鬼太郎くらい強い生物になりたいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/28(火)00:49:32No.1277279421そうだねx122そうかなぁ… |
… | 225/01/28(火)00:49:55No.1277279517+胃液危険すぎる |
… | 325/01/28(火)00:50:05No.1277279563そうだねx34親父の方が自信持てよ… |
… | 425/01/28(火)00:50:50No.1277279756そうだねx12そうかなあ…? |
… | 525/01/28(火)00:50:50No.1277279758そうだねx50そうかなぁ…?じゃないんだよ |
… | 625/01/28(火)00:51:09No.1277279833そうだねx2おばけは死なない |
… | 725/01/28(火)00:51:10No.1277279837そうだねx10行き当たりばったり感がすごい |
… | 825/01/28(火)00:52:02No.1277280066そうだねx14鬼太郎はやられてからが本番みたいなところある |
… | 925/01/28(火)00:53:26No.1277280414そうだねx15なんなんだよ再生粉末はよ… |
… | 1025/01/28(火)00:54:01No.1277280558+再生粉末めっちゃ便利 |
… | 1125/01/28(火)00:54:11No.1277280604+>なんなんだよ再生粉末はよ… |
… | 1225/01/28(火)00:54:33No.1277280722そうだねx41明らかにもう解決パートなんだから胡乱な反応やめろ! |
… | 1325/01/28(火)00:54:42No.1277280761そうだねx6>なんなんだよ再生粉末はよ… |
… | 1425/01/28(火)00:55:32No.1277280990+胃液とセメントだとどっちが勝つんだろう |
… | 1525/01/28(火)00:55:50No.1277281046そうだねx1再生する粉末だって書いてあんだろ |
… | 1625/01/28(火)00:57:50No.1277281576+蛟龍は軍隊も鬼太郎も普通に力でほとんど完封してたのに胃液一発でやられるから酷い |
… | 1725/01/28(火)00:58:27No.1277281735そうだねx19この話のあと当たり前のように全く出てこなくなる再生粉末 |
… | 1825/01/28(火)00:58:57No.1277281865+そんな葛根湯みたいな… |
… | 1925/01/28(火)00:59:08No.1277281913そうだねx6この話の一反木綿蛟龍の解説とかもしててインテリ感あるよね |
… | 2025/01/28(火)00:59:10No.1277281919+エヴァのシンジくんの元ネタ鬼太郎だったんだ… |
… | 2125/01/28(火)00:59:31No.1277281990+>この話のあと当たり前のように全く出てこなくなる再生粉末 |
… | 2225/01/28(火)01:00:00No.1277282094+エイリアンの体液かよ |
… | 2325/01/28(火)01:00:59No.1277282327そうだねx4鬼太郎って妖怪にバラバラにされて食べられても自力で復活してなかったっけ |
… | 2425/01/28(火)01:01:31No.1277282461+何回読み直しても父さんの反応で笑ってしまう |
… | 2525/01/28(火)01:01:43No.1277282506+混ざっちゃわない? |
… | 2625/01/28(火)01:01:45No.1277282513+>鬼太郎って妖怪にバラバラにされて食べられても自力で復活してなかったっけ |
… | 2725/01/28(火)01:02:19No.1277282647そうだねx24>混ざっちゃわない? |
… | 2825/01/28(火)01:02:32No.1277282698+お化けは死なないが本当だから参るよね |
… | 2925/01/28(火)01:02:40No.1277282727そうだねx59>>混ざっちゃわない? |
… | 3025/01/28(火)01:02:42No.1277282734+自分すらも溶かす胃液こえぇ |
… | 3125/01/28(火)01:03:23No.1277282879+幽霊族のスペックどうなってるの |
… | 3225/01/28(火)01:03:34No.1277282928+親父が鬼太郎の生命力に不安に感じてるの珍しいな |
… | 3325/01/28(火)01:04:11No.1277283063そうだねx17水木先生の話の運び方は未だにオンリーワンだと思う |
