二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737098208122.jpg-(163161 B)
163161 B25/01/17(金)16:16:48No.1273700919そうだねx2 18:21頃消えます
https://youtu.be/tQDU9KN2qQU?si=oflsc3bE--UTUeQx
ちょっとモーコンが欲しくなった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/17(金)16:19:55No.1273701500+
今の時代にコナンを!?
225/01/17(金)16:20:35No.1273701662そうだねx5
まさに絵に描いたようなこれが特段誇張されたマッスルではないことが一番凄い
325/01/17(金)16:20:57No.1273701732+
筋肉のグラフィックすげぇな…
425/01/17(金)16:21:19No.1273701805+
グロ死しなければな…
525/01/17(金)16:21:26No.1273701828+
胸筋カウンター!でだめだった
625/01/17(金)16:21:39No.1273701870+
今もこういうシンプルな剣と魔法の映画作られてんのかね
725/01/17(金)16:22:15No.1273702007+
心なしかアックスバトラーのような技だ
825/01/17(金)16:23:55No.1273702338そうだねx15
>グロ死
モーコンでグロ死しないのは無理だよ!
925/01/17(金)16:25:03No.1273702558+
最終決戦のフルアーマーコナンもかっこいいんだ
1025/01/17(金)16:25:53No.1273702748+
原作知らないけど赤い幽霊に襲われてるのは何かの再現?
1125/01/17(金)16:26:48No.1273702967+
1:45辺りの復活はターミネーターでもやってたやつかな
1225/01/17(金)16:29:38No.1273703608+
かなり昔の映画だけど参戦するってことはまだ人気あるんだな
1325/01/17(金)16:30:06No.1273703690+
シュワちゃんの特徴的な腹筋をしっかり再現しているな
1425/01/17(金)16:33:00No.1273704276そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=qzxyrb1aPbU
1525/01/17(金)16:33:24No.1273704349そうだねx1
当たり前だけどめっちゃ剣一本の堂々たる戦い方だな
1625/01/17(金)16:34:08No.1273704501+
>かなり昔の映画だけど参戦するってことはまだ人気あるんだな
宗教感描写とかまじいいんすよ…
1725/01/17(金)16:34:10No.1273704510+
今気が付いたけどコナンってバーバリアンだったの!?
1825/01/17(金)16:36:53No.1273705096+
>https://www.youtube.com/watch?v=qzxyrb1aPbU
こうやって見るとゴールデンアックスの動きも映画からだいぶ参考にしてんだなってのがうかがえるな
1925/01/17(金)16:37:24No.1273705204そうだねx1
ますますもやし一般人のゴスフェが可哀想になってきた…
2025/01/17(金)16:38:30No.1273705427+
2の方が有名なんだろうけど1の独特な雰囲気いいよね
2125/01/17(金)16:38:33No.1273705436+
>今気が付いたけどコナンってバーバリアンだったの!?
頭脳は子供!身体はゴリラ!!
2225/01/17(金)16:38:42No.1273705471+
>今気が付いたけどコナンってバーバリアンだったの!?
映画の原題はConan the Barbarianだけど邦題はコナン・ザ・グレートに変更されてるのよね
2325/01/17(金)16:39:45No.1273705704+
別に推理とかするわけではないのか
2425/01/17(金)16:40:39No.1273705895そうだねx4
>>今気が付いたけどコナンってバーバリアンだったの!?
>頭脳は子供!身体はゴリラ!!
小説読むとかなりクレバーなんだよこのバーバリアン…
2525/01/17(金)16:42:18No.1273706267+
ハイパーボリア時代においては開明的ですらある
2625/01/17(金)16:42:41No.1273706337+
バーバリアンだけど剣の師匠はなぞのあじあじんの剣豪(山崎清)という
2725/01/17(金)16:45:22No.1273706854+
剣の持ち方いいよね…
2825/01/17(金)16:46:15No.1273707030+
フェイタリティに説得力がありすぎるしモーコン世界の住人ならロングソードで叩き切ることに躊躇もないな…
2925/01/17(金)16:46:35No.1273707101+
>>かなり昔の映画だけど参戦するってことはまだ人気あるんだな
>宗教感描写とかまじいいんすよ…
BGMがまたいい
冒頭のタルサ大王たちが村襲う時のとか大好き
3025/01/17(金)16:46:40No.1273707124+
コナちゃんも内臓抜かれたり腕捥がれたり真っ二つで断面晒したりする!?
