二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735635511588.jpg-(108275 B)
108275 B24/12/31(火)17:58:31No.1268133053+ 19:25頃消えます
ラスボスより強い敵ってちゃんと倒してる?
RPGだとED見たら隠しダンジョンが解禁されてその奥にいるってのが定番だけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/31(火)17:59:55No.1268133508+
レベル上げ楽ならやる
224/12/31(火)18:01:00No.1268133866そうだねx19
玉虫色の回答だが作品によるとしか言えん
324/12/31(火)18:01:25No.1268133990そうだねx1
クリア後解禁されるならやる
二周目必須ならやらない
424/12/31(火)18:05:18No.1268135213+
レベル上げでゴリ押せないタイプだと面倒に感じる
524/12/31(火)18:09:00No.1268136409そうだねx1
MAXレベルが99だとしてラスボスが40〜50くらいで倒せて裏ボスは70くらいで倒せるならいいんだがこの手のやつは99にして更に立ち回りどうこうも要求されがちなのが困る
624/12/31(火)18:11:27No.1268137162+
基本やるほうだけどP3のエリザベスはやる気しなかったな
724/12/31(火)18:12:23No.1268137459+
ARPGの隠しボスは強すぎて倒さないことがままある
KHとか
824/12/31(火)18:15:55No.1268138676+
最近は積みゲー多いからストーリーボス倒したら良しとしてる
924/12/31(火)18:16:31No.1268138866+
>MAXレベルが99だとしてラスボスが40〜50くらいで倒せて裏ボスは70くらいで倒せるならいいんだがこの手のやつは99にして更に立ち回りどうこうも要求されがちなのが困る
そこまで極端な奴多いかなあ…
1024/12/31(火)18:17:48No.1268139315+
ドラクエ8リメイクの追憶の回廊くらいの難易度までならやる
1124/12/31(火)18:17:52No.1268139335+
基本倒すけど隠しボスが低確率で落とす素材でレア武器が…みたいな部分は遠慮させてもらう程度
1224/12/31(火)18:18:28No.1268139557+
スレ画はそんなに苦労しないで勝てるよね
1324/12/31(火)18:19:24No.1268139838+
5のエスタークは強いけど分かりやすい強さだから戦い易い
1424/12/31(火)18:20:19No.1268140127+
裏ボス倒したら真エンドとかならがんばるけどただのチャレンジ枠なら一切手をつけない
1524/12/31(火)18:20:51No.1268140324+
クリアしたらすぐ開放されるならともかくなんかめんどくさい手順踏まないといけないならスルーする
ドレアムとかシェラハとか真サルとか
1624/12/31(火)18:23:07No.1268141069+
ドラクエで言うなら7の隠しダンジョン行く条件が面倒臭い
小さなメダル集めとか義務感でやりたくねえ
1724/12/31(火)18:24:14No.1268141414+
ff7リバースのシミュレータは投げてしまったよ本編は楽しんだから許してほしい
1824/12/31(火)18:24:35No.1268141530+
リメイク3はそこまでいくのが面倒くさすぎて投げた
1924/12/31(火)18:25:33No.1268141863+
>基本やるほうだけどP3のエリザベスはやる気しなかったな
ペルソナはパターンが決まってるのがね
2024/12/31(火)18:27:08No.1268142392+
ドラクエのクリア後展開は4以外やったことないっていうかいっちょ噛みして引き返してやめる感じ
2124/12/31(火)18:29:55No.1268143241+
ゼノブレはクリア後の方が本番みたいな感じ
2224/12/31(火)18:30:29No.1268143441+
そいつ倒したら終わりなのにレベル上げするの面倒くさいなって思うから大体やらない
2324/12/31(火)18:30:38No.1268143482そうだねx1
