二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737305804359.jpg-(329341 B)
329341 B25/01/20(月)01:56:44No.1274678077そうだねx1 08:53頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/20(月)02:00:40No.1274678618そうだねx28
よく考えたら勝手に存在を思い浮かべて共有してるな
225/01/20(月)02:06:00No.1274679365そうだねx12
スライムは説明しないと解釈がわかれそう
325/01/20(月)02:07:36No.1274679593そうだねx18
イメージを共有するためにオークやゴブリンって名前使ってんだから順序が逆だよ
具体的に描写する必要がある特異な姿形してるならユージローとかシブリンとかオリジナルの名前で出す
425/01/20(月)02:07:39No.1274679598+
テンプレに沿うことで世界の説明に文字を割かずキャラクターに注力できる
ラブコメの学園モノと同じ
生徒会とか風紀委員とかがなぜあるのかをわざわざ説明しないっしょ?
525/01/20(月)02:09:07No.1274679799そうだねx13
エルフなんかいつの間にかあの耳に……
625/01/20(月)02:09:26No.1274679842+
例えば通貨とかモノの単位でオリジナリティ出しても面白くないですよねってのがさらに広まった感じというか…
725/01/20(月)02:09:46No.1274679902そうだねx10
んなこといったら学校生活や部活動だって共通認識のもとに理解してるしな
ファンタジー用語に限った話じゃない
825/01/20(月)02:11:32No.1274680131+
オリジナリティがなくて安っぽいと言われればそうなんだが結局キャラ商売のエンタメだからなあ…
925/01/20(月)02:11:56No.1274680178そうだねx4
世界観の説明いれるとつまらないと一蹴される世の中だ
なろうに限らずね
1025/01/20(月)02:13:05No.1274680318+
アニメ化が成功ルートで1クールしかやらせてもらえないのが大半で凝った世界観で尺なんて割いてられんわな
1125/01/20(月)02:13:20No.1274680350そうだねx13
>んなこといったら学校生活や部活動だって共通認識のもとに理解してるしな
>ファンタジー用語に限った話じゃない
本来ファンタジージャンルの中では共通認識じゃないものをそう出してるから字書きネコが切れてるんだろ
1225/01/20(月)02:16:00No.1274680668+
とりあえずプロの小説家の意見だがこのツイートももう7年前とかなろうの息長いな…
>ちなみに、既存モンスターの再発見的な『新解釈』はアリらしいので、そこから切り込むパターンが私は多いですが。昨今流行りの『ゴブリンスレイヤー』とかその辺ね。って考えて見りゃ私はデビュー作からしてソレではあるわけだけど。
1325/01/20(月)02:16:41No.1274680747そうだねx29
>イメージを共有するためにオークやゴブリンって名前使ってんだから順序が逆だよ
いやそれは別に全然逆ではないな
逆方向から言ってるだけで言ってることの内容は全く同じ
1425/01/20(月)02:17:22No.1274680824そうだねx1
俺が読んでるのは具体的に描写もしてるから色々幅広く読み過ぎて考え過ぎてるのでは…と思う意見だ
1525/01/20(月)02:19:50No.1274681096そうだねx1
ファンタジー生物を数値化して区分したDnDの文化への影響は大きいって話がある
1625/01/20(月)02:22:14No.1274681335そうだねx3
描写しなくていいかもしれないけどゴブリンが出た時に小型であるとか人型であるとか顔が人間視点では醜いとかさらっと書いてるイメージのが強いな
1725/01/20(月)02:24:04No.1274681536+
似通った物だらけになるってのが行き過ぎた心配なんじゃねえかな
ゴブリンの描写で差別化する作品なんてごく一部だろう
1825/01/20(月)02:24:41No.1274681603+
では問おう
ゴブリンとはなんだ?
1925/01/20(月)02:25:42No.1274681702+
衰退してから言え
2025/01/20(月)02:26:01No.1274681732そうだねx1
>では問おう
>ゴブリンとはなんだ?
妖精…
2125/01/20(月)02:26:34No.1274681798+
>衰退してから言え
なろう内でも流行り廃り繰り返して今だよ
2225/01/20(月)02:28:14No.1274681960+
>衰退してから言え
異世界ファンタジー小説なんて手垢のついた古臭いジャンルだと思ってたのに全然衰退しねえな…
2325/01/20(月)02:30:29No.1274682162+
スレ画で言うところの世界観説明が必要な本格ファンタジーだけど
そっちはそっちでフリーレンとかダンジョン飯とかで衰退せず生き残ってない?
2425/01/20(月)02:32:28No.1274682366そうだねx4
>エルフなんかいつの間にかあの耳に……
エルフの耳に関してはロードス島のせいだし
エルフのデカパイに関してはゼロ魔のせいかな…
2525/01/20(月)02:33:54No.1274682515+
キュクロプスがサイクロプスの強化亜種として出てきてちょっと待てよとなったことはあった
2625/01/20(月)02:34:25No.1274682567+
雑なテンプレでも問題ないのは時代劇と同じだよな
そこでどんなお話が展開されるかの方にウェイトがあるわけで
2725/01/20(月)02:34:39No.1274682591そうだねx14
>エルフのデカパイに関してはゼロ魔のせいかな…
これは何かのせいじゃなくて単にみんなデカパイが好きってだけじゃないかな…
2825/01/20(月)02:35:18No.1274682654そうだねx13
>スレ画で言うところの世界観説明が必要な本格ファンタジーだけど
>そっちはそっちでフリーレンとかダンジョン飯とかで衰退せず生き残ってない?
フリーレンはまさにゲーム風ファンタジーのフォーマットに従った設定だと思うが
2925/01/20(月)02:36:40No.1274682783そうだねx3
>フリーレンはまさにゲーム風ファンタジーのフォーマットに従った設定だと思うが
まあまあ雑に勇者で魔王でだからな…
3025/01/20(月)02:38:07No.1274682904そうだねx8
>エルフのデカパイに関してはゼロ魔のせいかな…
ハーフエルフだからデカパイでいいだろ…
ダークエルフだからデカパイでいいだろ…
3125/01/20(月)02:38:30No.1274682944そうだねx9
>フリーレンはまさにゲーム風ファンタジーのフォーマットに従った設定だと思うが
勇者って本来の言葉の意味に存在しない「職業」について説明不要なのも冷静に考えるとすごいよな
3225/01/20(月)02:38:37No.1274682957+
文字で伝えなきゃダメなのにオリジナルクリーチャーの説明文を羅列したらブラウザバックされるよね
ヒット作のある有名な人物の次作とかならそれでも読まれるだろうけど
3325/01/20(月)02:38:48No.1274682972+
フリーレンはドラクエ系
断飯はウィザードリィ系だろ
3425/01/20(月)02:38:55No.1274682977+
そこの基本?設定の説明省けるし知ってるやつが続けて読むから強いジャンルなんじゃないの
描く側にとっても見る側にとっても
3525/01/20(月)02:39:19No.1274683011+
時代劇とかもそうじゃん
3625/01/20(月)02:39:27No.1274683029そうだねx2
漫画や映像作品と違って文字だと細かい描写が増えるほど見る方の負担が増える
重要度の低いところはうまく省略しないと
3725/01/20(月)02:40:22No.1274683098そうだねx2
>文字で伝えなきゃダメなのにオリジナルクリーチャーの説明文を羅列したらブラウザバックされるよね
>ヒット作のある有名な人物の次作とかならそれでも読まれるだろうけど
小説じゃないけどサムライ8を読む権利をやろう
3825/01/20(月)02:41:10No.1274683179+
>ゴブリンとはなんだ?
アフリカ進出した華僑と現地民が独自に宇宙進出を行い後に独立宇宙国家となった人類を祖に持つ彼らは
新大連崩壊事故とそれに連なるインシデント群を切っ掛けに自らの身体を低酸素環境下に特化した肉体と知能、繁殖システムを備えるよう自己改造を実施
その見た目、特攻に近い安価で機動力の高いコンテナシップによる戦闘スタイル、繁殖形態からいつしか「ゴブリン」と呼ばれるようになった
…みたいな既存フォーマットに片足だけ突っ込んで理解しやすくしてる作品好き
3925/01/20(月)02:41:15No.1274683191そうだねx4
>フリーレンはドラクエ系
>断飯はウィザードリィ系だろ
元をたどればどっちも指輪物語だから雛型というかテンプレに沿ってるよ
4025/01/20(月)02:41:32No.1274683214+
説明を省けるってるのは利点と思えばいいんだけど
なんか違わない?ってのもちらほらあるのが
4125/01/20(月)02:41:40No.1274683231そうだねx1
オリジナルモンスター出した所で面白さが倍増しになる訳じゃないしなあ
4225/01/20(月)02:42:03No.1274683268+
共通認識を利用しない本格描写って創作側はやたら持ち上げるけど
作者か作品自体が有名作品だからこそ許されるものであって
一般作家や素人作家がやっても読者は手に取らなくなるだけだよ
4325/01/20(月)02:42:16No.1274683288そうだねx1
世界観作るの大変だし借り物で済むからこれだけ量産できたわけだろうし
そこを憂いても仕方ない気がする
4425/01/20(月)02:42:48 ID:EJgd.fnkNo.1274683345そうだねx5
この世界のゴブリンとは魔法を司る精霊のような存在で見た目は火のゴブリンなら赤く燃え盛る竜のような見た目をしていますって説明してから
「岩陰からゴブリンが現れると勇者は警戒した」って描写しても脳に浮かぶのはゴブリンらしいゴブリンだと思う
4525/01/20(月)02:43:34No.1274683410そうだねx1
読者がこの作品について知りたいよって思う前から
自分の作ったオリジナル設定ずらずら羅列するのって駄目な創作あるある描写だ
4625/01/20(月)02:43:59No.1274683450+
UFOといえばアダムスキー型で宇宙人の見た目はグレイって言われたらステレオタイプ擦りすぎじゃねって気はするな
4725/01/20(月)02:44:28No.1274683506そうだねx3
>オリジナルモンスター出した所で面白さが倍増しになる訳じゃないしなあ
面白くなることもあるからオリジナルモンスター自体は否定する必要ないよ
俺が好きなのはこのすばのハシリタカトビ
4825/01/20(月)02:44:46No.1274683526そうだねx5
ファンタジーよりSFアニメとか映画見るとき古典こすり過ぎだろって思うことが多い
4925/01/20(月)02:45:53No.1274683613そうだねx1
異世界ファンタジーと言いつつレベルでスキルでステータスでってなるともうそこゲーム世界でいいだろ!ってなる
ダンまちくらい世界観の位置付けとしてはこうだよってしてくれると飲み込めるけど
5025/01/20(月)02:46:24No.1274683656+
古典ってな
面白いから古典なんだよ
5125/01/20(月)02:46:51No.1274683693そうだねx1
具体的な描写して独自色出す奴も結構あるんじゃないか
スライムとか都市の水インフラになったり強かったり雑魚モンスターになったり人工生物になったり色々見かける
5225/01/20(月)02:47:01No.1274683709+
