(水)19:50:39No.1277794036+
>安彦は基本的にニュータイプ嫌いすぎ
努力が何の役にも立たないてそれ人類完全否定やん!だからね…
13425/01/29(水)19:50:57No.1277794172そうだねx1
オリジンだけじゃなくてサンボルもマーケティングの功罪は受けてたよね
13525/01/29(水)19:51:17No.1277794307+
それこそ本編だとシャリアがララァと比べてシャアのNT能力低いって面と向かって言ってるよね?
13625/01/29(水)19:51:24No.1277794353+
シャリアも終盤のシャアもやっさんの性癖だよね
13725/01/29(水)19:51:25No.1277794356そうだねx7
書き起こしキモ妖怪が貼ってるのはシャリアを出すこと決めた後の立ち位置の話な
最初の鶴巻インタビューでガンダムなんだからニュータイプを描きたかった
戦死したやつが生きるとかは戦記の定番
描き足す余地があるキャラが良かったからシャリアブルはちょうど良かったって語ってるから
要はキャラが薄くて本当は死ぬニュータイプだから
ペタペタ貼ることに夢中になってないでパンフ読み込めカス
13825/01/29(水)19:51:53No.1277794536+
>漫画違うけど近藤ガンダムのマングースとジュッドランド級戦艦いいよね… 
>マングースはA-10だけど
本編前の戦闘シーンがよくあるけど
まじめっちゃ現代兵器の総力戦で一泡吹かせたり壊滅してたりがいいよね…戦争の無常感あって
13925/01/29(水)19:52:05No.1277794603そうだねx3
ファーストはニュータイプに希望を託す終わり方なのに続編作り続けるにあたって結局ニュータイプも分かり合えないよ…っほ方向に行っちゃうからな
なぜ綺麗に終わったのに続編作らにゃならんのです?
14025/01/29(水)19:52:10No.1277794636+
>オリジンだけじゃなくてサンボルもマーケティングの功罪は受けてたよね
企画の時系列知ってると松尾さん・・・ってなる
14125/01/29(水)19:52:36No.1277794798+
>>うちの兄ちゃんは日本一のニュータイプです!
>日本一なのか…
巨人の星ネタ

うちの父ちゃんは日本一の日雇い人夫です!と飛雄馬が胸を張って答える感動場面
14225/01/29(水)19:52:47No.1277794861+
>ファーストはニュータイプに希望を託す終わり方なのに続編作り続けるにあたって結局ニュータイプも分かり合えないよ…っほ方向に行っちゃうからな
>なぜ綺麗に終わったのに続編作らにゃならんのです?
安彦がゼータに乗れなかったのこれがあると思う
14325/01/29(水)19:53:10No.1277795011+
富野NT論なるものを定義するとしてその終極に居るのはマッシュナーだよね
14425/01/29(水)19:53:11No.1277795014+
――庵野さんは今回の脚本で、小説版をモチーフにしているところはあるのでしょうか?
庵野 いや、小説は発売当時に読んだきりで、フィルムばかり観ていました。
榎戸 なるほど。
アニメと小説、どちらも富野監督が手掛けていらっしゃいますが、今回は時代劇的なセリフ回しについてかなり考えさせられる契機になりました。
例えば、大河ドラマで鎌倉時代や戦国時代が描かれていますが、おそらく本当はあんな風には喋っていない。
あれは、なんとなくその時代の人はこんな風な話し方だったらそれらしいな、というイメージの言語ですよね。
キシリアのセリフから、そんなことを考えましたね。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- "MATERIALS" パンフレット 27頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
14525/01/29(水)19:53:13No.1277795030そうだねx1
まあガッツリ誤認させるプロモーションは昔っからやってるしな
14625/01/29(水)19:53:33No.1277795158そうだねx2
>なぜ綺麗に終わったのに続編作らにゃならんのです?
カミーユのレス
14725/01/29(水)19:53:43No.1277795226+
オリジンはアムロも地味に強さがナーフされてるというかメンタルが年相応になってる
最終戦でガンダム乗り捨てた後
ここを真っ直ぐ行けばア・バオア・クーの中枢まで出られる…やれるぞ!