… | 3425/01/28(火)01:04:29No.1277283133そうだねx3鬼太郎食ったやつの死亡率100%なのにみんな食いたがる… |
… | 3525/01/28(火)01:04:42No.1277283187そうだねx3>幽霊族のスペックどうなってるの |
… | 3625/01/28(火)01:05:07No.1277283281+おどろ砂と戦った時の鬼太郎なんかは1万年間体が風化しても戦い続けてたからタフさが違う |
… | 3725/01/28(火)01:05:11No.1277283298+鬼太郎って本体がやられても腕だけ自立移動して寝てる時に殺しに来るよね |
… | 3825/01/28(火)01:06:20No.1277283540+>鬼太郎食ったやつの死亡率100%なのにみんな食いたがる… |
… | 3925/01/28(火)01:06:48No.1277283637+>水木先生の話の運び方は未だにオンリーワンだと思う |
… | 4025/01/28(火)01:06:59No.1277283674そうだねx1>何しても抜け出してくる |
… | 4125/01/28(火)01:07:06No.1277283702+こんな屈強一族をよく絶滅させられたもんだよ |
… | 4225/01/28(火)01:07:21No.1277283745+コンクリか胃液でだいたいなんとかなるというか |
… | 4325/01/28(火)01:08:01No.1277283884+食っても毛穴から抜け出して殺してくるけど |
… | 4425/01/28(火)01:08:05No.1277283898+>コンクリか胃液でだいたいなんとかなるというか |
… | 4525/01/28(火)01:08:18No.1277283944+一番鬼太郎を追い詰めたのはなんかマリリンモンローとシルクハット被ってるシャチホコのやつかな? |
… | 4625/01/28(火)01:08:30No.1277283977+蒲鉾にしてもカツレツにしてもその話の内に復活して逆襲するからな… |
… | 4725/01/28(火)01:08:51No.1277284040+>一番鬼太郎を追い詰めたのはなんかマリリンモンローとシルクハット被ってるシャチホコのやつかな? |
… | 4825/01/28(火)01:08:54No.1277284054+ふつうこの手の不死身キャラには食べるか封印するかだけどほとんど食べに来るのが水木ワールド |
… | 4925/01/28(火)01:08:59No.1277284067そうだねx2牛鬼じゃない |
… | 5025/01/28(火)01:09:25No.1277284155+そんなに強い鬼太郎の胃液で溶けないどころか胃の中を寝ぐらにしてる蛇は何なの…? |
… | 5125/01/28(火)01:10:07No.1277284294+なんかこう独特だよね水木先生の世界観… |
… | 5225/01/28(火)01:10:29No.1277284364そうだねx1牛鬼だけは何度アニメ化しても迦楼羅様の力借りないと詰むからな… |
… | 5325/01/28(火)01:10:32No.1277284377+仮にも龍がそんな自爆みたいな死に方で良いのか… |
… | 5425/01/28(火)01:11:35No.1277284575+普通は親父と一反木綿の物言い逆じゃない…? |
… | 5525/01/28(火)01:11:38No.1277284582+傘化けが無法レベルで強すぎる |
… | 5625/01/28(火)01:11:41No.1277284597+というか食われたら基本胃液か操るよね |
… | 5725/01/28(火)01:12:13No.1277284699+>傘化けが無法レベルで強すぎる |
… | 5825/01/28(火)01:13:05No.1277284863+鬼太郎が南の島で死刑になった時はその島の酋長の娘から産まれ直して復活してた |
… | 5925/01/28(火)01:13:46No.1277284986+>鬼太郎食ったやつの死亡率100%なのにみんな食いたがる… |
… | 6025/01/28(火)01:13:50No.1277285005そうだねx6>なんかこう独特だよね水木先生の世界観… |
… | 6125/01/28(火)01:14:31No.1277285139+なんかトリビアの泉って鬼太郎関連だけで結構ネタにしてたよなとふと思い出した |
… | 6225/01/28(火)01:15:10No.1277285254+自分のうんこを自分で食って永久機関になれるしな |
… | 6325/01/28(火)01:15:34No.1277285343+気軽に反則技出してくるよね原作の鬼太郎 |
… | 6425/01/28(火)01:15:46No.1277285380+すげえなあ |
