二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737988562609.jpg-(51745 B)
51745 B25/01/27(月)23:36:02No.1277254851そうだねx1 01:12頃消えます
さっき見てきたんだけどこのおじさん出世しすぎじゃね!?
1stじゃ確か登場即退場だかしたチョイ役だよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/27(月)23:41:31No.1277256814そうだねx10
それだけアムロがおかしかったという事でもある
225/01/27(月)23:44:08No.1277257686+
バカみてぇなヘルメットおじさんから赤い彗星ガチ恋イケオジにランクアップ
325/01/27(月)23:45:32No.1277258177+
あのチョイキャラをこう持って来たか〜って点で
個人的にるろ剣の斎藤一以来のアハ体験ではある
425/01/27(月)23:45:44No.1277258257+
fu4568913.jpg
同じ人
525/01/27(月)23:47:29No.1277258824+
あの世界シャアとアムロがいないことで全て丸く収まってないか
ティターンズもいないっぽいし
625/01/27(月)23:47:29No.1277258832+
なんかおもしろくて色気のあるイケオジになってる…
725/01/27(月)23:48:26No.1277259149+
髪の色まで変わってる…
825/01/27(月)23:48:43No.1277259235そうだねx14
この1週間ずっとカタログで見かけるおじさん
925/01/27(月)23:49:12No.1277259412+
ヒゲのイケオジって刺さる貴腐人にはアホみたいに刺さりそうだなと思いました
1025/01/27(月)23:49:20No.1277259458そうだねx8
>fu4568913.jpg
>同じ人
今回のに関してどう思ってるのか気になる
1125/01/27(月)23:49:52No.1277259649+
誰このおっさん
1225/01/27(月)23:50:23No.1277259859+
1stからの唯一の続投キャラだからそれこそるろ剣の斎藤一みたいに
架空の物語に史実の人物が一人だけ紛れ込んでる感ある
1325/01/27(月)23:50:40No.1277259955+
連邦の3色のアレが…敵に…
1425/01/27(月)23:50:42No.1277259968そうだねx16
もともと立ち位置が独特だからもったいないキャラだとはよく言われてたけど
活用しすぎだ!
1525/01/27(月)23:51:21No.1277260191+
>1stからの唯一の続投キャラだからそれこそるろ剣の斎藤一みたいに
>架空の物語に史実の人物が一人だけ紛れ込んでる感ある
そういえば後半からの過去キャラこのおっさんしかいないのか…
1625/01/27(月)23:51:23No.1277260216+
こいつの登場回見直したらギレンの台詞をだいたいシャアが言ってて笑っちゃった
1725/01/27(月)23:52:23No.1277260534+
言われてみればニュータイプの説明というかそういうのがいるよってためだけに出てきたようなおっさんだったな
1825/01/27(月)23:52:46No.1277260679そうだねx5
>同じ人
シャリアン思想は別にどうでも良いけど
キシリアやシャアのオリジン限定設定を持ってきて混同するのは止めて欲しい
別世界の別設定ですやん
1925/01/27(月)23:53:31No.1277260947そうだねx1
高い城の男その他の架空戦後物におけるナチス幹部勢みたいに
1stの人物はあくまで顔見世に押さえて基本オリキャラで回すんかなやっぱ
シャリア・ブルはそれこそ斎藤一的な例外で
2025/01/27(月)23:53:58No.1277261111+
>>同じ人
>シャリアン思想は別にどうでも良いけど
>キシリアやシャアのオリジン限定設定を持ってきて混同するのは止めて欲しい
>別世界の別設定ですやん
なんかあったっけ?