3125/01/17(金)16:47:12No.1273707237そうだねx2
>バーバリアンだけど剣の師匠はなぞのあじあじんの剣豪(山崎清)という
いつも民放版じゃ切られてる所で日本刀扱ってるしな映画
3225/01/17(金)16:47:43No.1273707338+
>小説読むとかなりクレバーなんだよこのバーバリアン…
哲学的ですらある
3325/01/17(金)16:48:02No.1273707404+
あっラスタンだ!
3425/01/17(金)16:48:08No.1273707421+
他の剣士に出会えて嬉しい!!ってテンション上がってるのいいよね
わかりましたから落ち着いてくださいってケンシにも言われてるし
3525/01/17(金)16:49:06No.1273707655+
モーコンってなんか割と豪華なメンツがよくコラボしてるけど
実在俳優の顔した無敵のヒーローが容赦なくグロ死するの割ととんでもないことやってるような気もしないでもない
3625/01/17(金)16:49:24No.1273707723+
タルサ・ドゥームと言うと思い出すのが逆噴射
3725/01/17(金)16:50:01No.1273707874+
>今もこういうシンプルな剣と魔法の映画作られてんのかね
リメイクされたのも10年位前になるのかなあ
3825/01/17(金)16:50:17No.1273707940+
>ハイパーボリア時代においては開明的ですらある
他の国の連中の方がよっぽどあれな気がする…
3925/01/17(金)16:50:51No.1273708086+
こうして見ると色んな格好してるなコナン
4025/01/17(金)16:51:49No.1273708340+
シュワちゃんがフェイタリティでグロ死したら下手したら訴えられるんじゃ…
4125/01/17(金)16:53:05No.1273708635そうだねx4
>シュワちゃんがフェイタリティでグロ死したら下手したら訴えられるんじゃ…
内容知らずに契約するこたぁないだろ普通…
4225/01/17(金)16:53:46No.1273708802そうだねx2
>シュワちゃんがフェイタリティでグロ死したら下手したら訴えられるんじゃ…
すでにターミネーターで通ってるんだ…
4325/01/17(金)16:54:27No.1273708984+
DCとコラボした作品の時はグロ死しなかったし
場合によってフェイタリティ無しだったりするのかもしれない
4425/01/17(金)16:54:35No.1273709014+
>原作知らないけど赤い幽霊に襲われてるのは何かの再現?
作中で瀕死の重傷を負い死神に魂を連れていかれそうになったのを協力者が行った儀式のおかげでなんとか逃れたシーンの再現
4525/01/17(金)16:55:22No.1273709167+
>シュワちゃんがフェイタリティでグロ死したら下手したら訴えられるんじゃ…
何考えたらこんなレスできるんだ
4625/01/17(金)16:55:23No.1273709173そうだねx1
いいだろ…?ターミネーターとランボーがフェイタリティ狙い合うゲームだぜ…?
4725/01/17(金)16:55:38No.1273709223+
昔見た映画だとあんまりセリフはなくてやたら大声で笑うシーンがあった記憶
4825/01/17(金)16:55:59No.1273709309+
>作中で瀕死の重傷を負い死神に魂を連れていかれそうになったのを協力者が行った儀式のおかげでなんとか逃れたシーンの再現
ヒロインこれで絶対死ぬ運命貰うけどあとで天使的な存在になってえ!?ってなった
4925/01/17(金)16:56:13No.1273709353+
キャラとしてはだいぶゆっくりそうに見える
5025/01/17(金)16:56:18No.1273709367+
シュワちゃんもスタローンもヴァンダムもグロ死してるぞこのゲーム
5125/01/17(金)16:56:49No.1273709490+
原作小説だと最終的には王座に着くからなコナン
5225/01/17(金)16:57:28No.1273709635+
ちなみにT-1000も登場するぞ
5325/01/17(金)16:57:35No.1273709665+
このあとT-1000も来るので擬似的に新旧ターミネーター対決も叶うぞ!
5425/01/17(金)16:58:31No.1273709875+
こないだ午後ローで見たけど結構金もかかってて安っぽさもなく満足度高い映画だった
5525/01/17(金)16:58:47No.1273709934+
>このあとT-1000も来るので擬似的に新旧ターミネーター対決も叶うぞ!
