二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736765429653.jpg-(1015518 B)
1015518 B25/01/13(月)19:50:29No.1272506410そうだねx10 20:57頃消えます
地元最高!描きました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/13(月)19:50:41No.1272506491そうだねx14
    1736765441309.png-(50876 B)
50876 B
■水戸ちゃん

年10万貫文を造幣を幕府と契約
1768年〜1772年の四年間で48万6036貫700文作り出す
225/01/13(月)19:50:57No.1272506599そうだねx11
    1736765457060.png-(53675 B)
53675 B
■田沼さん

貨幣不足問題に対応するため鉄一文含め銅銭の補間通貨の造幣を決定
幕府のシニョリッジ(通貨発行益)を確保しつつ市中へのマネーサプライ増加を目論む

その結果水戸から漏れ出す鉄一文銭などによって為替が大幅銭安に動き
一両=4000文の公定相場から1500文安の一両=5500文の大幅安に
これを是正するため市中に存在する銭を幕府によって買い占めるなど
日本で初めて意識的な通貨の緩和/引き締めのオペレーションを行うハメになった

のち徳川治済と、その舎弟である水戸ちゃん(水戸治保)にハメられ失脚する

※銭安となれば幕府のシニョリッジが減る一方で、金払いの武士たちは生活が楽になる面もあった
325/01/13(月)19:51:10No.1272506686そうだねx7
    1736765470132.png-(54017 B)
54017 B
■そこら辺の悪党

江戸金座や真鍮座も活発なこの時期、鋳業従事者の確保は急務であった
そのため悪党や根無し草なども駆り出され(彼らのような人間を働かせる場所という意義もあった)
水戸鋳銭座は回っていく

定員1000名 4年間で282人が死んだ
425/01/13(月)19:51:24No.1272506783そうだねx17
ものすごいどうでもいいんだけど
江戸期の会計で出てくる「〇〇貫文ツツ(ずつ)」が毎回バキにしか見えない
こいつら会計するたびに「合三百三拾貫文ッッ」とか叫んでんな
525/01/13(月)19:52:56No.1272507409+
水戸ちゃんはバカなの?
625/01/13(月)19:53:34No.1272507683そうだねx7
なんでそんな死んでるの…
725/01/13(月)19:55:00No.1272508242そうだねx9
>定員1000名 4年間で282人が死んだ
なそ
にん
825/01/13(月)19:55:46No.1272508525そうだねx6
>なんでそんな死んでるの…
鋳業がヨシ!の塊だし…
あと水戸農民一揆で一回鋳銭座が焼け落ちてその時に6人焼け死んでる
925/01/13(月)19:56:01No.1272508631+
金と命が安い!
1025/01/13(月)19:56:28No.1272508813そうだねx10
いつもの幕末かと思ったら別の時代のアホムーブだった
1125/01/13(月)19:56:47No.1272508932そうだねx6
まあいいか悪党だし…ときっと水戸ちゃんも申している
1225/01/13(月)19:57:20No.1272509179そうだねx1
水戸最高!
1325/01/13(月)19:57:29No.1272509251+
あんた日本史もやんのか
1425/01/13(月)19:57:43No.1272509352+
田沼恋しき
1525/01/13(月)19:57:59No.1272509455そうだねx3
>あんた日本史もやんのか
前に水戸シリーズやってなかったっけ?
1625/01/13(月)19:59:03No.1272509876+
まあお薬とかじゃないし地元に比べればまあマシか
1725/01/13(月)19:59:07No.1272509896+
こんなの…田沼さんがかわいそうだよねぇ!
1825/01/13(月)19:59:23No.1272510004そうだねx1
>水戸ちゃんはバカなの?
しょうがねえだろ
他の御三家の半分以下の石高なのがコンプレックスだから石高を割り増しして申請してたせいで金がなかったんだから
1925/01/13(月)19:59:24No.1272510013+
水戸藩って幕末にもやらかしてるよね
水戸のBUNKAにタブーとかないんかこいつら
2025/01/13(月)19:59:41No.1272510123そうだねx3
どっちかというとハイパーインフレーションか
2125/01/13(月)19:59:49No.1272510161そうだねx1
>年10万貫文を造幣を幕府と契約
>1768年〜1772年の四年間で48万6036貫700文作り出す
ちょっと多くない?