古典で今見ると荒いと思うものはあっても面白くないものは存在しないからな…
5325/01/20(月)02:47:39No.1274683766そうだねx12
>古典で今見ると荒いと思うものはあっても面白くないものは存在しないからな…
存在しないというか
つまらないのは伝わらず残らなかったというか
5425/01/20(月)02:47:48No.1274683783+
>古典で今見ると荒いと思うものはあっても面白くないものは存在しないからな…
あくまで当時基準で面白いって意味ならそうなる
というか当時で言うと古典も最新作のトレンドだ
5525/01/20(月)02:48:34No.1274683861+
人間言うほど受けるものの幅広がってないから古典リメイクするだけで割と受けるんだ
5625/01/20(月)02:48:46No.1274683874+
>異世界ファンタジーと言いつつレベルでスキルでステータスでってなるともうそこゲーム世界でいいだろ!ってなる
テンプレになってるのって詳細な数値を自力で目視できるようになっただけで
別にそこら辺の数値の内部設定あるのは古典でも変わらないだろ
何なら現実だって測定次第で身体面の数値出せるんだし
5725/01/20(月)02:48:48No.1274683876そうだねx2
>具体的な描写して独自色出す奴も結構あるんじゃないか
>スライムとか都市の水インフラになったり強かったり雑魚モンスターになったり人工生物になったり色々見かける
それもスライムと言う基本知識があってこそ通じるズラしだしなあ
5825/01/20(月)02:49:01No.1274683906そうだねx1
>自分の作ったオリジナル設定ずらずら羅列するのって駄目な創作あるある描写だ
1話の分量の半分くらいを「今回修得したスキル」で並べられると作者だけ楽しそう
5925/01/20(月)02:49:27No.1274683956そうだねx5
フェンリルは個体名だろとか思わなくは無いけどそこでオリジナルのヨダレダラダラオオカミモドキとか出しても誰も幸せにならないからな
6025/01/20(月)02:49:43No.1274683986+
ファンタジー漫画の常識作ったのだいたい永井豪だって
6125/01/20(月)02:49:53No.1274684003+
>人間言うほど受けるものの幅広がってないから古典リメイクするだけで割と受けるんだ
ファッションのトレンドも時代で巡るものだけど
ストーリーのトレンドも時代で巡るよね
6225/01/20(月)02:50:15No.1274684039+
>異世界ファンタジーと言いつつレベルでスキルでステータスでってなるともうそこゲーム世界でいいだろ!ってなる
これ系の奴だと生まれた時やある年齢で天から職業授かるみたいなやつは
ゲームの世界の人間の生態を描こうとしてて嫌いじゃなかったな
まぁ濫用されて雑過ぎるのしかないからもういいけど
6325/01/20(月)02:50:30No.1274684067+
揺り戻しがあったりして似たようなことしながら少しずつ変わっていくもんを短いスパンで見てもね
6425/01/20(月)02:50:35No.1274684077そうだねx1
一種のガラパゴス化だろ
日本の得意分野だ
6525/01/20(月)02:51:40No.1274684170+
大分オーフェンのドラゴンの解釈が古典の描写と違うから読む時頭疲れたがそういうイメージの脱却があったのかな
6625/01/20(月)02:51:40No.1274684172そうだねx3
トールキンすんげぇ〜
6725/01/20(月)02:51:46No.1274684184そうだねx1
他所の文化の多彩さを知らないまま日本をガラパゴスって言ってそう
6825/01/20(月)02:51:53No.1274684194+
俺TUEEEEEなんてもう原初の時代からみんな大好きさ
6925/01/20(月)02:51:56No.1274684198+
話の骨子は古典そのまんま持ってきても現代で通ずるし
その分肉付けをどうするのかって細部詰めが大変になるんだけど…
7025/01/20(月)02:52:00No.1274684205+
即サビに入る歌謡曲みたいなもんだな
7125/01/20(月)02:53:18No.1274684307+
フェンリルは原点的にはすごいやばい狼ってだけで
生態とかさっぱりわからないから使い易いのもありそう
7225/01/20(月)02:53:33No.1274684328そうだねx3
過去に積み重なった駄作の山の存在を無視して
生き残れた名作とだけ比較して現代の作品はなっとらんって言ってもね
7325/01/20(月)02:53:57No.1274684354+
>即サビに入る歌謡曲みたいなもんだな
サブスクで音楽垂れ流しができるようになったせいで最近の曲はイントロが短くなったらしいな
7425/01/20(月)02:54:18No.1274684388+
士郎正宗は欄外に滅茶苦茶設定を手書きで書き込んでオリジナル描写でも読者に伝わるって寸法よ
7525/01/20(月)02:54:22No.1274684399+
>大分オーフェンのドラゴンの解釈が古典の描写と違うから読む時頭疲れたがそういうイメージの脱却があったのかな
一般的なイメージからあえて逆張りしたドラゴンってのがそのまま言及されてるからある意味そのイメージに囚われたままだ
7625/01/20(月)02:54:38No.1274684413+
模倣される側になりたいね
7725/01/20(月)02:54:42No.1274684423+
時代劇どころかそれよりもっと前の歌舞伎や能楽の時代から登場人物の記号化は行われてきたからね
この化粧してるやつはヒロイン役とかこの帯付けてるやつは悪役とか
7825/01/20(月)02:55:19No.1274684474+
>模倣される側になりたいね
全ては模倣から始まるんだからとりあえず積み重ねていかないとね
7925/01/20(月)02:55:28No.1274684487+
幼馴染は叶わぬ恋
巫女服の狐っ子は金髪
ヒロインの母親は巨乳
そういったデファクトスタンダードに甘えるのは怠慢だ
8025/01/20(月)02:55:33No.1274684495+
モンスターではないがダンジョンって言葉が作中世界で一般的に認知されてるとなんか違うってなる
「竜の住処になってる火山」
「秘宝が隠されている大洞窟」
「死者が歩き回る地下墳墓」
が全部ダンジョンでまとめられる
8125/01/20(月)02:55:47No.1274684519+
>士郎正宗は欄外に滅茶苦茶設定を手書きで書き込んでオリジナル描写でも読者に伝わるって寸法よ
全然伝わってないからアニメ化すると毎回改変されて変なアニメになってるんじゃねえの
8225/01/20(月)02:56:07No.1274684548+
>幼馴染は叶わぬ恋
>巫女服の狐っ子は金髪
>ヒロインの母親は巨乳
>そういったデファクトスタンダードに甘えるのは怠慢だ
デファクトスタンダードを打ち破るのは大変だぞ
8325/01/20(月)02:56:09No.1274684550そうだねx1
天使とか偉い奴はクリーチャー見たいなもんだけど天使を敵にする物語じゃない限り普通に人に羽根生えてるのが殆どだしな
8425/01/20(月)02:56:47No.1274684601そうだねx3
主体として何を書きたいかってのが一番重要なんだし
そこを際立たせるために周辺を省力化するのは別に悪いことじゃないよね
重要でない場所を全て詳細に書いた結果
書きたいものの印象が薄くなるのは絵でも文章でも駄目な奴だし
8525/01/20(月)02:57:19No.1274684641+
個体名が種族名になってるのもゲームで上位のザコとして出すみたいなのあるから元ネタ知らない内はそこまで違和感出ないんだよな…
8625/01/20(月)02:57:45No.1274684685そうだねx1
>テンプレになってるのって詳細な数値を自力で目視できるようになっただけで
>別にそこら辺の数値の内部設定あるのは古典でも変わらないだろ
順序が逆っていうか「怪力無双の戦士」という描写ををゲームとして処理するためにSTRいくらでジョブは戦士でパワースマイトのスキルを持ってて…
ってなったのをまた小説に押し込めてるの逆輸入って感じする
8725/01/20(月)02:58:12No.1274684727+
>モンスターではないがダンジョンって言葉が作中世界で一般的に認知されてるとなんか違うってなる
ダンジョンはもうそういうシステムの場所って意味で使われてるのが大半では?
野良の動物が住み着いただけの場所をダンジョンと表記しないというか
8825/01/20(月)02:58:46No.1274684782そうだねx2
なろうのステータス描写嫌いと言いながら戦闘力や超人強度語ってる奴いたらはたくと思う
8925/01/20(月)02:59:22No.1274684839+
ゴーレムなんかは逆にファンタジーなやつは半分くらいで
ロボとか美少女アンドロイドのようなものがもう半分なイメージある
9025/01/20(月)03:00:03No.1274684904+
言ってもなろうでも例えばSTRの数値が1低いから力負けしましたみたいな描写も殆ど見ないしフレーバーみたいなもんだろあれも
9125/01/20(月)03:00:13No.1274684925+
>>フリーレンはドラクエ系
>>断飯はウィザードリィ系だろ
>元をたどればどっちも指輪物語だから雛型というかテンプレに沿ってるよ
ドラクエは夢幻の心臓をベースにしてるせいでかなり指輪から逸脱してると思う
WizはPC上でTRPGって言うかDnDやりたいってのが始まりだから指輪物語で遊びてえっていうDnDの直系って意味では指輪物語だけど
9225/01/20(月)03:01:11No.1274685013+
>ゴーレムなんかは逆にファンタジーなやつは半分くらいで
>ロボとか美少女アンドロイドのようなものがもう半分なイメージある
ファンタジー世界にロボを出せる貴重なワードだからな…
デカブツなんぞはサイクロプスにでも任せておけ
9325/01/20(月)03:01:35No.1274685050+
>異世界ファンタジーと言いつつレベルでスキルでステータスでってなるともうそこゲーム世界でいいだろ!ってなる
それこそフォーチュンクエストの昔からあったもんを否定してもな
結局のところはスペックを数値化表記する力がある世界ですよってだけだし
9425/01/20(月)03:01:49No.1274685076そうだねx3
ダンジョン飯をまるでWizのコミカライズみたいに語る奴大嫌いだったわ
9525/01/20(月)03:02:00No.1274685096+
そんな事言いながらお前ら俺の事龍だと思ってるだろ
9625/01/20(月)03:02:00No.1274685098+
>言ってもなろうでも例えばSTRの数値が1低いから力負けしましたみたいな描写も殆ど見ないしフレーバーみたいなもんだろあれも
いや結構ステータスで上回るから勝つって展開やってるよ?
チートスキルでn倍にしますとかまさにステータスバトルだし
9725/01/20(月)03:02:54No.1274685182そうだねx2
>ダンジョン飯をまるでWizのコミカライズみたいに語る奴大嫌いだったわ
序盤はまぁ露骨にゲーム的だなとは感じる
9825/01/20(月)03:03:00No.1274685188そうだねx1
>そんな事言いながらお前ら俺の事龍だと思ってるだろ
お前実はドラゴンじゃない論が広まりすぎて扱いにくい存在になってる気がする
9925/01/20(月)03:03:40No.1274685240+
>そんな事言いながらお前ら俺の事龍だと思ってるだろ
でけえ魚なんだっけか
10025/01/20(月)03:03:50No.1274685257+
文章の良い点はなにかというと自分で想像できる所
悪い点はなにかというと個々人でイメージが変わってしまう所
10125/01/20(月)03:03:51No.1274685259+
原典バハムートあんまり華がない…
10225/01/20(月)03:04:19No.1274685306そうだねx2
>文章の良い点はなにかというと自分で想像できる所
>悪い点はなにかというと個々人でイメージが変わってしまう所
コミカライズ化で思ってた外見と違う…!
