二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737692242170.jpg-(173854 B)
173854 B25/01/24(金)13:17:22No.1276004293そうだねx14 15:37頃消えます
チー付与妙にいい話だった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/24(金)13:20:28No.1276005106そうだねx26
なんかモブのおっさんにかっこいいのが多くね
225/01/24(金)13:24:53No.1276006242そうだねx2
なんかだんだんいい男になる主人公
325/01/24(金)13:25:30No.1276006398そうだねx13
初手名君と思われたいからいきなりヤバいことはしないってのはなるほどなあ
425/01/24(金)13:27:11No.1276006828そうだねx34
なんか普通に話の作り方が上手い気がする
525/01/24(金)13:28:53No.1276007249そうだねx10
突然いい味のおっさんが出てきやがった…
625/01/24(金)13:31:04No.1276007756そうだねx6
>なんかモブのおっさんにかっこいいのが多くね
タケの末路に出てきたおっさん好き
725/01/24(金)13:36:13No.1276008927そうだねx9
登場人物の変化ってこれぐらいで十分ドラマになるんだ…
825/01/24(金)13:47:12No.1276011449+
やはり名作…
925/01/24(金)13:47:36No.1276011551そうだねx37
最後の自分でちょっと未来変えてみるのがいいね…
1025/01/24(金)13:49:22No.1276011913そうだねx1
おっさんとのちょっとした会話に意味があったんだてなるのが好き
1125/01/24(金)13:49:59No.1276012039+
レイン…英雄になれ
1225/01/24(金)13:51:05No.1276012278+
レインが自身の装備に数万ポイント付与して強敵を撃破していく物語はないんですか
1325/01/24(金)13:53:44No.1276012843そうだねx15
>レインが自身の装備に数万ポイント付与して強敵を撃破していく物語はないんですか
原作読め
1425/01/24(金)13:56:34No.1276013432そうだねx2
https://comic-days.com/episode/2550912964849502477
更新来てたのか
みんなの変装おもしれ…
1525/01/24(金)14:00:13No.1276014177そうだねx20
マーガレット一生変装しててくれないか
1625/01/24(金)14:01:33No.1276014442+
髪下ろしたレイン普通にサマになっててムカつきますね
1725/01/24(金)14:02:35No.1276014654+
ハーキン王!のところにバーキン王がないか探しちゃった
1825/01/24(金)14:06:37No.1276015475そうだねx2
気持ちのいい映画みたような読後感
1925/01/24(金)14:08:49No.1276015860+
変えられる系の未来視は良いよね…
2025/01/24(金)14:09:19No.1276015970+
未来見えてから変化するの1話でやるの展開スピーディーだな
2125/01/24(金)14:10:08No.1276016110+
この話がいい話なだけにマガポケの先読み最新話はアレがちょっと怖かった
2225/01/24(金)14:10:15No.1276016137そうだねx1
強化付与してきたレインだからうんざりしないか?って言葉が出るの良いなあ
2325/01/24(金)14:10:21No.1276016159そうだねx1
最近空気の読めなさが薄れてきて優男って感じのレイン
2425/01/24(金)14:11:41No.1276016397そうだねx23
これ未来視のおっさんが主人公の読み切りだったとしても十分面白いよな
2525/01/24(金)14:11:48No.1276016419+
マーガレットは変な髪も服もやめたらただの美人じゃねえか
2625/01/24(金)14:12:02No.1276016460そうだねx1
真面目な場面だと真面目だから…
ふざけていい場面だとひどいことになるだけで…
2725/01/24(金)14:12:43No.1276016611+
モブのジジイが基本的に良い…
しかも展開が早い…
2825/01/24(金)14:12:48No.1276016622+
まるで真面目な漫画みたいじゃん
2925/01/24(金)14:13:48No.1276016823そうだねx3
レインは最初から人に対して配慮もできるし良いやつではあるんだよな
3025/01/24(金)14:18:21No.1276017702そうだねx3
アメリカの国道沿いの古いモーテルのような話だった
バグダッドカフェみたいな
3125/01/24(金)14:18:24No.1276017721そうだねx14
>レインは最初から人に対して配慮もできるし良いやつではあるんだよな
でもお前だってレインを追放したいって思った事があるだろ!?
3225/01/24(金)14:18:58No.1276017814+
大臣もすごい好きになった矢先に殺されて悲しい
3325/01/24(金)14:20:21No.1276018119そうだねx11
最後の方の「そういう未来が見えたのか?」の質問に答えないのと読者には見えてないのが分かる構成は漫画力が上手いなぁホント
3425/01/24(金)14:20:36No.1276018171そうだねx1
さりげに犬に水やってるレインは優しい
3525/01/24(金)14:20:48No.1276018199+
最後の自分でも未来変えるのかっこいいな…
3625/01/24(金)14:21:01No.1276018254そうだねx13
>>レインは最初から人に対して配慮もできるし良いやつではあるんだよな
>でもお前だってレインを追放したいって思った事があるだろ!?
