二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737965067889.jpg-(7121 B)
7121 B25/01/27(月)17:04:27No.1277107653+ 18:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/27(月)17:05:09No.1277107817そうだねx5
なぜ…なぜ死んだCentOS…
225/01/27(月)17:05:50No.1277107983+
>なぜ…なぜ死んだCentOS…
嘘だろ!?と思ったけどStreamの話聞かないな…
325/01/27(月)17:06:09No.1277108061+
スレッドを立てた人によって削除されました
Tuxくんなんで淫夢スレのアイコンになったの?
425/01/27(月)17:06:39No.1277108176+
CentOS立ち位置変わっただけで生きてない?
525/01/27(月)17:07:35No.1277108427+
RHELの代わりとして都合のいいやつだったよ
625/01/27(月)17:12:24No.1277109665+
立ち位置変えちゃったら別物なんよ
725/01/27(月)17:26:05No.1277112707そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>Tuxくんなんで淫夢スレのアイコンになったの?
1~5レスぐらいに淫夢や野球関連のレスのコピペがあったらそれ一人の荒らしが建てたスレだからdelでいい
825/01/27(月)17:26:38No.1277112821+
全部debian系でいいか…
925/01/27(月)17:28:42No.1277113277+
掲示板見てると通っぽい人ほどubuntu使ってないけど流行追うの下手だからubuntu使いです
1025/01/27(月)17:30:24No.1277113668+
通はArchらしいけどどう違うのか全然わからない
1125/01/27(月)17:34:18No.1277114556+
整理して考えたらubuntuは割と好きなのだけど
苦手なのはgnomeなんだと気付いた
gnomeのなんでもかんでもタイトルバーにつめこむデザイン使いにくいよ…
1225/01/27(月)17:35:08No.1277114756+
なら選ぶべきはやはり…KDEなのか!?
1325/01/27(月)17:35:22No.1277114824+
SUSEいじる必要ありそうなんだけど情報がない
この公式ドキュメントいつの…?
1425/01/27(月)17:37:02No.1277115228+
>なら選ぶべきはやはり…KDEなのか!?
KDEはマスコットキャラがなんかケモナーっぽいから敬遠してたけど
写真編集ライブラリはパワフルで好き
エロ動画一望できる
1525/01/27(月)17:37:03No.1277115232+
>全部debian系でいいか…
CentOSを活線でDebianに移行した話意味わかんなくて好き
1625/01/27(月)17:37:20No.1277115296+
SUSEは自分も少しいじったことあるけど
>この公式ドキュメントいつの…?
わからん…
1725/01/27(月)17:38:05No.1277115476+
好きなのはxfceだが応援したいのはkritaを擁するkde
1825/01/27(月)17:40:31No.1277116067+
>SUSEは自分も少しいじったことあるけど
>>この公式ドキュメントいつの…?
>わからん…
高い金で人雇ってるはずだしそこそこシェアあるはずなのにSAPジャパンの人は何やってるんだろうってたまに思う
ナイトプールでパリピでもしてるのか
1925/01/27(月)17:41:15No.1277116248そうだねx1
簡単な勉強するだけならストリームでもええ
2025/01/27(月)17:42:03No.1277116461+
SUSE自体は結構使いやすい良いやつだと思うけど
情報に欠けるのはほんと困る
2125/01/27(月)17:49:22No.1277118283+
アプライアンスがSUSEだったりするけど触ったことはない…
2225/01/27(月)17:53:12No.1277119274そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
Linuxのスレじゃなくて荒らしたいだけだった?
2325/01/27(月)17:57:04No.1277120306そうだねx1
勉強ならストリームでいいっていうけど
本当に勉強目的ならRHELでいいんだよな
2425/01/27(月)17:59:43No.1277121006+
>勉強ならストリームでいいっていうけど
>本当に勉強目的ならRHELでいいんだよな
16ライセンス1年分を何度でも貰えるもんな…
2525/01/27(月)18:00:03No.1277121089+
RHELってなんて発音するんですか
rrrェルみたいな感じすか
2625/01/27(月)18:01:18No.1277121417+
>RHELってなんて発音するんですか
>rrrェルみたいな感じすか
レッドハットじゃだめかしら
2725/01/27(月)18:08:53No.1277123525+
>RHELってなんて発音するんですか
>rrrェルみたいな感じすか
りーる
2825/01/27(月)18:11:24No.1277124272+
linux激浅なのでディストリ別にパッケージマネージャ変わるのいつも混乱するから嫌い
aptだのyumだのdnfだの…
2925/01/27(月)18:12:31No.1277124576+
うちのチームはなんでかは知らないけど皆レルって読んでる
3025/01/27(月)18:13:46No.1277124918そうだねx1
>linux激浅なのでディストリ別にパッケージマネージャ変わるのいつも混乱するから嫌い
>aptだのyumだのdnfだの…
fu4567294.jpg
概ねこう
何系かって判断したほうが楽
3125/01/27(月)18:16:30No.1277125658+
レッドハッドの人がレルって言ってるからレルでいいんじゃない?