とか言ったりしないしフェンシングではシャアに圧倒されっぱなし
14825/01/29(水)19:54:09No.1277795398+
ジークアクスからやけに増えてきたなORIGIN叩き
14925/01/29(水)19:54:10No.1277795401そうだねx1
>安彦がゼータに乗れなかったのこれがあると思う
言ってファーストの終わり方こそ安彦の言う「オカルト」じゃん
15025/01/29(水)19:54:11No.1277795413+
コピペ始まった?どんだけ顔真っ赤なのよ
15125/01/29(水)19:54:14No.1277795431そうだねx2
福井!安彦!カトキ!超豪華トリオで宇宙世紀正当続編!って始めたユニコーンを福井のNT論がキモいの一点で降りた男だぞ
15225/01/29(水)19:54:28No.1277795522そうだねx2
ククルスドアン映画にもオリジンの名前付けとけとは思った
15325/01/29(水)19:54:30No.1277795536+
全部楽しめばいいのになぁ
15425/01/29(水)19:54:54No.1277795678+
安彥良和
最大の戦友にして宿敵
オカルトが嫌いという安彦氏と富野監督は、ガンダム制作中、ニュータイプの定義について常に喧々囂々としていたらしい。
ちなみに富野氏ひとりの手による小説版「ガンダム」を読んだ感想は「読んだけど忘れた」。
15525/01/29(水)19:55:06No.1277795741そうだねx2
>要はキャラが薄くて本当は死ぬニュータイプだから
まぁ便利だよなテレビ版のキャラの薄さが逆に
15625/01/29(水)19:55:20No.1277795836そうだねx2
>ククルスドアン映画にもオリジンの名前付けとけとは思った
独立した企画なんだから付けられるわけ無い
15725/01/29(水)19:55:35No.1277795923そうだねx2
>鶴巻と庵野はシャリアブルについてテレビ版のイメージしか持ってなくてもう一人が小説ではこうだから良いっすよね!って嬉しがってるだけで小説版ベースなんて話は一切載ってない
知らねぇのは庵野で鶴巻はネタ温めてた方だろ
15825/01/29(水)19:55:39No.1277795958+
>>要はキャラが薄くて本当は死ぬニュータイプだから
>まぁ便利だよなテレビ版のキャラの薄さが逆に
木星帰りも後から盛られていったしね
15925/01/29(水)19:55:41No.1277795976+
富野が俺より年上のくせに国から賞をもらって元気になりやがった!とかやっさんが言ってるの笑った
16025/01/29(水)19:55:48No.1277796014+
>なぜ綺麗に終わったのに続編作らにゃならんのです?
ザブングルやダンバインが商業的な結果を出せなかったから
エルガイムは半分諦められてたのであまり責任はないと言う皮肉
16125/01/29(水)19:56:08No.1277796131+
>ジークアクスからやけに増えてきたなORIGIN叩き
めんどくさいおじさんに火を着けちゃったというか…
16225/01/29(水)19:56:11No.1277796142そうだねx2
>ジークアクスからやけに増えてきたなORIGIN叩き
庵野棒を手に入れたてはこんなもんだろいつも
16325/01/29(水)19:56:17No.1277796190+
サイド6船籍の貨物船「カセッタIII」の乗組員として登場。一年戦争終盤、テキサス・コロニーでララァ・スンの操縦するエルメスと相打ちになり、ガンダムを放棄してコア・ファイターで宇宙空間を漂っていたアムロ・レイを救助する。機密保持のために同機を破壊するアムロを「坊や」と呼ぶほか、カセッタIIIの船長に詰問された際には同機が爆発した時間帯にアムロと2人で自分のベッドに居たと主張するなど、彼に協力的な立場を取る。実は、この時点ですでにフラナガン機関によってニュータイプ兵士としての訓練を受けていたとされる。
wikipedia_クスコ・アル
16425/01/29(水)19:56:24No.1277796226そうだねx2
>ジークアクスからやけに増えてきたなORIGIN叩き
別に叩くのはいいんだけど
例えばキャラの顔芸やりすぎとかアバオアクー戦は消化不良とか
なんでシャアがニュータイプじゃないことにされてる!!!とか未読丸出しで叩くんだ
16525/01/29(水)19:57:31No.1277796624そうだねx2
>なんでシャアがニュータイプじゃないことにされてる!!!とか未読丸出しで叩くんだ
嫌いなものを読んでいるわけないだろ
16625/01/29(水)19:57:55No.1277796767そうだねx2
顔芸はヴィナス戦記とかアリオンでも思ったし…
16725/01/29(水)19:58:01No.1277796819そうだねx1
>>なんでシャアがニュータイプじゃないことにされてる!!!とか未読丸出しで叩くんだ
>嫌いなものを読んでいるわけないだろ
なんで読んでないのに嫌いなんだよ
16825/01/29(水)19:58:05No.1277796842そうだねx2
小説版の話を肯定でも否定でも話題にするなら読んでから語ってくれ
16925/01/29(水)19:58:10No.1277796891+
>>なんでシャアがニュータイプじゃないことにされてる!!!とか未読丸出しで叩くんだ
>嫌いなものを読んでいるわけないだろ
さらに言えば読む必要もない
17025/01/29(水)19:58:44No.1277797113+
>小説版の話を肯定でも否定でも話題にするなら読んでから語ってくれ
お前のリングに立ってまでやる謂れはない
17125/01/29(水)19:58:50No.1277797147+
オリジンのシャアはアベルバウアーみたいなもんだと思う
17225/01/29(水)19:59:07No.1277797253+
アニメから入って今1からオリジン漫画読み始めるとスタートそっちから!?ってなると思う
17325/01/29(水)19:59:10No.1277797275そうだねx1
>>>なんでシャアがニュータイプじゃないことにされてる!!!とか未読丸出しで叩くんだ
>>嫌いなものを読んでいるわけないだろ
>さらに言えば読む必要もない
読まずに叩く宣言ありがとう
17425/01/29(水)19:59:11No.1277797282そうだねx1
>小説版の話を肯定でも否定でも話題にするなら読んでから語ってくれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GA1XRQW
電書版あるんだね
17525/01/29(水)19:59:26No.1277797360そうだねx1
いくら何でもソースミル貝はちょっと沸いてるだろ…
17625/01/29(水)19:59:36No.1277797426そうだねx1
ほらシンプルにただ煽って反応貰いたいだけのカスじゃんか!