それははい
3725/01/24(金)14:22:15No.1276018502+
良い奴とウザい奴は両立する
3825/01/24(金)14:23:09No.1276018679そうだねx12
これこの単話だけで見てもめちゃくちゃ面白いじゃねぇか…
3925/01/24(金)14:23:27No.1276018738+
単体のお話が良すぎて王子達の変装がかわいい感想が中々なかったのでデスマン更新待ってた
4025/01/24(金)14:23:53No.1276018837そうだねx6
未来は変えられないと諦めてたオヤジが
レインがちょっとした事で未来を変えて
自分も未来を変えようと思うのいい
4125/01/24(金)14:24:11No.1276018905そうだねx7
レインいい奴なのに全然セカンドライフ謳歌させてもらえない
4225/01/24(金)14:24:15No.1276018926そうだねx17
最後の1ページで未来が見えてもそれは簡単に変えられるってのを描写だけで表してるのめっちゃ好き
4325/01/24(金)14:24:25No.1276018953そうだねx5
レインがマジで考えなしにバカやれる時って要するに余裕がある時だからね…
4425/01/24(金)14:25:26No.1276019168+
おっさんみたいな在野の能力者いっぱいいるんだろうな
4525/01/24(金)14:26:25No.1276019377+
未来予知のおじさんキャラが渋すぎる
原作もこんな感じなの?
4625/01/24(金)14:26:25No.1276019378+
出番長らくないけど魔王みたいなやつどうしてんだろな…
4725/01/24(金)14:26:29No.1276019386+
気ままなセカンドライフはこの漫画の終わりに堪能できるようになるんだと思う
4825/01/24(金)14:26:51No.1276019460+
原作でもこのおっさん人気高そうだな…
4925/01/24(金)14:26:58No.1276019482そうだねx4
>未来予知のおじさんキャラが渋すぎる
>原作もこんな感じなの?
……………
5025/01/24(金)14:27:19No.1276019554そうだねx3
原作の未来予知キャラは女だ
5125/01/24(金)14:27:38No.1276019625そうだねx1
>おっさんみたいな在野の能力者いっぱいいるんだろうな
このおっさんも電化製品系全部拒否して生活してんだもんなこれ
能力維持のためなのかライフスタイルが合ってるのかは知らんが
5225/01/24(金)14:27:53No.1276019676+
>出番長らくないけど魔王みたいなやつどうしてんだろな…
この次出てくるよ
5325/01/24(金)14:29:02No.1276019917+
聖書のおじさんといいサブキャラがいい味出しすぎてる
5425/01/24(金)14:29:34No.1276020022そうだねx18
>未来予知のおじさんキャラが渋すぎる
>原作もこんな感じなの?
ベロベロベロベロバァ〜〜〜
5525/01/24(金)14:30:55No.1276020271+
原作って完結はしてるの?
5625/01/24(金)14:31:44No.1276020432そうだねx1
>レインがマジで考えなしにバカやれる時って要するに余裕がある時だからね…
でも俺は一人で行くのときのマジ顔いいよね…
5725/01/24(金)14:32:09No.1276020517そうだねx16
急に未来予知するモブおじさんが出てきて主人公と良い会話して
何の脈絡もないはずなのに今後の進むべきストーリー性を主人公と読者に認知させて終わる異様に効率が良くて読み味のいい謎回
5825/01/24(金)14:32:28No.1276020582+
>原作って完結はしてるの?
してない
ただし漫画が面白くて執筆速度にブーストかかった
5925/01/24(金)14:32:30No.1276020587+
>レインがマジで考えなしにバカやれる時って要するに余裕がある時だからね…
半グレ編終盤でレインが今までの自分をそういう感じに批判してたの切ない
6025/01/24(金)14:33:11No.1276020737+
レインはエロいからもっと酷い目に合って欲しい
6125/01/24(金)14:33:24No.1276020784そうだねx1
最初はいいんだけどちょっと仲良くなると一気にうざさ爆発させるんだよレイン
6225/01/24(金)14:33:36No.1276020836そうだねx1
悪辣なものを描くのが上手いからこそレインの善性が際立ってるのは主役を描くのが上手いなって思う
6325/01/24(金)14:33:55No.1276020898+
最近の話でも意味不明なBが置いてあったりとかはあったけどな
6425/01/24(金)14:34:25No.1276020987そうだねx3
俺なんかやっちゃいました?なギャグから始まったのに人生どう生きるのか?ってテーマになっていってるな…
6525/01/24(金)14:34:34No.1276021014そうだねx4
当たり前だと言われたら当たり前なんだけどこれ話を信じた人はそれを変えるために動くから未来が変わるって事か
つまりおっさん的にはレインが自分の話を信じてくれたって分かるけどレインにはそのつもりがないのいいなこれ…
6625/01/24(金)14:34:36No.1276021023そうだねx1
これ未来予知おじさんのセカンドライフなのよね
6725/01/24(金)14:34:44No.1276021053そうだねx12