ラストアクションヒーローめいてきたな…
5625/01/17(金)16:58:51No.1273709955+
ジョンシナもグロ死したしそろそろドウェインジョンソンも来ないかな
と思ったけど出演作の傾向的に無理っぽいな…
5725/01/17(金)17:00:06No.1273710260+
チェーンコンボとかストライカーシステムとかあるんだ
5825/01/17(金)17:00:22No.1273710332+
今見ても本当にシュワちゃんの筋肉凄いね…
5925/01/17(金)17:00:53No.1273710439+
>こないだ午後ローで見たけど結構金もかかってて安っぽさもなく満足度高い映画だった
この映画に脳を焼かれたキッズは数知れない
6025/01/17(金)17:00:56No.1273710456+
>タルサ・ドゥームと言うと思い出すのが逆噴射
コナン丸々なぞったパロ回もあるしホント好きすよね
6125/01/17(金)17:01:32No.1273710597+
>この映画に脳を焼かれたキッズは数知れない
脳を焼かれて催眠ものに目覚めてしまった
6225/01/17(金)17:01:51No.1273710663+
>>このあとT-1000も来るので擬似的に新旧ターミネーター対決も叶うぞ!
>ラストアクションヒーローめいてきたな…
ひたすら自分で自分のパロディしてるからなあれ
6325/01/17(金)17:02:07No.1273710724+
>ジョンシナもグロ死したしそろそろドウェインジョンソンも来ないかな
>と思ったけど出演作の傾向的に無理っぽいな…
DOOMに出てた頃のならきっと…
6425/01/17(金)17:03:06No.1273710931+
世界一売れてる格ゲーシリーズみたいだしEVOにも出てるけどグロの話題しか聞かない
販売してない日本はもちろん海外でも格ゲーのコンピレーション系動画なんかにも全然拾われないし
もしかして向こうの人も格ゲーじゃなくてグロキャラゲーとして楽しんでらっしゃる…?
6525/01/17(金)17:03:09No.1273710942+
今助けてくれないならもう2度と祈ってやらねーぞ!って神様に文句言って実際ピンチ脱するの初めて見た
6625/01/17(金)17:04:10No.1273711165そうだねx1
ストーリーを割と楽しみにしてるのもいるだろうし…俺とか…
6725/01/17(金)17:04:13No.1273711173+
>もしかして向こうの人も格ゲーじゃなくてグロキャラゲーとして楽しんでらっしゃる…?
そうだよ?
6825/01/17(金)17:04:32No.1273711240+
映画の続編はまだかのう…
6925/01/17(金)17:04:37No.1273711266+
声が本物のシュワちゃんにそっくりなの地味に凄いな
7025/01/17(金)17:04:59No.1273711353+
シリーズ続きすぎたから一旦設定リセットされたんだっけか
7125/01/17(金)17:05:41No.1273711521+
映画の方の有名どころが結構来てくれるお祭りゲーみたいな印象もある
7225/01/17(金)17:07:13No.1273711854+
>シリーズ続きすぎたから一旦設定リセットされたんだっけか
一度リセットした上主人公が神になった状態で再リセットした
7325/01/17(金)17:08:00No.1273712019+
シュワちゃんがゲストポジのレッドソニアも良い映画
7425/01/17(金)17:09:04No.1273712263+
>今助けてくれないならもう2度と祈ってやらねーぞ!って神様に文句言って実際ピンチ脱するの初めて見た
鎌倉時代の武士もそんな感じらしいし…
7525/01/17(金)17:09:38No.1273712394+
剣と肉体で戦うキャラはモーコンだと珍しいからものすごく新鮮に感じたな
1人だけサムスピやキャリバーみたいな動きしてる
7625/01/17(金)17:09:42No.1273712409+
>シュワちゃんがゲストポジのレッドソニアも良い映画
あれ好き
コナンに比べるといまいちマイナーだけど
7725/01/17(金)17:11:23No.1273712789そうだねx1
映画の続編は忠信ライデンの活躍に期待してる
7825/01/17(金)17:11:58No.1273712906+
壮大になり過ぎない
地に足のついた感のあるファンタジー映画いいよね
7925/01/17(金)17:12:52No.1273713116+
奴隷バー回して欲しい
8025/01/17(金)17:13:11No.1273713173+
海外のチャンバラでよく見かける剣をクルクル振り回すモーションで笑ってしまった
8125/01/17(金)17:14:11No.1273713364+
ロック様のスコーピオンキングはちょっとコナンみある映画だったな
8225/01/17(金)17:15:33No.1273713681+
思えばいわゆるムキムキキャラってシャオカーンくらいだった?
8325/01/17(金)17:17:57No.1273714200+
>思えばいわゆるムキムキキャラってシャオカーンくらいだった?
あとはモンスター寄りだけどショカン族の奴らかな
8425/01/17(金)17:18:34No.1273714336そうだねx2
【日報】モータルコンバットにコナンが参戦する意味をおまえは理解する(逆噴射聡一郎)
8525/01/17(金)17:19:05No.1273714458+
筋肉が汗でテカテカしてる感じすごいな
8625/01/17(金)17:19:08No.1273714471+
コナンvsターミネーターができる?
