二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736145732096.jpg-(40322 B)
40322 B25/01/06(月)15:42:12No.1270181528+ 17:59頃消えます
ガン・ダムの頭部バルカンって口径60mmという設定
口径以外の設定がなく炸薬量とかはわからないんでどんな威力なのかは不明だが口径だけで言うと第二次世界大戦の軽戦車の主砲や冷戦期の大型対空機関砲と同じくらい
ザクの装甲はこの機関砲に抜かれるって設定があってなんぼなんでもザクの装甲薄すぎね?って思う
冷戦期の航空機やWW2の軽戦車と同じ程度の装甲しかないなら普通に宇宙世紀時代の戦車の主砲に耐えきれないし
ガンダムの頭部バルカンってどうなってるんだ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/06(月)15:44:22No.1270181973+
それよりガンダムの頭部バルカンは装弾数両側合わせて60発しかないのが謎
一瞬で撃ち終わらない?
225/01/06(月)15:45:46No.1270182257+
>それよりガンダムの頭部バルカンは装弾数両側合わせて60発しかないのが謎
>一瞬で撃ち終わらない?
大戦期の零式艦上戦闘機の20mm砲とか左右60発づつしか無かったしドカ撃ちしない兵装ならそんなもんかと
325/01/06(月)15:46:04No.1270182323+
>それよりガンダムの頭部バルカンは装弾数両側合わせて60発しかないのが謎
>一瞬で撃ち終わらない?
緊急回避用の副武装と考えればまあ
425/01/06(月)15:46:52No.1270182485そうだねx2
>それよりガンダムの頭部バルカンは装弾数両側合わせて60発しかないのが謎
>一瞬で撃ち終わらない?
まぁ弾数少なすぎね?は戦闘機ってそういうものだし
ていうかゼロ戦がまさに60発だからそこからの引用だろうな
525/01/06(月)15:47:22No.1270182582そうだねx1
弾数のほうに話題乗っ取られちまったじゃねえか
しゃっきりしろスレ「」!
625/01/06(月)15:49:10No.1270182909そうだねx2
一機の戦闘機が100発のミサイルとか無限の機関砲とか積めるのはエースコンバットの世界だけ
現実はミサイル4発で機関砲も百発とかしかなくどんな節約しても敵機2〜3機落とすのが限界
725/01/06(月)15:49:37No.1270183010そうだねx3
ガン・ダムに突っ込んで欲しかったものと考えられる
それはそれとしてダムの変換で🦫が出てくるんだよね
すごくない?
825/01/06(月)15:49:41No.1270183026そうだねx5
>一機の戦闘機が100発のミサイルとか無限の機関砲とか積めるのはエースコンバットの世界だけ
>現実はミサイル4発で機関砲も百発とかしかなくどんな節約しても敵機2〜3機落とすのが限界
>まぁ弾数少なすぎね?は戦闘機ってそういうものだし
戦闘機じゃなくてモビルスーツの話をしてるんですけお…
925/01/06(月)15:50:01No.1270183088そうだねx2
>それはそれとしてダムの変換で🦫が出てくるんだよね
1025/01/06(月)15:51:21No.1270183379そうだねx3
A-10のアベンジャー(30mm)の威力みると60mm連射はヤバイと思う
1125/01/06(月)15:51:27No.1270183404+
ガ・ゾウムみたいになってるんだよね
1225/01/06(月)15:52:17No.1270183573そうだねx12
120mmを連射するザクマシンガンやべー