17725/01/29(水)19:59:50No.1277797494+
>いくら何でもソースミル貝はちょっと沸いてるだろ…
ジークアクス批判か?
17825/01/29(水)20:00:00No.1277797555そうだねx1
うーん…originも小説版も読んでないから分からないな
テレビ版も見てないから本編のシャリア・ブルも知らないな
17925/01/29(水)20:00:07No.1277797607+
>アニメから入って今1からオリジン漫画読み始めるとスタートそっちから!?ってなると思う
シャアセイラ編まぁまぁあとの方だからな
書きながら構想練ってたんだろうな
18025/01/29(水)20:00:08No.1277797618+
アムロをサイド6に届けた直後、シャア・アズナブルがキシリア・ザビの命で編成したニュータイプ部隊に配属される。階級は中尉。最初の模擬戦ではシャアの部隊のリック・ドム6機を一瞬のうちに単機で殲滅し、パイロットとしてのきわめて高い能力を見せつける。

テキサス・コロニーでのペガサス(アニメにおけるホワイトベースに相当するホワイトベース級1番艦)大破後、新たにホワイトベース級2番艦「ペガサス・ジュニア」を核に編成された地球連邦軍のニュータイプ部隊「127戦隊」とは、グラナダ攻防戦の緒戦で初接触し、サラミス級巡洋艦2隻を短時間で撃沈するという戦果を挙げる(そのうち1隻はリック・ドムによるものとも考えられる)。しかし、この戦闘でアムロの操縦するガンダム(アニメに登場する2号機とは異なり、識別ナンバー「G3」と呼ばれる3番機をオーバーホールしてマグネット・コーティング処理をした機体という設定)にかすり傷を負わされる。
wikipedia_クスコ・アル
18125/01/29(水)20:00:11No.1277797629そうだねx3
今ならトニたけが描いたやつ貼ったら勘違いして叩いてくれるかな...
18225/01/29(水)20:00:12No.1277797641+
俺「」同士のレスポンチの争点すら掴めてないんだけど…
18325/01/29(水)20:00:19No.1277797683+
>クスコ・アル
小説からこいつとアムロをビームバズーカでぶっ殺したルロイとか拾われても引っ掛かるからシャリアで良かった
18425/01/29(水)20:00:35No.1277797799+
オリジンはアニメと設定違う部分結構あるのに混同されがちで混乱するのよね
18525/01/29(水)20:00:44No.1277797872そうだねx3
俺のジオリジンの感想は
絵が上手いなこいつ…の一点に尽きる
18625/01/29(水)20:00:53No.1277797918そうだねx1
オリジンはオリジンだし冨野のファーストにも庵野のビギニングにも鶴巻のジークアクスにも一切関わってないよ
18725/01/29(水)20:01:10No.1277798060そうだねx2
>今ならトニたけが描いたやつ貼ったら勘違いして叩いてくれるかな
やってくれるんじゃないかな…
18825/01/29(水)20:01:15No.1277798097そうだねx2
>うーん…originも小説版も読んでないから分からないな
>テレビ版も見てないから本編のシャリア・ブルも知らないな
同士だ
加えて俺はジークアクスも見てないからこのスレの会話がほとんど分からない
なんでみんな熱くなってるの…
18925/01/29(水)20:01:37No.1277798261そうだねx1
>今ならトニたけが描いたやつ貼ったら勘違いして叩いてくれるかな...
カワイイ女の子がいっぱい?