3225/01/27(月)18:18:02No.1277126114+
cent死んだのか
fedoraじゃ駄目かしら
3325/01/27(月)18:21:52No.1277127300+
Rockyという択は
3425/01/27(月)18:24:01No.1277127947+
>SUSEいじる必要ありそうなんだけど情報がない
>この公式ドキュメントいつの…?
SLESはかなり公式ドキュメントまとまってる方だと思うけど何が足りないのだろう
日本語訳まであるから正直かなりまとも
3525/01/27(月)18:26:52No.1277128851+
アーパツアパツってshort動画よく見るけどdebian普及の歌だったの?
3625/01/27(月)18:36:45No.1277131810+
もはやCentを新しく使う所を見ない
3725/01/27(月)18:37:32No.1277132049+
Windows11にできない古いPCをubuntu24.04にする予定
3825/01/27(月)18:38:41No.1277132392そうだねx1
linux系の勉強の一番の敵はグーグルの検索結果上位に来る古いブログと日本語コミュの古い情報だから…
RHEL7からのサービス管理方式変更のときとか日本語圏だと変更前のものばかり引っかかってめちゃくちゃ大変だった…
3925/01/27(月)18:39:55No.1277132786+
>Windows11にできない古いPCをubuntu24.04にする予定
wine使う前提でパーティション切るかストレージ増設するといい感じにwindows側の資産使えるぜ!
4025/01/27(月)18:41:35No.1277133291そうだねx1
>linux系の勉強の一番の敵はグーグルの検索結果上位に来る古いブログと日本語コミュの古い情報だから…
俺だいたいGPTであたりつけて英語圏の漁ってる
4125/01/27(月)18:43:44No.1277133978+
>linux系の勉強の一番の敵はグーグルの検索結果上位に来る古いブログと日本語コミュの古い情報だから…
>RHEL7からのサービス管理方式変更のときとか日本語圏だと変更前のものばかり引っかかってめちゃくちゃ大変だった…
クソ迷惑な情報商材買って作っただろってサイトこういう時に限って出てこないんだよなまあ情報量0だから出たところでだけど
4225/01/27(月)18:46:23No.1277134830+
>もはやCentを新しく使う所を見ない
そりゃもうローリングリリースのSteramしかないからな
4325/01/27(月)18:47:24No.1277135183+
>wine使う前提でパーティション切るかストレージ増設するといい感じにwindows側の資産使えるぜ!
ありがとう!やってみる!
4425/01/27(月)18:48:47No.1277135617+
SUSE商用利用してる企業は知ってるけどUbuntu商用利用はまだ出会ったこと無いんだよな…あるんだろうか
4525/01/27(月)18:49:15No.1277135768+
サーバーやプログラムの勉強はともかくソフト対応とか3D関係のは個人で楽しんでる日記が一番参考になるという
4625/01/27(月)18:49:52No.1277135961+
>俺だいたいGPTであたりつけて英語圏の漁ってる
聞き方悪かったりするとたまに大嘘返されるけどそれでも検索の取っ掛かりにはすごい使えるよね
4725/01/27(月)18:50:13No.1277136080+
COMPIZとかいう謎技術
4825/01/27(月)18:51:18No.1277136406+
GPTは裏取りするときどういうワードで検索すればいいかもわかるからありがたい
4925/01/27(月)18:51:43No.1277136546+
本番にフリー使ってるといつなくなるかという不安が拭えない
5025/01/27(月)18:52:56No.1277136947+
>SUSE商用利用してる企業は知ってるけどUbuntu商用利用はまだ出会ったこと無いんだよな…あるんだろうか
サーバーサイドは探せばありそう
結局RHELしっかり管理できるほどスキルある人は意外といないのと
デフォだと最低限のものが入ってるUbuntu serverのほうがUnix系からの移行しやすいし資料も充実してて管理しやすいだろうなってケース時々ある


1737965067889.jpg fu4567294.jpg