1325/01/06(月)15:54:10No.1270183981+
話の都合で装甲の強度なんて幾らでも変わるし
1425/01/06(月)15:54:10No.1270183983そうだねx2
ザクの防御力って実際謎な所あるよな
宇宙戦だと戦艦の主砲食らったら当然即死だけど回避能力で戦ったってのはいいとして
地上戦でどうやって通常兵器に勝って行ったのかはずっとふんわりしてる
1525/01/06(月)16:01:33No.1270185478そうだねx7
>戦闘機じゃなくてモビルスーツの話をしてるんですけお…
モビルスーツの話と言うならガンダムの装弾数がそうなんだからそんなもんとしか…
1625/01/06(月)16:03:41No.1270185920そうだねx2
>A-10のアベンジャー(30mm)
第二次世界大戦の米国の初期の軽戦車M3スチュワートの主砲は37mm
37x223mmR弾薬を使い、この弾薬の性能は初速が792m/秒で、貫通力は600mで約60mm
一方A-10のGau-8は30×113mmB弾を使い、初速は790m/秒で貫通力は600m/69mmとされている
戦車の正面装甲厚は第二次大戦時で既に100mmを超えるのが普通になってるんだけど面装甲や背部のエンジンブロックは現代でも69mmあればほぼぶち抜けるんで上空から襲来するA-10やヘリの機関砲は戦車にとっても大きな脅威になる
いや本題はそれよりも第二次大戦機の37mm砲よりGau-8の30mmの方が威力が高いってこと、口径や全長、サイズだけで見れば30mmの方が劣ってるにも関わらずだ
つまり弾薬設計や装薬の質が第二次大戦時と現代では大きな隔たりがあり、口径の大きさだけで弾薬の威力を推定することはできないって事である
ガンダムの頭部バルカンの"60mm"って設定もそれだけで現代や大戦期の弾薬と比較はできないって事だ
宇宙世紀の弾薬は弾芯や装薬が現代より優れていてもっと分厚い装甲も貫通せしめるのかもしれんと言う事だ
1725/01/06(月)16:04:25No.1270186047そうだねx7
あいつ
1825/01/06(月)16:05:39No.1270186289そうだねx2
>ザクの防御力って実際謎な所あるよな
>宇宙戦だと戦艦の主砲食らったら当然即死だけど回避能力で戦ったってのはいいとして
>地上戦でどうやって通常兵器に勝って行ったのかはずっとふんわりしてる
いやザク割と戦車や航空機、歩兵のミサイルランチャーなど通常兵器で破壊されてるぞ
1925/01/06(月)16:06:42No.1270186493+
生産性と捨て身タックルだけで戦ってんじゃねえかなあいつら…
2025/01/06(月)16:06:53No.1270186522+
どこまでいってもミノ粉のレーダージャミングありきな設定ではある
2125/01/06(月)16:08:00No.1270186749+
架空世界アイドルの3サイズぐらい当てにならない数字だろうなぁ
架空世界のmm
2225/01/06(月)16:08:37No.1270186886+
本編見れば宇宙戦用のMSで地球に降りてきたはいいものの通常兵器に圧倒されて地上侵攻頓挫するジオン軍って描かれてると思うんだけど
2325/01/06(月)16:09:01No.1270186965+
ちぃっ!アベンジャーを例にあげてしまったばっかりに…!
2425/01/06(月)16:09:36No.1270187106そうだねx1
>本編見れば宇宙戦用のMSで地球に降りてきたはいいものの通常兵器に圧倒されて地上侵攻頓挫するジオン軍って描かれてると思うんだけど
ザクが通常兵器で圧倒されるなら何でガンダムが必要だったの
2525/01/06(月)16:10:31No.1270187295+
バルカンってドップとかの航空機を落とすようなのかな?