>してない
>ただし漫画が面白くて執筆速度にブーストかかった
原作を無視した漫画を見てやる気が出るとか原作者先生の懐の深さにはほんとに驚くね……
6825/01/24(金)14:35:31No.1276021194そうだねx1
面白い
6925/01/24(金)14:35:41No.1276021219+
>最初はいいんだけどちょっと仲良くなると一気にうざさ爆発させるんだよレイン
レインにとっての一種の甘えというか試し行為みたいなもんだからな
ルフィのアホ行動が一人になると収まるみたいな
7025/01/24(金)14:35:58No.1276021271+
なんだかんだサブキャラ皆ドロップアウトした跡のセカンドライフを描かれてるんだよな
タイトル回収
7125/01/24(金)14:36:05No.1276021297+
>最近空気の読めなさが薄れてきて優男って感じのレイン
初対面の人がいるからな
7225/01/24(金)14:36:22No.1276021352そうだねx1
なんかこういうロードムービー的なちょっとしたおじさんとの交流がやたら上手いのなんなんだ
7325/01/24(金)14:36:27No.1276021374+
ブスの方が素顔なんだ…
7425/01/24(金)14:36:42No.1276021438+
身内だとハメ外して初見にはちょっとコミュ障になるのかわいいよねレイン
7525/01/24(金)14:37:02No.1276021493+
未来予測が出来るけどモブって凄いな
7625/01/24(金)14:37:33No.1276021585+
🦴三ポイ
7725/01/24(金)14:38:39No.1276021796+
これ大臣生き返ったら陛下それですって言ってくれたんだろうな…
7825/01/24(金)14:39:42No.1276022005そうだねx1
>悪辣なものを描くのが上手いからこそレインの善性が際立ってるのは主役を描くのが上手いなって思う
未来予知?みんなから聞かれて大変だよな…
って方向で共感できるのがえらい
7925/01/24(金)14:39:55No.1276022053+
コミカライズ初期の話しか知らなかったけどいつの間にか名作になってるな?
8025/01/24(金)14:40:22No.1276022138+
リリィ変装しても小学生みたいだな
8125/01/24(金)14:40:24No.1276022148+
>原作を無視した漫画を見てやる気が出るとか原作者先生の懐の深さにはほんとに驚くね……
でも他のコミカライズや小説全然売れず
チー付与だけバカみたいに売れてるからやる気はでるだろ
8225/01/24(金)14:41:20No.1276022342そうだねx2
>未来予知?みんなから聞かれて大変だよな…
>って方向で共感できるのがえらい
自分がみんなから付与で使われ倒したのが序盤のストーリーだったしな…
8325/01/24(金)14:41:36No.1276022387そうだねx4
1話しか出ないであろう主人公たちの運命変えるご都合キャラでしかないのに俺の感性はこの話を面白いと思ってしまっている
何なんだ本当
8425/01/24(金)14:41:44No.1276022413そうだねx2
最後のあれは未来は変えられるぜっていうのもあるけどそのための努力で変えられる未来が変えたい部分かは分からない感じがして不穏でもあるね
8525/01/24(金)14:42:22No.1276022550+
今ならアニメ化希望しても鼻で笑われない
8625/01/24(金)14:42:28No.1276022564+
考えんの面倒くさいから適当に返事しとこベロベロベロベロバアァ〜!は使っていきたい
8725/01/24(金)14:42:31No.1276022577+
この漫画
きままなセカンドライフ送れた奴が居ない
8825/01/24(金)14:43:23No.1276022747+
この漫画のおっさん達いい味出してんな
8925/01/24(金)14:43:45No.1276022823そうだねx3
>>ベロベロベロベロバァ〜〜〜
>レイン一生マナーモードしててくれないか
9025/01/24(金)14:43:54No.1276022856+
最後にレインに言った言葉は
たとえ嘘でも未来が見えるおじさんが言ったことで土壇場にレインを奮い立たせることができるんだよね
9125/01/24(金)14:44:19No.1276022949+
>この漫画
>きままなセカンドライフ送れた奴が居ない
ファーストライフを本気で生きた奴にしかセカンドライフは来ないというテーマすら感じる
9225/01/24(金)14:44:40No.1276023018+
なんで在野にこんな能力持ちが…?
9325/01/24(金)14:44:47No.1276023044+
>この漫画
>きままなセカンドライフ送れた奴が居ない
「残った人達大丈夫?」の部分を丁寧に回収してるだろ?
9425/01/24(金)14:45:08No.1276023129そうだねx2
>俺なんかやっちゃいました?なギャグから始まったのに人生どう生きるのか?ってテーマになっていってるな…
セカンドライフを謳歌する…そういうことよ
9525/01/24(金)14:45:28No.1276023198+
>マーガレット一生変装しててくれないか
なんで髪下ろしただけで一番変装のクオリティーが高くなるんだよアイツ
9625/01/24(金)14:45:35No.1276023226+
業務用餅さんうますぎますよ!