2125/01/27(月)23:54:04No.1277261164+
だいたい小説版
だから小説版を読もう
読め
2225/01/27(月)23:56:36No.1277262078+
設定的にアムロとか出せるだろうけどジークアクスキャラ食われるから出ないだろう
シャリア・ブルやエルランみたいな原作の脇役は他にも出ると思う
2325/01/27(月)23:57:37No.1277262459+
マブ戦術広めたっぽいおじさん
2425/01/27(月)23:58:21No.1277262675+
シャア大佐のマブですからね…
2525/01/27(月)23:58:38No.1277262777+
早々にサイド6退去して宇宙に飛び出さない限り
カムランあたりは出続けるんじゃないかな
2625/01/27(月)23:58:53No.1277262862+
>設定的にアムロとか出せるだろうけどジークアクスキャラ食われるから出ないだろう
>シャリア・ブルやエルランみたいな原作の脇役は他にも出ると思う
食われるってそういう
2725/01/28(火)00:01:49No.1277263876+
トミノメモや小説版だと活躍予定だったとか
短縮とスタッフのニュータイプって急に言われても…感でね…
2825/01/28(火)00:02:30No.1277264114+
マブ戦術広まってもNT相手には餌だから別に広まれば広まるだけNTの時代が来た時に鴨られるんだろうか
2925/01/28(火)00:05:24No.1277265096そうだねx3
ファースト:初の正式ニュータイプという肩書きから1話で戦死した苦労人
劇場版:存在抹消
小説版:シャアの腹心でWB隊との和睦を提言しアムロに討たれる
オリジン:熱烈なジオニストでララァを毛嫌いしプライドズタズタにされ惨めに戦死
ジークアクス:シャアの相棒で行方不明のシャアを探し続ける腹芸のできるイケおじ
3025/01/28(火)00:06:52No.1277265572そうだねx3
安彦のニュータイプ設定嫌いすごいから…
3125/01/28(火)00:07:33No.1277265810+
死ぬ間際もシムスさんに逃げろと言ったりで優しい感じがね…
3225/01/28(火)00:08:01No.1277265967そうだねx8
>>1stからの唯一の続投キャラだからそれこそるろ剣の斎藤一みたいに
>>架空の物語に史実の人物が一人だけ紛れ込んでる感ある
>そういえば後半からの過去キャラこのおっさんしかいないのか…
カムラン忘れるな
3325/01/28(火)00:08:10No.1277266018+
>マブ戦術広まってもNT相手には餌だから別に広まれば広まるだけNTの時代が来た時に鴨られるんだろうか
天パが異常者だっただけで一定の戦果自体は上がるだろう多分…
戦闘機のウイングマンみたいなもんだし
3425/01/28(火)00:09:19No.1277266402+
アニメだと1話しかいなかったからギレンとキシリアの間に挟まれて大変だったんだよ!って言われてもそうなの…?って思ってしまった
3525/01/28(火)00:09:43No.1277266533そうだねx2
正史の3機編成が2機編成になっただけな気がする
3625/01/28(火)00:13:34No.1277267852+
活躍して予定だったけど削られたってことはこのおじさんより優先すべき描写の方が多かったってことだからね…
3725/01/28(火)00:14:34No.1277268197+
初代キャラの出番だと赤いアホは終盤で何らかの役割あると思う
カメオ的にちょくちょく出てくるとか
3825/01/28(火)00:15:32No.1277268520そうだねx8
>活躍して予定だったけど削られたってことはこのおじさんより優先すべき描写の方が多かったってことだからね…
この後4話でララァとア・バオア・クーだぞ
おじさんに尺割けないって!
3925/01/28(火)00:17:48No.1277269325そうだねx1
今見てんだけどミライさんとブライトもニュータイプ化してないこれ?
4025/01/28(火)00:18:11No.1277269467+
ファーストは終盤に急にニュータイプ思想ぶち込んで駆け足で死んでいくからな…
打ち切り抜きにしても配分がなんかおかしい
4125/01/28(火)00:18:18No.1277269496そうだねx3
>fu4568913.jpg
>同じ人
いらないキャラだから惨めに負けさせないとって割と言葉強いな…
4225/01/28(火)00:19:32No.1277269948+
>打ち切り抜きにしても配分がなんかおかしい
結末大幅に変えないといけないレベルだからおじさんの出番なんていれようがないんだ
4325/01/28(火)00:19:36No.1277269992+
>いらないキャラだから惨めに負けさせないとって割と言葉強いな…
自分が入院してる間に作られたキャラだから要らないし認めない
4425/01/28(火)00:20:22No.1277270271そうだねx2
>死ぬ間際もシムスさんに逃げろと言ったりで優しい感じがね…
ニュータイプとして自由すぎる変人になるんじゃなくて人を慮るほうに行ってるのが苦労する人生送ってきたんだろうなって…
4525/01/28(火)00:21:41No.1277270733+
このおじさんと戦ったアムロの瞳からキラキラ出ててダメだった
4625/01/28(火)00:23:44No.1277271458そうだねx1
>安彦のニュータイプ設定嫌いすごいから…
劇場版でもシャリア・ブルいらないって言って出番抹消させたし心底嫌いなんだなって
4725/01/28(火)00:24:01No.1277271555+
このおじさんが赤くなって傾かなかったのがimgの民度を感じてすごくよかった
4825/01/28(火)00:24:21No.1277271674+
このおじさんニュータイプだったんだ
4925/01/28(火)00:24:31No.1277271734+
>>いらないキャラだから惨めに負けさせないとって割と言葉強いな…
>自分が入院してる間に作られたキャラだから要らないし認めない
お禿とどうしてここまでスタンス違うのか
5025/01/28(火)00:25:37No.1277272122そうだねx5
NT一号みたいな印象
ブラウブロも強敵だったしな
5125/01/28(火)00:26:47No.1277272470+
スレ画の方見て髭似てないな…って思ってたけど漫画の方のデザインは髭似てるのね
5225/01/28(火)00:26:52No.1277272497そうだねx5
>>>同じ人
>>シャリアン思想は別にどうでも良いけど
>>キシリアやシャアのオリジン限定設定を持ってきて混同するのは止めて欲しい
>>別世界の別設定ですやん
>なんかあったっけ?