10325/01/20(月)03:04:20No.1274685308そうだねx1
一番最初のDnDはレベルごとに対応する称号で表していたがこれ別に数字と実質変わらんじゃんってことですぐやめた
10425/01/20(月)03:04:30No.1274685321そうだねx1
>フェンリルは原点的にはすごいやばい狼ってだけで
>生態とかさっぱりわからないから使い易いのもありそう
神話の主神を飲み込む女将ですがテイムされてケモ耳美少女になります!
欲望で小説書く時なんてそんなのでいいんだよ…
10525/01/20(月)03:04:35No.1274685330+
Wizはやった事無いから知らんけど全体的大分ゲーム的では有るようなダンジョン飯
10625/01/20(月)03:05:03No.1274685369+
数字ってすごいんだよな
見りゃわかるし世界的に通じる
10725/01/20(月)03:05:08No.1274685375+
 彼は大理石の石畳の上を注意深く歩く。
 大理石とは、石灰岩が高温・高圧のもとで再結晶化して生成された変成岩の一種である。主成分は炭酸カルシウム(CaCO3)であり、純度が高いものは白色を呈し、石工芸や建材に広く利用される。しかし、その内部に混じる鉱物や不純物により、赤、緑、黒、灰など様々な色調や模様を示すことがある。こうした模様は、天然の芸術品として高い評価を受けることも多い。さらに、歴史的には古代ギリシャやローマ時代に彫刻や建築材として用いられ、例えばパルテノン神殿やミケランジェロの「ダビデ像」にも見られるように、芸術と建築の分野で重要な役割を果たしてきた。
 大理石の特徴の一つとして、その硬度と密度が挙げられる。一般的に硬度はモース硬度で3とされ、比較的柔らかいため、加工が容易である。しかしその一方で、酸に対しては弱く、酢やレモン汁、さらには酸性雨などにより腐食することがある。また、大理石は多孔質であるため、水分や油分を吸収しやすい性質があり、これがシミや汚れの原因になることもある。そのため、近年では大理石の表面にコーティングを施して耐久性を高める技術が一般的に使用されている。
10825/01/20(月)03:05:20No.1274685396+
バハムートのイメージは確かにFFのそれだが逆にFF以外で出てくるやつほぼ思いつかん
10925/01/20(月)03:06:20No.1274685472+
>>文章の良い点はなにかというと自分で想像できる所
>>悪い点はなにかというと個々人でイメージが変わってしまう所
>コミカライズ化で思ってた外見と違う…!
外見がモブと言われてた主人公イケメンになりがち
11025/01/20(月)03:06:27No.1274685480+
ベヒモスとバハムートって同じって何かで見た気がするけど記憶違いだったかな
11125/01/20(月)03:06:30No.1274685485+
ダンジョン内で死亡した時は魂がダンジョンに囚われているので肉体に戻せば蘇生可能だっていうのはゲームのお約束にうまく理屈つけてて好きだよダンジョン飯
11225/01/20(月)03:06:43No.1274685500そうだねx1
先に何か個体につけられてた名称が
それにあやかるなりして似たもの全般に対する呼び方になるって考えれば
そんな不思議な現象でもない
11325/01/20(月)03:06:58No.1274685519そうだねx2
>バハムートのイメージは確かにFFのそれだが逆にFF以外で出てくるやつほぼ思いつかん
バハムート龍の原典はD&Dだ
近年で一番有名なのはグラブルかなあ
11425/01/20(月)03:07:02No.1274685524+
リヴァイアサンも聖書ではおおざっぱにいうとごはんだ
11525/01/20(月)03:07:34No.1274685561そうだねx1
>順序が逆っていうか「怪力無双の戦士」という描写ををゲームとして処理するためにSTRいくらでジョブは戦士でパワースマイトのスキルを持ってて…
>ってなったのをまた小説に押し込めてるの逆輸入って感じする
で実際DnDなんかプレイしてる時はSTRいくつで判定成功したから扉が開いたぜじゃなくてあなたは鍛え上げた丸太のような腕で重い扉を押し開ける事に成功したとか小説風に描写し直すんだよな
小説がゲームしてゲームが小説してるのってなかなか興味深くて面白い
11625/01/20(月)03:07:43No.1274685575+
>ベヒモスとバハムートって同じって何かで見た気がするけど記憶違いだったかな
それどころかリバイアサンも同じ生き物説すらある
11725/01/20(月)03:07:51No.1274685586+
>でけえ魚なんだっけか
経緯が結構ややこしてく
まず聖書のベヒモスとリヴァイアサンが中東に入る過程で逆転しちゃってベヒモスが海の怪物ってことになってる場合がある
で書物によっては海の怪物をでかい魚って表現してる
そして実はドラゴンって水の怪物指す言葉が源流とかイメージにあったりするので的外れでもないと言い張れなくもない
いやドラゴンになってるバハムートだいたい水関係でもなんでもないけど
11825/01/20(月)03:08:02No.1274685602そうだねx2
>外見がモブと言われてた主人公イケメンになりがち
本当にモブのデザインにしてもしょうがないからな…
11925/01/20(月)03:08:10No.1274685614そうだねx1
>>バハムートのイメージは確かにFFのそれだが逆にFF以外で出てくるやつほぼ思いつかん
>バハムート龍の原典はD&Dだ
D&DとFFじゃ日本人のイメージ形成に与えた影響力は比較にならんだろう
12025/01/20(月)03:08:17No.1274685625+
FF自体はその辺割と好き勝手やってるイメージ有る
斬鉄剣持ってるオーディンとか
12125/01/20(月)03:09:15No.1274685705+
脳勃起してるカーバンクルとかな
12225/01/20(月)03:09:56No.1274685742そうだねx1
>D&DとFFじゃ日本人のイメージ形成に与えた影響力は比較にならんだろう
そりゃそうかもしれんがFF以外で何に出てくるのかって話で元ネタを挙げただけなのに…
12325/01/20(月)03:10:07No.1274685749+
スライムは駆け出し冒険者でも倒せる雑魚というパブリックイメージを植えつけたドラクエの罪は重い
12425/01/20(月)03:11:12No.1274685832+
>スライムは駆け出し冒険者でも倒せる雑魚というパブリックイメージを植えつけたドラクエの罪は重い
いうと元から下位のやつは雑魚だし
日本でのイメージに大きな影響を与えたのがドラクエってだけでドラクエがスライムを雑魚にしたわけではない
12525/01/20(月)03:11:27No.1274685855+
>No.1274685375
リアリティ出すための雑学描写に力入れすぎて話進まない白鯨みたいな文章
12625/01/20(月)03:11:36No.1274685873+
>D&DとFFじゃ日本人のイメージ形成に与えた影響力は比較にならんだろう
元のレスに関しちゃ影響力の話はしてなさそうだがそれはそれとして原初とリアルタイムの影響力は分けて考えたいよなって気持ちは分かる
能力バトルの元祖が白土三平だとしても今のジャンプ連載作家が影響受けて元ネタにしてるのはBLEACHやナルトだろうし
12725/01/20(月)03:11:47No.1274685893+
世界観語る系のもあるけど大体ストーリーが欠如してて面白くない…
12825/01/20(月)03:12:01No.1274685907+
レス番引用!?
12925/01/20(月)03:12:07No.1274685915+
>>D&DとFFじゃ日本人のイメージ形成に与えた影響力は比較にならんだろう
>そりゃそうかもしれんがFF以外で何に出てくるのかって話で元ネタを挙げただけなのに…
バハムートの現在のイメージがFFが与えた影響でお前ら俺のこと龍だと思ってるだろって話だからFF以前の作品はあんまり関係ないし…
13025/01/20(月)03:12:41No.1274685984そうだねx5
半分ギャグなのは分かってるんだけどあれはゴブリンの上位種ロクブリンだ!とかそんな感じのやつはもう見ただけで笑ったのでイメージ強いものにプラスアルファは強い
13125/01/20(月)03:13:14No.1274686023+
なんならたまにスライムってほんとはおそろしくてなーって言われる物理効かなくて酸でとかしてくるスライムも
移動能力無いし日の光のあたるところにいるとひからびて死ぬからドラクエスライムの方が凄い部分も多いぞ
13225/01/20(月)03:13:31No.1274686053そうだねx8
>レス番引用!?
長すぎてレス番にしたくなる気持ちもちょっと分かる
13325/01/20(月)03:13:44No.1274686072そうだねx9
>レス番引用!?
横からだけど引用元が長いからでしょうよ
13425/01/20(月)03:14:45No.1274686136そうだねx1
>他所の文化の多彩さを知らないまま日本をガラパゴスって言ってそう
アメコミヒーローとかなんか出版社毎のある程度の特徴は前提な上で新規タイトル楽しんだり
昔から続いてるキャラや名称の知名度を利用した上でマルチバースだの言いながら新作出すしな…
13525/01/20(月)03:15:02No.1274686157+
>世界観語る系のもあるけど大体ストーリーが欠如してて面白くない…
最初はファンタジーとSFの境界などなかったから恐らく昔の方がその手の作品は今よりもっと多かったと思う
SFがその世界観を語る為だけに書かれた作品が多いだけにね
13625/01/20(月)03:15:24No.1274686187そうだねx1
モンスター成り上がり系割と好きだけど直ぐに原型無くなるレベルで進化するから困る
13725/01/20(月)03:15:28No.1274686192+
元のスライムは強いってよく言われるけどそういう世界ってスライムが特別強いわけじゃなくて敵全部強いパターンだよね
13825/01/20(月)03:15:32No.1274686195+
>アメコミヒーローとかなんか出版社毎のある程度の特徴は前提な上で新規タイトル楽しんだり
>昔から続いてるキャラや名称の知名度を利用した上でマルチバースだの言いながら新作出すしな…
そっちもスーパーヒーロー疲れなんて言葉が出てくるぐらい再生産の影響出てるがな
13925/01/20(月)03:16:11No.1274686243+
俺が読んでるやつはめっちゃ作中世界の逸話や設定を盛り込んであるのだがそれのせいで頻繁に脱線するのがよくない
趣味で書いてるものに対し文句も言えんけど
14025/01/20(月)03:16:22No.1274686260+
指輪から〜D&Dから〜Wizから〜ドラクエFFから〜はもうこの辺
どのタイミングでどれに触れるかの違いしかない気がする
それ以外にも入口いっぱいあるし
14125/01/20(月)03:16:34No.1274686272+
ゴブリンが登場するシーンで
・ゴブリンとは何なのか改めて語る→知ってるよいらねえよ
・この作品でのゴブリンについて語る→共通イメージから逸脱するならまぎらわしいから出すな
・ゴブリンでないものが出てくる→ゴブリンでいいだろ無駄に脳の処理能力を使わせるな
とか考え出すと結局ゴブリンが出ましたみんな知ってるねで済ますのが丸くなっちゃうよね
そうでもない?