8725/01/17(金)17:20:19No.1273714810+
モーコンでグロ死無くなったら大騒ぎになると思う
8825/01/17(金)17:20:52No.1273714950+
モーコンってそんなスーパーハリウッド大戦みたいなゲームだったんだ
8925/01/17(金)17:20:53No.1273714955+
今映画の続編やってもいいと思うんだよな
キングオブデストロイヤーのラストシーンとか今のシュワちゃんの方がビシッと決まると思う
9025/01/17(金)17:22:35No.1273715352そうだねx2
デストロイヤーの方は映画の出来は正直ちょっと微妙だったけどテーマ曲がめちゃくちゃいいんだ
9125/01/17(金)17:22:51No.1273715438+
なんでウオー!ってアピールすると相手の攻撃無効化してげんこつできるんだよ!
9225/01/17(金)17:23:31No.1273715583+
最近は割とスパロボ感出てきてるよモーコン
9325/01/17(金)17:24:36No.1273715867+
>モーコンってそんなスーパーハリウッド大戦みたいなゲームだったんだ
映画界のスマブラみたいなゲームになってる
9425/01/17(金)17:24:50No.1273715932そうだねx1
>なんでウオー!ってアピールすると相手の攻撃無効化してげんこつできるんだよ!
コナンは真の男だからだ
9525/01/17(金)17:26:34No.1273716370+
>デストロイヤーの方は映画の出来は正直ちょっと微妙だったけどテーマ曲がめちゃくちゃいいんだ
RPGみたいで1作目とはまた違った楽しさがあって俺は好きだ
9625/01/17(金)17:27:30No.1273716611+
すげえな最盛期シュワちゃんの肉体完全再現じゃん
9725/01/17(金)17:28:25No.1273716821+
>デストロイヤーの方は映画の出来は正直ちょっと微妙だったけどテーマ曲がめちゃくちゃいいんだ
デデーンデデーンの奴カッコいいよね…
9825/01/17(金)17:28:27No.1273716827+
シュワVSシュワができてしまうー
9925/01/17(金)17:28:36No.1273716855+
フィクションが散々参考にしてる肉体だし返って簡単だったりして
10025/01/17(金)17:30:12No.1273717245+
この前午後ローでやったのはこれの為だったのか…!
10125/01/17(金)17:30:15No.1273717258+
バーバリアンの異名とか脳筋のイメージに反して専門家の訓練を受けたプロの戦士でもある
それはそれとしてラクダは殴る
10225/01/17(金)17:31:22No.1273717517+
超かっこいいお祈りシーンいいよね
10325/01/17(金)17:33:02No.1273717884+
>昔見た映画だとあんまりセリフはなくてやたら大声で笑うシーンがあった記憶
この頃(コナンザバーバリアン撮影時)マジで英語上手に喋れなくて凝ったセリフは一切ありません
10425/01/17(金)17:33:04No.1273717892+
武器使うキャラってどうしてもグラフィックをリアルにすればするほどオマエその一撃で相手死ぬだろになってちょっと笑う
10525/01/17(金)17:33:36No.1273718026そうだねx2
>武器使うキャラってどうしてもグラフィックをリアルにすればするほどオマエその一撃で相手死ぬだろになってちょっと笑う
相手も只者ではないからいいのだ
10625/01/17(金)17:37:07No.1273718934+
コナンが空中コンボしてるの見て謎の感動に打ちひしがれている
10725/01/17(金)17:37:19No.1273718981そうだねx1
>デストロイヤーの方は映画の出来は正直ちょっと微妙だったけどテーマ曲がめちゃくちゃいいんだ
https://youtu.be/vNYVn0OUJ4E
いいよね…
10825/01/17(金)17:38:24No.1273719264+
>https://youtu.be/vNYVn0OUJ4E
>いいよね…
仕事行きたくない朝に聞いてたの思い出した
10925/01/17(金)17:39:26No.1273719518+
>シュワVSシュワができてしまうー
出来ないよ!
と思ったけど同キャラ戦すらばいいだけか
11025/01/17(金)17:48:07No.1273721861+
デカパイじゃん
11125/01/17(金)17:49:34No.1273722262+
Xレイ見えるような攻撃はもうこれだけで死にますよね?なんてことはもう散々言われてる
11225/01/17(金)17:49:45No.1273722310+
コナちゃん原作今見るとしょぼすぎるんだけどやっぱワクワク感あるよなあ
こういう原始のファンタジーは血沸き肉躍るって言葉がよく似合う
11325/01/17(金)17:52:18No.1273723065そうだねx1
なぜかボンバータって言葉が頭からな離れない時期があった
11425/01/17(金)17:52:39No.1273723171+
>なぜかボンバータって言葉が頭からな離れない時期があった
分かる
助けてボンバータ!