オリジンは名作だけどアニメと設定食い違ってる所も多いから一緒にすると混乱する
5325/01/28(火)00:27:18No.1277272642そうだねx2
ガンダムが僕に付いてこれないんですけおおお!!!!!
ってなりながらなんだかんだやっつける天パはやっぱりおかしい
5425/01/28(火)00:27:30No.1277272703そうだねx1
>>死ぬ間際もシムスさんに逃げろと言ったりで優しい感じがね…
>ニュータイプとして自由すぎる変人になるんじゃなくて人を慮るほうに行ってるのが苦労する人生送ってきたんだろうなって…
そんな苦労をしない方法を教えてやろう
私と組まないか
5525/01/28(火)00:27:42No.1277272767+
>ブラウブロも強敵だったしな
アムロの反応についていけなくてオーバーヒート寸前だったガンダムなのにオールレンジ攻撃避けられてる…
5625/01/28(火)00:27:51No.1277272812+
ジークアクスってジークジオンのジオン部分が斧(AX)に変わった版って理解でいいの?
5725/01/28(火)00:28:28No.1277273001+
今作はお禿や安彦に対する庵野たちによるアンサーなんだろうけど
願わくばこの誠意を自分たちの作品であるエヴァにも向けてほしかった所だ
5825/01/28(火)00:29:28No.1277273305そうだねx1
星山さんはNTって設定自体に懐疑的だったぽいし
違う考えのミックスだから名作になったとも言える
5925/01/28(火)00:29:39No.1277273353そうだねx4
>今作はお禿や安彦に対する庵野たちによるアンサーなんだろうけど
>願わくばこの誠意を自分たちの作品であるエヴァにも向けてほしかった所だ
誠意ってヤクザみたいなこと言うね
6025/01/28(火)00:29:55No.1277273434そうだねx5
Gクアックス
6125/01/28(火)00:29:55No.1277273437+
実際一年戦争後半のキレッキレのアムロについて行ける当時のパイロット外伝ゲーム含めているんだろうか
バトルユニバースの危険人物は多分いけるだろうけど
6225/01/28(火)00:30:14No.1277273519+
アムロは出るとしても最後の最後だろうな…
6325/01/28(火)00:30:16No.1277273531+
>安彦のニュータイプ設定嫌いすごいから…
あくまで宇宙でのミリタリー物を中心で通したかった安彦御大と
ニュータイプとか人の革新とかちょいオカルトや精神世界的な要素を投入しようとしたお禿の違いが明確に出てくる部分あるかも
6425/01/28(火)00:30:20No.1277273555+
>ジークアクスってジークジオンのジオン部分が斧(AX)に変わった版って理解でいいの?
クアクスとも呼ばれてるからGクアクスだろ
6525/01/28(火)00:30:28No.1277273583そうだねx1
>星山さんはNTって設定自体に懐疑的だったぽいし
>違う考えのミックスだから名作になったとも言える
1stが他の富野作品に比べて広くウケたのは
安彦・星山とのトロイカ体制の産物だったからだとは思う
6625/01/28(火)00:30:44No.1277273661+
元気のGは始まりのGだ
6725/01/28(火)00:30:44No.1277273665そうだねx1
>>安彦のニュータイプ設定嫌いすごいから…
>劇場版でもシャリア・ブルいらないって言って出番抹消させたし心底嫌いなんだなって
まあずっと自分がメインで関わってきた作品で病気療養中に自分が考えたわけじゃないキャラがなんか重要っぽい立ち位置にいましたってなったら好きになるの難しいと思うよ…
6825/01/28(火)00:31:18No.1277273824そうだねx2
>まあずっと自分がメインで関わってきた作品で病気療養中に自分が考えたわけじゃないキャラがなんか重要っぽい立ち位置にいましたってなったら好きになるの難しいと思うよ…
そんな重要っぽい立ち位置じゃねえよ
6925/01/28(火)00:31:34No.1277273897そうだねx2
>お禿とどうしてここまでスタンス違うのか
SF要素入れたかったお禿とあくまでミリ風ロボットものやりたかった安彦の違いじゃない?
