射程長い頃のエルメス強すぎない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/28(火)01:24:57No.1277287325+ララァが疲れるから |
… | 225/01/28(火)01:28:32No.1277288024そうだねx16この辺怪奇現象っぽくて好き |
… | 325/01/28(火)01:35:06No.1277289344そうだねx7事件と言う割にマゼランやサラミスやコロンブスまで落とされてるから |
… | 425/01/28(火)01:37:55No.1277289949+何も言わない将軍 |
… | 525/01/28(火)01:38:40No.1277290093そうだねx1>何も言わない将軍 |
… | 625/01/28(火)01:39:19No.1277290223そうだねx12>事件と言う割にマゼランやサラミスやコロンブスまで落とされてるから |
… | 725/01/28(火)01:39:34No.1277290284そうだねx5>何も言わない将軍 |
… | 825/01/28(火)01:39:44No.1277290316そうだねx12アムロがいなかったらこれ続けられるだけで相当なプレッシャーよね |
… | 925/01/28(火)01:41:14No.1277290595+>ララァが疲れるから |
… | 1025/01/28(火)01:42:17No.1277290763+エルメスって結構なデカさしてたはずだけど視認されずにどの程度の距離から行けるんだろうな |
… | 1125/01/28(火)01:42:41No.1277290828そうだねx10>感知は大変じゃないけどビットの遠隔操作は大変って感じなんだろうか |
… | 1225/01/28(火)01:43:19No.1277290951+馬鹿らしくなったのであります! |
… | 1325/01/28(火)01:43:32No.1277290990+サイコミュの調整がうんたらかんたら言ってたから要検討な部分なんだろうな ただ後でも長距離操作描写無いから何でもは出来ないのかも |
… | 1425/01/28(火)01:44:08No.1277291121そうだねx5最近のガンダムのビット系ってみんな近場で使ってるから改めて39話見たら超遠くから撃っててびっくりしたわ |
… | 1525/01/28(火)01:44:23No.1277291177+センサーやらカメラやらモニターの解像度やらも数十年の開きあるしな |
… | 1625/01/28(火)01:44:24No.1277291181そうだねx7ララァスン専用MAは当時ならマジでララァスン専用と言える |
… | 1725/01/28(火)01:45:13No.1277291347+このころビットデカいもんな |
… | 1825/01/28(火)01:45:40No.1277291450そうだねx6エルメスの攻撃BGMキモくて好き |
… | 1925/01/28(火)01:46:12No.1277291568+マジで超遠隔攻撃だから辿れるアムロいなかったらどうにもならない |
… | 2025/01/28(火)01:47:18No.1277291787+サイコガンダムの遠隔操作でフォウがめっちゃ苦しんでジャミトフがドン引きしてるシーンとかもあったな |
… | 2125/01/28(火)01:47:50No.1277291899+遠隔操作をなんなくやれてたのはプルくらい? |
… | 2225/01/28(火)01:48:02No.1277291928そうだねx1あの時天パ居なかったら相当な戦力投入しなきゃそれでもシャアは倒せないかもだけどエルメス倒すのには苦労しただろうから |
… | 2325/01/28(火)01:48:27No.1277292022+Vの時代でも強化人間は頭おかしいし |
… | 2425/01/28(火)01:50:38No.1277292463+ララ |
… | 2525/01/28(火)01:51:13No.1277292570+劇場版の話の方だと連邦も裏でアムロ関係無しにニュータイプ研究始めてた感じだしエルメスの遊撃作戦が長引いてたらどっかで何か投入してたのかもな |
… | 2625/01/28(火)01:52:59No.1277292891+ギュネイが奇跡的だったのか…? |
… | 2725/01/28(火)01:53:38No.1277293028+>Vの時代でも強化人間は頭おかしいし |
… | 2825/01/28(火)01:53:56No.1277293083+この時の感応でNT判定されて後にギレンの野望でサイコガンダムに乗ることになるレビル将軍 |
… | 2925/01/28(火)01:54:03No.1277293114+>劇場版の話の方だと連邦も裏でアムロ関係無しにニュータイプ研究始めてた感じだしエルメスの遊撃作戦が長引いてたらどっかで何か投入してたのかもな |
… | 3025/01/28(火)01:55:49No.1277293482+>あの時天パ居なかったら相当な戦力投入しなきゃそれでもシャアは倒せないかもだけどエルメス倒すのには苦労しただろうから |