ドレッドクイーンなら倒したよ
2424/12/31(火)18:31:05No.1268143626+
スレ画くらいならやるけどサブクエ全部埋めてカンスト間近で事前準備ガチガチなのはもうやらない
2524/12/31(火)18:31:32No.1268143785+
エスタークとドレアムは倒したけどかみさまは強すぎて投げちゃったな
それまでのプレイ時間長すぎてもういいわ…ってなってたのもある
2624/12/31(火)18:31:50No.1268143893そうだねx1
パズルになってる系の隠しボスは面白くしようって言うよりとにかく嫌がらせしてやるって感じが強くて嫌い
属性反射持ち連れて行くと反射無効で最大ダメージ叩き出す大技連発してくるとか
2724/12/31(火)18:32:50No.1268144221+
裏ボスと戦うのは好きなんだけど隠しダンジョンってクリア後だから入る文脈とか薄いしそっちの攻略は面倒だなぁって気分になっちゃう
2824/12/31(火)18:33:24No.1268144386+
ドラクエ3リメイクのは
ボスにラリホーが効くので手段を問わなければハメ殺せるのがなんとも…
普通にキャラめっちゃ強化しても余裕になるレベルだけど
2924/12/31(火)18:34:20No.1268144670+
裏ボス倒すと武器素材落とすからそれを集めて最強の武器を作ろう!とかだとなんのために…?って急に冷静になってしまう
3024/12/31(火)18:34:29No.1268144716+
>MAXレベルが99だとしてラスボスが40〜50くらいで倒せて裏ボスは70くらいで倒せるならいいんだがこの手のやつは99にして更に立ち回りどうこうも要求されがちなのが困る
ちょっと思い当たらないから例を教えてほしい
3124/12/31(火)18:35:36No.1268145046+
特定の対策をしないと絶対死ぬ系は面倒さが勝つ
3224/12/31(火)18:35:39No.1268145066+
ストーリーがきっちり作りこまれてると裏じゃなくて表になるからな
3324/12/31(火)18:35:41No.1268145078+
ドラクエは基本やらないけど7だけはなぜか精霊までやった
3424/12/31(火)18:35:48No.1268145119+
>>MAXレベルが99だとしてラスボスが40〜50くらいで倒せて裏ボスは70くらいで倒せるならいいんだがこの手のやつは99にして更に立ち回りどうこうも要求されがちなのが困る
>ちょっと思い当たらないから例を教えてほしい
どっちの?レベルカンスト前提かつ立ち回りが必要なの?
3524/12/31(火)18:37:17No.1268145615+
廿_廿
3624/12/31(火)18:38:20No.1268145926そうだねx1
3DSドラクエ8の隠しボスは割とそんな感じだったな
レベル99でも無策だと負ける
3724/12/31(火)18:39:00No.1268146120+
存在が分かりやすいやつなら倒す
クリア後世界中回らないと気付けないような奴は後々知っても放置する
3824/12/31(火)18:40:07No.1268146477+
ペルソナ3の隠しボスとか概要聞いただけでやる気なくしたな
3924/12/31(火)18:40:09No.1268146491+
竜神王は全部倒すの無理だったな…
4024/12/31(火)18:41:41No.1268146993+
>3DSドラクエ8の隠しボスは割とそんな感じだったな
今年やってみたんだけどエスタークより強化ドルマゲスのがやばかったな
おたけびが無条件でスタンさせてくるからマジでおたけび次第で死ぬ感じだった
4124/12/31(火)18:42:40No.1268147305+
ヴェスペリアの隠しボスは硬すぎて苦行だった
4224/12/31(火)18:45:06No.1268148096+
昔はやってたけどドラクエの隠しボス戦わなくなったなあ
もう新しいゲームやりたくなっちゃう
4324/12/31(火)18:45:44No.1268148316+
ドラクエの裏ボスってとりあえずレベル上げしてから来てくださいがデフォみたいなとこあるからな
バランスとしてはあんまりよろしくない
4424/12/31(火)18:45:45No.1268148322+
>どっちの?レベルカンスト前提かつ立ち回りが必要なの?