7025/01/28(火)00:32:22No.1277274150+
>ジークアクスってジークジオンのジオン部分が斧(AX)に変わった版って理解でいいの?
シャリアブルの台詞通りに言うならガンダム(G)・クアクスなんだ
ただあえて公式の表記をジークアクスにしてるのは意味が含まれてるのかもしれない
7125/01/28(火)00:32:49No.1277274278そうだねx3
ニュータイプはSFというよりはオカルトの類
7225/01/28(火)00:32:49No.1277274280そうだねx3
お禿と安彦でスタンス違いすぎるし喧嘩別れで疎遠が今に続くのも逆によく1st時は組んでやれたなって…
7325/01/28(火)00:33:23No.1277274445+
>>まあずっと自分がメインで関わってきた作品で病気療養中に自分が考えたわけじゃないキャラがなんか重要っぽい立ち位置にいましたってなったら好きになるの難しいと思うよ…
>そんな重要っぽい立ち位置じゃねえよ
打ち切りのおかげでそうなったけど割と際どい所あるんじゃないか?
7425/01/28(火)00:33:51No.1277274604+
そもそも作者サイドでそうもキャラ変わるとなるとファンの間の解釈論争大変そうだね
7525/01/28(火)00:33:52No.1277274607そうだねx5
>1stが他の富野作品に比べて広くウケたのは
>安彦・星山とのトロイカ体制の産物だったからだとは思う
意外と星山脚本が省みられないんだよな…
だいたいな重要な回は星山博之の脚本だし
7625/01/28(火)00:33:56No.1277274640そうだねx3
安彦が狂犬すぎるだけだぞ
7725/01/28(火)00:34:06No.1277274693そうだねx6
オリジンはテレビ版とかと混ぜて語られがちだけど安彦色強すぎてもうアムロとかからキャラがだいぶ違うからジークアクスみたいに別物って考えた方がいい
7825/01/28(火)00:34:10No.1277274710そうだねx1
>fu4568913.jpg
>同じ人
作者が勝手に言ってるだけ
7925/01/28(火)00:34:34No.1277274831そうだねx1
思想的NTの提唱と超能力者としてのNTが殆ど同じ時期に見つかってそれが混同されたのが運の尽きって感じ
8025/01/28(火)00:34:58No.1277274971そうだねx1
>お禿と安彦でスタンス違いすぎるし喧嘩別れで疎遠が今に続くのも逆によく1st時は組んでやれたなって…
昔お禿が言ってた「仲の良い人とだけ仕事しても良い物は出来ません」ってのはその辺りの経験から来る言葉だったんだろうかね
8125/01/28(火)00:35:02No.1277274989そうだねx2
結構重要な声掛けはしてる
fu4569156.jpg
8225/01/28(火)00:35:19No.1277275077そうだねx2
まあオリジン普通に読んだらみんな会話ねちっこいしMSはヤクザのカチコミみたいに戦うしで別モンと分かるし…
8325/01/28(火)00:35:58No.1277275291そうだねx2
当時のSFの流行りど真ん中だからな精神体に目覚めて新しい人類になるの
ただ超能力バトルじゃんってなる感覚もわかる
8425/01/28(火)00:36:14No.1277275377+
劇場版のドアン島はよく今回みたいに騒ぎにならなかったなと思いながら観てた
8525/01/28(火)00:36:39No.1277275510そうだねx1
その超能力バトルがウケたのも事実なんだよなぁ…
8625/01/28(火)00:36:43No.1277275531そうだねx1
>劇場版のドアン島はよく今回みたいに騒ぎにならなかったなと思いながら観てた
今回みたいな騒ぎってなんだよ…
8725/01/28(火)00:36:52No.1277275581+
ジークアクスとかもう脳波だけで動かしてるもんな
8825/01/28(火)00:36:56No.1277275607+
>オリジンはテレビ版とかと混ぜて語られがちだけど安彦色強すぎてもうアムロとかからキャラがだいぶ違うからジークアクスみたいに別物って考えた方がいい
それこそジオン・ズム・ダイクンとかも本人が登場した上で
それまでの作品で語られてたものとはかなり違うキャラだったしな
8925/01/28(火)00:37:18No.1277275705+
>当時のSFの流行りど真ん中だからな精神体に目覚めて新しい人類になるの
>ただ超能力バトルじゃんってなる感覚もわかる
続いて幻魔大戦とか後ろはAKIRAあたりまで続くからな目覚めた新人類って表現…
9025/01/28(火)00:38:07No.1277275956+
>劇場版のドアン島はよく今回みたいに騒ぎにならなかったなと思いながら観てた
ドアンは安彦味が強すぎたんだよ…
9125/01/28(火)00:38:19No.1277276013そうだねx1
>>ジークアクスってジークジオンのジオン部分が斧(AX)に変わった版って理解でいいの?