… | 3125/01/28(火)01:59:01No.1277294057+ブラウ・ブロから進化しすぎてて怖い |
… | 3225/01/28(火)01:59:28No.1277294116+>アムロが見つかる前からニュータイプ研究はしてる |
… | 3325/01/28(火)02:00:22No.1277294255そうだねx5ポン♪ってビームの発射音が最新作で再現されてて嬉しかった |
… | 3425/01/28(火)02:01:41No.1277294481+ジークアクスのアレってこのSEだったのか… |
… | 3525/01/28(火)02:03:17No.1277294712そうだねx1>ブラウ・ブロから進化しすぎてて怖い |
… | 3625/01/28(火)02:03:32No.1277294753そうだねx1アマプラで見れるから見よう! |
… | 3725/01/28(火)02:03:37No.1277294767そうだねx4>ブラウ・ブロから進化しすぎてて怖い |
… | 3825/01/28(火)02:04:40No.1277294956+こんだけぶっ殺しといて具合悪くなる程度なのも凄いわララァ |
… | 3925/01/28(火)02:05:01No.1277295017そうだねx2ジオングはブラウブロをMSサイズに落とし込んだ感じだもんな |
… | 4025/01/28(火)02:05:36No.1277295107+ブラウブロはヘッドハントされた中途採用のおじさんが職場に馴染もうと一所懸命なところが好き |
… | 4125/01/28(火)02:05:41No.1277295115+やっぱジークアクスのサイコミュ技術なんか元より進んでるよね |
… | 4225/01/28(火)02:06:23No.1277295220+>この時の感応でNT判定されて後にギレンの野望でサイコガンダムに乗ることになるレビル将軍 |
… | 4325/01/28(火)02:07:04No.1277295312+まぁなんちゃらの薔薇の影響の気がするがその辺ほとんど説明はされん気がするなぁ |
… | 4425/01/28(火)02:07:16No.1277295339+>ジオングはブラウブロをMSサイズに落とし込んだ感じだもんな |
… | 4525/01/28(火)02:08:03No.1277295444+この怪奇現象を何とか片付けないとアバオアクーを叩きにいけないんだよな… |
… | 4625/01/28(火)02:08:18No.1277295487+NTによる感じさせる能力のメッセージはNTじゃなくても感じることが出来るからな |
… | 4725/01/28(火)02:09:24No.1277295621+>この怪奇現象を何とか片付けないとアバオアクーを叩きにいけないんだよな… |
… | 4825/01/28(火)02:09:41No.1277295665+そういえばジオングもブラウブロも有線だった |
… | 4925/01/28(火)02:10:25No.1277295765+>ブラウブロはヘッドハントされた中途採用のおじさんが職場に馴染もうと一所懸命なところが好き |
… | 5025/01/28(火)02:10:56No.1277295850+NT用じゃないザクレロとかそれなりに作っちゃったヤツらどうしよ… |
… | 5125/01/28(火)02:12:57No.1277296077+ブラウブロはガンダムがマグネット・コーティング前だから機敏に動けなくて味方をフォローしきれずアムロがかつてない焦り方してたな |
… | 5225/01/28(火)02:13:35No.1277296155+>やたら気遣いの人だったけど木星ってそこまでドンパチする環境ではなかったりしたのかな… |
… | 5325/01/28(火)02:16:04No.1277296433+まぁ木星から帰って来てエンジョイ勢なのはシロッコくらいだろうな |
… | 5425/01/28(火)02:16:39No.1277296503+>NT用じゃないザクレロとかそれなりに作っちゃったヤツらどうしよ… |
… | 5525/01/28(火)02:17:28No.1277296593+連邦もジオンも関係ないで任されてる大事業の船団任されてる人間だぞ |
… | 5625/01/28(火)02:20:37No.1277296881+木星船団は木星から持ってくるヘリウムないとあの世界詰むから治外法権が認められてるからな |
… | 5725/01/28(火)02:21:03No.1277296925+エルメスはZの時代でも対抗出来る奴いるのかっていうレベルの化け物 |
… | 5825/01/28(火)02:21:06No.1277296933+>閉鎖空間で何ヶ月も同じ顔付き合わせて生活しなきゃならないんだから人間ができてなきゃ務まらない任務だと思う |
… | 5925/01/28(火)02:21:23No.1277296966+>>NT用じゃないザクレロとかそれなりに作っちゃったヤツらどうしよ… |