やってたでしょ!?
9725/01/24(金)14:46:00No.1276023311そうだねx2
なろうの長いタイトルがここまで深みを出すとか想定外じゃよ…
9825/01/24(金)14:46:06No.1276023333そうだねx7
>なんで在野にこんな能力持ちが…?
セカンドライフ
9925/01/24(金)14:47:18No.1276023600+
>この漫画
>きままなセカンドライフ送れた奴が居ない
ファーストライフで産まれたしがらみはセカンドライフにも付いてくるから…
10025/01/24(金)14:48:46No.1276023914+
原作ちゃんと追いかけてみようかな…
10125/01/24(金)14:49:15No.1276024018+
マーガレットは髪下ろすだけで美少女になるのズルくない?
10225/01/24(金)14:49:36No.1276024089そうだねx1
レインはウザくて空気読めなくてバカだけどいいやつなのは仲間参加する度に毎回ちゃんとやってただろ
10325/01/24(金)14:49:47No.1276024121そうだねx2
なんだよリリィもちゃんとかわいいだろ
10425/01/24(金)14:50:35No.1276024296+
>原作ちゃんと追いかけてみようかな…
止めはしないけど本当にテンプレなろう小説だからあんまり期待するなよ?
10525/01/24(金)14:50:36No.1276024303+
>考えんの面倒くさいから適当に返事しとこベロベロベロベロバアァ〜!は使っていきたい
使うな
10625/01/24(金)14:51:09No.1276024400+
ハーキンは絵に書いたような悪王でいいな
10725/01/24(金)14:51:34No.1276024477+
原作読むなら原作者が別名義で書いてるエロ小説の方をオススメするぜ!
10825/01/24(金)14:51:57No.1276024550+
>原作ちゃんと追いかけてみようかな…
レインが王の財宝とか投影を使い始めるしょうもないなろうテンプレだよ
10925/01/24(金)14:53:09No.1276024804そうだねx1
リリィ髪上げると麻呂眉が強調されるな
11025/01/24(金)14:53:12No.1276024816+
本格的にアリ編っぽくなってきて笑う
王。の器は誰だろうな
11125/01/24(金)14:53:40No.1276024923そうだねx1
まじでずっとキチってたのはレファイド辺りの時か
冒険できててテンション上がったんだろうな
11225/01/24(金)14:53:42No.1276024929+
原作追うならポイント使ってこれの最新話追った方がいいよ…
11325/01/24(金)14:53:45No.1276024942+
>>俺なんかやっちゃいました?なギャグから始まったのに人生どう生きるのか?ってテーマになっていってるな…
>セカンドライフを謳歌する…そういうことよ
セカンドライフを謳歌した奴の人生はああなったのいいよね...
11425/01/24(金)14:54:53No.1276025168そうだねx17
原作があってこそのコミカライズなので楽しめなくとも下げたくはない
11525/01/24(金)14:55:43No.1276025335+
構成が上手いのも当然なんだけど
アホみたいに筆が早いから一回分で短編のオチまで書き切れるってのも強みだと思ってる
11625/01/24(金)14:56:01No.1276025386そうだねx1
未来を自分達の力で変えてくのはやっぱグッとくるな最後のオチもいい
11725/01/24(金)14:57:02No.1276025606+
この業務用餅の短編を書き慣れてる感はなんだろう
11825/01/24(金)14:57:52No.1276025771そうだねx9
>ハーキンは絵に書いたような悪王でいいな
いや…テンプレというには深いキャラクターしてるな…
11925/01/24(金)14:58:48No.1276025952そうだねx1
お前さんがあの姫様を勝たせるんだのコマめちゃくちゃよくない?
12025/01/24(金)14:58:54No.1276025976+
>ハーキンは絵に書いたような悪王でいいな
どの絵か言うてみい
12125/01/24(金)14:59:10No.1276026031+
リリィは顔幼いのにお胸は育ってるな
12225/01/24(金)14:59:14No.1276026046+
連載はずーっと短編読み切り書き続けるようなものってなにかで読んだけどチー付与のこういう小話読むと凄い納得する
12325/01/24(金)14:59:53No.1276026170+
>この業務用餅の短編を書き慣れてる感はなんだろう
業務用餅先生は今作でデビューした新人作家であり特定のモンスターパニック漫画とは実際無関係だ
わかったか
12425/01/24(金)14:59:55No.1276026180+
>いや…テンプレというには深いキャラクターしてるな…
先王に並ばれること間違いなしですな!
12525/01/24(金)15:00:33No.1276026316+
タケのオチあたりからなんか突き抜けたというか
掴んだ感じする
12625/01/24(金)15:01:32No.1276026502+
原作が終わると漫画も終わっちゃうしな…
12725/01/24(金)15:01:34No.1276026512+
あれこの作品の犬ってこんなのだっけ?