2225/01/13(月)20:00:07No.1272510281そうだねx3
>いつもの幕末かと思ったら別の時代のアホムーブだった
水戸藩は大体いつも狂ってるぞ
2325/01/13(月)20:00:18No.1272510351+
>水戸藩って幕末にもやらかしてるよね
>水戸のBUNKAにタブーとかないんかこいつら
頭水戸学に染まった連中だぞ
2425/01/13(月)20:00:48No.1272510535そうだねx15
>>水戸ちゃんはバカなの?
>しょうがねえだろ
>他の御三家の半分以下の石高なのがコンプレックスだから石高を割り増しして申請してたせいで金がなかったんだから
>水戸ちゃんはバカなの?
2525/01/13(月)20:01:01No.1272510624+
>>あんた日本史もやんのか
>前に水戸シリーズやってなかったっけ?
知らんかった…
2625/01/13(月)20:01:01No.1272510630+
>ちょっと多くない?
20%ぐらいならまぁ…公称値だから実際はもっと多いんだろうか
2725/01/13(月)20:01:48No.1272510927+
>しょうがねえだろ
>他の御三家の半分以下の石高なのがコンプレックスだから石高を割り増しして申請してたせいで金がなかったんだから
石高というより江戸常府が水戸藩の財政圧迫の主要因だね
江戸の物価高いから江戸にずっと住んでるせいでめちゃくちゃ金が出てく
水戸に「帰府」するのが一大イベントになってたくらいで
2825/01/13(月)20:02:04No.1272511023そうだねx7
>そのため悪党や根無し草なども駆り出され(彼らのような人間を働かせる場所という意義もあった)
>水戸鋳銭座は回っていく
へー公共事業の意義大きいなあすごい
>定員1000名 4年間で282人が死んだ
いやほんとすごいな
2925/01/13(月)20:02:42No.1272511281+
>水戸に「帰府」するのが一大イベントになってたくらいで
そんなんに石高水増しとかしてたら農民の生活カス以下になるんじゃないの
大丈夫なの
3025/01/13(月)20:02:46No.1272511313+
>江戸金座や真鍮座も活発なこの時期、鋳業従事者の確保は急務であった
>そのため悪党や根無し草なども駆り出され(彼らのような人間を働かせる場所という意義もあった)
ニューディール政策みたいな側面あるんだ…
3125/01/13(月)20:03:18No.1272511521+
水戸黄門とかも実際は江戸っ子なんだっけか
3225/01/13(月)20:03:37No.1272511680+
丁度大河の勉強になって助かる…
3325/01/13(月)20:03:46No.1272511738そうだねx1
MITO WARSはなんで水戸藩死んだの?って流れが手軽にわかるからすごい
3425/01/13(月)20:04:01No.1272511851そうだねx4
>そんなんに石高水増しとかしてたら農民の生活カス以下になるんじゃないの
>大丈夫なの
大丈夫じゃなかったのでこうして鋳銭やろうとしたり
「江戸仕掛け」をやって水戸の財政立て直しを図ったのが水戸治保
江戸の文化や下等淫売を誘致して水戸市振興だぜ!!
3525/01/13(月)20:05:44No.1272512650+
ちょっと作りすぎちゃった
3625/01/13(月)20:06:06No.1272512804+
>定員1000名 4年間で282人が死んだ
死亡率おかしくない?
3725/01/13(月)20:06:10No.1272512829+
光圀公かミトツダイラのイメージしか無かったけど怖いすね水戸藩
3825/01/13(月)20:06:43No.1272513097そうだねx2
>江戸の文化や下等淫売を誘致して水戸市振興だぜ!!
生活に加えて治安もクソになるんじゃないの?
大丈夫なの?
3925/01/13(月)20:07:05No.1272513260そうだねx5
>死亡率おかしくない?
まぁ当時の危険労働の死亡率はそんなもんだと思う
危険労働ってジャンルだと多分平均的
4025/01/13(月)20:07:41No.1272513521+
後の水戸藩主が烈公とかいう勢いの塊みたいな名前貰う藩だし
4125/01/13(月)20:07:51No.1272513601+
ミトウヨ?
4225/01/13(月)20:08:27No.1272513854+
材料が鉄とか大丈夫?作りすぎない?
全然コントロールできてないやんけ!
4325/01/13(月)20:08:47No.1272513995+
水戸藩って明治迎えるまでなんでこんな暴走特急みたいな藩なんだ
4425/01/13(月)20:09:11No.1272514167そうだねx9
>ミトウヨ?
どっちかっていうと左翼じゃねえか?水戸藩は
言葉の意味的には
いや御三家は何で左翼なんだよっつー話だけど
4525/01/13(月)20:09:31No.1272514295+
こういうのって意地でも足並み揃えるもんじゃないの…?
