二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719529479236.jpg-(684349 B)
684349 B24/06/28(金)08:04:39No.1205173418+ 11:02頃消えます
なんなんスかね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/28(金)08:05:45No.1205173595+
当たり外れのパターンを網羅するとわかるよ!
224/06/28(金)08:06:20No.1205173674そうだねx8
当たるか外れるかだろ
324/06/28(金)08:09:55No.1205174205そうだねx7
扉の数増やすとわかりやすい
424/06/28(金)08:10:22No.1205174275そうだねx12
ナナシノがいないとスレすら真面目になるのなんなんスかね…
524/06/28(金)08:10:35No.1205174305+
行動が同じでも条件異なれば確率は変わる
624/06/28(金)08:19:39No.1205175828そうだねx11
まあ高名な学者たちすら右往左往してたからな…
724/06/28(金)08:21:36No.1205176124そうだねx4
ごちゃごちゃになる原因はなんか求めてるものを脳が勝手に置き換えちゃうとこだと思う
論理的に変更すると当たりやすいって話が主なのに選んだ扉が当たってるかの観念に変わってる
824/06/28(金)08:22:20No.1205176227+
どうすれば当たりを引けるかじゃなくて当たりを引く確率が高いのはってのを意識するといい
924/06/28(金)08:23:53No.1205176451+
抱き枕ニキ助けて!
1024/06/28(金)08:31:19No.1205177630そうだねx5
扉100個あってその中から1つ選ぶより
98個減らしてから選び直したほうが確率は上がるよね
1124/06/28(金)08:31:29No.1205177648+
フォクシー海賊団
1224/06/28(金)08:33:55No.1205177981そうだねx3
最初に選んだのが当たってるのに別のを選ばせようとしている!!!!111みたいになる人いるよね
新しく選ぶって今のを選んでもいいのに
1324/06/28(金)08:34:41No.1205178094そうだねx5
最初に1/3の当たり扉を選んで減ってから変えると必ず外れる
最初に2/3の外れ扉を選んで減ってから変えると必ず当たる
1424/06/28(金)08:42:01No.1205179161+
モンティカード発動した時点で同じ1/2になるだろ
1524/06/28(金)08:43:04No.1205179357+
おそらくモンティが適当に言ってるだけ
1624/06/28(金)08:47:15No.1205180038そうだねx3
>モンティカード発動した時点で同じ1/2になるだろ
そうだよ
だからその1/2の選択で変えないを選んで当たるのは始めから正解を選択してた時だけ
一方で変えるを選んで当たるのは始めにハズレ1とハズレ2を選択してた方
1724/06/28(金)08:48:08No.1205180185そうだねx2
実際にシミュレーションすると言われてる通りの結果になるらしいが
俺は馬鹿なのでそのシミュレーションが正しい全体で行われているか判断できない
1824/06/28(金)08:48:16No.1205180212そうだねx2
>まあ高名な学者たちすら右往左往してたからな…
この騒動知った時にはバカでも数学者になれるのかと思った普通に
答え知ってるから言えるとかじゃなくて考えれば人並みの論理的思考力でも自力で分かると問題だと思うしこれ
1924/06/28(金)08:48:35No.1205180278+
>どうすれば当たりを引けるかじゃなくて当たりを引く確率が高いのはってのを意識するといい
それがどう違うのか文章化してるやつがないと俺には分からないぃ…!
2024/06/28(金)08:48:43No.1205180306+
3つのドアなのがやらしいよね
2124/06/28(金)08:51:36No.1205180770そうだねx2
>>どうすれば当たりを引けるかじゃなくて当たりを引く確率が高いのはってのを意識するといい
>それがどう違うのか文章化してるやつがないと俺には分からないぃ…!
上の方のレスにもあるけれど最後に選んだ扉のどっちが当たりかに話が置き換わる人が多くて
最初に選んだ扉が当たってたかがモンティ・ホール
2224/06/28(金)08:53:37No.1205181094そうだねx7
ドアを増やす説明は俺にはわかりにくかった
最初にハズレを選んだ場合に必ず当たる状態にするという説明でやっとわかった
2324/06/28(金)08:55:07No.1205181324+
>最初に選んだ扉が当たってたかがモンティ・ホール
じゃあ択減らしてから選んだ方がいいじゃん
2424/06/28(金)08:55:43No.1205181414+
100個の扉の場合98個減らしてくれる
選んだほうは1/100
逆のほうに99/100 が集まる
なので1/3と2/3
2524/06/28(金)08:55:47No.1205181427+
よく分からないけどパチのカニ歩きは有効ってことだな
2624/06/28(金)08:56:09No.1205181477+
>>最初に選んだ扉が当たってたかがモンティ・ホール
>じゃあ択減らしてから選んだ方がいいじゃん
再選択できないならそうだろうけど
再選択できるから
2724/06/28(金)08:56:49No.1205181578そうだねx11
>この騒動知った時にはバカでも数学者になれるのかと思った普通に
じゃあなんでこんなところに居るんです?
2824/06/28(金)08:57:22No.1205181667+
>>>最初に選んだ扉が当たってたかがモンティ・ホール
>>じゃあ択減らしてから選んだ方がいいじゃん
>再選択できないならそうだろうけど
>再選択できるから
じゃあ最初に選んだって意味無くない?
2924/06/28(金)08:58:28No.1205181854+
そういう前提で話をしているのに
じゃあ前提なくせばいいじゃんとか言われても困る
3024/06/28(金)08:58:32No.1205181865+
>扉100個あってその中から1つ選ぶより
>98個減らしてから選び直したほうが確率は上がるよね
そのn=98がn=1の時も正しいのか‥検算しないとわかんにゃい
3124/06/28(金)08:58:33No.1205181870+
>>>>最初に選んだ扉が当たってたかがモンティ・ホール
>>>じゃあ択減らしてから選んだ方がいいじゃん
>>再選択できないならそうだろうけど
>>再選択できるから
>じゃあ最初に選んだって意味無くない?
最初に選ばないと再選択できないじゃん
3224/06/28(金)08:59:06No.1205181971そうだねx2
>>この騒動知った時にはバカでも数学者になれるのかと思った普通に
>じゃあなんでこんなところに居るんです?
今日は休みだから
3324/06/28(金)09:01:52No.1205182414+
わかんねっス
3424/06/28(金)09:03:24No.1205182665+
>扉100個あってその中から1つ選ぶより
>98個減らしてから選び直したほうが確率は上がるよね
だからなんだよ!
前提条件変えるなよなんで98個減らしてるんだよ!