19025/01/29(水)20:01:42No.1277798298そうだねx7
>>うーん…originも小説版も読んでないから分からないな
>>テレビ版も見てないから本編のシャリア・ブルも知らないな
>同士だ
>加えて俺はジークアクスも見てないからこのスレの会話がほとんど分からない
>なんでみんな熱くなってるの…
なんでここにいるんだよお前すぎるだろ
19125/01/29(水)20:01:56No.1277798405+
>>うーん…originも小説版も読んでないから分からないな
>>テレビ版も見てないから本編のシャリア・ブルも知らないな
>同士だ
>加えて俺はジークアクスも見てないからこのスレの会話がほとんど分からない
>なんでみんな熱くなってるの…
俺が無からでも雰囲気で熱くなれるから
19225/01/29(水)20:02:00No.1277798427+
劇場3部作だけみた「」きたな…
19325/01/29(水)20:02:03No.1277798452そうだねx4
色々言われてるけど俺はオリジン好きだよ
19425/01/29(水)20:02:08No.1277798497+
そんな言ったらジークアクスも結局は公式の二次創作だし
19525/01/29(水)20:02:12No.1277798532+
>安彦がゼータに乗れなかったのこれがあると思う
あとまぁサンライズは金払いが極端に悪い会社なので
他の仕事で食えてるから時間取られたくないとなっても普通

主役メカをデザインしてもヴィナス戦記(安彦先生原作のアニメ映画)の小物デザインのが1・5倍くらい給与出たりとか
今も他社の七割くらいの給料しか出てないんでないかな
19625/01/29(水)20:02:13No.1277798534+
要らんと思ってたけどせっかくだから使うかって全然良いことだと思うけど
19725/01/29(水)20:02:14No.1277798546そうだねx1
>オリジンはオリジンだし冨野のファーストにも庵野のビギニングにも鶴巻のジークアクスにも一切関わってないよ
富野のファーストには関わってるだろ
19825/01/29(水)20:02:17No.1277798572そうだねx1
>加えて俺はジークアクスも見てないからこのスレの会話がほとんど分からない
>なんでみんな熱くなってるの…
何ガンダムなら見たことあるんです?
19925/01/29(水)20:02:22No.1277798610そうだねx1
>>うーん…originも小説版も読んでないから分からないな
>>テレビ版も見てないから本編のシャリア・ブルも知らないな
>同士だ
>加えて俺はジークアクスも見てないからこのスレの会話がほとんど分からない
>なんでみんな熱くなってるの…
時間の無駄だからスレ閉じろ
20025/01/29(水)20:03:06No.1277798870そうだねx1
>色々言われてるけど俺はオリジン好きだよ
連載追ってて好きなとこも多いからオリジナルのアニメと混同されすぎるとうん…ってなる
20125/01/29(水)20:03:39No.1277799052+
>何ガンダムなら見たことあるんです?
パチンコのユニコーンガンダムとシードガンダムはちょっと分かる
あと小さい頃にアニマックスでガンダム同士がバトルゴー!みたいな感じで戦うのも見た…はず…
20225/01/29(水)20:04:08No.1277799264そうだねx1
オリジンで1番突っ込みたくなるのは連邦もMS普通に使いまくっててジムってなんなんだよというところ
20325/01/29(水)20:04:14No.1277799302そうだねx2
庵野を使って安彦を叩くチャンスだから逃す訳にはいかないよ
20425/01/29(水)20:04:15No.1277799306そうだねx3
どう考えても善良ながら敵として現れてオールレンジ攻撃してくるニュータイプなんてララァが最初の方がインパクトあるからシャリアブルいらないと思うんだよな
使うならニュータイプの負の側面とかにするしか
20525/01/29(水)20:04:38No.1277799470そうだねx1
>>色々言われてるけど俺はオリジン好きだよ
>連載追ってて好きなとこも多いからオリジナルのアニメと混同されすぎるとうん…ってなる
ジークアクス同様に宇宙世紀の枝葉として楽しんだらいいのにって気持ち
20625/01/29(水)20:04:47No.1277799536そうだねx3
>>何ガンダムなら見たことあるんです?
>パチンコのユニコーンガンダムとシードガンダムはちょっと分かる
>あと小さい頃にアニマックスでガンダム同士がバトルゴー!みたいな感じで戦うのも見た…はず…
>なんでここにいるんだよお前
20725/01/29(水)20:04:48No.1277799551+
>オリジンで1番突っ込みたくなるのは連邦もMS普通に使いまくっててジムってなんなんだよというところ
ガンキャノンは旧式って言われてただろ三本指だし
20825/01/29(水)20:04:51No.1277799565+
初代を映画で見てるとGアーマーとかギャンとかドアンとかシャリア・ブルとかファルメルの名前ありメンバー知らないのは結構ある
20925/01/29(水)20:05:30No.1277799832+
安彦の作画すげーしか言わないやつを安彦叩き棒に!?
21025/01/29(水)20:05:34No.1277799864+
>今も他社の七割くらいの給料しか出てないんでないかな
味っ子はカット単価1000円とか聞いて笑えなかった
昔とはいえ・・・
21125/01/29(水)20:05:42No.1277799942そうだねx1
>>>色々言われてるけど俺はオリジン好きだよ
>>連載追ってて好きなとこも多いからオリジナルのアニメと混同されすぎるとうん…ってなる
>ジークアクス同様に宇宙世紀の枝葉として楽しんだらいいのにって気持ち
名前と広報のせいで枝葉だと認識しづらいのは大きいと思う
21225/01/29(水)20:05:50No.1277800001+
なんか急にシャリアブルに肩入れするやつが増えたのが不運だった
21325/01/29(水)20:06:01No.1277800094+
>ガンキャノンは旧式って言われてただろ三本指だし
ジムが開発されて明確に逆転できるぐらいガンキャノンより強くなった描写無いんだよね
ビーム兵器はガンキャノンの時点で使えてるしジムは機動性高い描写も無いし
21425/01/29(水)20:06:29No.1277800295+
この画像叩く部分あるの!?
