二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719211067938.jpg-(244934 B)
244934 B24/06/24(月)15:37:47No.1203843985そうだねx1 17:44頃消えます
なぜアニメ化すると漫画家は体調を崩すのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/24(月)15:38:41No.1203844196+
俺も旅行の前日に体調崩すよ
224/06/24(月)15:38:42No.1203844206そうだねx68
アニメ化って原作者がいろいろチェックしなきゃいけないんじゃない?
324/06/24(月)15:38:52No.1203844246そうだねx148
答えは単純
仕事が増えるから
424/06/24(月)15:39:49No.1203844485そうだねx11
連載でギリギリの人は簡単に壊れるよ
524/06/24(月)15:40:10No.1203844581+
アニメ化して声優決めやったみたいなレポだけでもうへえってなるのに当然他にもめちゃくちゃ作業ある上でいつも通り描かなきゃって思うと辛すぎる
624/06/24(月)15:40:29No.1203844657そうだねx3
体調を崩すくらいに面白くない!
724/06/24(月)15:41:00No.1203844778そうだねx8
元々いっぱいいっぱいのところにアニメの監修に加えて連動するグッズやイベントとかもあるし雑誌の表紙やカラーページも増えるし
824/06/24(月)15:41:56No.1203844983+
ちょっと休みます!エゲレス行ってきます!ヒャハー!
みたいな黒執事の作者もいるのに…
924/06/24(月)15:42:11No.1203845046そうだねx3
連載ペース落とさせてと言えない空気
1024/06/24(月)15:42:21No.1203845091そうだねx2
人と接する機会が増えて疲れそう
1124/06/24(月)15:42:32No.1203845126そうだねx10
元々頭おかしい量の仕事してるとこに更に積まれたらお前も体調崩すよ
1224/06/24(月)15:42:51No.1203845173そうだねx2
監修の仕事ってお金はどれぐらい貰えるんだろうか
1324/06/24(月)15:43:52No.1203845407そうだねx2
>ちょっと休みます!エゲレス行ってきます!ヒャハー!
>みたいな黒執事の作者もいるのに…
あれはあれで趣味もあるだろうけど取材だろ
黒執事で集めた資料でツイステも十分に書けたらしいし取材魔だよ
1424/06/24(月)15:43:59No.1203845433そうだねx3
>監修の仕事ってお金はどれぐらい貰えるんだろうか
貰えるとでも?
1524/06/24(月)15:44:38No.1203845562そうだねx3
>監修の仕事ってお金はどれぐらい貰えるんだろうか
原稿書いてる訳じゃないからタダだと思う
1624/06/24(月)15:44:42No.1203845579そうだねx1
アシスタントがいないと成立しない作品いっぱいだから単純に元々キャパオーバーな作品多めだし
現地に行って打ち合わせする仕事とかも増えたらそりゃ大変すぎる
1724/06/24(月)15:45:05No.1203845676そうだねx9
>>監修の仕事ってお金はどれぐらい貰えるんだろうか
>貰えるとでも?
むしろ邪魔者扱いされる事も多い…
1824/06/24(月)15:45:36No.1203845797+
>体調を崩すくらいに面白くない!
そんなにアニメ悪かったの…?
1924/06/24(月)15:46:38No.1203846004そうだねx1
アシスタント食わせないといけないから気軽に休みますとも言えない
2024/06/24(月)15:47:26No.1203846162そうだねx2
アニメ化は二次創作にして貰った方が楽なのか
2124/06/24(月)15:48:06No.1203846306+
声優とかはアニメの会社に任せればいいのに
2224/06/24(月)15:49:15No.1203846565+
アニメ化嬉しくて高頻度で現場に来るタイプの原作者も居るから色々だな…
2324/06/24(月)15:50:08No.1203846740+
>アニメ化嬉しくて高頻度で現場に来るタイプの原作者も居るから色々だな…
スタッフさんと仲良くなってるエピソード聞くと笑顔になれるけど
忙しくないですか大丈夫ですかってやっぱり少し心配する
2424/06/24(月)15:51:58No.1203847127+
百合姫の編集が作家酷使すんのは有名
2524/06/24(月)15:52:53No.1203847313そうだねx5
>アニメ化嬉しくて高頻度で現場に来るタイプの原作者も居るから色々だな…
ラノベだけど境ホラの原作者のバイタリティは本当に同じ人間なのか怪しくなる…
2624/06/24(月)15:52:54No.1203847315+
>アニメ化嬉しくて高頻度で現場に来るタイプの原作者も居るから色々だな…
あるラノベ書きは毎度上京してたと聞く
あのアニメの惨状でよく最後まで
そして同じレーベルの高クオリティアニメをよくまともに見れるな…
2724/06/24(月)15:54:15No.1203847614+
なろうだとコミカライズ絵師ガチャとアニメ制作会社ガチャの両方に当たるの難しそう
2824/06/24(月)15:54:33No.1203847677+
資料無いんですって監督に言われたから私物を貸し出したら帰ってこなくて病んで連載終了した作品があった
2924/06/24(月)15:56:09No.1203848009+
>なろうだとコミカライズ絵師ガチャとアニメ制作会社ガチャの両方に当たるの難しそう
なろうだと絵師側も原作ガチャで病まされるので…
3024/06/24(月)15:56:11No.1203848016そうだねx8
>資料無いんですって監督に言われたから私物を貸し出したら帰ってこなくて病んで連載終了した作品があった
テレビではよくあるけどアニメでもあるのか…
3124/06/24(月)15:57:07No.1203848212そうだねx2
アニメ化までたどり着いてたらコミカライズが駄目でもチャラか仕切り直しかかるからいいじゃんよ
3224/06/24(月)15:58:41No.1203848538そうだねx1
>百合姫の編集が作家酷使すんのは有名
いや…むしろ単行本作業とかで休ませるくらいだぞ…
3324/06/24(月)16:00:38No.1203848967そうだねx5
ちゃんと経緯や病状書いてるからえらい
3424/06/24(月)16:02:02No.1203849253そうだねx1
>アニメ化までたどり着いてたらコミカライズが駄目でもチャラか仕切り直しかかるからいいじゃんよ
いやどうだろう…
仕切り直しするかーってなるのよっぽどの人気作だけじゃない?
3524/06/24(月)16:03:31No.1203849574そうだねx9
>ちょっと休みます!エゲレス行ってきます!ヒャハー!
>みたいな黒執事の作者もいるのに…
長期の休載は今回が初めてだったはず
むしろ今まで働きすぎなんだよ!
3624/06/24(月)16:04:31No.1203849804そうだねx5
>むしろ今まで働きすぎなんだよ!
ツイステはいい加減他の人たちにも任せていいんじゃねえの…!?
3724/06/24(月)16:04:32No.1203849807+
グッズの仕事で疲れたので休みます!って言っても良いと思う
3824/06/24(月)16:04:46No.1203849864+
だいたい病む原因コミュニケーション不足
3924/06/24(月)16:05:10No.1203849972+
>ちゃんと経緯や病状書いてるからえらい
一応今月の百合姫で表明してたけど早い時期に言ってくれたのは良かったと思う
4024/06/24(月)16:05:35No.1203850064+
アニメの仕事が忙しすぎて執筆ぱったり止まる作家もいたな
4124/06/24(月)16:05:36No.1203850069+
適応障害は不味い
4224/06/24(月)16:05:36No.1203850070+
>むしろ今まで働きすぎなんだよ!