開ける数変えるなや!
3524/06/28(金)09:04:27No.1205182835そうだねx1
雑な感覚だけど変える場合って2個選んでるのと同じだからそっちのほうが確率上がるイメージ
3624/06/28(金)09:05:56No.1205183100+
>雑な感覚だけど変える場合って2個選んでるのと同じだからそっちのほうが確率上がるイメージ
司会者が正解を知らない場合は変わらないから気をつけな
3724/06/28(金)09:05:57No.1205183103+
>最初に選ばないと再選択できないじゃん
最初に選ばなくても最後は2択じゃん?
3824/06/28(金)09:06:03No.1205183124そうだねx2
扉100枚に増やすのよく言われるけど余計分かりづらくしてるだけだと思う!
3924/06/28(金)09:08:21No.1205183522+
1兆に増やすとわかりやすいよ
4024/06/28(金)09:09:10No.1205183672+
じゃあ消すんじゃなくて
1つ選んだあと
変えるなら選ばなかった2つ両方の扉が選べるって考えなら?
4124/06/28(金)09:09:59No.1205183815そうだねx1
俺の説明がわかりやすいかどうか調べたくてお母さんに説明してみたら
「お母さん一度決めたことを変えるとかイヤだから変えない」とのことだった
4224/06/28(金)09:10:05No.1205183833そうだねx3
>扉100枚に増やすのよく言われるけど余計分かりづらくしてるだけだと思う!
一度理解した上でケーススタディとしてやるのはいいけれど
最初の問題理解できてない状態の人にもう一問出すのは混乱しか産まないね…
4324/06/28(金)09:11:13No.1205184036そうだねx3
自分が今あたりの扉の前に立ってる(別の扉に変えたら必ずハズレ)世界線にいる確率が1/3で
ハズレの扉の前に立っている(別の扉に変えたらかならず当たり)世界線にいる確率が2/3だよ
扉選んだ後に他の扉1つ排除する行為が同じ価値にならないのよ
4424/06/28(金)09:11:16No.1205184044+
>じゃあ消すんじゃなくて
>1つ選んだあと
>変えるなら選ばなかった2つ両方の扉が選べるって考えなら?
なんでルール変えたの
4524/06/28(金)09:11:45No.1205184131+
>だからなんだよ!
>前提条件変えるなよなんで98個減らしてるんだよ!
>開ける数変えるなや!
扉1つを選んだ後にアタリとハズレの扉を1つずつ残して他全部閉めて改めて1つ選び直すだから前提条件は変わってないよ
4624/06/28(金)09:11:57No.1205184176+
確率論はガチャで例えるとわかりやすいと思う
4724/06/28(金)09:12:02No.1205184183そうだねx3
>まあ高名な学者たちすら右往左往してたからな…
あれ単に問題・シチュエーションがしっかり伝わってなかっただけとか聞いた
4824/06/28(金)09:12:16No.1205184218+
>>じゃあ消すんじゃなくて
>>1つ選んだあと
>>変えるなら選ばなかった2つ両方の扉が選べるって考えなら?
>なんでルール変えたの
選ばなかった方の2つの扉を1つにするのって同じことだから
4924/06/28(金)09:13:14No.1205184385+
関係ねえ
最初に当たり引いて後続を悔しがらせてえ
5024/06/28(金)09:14:04No.1205184518+
>選ばなかった方の2つの扉を1つにするのって同じことだから
つまり…1/2ってこと!?
5124/06/28(金)09:14:18No.1205184557+
>関係ねえ
>最初に当たり引いて後続を悔しがらせてえ
変わると正解を選んだ確率はいくつって問題で正解を選んだかどうか関係ないよ
5224/06/28(金)09:14:30No.1205184583+
直感に反した事実は記憶しづらい
ってのはなんかフィクションとして使えそうな気もする
5324/06/28(金)09:15:07No.1205184681そうだねx1
扉を減らす必要はねぇ…
俺が選んだ扉が当たりだからな…
5424/06/28(金)09:15:19No.1205184724そうだねx4
ぶっちゃけ散々話題になったのに未だに理解できない人が理解できない
5524/06/28(金)09:16:18No.1205184885+
変えないで当たる確率は単純に3択だから1/3で変えて当たるのはそれ以外で2/3って解釈は間違ってるんだろうか
5624/06/28(金)09:16:52No.1205184973そうだねx1
>ぶっちゃけ散々話題になったのに未だに理解できない人が理解できない
そりゃ自分の中の話題を他社全てが共有してると思い込んでる子には他の人のことなんて理解出来るわけないよ
5724/06/28(金)09:16:55No.1205184984+
→最初に選んだ扉の番号
↓当たりの扉の番号
ABC
A×◯◯
B◯×◯
C◯◯×

これであってる?
5824/06/28(金)09:17:51No.1205185147そうだねx1
(刺さったんだな…)
5924/06/28(金)09:18:49No.1205185291+
別に変えるを選んでから開けられた扉選ぶのは禁止されてないし…
6024/06/28(金)09:19:16No.1205185362+
変えて当たる確率2/3がわからん
6124/06/28(金)09:20:39No.1205185583+
1億の扉だったら初手で1億分の1なんて当てれるわけないし絶対変えたほうが良さそうなのは分かる
6224/06/28(金)09:21:23No.1205185705+
書き込みをした人によって削除されました
6324/06/28(金)09:21:42No.1205185762+
ハズレの扉の前に立ってる時(確率2/3)は
扉オープンで残ってるハズレ扉が全て排除されるから10割の確率で扉選び直した方がお得
6424/06/28(金)09:21:42No.1205185764+
理解できない人は問題文が理解できないだけでしょ
それか面倒になって考えるのやめてるか
6524/06/28(金)09:21:43No.1205185767そうだねx1
>変えて当たる確率2/3がわからん
ABCの三択でAが当たりなら
1.最初A選んだらハズレのB(C)に変更する権利がある
2.最初B選んだら当たりのAに変更する権利がある
3.最初C選んだら当たりのAに変更する権利がある
この三択で変更しない場合は1のみ当たりで変更した場合2と3が当たり
6624/06/28(金)09:22:19No.1205185871+
初手選択を捨てと割り切って空打ちしてから当たりをサーチするってこと?
6724/06/28(金)09:22:20No.1205185879+
まず扉を変えるかどうかの選択を絶対変えると仮定する
こうなると変えると不正解に場合は最初から正解の扉を選んだ場合なので1/3
だから変えると正解になる確率が2/3
6824/06/28(金)09:22:43No.1205185946+
>変えて当たる確率2/3がわからん
最初に外れ扉を選ぶ確率は2/3
で扉がひとつ減ってから変えたら必ず当たるから
6924/06/28(金)09:23:40No.1205186097+
>で扉がひとつ減ってから変えたら必ず当たるから
必ず当たるの?