21525/01/29(水)20:06:33No.1277800324そうだねx1
ガンダムってくだらねーな
21625/01/29(水)20:06:48No.1277800408そうだねx6
ジークアクスのシャリアブルなんてほぼオリキャラだろ…
21725/01/29(水)20:06:49No.1277800415+
シードガンダムはさすがに狙いすぎ
21825/01/29(水)20:06:50No.1277800419そうだねx1
でもあんのくんもシャリア・ブル…?ってなってたよね?
21925/01/29(水)20:06:57No.1277800467+
>今ならトニたけが描いたやつ貼ったら勘違いして叩いてくれるかな...
あ、熱つ熱つおでんん?!
南極条約違反だろォ!!
22025/01/29(水)20:07:21No.1277800643そうだねx1
ORIGIN読んでたけどインタビューで安彦がトニたけにガチ切れしてて笑った
22125/01/29(水)20:07:52No.1277800863そうだねx1
ゴジラでもウルトラマンでもライダーでも通ってきた道だ庵野のガンダムこそが本物になる
22225/01/29(水)20:08:14No.1277801046+
>ORIGIN読んでたけどインタビューで安彦がトニたけにガチ切れしてて笑った
えトニたけネタ拾ったイラスト書いてるのにか
22325/01/29(水)20:08:26No.1277801134そうだねx1
まあoriginのシャリアブルもほぼオリキャラだとは思う
22425/01/29(水)20:08:33No.1277801169+
>ORIGIN読んでたけどインタビューで安彦がトニたけにガチ切れしてて笑った
絵柄パロでネタにされるのは気分が良い物ではないだろう
22525/01/29(水)20:08:46No.1277801265+
>シードガンダムはさすがに狙いすぎ
なにが…って「シードガンダム」でググったらガンダムシードが出てきて駄目だった
もしやと思って試したら「ユニコーンガンダム」もガンダムユニコーンじゃねえか
ややこしいな名前…
22625/01/29(水)20:09:14No.1277801478そうだねx1
>ゴジラでもウルトラマンでもライダーでも通ってきた道だ庵野のガンダムこそが本物になる
見たことない話が出てきた…
22725/01/29(水)20:09:20No.1277801515+
>>ORIGIN読んでたけどインタビューで安彦がトニたけにガチ切れしてて笑った
>えトニたけネタ拾ったイラスト書いてるのにか
imgではパロに本気でブチギレる心の狭いやつって事にもうなってるから
22825/01/29(水)20:09:24No.1277801539そうだねx4
>>シードガンダムはさすがに狙いすぎ
>なにが…って「シードガンダム」でググったらガンダムシードが出てきて駄目だった
>もしやと思って試したら「ユニコーンガンダム」もガンダムユニコーンじゃねえか
>ややこしいな名前…
わざとらし
22925/01/29(水)20:09:30No.1277801589そうだねx3
>>シードガンダムはさすがに狙いすぎ
>なにが…って「シードガンダム」でググったらガンダムシードが出てきて駄目だった
>もしやと思って試したら「ユニコーンガンダム」もガンダムユニコーンじゃねえか
>ややこしいな名前…
いつまで寒いことやってんの?
23025/01/29(水)20:09:31No.1277801604そうだねx1
>>シードガンダムはさすがに狙いすぎ
>なにが…って「シードガンダム」でググったらガンダムシードが出てきて駄目だった
>もしやと思って試したら「ユニコーンガンダム」もガンダムユニコーンじゃねえか
>ややこしいな名前…
何言ってるんださっきから…
23125/01/29(水)20:09:33No.1277801628そうだねx3
>>ORIGIN読んでたけどインタビューで安彦がトニたけにガチ切れしてて笑った
>えトニたけネタ拾ったイラスト書いてるのにか
インタビューでの喧嘩なんて所詮プロレスよ
23225/01/29(水)20:09:53No.1277801761+
>インタビューでの喧嘩なんて所詮プロレスよ
手塚るみ子と田中圭一も…
23325/01/29(水)20:10:02No.1277801840そうだねx1
会話の邪魔だしむかつくからもううんこ出しちゃおっか?
23425/01/29(水)20:10:03No.1277801843そうだねx1
>もしやと思って試したら「ユニコーンガンダム」もガンダムユニコーンじゃねえか
>ややこしいな名前…
ユニコーンガンダムはユニコーンガンダムじゃなかった?
作品名がガンダムユニコーンでマシンの名前がユニコーンガンダムみたいな
23525/01/29(水)20:10:15No.1277801912+
>会話の邪魔だしむかつくからもううんこ出しちゃおっか?
やるか
23625/01/29(水)20:10:35No.1277802054+
永井豪辺りならパロったら喜ぶのに
23725/01/29(水)20:10:40No.1277802093そうだねx2
>会話の邪魔だしむかつくからもううんこ出しちゃおっか?