>シャリアブルの台詞通りに言うならガンダム(G)・クアクスなんだ
クアクスってのがなんか名前いらないとこに入れてく記号って話だな
>foo, bar, bazで足りないときの4番目以降。 通例、quxが第4、quuxが第5、quuuxが第6…以下同様. Quuuuuuxは9番目につけられる変数.
9225/01/28(火)00:38:38No.1277276131+
>劇場版のドアン島はよく今回みたいに騒ぎにならなかったなと思いながら観てた
シャアかドアンとか言われててドアンが謎の出世を果たしててだめだったけどそれ以外は単体で見たら割と綺麗に作られてるから…
9325/01/28(火)00:38:50No.1277276196+
>ジークアクスとかもう脳波だけで動かしてるもんな
ユニコーンでも試されたけどいかんせんコクピット画面映えしないからか結局グリップ握る演出に…今回どうするんだろう
9425/01/28(火)00:38:52No.1277276206そうだねx1
露骨にニューエイジ思想の空気ではあるね
若かろうがなんだろうがあくまで一人の人間でしかないのに
9525/01/28(火)00:38:55No.1277276228そうだねx1
初代はこのおじさんに心読まれたうえでさらに恫喝するギレンが強者感あってよかった
9625/01/28(火)00:39:02No.1277276258+
ついでにザビ家も滅んでてほしい
9725/01/28(火)00:39:15No.1277276335+
>その超能力バトルがウケたのも事実なんだよなぁ…
超能力バトルその物というよりはやっぱりMSとかじゃないかなぁ
あくまでドラマでのキャラとの繋がりに関する面やZ以降にも続いた結果の作中世界に於ける概念として機能した感じだと思う
9825/01/28(火)00:39:48No.1277276500+
>続いて幻魔大戦とか後ろはAKIRAあたりまで続くからな目覚めた新人類って表現…
脳は大半が眠っていて〜なエスパーものも90年代まではまだあった記憶があるな
9925/01/28(火)00:39:50No.1277276509+
誰かがやり直したかもしれない世界ってコンセプト自体が新劇エヴァのやり直し感あるな…
10025/01/28(火)00:39:58No.1277276552そうだねx3
>ついでにザビ家も滅んでてほしい
赤いやつのレス
10125/01/28(火)00:40:19No.1277276655そうだねx6
チョイ役だけど強キャラ感は高かったので活躍するのは個人的には嬉しかった
10225/01/28(火)00:40:32No.1277276724そうだねx1
訓練積んだ軍人に勝てるわけないだろ!を解決してくれる手段
10325/01/28(火)00:41:09No.1277276932+
流石に並行世界とかの概念持ち込んで初代その物の作品世界との繋がりとかには触れないとは思う
10425/01/28(火)00:41:21No.1277276998+
チョイ役はチョイ役のまま消えたっぽいトクワンとかいたよね
ドクロのヘルメット!?お前か〜!ってなった
10525/01/28(火)00:41:30No.1277277044+
>誰かがやり直したかもしれない世界ってコンセプト自体が新劇エヴァのやり直し感あるな…
いや最近の庵野くんのシンシリーズ全部それだし
10625/01/28(火)00:41:51No.1277277153+
>チョイ役だけど強キャラ感は高かったので活躍するのは個人的には嬉しかった
短い出番だけどシャアに影響与えてそうではあるし今までのジオンの軍人とは違う軸で生きてるキャラだしね…
10725/01/28(火)00:41:54No.1277277172そうだねx2
>foo, bar, bazで足りないときの4番目以降。 通例、quxが第4、quuxが第5、quuuxが第6…以下同様. Quuuuuuxは9番目につけられる変数.