4625/01/13(月)20:09:49No.1272514434そうだねx2
あの時代の人たちよく財政難なのに見栄で石高水増ししてるけどなんなの馬鹿なの
4725/01/13(月)20:10:06No.1272514562+
水戸藩だけじゃなくて常陸国全体でだけど
1721年に71万人いた人口が1846年には52万人に減ってる
4825/01/13(月)20:10:13No.1272514602そうだねx5
>材料が鉄とか大丈夫?作りすぎない?
>全然コントロールできてないやんけ!
作りすぎもそうだけど鉄はさびるから
市場から嫌われて銅銭の退蔵が起こって鉄一文や真鍮独自のレートが作られたり
受け入れられるまでは大分時間がかかった
ただ自由貿易がないので悪貨は良貨を〜は問題にならない
幕末になってからようやく問題になって銅銭買い上げが始まる
4925/01/13(月)20:10:16No.1272514627そうだねx1
>あの時代の人たちよく財政難なのに見栄で石高水増ししてるけどなんなの馬鹿なの
武士は食わねど高楊枝!
5025/01/13(月)20:10:39No.1272514789+
元の当主の佐竹さんとはどっちの方が良い統治だったんかな
5125/01/13(月)20:10:43No.1272514817そうだねx4
>あの時代の人たちよく財政難なのに見栄で石高水増ししてるけどなんなの馬鹿なの
理屈じゃねえんだ面子の問題なんだ
5225/01/13(月)20:11:06No.1272514986+
まあ鋳造業はめちゃくちゃ危険だから…
5325/01/13(月)20:11:30No.1272515153+
そうか逆に流出しないからやりたい放題なのか…
5425/01/13(月)20:11:41No.1272515229そうだねx5
>>ミトウヨ?
>どっちかっていうと左翼じゃねえか?水戸藩は
>言葉の意味的には
>いや御三家は何で左翼なんだよっつー話だけど
何いってんの水戸学を興したバリバリの右翼の巣窟だよ
天狗党の乱で茨城以外のいろんな県に犠牲者出してる迷惑野郎どもでしょ
「」あんたまさか…
5525/01/13(月)20:11:55No.1272515358+
>年10万貫文を造幣を幕府と契約
>1768年〜1772年の四年間で48万6036貫700文作り出す
4年で40万貫の契約なのに8万貫多いけど大丈夫なの…?
5625/01/13(月)20:12:17No.1272515563そうだねx3
>あの時代の人たちよく財政難なのに見栄で石高水増ししてるけどなんなの馬鹿なの
ちゃんと少なく申請して脱税してた奴らのが多いんじゃねえかなぁ
5725/01/13(月)20:12:43No.1272515799+
>4年で40万貫の契約なのに8万貫多いけど大丈夫なの…?
この後一両=6500文まで行く
5825/01/13(月)20:13:32No.1272516193そうだねx9
>この後一両=6500文まで行く
すごいね
バカじゃねえの?
5925/01/13(月)20:14:19No.1272516579そうだねx10
>>この後一両=6500文まで行く
>すごいね
>バカじゃねえの?
でもさ
(俺は)儲かったよ?
6025/01/13(月)20:14:37No.1272516737そうだねx9
>ちゃんと少なく申請して脱税してた奴らのが多いんじゃねえかなぁ
38万石です(幕末に計算しなおしたら余裕の100万石超え)
6125/01/13(月)20:14:38No.1272516744+
>年10万貫文を造幣を幕府と契約
>1768年〜1772年の四年間で48万6036貫700文作り出す
水戸ちゃんは計算が苦手な子だったのかな…
6225/01/13(月)20:14:50No.1272516833そうだねx2
水戸藩
あなたはクソだ
6325/01/13(月)20:15:08No.1272516969+
もしかして田沼さんってすごく可哀想な人?
結構前まで汚職政治家の代名詞みたいな扱いだったし
6425/01/13(月)20:15:42No.1272517273そうだねx3
>でもさ
>(俺は)儲かったよ?
イギリス王で見たやつ!
6525/01/13(月)20:16:07No.1272517517+
なんか問題ありそう
6625/01/13(月)20:16:11No.1272517567そうだねx4
実質御二.五家だしな…
6725/01/13(月)20:16:28No.1272517723+
面子って言ったらアホみたいに思えるが幕府に対する発言力だから一応実利もある
6825/01/13(月)20:16:32No.1272517750+
>もしかして田沼さんってすごく可哀想な人?
>結構前まで汚職政治家の代名詞みたいな扱いだったし
地盤が弱い改革派の末路にしちゃ穏当な方じゃないの?