12825/01/24(金)15:02:23No.1276026661そうだねx2
>あれこの作品の犬ってこんなのだっけ?
ちゃんと1P目にいるだろ
12925/01/24(金)15:03:08No.1276026803+
誰も1ページ4コマ目の宿屋のデカパイのじゃ…する?に興奮してなくてビックリしている
あそこえっちくない!?
13025/01/24(金)15:04:03No.1276026984そうだねx2
>先王に並ばれること間違いなしですな!
これでビキキッってならずに俺は父上を超えてやるって決意するのいいよね……
13125/01/24(金)15:04:06No.1276026993+
なんだこれは…普通に単発のエピソードとして面白い…
13225/01/24(金)15:04:19No.1276027041+
どんぐりも作画コストかけてないだけでブルドッグだったような
13325/01/24(金)15:04:30No.1276027076そうだねx1
このままの路線だと勝っても悪党狩りの英雄から王位を取り返す殊勲者になるからセカンドライフどころかもう影響力から逃げられなくねえかな・・・
13425/01/24(金)15:04:39No.1276027102+
マーガレット美少女過ぎてむかつく
13525/01/24(金)15:05:25No.1276027261+
話の構成もだけどキャラの表情を描くのがほんとにうめえなってなる
多くを語らずともおじさんの顔のコマだけで色々察せるのがすごい
13625/01/24(金)15:05:35No.1276027303+
>なんだこれは…普通に単発のエピソードとして面白い…
タケの話もそうだったけど単話勧められて刺さった人が1話から読んでナニコレってなる悲劇が発生するのいいよねよくない
13725/01/24(金)15:06:21No.1276027471+
仮にこの話が読切だったとしたらこの読切良いよね…って一生スレが立って擦られてた位には滅茶苦茶良い話
何度も読み返しちゃう…
13825/01/24(金)15:06:45No.1276027556+
しばらくラスのどっちが本体?の意味がわからなかった
ビフォーアフターか
13925/01/24(金)15:07:13No.1276027657+
訳分かんないギャグやってる回も面白いし…
14025/01/24(金)15:07:17No.1276027676+
どこに潜んでたんだマジで…
14125/01/24(金)15:07:25No.1276027715そうだねx2
どう見ても任侠者の漫画やりてぇんだろうなって話の作り方をみてるとおもう
14225/01/24(金)15:07:43No.1276027795+
なんでいちいちモブおじにいい味出してくるんだよ!
14325/01/24(金)15:07:47No.1276027816+
キャラの表情も構図もどんどん上手くなっててこれは……ありがたい……
14425/01/24(金)15:08:28No.1276027956そうだねx5
ハーキンは同情の余地もかなりあるのがキャラとして秀逸
14525/01/24(金)15:08:30No.1276027965+
任侠ものというかノワール系というか
14625/01/24(金)15:08:52No.1276028049そうだねx1
先王がギリギリまで王位継承先を公言してなかったの割と致命的な暗君要素なんだけど
ハーキーンは実際能力自体は優秀だしもうちょっと成長すればギリイケるか? とはなるから最期まで悩んでたのもわかるんだよね
もうちょっと自制心あればハーキーン王を民に人気のあるドゥーラが支える形でも回ったかもしれないし
14725/01/24(金)15:09:06No.1276028104そうだねx6
>構成が上手いのも当然なんだけど
>アホみたいに筆が早いから一回分で短編のオチまで書き切れるってのも強みだと思ってる
隔週連載なのに月刊連載くらいのページ数描いてるからな
14825/01/24(金)15:09:09No.1276028112+
はぐれ者のお辛くもちょっといい話
が性癖だよね
14925/01/24(金)15:10:06No.1276028321+
突然出てきた知らんおじさんの人生になんか厚みを感じる
15025/01/24(金)15:10:21No.1276028366そうだねx2
構成はうめぇしレインとおっさんが関わってこその話だからレインの良さも際立つし
15125/01/24(金)15:11:09No.1276028545+
チー付与はもう誰が元々いて誰がオリキャラかわからねぇ
15225/01/24(金)15:11:17No.1276028573+
半グレ編はともかくハーキン編だかドラゴン編だかの今回は任侠とは別じゃないかな…
15325/01/24(金)15:11:37No.1276028626+
原作ママのキャラは誰も居ないから気にしても仕方ない
15425/01/24(金)15:11:39No.1276028636+
ハーキン自身は愛に苦しむ側面もあり求めているものを得ようと藻掻いてる感もありで割と嫌いになれない
でもそういうのとは無関係に戦争は始まろうとしている
15525/01/24(金)15:13:00No.1276028936+
>ハーキン自身は愛に苦しむ側面もあり求めているものを得ようと藻掻いてる感もありで割と嫌いになれない
>でもそういうのとは無関係に戦争は始まろうとしている
そのもがきが戦争へ導くんだな
15625/01/24(金)15:13:17No.1276028997+
犬の形した犬だ・・・
15725/01/24(金)15:13:42No.1276029080+
>隔週連載なのに月刊連載くらいのページ数描いてるからな
巻数が気がついたらめちゃくちゃ多い!