似たような分業してる種村有菜は漫画数年単位で止まってんのに
こっちはなんで休みも無しに続けられるんだろうな…
4324/06/24(月)16:05:53No.1203850125そうだねx2
アニメ化すると色々な人と会うことになるから単純に疲れちゃうのよね
元々社交的でもないと結構な負担になる作家も多いんだ
4424/06/24(月)16:06:00No.1203850148+
>>百合姫の編集が作家酷使すんのは有名
>いや…むしろ単行本作業とかで休ませるくらいだぞ…
単行本まるまる一冊書き下ろしとかやらされてるやついたけど
4524/06/24(月)16:06:16No.1203850209+
アニメの仕事も入るのにアニメ放映前後も週刊連載維持し続ける人はなんなんだろうってなる
4624/06/24(月)16:06:16No.1203850217そうだねx2
ぶっちゃけアニメ化で監修させるのはほどほどにしとけよ…
どうせどんだけ監修してもチェンソーマンアニメみたいなもんが出てきたりするんだし…
4724/06/24(月)16:06:27No.1203850252+
なもりがなまじ出来るのが悪いよなぁ
4824/06/24(月)16:06:30No.1203850267そうだねx7
ここまで「」の根拠のない妄想
4924/06/24(月)16:06:34No.1203850284+
最初から期待してないし全部お任せでって投げっぱなす原作者とかもいるのかな
まぁそれでも最近はあんまズレた物作ったら叩かれるし制作側もそう言われてもってなるか
5024/06/24(月)16:06:46No.1203850336+
漫画家が皆なもり並に働けると思ってる人多くね?
5124/06/24(月)16:07:09No.1203850428+
ストレスとしか言いようがないが
休んだり書き溜めでどうにかなりそうなものでよかった
5224/06/24(月)16:07:10No.1203850430+
>ラノベだけど境ホラの原作者のバイタリティは本当に同じ人間なのか怪しくなる…
当たり前のようにオンリーに参加して参加者から崇められてるからな…
5324/06/24(月)16:08:00No.1203850611そうだねx7
>アニメの仕事も入るのにアニメ放映前後も週刊連載維持し続ける人はなんなんだろうってなる
元々週間連載してるだけでも化け物なんだ
さらに凄い化け物だっただけよ…
5424/06/24(月)16:08:02No.1203850617+
文字書きは9割が自分で完結するからだけど
物量かける人の話だよな
5524/06/24(月)16:08:16No.1203850673+
>ぶっちゃけアニメ化で監修させるのはほどほどにしとけよ…
わかりました
コナンくん描き直します
5624/06/24(月)16:08:23No.1203850688+
>最初から期待してないし全部お任せでって投げっぱなす原作者とかもいるのかな
そりゃもちろんいる
資料だけ投げてあとよろしくな!みたいなの
5724/06/24(月)16:08:40No.1203850763+
マジレスするとただでさえ休みが欲しいのに色の確認と声のトーンと発音やらイントネーションの確認とか漫画でわからない部分の確認作業があって連載と同時に進めるのが難しいかったりする
それ以外にアニメ雑誌やウェブ媒体のインタビューと描き下ろし多数求められる
同時に契約結んだりするから書類や内容の確認やら目を通さなきゃいけないけどここは出版社による
5824/06/24(月)16:08:50No.1203850796そうだねx3
>百合姫の編集が作家酷使すんのは有名
×
>百合姫の編集がなもり酷使すんのは有名
5924/06/24(月)16:10:27No.1203851165+
なもりだけならいいが…
6024/06/24(月)16:10:38No.1203851203そうだねx1
体調崩すぐらいなら全然マシな方で
肉体を不可逆に壊す作者も割りと居るのが…
6124/06/24(月)16:11:27No.1203851395+
>最初から期待してないし全部お任せでって投げっぱなす原作者とかもいるのかな
>まぁそれでも最近はあんまズレた物作ったら叩かれるし制作側もそう言われてもってなるか
なろうアニメとかそれで売れてるじゃん
6224/06/24(月)16:11:45No.1203851459+
でもね…そういう時の防波堤として編集やメディア化窓口がいるのに
そちらで仕事をアニメ化進めたりすると漫画家先生が私ほとんどやってないとかいってtwitterで愚痴ったり
それを見たネット住人がボロクソに叩いたりするじゃないですか
少なくとも数年前まではネットのみなさんめっちゃ叩きまくってたじゃないですか
それが今じゃ漫画家の負担おおすぎだろってあなた…
6324/06/24(月)16:12:51No.1203851704+
漫画家に任せると体調崩して作家に何やらせてんだとネットが叩く
漫画家に行く前に周りが捌くと作家に何故関わらせないんだとネットが叩く…
6424/06/24(月)16:13:24No.1203851827+
昭和のブラック体質抜けてないからね漫画業界
6524/06/24(月)16:14:58No.1203852179そうだねx4
クソ実写化で原作が病むパターンは最近シャレにならん事例が出ちゃったけど
テルマエ・ロマエとかはギャラ問題で揉めたけど実写化自体は成功例の類だよな
6624/06/24(月)16:15:00No.1203852190+
引き籠もっても描いてるからだろう
6724/06/24(月)16:15:04No.1203852204+
単行本作業で休みとかあるんだから壊れる前にアニメ関係チェックのため休みますみたいなの入れられないもんなの
6824/06/24(月)16:15:50No.1203852376+
>単行本作業で休みとかあるんだから壊れる前にアニメ関係チェックのため休みますみたいなの入れられないもんなの
ぶっちゃけ言わないだけでやってると思うよ
それこそ今のジャンプとか引き伸ばしにも使えるし休ませるだけ休ませてると思う
6924/06/24(月)16:15:56No.1203852407+
基本隔月掲載だったよねわた百合
7024/06/24(月)16:16:07No.1203852445+
主人公の声優決めるためにボイスサンプル100パターン全部聞いてとかあるらしいから監修って超大変
7124/06/24(月)16:17:08No.1203852684+
>ラノベだけど境ホラの原作者のバイタリティは本当に同じ人間なのか怪しくなる…
島本和彦もそうだけど実際は一人で全てをやっている訳でもないんでしょ
7224/06/24(月)16:17:22No.1203852729そうだねx5
自分が産んだものとはいえ専門外の確認作業で仕事がズレるのすげえストレスだろうな
7324/06/24(月)16:17:44No.1203852817+
アニメ化の場合そこが書き入れ時でもあるから休めない……
7424/06/24(月)16:18:50No.1203853062+
わた百合アニメ放送って去年の春ごろだったような
7524/06/24(月)16:20:25No.1203853397+
>基本隔月掲載だったよねわた百合
こうなる人だと編集は予想ついてたのかもしれない
7624/06/24(月)16:22:03No.1203853753+
割りかし今の百合姫って作家に合わせて連載したり隔月掲載とかしてくれるからな
踊り場にスカートが鳴るの人も漫画以外の仕事の兼ね合いで掲載スペースこうなってるし
7724/06/24(月)16:22:58No.1203853959+
ひと昔前のとにかく編集がありとあらゆる全ての現況でとにかく編集を叩こうぜって時代じゃなくなったんだなと感じるSHIROBAKOで全部編集が悪いってオチにしたとき再燃しかけたけど減ったね
7824/06/24(月)16:25:25No.1203854490そうだねx1
ストロングワールド監修してた時期の尾田はおかしい
脚本監督やりつつ連載やりつつエピソードゼロ描き下ろして三週連続表紙カラーやってるし
7924/06/24(月)16:26:48No.1203854808+
セメルパルスの再開まだ待ってるぜ…
8024/06/24(月)16:28:08No.1203855127+
とかく漫画のテレビメディア化は原作者に圧力かかること多すぎのかわいそうだ
8124/06/24(月)16:29:15No.1203855376そうだねx1
紙媒体のでかい雑誌ならアシ大勢いるからやれるけど
泡沫雑誌とかwebはマジで1人とかあるから死んじゃう