7024/06/28(金)09:24:34No.1205186251+
>>で扉がひとつ減ってから変えたら必ず当たるから
>必ず当たるの?
最初にハズレ扉を選んでれば
7124/06/28(金)09:24:46No.1205186283そうだねx1
この説明がしっくりきた
fu3665346.jpg
7224/06/28(金)09:25:03No.1205186331+
扉のうちハズレのだけを選んで開いて見せるからね
ランダムオープンじゃなくて
7324/06/28(金)09:25:41No.1205186463+
初手モンティは確率を1/2にする効果
1回選んだ後モンティは最初に選んだ扉の当たり外れを逆転させる効果
7424/06/28(金)09:26:00No.1205186514+
>最初にハズレ扉を選んでれば
当たり選んでたら必ずハズレるじゃん
7524/06/28(金)09:27:07No.1205186711+
>>最初にハズレ扉を選んでれば
>当たり選んでたら必ずハズレるじゃん
その最初から当たり選んでる確率が1/3なので
変えて当たる確率が2/3になるのだ
7624/06/28(金)09:27:14No.1205186726+
>>最初にハズレ扉を選んでれば
>当たり選んでたら必ずハズレるじゃん
最初に当たりを選んでる確率は1/3でハズレを選んでる確率は2/3だ
7724/06/28(金)09:27:57No.1205186871+
書き込みをした人によって削除されました
7824/06/28(金)09:28:54No.1205187026+
わからん…
7924/06/28(金)09:29:28No.1205187115+
Aの扉が1/3
Bの扉1/3
Cの扉1/3
A選んだら1/3
その後にBとCの扉の確率が合体するので2/3
8024/06/28(金)09:30:07No.1205187218+
>わからん…
>初手モンティは確率を1/2にする効果
>1回選んだ後モンティは最初に選んだ扉の当たり外れを逆転させる効果
8124/06/28(金)09:30:29No.1205187285そうだねx2
あくまでも確率だからな
1/3にかける!という気持ちは考慮されない
8224/06/28(金)09:30:38No.1205187321+
動画見たり絵で見たほうがわかりやすいと思う
8324/06/28(金)09:31:47No.1205187501+
当たる確率と当たりやすい確率の感じ方の差みたいなのを感じたな
8424/06/28(金)09:31:58No.1205187530そうだねx1
この問題は司会者が必ずハズレ引くのがミソ
8524/06/28(金)09:32:38No.1205187639+
結局のところ
>論理的に変更すると当たりやすいって話が主なのに選んだ扉が当たってるかの観念に変わってる
これに収束する
8624/06/28(金)09:33:14No.1205187723+
なるほど
100枚から選んだとき
最初から二択だとどちらも当たりっぽい2択だけど
ハズレの確率が高そうな1つ選んでからだハズレっぽい自分の選択と当たりっぽい1つの2択になるってことか
8724/06/28(金)09:33:54No.1205187829そうだねx3
このホール遠隔で確率操作してると思う
8824/06/28(金)09:34:24No.1205187900+
>このホール遠隔で確率操作してると思う
運営不正理論まで持ってくのいつもの流れ!
8924/06/28(金)09:36:18No.1205188221+
選びなおしてハズレだったら選びなおさずハズレだった時よりムカつくから変更しない
9024/06/28(金)09:36:58No.1205188335+
数が多くなればなるほど直感的に分かりやすくなるけどこれ最初に聞かされてノータイムで選びなおせる気がしない
9124/06/28(金)09:37:18No.1205188381+
こんがらがってきた
9224/06/28(金)09:37:47No.1205188459+
実は最初に選んだものが当たっててそのままだと正解になっちゃうので引き直しをさせてましたー
9324/06/28(金)09:38:22No.1205188548+
なぜわざわざ選び直させるんです?
…都合が悪いんですか?
9424/06/28(金)09:38:22No.1205188549+
ハズレの扉を開けるのが紛らわしいけど選ばなかった2つの扉のどちらかに当たりがあればOKと考えると確率が違うのもわかるわからない
9524/06/28(金)09:38:39No.1205188583+
改変問題考えてたらこんがらかってきた

ABC3つの扉があって当たりは1つです。@〜Bで当たりは同じです。司会者は正解を知っていて嘘をつきません。
@司会者がCの扉はハズレだと教えてくれました。ABCそれぞれの当たりの確率は?
A@に続いて。別の人と司会者がモンティ・ホール問題の手順を実施し、別の人がAを選んだあと、Cの扉がハズレだと開示されたという経緯を知りました。ABCそれぞれの当たりの確率は?
BAに続いて。さらに別の人と司会者がモンティ・ホール問題の手順を実施し、別の人がBを選んだあと、Cの扉がハズレだと開示されたという経緯を知りました。ABCそれぞれの当たりの確率は?
9624/06/28(金)09:38:40No.1205188586+
マスターキーをくれ
ぶち抜いてやるんだこんなドア
9724/06/28(金)09:40:08No.1205188839+
ヤギごと撃ってしまいました
あーあ
9824/06/28(金)09:40:22No.1205188864+
あくまで確率が高いのはだからね
最初に選んだ扉が当たりな可能性もあるわけで
9924/06/28(金)09:40:32No.1205188884+
モンティ・ホールだのモンティ・パイソンだの…
10024/06/28(金)09:40:58No.1205188964+
書き込みをした人によって削除されました
10124/06/28(金)09:40:59No.1205188965+
最終的に2択になること確定だからその択にハズレをわざと入れた方がもう片方が当たりの確率が高くなるってことか
10224/06/28(金)09:41:18No.1205189015+
最後にアタリハズレの二択に見えるが
「どっちかえ選ぶ」と「先に選んでた選択を変える」は地味に違う
10324/06/28(金)09:42:21No.1205189195そうだねx1
オレは扉を変えない…相棒の選んでくれた最初の扉を信じるぜ!
ドン☆
10424/06/28(金)09:43:16No.1205189358そうだねx1
>オレは扉を変えない…相棒の選んでくれた最初の扉を信じるぜ!
>ドン☆
当たりを引く運命力あるのズルいよ
10524/06/28(金)09:43:32No.1205189404+
出題者は正解を知ってる
そして"必ず外れの扉を"減らしてくれる
そこに作為を感じないか?