15825/01/24(金)15:13:53No.1276029132+
そんな犬の型してない犬がいるみたいな…
15925/01/24(金)15:13:57No.1276029149+
「未来が見える俺だって 誰の役にもたちゃしねえ…」
が最後に効いてくるの上手いね
16025/01/24(金)15:13:58No.1276029151そうだねx1
>犬の形した犬だ・・・
ワフッ
16125/01/24(金)15:13:59No.1276029156+
レインはいい奴だよな
距離感バグってるから仲良くはなりたくないけど
16225/01/24(金)15:14:16No.1276029206+
ハーキン自体の承認欲求とか親に認められたいとかは理解できるしそのための努力も凄い思うんだが
根っこが致命的に権力もたせちゃいけないタイプすぎる・・・
16325/01/24(金)15:15:15No.1276029447+
>そのもがきが戦争へ導くんだな
決してネガティブな場所から始まっていないはずの感情が走り出して全部が滅ぶだろう流れが美しいと思う
16425/01/24(金)15:15:48No.1276029554+
ハーキーンもクソみたいなやつではあるものの
国民のためによき王であろうとはしてるからなあ
竜族と戦うためにドゥーラとハーキーンが団結するとかそういうのはないんですかね
16525/01/24(金)15:16:17No.1276029654そうだねx2
>ハーキン自体の承認欲求とか親に認められたいとかは理解できるしそのための努力も凄い思うんだが
>根っこが致命的に権力もたせちゃいけないタイプすぎる・・・
怪物に生まれちまった感じよな
環境も本人もよくあろうとはしているのに…
16625/01/24(金)15:16:18No.1276029660+
>最後のあれは未来は変えられるぜっていうのもあるけどそのための努力で変えられる未来が変えたい部分かは分からない感じがして不穏でもあるね
賭けには勝った
16725/01/24(金)15:16:45No.1276029763そうだねx1
あっこれデンジャラスじーさんの作者が課題として出してたやつだ!
同じステージだけで完成度の高い話を一つ作れってやつ!
16825/01/24(金)15:16:48No.1276029774そうだねx1
まあ王もあそこまで急逝してその時にハーキーン以外の王子が誰もいないとは想像してなかったんだろう…
16925/01/24(金)15:17:51No.1276030030+
髪下ろしただけで変装になるのずるくない?
17025/01/24(金)15:18:03No.1276030062そうだねx8
「ハーキーン様普通に可哀想なところもあるし良いキャラだな…」と「でも国のトップに単独で居てほしくないな…」は両立するのだ
17125/01/24(金)15:18:13No.1276030106+
>>最後のあれは未来は変えられるぜっていうのもあるけどそのための努力で変えられる未来が変えたい部分かは分からない感じがして不穏でもあるね
>賭けには勝った
あーそうか 男と女で順序変えて自分の未来だって変えられるよって事か
味わい深いな
17225/01/24(金)15:18:43No.1276030236+
>そんな犬の型してない犬がいるみたいな…
くぅーん...
17325/01/24(金)15:18:50No.1276030258+
味わい深い話がうますぎるだろ
17425/01/24(金)15:18:50No.1276030259そうだねx3
>ハーキンは同情の余地もかなりあるのがキャラとして秀逸
でもこいつ王に指名するのは無理だよ
絶対爆発する
17525/01/24(金)15:19:12No.1276030343そうだねx7
年取った連中が説教してるようで本人も考えを変えていくところが好き
17625/01/24(金)15:19:13No.1276030345そうだねx2
それこそハーキーン本人が気軽に諫言してくれる腹心でも囲ってれば正式に王位を継げた可能性はある
そういう腹心を作れなかったハーキーンの器がね
17725/01/24(金)15:19:14No.1276030350+
前王めちゃくちゃ心酔されてたけどどれくらい凄かったんだろな
17825/01/24(金)15:19:33No.1276030407そうだねx5
善政をしようと頑張ってるけど初手で激情のまま大臣切り捨ててるのがダメすぎる…
17925/01/24(金)15:20:30No.1276030627+
俺以上に人に良い夢見させられる奴はいねえんだ
18025/01/24(金)15:20:42No.1276030653そうだねx2
>それこそハーキーン本人が気軽に諫言してくれる腹心でも囲ってれば正式に王位を継げた可能性はある
>そういう腹心を作れなかったハーキーンの器がね
そういうやつ居てもすぐ殺すだろう所が想像付くのが…
18125/01/24(金)15:20:42No.1276030657+
>なんかモブのおっさんにかっこいいのが多くね
逆に言うと本編のキャラが
18225/01/24(金)15:20:59No.1276030714そうだねx3
大臣いたらまた陛下それですって言ってくれたろうに…
18325/01/24(金)15:21:07No.1276030752+
>それこそハーキーン本人が気軽に諫言してくれる腹心でも囲ってれば正式に王位を継げた可能性はある
>そういう腹心を作れなかったハーキーンの器がね
あの性質でそんなSSRみたいな腹心が簡単に作れるかって言うと…
18425/01/24(金)15:21:12No.1276030774+
王権争いの他に竜族まで絡んできて話がどうなるか全然わからねえ…
18525/01/24(金)15:21:18No.1276030794+
>それこそハーキーン本人が気軽に諫言してくれる腹心でも囲ってれば正式に王位を継げた可能性はある
>そういう腹心を作れなかったハーキーンの器がね
地位のために頑張るぞ!って部下しかいない第一王子と既に忠誠誓うドゥーラ隊までいる第二王子じゃね…
18625/01/24(金)15:21:23No.1276030820そうだねx1
王になってなお野心がひたすらに強すぎる…
18725/01/24(金)15:21:41No.1276030886そうだねx3
>逆に言うと本編のキャラが
どうしてそういう意地悪を言うんだ…?