あと汚職政治家なのは間違いないから…
6925/01/13(月)20:16:34No.1272517769そうだねx8
>もしかして田沼さんってすごく可哀想な人?
>結構前まで汚職政治家の代名詞みたいな扱いだったし
色んな意味でかわいそうな人間ではあるけど
それはそれとしてバッチリ政争でライバル潰しまくってるし
恨まれるだけの理由は十分あるタイプの人間
7025/01/13(月)20:17:48No.1272518431+
田沼さんは水戸ちゃんのせいで苦労するな…
7125/01/13(月)20:18:26No.1272518730そうだねx5
>もしかして田沼さんってすごく可哀想な人?
一時期は確かに我が世の春だったから見方にもよるけど息子暗殺とか普通に可哀想
あとまたまた浅間山が悪い
7225/01/13(月)20:18:27No.1272518734+
水戸ちゃん賢いだろ
大日本史編纂するし思想キメすぎて身内で殺戮合戦するんだぞ
7325/01/13(月)20:18:31No.1272518775そうだねx3
>作りすぎもそうだけど鉄はさびるから
>市場から嫌われて銅銭の退蔵が起こって鉄一文や真鍮独自のレートが作られたり
>受け入れられるまでは大分時間がかかった
そりゃ劣化する銭は庶民も貴人も欲しがらないよな…保有すること自体がリスクになる
7425/01/13(月)20:18:35No.1272518801そうだねx12
田沼も松平定信も功罪あって一面では評価できないタイプのクソコテ
7525/01/13(月)20:19:18No.1272519116+
よくよく考えたら貨幣作ってる連中が言われた通りの枚数だけ正直に作るとは限らねえのか…
7625/01/13(月)20:19:20No.1272519134+
田沼さん再評価した作家といえば山本周五郎
代わりに松平定信がそこそこ悪に描かれたけど
7725/01/13(月)20:19:46No.1272519317+
銅は表面酸化するけどそれ以上は腐食しにくいから今でも現役でコインの主材料張ってるもんな…
7825/01/13(月)20:20:51No.1272519802そうだねx3
>あとまたまた浅間山が悪い
あっ💢ちょっとマグマ出るっ💢
7925/01/13(月)20:21:13No.1272519957+
貨幣は手の油や汚れが付き物だし劣化に強く無い素材だと直ぐに駄目になっちゃいそうだ
8025/01/13(月)20:21:29No.1272520079+
天保銭密造でもしれっと名前が上がる水戸藩
8125/01/13(月)20:22:13No.1272520432そうだねx4
石高はプライドのために割り増しで申請する!
任された仕事は自分の懐のために割り増しで手当てを請求する!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!!
8225/01/13(月)20:22:35No.1272520609そうだねx3
>>ちゃんと少なく申請して脱税してた奴らのが多いんじゃねえかなぁ
>38万石です(幕末に計算しなおしたら余裕の100万石超え)
ふーん長門みたいな後進国でも120万石も田んぼがあるんだな
8325/01/13(月)20:23:24No.1272520997+
>石高はプライドのために割り増しで申請する!
>任された仕事は自分の懐のために割り増しで手当てを請求する!
>そこに何の違いもありゃしねえだろうが!!
確かにどっちも巻き込まれる他人にはクソ迷惑な話だが…
8425/01/13(月)20:23:40No.1272521134そうだねx3
大して表高変わらない隣藩がすげえバカにしてくるのムカつく!と思うと石高競争がはじまってしぬ
8525/01/13(月)20:24:45No.1272521641そうだねx7
>あと汚職政治家なのは間違いないから…
ただあの時代の賂渡したり貰ったりするのを現代の感覚で判断するのはかなり違うからなあ
田沼は効かなかった賄賂は返すよしたからあの時代としてはかなりマシとも聞くし
8625/01/13(月)20:24:56No.1272521733+
>大して表高変わらない隣藩がすげえバカにしてくるのムカつく!と思うと石高競争がはじまってしぬ
武士はナメられたら負けみたいな概念が悪い方向悪い方向に…
8725/01/13(月)20:25:08No.1272521822+
経済状況は藩によってまちまちなのに石高が申請と違うから混乱の元過ぎる
8825/01/13(月)20:25:30No.1272522003そうだねx2
>大して表高変わらない隣藩がすげえバカにしてくるのムカつく!と思うと石高競争がはじまってしぬ
過剰申告を繰り返すと斬首まで行っちゃうし過少申告して懐肥す藩の方が賢いのでは?