10624/06/28(金)09:43:51No.1205189454+
モンティが扉を開けたら車がありました
開ける扉を変更しますか?
10724/06/28(金)09:44:15No.1205189530そうだねx1
>最後にアタリハズレの二択に見えるが
>「どっちかえ選ぶ」と「先に選んでた選択を変える」は地味に違う
やっと腑に落ちた
前者の認識だと1/2だとずっと言い続ける人いるのわかるわ
10824/06/28(金)09:44:44No.1205189622+
問題の書き方が悪いやつ!
10924/06/28(金)09:45:11No.1205189700+
でもそれっておかしくねえ?
扉1枚開かれた時点で当たる確率は再計算されるべきじゃん?
バグ修正して
11024/06/28(金)09:46:59No.1205190035+
>No.1205188583
1の段階で当事者が選択してないのなら1,2,3変わらず50%50%0%じゃない?
11124/06/28(金)09:47:07No.1205190062+
自分の中でしっくりくる答えは出せたが「」の書いてることは何もわからん…
11224/06/28(金)09:48:23No.1205190308そうだねx1
この問題で扉増やせば分かりやすいって言う人は
分からない人の視点が分からない教え下手だと思う
11324/06/28(金)09:48:53No.1205190391そうだねx1
改変問題は最後に当たりの確率は?に文章改変してるのが一番悪い
本来は変更した方が良いか?だからな
11424/06/28(金)09:49:51No.1205190579そうだねx2
>この問題で扉増やせば分かりやすいって言う人は
>分からない人の視点が分からない教え下手だと思う
俺スレ開いたとき分からなかったけど扉増やしてくれたヤツのおかげで分かったよ
逆に3枚のままあーだこーだ言ってる奴の言うことまだわからん
11524/06/28(金)09:52:36No.1205191046+
プロの数学者として、一般大衆の数学的知識の低さを憂慮する。自らの間違いを認める事で現状が改善されます
11624/06/28(金)09:54:58No.1205191461そうだねx2
100扉があったとして最後は2択になること確定してるから
最初間に2択にすると
1/2・1/2の二択
1つ選んでから2択にすると
1/100・1/2の2択になるから当たりの確率高くなりそうなのは後者ってことなのかな?
11724/06/28(金)09:55:13No.1205191512+
>改変問題は最後に当たりの確率は?に文章改変してるのが一番悪い
>本来は変更した方が良いか?だからな
当たりの確率は感覚通りでいいんだよね?
11824/06/28(金)09:55:53No.1205191625+
選んでない扉2つの中に当りがある確率は2/3だから
そこから扉を減らしても2/3って事…?
11924/06/28(金)09:56:00No.1205191639+
ここ数日同じ話題でスレたちまくりだな!?
12024/06/28(金)09:56:00No.1205191641+
結果的に当たった
12124/06/28(金)09:56:46No.1205191778そうだねx2
100個だったら1/100の扉と99/100の扉になるんじゃないの?
12224/06/28(金)09:58:17No.1205192012+
>選んでない扉2つの中に当りがある確率は2/3だから
>そこから扉を減らしても2/3って事…?
そう
その上で選んでない扉からハズレを除外してくれるからその2/3が残った一つの扉に収束する
最初に選んだ扉は3つから選んだから1/3
12324/06/28(金)09:58:31No.1205192047+
扉が100個あって
プレイヤーはまず一つを選びその後司会が99個扉を開きます
その際司会が開いた扉はすべてハズレでした
プレイヤーは最初に選んだ扉を開かない方がよいか?
12424/06/28(金)09:59:03No.1205192140そうだねx7
>扉が100個あって
>プレイヤーはまず一つを選びその後司会が99個扉を開きます
>その際司会が開いた扉はすべてハズレでした
>プレイヤーは最初に選んだ扉を開かない方がよいか?
開いてないの1個ならそれもう当たりだろ
12524/06/28(金)09:59:12No.1205192170+
最初に選ぶのと
その段階から確率が変わって選び直せる点だね
12624/06/28(金)09:59:29No.1205192230+
>100個だったら1/100の扉と99/100の扉になるんじゃないの?
選んだあとハズレのドアを98個消しますとか言われたら残されたやつあまりにも輝いて見えるよな…
12724/06/28(金)09:59:53No.1205192310+
>>扉が100個あって
>>プレイヤーはまず一つを選びその後司会が99個扉を開きます
>>その際司会が開いた扉はすべてハズレでした
>>プレイヤーは最初に選んだ扉を開かない方がよいか?
>開いてないの1個ならそれもう当たりだろ
だめだった
12824/06/28(金)10:00:07No.1205192347+
>扉が100個あって
>プレイヤーはまず一つを選びその後司会が99個扉を開きます
>その際司会が開いた扉はすべてハズレでした
>プレイヤーは最初に選んだ扉を開かない方がよいか?