8224/06/24(月)16:29:44No.1203855491+
圧力どころか普段の連載でもキツいのに雑誌や特典のイラストや脚本コンテの監修もするからな
8324/06/24(月)16:29:58No.1203855543+
そういえばここで蓮ノ空の同人誌でいいよね…されてた作家が不意に百合姫の作品再開お待ちしてますっていうのを見てしまい連載再開される事あったけど
あの人編集コロコロ変わったりしたのは不憫ではあるがそろそろキッチリ終わらせてくれ
8424/06/24(月)16:30:51No.1203855723+
黒執事ってまだやってるの…
8524/06/24(月)16:31:23No.1203855836+
上位陣が常にアニメでボロボロな雑誌は本当に悪い文化
8624/06/24(月)16:32:22No.1203856045そうだねx1
着せ恋の作者が200人分ぐらいのリストと音声サンプルからピックアップお願いしますされてパンクしてたな
8724/06/24(月)16:32:34No.1203856092+
>黒執事ってまだやってるの…
アニメが最近あったほどです…
8824/06/24(月)16:34:33No.1203856560+
キャラの家の間取りとか今まで考えた事ないようなの考えなきゃいけないし…
8924/06/24(月)16:37:04No.1203857143+
矢野謝って
それかおっぱい揉ませて
9024/06/24(月)16:37:09No.1203857159+
>キャラの家の間取りとか今まで考えた事ないようなの考えなきゃいけないし…
アニメ化してからやる作業がいくらでもあることを考えると休む作家が少数派であることの方が不思議に思える
9124/06/24(月)16:39:08No.1203857571+
フリーレン休みすぎだけど良いアニメのためには仕方がない
9224/06/24(月)16:41:50No.1203858195+
月刊少女野崎君の人は忙しすぎたからもう2度とアニメ化の仕事したくないって事を言ってたな
9324/06/24(月)16:41:59No.1203858229+
>キャラの家の間取りとか今まで考えた事ないようなの考えなきゃいけないし…
別にそういうのは拘ってないならアニメスタッフに丸投げでいいんだ
9424/06/24(月)16:42:09No.1203858271+
同じ百合姫だとなもりとか体力と精神力どうなってるんだよって思ってる
9524/06/24(月)16:43:38No.1203858555+
>>黒執事ってまだやってるの…
>アニメが最近あったほどです…
増え続ける巻数
わけがわからなくなる背表紙
9624/06/24(月)16:44:08No.1203858650+
アニメ作ってる時期じゃなくて
アニメが終わった時期にこれなんだから普通にアニメがウケなかったからだろ
そもそも作者が脚本にかかわったりチェックするのはもう半年前に抜けてないといけないからな
9724/06/24(月)16:44:22No.1203858713そうだねx2
>着せ恋の作者が200人分ぐらいのリストと音声サンプルからピックアップお願いしますされてパンクしてたな
これ聞くとなんで原作者がそこまでやらなあかんのだふざけんなってなるな
9824/06/24(月)16:44:43No.1203858786そうだねx1
まほあこも長らく連載止まっててメはRTマシーンと化している
アニメは終わってからもフィギュアとかいろいろ動きあるし監修で忙殺されてんのかな
9924/06/24(月)16:45:25No.1203858927+
アニメがコケて原作が止まる例も割とあるよね…
10024/06/24(月)16:45:50No.1203859027そうだねx3
>アニメがコケて原作が止まる例も割とあるよね…
わりとどころかラノベは7割ぐらい止まると聞いたことがある
10124/06/24(月)16:45:59No.1203859057+
>同じ百合姫だとなもりとか体力と精神力どうなってるんだよって思ってる
threadsの方でもう半年後のネーム描き終えたとか言ってるからな…
10224/06/24(月)16:46:06No.1203859081+
>増え続ける巻数
>わけがわからなくなる背表紙
(Gファンタジーに付属してくる黒執事単行本背表紙用数字表記シール)
10324/06/24(月)16:46:11No.1203859112+
>着せ恋の作者が200人分ぐらいのリストと音声サンプルからピックアップお願いしますされてパンクしてたな
それをキャラ分とかされると声の区別付かないよね
10424/06/24(月)16:46:49No.1203859241+
>まほあこも長らく連載止まっててメはRTマシーンと化している
>アニメは終わってからもフィギュアとかいろいろ動きあるし監修で忙殺されてんのかな
竹書房も編集別の会社行ったりゴタゴタしてるけどそういうのに巻き込まれてない事願う…
10524/06/24(月)16:46:51No.1203859245そうだねx2
>>着せ恋の作者が200人分ぐらいのリストと音声サンプルからピックアップお願いしますされてパンクしてたな
>これ聞くとなんで原作者がそこまでやらなあかんのだふざけんなってなるな
だってお前らがイメージと違うって文句言うんだもん
だから作者のお墨付きってのは必要なのよ
10624/06/24(月)16:47:18No.1203859349+
>フリーレン休みすぎだけど良いアニメのためには仕方がない
アニメ以外の描き下ろしも多いし仕事量恐ろしいからそりゃ休む
10724/06/24(月)16:47:57No.1203859515+
ラノベはアニメの出来不出来とか関係なくエタる作品が多い世界だから
10824/06/24(月)16:48:24No.1203859621+
描くの早い作家はスタジオ遊びに行ったら原画何枚か描かされそう
10924/06/24(月)16:48:45No.1203859704そうだねx5
>アニメ以外の描き下ろしも多いし仕事量恐ろしいからそりゃ休む
フリーレンが休んでるのは原作者なんだよなあ・・・
11024/06/24(月)16:49:08No.1203859791+
フリーレンって原作と作画別れてるの知らない人多そうね
11124/06/24(月)16:49:17No.1203859829+
ラノベはいいよなあアニメ化ぐらいまで行くと原作間隔クソ空いてもエタってもなんも言われんし
11224/06/24(月)16:50:24No.1203860087そうだねx1
知り合いがアニメ化したけど
「原作執筆を100とするとアニメの仕事の量は2700ある」って言ってた
というのもまず
プロット打ち合わせ
キャラデザインの質問
キャラの性格の質問
が凄まじい勢いでslackから飛んでくるらしい
そして当然だけど「考えてねえよそんなこと!」みたいなこともを聞いてくるのでそこは新しく考えないといけなくなる
それを原稿と並行してやるんだ
11324/06/24(月)16:51:30No.1203860339+
>それを原稿と並行してやるんだ
でもやり遂げたんでしょう
11424/06/24(月)16:51:45No.1203860399そうだねx4
ラノベは当たっても止まるじゃねえか
11524/06/24(月)16:52:29No.1203860573そうだねx1
>ラノベは当たっても止まるじゃねえか
当たらなくても止まる…
11624/06/24(月)16:53:08No.1203860723+
当たれば止まる当たらなければ止まる何もなくても止まるXで炎上して止まる
11724/06/24(月)16:53:18No.1203860760+
呪術もアニメ化を境に絵も話もボロボロになって行ったけど連載中にクオリティ落とさずに走り切って終わってからじっくりアニメやってる鬼滅は上手くやってるよな
あのスタイル見習うべき
11824/06/24(月)16:54:31No.1203861076+
ラノベは枝葉展開はしてるけど本筋ほぼエタってる状態もある
11924/06/24(月)16:54:35No.1203861094+
>そして当然だけど「考えてねえよそんなこと!」みたいなこともを聞いてくるので
着せ恋作者があとがきで
「この主人公は両親死んでるのでアニメ1話冒頭で仏壇に手を合わせるシーンと掃除するシーンと公共料金の支払いのシーン足しときました」って言われて
そうだ私…両親殺してたんだ!今気付いた!ってなったって書いてあったな
12024/06/24(月)16:54:55No.1203861177そうだねx1
>そうだ私…両親殺してたんだ!今気付いた!ってなったって書いてあったな
ひでえ!