… | 6525/01/28(火)01:15:50No.1277285392+今後何度アニメ化されても採用されてないであろう能力 |
… | 6625/01/28(火)01:15:59No.1277285424+チャンチャンコ貸せよ鬼太郎 |
… | 6725/01/28(火)01:16:11No.1277285463そうだねx11デザインや絵柄がよく話題に上がるけど一番の魅力はアナーキーすぎる話運びだと思う |
… | 6825/01/28(火)01:16:23No.1277285500+妖怪病院とかも割と謎理論で当時小学生だったけどそんなんありかよってなったな |
… | 6925/01/28(火)01:16:39No.1277285553そうだねx3鬼太郎見るとビフテキ食いたくなってくる |
… | 7025/01/28(火)01:17:33No.1277285759+親父の方が懐疑的なのなんなんだよ! |
… | 7125/01/28(火)01:18:41No.1277286014+水そのものの妖怪相手にコンクリ流し込んで固めるって現代の作家でもなかなか出てこないよ |
… | 7225/01/28(火)01:18:41No.1277286015そうだねx1食われる程度ならセーフだけど牛鬼みたいに存在そのものが書き換えられる系にはちょっと勝てない |
… | 7325/01/28(火)01:18:56No.1277286073そうだねx6>今後何度アニメ化されても採用されてないであろう能力 |
… | 7425/01/28(火)01:19:11No.1277286135そうだねx2スレ画の話は狸に加えて蛟龍だけでも大概なのに大ナマズまで出てくるのなんなの |
… | 7525/01/28(火)01:19:28No.1277286198+そんなもんが置き薬感覚で常備されてる妖怪の世界すごいな… |
… | 7625/01/28(火)01:20:16No.1277286369+>水そのものの妖怪相手にコンクリ流し込んで固めるって現代の作家でもなかなか出てこないよ |
… | 7725/01/28(火)01:21:08No.1277286561+蛇に電撃に原子炉とか欲張りすぎだろ |
… | 7825/01/28(火)01:21:09No.1277286566+シリーズごとに設定ぶつ切りになってるせいで散々ちんこまんこうんこやってきたあとの新鬼太郎で急にアニメ踏まえたきれいなヒーロー扱いされだすのに笑ってしまう |
… | 7925/01/28(火)01:21:50No.1277286722+大海獣も牛鬼も厄介さでは似たような感じがするけど |
… | 8025/01/28(火)01:23:48No.1277287101+幽霊族って名前の妖怪のくせにちょっとご無体すぎない? |
… | 8125/01/28(火)01:24:11No.1277287183+>デザインや絵柄がよく話題に上がるけど一番の魅力はアナーキーすぎる話運びだと思う |
… | 8225/01/28(火)01:25:24No.1277287406+>>>混ざっちゃわない? |
… | 8325/01/28(火)01:26:05No.1277287547+溶けてるのはもう重症の域を超えてるような… |
… | 8425/01/28(火)01:28:16No.1277287968+>>鬼太郎食ったやつの死亡率100%なのにみんな食いたがる… |
… | 8525/01/28(火)01:28:17No.1277287975+>溶けてるのはもう重症の域を超えてるような… |
… | 8625/01/28(火)01:28:23No.1277287998+何度も死にかけてるせいか水木先生の生死感が独特すぎる |
… | 8725/01/28(火)01:29:15No.1277288185そうだねx1>牛鬼じゃない |
… | 8825/01/28(火)01:29:47No.1277288300+コンクリに対する万能さと信頼感すごいよね鬼太郎 |
… | 8925/01/28(火)01:31:26No.1277288615そうだねx2>>デザインや絵柄がよく話題に上がるけど一番の魅力はアナーキーすぎる話運びだと思う |
… | 9025/01/28(火)01:31:43No.1277288679+水神の倒し方だと油巻いて燃やすと少しづつ蒸発していくのが発想的にも視覚的にも面白かった |
… | 9125/01/28(火)01:35:36No.1277289447+せめて信じきれないにしてもやってみようぐらいのスタンスでいろよお前は |
… | 9225/01/28(火)01:36:43No.1277289682+粉末になっても液体になっても死なないのでは… |
… | 9325/01/28(火)01:37:53No.1277289940そうだねx3>粉末になっても液体になっても死なないのでは… |