2625/01/06(月)16:11:24No.1270187480+
圧倒してたのが物量と最適化の遅れで膠着させられたならわかる
2725/01/06(月)16:12:14No.1270187652+
例としてユニコーンだと
ネオングのサイコシャードでバルカン全弾暴発させられてたけど
ユニコーンの頭部の形状が全然無事なくらいの威力ではある
2825/01/06(月)16:14:36No.1270188192そうだねx4
>120mmを連射するザクマシンガンやべー
無傷なガンダムやべー
2925/01/06(月)16:15:29No.1270188392そうだねx9
>例としてユニコーンだと
>ネオングのサイコシャードでバルカン全弾暴発させられてたけど
>ユニコーンの頭部の形状が全然無事なくらいの威力ではある
よりによって作中でも一番オカルトなシーンを出すな
3025/01/06(月)16:18:19No.1270189043そうだねx1
>ザクが通常兵器で圧倒されるなら何でガンダムが必要だったの
ガンダム博士の俺が回答しよう、まずMSってすごいデカいのよ
通常兵器でMS撃破できるといってもとにかく身体がデカいから一撃で無力化はできないんで飽和攻撃が前提になる
歩兵用の対MS兵器レジーナですら上手く当てればザクの股関節や膝を破壊して一発で行動不能にはできるけど
それだけでザクが無力化されるわけじゃなくて、依然として強力な火力をその場で行使できる訳で、反撃で歩兵部隊や戦車隊は全滅する可能性がある
つまりMSを通常兵器で倒すには1対多の戦闘が基本になるのよ、MSを砲撃やミサイルで転ばせたら間髪入れず追加の砲撃や空爆をするとかね
MSに大して一撃で破壊できるだけの火力が出せる兵器っていうのは結局MSになってしまう
で、連邦軍にとって通常兵器の密度って自分たちの縄張りの地球上では厚くできるけど宇宙では厚くできないんだよね
いつまでも地球で防戦やってるわけにもいかないから、いずれにせよ連邦には決戦兵器としてのMSが必要になるってわけ
3125/01/06(月)16:19:37No.1270189354+
あいつ
3225/01/06(月)16:19:49No.1270189390そうだねx1
気持ち悪いよな
3325/01/06(月)16:20:39No.1270189577そうだねx5
>気持ち悪いよな
なんかごめん
3425/01/06(月)16:20:57No.1270189652+
ガンダム博士はWなのよ
3525/01/06(月)16:22:06No.1270189911+
まぁミノ粉のせいでミサイル使えないとなるとMSに対してきつそうよね通常兵器
3625/01/06(月)16:25:33No.1270190668+
初代ガンダムでMSって初めて戦争に使われた訳で
それはこれまで諸兵科連合を組んで戦おうとしてたのをやりませんという、高火力高機動の超巨大兵器を使って単騎の戦力をめっちゃ上げて戦いますという、既存の戦略を覆す存在だったわけよね
マンパワーと工業力では連邦に勝てないジオンが生み出した奇策だったわけだけど
地球圏を離れたら連邦も通常兵器とか数持ち込めないんでジオンと同じくMSに頼らざるを得ないって事なのよ
3725/01/06(月)16:26:30No.1270190883そうだねx3
自分でガンダム博士とか名乗ってるのが最高に気持ち悪いよ…
3825/01/06(月)16:26:41No.1270190930+
>自分でガンダム博士とか名乗ってるのが最高に気持ち悪いよ…
ごめん…
3925/01/06(月)16:28:38No.1270191381+
それより120mmも口径があるザクマシンガンの攻撃を全部はじくジムクウェルの装甲はどうなってんだえー
4025/01/06(月)16:29:48No.1270191642+
>バルカンってドップとかの航空機を落とすようなのかな?
頭部バルカンが対空用の自衛武器とするとセンサーと一緒に動く頭部についてるのは理にかなってるよな
問題は陸ガンとかについてる胸部バルカンよ
4125/01/06(月)16:31:04No.1270191918+
>問題は陸ガンとかについてる胸部バルカンよ
ろくに動かない胴体に付いてると使いにくそう
弾幕ばら撒くのは防御面では使い勝手良いのかな
4225/01/06(月)16:31:42No.1270192066+
武器の威力はMSと通常兵器で変わらんだろう
4325/01/06(月)16:32:02No.1270192143+
>胸部バルカンよ
あれって対空砲というより戦車の前部装甲についてた銃眼のイメージなんじゃないかなあ
たぶん銃口はある程度動かせて地上目標とかを狙う
4425/01/06(月)16:32:45No.1270192298+
迂闊にガッショガッショ歩いてると普通に戦車砲で死ねるジオニックフロントいいよね…
4525/01/06(月)16:33:59No.1270192585+
>武器の威力はMSと通常兵器で変わらんだろう
いや、普通にMSの方が威力高いよ
例えばザクマシンガンの120mmって戦車の砲弾サイズだし
通常の戦車だと単発撃ちしかできない
MSの巨体があるから120mmの砲弾をマシンガンのように発射する超巨大なマシンガンが制御できるわけで
4625/01/06(月)16:34:39No.1270192721+
>迂闊にガッショガッショ歩いてると普通に戦車砲で死ねるジオニックフロントいいよね…
ジオニックフロントってもしかして名作パンツァーフロントをMSでやってみましたみたいなゲームだったのかな
4725/01/06(月)16:35:24No.1270192879+
ザクマシンガンは口径だけ見るとやべーのにアニメで一切ダメージある描写がないのもっとやべー
4825/01/06(月)16:37:00No.1270193231+
ザク1機やっつけるまでに被害甚大なのがMS出てくるまでの連邦だからな
4925/01/06(月)16:37:07No.1270193253そうだねx1
chatGPTに聞いたら
現実の兵器と比べると不自然に感じるかもしれませんが、ガンダムの世界ではそのような矛盾が存在するのは、フィクションとしてのデザインや戦術の一環として理解されるべき部分もあります。
と言われたよ
いかがでしたか!