99個引いたら選んだら1つの扉だけになるだろ!100パー当りだ
12924/06/28(金)10:01:52No.1205192631+
ガシャの10連と単発の違いだよ
13024/06/28(金)10:02:00No.1205192650そうだねx1
これ見るたびに毎回アレ?ってなって納得するのを繰り返してる
13124/06/28(金)10:02:53No.1205192779+
>その2/3が残った一つの扉に収束する
ここが分からないんだよな
3つの扉から外れ1つを除外したらプレイヤーが選んでるとか関係なく残る二つに分散して収束するはずじゃないかと思っちゃう
13224/06/28(金)10:03:58No.1205192956+
脳が勝手に2分の1にするんだよな
実際は扉がそこにあるのに
13324/06/28(金)10:04:13No.1205192997+
>>その2/3が残った一つの扉に収束する
>ここが分からないんだよな
>3つの扉から外れ1つを除外したらプレイヤーが選んでるとか関係なく残る二つに分散して収束するはずじゃないかと思っちゃう
3つの扉から外れ1つを除外してないからな
プレイヤーが選んでない2つから外れ1つを除外してる
13424/06/28(金)10:05:42No.1205193213+
>3つの扉から外れ1つを除外してないからな
>プレイヤーが選んでない2つから外れ1つを除外してる
いやハズレ1つを除外してるでしょ
だって計算式に除外したものが当たりだった場合が入ってないじゃん
13524/06/28(金)10:06:04No.1205193290+
>脳が勝手に2分の1にするんだよな
>実際は扉がそこにあるのに
くじ引きは先に引いても後に引いても確率は同じって一般常識として叩き込まれてるのもあると思う
13624/06/28(金)10:06:23No.1205193344+
>ここが分からないんだよな
>3つの扉から外れ1つを除外したらプレイヤーが選んでるとか関係なく残る二つに分散して収束するはずじゃないかと思っちゃう
既にレス出てるけどそもそも二つに分散したどちらかを選ぶんじゃなくて
自分が一度選択したものを変更するかどうかって話なので
13724/06/28(金)10:06:51No.1205193427+
アカギなら扉が1000枚でも選択を変えずに当たりを引く
13824/06/28(金)10:07:42No.1205193565+
先にモンティカード使って扉Bが開かれてる場合では、扉Aがオープンされる世界線のことが除外されてる
扉Aを選択してからモンティカードを使って扉Bが開かれてる場合は、扉Aがオープンしてたかもしれない世界線を含んでいる
この差がパターン総数に影響して確率が変わる
13924/06/28(金)10:10:31No.1205194038+
>この問題は司会者が必ずハズレ引くのがミソ
「どんな場合でもハズレを除外する」じゃないと偶然ハズレ引き続けただけでどっかで正解当たる可能性あるしな
そうなると残るのは単に1/100が2つ
14024/06/28(金)10:10:53No.1205194109+
カードならわかるんじゃないか
ABCのカード
A選んだあとに
司会者が選ばなかったBとCを重ねてくれて
選び直して良いって言う
14124/06/28(金)10:11:00No.1205194130そうだねx1
>先にモンティカード使って扉Bが開かれてる場合では、扉Aがオープンされる世界線のことが除外されてる
扉選択することでハズレの扉が開く事象が発生するのでその世界線がまずないっすね
14224/06/28(金)10:11:21No.1205194174+
>いやハズレ1つを除外してるでしょ
>だって計算式に除外したものが当たりだった場合が入ってないじゃん
そこは前提条件で除外されてる
除外したものが当たりである可能性があるならまた別の話になる
14324/06/28(金)10:11:28No.1205194192+
>ここが分からないんだよな
>3つの扉から外れ1つを除外したらプレイヤーが選んでるとか関係なく残る二つに分散して収束するはずじゃないかと思っちゃう
スレ画の通りなんだけど扉が3つあって先にハズレを開けてから選ぶと1/2
選んでからハズレを開けて選びなおすと2/3
100枚の扉で考えると1枚選んだ残り99枚に当たりがある確率のほうがずっと高いよな?
そこからハズレを98枚除外したあと、どっちか選んでくれって言われて最初に選んだ方が1/2の格律あると思う?
14424/06/28(金)10:12:00No.1205194266そうだねx1
    1719537120491.png-(13884 B)
13884 B
こうか?
14524/06/28(金)10:12:06No.1205194284+
最初に選んだ時に選ばなかった扉とオープン後にまだ選んでない方の扉は一見同じに見えるけど性質が変化してるっていうのが直感的じゃないのは
オープンっていう明確な変化が起きてるのはよりにもよって選ばなかった扉の1つなのが混乱を招くんだよな
この扉自体には何もしてないんだから前のまま何も変わってないじゃん!って錯覚してしまう
14624/06/28(金)10:14:01No.1205194641+
選んでない方のまだ閉じている扉の当たり確率が増えるんじゃなくて
このルールだと最初に選んだ方とそれ以外の全ての二択で選べるようになってるって話だからねモンティホール問題
14724/06/28(金)10:14:18No.1205194686+
お前が最初に〇〇の扉選んだって事実は消えずずっと残ってるぞ
ってのをしつこく覚えてればええ!
と「」がよく言ってたな
14824/06/28(金)10:14:44No.1205194769+
不正解の扉消してくれるってのは実質選ばなかった扉全部まとめてくれるってことなんだよな
14924/06/28(金)10:14:54No.1205194803そうだねx2
トランプ使って試してみればすぐに腑に落ちた
必ず変えるようにした場合最初にハズレ引いてた時絶対勝てるもん
15024/06/28(金)10:15:48No.1205194958+
分かんなくて眠れなくて漫画描いたやつだ
15124/06/28(金)10:16:36No.1205195119+
これって最初に引いた時に当たりを引いた時に貰えないから次の引き直しが全くの別問題になるんだよね
最初に当たり引いた人からするとふざけるなって話だから合計することが間違ってる
この問題の対象は引く側じゃなくて引かせる側が当たりを奪われる確率で引く側からすると最初に当たりがわからないから2回目の2つのくじから当たり引いてくださいしか意味がない
15224/06/28(金)10:16:53No.1205195167+
>トランプ使って試してみればすぐに腑に落ちた
>必ず変えるようにした場合最初にハズレ引いてた時絶対勝てるもん
なるほど数字使うよりこれが一番わかりやすい
15324/06/28(金)10:17:06No.1205195199+
西尾維新が取り扱ってから日本でも広まったよねモンティホール問題
15424/06/28(金)10:17:24No.1205195253+
扉100個にする例えも相手が本質を理解してないと
3個と100個はワケが違うじゃん!ってなって結局直感的じゃないんだよな…
15524/06/28(金)10:17:50No.1205195330そうだねx2
>西尾維新が取り扱ってから日本でも広まったよねモンティホール問題
数学系のパラドクスとしては元々有名な方だったと思うけど…
15624/06/28(金)10:18:16No.1205195402+
◯◯※これにひとつ当たりがあります「」で選んでください
◯◯「※」ではハズレをひとつ『』で私は選びます
◯『◯』「※」では『◯』を外しますね
◯◯※と◯※どちらが確率は高いでしょう
15724/06/28(金)10:18:47No.1205195498そうだねx4
>この問題の対象は引く側じゃなくて引かせる側が当たりを奪われる確率で引く側からすると最初に当たりがわからないから2回目の2つのくじから当たり引いてくださいしか意味がない
長々書いた割に要領を得ないわ
15824/06/28(金)10:19:19No.1205195603+
>扉100個にする例えも相手が本質を理解してないと
>3個と100個はワケが違うじゃん!ってなって結局直感的じゃないんだよな…
アタリにせよハズレにせよ自分が選んだ物を抱え持ちで第2ラウンドな状況を理解できてないからな…
15924/06/28(金)10:20:02No.1205195720+
2/3の確立で当たりを引ける
16024/06/28(金)10:20:07No.1205195733そうだねx1
受験数学で条件付き確率出るんだからそこそこの大学いった人は全員知ってるのでは?