… | 6025/01/28(火)02:22:57No.1277297121+おまけにスカウトした当のギレンは話した感じ親身になってくれそうにないから余計に… |
… | 6125/01/28(火)02:23:46No.1277297190そうだねx4ザクレロがダメなのはもうビジュアルからして説得力がすごい |
… | 6225/01/28(火)02:24:32No.1277297259+>最近のガンダムのビット系ってみんな近場で使ってるから改めて39話見たら超遠くから撃っててびっくりしたわ |
… | 6325/01/28(火)02:24:56No.1277297297+>小型のMAって割と痒いところに手が届きそうなケースもありそうなもんだけどそこまで機動兵器の運用が煮詰まってなかったのかな |
… | 6425/01/28(火)02:25:57No.1277297386そうだねx1アニメだから見えてるけど実際の粒子ビームはほぼ目視できないよね |
… | 6525/01/28(火)02:26:18No.1277297417そうだねx2地味に天パの戦況を変えたひとつだよねエルメス撃破 |
… | 6625/01/28(火)02:26:27No.1277297430+>ジオングはジオングでアホみたいに高い出力を全部スラスターとビームに注ぎ込んでいるって言うエルメスとは違う気合の入れ方してるのと |
… | 6725/01/28(火)02:28:08No.1277297603+>結果的に足がないからギリ通常MSサイズに近いってだけで全くMSサイズに落とし込めてないんだ |
… | 6825/01/28(火)02:28:20No.1277297624そうだねx3ビットがデカすぎるとか言われるがモビルスーツの半分くらいの大きさで戦艦沈められる威力のビーム砲をわりと連射できるやつが複数飛んでくるのは無法が過ぎるし正攻法で攻略するならそれを有視界でどうにか発見しないといけない |
… | 6925/01/28(火)02:29:37No.1277297762+ビットってボールぐらいのデカさあったのに何で見えねーんだよ |
… | 7025/01/28(火)02:30:28No.1277297848そうだねx9>ビットってボールぐらいのデカさあったのに何で見えねーんだよ |
… | 7125/01/28(火)02:30:54No.1277297893+>ビットってボールぐらいのデカさあったのに何で見えねーんだよ |
… | 7225/01/28(火)02:31:02No.1277297904+エルメスとビットの関係を突き止めてエルメスを攻撃目標にするまでに何隻持ってかれるんだろ… |
… | 7325/01/28(火)02:31:19No.1277297934+>>ジオングはブラウブロをMSサイズに落とし込んだ感じだもんな |
… | 7425/01/28(火)02:31:49No.1277297986+>犠牲はかなり出るがララァもそんなに余裕がないから |
… | 7525/01/28(火)02:31:55No.1277297997+ビットのあのデカさは伊達じゃなくて戦艦レベルの長距離砲として無法な働きをする |
… | 7625/01/28(火)02:34:03No.1277298206+フィンファンネルと同じで砲がビュンビュン飛んでるんだからまぁまぁえぐい |
… | 7725/01/28(火)02:34:07No.1277298216そうだねx7そもそもミノフスキー粒子のせいで遠隔操作系の技術が死にかけてる世界で無線操縦の砲台飛ばして狙撃してくるとか予想できるだろうか |
… | 7825/01/28(火)02:34:22No.1277298239+真面目にキシリアのニュータイプ部隊キマイラ隊と一緒にビグザムで防衛戦やれば連邦粉砕出来たと思う |
… | 7925/01/28(火)02:35:44No.1277298346+>ザクレロがダメなのはもうビジュアルからして説得力がすごい |
… | 8025/01/28(火)02:35:49No.1277298354そうだねx1エルメスはビットの長距離狙撃だったけど流石にMS戦だとそんなの狙えなくなるしどんどん近距離攻撃と小型化していったのかな? |
… | 8125/01/28(火)02:37:12No.1277298481+>エルメスはビットの長距離狙撃だったけど流石にMS戦だとそんなの狙えなくなるしどんどん近距離攻撃と小型化していったのかな? |
… | 8225/01/28(火)02:37:59No.1277298546そうだねx1>そもそもミノフスキー粒子のせいで遠隔操作系の技術が死にかけてる世界で無線操縦の砲台飛ばして狙撃してくるとか予想できるだろうか |
… | 8325/01/28(火)02:40:02No.1277298701+>エルメスはビットの長距離狙撃だったけど流石にMS戦だとそんなの狙えなくなるしどんどん近距離攻撃と小型化していったのかな? |
… | 8425/01/28(火)02:42:15No.1277298883+結局のちだと大型のビットはなくなってMSに搭載できる小型ファンネルが主流になったし |