5025/01/06(月)16:38:03No.1270193450そうだねx7
>chatGPTに聞いたら
>現実の兵器と比べると不自然に感じるかもしれませんが、ガンダムの世界ではそのような矛盾が存在するのは、フィクションとしてのデザインや戦術の一環として理解されるべき部分もあります。
>と言われたよ
>いかがでしたか!
Chatgptの話はどうでもいい
5125/01/06(月)16:38:06No.1270193462+
>宇宙世紀時代の戦車
まずこれが古いのしかないから気にしなくていい
同時代の兵器ならボールの攻撃でザクを倒せる
5225/01/06(月)16:38:32No.1270193562+
>ザクマシンガンは口径だけ見るとやべーのにアニメで一切ダメージある描写がないのもっとやべー
一ヶ所に撃たれ続けたらガンダムの装甲も耐えられない(かもしれない)って言われるぐらいの威力はある
1stの序盤で
5325/01/06(月)16:38:48No.1270193629+
>ユニコーンの頭部の形状が全然無事なくらいの威力ではある
ユニコーン氏は頭部もクソ硬サイコフレームかもしれんので…
5425/01/06(月)16:39:40No.1270193823+
>ユニコーンの頭部の形状が全然無事なくらいの威力ではある
暴発させられたのバンシィよ
まあ全然原型留めてるほうだけど
5525/01/06(月)16:41:10No.1270194135+
なんかWARTHUNDERとか好きそうな「」がいるな
5625/01/06(月)16:42:13No.1270194329そうだねx1
フィクションの弾丸とフィクションの装甲のホコタテ考える時点で不毛な上に威力の指標に口径でモノ見てるのは二重に不毛だ
5725/01/06(月)16:44:11No.1270194706そうだねx2
ザク・マシンガンは低反動を追求しすぎてアホみたいに弾速が遅いんや
その初速…200m/s(720km/h)
5825/01/06(月)16:44:21No.1270194748+
>なんかWARTHUNDERとか好きそうな「」がいるな
はい
WTみたいなガンダムゲーやりたい…
具体的に言うとジオニックフロントリメイクしてほしい…
5925/01/06(月)16:44:40No.1270194799+
>ザク・マシンガンは低反動を追求しすぎてアホみたいに弾速が遅いんや
>その初速…200m/s(720km/h)
弾まっすぐ飛ばなくね
6025/01/06(月)16:44:44No.1270194811+
12.5mmの頭部バルカンでMS蜂の巣にできる世界もあるし…
6125/01/06(月)16:46:04No.1270195085+
やっぱ炸薬の性能が違うんだろうな
6225/01/06(月)16:46:52No.1270195237そうだねx1
通常巡航中に人が取り付ける訳がないとはいえ歩兵のバズーカ1発で艦橋吹き飛んで制御不能のまま沈没するザンジバルってすげーよな
6325/01/06(月)16:46:55No.1270195250+
>12.5mmの頭部バルカンでMS蜂の巣にできる世界もあるし…
装甲がFRP製のパトレイバーじゃないんだからさ
6425/01/06(月)16:47:41No.1270195382そうだねx2
>通常巡航中に人が取り付ける訳がないとはいえ歩兵のバズーカ1発で艦橋吹き飛んで制御不能のまま沈没するザンジバルってすげーよな
もうやめましょう!