14225/01/20(月)03:17:02No.1274686301+
>元のスライムは強いってよく言われるけどそういう世界ってスライムが特別強いわけじゃなくて敵全部強いパターンだよね
そういう世界のゴブリンとか刃物持って本気で殺しに来る小学生だと思えば
間違っても舐めていい相手じゃねえからな
14325/01/20(月)03:17:11No.1274686313+
>横からだけど引用元が長いからでしょうよ
一行目だけとかでよくない?
14425/01/20(月)03:17:44No.1274686352そうだねx17
>>横からだけど引用元が長いからでしょうよ
>一行目だけとかでよくない?
別にどっちでもいいけど
14525/01/20(月)03:17:59No.1274686372+
>元のスライムは強いってよく言われるけどそういう世界ってスライムが特別強いわけじゃなくて敵全部強いパターンだよね
そこまででもないかな
それこそ和製ファンタジーに相当な影響があるロードスやソードワールドだとそこそこのモンスターレベルであるスライムより下にゴブリンだのコボルトだの雑魚が一杯いる
14625/01/20(月)03:18:11No.1274686386+
人に対して何か説明とか発表するときはとにかく文字数少なくかつわかりやすくするのがうまい伝え方だから現実世界のアレとかよくあるコレって説明方法は利便性が高いのだ
14725/01/20(月)03:18:16No.1274686389そうだねx2
新世界よりみたいにわけわからん生物がワラワラ出てくるやつは普通に好きだけど素人にああいう生物描写を期待するのは酷
14825/01/20(月)03:18:37No.1274686412そうだねx2
その手の憂う人がもっと骨太なとか言いそうな創元とか早川辺りから出るSFやファンタジー小説とかも
オリジナル名称だの設定だのは作者が魅せたい部分だけお出ししてるというか
他の部分は皆さんステレオタイプなイメージ持ってますよねでさらっと流してたりするんだけどね
14925/01/20(月)03:19:10No.1274686450そうだねx6
まあどっちでもどうでもいいからこそレス番引用!?ってわざわざレスしたのに突っ込まれてるわけですな
15025/01/20(月)03:19:21No.1274686463+
魔法詠唱とかいうのもお約束的になり過ぎてるよな
俺が魔法使いなら長い文句なんて一つの印にして発動できるようにするわ
15125/01/20(月)03:19:36No.1274686479そうだねx2
理由のわからんお作法にこだわるやつはどこでも浮いてるよ
15225/01/20(月)03:19:38No.1274686480+
>その手の憂う人がもっと骨太なとか言いそうな創元とか早川辺りから出るSFやファンタジー小説とかも
>オリジナル名称だの設定だのは作者が魅せたい部分だけお出ししてるというか
>他の部分は皆さんステレオタイプなイメージ持ってますよねでさらっと流してたりするんだけどね
あの辺レーベルが固めに見られるだけで割とゆるいよね
15325/01/20(月)03:20:19No.1274686531+
全ての書き手にトールキン並を求められても…
15425/01/20(月)03:20:56No.1274686577そうだねx1
>No.1274685375
オッカムさんの剃刀を喰らえ
15525/01/20(月)03:21:02No.1274686589+
原典知らないから極稀にバグベアーって名前見るとそのままクマをイメージしたりする
15625/01/20(月)03:21:12No.1274686601+
実在の動物出てきてもメジャーなら説明省いてマイナーなら説明するだろうし単に知名度の問題で古典も今ほどゴブリンがメジャーなら説明端折ったんじゃないかな
15725/01/20(月)03:21:34No.1274686628そうだねx2
クトゥルフとかでもいちいち説明入りすぎて読み辛いけど異常の描写が話の肝だから許せる
15825/01/20(月)03:21:34No.1274686631+
>魔法詠唱とかいうのもお約束的になり過ぎてるよな
>俺が魔法使いなら長い文句なんて一つの印にして発動できるようにするわ
そもそも魔法詠唱自体がその一つの印にした結果みたいなもんなんよ
魔法を発動するために蝙蝠の羽だのネズミの肝だの集めて呪文唱えてうんちゃらかんちゃらやってた頃があったから大昔のゲームだと回数制だった
そう言うの面倒だよねって事で魔力と詠唱で発動する現代の魔法になった
15925/01/20(月)03:21:44No.1274686641+
>魔法詠唱とかいうのもお約束的になり過ぎてるよな
>俺が魔法使いなら長い文句なんて一つの印にして発動できるようにするわ
詠唱あると何やってるか理解しやすいし絵が映えるからな…
あと全部の魔法が1工程だけだと間違って違うの使うのが怖い
16025/01/20(月)03:21:45No.1274686643+
>魔法詠唱とかいうのもお約束的になり過ぎてるよな
>俺が魔法使いなら長い文句なんて一つの印にして発動できるようにするわ
(エレメントの精霊とかそういう存在に礼儀がなってない扱いされて大した出力が出なくなる)
16125/01/20(月)03:21:59No.1274686660+
>理由のわからんお作法にこだわるやつはどこでも浮いてるよ
やっぱエルフは貧乳であるべきとか言い出すやつは厄介だよな…
16225/01/20(月)03:22:48No.1274686723+
でも今の時代に日本でのゴブリンのパブリックなイメージってそれこそ雑にでてくるなろう系以外だとどこで培われるんだろう
16325/01/20(月)03:22:51No.1274686725+
>原典知らないから極稀にバグベアーって名前見るとそのままクマをイメージしたりする
こういうのは元ネタのあるパブリックイメージとは別に「ベア」って付いてる時点で脳が勝手にクマを想像させるからあえて別のものにするのはやめてほしい
16425/01/20(月)03:23:26No.1274686767そうだねx1
>クトゥルフとかでもいちいち説明入りすぎて読み辛いけど異常の描写が話の肝だから許せる
あれこそ世界観を楽しむための作品群だからな…
逆に言えばあのくらい魅力的ならちょっと他うっちゃり気味でも行ける
16525/01/20(月)03:23:34No.1274686775+
ゲームじゃない?ファンタジーのゲームならだいたい出てくるだろゴブリン
16625/01/20(月)03:23:42No.1274686783+
大理石云々のやつは長いとか以前に現実に存在するものと作者の想像上の存在一緒にしても意味ないだろとしか
16725/01/20(月)03:23:49No.1274686788+
>でも今の時代に日本でのゴブリンのパブリックなイメージってそれこそ雑にでてくるなろう系以外だとどこで培われるんだろう
昔はRPGの雑魚でよく見たけど最近あんま見ない気がする
16825/01/20(月)03:23:59No.1274686803+
>でも今の時代に日本でのゴブリンのパブリックなイメージってそれこそ雑にでてくるなろう系以外だとどこで培われるんだろう
他のなろう系だろ
16925/01/20(月)03:24:01No.1274686808+
でも今のファンタジーって大体既存のフォーマットに乗っかってるんじゃないか
指輪物語とかD&D系
17025/01/20(月)03:24:13No.1274686820+
>>理由のわからんお作法にこだわるやつはどこでも浮いてるよ
>やっぱエルフは貧乳であるべきとか言い出すやつは厄介だよな…
そういう意味では場末の掲示板のお作法の話も親和性のある話題かもと思った
17125/01/20(月)03:24:43No.1274686852+
昔のゲームというかDnDで回数性なのはアナログゲームだと数字の増減より管理しやすいからで魔法を唱える方法の扱いとはあまり関係ないかな…
17225/01/20(月)03:25:45No.1274686929+
現代知識チートするやつはドクターストーン流行ってからなんか鳴りを潜めた感があるわ
17325/01/20(月)03:26:23No.1274686982そうだねx1
>でも今のファンタジーって大体既存のフォーマットに乗っかってるんじゃないか
>指輪物語とかD&D系
ファンタジーで連想されるような中世風ファンタジーにそれらが多いのは確かだけど
逆に言えば中世風ファンタジー以外ファンタジーとみられてない風潮が強いからじゃないかな
メイドインアビスとか
17425/01/20(月)03:26:25No.1274686986+
ゴブリン出るようなゲームって今プレイされてるのかな
みんな銃撃ってるみたいな偏見がある
17525/01/20(月)03:26:52No.1274687019+
魔力とかMPとか魔法を使うと消耗する何かって概念も割とエンタメ的発想よね
17625/01/20(月)03:27:04No.1274687040そうだねx1
ゴブリンを銃で撃つ!
だいぶありそうだな普通に
17725/01/20(月)03:27:21No.1274687059+
洋ゲーRPGが結構浸透してからオークと言えばハゲで緑で巨漢みたいな感じになって
昔のブタ型はもう名前に豚オークとかつけないと伝わらなくなってしまったな
17825/01/20(月)03:28:13No.1274687115+
洋風ファンタジーはほぼトールキンが祖だけど中華ファンタジーの源流はどこなんだろう
17925/01/20(月)03:28:25No.1274687130+
>ゴブリンを銃で撃つ!
>だいぶありそうだな普通に
そのままズバリ銃と魔法って小説があるな
18025/01/20(月)03:29:01No.1274687161そうだねx1
>洋風ファンタジーはほぼトールキンが祖だけど中華ファンタジーの源流はどこなんだろう
封神演義?
18125/01/20(月)03:29:13No.1274687169そうだねx3
>洋風ファンタジーはほぼトールキンが祖だけど中華ファンタジーの源流はどこなんだろう
西遊記っていうのがあるらしいよ
18225/01/20(月)03:29:59No.1274687225+
なろう見てるとジャンルの新陳代謝が起きるぐらいに新規参入あるとスレ画とかどうでもよくなるぐらいに強いなって思う逆に参入がなくなるとどうしようもなくなるんだろうけど
18325/01/20(月)03:30:29No.1274687260+
日本の中華ファンタジーは武侠物とか映画じゃない
中国古典に出てくるような向こうの妖怪とかそういうのはあんま拾われないし
18425/01/20(月)03:31:44No.1274687345そうだねx1
いや九尾の狐は皆大好きだな…
18525/01/20(月)03:31:52No.1274687357+
>洋ゲーRPGが結構浸透してからオークと言えばハゲで緑で巨漢みたいな感じになって
>昔のブタ型はもう名前に豚オークとかつけないと伝わらなくなってしまったな
豚オークもD&Dが最初の頃だけやってたのが元で後から変わったしそもそも指輪では豚じゃなかったしなぁ
時代のあだ花みたいなもんだ
18625/01/20(月)03:32:02No.1274687373+
>>洋風ファンタジーはほぼトールキンが祖だけど中華ファンタジーの源流はどこなんだろう
>西遊記っていうのがあるらしいよ
それはもはや西洋ファンタジーの源流をケルト神話っていうようなもんじゃないのか…
18725/01/20(月)03:32:40No.1274687420+
寿司ってそうだよな
18825/01/20(月)03:34:19No.1274687517そうだねx3
>それはもはや西洋ファンタジーの源流をケルト神話っていうようなもんじゃないのか…
竹取物語は日本神話だよみたいな事言われても困るな…
18925/01/20(月)03:34:45No.1274687552+
中華ファンタジーで浮かぶの神話なんだけど大衆小説みたいなややこしい所に居るんだよな…
19025/01/20(月)03:35:28No.1274687595そうだねx3
なろうのコミカライズでたまに見かけるけどオーク肉は美味しいってシーンやるなら
流石に豚の方じゃないと普通に人肉食みたいでドン引きしちゃう
いや豚でも亜人食べるのどうかと思ってるけど大分マシ…
19125/01/20(月)03:35:46No.1274687617+
西遊記は中国人自身が題材にしてゲーム作ったのこの前出てたけど
あれに出てくる西遊記由来の妖怪とか人物とか説明見ないでもすんなり把握できた日本人滅多にいないと思う
19225/01/20(月)03:36:00No.1274687631+
>いや九尾の狐は皆大好きだな…
あれ確かに中国が元だけど玉藻御前や八犬伝の方の人気が下敷きになった上での現代での再生産に繋がってると思うから山海経や妲己の影響は少ないんじゃないかなあ
19325/01/20(月)03:37:07No.1274687705そうだねx1
>あれ確かに中国が元だけど玉藻御前や八犬伝の方の人気が下敷きになった上での現代での再生産に繋がってると思うから山海経や妲己の影響は少ないんじゃないかなあ
玉藻や八犬伝も九尾の狐人気に便乗した側じゃろう?