uの数増やすだけとか変数取り違えそうで怖いな…
10825/01/28(火)00:41:56No.1277277182+
こっちのバージョンだとアカハナとかもなんか更にプロ感凄くなってそう
10925/01/28(火)00:42:24No.1277277323+
>誰かがやり直したかもしれない世界ってコンセプト自体が新劇エヴァのやり直し感あるな…
円環世界なのかパラレルなのかで違いはあるけど前提となる作品があるという意味では同じか
高い城の男要素どこまで踏襲するんだろう
間違ってもドラマ版みたいにみんなぞろぞろ門をくぐるのは簡便
11025/01/28(火)00:42:38No.1277277393そうだねx2
>流石に並行世界とかの概念持ち込んで初代その物の作品世界との繋がりとかには触れないとは思う
どうだろうな
ゼクノヴァが並行世界のララァあたり絡んでるとかもやる可能性はあるからまだわからないって段階じゃない?
11125/01/28(火)00:43:44No.1277277734そうだねx4
>いや最近の庵野くんのシンシリーズ全部それだし
うるせー!ジークアクスは鶴巻の作品だぞ!ビギニングはさておき!
11225/01/28(火)00:44:04No.1277277852+
この流れでザクレロの人とか出てきませんかね!?
11325/01/28(火)00:44:11No.1277277884+
あんだけジオンに良い感じに転がっても地球からは追い出されてソロモンまで行くんだな…
11425/01/28(火)00:44:41No.1277278039+
>あんだけジオンに良い感じに転がっても地球からは追い出されてソロモンまで行くんだな…
やっぱりドズルは死ぬんだ…ってなった
11525/01/28(火)00:44:54No.1277278103そうだねx1
トクワンだのデミトリーだのがシャア直属の部下といえばこいつら!みたいなノリで説明なく出てくるの笑っちゃう
11625/01/28(火)00:44:56No.1277278121+
>あんだけジオンに良い感じに転がっても地球からは追い出されてソロモンまで行くんだな…
そもそも地上に侵攻してないっぽくない?
11725/01/28(火)00:45:24No.1277278270そうだねx2
NTで人柄もよくてやられちゃったけどシムスさんが相方じゃなければもっと生きてたんじゃない?って思わされるキャラだったからアムロさんいないだけで大活躍よねって
11825/01/28(火)00:45:38No.1277278334+
この世界は無限の円環を繰り返している!と悟ったキケロガを調べてた記者は口に塩詰めて目にコインを当てて死んでるからルート弄った宇宙世紀ガンダムn周目とかなのかもね
味付けいじることでサンダーボルトになったりオリジンになったりシャアの顎がケツアゴになったりするの
11925/01/28(火)00:46:06No.1277278464そうだねx1
リソース的にジオンが勝つことに無理があるので
カツカツながら奇跡的に状況がこれぐらいうまく転がったらってとこでしょう
12025/01/28(火)00:46:14No.1277278499+
>そもそも地上に侵攻してないっぽくない?
シャアが地球に行かなかっただけで地上の戦いはオデッサもジャブローもやった
12125/01/28(火)00:46:19No.1277278522+
>あんだけジオンに良い感じに転がっても地球からは追い出されてソロモンまで行くんだな…
そもそもオデッサとか最初はMSなしで取り返されてるし…
12225/01/28(火)00:46:41No.1277278621+
>あんだけジオンに良い感じに転がっても地球からは追い出されてソロモンまで行くんだな…
ほんとにいい感じなんですかね…
12325/01/28(火)00:46:44No.1277278636そうだねx1
今のところNT同士が感応すると何故か知らないララァの歌が聞こえるのが謎すぎて怖い
12425/01/28(火)00:47:15No.1277278775そうだねx2
TV版だとレビル将軍のビッグトレーの周り戦車ばっかりだったのに外伝になったらジムとかがウロウロし始めるからな
12525/01/28(火)00:47:49No.1277278943そうだねx1
まぁ場数踏んだ軍人でNTって時点でトップクラスに強いよな…
12625/01/28(火)00:47:58No.1277278976そうだねx2
流出した初期案?でライズヘビーってワード使ってる以上はむしろ率先して並行世界ネタしてきそうな気が
12725/01/28(火)00:48:01No.1277278991+
ララァがAKIRAになっちゃった
12825/01/28(火)00:48:27No.1277279125+
>うるせー!ジークアクスは鶴巻の作品だぞ!ビギニングはさておき!