18825/01/24(金)15:22:18No.1276031004+
王家に心酔してたホルダーはどう動くんだろう
18925/01/24(金)15:22:34No.1276031056+
ハーキーン激情家でありつつもぎりぎり聞く耳持ってるのが絶妙だな
若い頃は国を栄えさせるも老いては国を滅ぼしそう
19025/01/24(金)15:22:38No.1276031073そうだねx2
>>なんかモブのおっさんにかっこいいのが多くね
>逆に言うと本編のキャラが
そうか…最高だったか…
19125/01/24(金)15:23:12No.1276031210そうだねx3
むしろ良くあるただただ権力振りかざして好き勝手やりてえみたいな浅過ぎるのより人間臭くていいよハーキーン
19225/01/24(金)15:23:28No.1276031260そうだねx4
>ハーキーン激情家でありつつもぎりぎり聞く耳持ってるのが絶妙だな
>若い頃は国を栄えさせるも老いては国を滅ぼしそう
キレて国を振り回すのが目に見えてる男
19325/01/24(金)15:23:30No.1276031266+
>王家に心酔してたホルダーはどう動くんだろう
おっぱいのおっぱいか
19425/01/24(金)15:24:10No.1276031418+
>>王家に心酔してたホルダーはどう動くんだろう
おっぱいのぷるぷるおっぱいか
>考えんの面倒くさいから適当に返事しとこベロベロベロベロバアァ〜!
と同じレベルの発言やめろ
19525/01/24(金)15:24:27No.1276031488そうだねx1
大臣死んだのまだ寂しいよ
19625/01/24(金)15:24:31No.1276031497+
素質自体はあるんだろうけど国政なんて全部思い通りに行くわけないのにあの性格は致命的なんだよな
19725/01/24(金)15:24:33No.1276031503+
(常識的に考えて王位の継承なんて前々から考えて大臣にも話を通していたに決まっている! つまり大臣はオレが王位を継げないと知っていながらあんな話をしていたのだ!)
というハーキーンの判断自体は妥当なのが酷い
19825/01/24(金)15:24:42No.1276031544そうだねx1
身の内にある激情に抗えないってのは物悲しくはある
時代が違えば英雄だったかもね
19925/01/24(金)15:24:46No.1276031554+
多分レインじゃなくて後ろにいる奴が100%の器だよなこれ
20025/01/24(金)15:25:01No.1276031601+
愛ゆえに
20125/01/24(金)15:25:10No.1276031631+
でも原作作者はちゃんと小説売れててこのザマのコミカライズを早期から許容して応援してるから売れる物への嗅覚は多分凄いと思う
20225/01/24(金)15:25:31No.1276031714+
>素質自体はあるんだろうけど国政なんて全部思い通りに行くわけないのにあの性格は致命的なんだよな
この性格に向いてる仕事ってなんだろうな…
20325/01/24(金)15:25:52No.1276031779+
>この性格に向いてる仕事ってなんだろうな…
野盗
20425/01/24(金)15:25:53No.1276031782+
マーガレットがエロ過ぎて感情がずっと迷子になってる
20525/01/24(金)15:26:00No.1276031805そうだねx3
大臣ならハーキーンにもしっかり物言えたと思うけど
たぶん今回のことがなくてもどこかで殺してるだろうな……
20625/01/24(金)15:26:01No.1276031811そうだねx2
>でも原作作者はちゃんと小説売れててこのザマのコミカライズを早期から許容して応援してるから売れる物への嗅覚は多分凄いと思う
あまりにも商業の才能がある男
20725/01/24(金)15:26:27No.1276031895+
良き王になろうってビジョンが一般から見てもそうズレてはないんだけど
そういう性根じゃないのにそう見られたいからやってるタイプだもんな…
20825/01/24(金)15:26:35No.1276031926+
浦沢のMonsterの本筋とは関係ない一話完結って雰囲気だった
欲を言えばもう少しレインの善性を見せてほしかったけど他にも進行させないといけない筋があったからしょうがないか
20925/01/24(金)15:26:39No.1276031945+
ハーキーン様生き残るかな
21025/01/24(金)15:26:52No.1276031989+
>>素質自体はあるんだろうけど国政なんて全部思い通りに行くわけないのにあの性格は致命的なんだよな
>この性格に向いてる仕事ってなんだろうな…
それこそ腹心とか上で叱る役がいる仕事なら良いんだろうけどね
上に行きたいからね
21125/01/24(金)15:27:04No.1276032038+
>原作ママのキャラは誰も居ないから気にしても仕方ない
暗殺のママかい!?