いやうんこはトイレに行ってやれよ
23825/01/29(水)20:10:45No.1277802135+
>会話の邪魔だしむかつくからもううんこ出しちゃおっか?
俺たちの力見せちまうかw
23925/01/29(水)20:10:50No.1277802169+
>永井豪辺りならパロったら喜ぶのに
あっちは参加してくるでしょ!
24025/01/29(水)20:10:57No.1277802211そうだねx1
>>会話の邪魔だしむかつくからもううんこ出しちゃおっか?
>いやうんこはトイレに行ってやれよ
コイツも邪魔するのか
24125/01/29(水)20:11:02No.1277802241+
>作品名がガンダムユニコーンでマシンの名前がユニコーンガンダムみたいな
おお…ガンダムは敷居が高いみたいに言われる意味がちょっと分かった気がする…
24225/01/29(水)20:11:16No.1277802341そうだねx4
>まあoriginのシャリアブルもほぼオリキャラだとは思う
そもそも原作のシャリアブルが登場したその回で即死ぬか劇場版で削除されてるかだからな…
24325/01/29(水)20:11:25No.1277802411そうだねx3
気に入らないレスにid出なくてめっちゃイライラしてるじゃん
24425/01/29(水)20:11:44No.1277802562+
>気に入らないレスにid出なくてめっちゃイライラしてるじゃん
出すんだよ
24525/01/29(水)20:11:54No.1277802614そうだねx1
>ORIGIN読んでたけどインタビューで安彦がトニたけにガチ切れしてて笑った
トニたけの単行本に寄稿までしてるのに
24625/01/29(水)20:11:58No.1277802642そうだねx4
ガチギレ?
>安彦良和の画風に意図的に似せており、1巻の巻末には特別寄稿した安彦本人をして「そういえばオレも…時々どっちがオレの原稿だったかわからなくなる…」と言わしめた。
24725/01/29(水)20:12:26No.1277802810+
ガンダム見てないってだけで邪険にするのは良くないよ
俺も映像作品は映画ククルス・ドアンの島しか見てないぜ
24825/01/29(水)20:12:34No.1277802873+
許容しない「」のエミュなら任せてくれ
三レスほどした
24925/01/29(水)20:13:03No.1277803073+
ORIGINの掲載期間長いからその間どういう心情の変化と接触の機会あったのかわからん…
25025/01/29(水)20:13:24No.1277803216そうだねx1
さっきからシードガンダムだのユニコーンガンダムだのほざいてるのは一人でやってんの?
25125/01/29(水)20:13:41No.1277803329+
シャリアアンチか
25225/01/29(水)20:14:21No.1277803584+
>さっきからシードガンダムだのユニコーンガンダムだのほざいてるのは一人でやってんの?
1レスに収まってるから分かると思うが元のレスは俺ひとりだよ
教えてくれてる人たちは単なる親切な人たち
25325/01/29(水)20:14:54No.1277803796そうだねx1
>ガンダム見てないってだけで邪険にするのは良くないよ
>俺も映像作品は映画ククルス・ドアンの島しか見てないぜ
ガンダムの活躍のさせ方が珍しくめちゃくちゃヒロイックで好き
25425/01/29(水)20:15:09No.1277803900そうだねx11
オリジン版シャリアブルのスレ開いて俺ガンダムわっかんねぇわーわかんねー見てないからわかんねーするやつキチガイだろ
25525/01/29(水)20:15:41No.1277804141そうだねx1
>オリジン版シャリアブルのスレ開いて俺ガンダムわっかんねぇわーわかんねー見てないからわかんねーするやつキチガイだろ
大丈夫?
25625/01/29(水)20:16:38No.1277804531そうだねx1
俺が分からなかったのはガンダムについてじゃなくてガンダムのことで喧嘩してる理由なんだけど…
仲良くしな…
25725/01/29(水)20:16:42No.1277804556+
>1レスに収まってるから分かると思うが元のレスは俺ひとりだよ
>教えてくれてる人たちは単なる親切な人たち
老婆心で言うが匿名掲示板で一々反応しなくていいんだぞこのレス含めて
所詮便所の落書きに律儀に反応しても誰も褒めてくれないぞ
25825/01/29(水)20:16:45No.1277804578そうだねx12
(安彦…?富野…?誰だ…?シャリアブルってなに…?)