16124/06/28(金)10:20:36No.1205195821+
>長々書いた割に要領を得ないわ
引いたくじが当たりの確率を考える問題が条件変えることで外れの確率を考える問題に変わる
ってことを言いたいのかな…
16224/06/28(金)10:20:59No.1205195896そうだねx1
初見で分からないのは普通だけど
説明されても分からないのは国語の能力に問題がある
16324/06/28(金)10:21:48No.1205196043そうだねx1
最初の状態だと勢力図は
1vs1vs1で
オープン後は
1vs1じゃなくて
1vs2の勢力図になってる
みたいな事言われてようやく理解した覚えがある
16424/06/28(金)10:22:40No.1205196174+
>長々書いた割に要領を得ないわ
金銭が掛かると正常な判断が出来ないって事を言いたいんだと思う
16524/06/28(金)10:23:07No.1205196255+
>受験数学で条件付き確率出るんだからそこそこの大学いった人は全員知ってるのでは?
嫌だよモンティ・ホール問題やらされる高校…
16624/06/28(金)10:23:16No.1205196283+
これ何回説明聞いても意味わかんね!ってなる
16724/06/28(金)10:23:55No.1205196395+
>>受験数学で条件付き確率出るんだからそこそこの大学いった人は全員知ってるのでは?
>嫌だよモンティ・ホール問題やらされる高校…
内容自体は中学生レベルだったはず
16824/06/28(金)10:24:21No.1205196475そうだねx4
司会者が正解を知らずに適当に開いてハズレを引いた場合(アタリを引いたら最初からやり直すとする)だと事象としては同じに見えるけど1/2になるよ
って言い出してわかった気になった人を混乱に陥れたい
16924/06/28(金)10:24:44No.1205196545+
問題文が悪くないか?
17024/06/28(金)10:25:22No.1205196643+
説明する奴の説明が悪いパターンあるから面倒な問題
17124/06/28(金)10:25:56No.1205196737+
当時の数学者も混乱させたからな
17224/06/28(金)10:26:03No.1205196755+
モンティカードを選択肢を減らすカードと思うと死ぬ
最初選んだ1個を開けるか残り2個を開けられるか選べるカードと思うと死ぬ
17324/06/28(金)10:26:53No.1205196904+
>問題文が悪くないか?
簡略化したり必要箇所省いたり自分で新たな事象追加したり多いので
元の問題見てきたほうが
ええ!
17424/06/28(金)10:27:21No.1205196977そうだねx2
>問題文が悪くないか?
厳密に書いたモンティ・ホール問題はともかくネットでこれを出題するやつはかなりの確率で省いちゃダメな一部を省いたりする
17524/06/28(金)10:28:01No.1205197091+
>嫌だよモンティ・ホール問題やらされる高校…
数学の教科書におまけ的に載ってた記憶
17624/06/28(金)10:28:46No.1205197227+
トロッコ問題は中学のとき見た
17724/06/28(金)10:29:08No.1205197278そうだねx1
条件付き確率で普通に扱えるので学者がこぞって迷走したってのが信じられない
もしかしてエピソード盛ってない?って思ってる
17824/06/28(金)10:29:16No.1205197308+
省くもなにもドア3つとヤギ描いたスレ画だけあれば毎回同じ流れになるんだから
17924/06/28(金)10:29:38No.1205197362+
>司会者が正解を知らずに適当に開いてハズレを引いた場合(アタリを引いたら最初からやり直すとする)だと事象としては同じに見えるけど1/2になるよ
わかんね…
18024/06/28(金)10:29:57No.1205197411+
モンティは「こちらが選択した扉」と「残ってる扉の中の正解の扉」を意図的に避けて確実にハズレの扉をオープンするので
モンティが選ばなかった扉が正解の確率が高まる
18124/06/28(金)10:30:53No.1205197574+
前提って言葉で操作して偏らせてるのがなくなったら逆に分かるようになるんじゃないの
18224/06/28(金)10:31:13No.1205197622そうだねx1
エロシチュ売上ランキング1位を当ててください!
はい!アナタが選んだのはチクチンですね!
ではあなたが選択しなかった物を1位以外消します!
出ました!残ったのは寝取られですね!
さてアナタはチクチンを選択しましたが寝取られに変更できますよ!どうします?
で説明されたことあったな…
18324/06/28(金)10:31:40No.1205197695そうだねx4
>司会者が正解を知らずに適当に開いてハズレを引いた場合(アタリを引いたら最初からやり直すとする)だと事象としては同じに見えるけど1/2になるよ
>って言い出してわかった気になった人を混乱に陥れたい
司会者の行為が1/3の選択になるからただ択が減って1/2になるって事…?
18424/06/28(金)10:32:00No.1205197771そうだねx1
なんでや!チクチンが1位かもしれないだろ!!
18524/06/28(金)10:32:13No.1205197804そうだねx1
選択を変えて外れるパターンは最初から当たりを選んでた時だけだからハズレの方が多いなら変えたほうが当たり確率高いって話だよね?
18624/06/28(金)10:33:06No.1205197962そうだねx2
>司会者の行為が1/3の選択になるからただ択が減って1/2になるって事…?
司会者がうっかり正解の扉を開けちゃう世界線があるからね
18724/06/28(金)10:33:27No.1205198020+
司会が正解を知っている場合、扉を変える行為は残りの扉を全部開けられる(ただし正解の扉がある場合それは最後に開けらられる)という事象に変更される
知らない場合はそうならない
18824/06/28(金)10:33:45No.1205198084+
説明されてもよくわからんけど俺にこういう話をしてくるやつは騙そうとしてる悪いやつってのはわかる
18924/06/28(金)10:33:46No.1205198089そうだねx2
>エロシチュ売上ランキング1位を当ててください!
>はい!アナタが選んだのはチクチンですね!
>ではあなたが選択しなかった物を1位以外消します!
>出ました!残ったのは寝取られですね!
>さてアナタはチクチンを選択しましたが寝取られに変更できますよ!どうします?
>で説明されたことあったな…
これは全部の確率が等しくないんだから例えとして不適切すぎる…
チクチンが99%1位だと思って選んでるんだとしたら変更する必要はない
チクチンが99%1位だと思ってるとか正気か!?
19024/06/28(金)10:34:39No.1205198263+
>司会者が正解を知らずに適当に開いてハズレを引いた場合(アタリを引いたら最初からやり直すとする)だと事象としては同じに見えるけど1/2になるよ
>って言い出してわかった気になった人を混乱に陥れたい
元々当たりの扉選んでたら確実に続行だけど外れ選んでたら1/2の確率でやり直しになるからか
19124/06/28(金)10:35:17No.1205198364そうだねx1
全てのパターン網羅するのが一番早いんじゃないか?