ガンダム世界の軍事兵器について考えるのは…!
6525/01/06(月)16:48:19No.1270195508+
ミサイル迎撃用とかに見えるけどなんか相手に直接ぶち込む運用が多いな頭バルカン
6625/01/06(月)16:49:04No.1270195680+
正直ザクに関してはデブロックで空爆すれば壊せるんじゃね?って思ってるけど
そもそもドップとトップのせいでデブとかマンタが近づける距離に近づけねえか
6725/01/06(月)16:49:24No.1270195746+
>12.5mmの頭部バルカンでMS蜂の巣にできる世界もあるし…
一方無理な小型化した75mmのイーゲルシュテルンはジンの装甲にも効かなかった
6825/01/06(月)16:49:37No.1270195799+
そう考えると弾が無くて電力だけで撃てるビームライフルってやっぱ凄いんだな
6925/01/06(月)16:49:43No.1270195818+
PS3のターゲットインサイトってゲームのOP映像のザクが盾で防御するところがマイベストカッコいいザク
7025/01/06(月)16:50:24No.1270195968+
冷静に考えるとヘッドバルカンクラスでも人に向けたらかなり危なくない?
ざま〜ないぜ!したキレる17歳って狂ってるのでは?
7125/01/06(月)16:50:37No.1270196013+
>歩兵のバズーカ1発で艦橋吹き飛んで制御不能のまま沈没するザンジバルってすげーよな
ブリッジ吹っ飛んだまま上昇して要塞から出たとこをサラミスに撃たれて要塞内に落ちて吹っ飛んでる
7225/01/06(月)16:51:57No.1270196283そうだねx3
ザクマシンガンは生身に至近距離で撃たれても頑張れば避けれる程度の速度だからある意劇中の描写と矛盾は少ないと考えられる
7325/01/06(月)16:52:26No.1270196396+
>冷静に考えるとヘッドバルカンクラスでも人に向けたらかなり危なくない?
>ざま〜ないぜ!したキレる17歳って狂ってるのでは?
ヘッドバルカンで人を狙うのってどうみても効率悪いのによくやるよな
やっぱ人を狙うなら爪先バルカンよ
7425/01/06(月)16:53:07No.1270196538+
>そう考えると弾が無くて電力だけで撃てるビームライフルってやっぱ凄いんだな
弾必要だぞビーム兵器というかメガ粒子砲系
たぶん電力だけでいけるのはファンネルとかのレーザー
7525/01/06(月)16:53:54No.1270196681+
射角や障害物考えると撃ちおろした方が良いし対人機銃はez-8や人狩ジェガンの胸部〜股間辺りがベストじゃねぇかな…
7625/01/06(月)16:54:09No.1270196744+
>ヘッドバルカンで人を狙うのってどうみても効率悪いのによくやるよな
>やっぱ人を狙うなら爪先バルカンよ
あれは口径も小さくて完全に人や軽装甲の車輌に撃つ以外の用途ねえからな…
7725/01/06(月)16:54:22No.1270196776そうだねx1
>ヘッドバルカンで人を狙うのってどうみても効率悪いのによくやるよな
>やっぱ人を狙うなら爪先バルカンよ
ズダダダダ くっ
7825/01/06(月)16:55:27No.1270197009+
1stだとアムロがバルカン(とビームライフル)を兵士に向けて撃ってる
有名どころの時よ止まれだと人が剥き出しの空中バイクのワッパにバルカン撃ちまくってるから
割とバルカンは対人向きじゃないかな
7925/01/06(月)16:57:31No.1270197416+
そこでこのギラドーガ蜂の巣にするνガンダムのバルカンつえー!ってなるのよね
8025/01/06(月)16:59:14No.1270197763そうだねx1
>>ザク・マシンガンは低反動を追求しすぎてアホみたいに弾速が遅いんや
>>その初速…200m/s(720km/h)
>弾まっすぐ飛ばなくね
宇宙での使用が前提だからそもそも速度は落ちん