よーしレスしちゃお

こわい
25925/01/29(水)20:16:49No.1277804609+
ORIGINはメカデザ基本的にカッコよくて好き
1話の黄色いRX-78-1で心掴まれたね
26025/01/29(水)20:17:30No.1277804905そうだねx10
自分を平和をもたらすエンジェルか何かと思い込んでるキチガイおじさん
26125/01/29(水)20:17:43No.1277805024+
>老婆心で言うが匿名掲示板で一々反応しなくていいんだぞこのレス含めて
>所詮便所の落書きに律儀に反応しても誰も褒めてくれないぞ
ありがとう
一応コミュニケーションだから…返事が無いと寂しいだろうし…
とりあえず喧嘩は収まったみたいでそれは良かったよ
26225/01/29(水)20:17:48No.1277805056+
原作のシャリアってトクワンデミトリくらいの立ち位置よね
1話だけの登場でアムロそこそこ苦戦させてすぐ死ぬ
むしろオリジンの方がキャラ的にも強さ描写的にも盛ってないか
26325/01/29(水)20:18:05No.1277805155+
富野がすっかり愛されキャラになって今は安彦叩いて玄人ぶるターンなのか
26425/01/29(水)20:18:20No.1277805255+
上から見てもそもそも何でレスポンチしてるのか割とわからないんだよな
相手が「」だからなのか
26525/01/29(水)20:18:23No.1277805280そうだねx10
>>老婆心で言うが匿名掲示板で一々反応しなくていいんだぞこのレス含めて
>>所詮便所の落書きに律儀に反応しても誰も褒めてくれないぞ
>ありがとう
>一応コミュニケーションだから…返事が無いと寂しいだろうし…
>とりあえず喧嘩は収まったみたいでそれは良かったよ
キモすぎる
26625/01/29(水)20:18:59No.1277805542+
>上から見てもそもそも何でレスポンチしてるのか割とわからないんだよな
>相手が「」だからなのか
アニメの話で熱くなるタイプの「」ってそんな多いかな…?
26725/01/29(水)20:19:19No.1277805694そうだねx2
>>上から見てもそもそも何でレスポンチしてるのか割とわからないんだよな
>>相手が「」だからなのか
>アニメの話で熱くなるタイプの「」ってそんな多いかな…?
それ自体はまぁ…
26825/01/29(水)20:19:20No.1277805705そうだねx10
今はとりあえずキモいやつが来たからそいつが原因で戦ってる
26925/01/29(水)20:20:09No.1277806067+
安彦の描き方的にシャアのこと全然好きじゃなさそうなのになぜ過去編を盛りまくったのかよく分からなかったオリジン
実は好きだったのか
27025/01/29(水)20:20:10No.1277806070+
好きな物の話で熱くなるのはまあ分かる
マイナス方向に熱くなるのが良くないだけで
27125/01/29(水)20:20:22No.1277806173+
公式でヘイト創作みたいなことされても
27225/01/29(水)20:20:30No.1277806237そうだねx4
キモいのは特定にdel誘導カマしてる方だけど…
27325/01/29(水)20:20:49No.1277806362+
オリジンは漫画でわかる一年戦争!として読むと楽しい
27425/01/29(水)20:20:59No.1277806417そうだねx13
爽やか小学校の先生気取りのマジ痛いやつが突然割り込んできて困惑するしかないだろ
27525/01/29(水)20:21:18No.1277806537+
>ORIGINはメカデザ基本的にカッコよくて好き
>1話の黄色いRX-78-1で心掴まれたね
最初デザインの違い面白いじゃんと思ったけど何だかんだで連載が長すぎてもっと色んなMSが世に出まくってあまり目に止まらなくなったなぁ
27625/01/29(水)20:21:52No.1277806777+
>オリジンは漫画でわかる一年戦争!として読むと楽しい
違うのだ!
27725/01/29(水)20:22:15No.1277806929そうだねx10
俺はこのスレで話されてる話題に一切興味はないが喧嘩をやめんさーい!やめたね!良かったよ!じゃあな!

こわい
27825/01/29(水)20:22:16No.1277806938+
>爽やか小学校の先生気取りのマジ痛いやつが突然割り込んできて困惑するしかないだろ
相手しないだけだし
27925/01/29(水)20:22:44No.1277807125+
なんなんだ通りすがりの爽やか先生マン…
28025/01/29(水)20:22:57No.1277807224そうだねx10
>相手しないだけだし
つまり相手にした俺のことを遠回しにバカにしてる?
28125/01/29(水)20:23:10No.1277807311+
テレビ版って言ってるから劇場は見てたんじゃないか
28225/01/29(水)20:23:16No.1277807344そうだねx1
>>オリジンは漫画でわかる一年戦争!として読むと楽しい
>違うのだ!
じゃあ読むと楽しい
28325/01/29(水)20:23:33No.1277807467そうだねx3
>>相手しないだけだし
>つまり相手にした俺のことを遠回しにバカにしてる?
うん
28425/01/29(水)20:23:48No.1277807576そうだねx1
>>>オリジンは漫画でわかる一年戦争!として読むと楽しい
>>違うのだ!
>じゃあ読むと楽しい
完結してるから終わりが見えてて気軽に読めてほんと楽しい!