19224/06/28(金)10:35:26No.1205198395+
3人の死刑囚のうち2人が明日死刑になる
1人が看守に自分以外の2人のうちどちらが死刑になるか聞いて教えてもらった
ではその男が明日死刑になる確率は2/3から1/2に下がったのだろうか?
19324/06/28(金)10:35:54No.1205198484+
>司会者がうっかり正解の扉を開けちゃう世界線があるからね
当たり開けたらやり直しなんだろ?
わかんね…
19424/06/28(金)10:36:07No.1205198517+
実際に回数こなして結果取ったら本当に50%になる?なんか不思議
19524/06/28(金)10:36:12No.1205198539そうだねx1
>これは全部の確率が等しくないんだから例えとして不適切すぎる…
>チクチンが99%1位だと思って選んでるんだとしたら変更する必要はない
>チクチンが99%1位だと思ってるとか正気か!?
まずこれはNTRの扉だと呼んでいるものが実はレイプや凌辱を含んでいる可能性が含まれている
19624/06/28(金)10:38:17No.1205198919+
>実際に回数こなして結果取ったら本当に50%になる?なんか不思議
というか何に対しての50%?
19724/06/28(金)10:39:50No.1205199213+
>実際に回数こなして結果取ったら本当に50%になる?なんか不思議
そこで「50%」という確率が出てきてる時点で理解できてないと思われる
19824/06/28(金)10:40:07No.1205199275+
>元々当たりの扉選んでたら確実に続行だけど外れ選んでたら1/2の確率でやり直しになるからか
なるほどなー
19924/06/28(金)10:40:17No.1205199311+
>当たり開けたらやり直しなんだろ?
>わかんね…
司会者が知ってる場合は「当たり開けてやり直し」ってパターンがなくて
その分がそのまま司会者が選ばなかった扉のあたり確率に加算される
20024/06/28(金)10:40:35No.1205199378+
>>実際に回数こなして結果取ったら本当に50%になる?なんか不思議
>そこで「50%」という確率が出てきてる時点で理解できてないと思われる
こっちの話では?
>司会者が正解を知らずに適当に開いてハズレを引いた場合(アタリを引いたら最初からやり直すとする)だと事象としては同じに見えるけど1/2になるよ
>って言い出してわかった気になった人を混乱に陥れたい
20124/06/28(金)10:41:57No.1205199637そうだねx2
>これは全部の確率が等しくないんだから例えとして不適切すぎる…
>チクチンが99%1位だと思って選んでるんだとしたら変更する必要はない
>チクチンが99%1位だと思ってるとか正気か!?
チクチンが1位は無理なのはそのとおりだけどそこはちょっと省くにして
お前はチクチン最初に選んでるぞって意識させたうえで二択に移行させてるとこはちょっと評価する
20224/06/28(金)10:42:02No.1205199658そうだねx1
「」に分かりやすく説明してもらって賢くなるんだけど次に同じ様なスレ立つ頃には…なんでだろマジでどういうこと?になってる
20324/06/28(金)10:42:15No.1205199699+
扉を100個くらいに増やしてそれぞれに番号振ってやると感覚的に分かりやすかった
こっちが1番の扉選んだ後で正解知ってる司会が残りを開けてく訳だけど途中にあった66番の扉だけスルーして2〜100番までの扉を開けました!ってなると(アレが正解だから飛ばしたのかな?)って感じられる
20424/06/28(金)10:42:53No.1205199821+
>司会者が知ってる場合は「当たり開けてやり直し」ってパターンがなくて
>その分がそのまま司会者が選ばなかった扉のあたり確率に加算される
はずれ→当たりの変更パターンがキャンセルされちゃうんだな
20524/06/28(金)10:43:02No.1205199844そうだねx2
これ司会者は必ず選んでない扉からハズレを開けるでいいんだよね?
20624/06/28(金)10:43:32No.1205199949そうだねx1
>これ司会者は必ず選んでない扉からハズレを開けるでいいんだよね?
そう
その原文問題を省いて語る人がいたから後々混乱の元になった
20724/06/28(金)10:44:45No.1205200173+
>条件付き確率で普通に扱えるので学者がこぞって迷走したってのが信じられない
>もしかしてエピソード盛ってない?って思ってる
説明が悪いってなってたよ
20824/06/28(金)10:45:47No.1205200384+
確実にハズレを除外してくれるなら残った扉の当たり率が上がるし
適当に扉を開けるだけならやり直しなどのパターンが出てくるので残った扉の当たり率は変わらない
20924/06/28(金)10:45:52No.1205200400+
>これ司会者は必ず選んでない扉からハズレを開けるでいいんだよね?
そう
観察者は3つの扉のうち必ず選んでない2つから1つのハズレをひく
21024/06/28(金)10:46:02No.1205200429+
自分が選択した扉も開ける対象って認識してた人が多かったせいで混乱が起きたってこと?
21124/06/28(金)10:46:57No.1205200605+
>これ司会者は必ず選んでない扉からハズレを開けるでいいんだよね?
そうじゃなかったら選び直すか直さないかが意味不明になるだろ
21224/06/28(金)10:47:13No.1205200655+
いつ見ても面白い問題
21324/06/28(金)10:47:25No.1205200700+
>>これは全部の確率が等しくないんだから例えとして不適切すぎる…
>>チクチンが99%1位だと思って選んでるんだとしたら変更する必要はない
>>チクチンが99%1位だと思ってるとか正気か!?
>チクチンが1位は無理なのはそのとおりだけどそこはちょっと省くにして
>お前はチクチン最初に選んでるぞって意識させたうえで二択に移行させてるとこはちょっと評価する
これ最後の二択がA or BじゃなくてYES or NOだからね…
21424/06/28(金)10:48:03No.1205200820そうだねx1
扉増やしたら〜って言うやついるけど増やしたら条件変わるだろ
21524/06/28(金)10:48:10No.1205200843+
>>これ司会者は必ず選んでない扉からハズレを開けるでいいんだよね?
>そうじゃなかったら選び直すか直さないかが意味不明になるだろ
いや自分の選んだ扉がオープンされてハズレだったら変えるだろ…
21624/06/28(金)10:48:48No.1205200966+
>そう
>その原文問題を省いて語る人がいたから後々混乱の元になった
こうというかルールが明確じゃなかったから学者も混乱させられたっていうの聞くけどそれだと
>投書には、1000人近い博士号保持者からのものも含まれていた。その大部分は「ドアを変えても確率は五分五分(2分の1)であり、3分の2にはならない」とするものであった
という発表した奴とんだ糞野郎だろだと思う
21724/06/28(金)10:48:59No.1205201004そうだねx1
>好きなエロシチュを選んでください!