地上に行ってからは弾薬もザクマシンガンそのものもアップデートされ続けてるし
8125/01/06(月)16:59:49No.1270197894+
>一ヶ所に撃たれ続けたらガンダムの装甲も耐えられない(かもしれない)って言われるぐらいの威力はある
言うだけならタダだからな…
実際はなんもダメージないし
8225/01/06(月)17:00:03No.1270197944+
モビルスーツの装甲は貫徹力ではなくHPで計算されるから
8325/01/06(月)17:01:30No.1270198223+
どんな装甲でも猛スピードで飛んでくる質量弾か馬鹿火力のビームを撃てば終わりよ
8425/01/06(月)17:01:36No.1270198257そうだねx1
>弾まっすぐ飛ばなくね
宇宙なら関係ないし反動ないことの方が大事なんだろう
地上ならきついはきついだろうけどどうせ元々まっすぐは飛ばない
8525/01/06(月)17:02:04No.1270198353+
60mmって砲弾とかだからな
まあ距離にもよるけど装甲抜くと思う
8625/01/06(月)17:02:22No.1270198419+
コアファイターのミサイル連射でグフが死ぬし
時間よ止まれ弾頭でミサイル当てまくればガンダムも大破するだろう
8725/01/06(月)17:02:35No.1270198473+
フェンリル隊のザクは背後から攻撃されればヘリの機銃でも死ぬぞ
8825/01/06(月)17:02:52No.1270198539そうだねx1
口径だけで見るのは馬鹿だろう
速度が大事
8925/01/06(月)17:03:06No.1270198587+
MSの防御力なんてニュータイプちからさえあればどんな攻撃も防げるしね
ニュータイプちから高い奴なら弾切れもしないしバリアーも貼れるし無敵だぜ
9025/01/06(月)17:03:26No.1270198649+
現代兵器に照らし合わせるとMSでかすぎ!って事に帰結しがち
9125/01/06(月)17:04:17No.1270198791+
よくよく考えたら小型MSってちっちゃくなってる分装甲も薄くなってるのでは?
9225/01/06(月)17:04:19No.1270198797+
ザクが17〜18mで頭〜腰の高さで撃つなら射程はそこそこあるんじゃないかな
いつからあるかわからないけど射程4キロぐらいって資料もある
9325/01/06(月)17:04:58No.1270198927+
>よくよく考えたら小型MSってちっちゃくなってる分装甲も薄くなってるのでは?
ビームシールドがあるから装甲は問題ないって発想だから
9425/01/06(月)17:05:11No.1270198972そうだねx1
>よくよく考えたら小型MSってちっちゃくなってる分装甲も薄くなってるのでは?
薄くはなってるけど強度は確保されてる
9525/01/06(月)17:05:35No.1270199039+
>よくよく考えたら小型MSってちっちゃくなってる分装甲も薄くなってるのでは?
ビーム兵器相手だと装甲意味なくね?って事なんだとは思う
9625/01/06(月)17:06:11No.1270199152+
作中の描写で見るとドムも爆散させた事有るからなあ
9725/01/06(月)17:07:14No.1270199366+
fu4478586.gif
ガルバルディ硬てー
9825/01/06(月)17:07:56No.1270199508+
>作中の描写で見るとドムも爆散させた事有るからなあ
元はGファイターのビームキャノンだったのに…
9925/01/06(月)17:08:21No.1270199592+
バルカンは撃ちっぱなしだとたぶん1分経たずに撃ち切ってる(1stの1話
テム「なんて戦い方だ…誰が載ってるんだ」
10025/01/06(月)17:08:32No.1270199629+
>MSに大して一撃で破壊できるだけの火力が出せる兵器っていうのは結局MSになってしまう
61の155ミリで倒せてなかったっけ?