28525/01/29(水)20:23:57No.1277807632+
>じゃあ読むと楽しい
コロコロコミックのキャッチコピーみたいでなんか素敵
28625/01/29(水)20:24:35No.1277807921+
安彦が一番RX-78を上手く描けるんだ…!ってカトキとか庵野が言ってた意味がわかった
28725/01/29(水)20:24:42No.1277807963+
過去編はそんなに要らなかった
28825/01/29(水)20:24:48No.1277808003そうだねx2
>安彦の描き方的にシャアのこと全然好きじゃなさそうなのになぜ過去編を盛りまくったのかよく分からなかったオリジン
>実は好きだったのか
クズなとこも含めて好きってやつだ
ていうか性格はアレだが原作よりはるかに強いぞオリジンシャア
原作は途中からアムロに実力負けてる扱いだったし
28925/01/29(水)20:24:49No.1277808013そうだねx10
>>つまり相手にした俺のことを遠回しにバカにしてる?
>うん
俺そこそこ学生時代は鍛えてたし背も高いけどそれでも?
29025/01/29(水)20:25:00No.1277808083+
連載中は結構あっち行ったりこっち行ったりだったからな
ホワイトベースが寄港する順番もアニメと違ったし
29125/01/29(水)20:25:13No.1277808165+
>過去編はそんなに要らなかった
いや要るね
29225/01/29(水)20:25:49No.1277808430そうだねx1
>過去編はそんなに要らなかった
挟まったタイミングはどうかと思ったけど誌面で読んでて一番好きなパートだったよ俺は
29325/01/29(水)20:26:10No.1277808587+
>ていうか性格はアレだが原作よりはるかに強いぞオリジンシャア
『ククルス・ドアンの島』の小説版でもククルス・ドアンに比肩するエースみたいな描かれ方してたな
明確にジオン最強格
29425/01/29(水)20:26:19No.1277808666+
>>>つまり相手にした俺のことを遠回しにバカにしてる?
>>うん
>俺そこそこ学生時代は鍛えてたし背も高いけどそれでも?
かわいいね
29525/01/29(水)20:26:40No.1277808814そうだねx2
>連載中は結構あっち行ったりこっち行ったりだったからな
>ホワイトベースが寄港する順番もアニメと違ったし
ジャブロー目指してんのに北米から太平洋渡ってアジアまで行ってそこでオデッサ作戦参加してね!って言われてヨーロッパ行ってからジャブロー行く意味不明なルートなことに当時から頭を抱えてたから
富野も
29625/01/29(水)20:27:07No.1277809009+
ララァに感じたものをあなたからは感じない!ってアムロに言われたときのシャアがトニたけ版みたいな引きつり笑いしててカッコ悪く描くな〜と思った思い出
29725/01/29(水)20:27:18No.1277809090+
やっさんは器が小さすぎる…
29825/01/29(水)20:27:36No.1277809218そうだねx1
腐女子に迎合しすぎと言われてもシャア過去編割と面白かったからな…
ガルマあざと過ぎない?
29925/01/29(水)20:27:39No.1277809233+
>>連載中は結構あっち行ったりこっち行ったりだったからな
>>ホワイトベースが寄港する順番もアニメと違ったし
>ジャブロー目指してんのに北米から太平洋渡ってアジアまで行ってそこでオデッサ作戦参加してね!って言われてヨーロッパ行ってからジャブロー行く意味不明なルートなことに当時から頭を抱えてたから
>富野も
ジオンの勢力圏が悪いよージオンのー
30025/01/29(水)20:28:00No.1277809362+
>ジャブロー目指してんのに北米から太平洋渡ってアジアまで行ってそこでオデッサ作戦参加してね!って言われてヨーロッパ行ってからジャブロー行く意味不明なルートなことに当時から頭を抱えてたから
>富野も
ただ9月10月のジオンと連邦の戦力配置考えるとひたすら裏口を通るルートにはなってるのよね
30125/01/29(水)20:28:46No.1277809657+
実際本編でどうでも良かったから魔改造してもセーフなポジションだからな
30225/01/29(水)20:29:02No.1277809752+
実際のところ古くからのテレビ版シャリアブルの熱烈ファンとかがもしいたら
勝手な味付けしやがって正史だと誤解されたらどうすんだってオリジンにもジークアクスにもキレてるものと思われる
そんなやついるのか?
30325/01/29(水)20:29:27No.1277809936+
>>ジャブロー目指してんのに北米から太平洋渡ってアジアまで行ってそこでオデッサ作戦参加してね!って言われてヨーロッパ行ってからジャブロー行く意味不明なルートなことに当時から頭を抱えてたから
>>富野も
>ただ9月10月のジオンと連邦の戦力配置考えるとひたすら裏口を通るルートにはなってるのよね
ニューヤークにある東海岸からわざわざ大陸横断して北米最大のジオン軍基地キャルフィルニアベースがある西海岸ぶっちぎるんで全く裏口通れてない
30425/01/29(水)20:29:33No.1277809979+
小説版だとアムロに殺されてアムロが死ぬきっかけを作るのに…
30525/01/29(水)20:29:56No.1277810133+
オリジンってタイトルだけは納得いかない
それ名乗っていいの富野が再翻訳した時だけだろ
30625/01/29(水)20:29:57No.1277810152+
>そんなやついるのか?
いない


1738145619721.jpg fu4575736.jpg