8925/01/13(月)20:26:18No.1272522342+
そこら辺の悪党がかわいそうだよねぇ!
9025/01/13(月)20:26:35No.1272522491そうだねx7
>そこら辺の悪党がかわいそうだよねぇ!
いやそれは別に…
9125/01/13(月)20:26:57No.1272522643そうだねx1
>大して表高変わらない隣藩がすげえバカにしてくるのムカつく!と思うと石高競争がはじまってしぬ
なぜあいつが本家を継いだんだ!もともと後継者としてふさわしいのは俺なんだぞ!
して分家の石高を本家と互角の値で申請して破綻しか藩が我が国にありましてね…
9225/01/13(月)20:27:07No.1272522718そうだねx5
いうて石高かさ増ししすぎて税率バグって大反乱の島原藩とか
無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
9325/01/13(月)20:27:25No.1272522852+
>そこら辺の悪党がかわいそうだよねぇ!
鬼平も似たようなことしてるし普通に社会問題だろうが!
9425/01/13(月)20:27:50No.1272523026そうだねx3
>過剰申告を繰り返すと斬首まで行っちゃうし過少申告して懐肥す藩の方が賢いのでは?
お前んとこ余裕ありそうだな
河川工事と寺社普請とどっちがいい?
9525/01/13(月)20:28:07No.1272523166+
大河だと黄金の糞を受け取ったからただの善玉じゃなそうな田沼さん
一橋さんもクソコテだし定信は言わずもがなクソコテだしクソコテばっかだな当時の幕府
9625/01/13(月)20:28:20No.1272523285そうだねx2
ワシ…この「」の正体に心当たりがあるんや
9725/01/13(月)20:29:05No.1272523628そうだねx8
>いうて石高かさ増ししすぎて税率バグって大反乱の島原藩とか
>無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
比較対象がゴミ!
9825/01/13(月)20:29:06No.1272523646+
できた新田で新田分知するのが子煩悩藩主の嗜み
9925/01/13(月)20:29:24No.1272523784+
伊達藩や前田藩は江戸前期の時点で石高過小申請してたとかなんとか
10025/01/13(月)20:29:33No.1272523860+
水戸ちゃんはバカだけど善良じゃないし狡猾なところがあるからタチが悪いぜ!
10125/01/13(月)20:30:04No.1272524092+
>無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
南部については詳しくないんだけど
反射炉作れたのが水戸・薩摩・南部だけって並びで南部だけすげぇ変だなって毎回思う
10225/01/13(月)20:30:59No.1272524516そうだねx4
>いうて石高かさ増ししすぎて税率バグって大反乱の島原藩とか
>無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
まあそれはそうなんだが卑しくも御三家が辺境の外道共を引き合いに出すとは情けないにも程がある
10325/01/13(月)20:31:02No.1272524546そうだねx2
見栄張って石高を多く申請したら年貢凄い事にならない?
10425/01/13(月)20:31:18No.1272524671そうだねx3
俺は分かりやすく有料級の歴史を無償で解説してくれる「」に感謝している…
中国史解説「」とかもいたよね…
10525/01/13(月)20:31:34No.1272524799そうだねx6
>見栄張って石高を多く申請したら年貢凄い事にならない?
なるが?
10625/01/13(月)20:31:40No.1272524851+
>水戸ちゃんはバカだけど善良じゃないし狡猾なところがあるからタチが悪いぜ!
お上から与えられた自治権ってのは大事なんだよ
10725/01/13(月)20:31:42No.1272524874+
>いうて石高かさ増ししすぎて税率バグって大反乱の島原藩とか
>無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
水戸藩も大量の餓死者を出して人口激減してたから東北と一緒よ
島原藩は幕府が国策にしようとしていたマニラ遠征の実働部隊としてがんばってた面があるから…
10825/01/13(月)20:31:51No.1272524938+
>見栄張って石高を多く申請したら年貢凄い事にならない?