>はい!アナタが選んだのは寝取られですね!
>ではあなたが選択しなかった物を1つ以外消します!
>出ました!残ったのはチクチンですね!
>さてアナタは寝取られを選択しましたがチクチンに変更できますよ!どうします?あなた以外はチクチンを選びましたよ
21824/06/28(金)10:49:23No.1205201072+
>扉増やしたら〜って言うやついるけど増やしたら条件変わるだろ
わかりやすく説明するためだからな
3つの扉と本質は変わらんけどそれじゃ理解できない人用
21924/06/28(金)10:49:51No.1205201156+
>扉増やしたら〜って言うやついるけど増やしたら条件変わるだろ
こういうこと言うのは司会者の行動の意味を理解してない人
22024/06/28(金)10:50:09No.1205201213そうだねx1
>>>これ司会者は必ず選んでない扉からハズレを開けるでいいんだよね?
>>そうじゃなかったら選び直すか直さないかが意味不明になるだろ
>いや自分の選んだ扉がオープンされてハズレだったら変えるだろ…
お前が言ってるのは自分のがハズレでも変えない人が居るって言ってる状態だが
22124/06/28(金)10:50:51No.1205201353+
>扉増やしたら〜って言うやついるけど増やしたら条件変わるだろ
2/3より99/100のが感覚としてわかりやすいだろう
そこから2/3に意識戻せば納得ができる
22224/06/28(金)10:51:02No.1205201383+
自分が最初に当たりを引いている可能性を切り捨てて考えてるってコト?
22324/06/28(金)10:51:06No.1205201399+
>お前が言ってるのは自分のがハズレでも変えない人が居るって言ってる状態だが
いるが
22424/06/28(金)10:51:48No.1205201538+
扉が3個あります
あなたが1個選んだあと司会が扉を97個増やします
増やした扉は全てハズレで選んだもの以外はシャッフルします
あなたは別の扉を選び直したほうが良いですか?
22524/06/28(金)10:51:55No.1205201567+
>全てのパターン網羅するのが一番早いんじゃないか?
左側を最初に選んだ扉として
当 外外
外 当外
外 外当
…うん早い!
22624/06/28(金)10:52:05No.1205201600そうだねx1
>扉増やしたら〜って言うやついるけど増やしたら条件変わるだろ
変わらんぞ
扉をどれだけ増やそうが増えるのはハズレの数なので
真上のレスにあるように二択は自分が最初に選んだ選択肢を変更するかのYESかNO選ぶだけ
3枚だろうが100枚だろうが アタリ<ハズレ な時点で最初にハズレ選ぶ確率多いから変更した方が有利なの同じ
22724/06/28(金)10:52:12No.1205201629そうだねx1
正直100に増やしたら分かりやすい!という気持ちが分からない
数字小さい方が理解しやすくない…?
22824/06/28(金)10:52:44No.1205201731+
答え3つに対して1つを回答者が選び1/3
観察者が応えを3つのうち1つを開けっ放しにすることで1/3
答え3つに対して回答者の1つと観察者の1つになる1/3+1/3
22924/06/28(金)10:53:25No.1205201880+
>あなたは別の扉を選び直したほうが良いですか?
…最初の3個の中にあたりはあったんですか?
23024/06/28(金)10:53:38No.1205201931+
ハズレだけ増やしたら不公平だから当たりも30ぐらいに増やそうぜ!
23124/06/28(金)10:53:53No.1205201975+
>>あなたは別の扉を選び直したほうが良いですか?
>…最初の3個の中にあたりはあったんですか?
はい
23224/06/28(金)10:54:02No.1205202017+
最初に選んだときに当たる確率が3分の1でもハズレが確定した瞬間に2分の1で選んだのと同じ状況にになるんだから変えても変えなくても確率かわらなくない?って感覚になる
23324/06/28(金)10:54:29No.1205202094+
>自分が最初に当たりを引いている可能性を切り捨てて考えてるってコト?
確率の話だからどっちのほうが確率が高いかであって
最初に選んだ扉は常に1/3のまま固定で当たりの可能性は常にある
選ばなかった方が1/3と1/3からハズレを選択して減らされた結果
残った1つの扉の確率が2/3に変化しただけで
23424/06/28(金)10:54:47No.1205202151+
>はい
1/3と1/98なら1/3に賭けます…!
23524/06/28(金)10:54:52No.1205202164+
数字増やすとわかりやすいのは他の確率の問題でも汎用的に使えるテクだから
23624/06/28(金)10:55:39No.1205202306+
>正直100に増やしたら分かりやすい!という気持ちが分からない
>数字小さい方が理解しやすくない…?
直感的な要素大きいから当然個人差あるんじゃないか?
3分の1より100分の1の方が自分の選択の価値が薄いってのを感じやすい
23724/06/28(金)10:56:14No.1205202421+
これ計算上こうなるってことは変えるやつと変えないやつ並べて無限に同じことさせ続けたら当たりの個数に有意に差が出るんだよね?
気持ち悪い
23824/06/28(金)10:56:20No.1205202445+
では数字を減らしてみましょう
扉が二つあります
23924/06/28(金)10:56:22No.1205202457+
>説明が悪いってなってたよ
それで確率は変わらないって言った数学者の投書を晒すサヴァントあまりにも悪辣じゃない…?
24024/06/28(金)10:56:45No.1205202536+
>最初に選んだときに当たる確率が3分の1でもハズレが確定した瞬間に2分の1で選んだのと同じ状況にになるんだから変えても変えなくても確率かわらなくない?って感覚になる
司会者は答えが見えて選んでるんだからそこで意図的な操作が行われてるのはわかるだろ?
24124/06/28(金)10:56:53No.1205202561+
最終の2択が1/2vs1/2の戦いじゃなくて
実は1/3vs2/3の戦いだっていうのを
頭でわかってても俺は簡潔に説明できない
24224/06/28(金)10:57:26No.1205202686そうだねx1
>>>この騒動知った時にはバカでも数学者になれるのかと思った普通に
>>じゃあなんでこんなところに居るんです?
>今日は休みだから
ちげぇよ文面通りでしか物事捉えられないからだろ
24324/06/28(金)10:58:18No.1205202860+
>扉が二つあります
扉が二つだと1/2
扉が∞だと1
つまり扉が三つの時は1/2と1の間のどこかにあることがわかる


1719529479236.jpg fu3665346.jpg 1719537120491.png