19425/01/20(月)03:39:15No.1274687846+
中華ファンタジーと言っていいのかわからんが日本でイメージ定着させたのは霊幻道士かな
19525/01/20(月)03:39:20No.1274687853そうだねx1
>玉藻や八犬伝も九尾の狐人気に便乗した側じゃろう?
じゃあやっぱり中国古典としての九尾の狐は拾われてないのでは…
19625/01/20(月)03:39:46No.1274687880+
天狗とかもっと活用して良いと思うけど鼻が長いのがネックなのかな
19725/01/20(月)03:39:57No.1274687894そうだねx1
流行った作品があったからって元ネタの元ネタを軽んじるのは良くないよな
19825/01/20(月)03:40:59No.1274687954+
九尾人気は元から結構狐が好きって所からありそう
19925/01/20(月)03:42:43No.1274688050+
中国の九尾の狐って吉兆を運ぶ瑞獣だしね
20025/01/20(月)03:42:44No.1274688052+
日本で一番人気のある中華ファンタジーも西遊記が原作だしな
20125/01/20(月)03:44:22No.1274688156+
日本人って西遊記関係なく中国の神獣大好きだから狐もそんなに西遊記イメージ感はない…
20225/01/20(月)03:44:22No.1274688157+
>>あれ確かに中国が元だけど玉藻御前や八犬伝の方の人気が下敷きになった上での現代での再生産に繋がってると思うから山海経や妲己の影響は少ないんじゃないかなあ
>玉藻や八犬伝も九尾の狐人気に便乗した側じゃろう?
その昔妲己のお百っていう悪女がいたんだけど元は玉藻前とあだ名されていたそうで近世まではそこまで妲己が九尾の元ネタとして人口に膾炙してなかったんじゃないかと思う
そういう意味で広まっていたのは日本の妖怪としての九尾であって中国妖怪が好きと言う意識はなかったのじゃないかな
20325/01/20(月)03:46:57No.1274688305+
コボルトは小鬼と獣人で解釈が分かれる
20425/01/20(月)03:47:10No.1274688329+
>イメージを共有するためにオークやゴブリンって名前使ってんだから順序が逆だよ
>具体的に描写する必要がある特異な姿形してるならユージローとかシブリンとかオリジナルの名前で出す
どうでもいいけど具体的に描写する気ねえだろそのネーミング
20525/01/20(月)03:47:20No.1274688342そうだねx2
今じゃぴんとこないけど日本には水滸伝がマストで子供が知ってる活劇ナンバーワンだった時代がだいぶあるんだよなぁ
20625/01/20(月)03:47:29No.1274688351+
閻魔大王とか中国の裁判官の服装そのまんまだったりするけど中国のイメージ全然無いな
20725/01/20(月)03:48:11No.1274688388+
>日本人って西遊記関係なく中国の神獣大好きだから狐もそんなに西遊記イメージ感はない…
なろう小説の方ではわからんけど日本のRPGで四神やそれをモチーフにしたキャラどのくらい居ることやら
20825/01/20(月)03:48:36No.1274688411+
ロクブリン好き
20925/01/20(月)03:48:43No.1274688421そうだねx1
つまり中国文化はそれと知らずに定着するくらい好まれてるってことだろ?
21025/01/20(月)03:48:58No.1274688436+
西遊記は向こうと思い入れや認識だいぶ違うんだろうなってのは黒神話やって思ったよ
別に語らずとも知ってるよねみたいなノリで出てくるやつらが全然わからん……
21125/01/20(月)03:49:15No.1274688452+
中華モンスターっていうと圧倒的にキョンシーだからなぁ
21225/01/20(月)03:49:18No.1274688455+
オリジナル生体系みたいな作品でも
別の部分で共通認識使って描写の省力化自体はするからな
21325/01/20(月)03:49:21No.1274688457+
文字だけで説明しなければいけない世界観だからこそ説明が不必要な設定にしなくちゃならんか…
アニメやゲームだと完全オリジナル世界観は割とあるのに小説だと少ないのはそういうことか
21425/01/20(月)03:50:00No.1274688496+
まぁぶたばんばらとかでもオークを茶化してるだけでオークだなよし!になるしな
21525/01/20(月)03:50:15No.1274688507+
>つまり中国文化はそれと知らずに定着するくらい好まれてるってことだろ?
まぁ昔話とか中国に原典がある事が多そうだよね
21625/01/20(月)03:51:32No.1274688589+
西洋文化が入ってくるまでは文化の流入って中国一色だったわけだしそりゃ区別が付かないレベルで根付く
21725/01/20(月)03:52:15No.1274688628そうだねx1
>中華モンスターっていうと圧倒的にキョンシーだからなぁ
龍でしょ
21825/01/20(月)03:53:02No.1274688677+
中華怪奇の総決算みたいな聊斎志異も訳されてるしある程度読まれてる感じだけど
わりとマイナーメジャーというか知ってる人がネタ元として結構使ってるかなぁぐらいのもんって感じだなぁ
21925/01/20(月)03:54:17No.1274688747+
>テンプレに沿うことで世界の説明に文字を割かずキャラクターに注力できる
>ラブコメの学園モノと同じ
というかやる夫スレの流れだからな
AAに落とし込まれた既存キャラ使ってるのが始まりみたいなもん
22025/01/20(月)03:54:24No.1274688757そうだねx1
>>中華モンスターっていうと圧倒的にキョンシーだからなぁ
>龍でしょ
虎だよ
22125/01/20(月)03:54:37No.1274688768+
>>中華モンスターっていうと圧倒的にキョンシーだからなぁ
>龍でしょ
蜃だろ
22225/01/20(月)03:54:37No.1274688769+
>>>中華モンスターっていうと圧倒的にキョンシーだからなぁ
>>龍でしょ
>虎だよ
亀と鳥も合わせたくなるな
22325/01/20(月)03:55:02No.1274688796+
いうてもモンスターって案外需要ないというか個別に変な生き物おったわ!がほとんどで
現代になってゲームっていう数が必要な媒体がでてくるまではあんま目立つもんでもないような感がある
22425/01/20(月)03:55:40No.1274688825+
まあ欧米圏よりは中国の古典的存在になじみあるとは自信もっていえる
向こうの人が作った神話時代の世界各地巡って戦うRPGに出てくる中国ステージの敵凄いぜ
ネアンデルタールと動く兵馬俑だぜ
ギリシャではケンタウロスとかと戦ってたのに
22525/01/20(月)03:55:45No.1274688830+
つまり龍と虎と巨人が長い棒を使って争えば中華ファンタジー
22625/01/20(月)03:56:01No.1274688844+
牛鬼って国内の妖怪だとトップレベルで強いのにあまり活用されないよね
22725/01/20(月)03:56:09No.1274688854+
ナタクも二郎真君も西遊記に出て来んのにフジリューが描くまでマイナーだったしな
22825/01/20(月)03:56:22No.1274688867+
>>>洋風ファンタジーはほぼトールキンが祖だけど中華ファンタジーの源流はどこなんだろう
>>西遊記っていうのがあるらしいよ
>それはもはや西洋ファンタジーの源流をケルト神話っていうようなもんじゃないのか…
実際そんなもんだろ…
北欧・ケルト神話やエッダを元に書かれてるのが指輪なんだし
22925/01/20(月)03:56:41No.1274688888+
龍虎対峙するなんて言うけど現代日本人のイメージだと龍のライバルは朱雀だよね
虎は亀とよろしくやってろ
23025/01/20(月)03:57:11No.1274688917そうだねx1
>牛鬼って国内の妖怪だとトップレベルで強いのにあまり活用されないよね
強いからなんか…扱いにくい
あと牛鬼って言っといて蜘蛛成分が来るのわけわからん
23125/01/20(月)03:57:34No.1274688937+
>牛鬼って国内の妖怪だとトップレベルで強いのにあまり活用されないよね
ホルスタインあはんうふん祭りのイメージしかない
23225/01/20(月)03:57:47No.1274688952+
>ナタクも二郎真君も西遊記に出て来んのにフジリューが描くまでマイナーだったしな
まず日本人ちゃんとした西遊記すらろくに知らんし
フジリューの封神演義だっていうほど読まれとらんからな
23325/01/20(月)03:57:48No.1274688953+
>寿司ってそうだよな
寿司に限らず飯屋はだいたいテンプレ通りに出てくるし逆にそうじゃないと困るな
創作でも同じことなのではないだろうか
23425/01/20(月)03:58:29No.1274688994+
牛鬼(蜘蛛に牛の頭がついてる化け物)は相当なズラしなきがする
23525/01/20(月)03:58:29No.1274688996+
牛鬼は名前とイメージがずれやすいうえに呪い部分がすげー展開しにくい
23625/01/20(月)03:59:14No.1274689036+
今の創作だと亜人というか人間とは別の種族の需要めっちゃあるけど
そこにおさまってくれるやつがエルフゴブリンオークコボルトとかの定番を外すと思ってる以上におもいつかねえ
23725/01/20(月)03:59:15No.1274689037+
>まず日本人ちゃんとした西遊記すらろくに知らんし
「」は皆堺のドラマでしってるのにな
23825/01/20(月)03:59:26No.1274689046+
日本妖怪だいたい元ネタそのままで使いづらい
23925/01/20(月)03:59:32No.1274689057そうだねx1
>>まず日本人ちゃんとした西遊記すらろくに知らんし
>「」は皆堺のドラマでしってるのにな
香取慎吾です…
24025/01/20(月)03:59:38No.1274689069+
牛鬼の蜘蛛成分は別に土蜘蛛ってやつが居てそれと悪魔合体しちゃった結果なんだよ
24125/01/20(月)03:59:51No.1274689087そうだねx1
>>>まず日本人ちゃんとした西遊記すらろくに知らんし
>>「」は皆堺のドラマでしってるのにな
>香取慎吾です…
ナマーカ
24225/01/20(月)04:00:04No.1274689104そうだねx1
ナマーカ!?