割り当て作事もすごいことになるよ
10925/01/13(月)20:32:00No.1272525001そうだねx9
>俺は分かりやすく有料級の歴史を無償で解説してくれる「」に感謝している…
>中国史解説「」とかもいたよね…
たぶん同一人物です…
11025/01/13(月)20:32:20No.1272525154+
>伊達藩や前田藩は江戸前期の時点で石高過小申請してたとかなんとか
伊達藩は領地はヒロインだけどね…常陸の砂金とかのほうがカネになるんじゃないかな?それか雪ノ下胴の甲冑でも土産に売るとか…
11125/01/13(月)20:34:40No.1272526268+
鉄銭って頭スパルタ人かよ…
11225/01/13(月)20:34:44No.1272526303そうだねx3
水戸藩が人口減ってるのは江戸に出稼ぎで人吸い上げられるせいもあるから…
江戸で仕事あるならちょっとアレな水戸なんかより江戸に住みたいわな
11325/01/13(月)20:34:47No.1272526327そうだねx3
>島原藩は幕府が国策にしようとしていたマニラ遠征の実働部隊としてがんばってた面があるから…
幕府の方も本気でマニラ取れると思ってたんだろうか…
松倉さんの戯言を適当に褒めて良い気にさせてただけじゃないのかな
11425/01/13(月)20:35:23No.1272526588+
>38万石です(幕末に計算しなおしたら余裕の100万石超え)
石高の割に藩士が多い上に解雇も許されないから財政難だったのが倒幕運動に繋がる…
みたいな話見かけたことあるけど全然余裕だったんだな
11525/01/13(月)20:36:56No.1272527363そうだねx4
>鉄銭って頭スパルタ人かよ…
こうやって名目通貨(貨幣自体が価値を保証しない通貨)になっていくのは進歩だから
まぁ貿易閉じてたからできたことであって貿易が始まるとどうやっても本位制と正貨常備しないとできないから
江戸の特殊体制があったからできたことではあるんだけども
11625/01/13(月)20:37:04No.1272527413+
>>無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
>南部については詳しくないんだけど
>反射炉作れたのが水戸・薩摩・南部だけって並びで南部だけすげぇ変だなって毎回思う
あれ?佐賀にも反射炉なかったっけ?
11725/01/13(月)20:37:31No.1272527641そうだねx2
水戸は藩札とかいう独自通貨作ってケツを拭く紙にもならねえから障子紙に使われたとかいう話も見かけたし
通貨にまつわる面白い話が多いんだなぁ…
11825/01/13(月)20:37:44No.1272527759+
水戸学いいよな…
個人的には小学校からの必修科目に入れてもいいと思ってる
11925/01/13(月)20:37:57No.1272527860そうだねx2
>幕府の方も本気でマニラ取れると思ってたんだろうか…
>松倉さんの戯言を適当に褒めて良い気にさせてただけじゃないのかな
幕閣の総意としては思ってないのは間違いないと思う
井伊直孝が強くストップかけたみたいな話あったような
故太閤の朝鮮攻めを忘れたの?みたいな意見出して
12025/01/13(月)20:38:03No.1272527914+
>石高の割に藩士が多い上に解雇も許されないから財政難だったのが倒幕運動に繋がる…
>みたいな話見かけたことあるけど全然余裕だったんだな
いや普通に苦しい
でも都合よくSR人材の村田清風とかが湧くので何とかなった
12125/01/13(月)20:38:29No.1272528096そうだねx1
>見栄張って石高を多く申請したら年貢凄い事にならない?
ちょっと14公0民になるだけだよ
12225/01/13(月)20:38:34No.1272528129そうだねx12
>水戸学いいよな…
>個人的には小学校からの必修科目に入れてもいいと思ってる
正気か…?
12325/01/13(月)20:38:51No.1272528242+
>>鉄銭って頭スパルタ人かよ…
>こうやって名目通貨(貨幣自体が価値を保証しない通貨)になっていくのは進歩だから
>まぁ貿易閉じてたからできたことであって貿易が始まるとどうやっても本位制と正貨常備しないとできないから
>江戸の特殊体制があったからできたことではあるんだけども
そもそも銅銭の時点で本体の価値あったの?