12124/06/24(月)16:54:58No.1203861191+
いや鬼滅も連載中どんどん荒れてったが…
12224/06/24(月)16:55:08No.1203861231+
アニメ作業あるので休載します!はアリだと思う
でもあの話題作がアニメ化前後の時期に載ってませんというのもつまらんのよね…
12324/06/24(月)16:56:01No.1203861450+
学校の全体図とか考えてねーよって事で急遽描いて渡す事になったホスト部
12424/06/24(月)16:56:32No.1203861598そうだねx3
5年前とかの作品でどういう感情でこういう選択したんですかって効かれるとわからん…ってなるよなあそりゃあ
12524/06/24(月)16:56:32No.1203861601+
>学校の全体図とか考えてねーよって事で急遽描いて渡す事になったホスト部
ていうかこれいるんですかね…?
12624/06/24(月)16:56:36No.1203861619+
同時進行でズタボロになるの見てて辛い
12724/06/24(月)16:56:38No.1203861628+
>フリーレンが休んでるのは原作者なんだよなあ・・・
考えることいっぱいあるでしょ
12824/06/24(月)16:57:54No.1203861929+
>>学校の全体図とか考えてねーよって事で急遽描いて渡す事になったホスト部
>ていうかこれいるんですかね…?
そこで矛盾があると解像度が低いって怒るじゃん?
12924/06/24(月)16:58:05No.1203861983そうだねx1
>ていうかこれいるんですかね…?
めっちゃいる
原作側がこのへんがラフスケッチでも提出されたら泣いて喜ぶ
俺が一回やってた作品だと作者が全背景のCADデータ渡してくれたけど社内で呼び名が神になってた
神から貰ったデータの◯◯番の右下を参照して〜とか言ってた
13024/06/24(月)16:58:22No.1203862055+
そんな細かいことまで考えてねーよおまかせするぜ!って出来る肝の太さを持つ作者とそんなもんだよなってそれを許容できるファンだけしかいないなら楽なんだろうけどね
13124/06/24(月)16:58:25No.1203862061+
>>そうだ私…両親殺してたんだ!今気付いた!ってなったって書いてあったな
>ひでえ!
まあでもなんか売れる漫画描きそうな思考回路ではあるな…
13224/06/24(月)16:58:35No.1203862096+
>全背景のCADデータ渡してくれたけど
ありがたすぎる…
13324/06/24(月)16:58:52No.1203862166+
細かい間取りを要求されるの怖いなと思う
13424/06/24(月)16:58:56No.1203862185+
>そこで矛盾があると解像度が低いって怒るじゃん?
そもそも原作のとおり作れば矛盾してても原作通りじゃん?!
原作に描写してないのをなんで描こうとするんだよ
13524/06/24(月)16:59:03No.1203862214+
アニメ化のレポ漫画で声優のオーディション数百人分原作者にもチェックさせててそれはさすがにもうちょっと絞った方がいいのでは!?てなった
13624/06/24(月)16:59:09No.1203862245+
なぜのか
13724/06/24(月)16:59:11No.1203862254そうだねx3
>そんな細かいことまで考えてねーよおまかせするぜ!って出来る肝の太さを持つ作者とそんなもんだよなってそれを許容できるファンだけしかいないなら楽なんだろうけどね
おまかせします!って言うにしても効かないとダメだから・・・
聞くということは答えるという仕事が増えるから・・・
13824/06/24(月)16:59:46No.1203862395+
ダンジョン飯は連載終わるまで断固としてアニメ化断ってたとか聞いたけど正しかったな…
13924/06/24(月)16:59:51No.1203862423+
俺の知り合いの編集はアニメ?適当でよくね漫画関係ねえじゃん
ってスタンスで作家にほとんど負荷かけてなかったな…
14024/06/24(月)16:59:53No.1203862433+
流用したり参考になるデータを提出してくれるのは神と言われるのも納得かもしれん
14124/06/24(月)16:59:58No.1203862457+
誰もが赤松健みたいに舞台3Dで作ってやってるわけじゃないからな…
14224/06/24(月)17:00:17No.1203862540+
>アニメ化のレポ漫画で声優のオーディション数百人分原作者にもチェックさせててそれはさすがにもうちょっと絞った方がいいのでは!?てなった
これは主演だけは原作者に決めさせてほしいみたいなアニメ化条件があった場合に起こる
それ町とかがそれ(原作者がオーディションに参加して決めるのが条件)
14324/06/24(月)17:00:17No.1203862542+
>ダンジョン飯は連載終わるまで断固としてアニメ化断ってたとか聞いたけど正しかったな…
余裕あるおかげでEDで描きおろしとかもたくさんできてるしな
14424/06/24(月)17:00:33No.1203862603+
任せたいけど意味不明なオリジナル要素入れられるの嫌なのもありそう
14524/06/24(月)17:00:34No.1203862605+
>>ていうかこれいるんですかね…?
>めっちゃいる
>原作側がこのへんがラフスケッチでも提出されたら泣いて喜ぶ
>俺が一回やってた作品だと作者が全背景のCADデータ渡してくれたけど社内で呼び名が神になってた
>神から貰ったデータの◯◯番の右下を参照して〜とか言ってた
やはり神は無からCADデータを生み出すんだよね
14624/06/24(月)17:00:44No.1203862633+
>誰もが赤松健みたいに舞台3Dで作ってやってるわけじゃないからな…
今は結構いるけど20年前は赤松健だけだったと思う
14724/06/24(月)17:00:51No.1203862665+
>ダンジョン飯は連載終わるまで断固としてアニメ化断ってたとか聞いたけど正しかったな…
それはそもそもハルタが当時そういう方針だった
今はパワハラで分裂して青騎士とかに分かれてるからその方針もないじゃない?
14824/06/24(月)17:00:54No.1203862675そうだねx1
シロバコとかだと口出ししてくる原作者は邪魔者扱いされたりするし
14924/06/24(月)17:01:33No.1203862826+
絶対タイトルは言えないけど
二期待望されてるやつで原作者めんどくせえから絶対やらないやつとかあるしな
15024/06/24(月)17:01:45No.1203862869+
>>ダンジョン飯は連載終わるまで断固としてアニメ化断ってたとか聞いたけど正しかったな…
>それはそもそもハルタが当時そういう方針だった
>今はパワハラで分裂して青騎士とかに分かれてるからその方針もないじゃない?