21225/01/24(金)15:27:29No.1276032129+
>それこそ腹心とか上で叱る役がいる仕事なら良いんだろうけどね
>上に行きたいからね
その上役の事心から慕って無いと多分殺すぞこいつ
21325/01/24(金)15:27:38No.1276032157そうだねx3
努力しないとメイドの粗相への第一声が故郷に責任取らせるか?はちょっと器ではなさすぎる
21425/01/24(金)15:27:54No.1276032215そうだねx3
王が死んだ以上親父を超えるに答えがなくなってるから野心の収まりどころがねえ
21525/01/24(金)15:27:58No.1276032231+
大臣殺したのが痛すぎる
21625/01/24(金)15:28:04No.1276032247+
>>原作ママのキャラは誰も居ないから気にしても仕方ない
>暗殺のママかい!?
原作ママどころか原作に存在しない奴じゃねーか!
21725/01/24(金)15:28:10No.1276032274+
マーガレットがモーション攻勢に出るかと思ったけどそんなことはなかった
21825/01/24(金)15:28:15No.1276032294+
それこそ本人が王継げると思ってた王子時代にこの性格を治せれば良かったんだろうが
そう簡単には消せないし隠せてなかったから仕方ないね
21925/01/24(金)15:28:34No.1276032375+
>>>原作ママのキャラは誰も居ないから気にしても仕方ない
>>暗殺のママかい!?
>原作ママどころか原作に存在しない奴じゃねーか!
富士は…日本一の山だからな…
22025/01/24(金)15:29:11No.1276032517そうだねx2
>ハーキーン様生き残るかな
負けたあとにのんびり生きれる気質に見えねえ…
22125/01/24(金)15:29:25No.1276032573+
>それこそ本人が王継げると思ってた王子時代にこの性格を治せれば良かったんだろうが
>そう簡単には消せないし隠せてなかったから仕方ないね
(おっ、本人も頑張って抑えてるしこのままいけるか?ダメかぁ〜)の繰り返しだったんだろうな親父殿も…
22225/01/24(金)15:30:06No.1276032724+
第二王子って言葉の意味でどういうキャラか理解できるのが漫画上手すぎる
22325/01/24(金)15:30:44No.1276032849+
>その上役の事心から慕って無いと多分殺すぞこいつ
その上の役割が王だったんですね
今回の場合ドゥーラがかなり年上の男第一王子だったら普通に懐いてたかもしれん
22425/01/24(金)15:31:27No.1276033006+
人がどう見られるのかが一番なのに負けたらね
22525/01/24(金)15:31:28No.1276033009+
>>素質自体はあるんだろうけど国政なんて全部思い通りに行くわけないのにあの性格は致命的なんだよな
>この性格に向いてる仕事ってなんだろうな…
いちおう聞く耳持ってて本人も努めて柔軟であろうとしてるからちゃんと抑制してくれる上司がいたらどこでも大成はしそう

唯一向いてない仕事というか役職はトップ
22625/01/24(金)15:31:44No.1276033076+
最後とか漫画うめーな…
22725/01/24(金)15:31:48No.1276033090そうだねx2
あ〜考えんの面倒臭いから適当にレスしとこ…
ベロベロベロベロバァ〜〜〜〜
22825/01/24(金)15:31:54No.1276033114+
どっちが本体じゃ…?
22925/01/24(金)15:32:06No.1276033160+
マーガレットはレインに惚れてんの?
23025/01/24(金)15:32:28No.1276033241+
>マーガレットはレインに惚れてんの?
見てれば分かるだろ
23125/01/24(金)15:33:05No.1276033390+
完全に駄目なら見限ってさっさと継承権取り上げとけよとはなるけど頑張ってはいるし才覚自体は高いしで死ぬ間際まで決断できなかったのもまあねぇ
23225/01/24(金)15:33:56No.1276033576+
浦沢直樹のいい感じの話に出る系おじさんの描き慣れ方はほんとなんなの…
23325/01/24(金)15:34:08No.1276033631+
何より王もメチャクチャ息子を愛してたからねぇ…
23425/01/24(金)15:34:38No.1276033752+
>>マーガレットはレインに惚れてんの?
>見てれば分かるだろ
レインのレス
23525/01/24(金)15:35:19No.1276033886+
>唯一向いてない仕事というか役職はトップ
志望は国王です!


1737692242170.jpg