1stのifでやりたいって事自体は庵野じゃなくて鶴巻だったのがちょっと意外だった
なんか周囲の人からは鶴巻らしい(趣味の)アイディアって評されてたけど
12925/01/28(火)00:48:58No.1277279256そうだねx3
>TV版だとレビル将軍のビッグトレーの周り戦車ばっかりだったのに外伝になったらジムとかがウロウロし始めるからな
車両や戦闘機だけで取り返した最初の頃の設定が好きだったのにそこらへんちょっと残念
13025/01/28(火)00:49:24No.1277279374+
ガンダムも今後の路線展開としてマルチバース化させるか!って意図があるんかな
13125/01/28(火)00:49:31No.1277279415+
>>foo, bar, bazで足りないときの4番目以降。 通例、quxが第4、quuxが第5、quuuxが第6…以下同様. Quuuuuuxは9番目につけられる変数.
>uの数増やすだけとか変数取り違えそうで怖いな…
ジークアクス前日譚やるとしてタイトルがガンダムGQuuuuux(一個少ない)になってもわかりにくいよな…
13225/01/28(火)00:50:55No.1277279790+
ニュータイプという思考実験の過程で生み出されて扱いきれんわってなったキャラ
ある意味シロッコの同類ではある
13325/01/28(火)00:51:18No.1277279873+
>>TV版だとレビル将軍のビッグトレーの周り戦車ばっかりだったのに外伝になったらジムとかがウロウロし始めるからな
>車両や戦闘機だけで取り返した最初の頃の設定が好きだったのにそこらへんちょっと残念
まぁそれこそ後年になってジムの量産と同時にバリエーション違いのジムや陸戦ガンダムとかも生えてきたからな…
13425/01/28(火)00:51:19No.1277279877+
ガンダムが暴れない代わりに手柄上げすぎたシャアも前線から遠ざけられる
ジムは作られないけどガンキャノンは大量に作られる
13525/01/28(火)00:51:48No.1277280005そうだねx3
>ガンダムも今後の路線展開としてマルチバース化させるか!って意図があるんかな
もう既にそうだろ
サンボルにオリジンに幾つ平行世界生まれてるよ
13625/01/28(火)00:52:01No.1277280063+
世直しと言って過激なことをするインテリそのものの安彦が作っているのでオリジンって思想的にはTVシリーズと真逆なんだよね
13725/01/28(火)00:52:13No.1277280115+
キラキラしてるのが具体的な現象だと思ってなかったわ
13825/01/28(火)00:53:01No.1277280296+
サンボル設定は大元の宇宙世紀に強引に合流させようとしてた時期があったような
13925/01/28(火)00:53:41No.1277280483+
>ガンダムも今後の路線展開としてマルチバース化させるか!って意図があるんかな
SDガンダムじゃ初期の初期に既にやってるし…
14025/01/28(火)00:54:15No.1277280624そうだねx1
>もう既にそうだろ
>サンボルにオリジンに幾つ平行世界生まれてるよ
いやほらNTだったりサイコフレームだったりとか超常的な現象によっては並行時空にも作品に影響与えたりもするよとか
そのうち大きい企画でスパロボみたいな歴代ガンダム世界繋げた集結も起こりえるよみたいな感じで
14125/01/28(火)00:54:36No.1277280736+
>キラキラしてるのが具体的な現象だと思ってなかったわ
大体がキラキラを良いものとしてみてるのなんか怖いよね
あの光はなんなの?
14225/01/28(火)00:54:40No.1277280749そうだねx1
>>>foo, bar, bazで足りないときの4番目以降。 通例、quxが第4、quuxが第5、quuuxが第6…以下同様. Quuuuuuxは9番目につけられる変数.