言われてみればハルタ作品バズってても全然アニメ化してないな
逆に売りたい作者にとっては困るのかな
15124/06/24(月)17:01:59No.1203862924+
それ町オーディションは歩鳥は一発で決まったけど紺先輩がめちゃくちゃ難航したって聞いたな
15224/06/24(月)17:02:03No.1203862942+
>シロバコとかだと口出ししてくる原作者は邪魔者扱いされたりするし
変な話ぃ〜
15324/06/24(月)17:02:21No.1203863021+
それぞれのプロに任せた方がいい
15424/06/24(月)17:02:32No.1203863064+
キャラの三面図が無いというか
こいつケツの方どうなってんだ…みたいなのある
15524/06/24(月)17:02:36No.1203863083+
川上稔はアニメ化時に何やったかを解説してたが
ベテラン作家かつ会社勤め故の自己管理能力と
どこまで人任せにできるか明確にする判断力あってこそだと思った
あと自作の3Dモデルだのダンス振り付けだのはそう真似できるもんではない
15624/06/24(月)17:02:50No.1203863138そうだねx3
突然一ヶ月ぐらい休んだ漫画にはアニメかドラマの話が進んでんだな…と思った
15724/06/24(月)17:02:53No.1203863152+
正直アニメなんて大変なだけでごく一部の作品しかメリットねえから
編集としてはやりたくねえ仕事に入るらしい
15824/06/24(月)17:03:22No.1203863269+
作家飲みで両親殺した作家に理由聞いたけどストーリーに関わる理由で殺してたの1人だけであとは
女連れ込むのに支障出るからとか事件起こった時親出張ってくるからって理由だったな…
15924/06/24(月)17:03:32No.1203863311+
>川上稔はアニメ化時に何やったかを解説してたが
ミスドで差し入れ用ドーナツ大量に買っていく話が面白かった
16024/06/24(月)17:03:58No.1203863410+
>>着せ恋の作者が200人分ぐらいのリストと音声サンプルからピックアップお願いしますされてパンクしてたな
>これ聞くとなんで原作者がそこまでやらなあかんのだふざけんなってなるな
原作者のイメージに一番近いものをって配慮なんだろうけど大変すぎる
16124/06/24(月)17:04:06No.1203863444+
餅は餅屋
好きに保管してアニメ作ってて文句言わないから
が一番いい気がする
16224/06/24(月)17:04:16No.1203863492そうだねx2
仕事で百合営業するのも大変なんだな
16324/06/24(月)17:04:26No.1203863535+
咲はケツの作画だけ監修というか確認されたと小野監督が言ってたな
16424/06/24(月)17:04:28No.1203863543+
>正直アニメなんて大変なだけでごく一部の作品しかメリットねえから
>編集としてはやりたくねえ仕事に入るらしい
原作の宣伝にはなるけど対価が多すぎるのかな
でも当たるとでかいしその後グッズだけでも結構稼げるようになるんだよな…
16524/06/24(月)17:04:49No.1203863619+
>作家飲みで両親殺した作家に理由聞いたけどストーリーに関わる理由で殺してたの1人だけであとは
>女連れ込むのに支障出るからとか事件起こった時親出張ってくるからって理由だったな…
ミステリの館ものや孤島ものというかクローズドサークルが尽きないのは事件に介入するものを排除できるからだしやっぱそういうの大事よね
16624/06/24(月)17:04:49No.1203863620+
百合営業はあるのに薔薇営業はないの?
16724/06/24(月)17:05:14No.1203863720+
跳ねるとマジですごいからな…
16824/06/24(月)17:05:21No.1203863751そうだねx3
>餅は餅屋
>好きに保管してアニメ作ってて文句言わないから
>が一番いい気がする
餅屋が餅じゃなくてパン焼き出したみたいな例もあるから完全に任せるのってやっぱリスク高いよ
16924/06/24(月)17:05:40No.1203863824+
Bleachのオサレ先生はヴァイザード前ぐらいからアニメに関わりまくるようになったって聞いたな
そしてどんな端役でも声優に担当キャラとサイン書いて花添えて事務所に送ってくれるらしい
17024/06/24(月)17:05:45No.1203863847+
>百合営業はあるのに薔薇営業はないの?
腐女子は公式に媚びられると逆にキレるみたいなとこあるから
17124/06/24(月)17:05:47No.1203863859+
>餅は餅屋
>好きに保管してアニメ作ってて文句言わないから
>が一番いい気がする
作品に愛着がある人はなぁ…
それこそセクシー田中さんみたいになるし
17224/06/24(月)17:06:10No.1203863958そうだねx2
>Bleachのオサレ先生はヴァイザード前ぐらいからアニメに関わりまくるようになったって聞いたな
>そしてどんな端役でも声優に担当キャラとサイン書いて花添えて事務所に送ってくれるらしい
マメだ
17324/06/24(月)17:06:10No.1203863960+
メでいろいろ話題になって原作使用料とかもちらほら出てたけどグッズとかの版権使用料はどのくらいなんだろう
原作者描き下ろしとかも描いた分1回ぽっきりなのかな
17424/06/24(月)17:06:12No.1203863969+
>そしてどんな端役でも声優に担当キャラとサイン書いて花添えて事務所に送ってくれるらしい
めちゃやりそうだけど嬉しいだろうなこれ…
17524/06/24(月)17:06:14No.1203863976+
実際原作者邪魔!って言わないまでも思ってるアニメ会社はそりゃあると思う
ドラマだけがクソなわけない
17624/06/24(月)17:06:16No.1203863986そうだねx5
>作家飲みで両親殺した作家に理由聞いたけどストーリーに関わる理由で殺してたの1人だけであとは
>女連れ込むのに支障出るからとか事件起こった時親出張ってくるからって理由だったな…
なんかやばい話かと思って最初びっくりしちゃった
話の中の理由ね
17724/06/24(月)17:06:40No.1203864086+
親が海外出張してるのは存在が邪魔だからと言う理由言ってたラノベ作家もいたな
17824/06/24(月)17:07:10No.1203864210+
触れやすさ入りやすさでアニメがコンテンツとしての看板になりがちだしその看板が意図しないものになったりどうなってもいいとなる原作者は少ないと思う
17924/06/24(月)17:07:15No.1203864228+
>Bleachのオサレ先生はヴァイザード前ぐらいからアニメに関わりまくるようになったって聞いたな
>そしてどんな端役でも声優に担当キャラとサイン書いて花添えて事務所に送ってくれるらしい
オサレすぎる
18024/06/24(月)17:07:17No.1203864237+
>メでいろいろ話題になって原作使用料とかもちらほら出てたけどグッズとかの版権使用料はどのくらいなんだろう
>原作者描き下ろしとかも描いた分1回ぽっきりなのかな
グッズは印税案件だから作った分の3%とかが貰える
18124/06/24(月)17:07:35No.1203864320そうだねx2
>親が海外出張してるのは存在が邪魔だからと言う理由言ってたラノベ作家もいたな
学園エロゲからの文脈である
18224/06/24(月)17:08:03No.1203864440そうだねx1
>メでいろいろ話題になって原作使用料とかもちらほら出てたけどグッズとかの版権使用料はどのくらいなんだろう
>原作者描き下ろしとかも描いた分1回ぽっきりなのかな
基本的に契約単位は数量ではなくカテゴリ別で
例えばアクスタ1商品(これは全種類などをまとめて言う)につきいくら、という感じ
ちなみにこのグッズ使用料がいっちばん儲かる
アニメ化してグッズが売れると跳ねた人が書かなくなる理由がわかるんだとさ
18324/06/24(月)17:08:42No.1203864621+
>Bleachのオサレ先生はヴァイザード前ぐらいからアニメに関わりまくるようになったって聞いたな
>そしてどんな端役でも声優に担当キャラとサイン書いて花添えて事務所に送ってくれるらしい
その手の話だと西尾維新が声優にそのキャラの書き下ろし小説あげてたみたいな話は嬉しいよりもむしろ扱いに困るだろ!ってなった
18424/06/24(月)17:09:06No.1203864720+
>>Bleachのオサレ先生はヴァイザード前ぐらいからアニメに関わりまくるようになったって聞いたな
>>そしてどんな端役でも声優に担当キャラとサイン書いて花添えて事務所に送ってくれるらしい
>その手の話だと西尾維新が声優にそのキャラの書き下ろし小説あげてたみたいな話は嬉しいよりもむしろ扱いに困るだろ!ってなった
公開してくれ!
