ホットシュライバーに可能性を感じるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/29(水)14:47:14No.1277712884+基盤でも作るの? |
… | 225/01/29(水)14:47:18No.1277712897+印刷じゃダメなの? |
… | 325/01/29(水)14:48:09No.1277713067そうだねx8すごく複雑な絵が描かれてるみたいだけど |
… | 425/01/29(水)14:51:42No.1277713815+プラの立体部分に転写してるだけだから凸部分なら容易に転写できると思う |
… | 525/01/29(水)14:54:11No.1277714385そうだねx5右上が歌舞伎役者に見えた |
… | 625/01/29(水)14:54:29No.1277714437+これつべでよく見るから最近気になってるけどメタリックマーカーやシールじゃなくてあえての箔押しの利点って何があるの? |
… | 725/01/29(水)14:54:44No.1277714497そうだねx1>これってもしかしてホットシュライバーの性能とかホイルテープの柄じゃなく描いてる人の画力ですよね? |
… | 825/01/29(水)14:55:24No.1277714644+>これつべでよく見るから最近気になってるけどメタリックマーカーやシールじゃなくてあえての箔押しの利点って何があるの? |
… | 925/01/29(水)14:55:28No.1277714666+温調できるハンダゴテでいいのでは? |
… | 1025/01/29(水)14:56:38No.1277714902+>すごく複雑な絵が描かれてるみたいだけど |
… | 1125/01/29(水)14:56:49No.1277714944+>温調できるハンダゴテでいいのでは? |
… | 1225/01/29(水)15:01:51No.1277716015+>細かい絵が書けるのはメリットじゃない? |
… | 1325/01/29(水)15:03:33No.1277716379+ハンダコテ程熱くならないからチクニーに使える? |
… | 1425/01/29(水)15:04:24No.1277716548+>ハンダコテ程熱くならないからチクニーに使える? |
… | 1525/01/29(水)15:05:51No.1277716878+コントロールがなんだか知らんが温度調整型のハンダゴテを使えばいいんじゃないのか? |
… | 1625/01/29(水)15:06:36No.1277717053+>コントロールがなんだか知らんが温度調整型のハンダゴテを使えばいいんじゃないのか? |
… | 1725/01/29(水)15:06:40No.1277717073+ワンチャンスの手書きで!? |
… | 1825/01/29(水)15:07:13No.1277717182そうだねx2>>コントロールがなんだか知らんが温度調整型のハンダゴテを使えばいいんじゃないのか? |
… | 1925/01/29(水)15:08:36No.1277717510+コレでしかできん事はあるとは思うけどそれが必要になるかは人次第よね |
… | 2025/01/29(水)15:10:03No.1277717845+もっとスタンプ感覚で使えるなら白デカールの代わりとかになりそうだが… |
… | 2125/01/29(水)15:10:09No.1277717869+曲面とか段差に弱いらしいねゴールドシルバー位なら別にこれじゃなくてもいいと思うわ |
… | 2225/01/29(水)15:19:13No.1277719868+というかシュライバーの宣伝で半田付けも出来るよって言ってる |
… | 2325/01/29(水)15:45:01No.1277725594+>文字をなぞる位しかできないみたいであまりにも細かいと転写精度そこまで高くないようなんだよ使ってみないとわからないんだろうとは思うけどそれならホイルシールの方がよくないか?って思うんだよね |