12425/01/13(月)20:38:56No.1272528290+
>水戸は藩札とかいう独自通貨作ってケツを拭く紙にもならねえから障子紙に使われたとかいう話も見かけたし
>通貨にまつわる面白い話が多いんだなぁ…
寺社仏閣も独自紙幣出したりわりと銭関連はカオスな江戸期
12525/01/13(月)20:39:22No.1272528480そうだねx1
>>水戸に「帰府」するのが一大イベントになってたくらいで
>そんなんに石高水増しとかしてたら農民の生活カス以下になるんじゃないの
>大丈夫なの
農民が江戸後半でもカスみたいな扱いされてたのが薩摩と水戸って辺りで察していただきたい
12625/01/13(月)20:39:23No.1272528487+
>>無理やり稲作やって重税かけたせいで百姓一揆が年一の定期行事みたくなった南部藩に比べたらぜんぜんマシだろ水戸藩
>南部については詳しくないんだけど
>反射炉作れたのが水戸・薩摩・南部だけって並びで南部だけすげぇ変だなって毎回思う
領域だけでいえば岩手と青森の一部も領収していた大藩だからな…
12725/01/13(月)20:39:25No.1272528506そうだねx5
>水戸学いいよな…
>個人的には小学校からの必修科目に入れてもいいと思ってる
へえ…
のちのち小学生同士で殺し合わせる…ってことか…
12825/01/13(月)20:39:29No.1272528532そうだねx1
>幕府の方も本気でマニラ取れると思ってたんだろうか…
>松倉さんの戯言を適当に褒めて良い気にさせてただけじゃないのかな
幕府として金とか人とか出す気は無いからもし万が一にでも松倉がなんか出来たのならば
まあそれに越したことは無いよね程度じゃないかなあ
結果的に松平の名を持つ総大将が死ぬ羽目になったから松倉には相応のケジメしてもらうんだが
12925/01/13(月)20:39:43No.1272528636+
銅輸出して銅銭輸入するの銅して…?ってなるよね
13025/01/13(月)20:39:51No.1272528690そうだねx2
>水戸は藩札とかいう独自通貨作ってケツを拭く紙にもならねえから障子紙に使われたとかいう話も見かけたし
>通貨にまつわる面白い話が多いんだなぁ…
藩札はどこでも作ってるよ
幕府がこうやって通貨発行を統制しようとして諸藩は不足通貨を補うため
それぞれ藩札を発行して補うことになっていくわけなんだけど
関東では存在感薄くて関西の匁建て藩札が圧倒的に多い
それと神宮へのお参りが全国から来て全国の秤量が来るせいで神宮札が最初に幕府から認可受けたって話は面白いと思う
13125/01/13(月)20:39:57No.1272528738+
藩の金策が大体倹約!とにかく倹約!ってイメージだけど
経済学者みたいなのはあんまり居らんかったんかねぇ
13225/01/13(月)20:40:12No.1272528839そうだねx1
>>見栄張って石高を多く申請したら年貢凄い事にならない?
>ちょっと14公0民になるだけだよ
領民に越訴起こされて崩壊するやつじゃん
13325/01/13(月)20:40:40No.1272529094+
たまに出てくる経済学者が新産業興したりするんだ
13425/01/13(月)20:40:51No.1272529184+
>そもそも銅銭の時点で本体の価値あったの?
田沼の名目通貨が流通する前は秤量貨幣(それぞれの材質と重さに由来する)
で銅一文が一文(の重さ)として流通してた
13525/01/13(月)20:41:01No.1272529273+
経済に明るい人はいたけど中々最後まで重用されないのが江戸の藩閥社会だから…
13625/01/13(月)20:41:06No.1272529323そうだねx3
>藩の金策が大体倹約!とにかく倹約!ってイメージだけど
>経済学者みたいなのはあんまり居らんかったんかねぇ
識者「都合よく金山とか見つけてください」
13725/01/13(月)20:41:39No.1272529547+
>藩の金策が大体倹約!とにかく倹約!ってイメージだけど
>経済学者みたいなのはあんまり居らんかったんかねぇ
金銭というもの自体がそもそも穢れだという現代ではまったく理解出来ない価値観だからなあ…
13825/01/13(月)20:42:25No.1272529845+
鷹山公はよく成功したなあ
13925/01/13(月)20:42:41No.1272529981+
>藩の金策が大体倹約!とにかく倹約!ってイメージだけど
>経済学者みたいなのはあんまり居らんかったんかねぇ
必要に迫られて詳しくなるやつは出てくるけど
政策に携われる前提が武家であることだからな…
14025/01/13(月)20:42:56No.1272530085+
凶作で普通に財政が傾くて程度にはぜい弱だが商売とか卑しいし…
倹約を強いれば何とかなるし…
14125/01/13(月)20:43:42No.1272530381+
経済政策実行するには強い権限が必要だけど権限のあるお偉いさんは裕福なので危機感が薄くやる気が無いし知識も無い
知識とやる気がある奴は権限が無いから何もできない
詰みです
14225/01/13(月)20:43:58No.1272530483そうだねx4
武士たるものお金なんて卑しいものいじっちゃいけません
って教育されて育った武士階級から経済に詳しいやつが出てくるほうがおかしい