… | 8525/01/28(火)02:42:31No.1277298900+ハマーンですら10数個だからな使えるファンネル… |
… | 8625/01/28(火)02:42:34No.1277298903+NTの青田刈りで雨後の筍みたいにNT兵が生えてくるだろうしビット狙撃のアドバンテージも無くなるんだろう多分… |
… | 8725/01/28(火)02:45:00No.1277299088+あともう上のほうで言われてるけど遠すぎるとララァでも負担が強すぎてダメ |
… | 8825/01/28(火)02:48:35No.1277299378+ジオン系の小型ファンネルなんて基本装甲の隙間狙わないと中々有効打出せない低火力レーザーだしな |
… | 8925/01/28(火)02:53:35No.1277299730+ローレライの「歌のような稼働音」ってこれのオマージュか |
… | 9025/01/28(火)02:54:56No.1277299826+宇宙世紀最強のNT+艦艇サイズのサイコミュでも超遠距離は無理だよってなったから本当に無理なんだよ |
… | 9125/01/28(火)02:55:28No.1277299866+>ハマーンですら10数個だからな使えるファンネル… |
… | 9225/01/28(火)02:55:43No.1277299884+この場面の歌声っぽいBGMまんまジークアクスのあれなんだな… |
… | 9325/01/28(火)02:56:29No.1277299933+>エルメスはビットの長距離狙撃だったけど流石にMS戦だとそんなの狙えなくなるしどんどん近距離攻撃と小型化していったのかな? |
… | 9425/01/28(火)02:56:59No.1277299972+まあNTがもしもエスパーだと言うならサイコミュ兵器使うより |
… | 9525/01/28(火)02:57:54No.1277300042+このビームの音怖いんだよななんか |
… | 9625/01/28(火)02:58:13No.1277300060+>真面目にキシリアのニュータイプ部隊キマイラ隊と一緒にビグザムで防衛戦やれば連邦粉砕出来たと思う |
… | 9725/01/28(火)02:59:04No.1277300114そうだねx2>アムロがいなかったらこれ続けられるだけで相当なプレッシャーよね |
… | 9825/01/28(火)02:59:35No.1277300147+ニュータイプは旗艦クラスに載せてミノ粉範囲内の中を的確に撃ち抜くほうが強いだろうな |
… | 9925/01/28(火)03:00:15No.1277300192そうだねx3>まあNTがもしもエスパーだと言うならサイコミュ兵器使うより |
… | 10025/01/28(火)03:01:42No.1277300279+死ぬ直前のプルツーがやってのけたように主砲を的確に照準させたらどうにもならんよね |
… | 10125/01/28(火)03:02:14No.1277300327+>まあNTがもしもエスパーだと言うならサイコミュ兵器使うより |
… | 10225/01/28(火)03:02:40No.1277300359+実際ジークアクス世界だとソロモン艦隊壊滅でルナツー決戦になるのと |
… | 10325/01/28(火)03:03:56No.1277300446+やだよそんなNT的な特殊能力持ちが |
… | 10425/01/28(火)03:09:36No.1277300758+ミノフスキー粒子発見前の戦争に逆戻りだな… |
… | 10525/01/28(火)03:15:54No.1277301125+サイコミュ使えないくらいのニュータイプは操舵手させておくと生存率上がるよ |
… | 10625/01/28(火)03:16:11No.1277301143そうだねx1謎パワーで逆探知して詰めてくる天パまじやべえ |
… | 10725/01/28(火)03:23:19No.1277301472+エルメェスの本当の強さがよくわかんない |
… | 10825/01/28(火)03:25:26No.1277301586+>エルメェスの本当の強さがよくわかんない |
… | 10925/01/28(火)03:36:42No.1277302115+>ビットをMSに乗せるとジムジャグラーみたいな感じになってふたつ三つぐらいしか載せれないから |
… | 11025/01/28(火)03:38:56No.1277302210+>>ビットをMSに乗せるとジムジャグラーみたいな感じになってふたつ三つぐらいしか載せれないから |
… | 11125/01/28(火)03:42:12No.1277302350+エルメスに対するこの独特の気味の悪さがファンタスティックプラネット感ある |
… | 11225/01/28(火)04:15:55No.1277303610+アムロが撃破してなきゃこのままソロモンの亡霊に艦隊ゴリゴリ削られる羽目になってただろうからな |