10125/01/06(月)17:08:36No.1270199648+
前面にビームシールド張ってれば後ろから狙われでもしない限りは正面からやられることはないしな
後はタイヤという質量で押し潰す、ビームシールドで防げない貫通力を持っている、ビームシールドごと引き裂く武装を持っているとかそういうのになる
10225/01/06(月)17:08:48No.1270199684そうだねx2
現代の戦闘艦も大艦巨砲主義時代とは比べ物にならないぐらいペラペラらしいし
流行りの兵器によって装甲厚は変わるよね…
10325/01/06(月)17:08:48No.1270199686+
>ガン・ダム
しゃあっ
10425/01/06(月)17:08:53No.1270199701+
モビルスーツの格闘技なら正拳突きでザクくらいは倒せる
10525/01/06(月)17:09:20No.1270199799+
60mmにしてはやたら射程が短いから初速と熱ジェットで貫通力高めてるんじゃないかな
10625/01/06(月)17:11:49No.1270200295+
>口径だけで見るのは馬鹿だろう
>速度が大事
設定する側もケチつけようとするオタク側も口径=威力ぐらいのレイヤでしか考えれないんやなw
悲劇やなw
10725/01/06(月)17:12:16No.1270200392+
>口径だけで見るのは馬鹿だろう
>速度が大事
そうだね…
10825/01/06(月)17:14:11No.1270200789+
速度だけ見るのもどうかと
ザクマシンガンは榴弾らしいしクレイバズーカはHESH
ザクマシンガンも対MS用だとHEATとか使ってたかもしれん
10925/01/06(月)17:15:04No.1270200987+
バルキリーのガンポッドと比べられて弾速遅すぎと煽られ続けたザクマシンガンに哀しき過去…
11025/01/06(月)17:15:34No.1270201097+
ガンダムにくくりつけて破壊できるらしい爆薬の火力も気になる
11125/01/06(月)17:15:34No.1270201100そうだねx1
ダメだ先生!速度で考えるとヘッドバルカンの砲身ってすげえ短くね…?って話になっちまうー!
11225/01/06(月)17:15:55No.1270201176+
>バルキリーのガンポッドと比べられて弾速遅すぎと煽られ続けたザクマシンガンに哀しき過去…
バルキリーのガンポッドは速度の割に弱すぎるだろ
11325/01/06(月)17:17:04No.1270201424そうだねx1
なんか最近やけにバルキリー比較に持ち出すやつ居るけど
あんな異星人技術までマシマシの超兵器を比較にするな
11425/01/06(月)17:18:09No.1270201680+
バルキリーと比較されてたのなんてそれこそ20年くらい前だろ…
11525/01/06(月)17:18:26No.1270201738+
初代ガンダムはボール一人乗りにしてはでかすぎ!とかの方がサイズ感狂ってる
11625/01/06(月)17:18:41No.1270201786+
バルキリーはガンポッドの性能だけやたらもってるのに機体の速度がやたら遅い
11725/01/06(月)17:19:02No.1270201863+
>それよりガンダムの頭部バルカンは装弾数両側合わせて60発しかないのが謎
その話初耳なんだが…
11825/01/06(月)17:20:10No.1270202108+
>初代ガンダムはボール一人乗りにしてはでかすぎ!とかの方がサイズ感狂ってる
球の部分だけで2〜3階建ての一軒家ぐらいあるからなボール
11925/01/06(月)17:20:19No.1270202142+
大体最強議論だとドップより遅いバルキリーが煽られる
12025/01/06(月)17:21:45No.1270202458+
>大体最強議論だとドップより遅いバルキリーが煽られる
Zもドップより遥かに遅いから…
12125/01/06(月)17:23:55No.1270202938+
チィッなんだってバルカンとマシンキャノンを使い分けてんだよ
12225/01/06(月)17:24:41No.1270203112+
むしろそれはドップがすごいのでは?
12325/01/06(月)17:25:33No.1270203321+
>バルキリーはガンポッドの性能だけやたらもってるのに機体の速度がやたら遅い
ドップとかでもマッハ5なのにマッハ3.87とかだからな…まあ開発年代的にF−14ベースの戦闘機って考えたら速いんだけど…後発機体は十分速い
12425/01/06(月)17:25:55No.1270203409+
>ダメだ先生!速度で考えるとヘッドバルカンの砲身ってすげえ短くね…?って話になっちまうー!