18524/06/24(月)17:09:25No.1203864798そうだねx2
>アニメ化してグッズが売れると跳ねた人が書かなくなる理由がわかるんだとさ
ダンボーでどれくらい儲かったんだろう
18624/06/24(月)17:09:41No.1203864858+
そらキャスティングは兎も角映像化やと漫画原作は邪魔だろ
望月峯太郎のようにそのまま映像として作品になるなら別やろうが
18724/06/24(月)17:09:42No.1203864863+
>ちなみにこのグッズ使用料がいっちばん儲かる
遊戯王の作者の原稿料が1話あたり50万×4の1ヶ月200万でグッズ使用料が1ヶ月2億6000万入ってきたという話があります
18824/06/24(月)17:09:45No.1203864873+
>>メでいろいろ話題になって原作使用料とかもちらほら出てたけどグッズとかの版権使用料はどのくらいなんだろう
>>原作者描き下ろしとかも描いた分1回ぽっきりなのかな
>グッズは印税案件だから作った分の3%とかが貰える
じゃあバンド物とかでCDが50万枚くらい売れたらそれだけで億行くのか…美味しすぎでしょ!
18924/06/24(月)17:09:58No.1203864933+
>原作の宣伝にはなるけど対価が多すぎるのかな
>でも当たるとでかいしその後グッズだけでも結構稼げるようになるんだよな…
グッズはほとんど金入ってこないよ
原価クソ高いからな
19024/06/24(月)17:09:58No.1203864934+
>これ聞くとなんで原作者がそこまでやらなあかんのだふざけんなってなるな
着せ恋に関してはプロフィールだけで判断してくれればいいって言われてたのを演技聞かないでハネるのは可哀想じゃん…って作者が頑張っちゃった面もあるから
19124/06/24(月)17:10:26No.1203865041+
>遊戯王の作者の原稿料が1話あたり50万×4の1ヶ月200万でグッズ使用料が1ヶ月2億6000万入ってきたという話があります
原稿料ってまじで週間だと赤字だからね…
単行本印税とグッズで稼ぐ
19224/06/24(月)17:10:37No.1203865095そうだねx1
>>メでいろいろ話題になって原作使用料とかもちらほら出てたけどグッズとかの版権使用料はどのくらいなんだろう
>>原作者描き下ろしとかも描いた分1回ぽっきりなのかな
>基本的に契約単位は数量ではなくカテゴリ別で
>例えばアクスタ1商品(これは全種類などをまとめて言う)につきいくら、という感じ
>ちなみにこのグッズ使用料がいっちばん儲かる
>アニメ化してグッズが売れると跳ねた人が書かなくなる理由がわかるんだとさ
鬼滅とか五等分すごいことになってそうだな
19324/06/24(月)17:10:38No.1203865100そうだねx11
>>ちなみにこのグッズ使用料がいっちばん儲かる
>遊戯王の作者の原稿料が1話あたり50万×4の1ヶ月200万でグッズ使用料が1ヶ月2億6000万入ってきたという話があります
いきなりトップティア持ってこられるとピンと来ないんですよ…!
19424/06/24(月)17:11:09No.1203865238+
>原稿料ってまじで週間だと赤字だからね…
>単行本印税とグッズで稼ぐ
それは単に交渉と作業環境構築が下手なだけ
アシ代150万いったことあるけど赤は出してないぞ俺
19524/06/24(月)17:11:17No.1203865271+
>着せ恋に関してはプロフィールだけで判断してくれればいいって言われてたのを演技聞かないでハネるのは可哀想じゃん…って作者が頑張っちゃった面もあるから
それはそれでも5人くらいまで絞ってから渡せよ!ってなるな
19624/06/24(月)17:11:23No.1203865292+
原稿料と比較するとグッズはめちゃ儲かる
印税はわからんって感じ
19724/06/24(月)17:11:47No.1203865413+
そもそも作家としての立場と出版社としての立場は違うんだよな
19824/06/24(月)17:12:29No.1203865575そうだねx2
金を刷ってるとまで言われる遊戯王だからな
カード一枚一枚に名前乗ってるから刷れば刷るほど金になる
19924/06/24(月)17:12:39No.1203865620+
>>原作の宣伝にはなるけど対価が多すぎるのかな
>>でも当たるとでかいしその後グッズだけでも結構稼げるようになるんだよな…
>グッズはほとんど金入ってこないよ
>原価クソ高いからな
入らないことあるかよ
20024/06/24(月)17:13:08No.1203865730そうだねx1
出来に文句言いたいなら井上雄彦みたいに総責任者になって好きに作ればいい
何故そうしない?
20124/06/24(月)17:13:36No.1203865847+
カズキングはまあ相当ヤバかったんじゃねえかな…
カード置いといてもグッズも沢山出てるし…
20224/06/24(月)17:13:39No.1203865861+
>原稿料ってまじで週間だと赤字だからね…
これどういう計算なんだろう
アシスタント4人雇って5日くらいつけるぐらいのバカ計算してない?
20324/06/24(月)17:13:40No.1203865868+
非公式鬼殺しシリーズならともかく公式はちゃんとタグつけて売ってるだろ
20424/06/24(月)17:13:53No.1203865921+
まあ地獄にまで金はもっていけないから…
20524/06/24(月)17:14:41No.1203866134+
弱虫ペダルの作者もグッズはすげえよ…って言ってたんだっけ
20624/06/24(月)17:15:16No.1203866273そうだねx2
>出来に文句言いたいなら井上雄彦みたいに総責任者になって好きに作ればいい
>何故そうしない?
みんなイノタケじゃないから
20724/06/24(月)17:15:40No.1203866379そうだねx1
>みんなイノタケじゃないから
なんでイノタケになれないんだ?努力や才能が足りてないんじゃない?
20824/06/24(月)17:17:06No.1203866773+
いくらでも休載してアニメや映画に取り掛かれるならそうするけどさあ
20924/06/24(月)17:17:29No.1203866870+
>>みんなイノタケじゃないから
>なんでイノタケになれないんだ?努力や才能が足りてないんじゃない?
でもイノタケじゃないし……
21024/06/24(月)17:17:41No.1203866929+
まぁ身を粉にしてアニメ化のために頑張っても
スタッフがカスだと出来以前の問題になるのがまたなんというか…虚しいなと
21124/06/24(月)17:17:43No.1203866940+
アクリルフィギュアなんかは原価の割に高く売れるとゲーム会社の偉い人が言ってたな
21224/06/24(月)17:17:44No.1203866943そうだねx1
>咲はケツの作画だけ監修というか確認されたと小野監督が言ってたな
おっぱいじゃないんだ…
21324/06/24(月)17:18:01No.1203867035+
巨大建造物を気合い入れて書き込んだら三面図を部位ごとに提出しろと言われて死ぬ作家
21424/06/24(月)17:18:02No.1203867036+
原稿料だけじゃ生活出来ないから原稿料だけじゃ赤字にいつのまにかなってるな
21524/06/24(月)17:18:38No.1203867187そうだねx2
アクスタなんか絶対原価1000円とかするわけないだろ!