24325/01/20(月)04:00:09No.1274689109+
>天狗とかもっと活用して良いと思うけど鼻が長いのがネックなのかな
エロバレーだと翼がネックだから不思議な力で消えたことになってたな
24425/01/20(月)04:00:30No.1274689127+
昔の日本では鬼って漢字があらゆる化け物の総称みたいな扱いだったとか聞いた
24525/01/20(月)04:00:55No.1274689149+
そもそも妖怪とかの伝承上の化け物は元ネタの要素を採用する必要がでてくるから使いづらいと思われる
24625/01/20(月)04:01:00No.1274689154+
昔の言い方で言うと鬼=クリーチャーorモンスターって事だな
24725/01/20(月)04:01:40No.1274689194+
まあ牛鬼の身体が蜘蛛なのって江戸時代の有名な妖怪画でそう描かれちゃったってだけで伝承だとそんなんじゃないから…
24825/01/20(月)04:01:42No.1274689196+
問題提起するなら作品にすればいいことだしな
まあハヤカワで本格FTとして出ても続刊音沙汰なくなるのが殆どなんだが…
24925/01/20(月)04:01:42No.1274689199+
>昔の日本では鬼って漢字があらゆる化け物の総称みたいな扱いだったとか聞いた
鬼つええとか鬼カッコイイみたいな修飾に使うのってある意味原義に立ち返った用法なんだな
25025/01/20(月)04:02:31No.1274689242+
>まあ牛鬼の身体が蜘蛛なのって江戸時代の有名な妖怪画でそう描かれちゃったってだけで伝承だとそんなんじゃないから…
要はFGOでアーサー王を女に描かれたので女だと思ってる人が増えたみたいなそういう話だもんな
25125/01/20(月)04:02:36No.1274689246+
>まあ牛鬼の身体が蜘蛛なのって江戸時代の有名な妖怪画でそう描かれちゃったってだけで伝承だとそんなんじゃないから…
バハムート現象がこんなとこでも起きてたのか…
25225/01/20(月)04:02:40No.1274689251+
中国ではだいたい幽霊のことを示す鬼
まぁ原義がよくわからん超常的な生物って単語だからなんだけど
25325/01/20(月)04:03:08No.1274689279+
天狗は賢すぎて敵には使いにくいんだと思う
25425/01/20(月)04:03:50No.1274689317+
鼻がきもいからでしょ
25525/01/20(月)04:03:57No.1274689325+
コンテクストの共有によって成立するコンテンツってむしろすごい文化度高い創作土壌だと思うんだけどな
だからこそ玉石混交になるわけで
25625/01/20(月)04:04:20No.1274689341+
天狗と言えば崇徳院
25725/01/20(月)04:04:24No.1274689345+
ビジュアルはだいたい石燕で今だと鬼太郎由来とかも混ざりこむとかそんなん
25825/01/20(月)04:04:34No.1274689360+
天狗はあまりに人間っぽすぎて異形として出しにくいというか
特殊暗殺部隊天狗衆みたいな使い方なら創作の出番が多い
25925/01/20(月)04:04:52No.1274689387+
天狗は服をちゃんと着る知性があるから退治するの何か躊躇っちゃうだろ
26025/01/20(月)04:04:54No.1274689391+
ジャパニーズゴブリン!
26125/01/20(月)04:05:56No.1274689450+
日本ではシコりやすい種族のモンスターしか流行らないよ
26225/01/20(月)04:10:12No.1274689658+
本格ファンタジーは児童文化とかの多いからそもそも被ってなかったろ
26325/01/20(月)04:11:36No.1274689729そうだねx2
>エルフのデカパイに関してはゼロ魔のせいかな…
これアーシェス・ネイじゃねえかなぁとは思ってる
26425/01/20(月)04:11:44No.1274689739+
>コンテクストの共有によって成立するコンテンツってむしろすごい文化度高い創作土壌だと思うんだけどな
解読困難なギャル語のみで書かれた小説みたいになりかねんから
というかバランス感覚ない作品はもうそうなってるけど
26525/01/20(月)04:12:19No.1274689775+
考えてみりゃ妖怪や都市伝説をそのまま出すのはなんにも言われなくてエルフドワーフとか西洋ファンタジーだけテンプレの思考停止っておかしいよな
26625/01/20(月)04:14:36No.1274689886+
>考えてみりゃ妖怪や都市伝説をそのまま出すのはなんにも言われなくてエルフドワーフとか西洋ファンタジーだけテンプレの思考停止っておかしいよな
それを言ったらエルフドワーフとかの西洋ファンタジーは元ネタそのまま出さずに他の作者がアレンジした部分だけそのまま使ってるっていう問題点が余計にはっきりしちゃうぞ
26725/01/20(月)04:16:26No.1274689978そうだねx1
>というかバランス感覚ない作品はもうそうなってるけど
だいぶ前の話だけどダンジョンコアって単語が出てくる作品見た時には
なろう界隈でもう説明も解説も省略する感じで使われてて飲み込むのに時間かかった
26825/01/20(月)04:16:45No.1274689999そうだねx1
ある意味では日本もうっすらとマルチバースをやっているんだ
なろうの中の説明すんのがダルい所を他とうっすら同じ存在にする事で
違うならそこは違うとわざわざ書く必要があるが
26925/01/20(月)04:18:07No.1274690079そうだねx1
>だいぶ前の話だけどダンジョンコアって単語が出てくる作品見た時には
狭い界隈の共通認識使いすぎて外部から参入する読者だと何かわからんって事態も引き起こすことあるわな
27025/01/20(月)04:19:58No.1274690178+
近年出た作品からそのまま拝借して説明しないから
例えるなら妖怪を合体ロボにアレンジした作品がヒットしたらみんな妖怪を合体ロボにし出したレベルだよエルフやオークの扱い
27125/01/20(月)04:20:26No.1274690202+
コアがあってそれを破壊しない限り再生するやつはどの辺が由来なんだろう
27225/01/20(月)04:23:20No.1274690314+
>コアがあってそれを破壊しない限り再生するやつはどの辺が由来なんだろう
こういう時古い奴が由来になってるとは限らないぜ!
きっとサモナーズリフトのインヒビターと同じだぜ!
27325/01/20(月)04:26:09No.1274690423+
ダンジョンを持ち運びしたいとかそういう話のコンセプト上の要求から生まれた設定な雰囲気がするから
ダンジョン運営系ネット小説がコアのはじまりじゃねえかなあ
27425/01/20(月)04:27:04No.1274690459+
まあでもファンタジーという共通認識を使ってファンタジー書くのも学園もの書くのもあんま変わらんとは思う
そこにうちにはエルフいません代わりに額にクリスタルつけてるカラーって奴らがいますとか
うちの学園は普通の学校と違いトンチキな部活動ばかりですとか細かいとこで独自性出してるのも
27525/01/20(月)04:38:48No.1274690965そうだねx1
もう最近見ないけど生徒会の権力が強い学園モノとかも一種のマルチバースだったかもな…
27625/01/20(月)04:44:29No.1274691241+
便利ですよね共通認識
27725/01/20(月)04:50:02No.1274691484+
そういやドラクエにエルフはいてもドワーフは居ない気がする
27825/01/20(月)04:50:46No.1274691517+
>例えば通貨とかモノの単位でオリジナリティ出しても面白くないですよねってのがさらに広まった感じというか…
文法体型まできっちり作り込んだ星界の紋章おもしろいだろ
27925/01/20(月)05:21:11No.1274692699+
>そういやドラクエにエルフはいてもドワーフは居ない気がする
エルフほどじゃないだけで偶に出る
ホビットとかも偶に出てた
28025/01/20(月)05:47:35No.1274693543+
ゆらゆらと揺れる海の彼方でオリジナル単位は使っちゃ駄目だな…と感じた
28125/01/20(月)05:49:32No.1274693613そうだねx1
そもそも日本人は単にD&Dに目茶苦茶引っ張られてるファンタジーを見て「本格派!」とか言ってる事がちょいちょいあるので…
そういう作品の海外の感想見ると「D&Dライクで良いね!」みたいな感じで国内との温度差で風邪ひきそうになる
28225/01/20(月)05:55:23No.1274693774+
正直スレ画がいうような本格ファンタジーはなろうが衰退させたとかじゃなくて
もしなろうがなかった場合そのまま浮かび上がらず消滅していった概念だと思う
28325/01/20(月)05:55:34No.1274693780そうだねx1
>閻魔大王とか中国の裁判官の服装そのまんまだったりするけど中国のイメージ全然無いな
ちょいまさはる民族寄りな話だからアレだけど
閻魔大王が描かれてる絵を見て中国人か韓国人の服を着たやつが日本人をいじめたり殺してる絵だと騒ぐ騒動がネットでは定期的に起きるゾ!
28425/01/20(月)05:58:18No.1274693864+
そもそも本格ファンタジーって何だよって話になるので不毛な議論
28525/01/20(月)05:58:42No.1274693876+
>正直スレ画がいうような本格ファンタジーはなろうが衰退させたとかじゃなくて
>もしなろうがなかった場合そのまま浮かび上がらず消滅していった概念だと思う
というよりスレ画は普通にネタで書いてると思うけど
オークやゴブリンなんてなろうより遥か前からテンプレ化してたから流石に言うのが遅すぎる
なろう発のテンプレ化なら高位モンスターフェンリルがペットになりすぎ問題くらい具体的じゃないと流石に流れ弾範囲広すぎ
28625/01/20(月)06:01:44No.1274693982+
なろうに限らずファンタジーはトールキンに支配されてるって世界中の課題な気がする
なろう以前に日本のRPGとかもずっと影響受けてるし
28725/01/20(月)06:01:54No.1274693985+
オリジナルモンスターというか既存の名も無い新生物好きだよ俺は
肉もそれに張り付く皮膚もあるのに不定形な形状をしている奇妙な生物とか言われたらドキドキしちゃう
28825/01/20(月)06:03:15No.1274694039+
ナルニアとか指輪物語とかハリーポッターとかデルトラクエストとか本格ファンタジー言われて思いつく作品は児童向け多い気がする
28925/01/20(月)06:03:23No.1274694046+
というか神話とかからの影響もあるんだから完全なオリジナルは無理でしょ
29025/01/20(月)06:04:26No.1274694079そうだねx1
>ナルニアとか指輪物語とかハリーポッターとかデルトラクエストとか本格ファンタジー言われて思いつく作品は児童向け多い気がする
今が2025年で助かったな
ファンタジー論争活発な頃のネットだったらその発言で10人は死人が出てた
29125/01/20(月)06:04:38No.1274694083+
「」もチワワベロスとかロクブリンとか好きなくせに…
29225/01/20(月)06:06:51No.1274694162そうだねx2
突き詰めてオリジナルモンスターとかオリジナル文化とかオリジナル不思議な力とかやったらそれ多分SFって言われる
29325/01/20(月)06:07:24No.1274694178+
本格ファンタジー議論の前にあれをやらんと
人によって思ってる定義違いすぎる言葉
ハイファンタジーとローファンタジー問題
29425/01/20(月)06:07:41No.1274694189+
>というか神話とかからの影響もあるんだから完全なオリジナルは無理でしょ
それは極論
オリジナリティが1割と9割の作品を同一視してるようなもん
29525/01/20(月)06:08:32No.1274694220+
魔族とかいう便利すぎる種族
29625/01/20(月)06:09:19No.1274694246+
ミステリーとかもそうだけどフォーマットに関してはもう新規の作るの難しいところあるよね…
29725/01/20(月)06:10:43No.1274694287+
>本格ファンタジー議論の前にあれをやらんと
>人によって思ってる定義違いすぎる言葉
>ハイファンタジーとローファンタジー問題
それはなろうはわりとハイファンタジーで胎界主とかはローファンタジーという線引きにしかならんだろ
揉めるのはどこからがどこまでがファンタジーかという定義だと思う
29825/01/20(月)06:11:08No.1274694300+
天使も悪魔もゴブリンもドラゴンも妖怪も妖精も勇者も魔王も魔法使いも出てこない全く新しいファンタジーなんかあるのか?