そう
要求されがちってことは何個かあるんでしょ
4524/12/31(火)18:47:09No.1268148772+
倒して終わりならやらないわ
何かしらの話があればやるけど
4624/12/31(火)18:48:22No.1268149155+
裏ボス倒したら特殊ED突入するもまぁあるよな
4724/12/31(火)18:48:32No.1268149208+
DQ9の地図魔王Lv99は全職99にした上で構成も立ち回りも運も全部必要だったな
竜王くらいまでは何度も全滅しながら倒したような記憶がある
4824/12/31(火)18:48:40No.1268149257+
ラスボスより強いのが通常ダンジョンうろついてる…
4924/12/31(火)18:49:21No.1268149467そうだねx1
FF10はそれ以前に雷避けとかブリッツボールとかが面倒でもういいや…ってなった
5024/12/31(火)18:49:25No.1268149485+
裏ボスへの準備が長すぎるゲームだと途中でやめたりする
5124/12/31(火)18:50:10No.1268149690+
しんりゅうは倒す
試練は見なかったことにする
5224/12/31(火)18:50:44No.1268149888+
WizardryDIMGUILなんかは裏ダンジョンの普通の雑魚が
ラスボス級の強さで複数で出てくるとかいう悪夢みたいなやつだった
5324/12/31(火)18:51:05No.1268149999+
強くなる過程が作業になりすぎると倒すためだけのレベリングきついよなあ
道中稼ぎでバランス取るのも難しいと思うけど
5424/12/31(火)18:51:41No.1268150177+
クリアしなくても解禁できますよ
真ガブリエル
5524/12/31(火)18:51:50No.1268150226+
エンディング迎えると途端にモチベが下がるからやらないなあ
5624/12/31(火)18:51:59No.1268150281+
レベル上げればクリアできるとか解法がいくつもあるならやるが
パズルになってるならやらん
5724/12/31(火)18:53:53No.1268150878+
>WizardryDIMGUILなんかは裏ダンジョンの普通の雑魚が
>ラスボス級の強さで複数で出てくるとかいう悪夢みたいなやつだった
ディンギルは入場条件もちょっと面倒だからなあ
5824/12/31(火)18:53:57No.1268150898+
楽しいですよ人修羅戦は
嘘をつきましたあれは半分ぐらいパズルです
5924/12/31(火)18:54:22No.1268151048+
自作ジーコそういうボス用意してるけどエロCGねえし自己満足あじ強いなは思う
6024/12/31(火)18:54:39No.1268151149+
To heart2ダンジョントラベラーズは誰をラスボスにするかでちょっと迷う
地下10のあれをラスボスということにしたらゲーム内の1/2〜2/3の敵がラスボスより強いみたいになっちゃう…
6124/12/31(火)18:55:00No.1268151257+
>自作ジーコそういうボス用意してるけどエロCGねえし自己満足あじ強いなは思う
自作ジーコなんてそれでいいんだよ
6224/12/31(火)18:55:31No.1268151451+
>楽しいですよ人修羅戦は
>嘘をつきましたあれは半分ぐらいパズルです
(どの人修羅だ…?)
6324/12/31(火)18:56:54No.1268151896そうだねx1
>自作ジーコそういうボス用意してるけどエロCGねえし自己満足あじ強いなは思う
ご褒美用意すると義務になっちゃうからいつまでも遊ぶ人用がいい気がする
6424/12/31(火)18:57:32No.1268152116+
アビシオンは苦戦したな
6524/12/31(火)18:57:41No.1268152170+
やろうとは試みるけどあんまり難しいなら途中で諦める
6624/12/31(火)18:57:56No.1268152263+
https://www.youtube.com/watch?v=wmhlx4M9rwo
たったの13年前の動画だったのか…何か18年ぐらい前の印象すらあった
6724/12/31(火)18:58:12No.1268152339+
>(どの人修羅だ…?)