14325/01/13(月)20:43:59No.1272530486+
今の万札のEIKICHIも元は銭関連の公職の家柄
14425/01/13(月)20:44:37No.1272530736+
日本人が経済的に困ると倹約でなんとかならないかなとか考えるの江戸時代のせいなんだろうか…
個人レベルではそれでいいけど国家レベルで言い出すことじゃないだろ
14525/01/13(月)20:44:42No.1272530767そうだねx1
そもそも基軸通貨が実質米では何をどうしても限界があるし無理言うな
14625/01/13(月)20:44:57No.1272530875+
>銅輸出して銅銭輸入するの銅して…?ってなるよね
現代でも結構ある奴
14725/01/13(月)20:44:58No.1272530888+
>農民が江戸後半でもカスみたいな扱いされてたのが薩摩と水戸って辺りで察していただきたい
薩摩と並ぶくらいに苛政だったのか…
14825/01/13(月)20:45:50No.1272531289そうだねx2
>銅輸出して銅銭輸入するの銅して…?ってなるよね
鋳造技術がカスぞろいだ
14925/01/13(月)20:45:59No.1272531351+
>金銭というもの自体がそもそも穢れだという現代ではまったく理解出来ない価値観だからなあ…
今もまあまあそんな感じじゃねえかなあ
15025/01/13(月)20:46:06No.1272531400そうだねx5
そんで「拙者蒙昧だからわかんねぇけどよぉ」して頼る先も「おかねばっちぃ!」学問修めた人なのでェ…
15125/01/13(月)20:46:45No.1272531651そうだねx2
>そもそも銅銭の時点で本体の価値あったの?
作りがしっかりしてるところが安心感と価値を与えたようなのでそうであるともそうでないとも言える
15225/01/13(月)20:46:53No.1272531721+
民族的に農民気質だから経済が分からん
豊作になるまで耐えればいいんじゃないかという意識がある
15325/01/13(月)20:47:07No.1272531841+
>今の万札のEIKICHIも元は銭関連の公職の家柄
永吉?
15425/01/13(月)20:47:34No.1272532064+
>そんで「拙者蒙昧だからわかんねぇけどよぉ」して頼る先も「おかねばっちぃ!」学問修めた人なのでェ…
武家社会だと経済概念の発達というのは非常に難しいんだな…
15525/01/13(月)20:47:47No.1272532158+
まずコメゲットして売ってゼニにするから
コメの値段がカスになると支配者層が困るみたいな欠陥構造
15625/01/13(月)20:48:07No.1272532327そうだねx4
>>そもそも銅銭の時点で本体の価値あったの?
>作りがしっかりしてるところが安心感と価値を与えたようなのでそうであるともそうでないとも言える
まるで水戸銭がちゃんとしてないみたいじゃん
15725/01/13(月)20:48:27No.1272532478そうだねx2
宋銭なんか国滅んでるけど平気で流通しとるからな
15825/01/13(月)20:48:40No.1272532599+
>まずコメゲットして売ってゼニにするから
>コメの値段がカスになると支配者層が困るみたいな欠陥構造
米本位制って米でなんでも買えるんじゃないの?
15925/01/13(月)20:49:25No.1272532914+
近現代はお金に詳しいとそれなりの地位に就けるので明治維新様々だな…
16025/01/13(月)20:49:46No.1272533076+
大判汚ぇ…って扇でポンポンするメンタルが数百年受け継がれているのすごいよね
16125/01/13(月)20:49:59No.1272533177そうだねx3
>鋳造技術がカスぞろいだ
銅は多くの場合金が混じってて日本から輸出された銅は海外で銅と金に分離させられてたと聞いた
日本は技術的にできない
16225/01/13(月)20:50:54No.1272533608+
銭を造りましょう
16325/01/13(月)20:51:56No.1272534044そうだねx2
農業主体が〜とはいうけど
この時期最も金融が進歩してたイギリスでもばっちり農業主体で
基本的に「資本が余っている農業地帯から工業地帯へと融資が行われる」という構造だったので
「農家であれば担保を取らず貸し出すのが当然とされた」みたいなのが銀行家の日誌に残ってる
もちろん「オイオイクソバカかよ」みたいにそうした習慣を批判してる先進的な人たちもいる
16425/01/13(月)20:53:15No.1272534633+
>米本位制って米でなんでも買えるんじゃないの?
マルク札だって何でも買えるよ
16525/01/13(月)20:53:16No.1272534636+
商人に課税できないから武家が借金踏み倒すのが実質的な税金になる先進的な経済システム
16625/01/13(月)20:53:18No.1272534648+
こんなに経済に疎い話が出てくるけど
先物取引の歴史としては世界でも古い方なんだよな日本


1736765470132.png 1736765429653.jpg 1736765441309.png 1736765457060.png