… | 11325/01/28(火)04:31:07No.1277304168+>ビット飛ばすためだけの似たような機体が後の時代に存在しないことからなんだかんだだいぶ無茶やってたんだろう |
… | 11425/01/28(火)04:31:30No.1277304178そうだねx4アムロがインチキなだけで一年戦争最強機に挙げても良いと思う |
… | 11525/01/28(火)05:16:50No.1277305627+>Vの時代でも強化人間は頭おかしいし |
… | 11625/01/28(火)05:19:39No.1277305731+ただ俺らいらないじゃん…で他の兵の士気ダダ下がりでエルメス盾にし出す |
… | 11725/01/28(火)05:56:10No.1277306930+ジェネレータ積んで高火力ビーム撃てるビットってエルメスより後はゲーマルクとνガンダムくらいしかないんだよね |
… | 11825/01/28(火)05:57:11No.1277306959+エルメス落とせないとエルメスとジオングのタックで後者は滅茶苦茶戦闘も慣れてるって連邦からするとめちゃくちゃ嫌なマヴが生まれてたのかな… |
… | 11925/01/28(火)06:16:37No.1277307615+>ローレライの「歌のような稼働音」ってこれのオマージュか |
… | 12025/01/28(火)06:20:02No.1277307762+>アムロがいなかったらこれ続けられるだけで相当なプレッシャーよね |
… | 12125/01/28(火)06:23:35No.1277307915+>事件と言う割にマゼランやサラミスやコロンブスまで落とされてるから |
… | 12225/01/28(火)06:26:22No.1277308052+ファンネルはともかくビットって名前で衛星兵器?も名称もガンダムオリジナルだったんだね |
… | 12325/01/28(火)06:26:54No.1277308084+>エルメス落とせないとエルメスとジオングのタックで後者は滅茶苦茶戦闘も慣れてるって連邦からするとめちゃくちゃ嫌なマヴが生まれてたのかな… |
… | 12425/01/28(火)06:56:55No.1277309931+ギレンの野望とかだと囲んで叩けば何とかなるけどそうもいかないだろうし損耗ヤバそう |
… | 12525/01/28(火)07:03:10No.1277310375+>死ぬ直前のプルツーがやってのけたように主砲を的確に照準させたらどうにもならんよね |
… | 12625/01/28(火)07:10:16No.1277310920+>エルメス落とせないとエルメスとジオングのタックで後者は滅茶苦茶戦闘も慣れてるって連邦からするとめちゃくちゃ嫌なマヴが生まれてたのかな… |
… | 12725/01/28(火)07:12:28No.1277311106+エルメス?ララァ・スン専用モビルアーマーな? |
… | 12825/01/28(火)07:13:12No.1277311169+フラナガン博士が脳に電気が逆流して負担になってるってのサラッと言ってるけど結構な不具合だよな…? |
… | 12925/01/28(火)07:13:14No.1277311171+アムロがビームサーベルで切り落とす場面あるから分かりやすいけどそもそもビットそこまでデカくないよね |
… | 13025/01/28(火)07:14:48No.1277311289+MS技術者は近距離戦しかできないファンネルにするより順当にビットの射程と威力を強化していった方が強かったんじゃないか? |
… | 13125/01/28(火)07:15:30No.1277311354+昔のサンライズ作品でよくあるコン!プヒュルイイイ~みたいなSE好き |
… | 13225/01/28(火)07:16:03No.1277311400+>エルメス?ララァ・スン専用モビルアーマーな? |
… | 13325/01/28(火)07:18:44No.1277311646+サイコミュの技術が向上して扱い易くなってるはずのゲーマルクですらまだマザーファンネル使った遠隔攻撃は負担高いって話なんで… |
… | 13425/01/28(火)07:24:39No.1277312139+対艦攻撃用のビットと対MS用のファンネルじゃ求められる性能が違うしな |
… | 13525/01/28(火)07:27:51No.1277312442+対艦運用のNT専用機ってスン専用MA以外ないよな |
… | 13625/01/28(火)07:35:21No.1277313147+大規模艦隊決戦やらなくなったからな |
… | 13725/01/28(火)07:52:48No.1277314887+>エルメス?ララァ・スン専用モビルアーマーな? |
… | 13825/01/28(火)07:53:41No.1277314982+>サイコミュの技術が向上して扱い易くなってるはずのゲーマルクですらまだマザーファンネル使った遠隔攻撃は負担高いって話なんで… |
… | 13925/01/28(火)07:53:43No.1277314992+>エルメスとビットの関係を突き止めてエルメスを攻撃目標にするまでに何隻持ってかれるんだろ… |