… | 9425/01/28(火)01:40:32No.1277290465そうだねx1>粉末になっても液体になっても死なないのでは… |
… | 9525/01/28(火)01:44:12No.1277291139+>この話のあと当たり前のように全く出てこなくなる再生粉末 |
… | 9625/01/28(火)01:44:17No.1277291155+だとすると鬼太郎とやりあえるのRXくらいだろもう |
… | 9725/01/28(火)01:44:21No.1277291173+デカいイカに食われたけど身体を乗っ取って生きてて一安心と思ったらダイナマイト食わされてバラバラになってカマボコにされた時はヒヤヒヤした |
… | 9825/01/28(火)01:44:53No.1277291286そうだねx7なす |
… | 9925/01/28(火)01:45:58No.1277291512そうだねx1貸本時代の短編とかを鬼太郎とかに置換して語り直したりしてるのも民話とか昔話っぽい |
… | 10025/01/28(火)01:46:37No.1277291655+喰い殺されるが相手の死亡フラグになるの鬼太郎位だよ |
… | 10125/01/28(火)01:47:00No.1277291724+幽霊族ってなんか鬼強いけどなんで鬼太郎と親父以外死滅したの? |
… | 10225/01/28(火)01:47:04No.1277291743+水神は水木サンやら偽鬼太郎やら |
… | 10325/01/28(火)01:48:27No.1277292020+>幽霊族ってなんか鬼強いけどなんで鬼太郎と親父以外死滅したの? |
… | 10425/01/28(火)01:48:45No.1277292084そうだねx9fu4569410.jpg |
… | 10525/01/28(火)01:49:45No.1277292264+鬼太郎の単発能力なら危機を感じて足首に変身するやつが好き |
… | 10625/01/28(火)01:50:50No.1277292488+なんかトランクみたいになる能力とかはプラスチックマンからそのまま持ってきてるよね |
… | 10725/01/28(火)01:51:26No.1277292604そうだねx1鬼太郎の生命力基準で見てたせいでゲゲ謎のゲゲ郎が思ったよりダメージを受けててびっくりした覚えはある |
… | 10825/01/28(火)01:52:39No.1277292836+再生粉末ってオロナインみたいな立ち位置なんだろうか |
… | 10925/01/28(火)01:52:47No.1277292857+>幽霊族ってなんか鬼強いけどなんで鬼太郎と親父以外死滅したの? |
… | 11025/01/28(火)01:53:22No.1277292974そうだねx7fu4569419.jpg |
… | 11125/01/28(火)01:55:15No.1277293382+そういえば鬼太郎というか水木漫画ってデフォルメ効いた絵とやたら写実的な絵両方あるけどどっちも水木先生が描いてるのかな |
… | 11225/01/28(火)01:56:47No.1277293664+原作読んだことないからコラにしか見えないんだが… |
… | 11325/01/28(火)01:58:27No.1277293959+まず設定としての一貫性とかほぼほぼ考えてねぇからな |
… | 11425/01/28(火)01:58:53No.1277294040そうだねx6>原作読んだことないからコラにしか見えないんだが… |
… | 11525/01/28(火)02:01:01No.1277294364+原作の掛け合いって独特だよね |
… | 11625/01/28(火)02:01:50No.1277294504+個体数が少なくなるとそれに応じてバフがかかるとかの機能でも無いと説明つかない先祖と鬼太郎のパラメータ格差 |
… | 11725/01/28(火)02:01:58No.1277294526+作風の源流が劇画前後どころか漫画神以前の紙芝居や貸本だから |
… | 11825/01/28(火)02:03:15No.1277294703+>個体数が少なくなるとそれに応じてバフがかかるとかの機能でも無いと説明つかない先祖と鬼太郎のパラメータ格差 |
… | 11925/01/28(火)02:03:17No.1277294711+そういえばちょっと前に紙芝居時代の作品見つかってたよね |
… | 12025/01/28(火)02:03:29No.1277294746+妖怪族が異常なのか鬼太郎が特殊なのか… |
… | 12125/01/28(火)02:05:21No.1277295066+そうか手塚治虫とは何と言うか明確に源流が違うのか |
… | 12225/01/28(火)02:10:44No.1277295811+鬼太郎を食う=負け |