29925/01/20(月)06:11:27No.1274694310そうだねx1
>本格ファンタジー議論の前にあれをやらんと
>人によって思ってる定義違いすぎる言葉
>ハイファンタジーとローファンタジー問題
現代異能バトルがローファンタジーなの日本のジャンル分けと離れてるというかほとんどの人からすると直感で分かりづらいよね…
30025/01/20(月)06:12:52No.1274694354+
>それはなろうはわりとハイファンタジーで胎界主とかはローファンタジーという線引きにしかならんだろ
ハイファンタジーっていうんだから本格っぽいやつがハイ!そうじゃないのが低級だからロー!とか平気でいるんだなこれが
30125/01/20(月)06:14:03No.1274694392+
>本格ファンタジー議論の前にあれをやらんと
>人によって思ってる定義違いすぎる言葉
>ハイファンタジーとローファンタジー問題
あれは唐突に今日から区分つけるんで選んでくださいと出されて皆困惑したものだからな…
それこそ自分のは高尚なファンタジーじゃないんでってローにした人もいたし
30225/01/20(月)06:15:33No.1274694443+
>ハイファンタジーとローファンタジー問題
近代の歴史混ぜていればローだしナーロッパみたいのはハイって印象
30325/01/20(月)06:22:58No.1274694721+
現代だとアラゴルンとフロドも勇者扱い受けそう
30425/01/20(月)06:25:49No.1274694843+
???と思って読んでたけどナルルォってナルトじゃなくてなろうか
30525/01/20(月)06:30:50No.1274695076そうだねx2
>???と思って読んでたけどナルルォってナルトじゃなくてな​ろうか
確かにナとサの頭文字でナルサスの話かな…?みたいにはちょっと思った
30625/01/20(月)06:30:55No.1274695084+
オリジナルな世界観を構築するのにこだわりすぎて読者置いてきぼりにするような作品の評価って昔から低いと思う
それこそ指輪物語みたいなパワーないと
30725/01/20(月)06:32:49No.1274695160+
1988年のバスタードの1巻やら2巻の時点でゴブリンもオークも出来上がってるにゃ…
30825/01/20(月)06:34:29No.1274695222+
>天使も悪魔もゴブリンもドラゴンも妖怪も妖精も勇者も魔王も魔法使いも出てこない全く新しいファンタジーなんかあるのか?
Space Fantasy
30925/01/20(月)06:35:58No.1274695286そうだねx1
>オリジナルな世界観を構築するのにこだわりすぎて読者置いてきぼりにするような作品の評価って昔から低いと思う
>それこそ指輪物語みたいなパワーないと
読者的にはオリジナル単位出るだけで帰られることもあるからな
お金の単位ならまあいいとしても距離とか重さ単位がオリジナルなの地味にきつい
31025/01/20(月)06:37:17No.1274695330+
>>天使も悪魔もゴブリンもドラゴンも妖怪も妖精も勇者も魔王も魔法使いも出てこない全く新しいファンタジーなんかあるのか?
>Space Fantasy
Space!?
31125/01/20(月)06:38:29No.1274695378+
>断飯はウィザードリィ系だろ
バルダーズゲート3やることでD&Dの世界観にだいぶ触れられて
バスタードとかもD&Dが基本だったんだなってやっとこ理解できて嬉しかった
31225/01/20(月)06:39:33No.1274695423+
エルフの長耳はマジでディードリット許さねぇ…
映画の指輪物語程度でいいんだよ!
31325/01/20(月)06:39:42No.1274695430+
実は指輪物語は現実世界とある程度地続きな文脈もあるので隠れローファンタジー
31425/01/20(月)06:39:47No.1274695434+
バチャチャンボのポピュラボとか毎回出てきても困るから共通認識は超大事
31525/01/20(月)06:40:32No.1274695458+
距離や重さや通貨の完全オリジナルは小説だとついてこれないけどゲームならいけるぜ
31625/01/20(月)06:42:16No.1274695541+
実はドラクエは夢幻よりだいぶwiz直系っていうのもよく言われる
31725/01/20(月)06:43:36No.1274695595+
ファルシのルシがコクーンでパージ
31825/01/20(月)06:44:29No.1274695630+
FFがそれ以前の国内RPGよりもD&Dに先祖帰りしてたりと
イメージとけっこう違う系譜がある
31925/01/20(月)06:44:52No.1274695648そうだねx2
>イメージを共有するためにオークやゴブリンって名前使ってんだから順序が逆だよ
>具体的に描写する必要がある特異な姿形してるならユージローとかシブリンとかオリジナルの名前で出す
これにそうだね入れてる「」の知性よ
32025/01/20(月)06:46:38No.1274695732+
>そういやドラクエにエルフはいてもドワーフは居ない気がする
ドラクエ3で壁に体当たりして東方への道作ってくれるおっさんドワーフじゃなかったか?ホビット?
32125/01/20(月)06:47:01No.1274695749そうだねx2
>ファルシのルシがコクーンでパージ
ちょっと前のレスでのダンジョンコアの話みたいに
作者が勝手に共通文脈だと思い込んでファルシのルシ状態になることもかなり頻繁にあるので実は反論にも補強にもなるやつ
海外で魔王と勇者通じない問題も近い
32225/01/20(月)06:49:24No.1274695870そうだねx4
そして本当の作中のファルシのルシはちゃんと徐々に順を追って説明してるから普通のペースでプレイしてたら頭に入らないわけないというオチまである
32325/01/20(月)06:53:57No.1274696105+
その説明が省けるから強いって話じゃないの
32425/01/20(月)06:55:56No.1274696209+
>その説明が省けるから強いって話じゃないの
説明を省いた結果がギャル語やダンジョンコアと同じ扱いで狭い界隈の外で通じなくなるってのが今までの話
逆にファルシとルシのコピペ文に近づいてるんだ実は
32525/01/20(月)06:58:13No.1274696327+
ゴブリンやオークが元々人間だったみたいなの面倒だから
完全な邪悪の存在でいてくれる方がいいにゃ
32625/01/20(月)07:00:38No.1274696477+
騎士団(ファルシ)の騎士(ルシ)が国(コクーン)で追放(パージ)
32725/01/20(月)07:01:18No.1274696517+
トールキンが白人至上主義者だから多分にそういう要素が含まれてるんだけどファンタジーだから…で許されてるところあるよな
批判してんの宮崎駿くらいしか見たことない
32825/01/20(月)07:01:33No.1274696534そうだねx1
説明を省けば省くほどファルシとルシのコピペになるんだ
造語か借用語かは実は関係ない(そもそもコクーンをパージは普通に英語)
32925/01/20(月)07:02:51No.1274696618+
実はトールキンはエルフに金髪は非常に稀って書いてる
その上で一般的エルフは暗いエルフが通称…
33025/01/20(月)07:06:02No.1274696807+
>説明を省けば省くほどファルシとルシのコピペになるんだ
>造語か借用語かは実は関係ない(そもそもコクーンをパージは普通に英語)
昔パージって和製英語とか聞いてへーと思ってたが今辞書引いたら普通に載ってるわ…
33125/01/20(月)07:09:03No.1274696993+
創作って大なり小なり受け手の経験値に基づく共通認識を前提としてるところあるからその度合の話だと思う
このジャンルの話はこう読むみたいな
33225/01/20(月)07:10:53No.1274697117+
>説明を省けば省くほどファルシとルシのコピペになるんだ
>造語か借用語かは実は関係ない(そもそもコクーンをパージは普通に英語)
コクーンは都市の名前だぞ
33325/01/20(月)07:15:02No.1274697423+
魔王は魔の王って書いてあんだろって感じだけど勇者って…なんだろうね…
33425/01/20(月)07:15:54No.1274697488+
>コクーンは都市の名前だぞ
外殻(繭=コクーン)に張り付くように発達した居住域全体を指すから普通に英語でも意味通じるやつよ
33525/01/20(月)07:18:21No.1274697676+
コメディ系作品に出てくる出オチみたいな生物好き
33625/01/20(月)07:18:37No.1274697692+
>魔王は魔の王って書いてあんだろって感じだけど勇者って…なんだろうね…
D&Dのあるサプリメントだとチャンピオンを勇者と訳してて上位存在から運命的な宿命を授かった存在と定義してて実はわりと日本産勇者にも当てはまる
逆に魔王が思ったより伝わらないし訳語もバラバラ
33725/01/20(月)07:20:07No.1274697792+
>あれは唐突に今日から区分つけるんで選んでくださいと出されて皆困惑したものだからな…
唐突もなにもそもそもアメちゃんで前から使ってた区分そのままもってきてただけだから知ってる知らないだけだぞ
33825/01/20(月)07:20:36No.1274697828+
今時の若い子はダンジョン飯をみてなんのゲーム見たいって思ったんだろ?
昔ならウィズやドラクエが頭に浮かんだんだろうけど…
33925/01/20(月)07:20:47No.1274697843+
極論宇宙人に恋愛ものを理解させる為には
地球の高等生命体は概ね雄と雌の二つの性を示し繁殖の為この両者を強く結びつけるのが恋愛感情である…
今同程度の身体成熟を果たした雄と雌が互いの好意を確認するべく告白という儀式を〜
みたいなクソ長い説明が必要になるわけで
34025/01/20(月)07:21:19No.1274697878+
説明せずに伝わるってことは叙述トリックに使えるってことじゃん!