21624/06/24(月)17:18:47No.1203867225+
>原稿料だけじゃ生活出来ないから原稿料だけじゃ赤字にいつのまにかなってるな
そもそも生活できないってのも変な話なんだよね
アシ雇わなきゃ良い
21724/06/24(月)17:18:53No.1203867254+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
21824/06/24(月)17:18:57No.1203867269+
漫画家はアニメEDのアニメーションを一人で作る仕事も降ってくるから大変だ
21924/06/24(月)17:18:59No.1203867279+
マイペースにやってきたフリーの人は地獄の様なスケジュールを急に組まされて死ぬ
22024/06/24(月)17:19:55No.1203867500+
仮に原作者が昔ながらのアニオリでお任せしますって言ってもこのご時世それはちょっと…ってなってそう
22124/06/24(月)17:20:15No.1203867577そうだねx2
編集がコントロールしろ的なのもおかしいんだよね
本来は作家は個人事業主で社長なんだから自分でコントロールしろという
22224/06/24(月)17:20:15No.1203867579+
限界ギリギリでやってる今のスケジュールにアニメ化グッズ化イベント開催スピンオフと仕事来るんだからそりゃ倒れるわ
22324/06/24(月)17:20:48No.1203867715+
>アクリルフィギュアなんかは原価の割に高く売れるとゲーム会社の偉い人が言ってたな
アクスタは原価やすいのもあるんだが一番は即応性なんだ
全ての認証ぶっ飛ばせば1週間でサンプルが届く
だからなんかバズった!よっしゃアクスタや!で出せる
22424/06/24(月)17:21:08No.1203867783+
>>原稿料だけじゃ生活出来ないから原稿料だけじゃ赤字にいつのまにかなってるな
>そもそも生活できないってのも変な話なんだよね
>アシ雇わなきゃ良い
そりゃアシスタントなしで週刊連載出来るなら話は別だけど…
22524/06/24(月)17:21:08No.1203867787+
簡単な話でアニメ化なんて断ればええねん
22624/06/24(月)17:21:35No.1203867892+
>アクスタは原価やすいのもあるんだが一番は即応性なんだ
>全ての認証ぶっ飛ばせば1週間でサンプルが届く
認証待ちでも半月あればいけるな
22724/06/24(月)17:21:46No.1203867939そうだねx6
無茶苦茶な理屈が展開されておる…
22824/06/24(月)17:21:55No.1203867977+
アクスタは少数生産も受け付けてくれるしね…
22924/06/24(月)17:22:03No.1203868012+
>編集がコントロールしろ的なのもおかしいんだよね
>本来は作家は個人事業主で社長なんだから自分でコントロールしろという
多分やれます
多分やれます
多分やれます
ぐああああああああ
23024/06/24(月)17:22:14No.1203868052そうだねx1
40点の低予算ラインでアニメ化されるくらいならやめた方が良いよアニメ化なんて
23124/06/24(月)17:22:42No.1203868164+
>アニメ化嬉しくて高頻度で現場に来るタイプの原作者も居るから色々だな…
凄い前だと思うけど収録現場に来過ぎて出禁になったラノベ作家いたよな
23224/06/24(月)17:22:42No.1203868166+
なもりの筆が早いのって初期だけで今の連載期間考えると単行本あんまり出してなくない?
23324/06/24(月)17:22:47No.1203868177+
とはいえグッズは売れ残り在庫が怖いよね
映画館の物販コーナーで上映終わりかけの映画のグッズが大量に売れ残ってるの見ると他人事ながらウッてなる
23424/06/24(月)17:22:57No.1203868215+
>アクスタなんか絶対原価1000円とかするわけないだろ!
サイズとかでまた違うので具体的な金額は言えんが作ってる側からすればまあうん…
23524/06/24(月)17:23:00No.1203868230そうだねx1
>40点の低予算ラインでアニメ化されるくらいならやめた方が良いよアニメ化なんて
それが企画段階で事前に見えてるならみんなそうしてるけどさぁ…
23624/06/24(月)17:23:03No.1203868237そうだねx1
アニメ化するにあたって昔描いた部分についてこの辺どうなってるんですか?とか聞かれまくるのしんどそう
23724/06/24(月)17:23:40No.1203868385+
>なもりの筆が早いのって初期だけで今の連載期間考えると単行本あんまり出してなくない?
一応2作品並行してる…割と止まっていた時だとアニメ作品のキャラデザやっていた時かな
23824/06/24(月)17:23:53No.1203868425+
実写よりはマシだから…
23924/06/24(月)17:23:58No.1203868446+
フィギュアは1年2年かけるけどアクスタは元絵あればすぐ量産出来そうで欲しい人にすぐ届くしな
24024/06/24(月)17:24:18No.1203868527+
餅は餅屋なんだし
体調崩すほどに漫画家が関わる必要ないと思うんだけどな
24124/06/24(月)17:24:21No.1203868542+
>アニメ化するにあたって昔描いた部分についてこの辺どうなってるんですか?とか聞かれまくるのしんどそう
鬼滅の刃の作者は初期担当がよく尋ねる人でよかったな…
24224/06/24(月)17:24:34No.1203868595+
そこについてはそのうち描くつもりなので今ネーム切って渡しますねしてた牛
24324/06/24(月)17:24:45No.1203868635+
作者を挟まないと好き勝手されるけど作者を挟むと仕事が膨大になるジレンマか
24424/06/24(月)17:24:45No.1203868636+
>それが企画段階で事前に見えてるならみんなそうしてるけどさぁ…
言っちゃ悪いけど最初の企画書に書いてある
1話あたりの予算見りゃわかる
まあそういう情報は意図的に隠すんだが…
24524/06/24(月)17:24:47No.1203868648+
アクリル系のグッズの良いとこって単価もそうなんだけどデザイン実現の即効性が高いのもなんだよね
24624/06/24(月)17:25:03No.1203868703+
>餅は餅屋なんだし
>体調崩すほどに漫画家が関わる必要ないと思うんだけどな
多分漫画家の方も加減がわからないんだと思う
24724/06/24(月)17:25:04No.1203868709そうだねx1
ぶっちゃけ今の時代ムリだから漫画の方は休みます…って言ったら通ると思うよ…
作者側が今休めねえ…ってなる可能性がある
24824/06/24(月)17:25:17No.1203868758+
>作者を挟まないと好き勝手されるけど作者を挟むと仕事が膨大になるジレンマか
ジレンマでもなんでもないよ
井上雄彦になればいい
24924/06/24(月)17:25:17No.1203868766+
アニメ化したのにアニメに一切関わらせて貰えなかった作者も居る
25024/06/24(月)17:25:24No.1203868799そうだねx1
>>40点の低予算ラインでアニメ化されるくらいならやめた方が良いよアニメ化なんて
>それが企画段階で事前に見えてるならみんなそうしてるけどさぁ…
所詮外野だから言える意見だ
25124/06/24(月)17:25:51No.1203868921そうだねx1
>餅は餅屋なんだし
>体調崩すほどに漫画家が関わる必要ないと思うんだけどな
餅作るための米屋の意見聞かないで好き勝手するのもまた違うし
25224/06/24(月)17:26:31No.1203869078+
てきとーアニオリにしといて下さいって投げる作者もいるんだろうな
25324/06/24(月)17:26:51No.1203869167+