… | 12325/01/28(火)02:11:45No.1277295945+鬼太郎はクソ強いけど洗脳系に割と弱いのが弱点 |
… | 12425/01/28(火)02:12:46No.1277296055+1番ピンチだったの吸血鬼にされた時だと思う |
… | 12525/01/28(火)02:16:14No.1277296454+変化形の状態異常に割と弱いんだよな |
… | 12625/01/28(火)02:19:58No.1277296813+>この話のあと当たり前のように全く出てこなくなる再生粉末 |
… | 12725/01/28(火)02:21:12No.1277296949+なんかすごいチートアイテムとかチートキャラ出てきてもそれっきりだからな |
… | 12825/01/28(火)02:21:20No.1277296960+昔のマガジンで連載してたんだよな |
… | 12925/01/28(火)02:22:39No.1277297090+目玉の親父が子を思う愛の力で時空を移動する列車とか出してきた時はもう何が何だかわからなかった |
… | 13025/01/28(火)02:28:25No.1277297631+逆に取り込んじゃってこれは無理だわって切腹したら相手側だけ死ぬ |
… | 13125/01/28(火)02:29:08No.1277297717+ねずみ男が最大の敵であり味方なのが鬼太郎の凄いところ |
… | 13225/01/28(火)02:29:41No.1277297767+手首だけ切り離して遠隔で殺したりできるのも凄い |
… | 13325/01/28(火)02:29:51No.1277297787+鬼太郎倒しても目玉が残ってると厄介だからな |
… | 13425/01/28(火)02:32:22No.1277298046+アラカン先生も出てくるんですよ |
… | 13525/01/28(火)02:32:59No.1277298120+赤ん坊に生まれ変わって普通に鬼太郎になった回あったよな |
… | 13625/01/28(火)02:33:29No.1277298160+>妖怪族が異常なのか鬼太郎が特殊なのか… |
… | 13725/01/28(火)02:42:57No.1277298926+鬼太郎の魂の天ぷらを食べよう |
… | 13825/01/28(火)02:48:47No.1277299396+鬼太郎冷静に考えたら全身凶器すぎない? |
… | 13925/01/28(火)03:24:17No.1277301519+登場時期や話の都合によって強さに上下があるわけじゃなくマジでずっと強い唐傘はなんなんだよ |
… | 14025/01/28(火)03:24:38No.1277301538+>水木先生の話の運び方は未だにオンリーワンだと思う |
… | 14125/01/28(火)03:25:26No.1277301588+「」に鬼太郎を食べさせよう |
… | 14225/01/28(火)03:26:34No.1277301632+水木先生はエッセイや日記も面白い |
… | 14325/01/28(火)03:28:41No.1277301737+負けることもあるのでそこまで最強ってわけじゃないけど絶対死なないのが強い強すぎる |
… | 14425/01/28(火)03:39:00No.1277302213+親父も懐疑的じゃん! |
… | 14525/01/28(火)03:45:37No.1277302479+鬼太郎じゃ勝てない妖怪もいるにはいるけど |
… | 14625/01/28(火)04:12:17No.1277303472+こんなクソ強い幽霊族の親父をあそこまで苦しめる病… |
… | 14725/01/28(火)04:18:19No.1277303699そうだねx1生きとし生けるもの全てに効能のある妖怪メンタムといい妖怪世界の薬なんなんだマジで |
… | 14825/01/28(火)04:20:20No.1277303776+最悪死んでも妖怪病院に入れとけば復活する |
… | 14925/01/28(火)04:54:02No.1277304907+ちゃんと妖怪のこと調べた上で「ロシア代表グレムリン」「輪入道はダイヤモンド光線を出す」「人魂は天ぷらにするとうまい」みたいな話をするの変な人すぎ |
… | 15025/01/28(火)05:38:30No.1277306336+ヴォジャーイの時はねずみ男と混じるとか |
… | 15125/01/28(火)05:52:34No.1277306809+>>溶けてるのはもう重症の域を超えてるような… |
… | 15225/01/28(火)06:26:15No.1277308047+>親父の方が懐疑的なのなんなんだよ! |
fu4569383.jpg 1737992824535.jpg fu4569321.jpg fu4569419.jpg fu4569410.jpg