34125/01/20(月)07:21:33No.1274697897+
実はそもそも「魔」が思った以上に仏教に根深く絡まってて翻訳しにくい…
マジックにしちゃうと全然伝わらないしデーモンでもところどころ文脈おかしくなる…
34225/01/20(月)07:22:24No.1274697960そうだねx3
>今時の若い子はダンジョン飯をみてなんのゲーム見たいって思ったんだろ?
>昔ならウィズやドラクエが頭に浮かんだんだろうけど…
漫然としたゲーム的ファンタジーであるぐらいの抽象度じゃないかな
なんならゲームという文脈すら知らなくてもいい
34325/01/20(月)07:23:54No.1274698042+
ダンジョンズ&ドラゴンズのゲームやったらよく知ってる種族や魔物がそのまんま出てきてちょっと感動した
34425/01/20(月)07:25:12No.1274698141+
やはり皆があまり知らないようなオリジナリティあるモンスターが作れるポストアポカリプス…
34525/01/20(月)07:25:53No.1274698189そうだねx1
>今時の若い子はダンジョン飯をみてなんのゲーム見たいって思ったんだろ?
>昔ならウィズやドラクエが頭に浮かんだんだろうけど…
もっと漠然としたよくあるRPGの最大公約数的な雰囲気を感じてたと思う
いわゆる王道ファンタジーの変化球って捉えてそう
34625/01/20(月)07:26:11No.1274698203+
>やはり皆があまり知らないようなオリジナリティあるモンスターが作れるポストアポカリプス…
何によって荒廃したかでジャンルの文脈が乗ってくるやつじゃないか?
34725/01/20(月)07:26:12No.1274698205+
ドラクエの魔族は人間と交配可能だったりするから
深堀するとろくな世界観にならんすよねこれ
34825/01/20(月)07:27:22No.1274698283+
>やはり皆があまり知らないようなオリジナリティあるモンスターが作れるポストアポカリプス…
ウィルス!放射能!ゾンビ!
34925/01/20(月)07:27:47No.1274698314+
>極論宇宙人に恋愛ものを理解させる為には
>地球の高等生命体は概ね雄と雌の二つの性を示し繁殖の為この両者を強く結びつけるのが恋愛感情である…
>今同程度の身体成熟を果たした雄と雌が互いの好意を確認するべく告白という儀式を〜
>みたいなクソ長い説明が必要になるわけで
宇宙人視点からしたらその素っ頓狂なファンタジー性交めっちゃ面白いだろ
彼らいもげ星人は三種の性別を持ち(地球人類語に三種の性を区別する適切な語句が無いのでここでは便宜上それぞれをα、β、γと呼称する)その三種の性を交える事で子を為すのである。
とか言われたらワクワクするじ
35025/01/20(月)07:30:29No.1274698531そうだねx1
>みたいなクソ長い説明が必要になるわけで
なのでそれぞれどの範囲なら伝わるかって普通はある程度考えるんだけど
作者がこないだ読んだやつ数点に載ってた造語をそのまま説明なく書いてそれがごく最近の1年内の作品で作られた概念だったりしてマジでごく一部にしか伝わらないなんてのが各種自作小説サイトの日常なので…
人口が多い分その層だけで回ってしまうという
まあ判回と本質的に同じ
35125/01/20(月)07:30:41No.1274698545+
>とか言われたらワクワクするじ
それはSFとして描写する宇宙人の生態探究であって恋愛ものという個人の感情に焦点を当てた物語としての面白さじゃなくない?
35225/01/20(月)07:33:35No.1274698752+
数十年前は宇宙飛行士(主人公が頭脳明晰で身体的にも強靭)が他の惑星(地球とは別のルールが適用される)で剣を振り回して戦うのが大真面目にSFだったんだから結局文脈からの引用って大事だよね
35325/01/20(月)07:34:38No.1274698835+
読んでてちゃんと異世界の歴史と文化を感じたのはノクターンのやつだった
35425/01/20(月)07:35:50No.1274698938+
>>とか言われたらワクワクするじ
>それはSFとして描写する宇宙人の生態探究であって恋愛ものという個人の感情に焦点を当てた物語としての面白さじゃなくない?
ファンタジーってその特殊な文化や地形から生まれる生活様態や生態にロマン感じる面あるくない?
なろうはそのへんスキップしてるけども
35525/01/20(月)07:55:19No.1274700693+
>では問おう
>ゴブリンとはなんだ?
一週間待ってください
本物のちくびねぶりスライムをお持ちしますよ
35625/01/20(月)07:56:25No.1274700813+
>読んでてちゃんと異世界の歴史と文化を感じたのはノクターンのやつだった
小説じゃなくてコミックだけどダンジョン飯は脇役にも生きた血が通ってて好きだわ
35725/01/20(月)07:58:20No.1274701032+
>>では問おう
>>ゴブリンとはなんだ?
>一週間待ってください
>本物のちくびねぶりスライムをお持ちしますよ
全然別物じゃないか!どう責任を取るつもりだ「」岡!!
35825/01/20(月)07:59:20No.1274701150+
>>>では問おう
>>>ゴブリンとはなんだ?
>>一週間待ってください
>>本物のちくびねぶりスライムをお持ちしますよ
>全然別物じゃないか!どう責任を取るつもりだ「」岡!!
ヤマオカーッこいつちんこから離れないぞヤマオカーッ
35925/01/20(月)08:00:03No.1274701230+
ゴブリンは…オークなんだろ!?
36025/01/20(月)08:06:30No.1274702042+
そういうの読みたいならなろうじゃなくて酉島伝法とか読みなさいよ
36125/01/20(月)08:12:07No.1274702768+
竜=お腹の出てて翼のある恐竜のような架空生物
龍=細長い胴体で蛇のような架空生物
36225/01/20(月)08:12:52No.1274702867+
トールキン御大がこういう時持ち上げられるけど端っこの設定を練ってる部分すごいとは言われるけどそんな面白いって言われてたっけ?
あと指輪物語読まずにトールキントールキン言ってるのも多そうな
36325/01/20(月)08:12:57No.1274702878+
>ウィルス!放射能!ゾンビ!
うろつきポリタン!さまようタイル!野バス!
36425/01/20(月)08:14:03No.1274703027+
ニャルラトホテップ「そろそろデザイン統一してほしいが」
36525/01/20(月)08:14:05No.1274703036そうだねx2
>竜=お腹の出てて翼のある恐竜のような架空生物
>龍=細長い胴体で蛇のような架空生物
(完全なウソ)
36625/01/20(月)08:14:10No.1274703053+
呪文の簡略化もそれこそガープスシステムでやってたルナルナサーガとかコクーンワールドも
最終的には詠唱もいらないって奴だし異世界行くのももフォーチュンみたいにステ可視化も昔からあるしな…
36725/01/20(月)08:14:14No.1274703063+
元が指輪物語とよく言われるけどドラクエはかなり違うと思うんだよな…
36825/01/20(月)08:16:04No.1274703316+
ゴブリンやオークはあくらつなレイプモンスターだろう分かるよ
36925/01/20(月)08:16:32No.1274703370+
>元が指輪物語とよく言われるけどドラクエはかなり違うと思うんだよな…
まあ元の元の元くらいだからそりゃ違ってくるよ
でも元の元にだいぶ踏襲してるのも事実
37025/01/20(月)08:18:01No.1274703557+
>元が指輪物語とよく言われるけどドラクエはかなり違うと思うんだよな…
じゃあよう指輪物語を完全再現したゲーム作れるって事じゃん!
37125/01/20(月)08:19:10No.1274703722そうだねx1
エロければなんでもいいじゃん
37225/01/20(月)08:21:10No.1274703985+
純粋な類似度だけじゃなくて
指輪物語が初めてやりおった要素が大きすぎるし
D&Dが初めてやりやがった要素も大きすぎる
wizは海外では他にも大量に蔓延ったグループの一員でしか無かったけど日本でだけオンリーワンだった
37325/01/20(月)08:21:29No.1274704038+
>牛鬼は名前とイメージがずれやすいうえに呪い部分がすげー展開しにくい
海の荒々しさをイメージした妖怪だったり子供が頭噛まれると賢くなる神よりだったり色々だから…
37425/01/20(月)08:25:22No.1274704510+
ある程度の共通前提知識無いと小説なんて読めないよお…
37525/01/20(月)08:28:27No.1274704876+
架空種族の現代アレンジを共通知識扱いするのが無理があるよ!
おかげでそれぞれの要素の起点がどこなのか辿れなくなってるよ
37625/01/20(月)08:29:49No.1274705088+
スライムは単細胞生物だ!
知性があるのはおかしい!
37725/01/20(月)08:29:58No.1274705110+
無言呪文だとハリー・ポッターも高度な使い手は無言呪文使うし
広めたって意味だとハリー・ポッターも入る気はする
37825/01/20(月)08:31:10No.1274705259+
>ある程度の共通前提知識無いと小説なんて読めないよお…
なろうどころかファンタジーじゃなくても鬼平犯科帳の造語が当然のように他の作者に使われたりしてるしそういうもんだよな
37925/01/20(月)08:32:06No.1274705366+
なろう要素のそれぞれの系譜を辿ってアルカディアのナデシコ逆行とかについての話まで書くような本が出版されねえかな
38025/01/20(月)08:37:23No.1274706035+
エヴァとGS美神もだ!
38125/01/20(月)08:37:54No.1274706100+
U1スパシンみんな大好き
38225/01/20(月)08:38:41No.1274706183+
大元カノンSSLinkのイメージ
38325/01/20(月)08:41:07No.1274706496+
>なろう要素のそれぞれの系譜を辿ってアルカディアのナデシコ逆行とかについての話まで書くような本が出版されねえかな
悪役令嬢は二次創作の逆行(p28)がスタートでそこからスポーツ漫画の親衛隊要素(p36)とそのリーダー格として縦ロールお嬢様ライバル(p37)が要素として引用されてそれらライバルキャラのライバル性がピックアップされるにつれ主役級キャラクターとしての転生もの(p14)へと…
引用の引用の引用でゲームブックみたいになりそうだな!
38425/01/20(月)08:42:19No.1274706636+
悪役令嬢は謙虚で増えたな
38525/01/20(月)08:43:32No.1274706779+
今の売れてるラノベ書いてる人の理想郷の作品好き
38625/01/20(月)08:43:50No.1274706819+
映像媒体が進化してみんな見てる現代の作品だからスレ画でいいんだよな
38725/01/20(月)08:48:20No.1274707401+
散々語られてそうだけどAの上がSってのはどのジャンルの文化なのかな
38825/01/20(月)08:49:56No.1274707622+
>散々語られてそうだけどAの上がSってのはどのジャンルの文化なのかな
kanonから聞く伝統
38925/01/20(月)08:50:27No.1274707693+
>散々語られてそうだけどAの上がSってのはどのジャンルの文化なのかな
アーケードゲームのランキングやステージ評価じゃないかな
39025/01/20(月)08:52:39No.1274707971+
>散々語られてそうだけどAの上がSってのはどのジャンルの文化なのかな
ミュージカルの座席のS席が最初って聞いたが本当かは知らない


1737305804359.jpg