11525/01/17(金)17:53:34No.1273723415+
この鍋みたいなので溶かして殺すのも原作再現?
11625/01/17(金)17:56:28No.1273724207+
キャラは知ってるけど見た事ない
ターミネーターやプレデターに比べて再放送とか少なくない?
11725/01/17(金)17:58:30No.1273724829+
>ターミネーターやプレデターに比べて再放送とか少なくない?
シュワちゃんの出世作で上記の作品よりひと昔古いからね
11825/01/17(金)17:58:40No.1273724889+
全盛期シュワちゃんがヌルヌル動くのいいなあ
11925/01/17(金)17:58:42No.1273724900+
>キャラは知ってるけど見た事ない
>ターミネーターやプレデターに比べて再放送とか少なくない?
50代くらいのおっさんは腐る程再放送見てる
12025/01/17(金)17:58:54No.1273724952+
これ知ってる!カオスブレイカーってゲームだよね!
12125/01/17(金)17:59:02No.1273724983+
>キャラは知ってるけど見た事ない
>ターミネーターやプレデターに比べて再放送とか少なくない?
おっぱいシーンがあったようななかったような…
12225/01/17(金)17:59:46No.1273725226+
>おっぱいシーンがあったようななかったような…
というかエログロありなんでセックスシーンでモザイク入るし
12325/01/17(金)18:02:37No.1273726103+
生贄に捧げられるふんどし女がエロかった
12425/01/17(金)18:04:03No.1273726475+
魔法使いは!魔法使いはいないの!?
12525/01/17(金)18:05:13No.1273726778+
>魔法使いは!魔法使いはいないの!?
格闘ゲームなのにマコイワマツ出してどうする
12625/01/17(金)18:07:10No.1273727264+
ゴールデンアックスもコナンからなのか
12725/01/17(金)18:09:08No.1273727785+
思った以上にコナン知らない世代が増えた…
12825/01/17(金)18:09:35No.1273727903+
fu4524875.mp4
12925/01/17(金)18:09:38No.1273727923そうだねx1
大体昔のファンタジーゲームはコナンザグレートとハイランダーでイメージ形作られてる
13025/01/17(金)18:09:42No.1273727943+
今MARVEL世界の住人なんだっけコナン
13125/01/17(金)18:09:51No.1273727978+
これシュワちゃんもグロ死されるって事だよね?よく許可したな
13225/01/17(金)18:10:26No.1273728110+
>今MARVEL世界の住人なんだっけコナン
ついでに言えばエルリックもいるぞ
共演した
13325/01/17(金)18:11:35No.1273728404そうだねx1
>ついでに言えばエルリックもいるぞ
>共演した
あんま詳しくないけどエターナルチャンピオンてやつ?
13425/01/17(金)18:12:37No.1273728670+
面白いつまならない以前にやっぱグロすぎる…
13525/01/17(金)18:12:47No.1273728721+
80年代90年代の日本のファンタジーへの影響滅茶苦茶大きいよね
13625/01/17(金)18:13:44No.1273728980+
でも日本だとあんまり筋肉ムキムキマッチョな主人公って流行らんよな
13725/01/17(金)18:13:53No.1273729011+
>>おっぱいシーンがあったようななかったような…
>というかエログロありなんでセックスシーンでモザイク入るし
奴隷の頃にこの女はお前にくれてやる!シーンで何かが目覚めたよ
13825/01/17(金)18:14:36No.1273729241+
>でも日本だとあんまり筋肉ムキムキマッチョな主人公って流行らんよな
ゲームに多大な影響与えた
13925/01/17(金)18:16:12No.1273729666そうだねx1
>でも日本だとあんまり筋肉ムキムキマッチョな主人公って流行らんよな
極端なマッチョ体形主人公が少ないだけで
スレ画の頃のシュワちゃん位の体格の美青年は多かったと思う
14025/01/17(金)18:17:50No.1273730108+
シモン・ベルモンドなんて露骨にコナンベースだしな
14125/01/17(金)18:17:55No.1273730133+
アメコミ版日本じゃあんまり出回ってなくておつらい
14225/01/17(金)18:18:39No.1273730338+
全盛期の肉体のシュワちゃんが筋肉アクションしてるから一度は見たほうがいい
2はうn…別に見なくていいかな…


fu4524875.mp4 1737098208122.jpg