https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/news-blog/blog/genchannikki/d055145812811.htmlこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/18(土)05:06:17No.1273907214そうだねx7愚かなシャボ… |
… | 225/01/18(土)05:09:04No.1273907288+文章だけだと状況がよくわかんないです… |
… | 325/01/18(土)05:10:06No.1273907326+世界最大の齧歯類怒らせんなよオメーラ |
… | 425/01/18(土)05:13:26No.1273907433そうだねx7シャボがカピバラの力量を見誤ったの一文でちょっと笑ってしまった |
… | 525/01/18(土)05:47:45No.1273908415+以前やっぱりサルがカピバラの食べ物にちょっかい出してついにキレたカピバラに噛み殺されてたな |
… | 625/01/18(土)05:55:24No.1273908662そうだねx9>文章だけだと状況がよくわかんないです… |
… | 725/01/18(土)06:23:15No.1273909689+去年行った時ほとんどサルのコーナーで隅っこにカピパラがちょっとだけいたのに |
… | 825/01/18(土)06:27:50No.1273909909+前にこのブログの記事を読んだことがあるけど、カピバラとクモザルが争ってクモザルが死んでしまったという記事だったと思う |
… | 925/01/18(土)06:33:22No.1273910188+ひっさつまえば |
… | 1025/01/18(土)06:35:24No.1273910290そうだねx7愚かな猿が死んだだけだ |
… | 1125/01/18(土)07:02:46No.1273911723+ふれあい園的な場所でも小さい子供は入場禁止だったりする |
… | 1225/01/18(土)07:26:56No.1273913344+一応南アメリカで生息域が被ってはいる2種なのか |
… | 1325/01/18(土)07:30:58No.1273913661+もしかして小型の猿だとカピバラの毛皮を抜けないのか…… |
… | 1425/01/18(土)07:39:47No.1273914417+飢餓でもなけりゃワニとかでも無視するからなぁカピバラ |
… | 1525/01/18(土)07:48:44No.1273915180+カピバラってダッシュすんの?! |
… | 1625/01/18(土)07:51:58No.1273915457+>カピバラってダッシュすんの?! |
… | 1725/01/18(土)07:55:33No.1273915805+>カピバラってダッシュすんの?! |
… | 1825/01/18(土)07:58:17No.1273916036そうだねx1無遠慮に境界を超えてこようとするヤツはやっぱダメだな… |
… | 1925/01/18(土)08:11:43No.1273917392+この世のものとは思えない気の狂いかた |
… | 2025/01/18(土)08:49:10No.1273922314+カピバラにちょっかいかけすぎた猿がカピバラに噛まれて死んだ |
… | 2125/01/18(土)08:55:14No.1273923254+冗談のつもりが冗談になってない「」のようなクモザルだ… |
… | 2225/01/18(土)08:58:23No.1273923761+餌とるのはあかんよ… |
… | 2325/01/18(土)09:00:37No.1273924142+許し難い行為です |
… | 2425/01/18(土)09:03:40No.1273924727+聖域とか書いてあるせいでちょっと面白い |
… | 2525/01/18(土)09:28:52No.1273930062+珍しい動物園用語が読めて面白いね |
… | 2625/01/18(土)09:41:56No.1273932812+わからせられてる… |
… | 2725/01/18(土)09:44:05No.1273933273+愚かな猿だったということは分かった |
… | 2825/01/18(土)09:47:49No.1273933992+カピバラの個体識別で怪我の損傷箇所で識別するぐらいには闘争心ある |