DDSアバタールチューナーの…
6824/12/31(火)18:59:02No.1268152654+
大体人修羅に帰結する
6924/12/31(火)18:59:04No.1268152670+
ドラクエ8がダンジョンの時点で難しくて萎えてやめたな
当時ガキだったの差し引いてもきつかった気がする
7024/12/31(火)18:59:05No.1268152680+
サガフロの開発室の忍者はなんなの
7124/12/31(火)18:59:45No.1268152892+
ダークドレアムにデスタムーア倒してもらうエンディングは自力で見た事無い
7224/12/31(火)19:00:21No.1268153165+
アトラスの裏ボスはどれもカンストで専用編成作るの前提みたいなイメージある
多分人修羅のせい
7324/12/31(火)19:02:07No.1268153833そうだねx1
>FF10はそれ以前に雷避けとかブリッツボールとかが面倒でもういいや…ってなった
ミニゲームに重要なもの置かないで欲しいよな
7424/12/31(火)19:02:10No.1268153857+
HIBACHIならなんとか倒せたけど他のはもう圧倒的に無理
7524/12/31(火)19:02:21No.1268153926+
マグナディウエスくらい最高のおもちゃなら遊んでやるよ
7624/12/31(火)19:04:08No.1268154670+
FF10はリマスター版でも変わらずめんどくせえからすげえよ
7724/12/31(火)19:04:10No.1268154684+
SOはレベルカンスト前提の場合が多かったな
7824/12/31(火)19:04:10No.1268154690+
アクションならやる
コマンドRPGなら面倒臭くなる
7924/12/31(火)19:05:59No.1268155542+
世界樹の迷宮はシリーズによっては別にカンスト必要じゃなかったりする
するけど突き詰めたPT編成じゃないと苦しい裏ボスばっかり
8024/12/31(火)19:06:36No.1268155813+
本当にモノによるから何とも言えない
そこまではもういいかな…って思ったらやらない
8124/12/31(火)19:07:03No.1268155997+
10は捕獲作業・AP稼ぎ・ミニゲーム全部ダルいからすごい
なんでコンプしたんだろうな俺
8224/12/31(火)19:07:18No.1268156123+
FF9のオズマみたいに滅茶苦茶強いんだけど別に極端にレベル上げしなくても上手くやれば勝てるくらいのが好き
8324/12/31(火)19:07:30No.1268156223+
ハクスラゲーなんかはラスボス倒してから始まりなんてのも多々あるから
ラスボス倒すことはさほど重要じゃないみたいな
8424/12/31(火)19:08:45No.1268156766+
戦うための条件が緩かったり報酬が良いならやる
戦うまでが怠かったり報酬が経験値だけならやらない
8524/12/31(火)19:08:52No.1268156801+
ラスボスに挑んだり倒したりするのにめちゃくちゃ準備が必要ならやらない事がある
8624/12/31(火)19:09:11No.1268156923+
ローグライクなんかもメインストーリー分終わってからが本番みたいな所あるしな
8724/12/31(火)19:09:17No.1268156961そうだねx1
ヴァルプロぐらい吹っ飛んだ環境に行けるならめっちゃやる
8824/12/31(火)19:10:30No.1268157317+
11sの失われし時の〜〜はあまり情報集めずに行ったら99でも普通に全滅したわ
ちょっと準備したうえで行っても負けたのでそこで諦めた
8924/12/31(火)19:11:07No.1268157560+
エルデンのマレニアは一度倒して二度とやるかってなったけどやりこみ勢みんなマレニアに囚われてるのすげぇなってなる
9024/12/31(火)19:11:07No.1268157562+
倒すとストーリー的に重要な会話がなされるとかならキレながらやる
たしかテイルズオブジアビスがそうだった
9124/12/31(火)19:12:00No.1268157958+
>エルデンのマレニアは一度倒して二度とやるかってなったけどやりこみ勢みんなマレニアに囚われてるのすげぇなってなる
怯みやすいのと慣れたらモーションわかりやすいからね
9224/12/31(火)19:12:44No.1268158239+
世界樹は裏ボスの顔みたら終わりにしてる
9324/12/31(火)19:14:00No.1268158763+
>11sの失われし時の〜〜はあまり情報集めずに行ったら99でも普通に全滅したわ
>ちょっと準備したうえで行っても負けたのでそこで諦めた
11はすぐにレベル99になるから…
9424/12/31(火)19:15:37No.1268159460+
11Sの全ての敵がつよいの真の裏ボスはカンストさせて更にある程度種集めてもなお辛かった


1735635511588.jpg