>無茶苦茶な理屈が展開されておる…
イノタケになれは一人でやってるんじゃないかな
25424/06/24(月)17:27:05No.1203869233+
ドラマの騒動とかあったからメディアミックス側も原作者に訊かないとって前よりなってるだろうな
25524/06/24(月)17:27:39No.1203869378+
実際監修の意味あるかはわからんけど漫画家からしたら仮にノータッチでアニメコケたら一生ちゃんと監修してたらもしかして…って思いに囚われるわけで
25624/06/24(月)17:27:42No.1203869396+
>所詮外野だから言える意見だ
それはそうでしょ
アニメ化ゴールとかされても困るし
25724/06/24(月)17:29:09No.1203869756+
>実際監修の意味あるかはわからんけど漫画家からしたら仮にノータッチでアニメコケたら一生ちゃんと監修してたらもしかして…って思いに囚われるわけで
関係ねえよんなもん
結局監督のセンスと動画にいくらかけられるかでアニメのクオリティなんてもんは決まる
25824/06/24(月)17:30:09No.1203870022+
>ちゃんと経緯や病状書いてるからえらい
これ書かずに休載はいるのそのまま連載終了の予告みたいなもんだよね…
25924/06/24(月)17:30:14No.1203870043そうだねx1
>とはいえグッズは売れ残り在庫が怖いよね
>映画館の物販コーナーで上映終わりかけの映画のグッズが大量に売れ残ってるの見ると他人事ながらウッてなる
そのぶん儲けてるだろうから
全部売れなきゃ採算とれないなんてことはない
足りなさすぎるほうがもったいないので
26024/06/24(月)17:30:43No.1203870158+
尾田くんとか映画もドラマも監修しなきゃならんとか冷静に考えると地獄すぎるよな
26124/06/24(月)17:31:00No.1203870222+
今期で言うとささ恋の作者が本気で可哀想だからもう1回アニメ化やり直して欲しい
26224/06/24(月)17:31:28No.1203870320そうだねx2
>>ちゃんと経緯や病状書いてるからえらい
>これ書かずに休載はいるのそのまま連載終了の予告みたいなもんだよね…
ガチで体調崩してるのにただ休載とした結果ネットで弄られるまくる作家とかもいるしね…
26324/06/24(月)17:31:29No.1203870322+
作者が何も関わらずに全然原作と違うけど面白いアニメできた時に原作ファンとアニメファンで勝手に喧嘩はじめるのだけは見たことある
26424/06/24(月)17:32:05No.1203870473+
>尾田くんとか映画もドラマも監修しなきゃならんとか冷静に考えると地獄すぎるよな
そのぶん出来はすごく良くなってる
連載は休んでいいよ…
26524/06/24(月)17:32:09No.1203870509+
>今期で言うとささ恋の作者が本気で可哀想だからもう1回アニメ化やり直して欲しい
なんかダメだったのあれ
26624/06/24(月)17:32:32No.1203870614+
>ガチで体調崩してるのにただ休載とした結果ネットで弄られるまくる作家とかもいるしね…
体調管理も仕事のうちだぞ
甘えてんじゃねえ
26724/06/24(月)17:32:54No.1203870712+
週刊連載やりながらアニメの監修やってるの人間じゃねぇな
26824/06/24(月)17:32:56No.1203870720+
アニメの制作会社なんて何度クソアニメ作っても納期間に合わせられてたらオッケーって緩い世界なのに比べて
漫画家としてはやっと掴んだ生涯1度あるかないかってチャンスをクソアニメで台無しにされたらやってらんないよね
26924/06/24(月)17:33:00No.1203870744+
封神演義ぐらい出来が悪ければ丸々無かったことにできるからヨシ!
27024/06/24(月)17:33:41No.1203870953+
>漫画家としてはやっと掴んだ生涯1度あるかないかってチャンスをクソアニメで台無しにされたらやってらんないよね
じゃあ断ればいいねん
27124/06/24(月)17:34:21No.1203871140+
アクスタよりラバストのが好きだ俺
27224/06/24(月)17:34:32No.1203871195+
>じゃあ断ればいいねん
よつばとはちゃんと断ってて偉いよな
27324/06/24(月)17:35:12No.1203871372+
保守的で断ってもいいけどやってみたい人だっているわけだからなぁ…
地獄だったよ…もいれば普通に大成功パターンもあるから賭けでしかねぇんだ
27424/06/24(月)17:35:37No.1203871506+
>保守的で断ってもいいけどやってみたい人だっているわけだからなぁ…
>地獄だったよ…もいれば普通に大成功パターンもあるから賭けでしかねぇんだ
アニメ化失敗すると作品自体が終わるからギャンブル要素強すぎる
27524/06/24(月)17:35:54No.1203871597+
>>今期で言うとささ恋の作者が本気で可哀想だからもう1回アニメ化やり直して欲しい
>なんかダメだったのあれ
監督が2話の段階で倒れて制作が大変になった
それでも頑張った気がするけどね…総集編2回で収めたし
27624/06/24(月)17:36:02No.1203871638+
>封神演義ぐらい出来が悪ければ丸々無かったことにできるからヨシ!
2回もアニメがコケてるのは逆に可哀そうではある
27724/06/24(月)17:36:13No.1203871690+
クール教はなんだか恵まれてるなって
27824/06/24(月)17:36:24No.1203871746+
まあ基本的にワンチャン願って許諾するだろ
少なくともアニメ化決定の帯付けて重版も掛かるし
27924/06/24(月)17:37:15No.1203872028+
こいつ来てほしくねぇなあ…って思われてる原作者…
28024/06/24(月)17:37:17No.1203872039+
>まあ基本的にワンチャン願って許諾するだろ
>少なくともアニメ化決定の帯付けて重版も掛かるし
正直10巻も20巻もあるやつだとそんなに注文こねえからかけたくない
最低部数でしょうがなくかけてる
なんでアニメ化なんてしたの?
28124/06/24(月)17:37:22No.1203872061+
>>封神演義ぐらい出来が悪ければ丸々無かったことにできるからヨシ!
>2回もアニメがコケてるのは逆に可哀そうではある
順当に可哀想だろ
28224/06/24(月)17:38:40No.1203872428+
ノータッチでアニメ跳ねてへへへスタッフが優秀なんですよぉいやいや原作が素晴らしいんですよが理想だが
現実はそうじゃないのはわかる
28324/06/24(月)17:38:43No.1203872452+
>アクスタよりラバストのが好きだ俺
あれは見た目はいいけど時間が経つと材質の劣化がすごいから
28424/06/24(月)17:39:18No.1203872624+
アニメ化は売れる売れないよりカットされまくりや作画崩壊されるのが原作好きとしては一番辛いわ
汚す事だけはしてほしくない
28524/06/24(月)17:39:33No.1203872698+
>ノータッチでアニメ跳ねてへへへスタッフが優秀なんですよぉいやいや原作が素晴らしいんですよが理想だが
>現実はそうじゃないのはわかる
お互いこいつ消えねえかなあって思ってるよ
嫌ならFSSみたいに自分で製作して♥
28624/06/24(月)17:39:55No.1203872801+
乱暴な言い方するとラノベなんか1人でも書けるけど漫画はアニメで休ませてくれーでアシ一旦離れたら戻ってこないからね
28724/06/24(月)17:40:01No.1203872829+
青山剛昌とか監修やり過ぎだろ…ってNHKのやつで思った
あの半分でもやるのだとしたらそりゃ体調崩すしなんなら死んだ人いないのが不思議


1719211067938.jpg