ミノフスキー火薬とミノフスキーバレル構造を使ってるんだ多分
12525/01/06(月)17:26:26No.1270203550+
>>バルキリーはガンポッドの性能だけやたらもってるのに機体の速度がやたら遅い
>ドップとかでもマッハ5なのにマッハ3.87とかだからな…まあ開発年代的にF−14ベースの戦闘機って考えたら速いんだけど…後発機体は十分速い
最高速は現実の戦闘機に合わせるから後発機もやたら遅いぞ
12625/01/06(月)17:27:05No.1270203712+
あんまり頭のバルカン強いと縦回転するだろうな
12725/01/06(月)17:27:21No.1270203781+
デザイン的な話だけじゃなくて実際にF-14ベースなんだっけ?
見た目以外原型残ってなくね?
12825/01/06(月)17:27:31No.1270203813+
fu4478647.jpg
アニメ内の描写とはいえこれが60発だとしたら外付けにしたMk-Ⅱのバルカンポッド装填数1200発にびっくりする
12925/01/06(月)17:27:47No.1270203882+
>初代ガンダムはボール一人乗りにしてはでかすぎ!とかの方がサイズ感狂ってる
あんま小さすぎるとジムと並んだ時の作画とかジムを支援するメカって設定がおかしくなるし…
13025/01/06(月)17:28:42No.1270204103そうだねx1
バルカンなんて使っても1戦闘に1〜2回しか使わないし装弾数は少ないってことでいいと思うが
13125/01/06(月)17:29:37No.1270204319+
よくよく考えたらMSがだいぶデカいことを考えると
GアーマーとかメガライダーとかGディフェンサーとかの支援兵器も大分デカい事になるな
13225/01/06(月)17:34:05No.1270205388+
>むしろそれはドップがすごいのでは?
ドップは最大マッハ5は出せるけど代わりに燃費がとんでもなく悪くて航続距離短い
13325/01/06(月)17:34:13No.1270205409+
毎分数百数千撃てる武装で60発しかなかったらめちゃくちゃタップ撃ちするめんどくさい武装になりそうなんだよね
13425/01/06(月)17:35:15No.1270205641+
>頭部マガジンの最大装弾数は50発[24]、600発[51]、150発[35]など3通りの説がある。発射速度は毎分640発、地上有効射程は3500m、地上射程は6000m[35][注 13]。
60発で決定なの?
13525/01/06(月)17:35:34No.1270205733+
>アニメ内の描写とはいえこれが60発だとしたら外付けにしたMk-Ⅱのバルカンポッド装填数1200発にびっくりする
弾しか入れないとしても殆ど異次元にしまわれてるな…
13625/01/06(月)17:37:10No.1270206092+
>デザイン的な話だけじゃなくて実際にF-14ベースなんだっけ?
>見た目以外原型残ってなくね?
もちろん見た目だけだよファイター形態のデザインベースになってるしフィードバックされてすげー改造されたスーパートムキャットとかもある
13725/01/06(月)17:37:27No.1270206142+
νガンダムの頭部バルカンは60mm説と90mm説があって装弾数も60発説と160発説と200発説がある
13825/01/06(月)17:41:28No.1270207131+
90mm200発だと頭部に収まらんだろ
13925/01/06(月)17:52:56No.1270210284+
ザクって61式だとだいぶいい感じに当てないと有効打にならないくらいには装甲厚いんじゃなかったっけ
ガンダムのバルカン>61式の主砲…?
14025/01/06(月)17:54:01No.1270210572+
>ザクって61式だとだいぶいい感じに当てないと有効打にならないくらいには装甲厚いんじゃなかったっけ
>ガンダムのバルカン>61式の主砲…?
igloo2だと盾で受けないと死ぬくらいの威力だし本編でもアッガイ倒してなかったっけ?


fu4478647.jpg 1736145732096.jpg fu4478586.gif