>>uの数増やすだけとか変数取り違えそうで怖いな…
>ジークアクス前日譚やるとしてタイトルがガンダムGQuuuuux(一個少ない)になってもわかりにくいよな…
そういう問題があるので多分このプレースホルダーは機体のナンバリングじゃないと思う
14325/01/28(火)00:54:42No.1277280762+
>ララァがAKIRAになっちゃった
アルファサイコミュ生体ユニット説は悪趣味すぎてちょっと…
それに大佐が自力じゃ無線サイコミュ兵器使えない人みたいじゃないですか
14425/01/28(火)00:54:56No.1277280821+
ジークアックス(斧)だからヒートホーク武器にしてた訳じゃないのか…
14525/01/28(火)00:54:59No.1277280829+
実際問題これ以上一年戦争付近にストーリー生やすの無理だ…
14625/01/28(火)00:55:18No.1277280918+
リアル革命大好きなやっさんが精神論で収めるはずないしな
ガチの宗教家が手塚ブッダ見て顔しかめるようなもんだ
14725/01/28(火)00:55:38No.1277281014そうだねx1
メインの話に後付けされまくるのきつかったのでIF展開をいっぱい出してくれる方がありがたいかもしれん
14825/01/28(火)00:55:58No.1277281074そうだねx2
>ジークアックス(斧)だからヒートホーク武器にしてた訳じゃないのか…
そういう意味もあると思うよ
14925/01/28(火)00:56:04No.1277281099+
>ジークアックス(斧)だからヒートホーク武器にしてた訳じゃないのか…
色々な意味をぶちこんでるとは思う
15025/01/28(火)00:56:24No.1277281193そうだねx2
だいたい型番はもう割り振られてるからなコイツ
本編でも肩の赤いラインに紛れて刻印があったはず
15125/01/28(火)00:56:40No.1277281268+
ジークアクスクランバトルの時点だとビームサーベル持ってないのかな
一個投げてて壊されてたよね
15225/01/28(火)00:57:09No.1277281377+
作った人にジオン軍は斧!斧がメイン武器だ!という理想があるはず
15325/01/28(火)00:57:26No.1277281463+
>流出した初期案?でライズヘビーってワード使ってる以上はむしろ率先して並行世界ネタしてきそうな気が
そうなるとやっぱクアックスが平行世界から来た何かしらの技術としてオメガサイコミュ積んでるってことになるのかね
ガンダム身重く横たわると
15425/01/28(火)00:57:50No.1277281570+
後継機になっても斧だったら本物だよ
15525/01/28(火)00:58:24No.1277281723そうだねx1
>だいたい型番はもう割り振られてるからなコイツ
>本編でも肩の赤いラインに紛れて刻印があったはず
死ぬほど見づらいけどライン上にgMS-Ωの記載あるよね
15625/01/28(火)00:58:44No.1277281802+
庵野が作るならIFにはしなさそうではあるよね
それはそうとノリノリで脚本書いてるが
15725/01/28(火)00:59:18No.1277281942そうだねx1
>バカみてぇなヘルメットおじさんから赤い彗星ガチ恋イケオジにランクアップ
バカみてぇなヘルメットが装着者に特殊性癖植え付ける洗脳装置みたいな言いがかりはやめてもらおう
15825/01/28(火)00:59:34No.1277282003+
成功体験が以降の武器を培っていくから
斧で勝てたら斧が続く
ビームサーベルなんて流行らせマイッ!
15925/01/28(火)01:01:10No.1277282369+
GQuxからGQuuuuuxまでがgMS-ζとかgMS-νだったりしてな
16025/01/28(火)01:01:57No.1277282561+
>ガンダムが暴れない代わりに手柄上げすぎたシャアも前線から遠ざけられる
>ジムは作られないけどガンキャノンは大量に作られる
グラナダ・ルナツー戦のあたりジム配備されてなかった?
16125/01/28(火)01:02:27No.1277282678そうだねx1
鶴巻は仮想戦記好きだもんなーってスタッフに言われててそうは言われても鶴巻作品そんな雰囲気あったかな…ってなるもんな
16225/01/28(火)01:03:34No.1277282926+
庵野が描くならデザインが気に入らなかったZ以降を絵だけやり直して忠実に再現とかになる
16325/01/28(火)01:05:28No.1277283363+
>鶴巻は仮想戦記好きだもんなーってスタッフに言われててそうは言われても鶴巻作品そんな雰囲気あったかな…ってなるもんな
龍の歯医者なんかはまさに仮想戦記ではある
16425/01/28(火)01:11:42No.1277284601+
1stリメイクとかじゃないしかといってアナザーガンダムでも無くそれまでの宇宙世紀の中の出来事でも無く
なんか現状だとポジションが謎なんだな


fu4569156.jpg 1737988562609.jpg fu4568913.jpg