二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719191525243.jpg-(58467 B)
58467 B24/06/24(月)10:12:05No.1203765701そうだねx3 12:26頃消えます
悪い人では無いけど終盤敵っぽくなった人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/24(月)10:13:26No.1203765990そうだねx29
貧乏人のカスがぁ〜〜とは言わないタイプ
224/06/24(月)10:13:27No.1203765993そうだねx3
新順でダメだった
324/06/24(月)10:14:23No.1203766179そうだねx8
面白いキャラクターだったので生き残れたのはよかった
424/06/24(月)10:14:54No.1203766265+
ローラの事は最終戦の後で吹っ切れたのだろうか
524/06/24(月)10:15:44No.1203766441+
色々頑張って欲しい人
624/06/24(月)10:15:53No.1203766471+
序盤の地球人が蛮族すぎたのがね
724/06/24(月)10:17:14No.1203766741+
野心出しおって
824/06/24(月)10:17:44No.1203766837そうだねx3
>序盤の地球人が蛮族すぎたのがね
ムーンレイスも民度終わってるし
924/06/24(月)10:18:11No.1203766913+
月の方もこの人の想像より野蛮人だった
1024/06/24(月)10:18:19No.1203766939+
本当に月から人がくるなんて思ってなかったって
お前誰と無線通信してるつもりだったんだよ
1124/06/24(月)10:18:35No.1203766980+
技術の発展を急ぎすぎた
1224/06/24(月)10:18:41No.1203767000+
そもそも民度高いガンダム世界が少ない…
1324/06/24(月)10:18:46No.1203767018+
>>序盤の地球人が蛮族すぎたのがね
>ムーンレイスも民度終わってるし
ガンダムの民度なんてだいたいそんなもんだろう
1424/06/24(月)10:19:00No.1203767059+
ギンガナムと組むってのが致命的すぎたがそれ以外はちゃんとしてる
1524/06/24(月)10:19:05No.1203767078+
野蛮というかどんな文明度でも自分とかけはなれた文明レベルは理解できないみたいなお話だし…
1624/06/24(月)10:19:47No.1203767207+
>新順でダメだった
次のスレがケツなのも良くない
1724/06/24(月)10:22:15No.1203767671そうだねx1
ロランにプラトニックな愛情を持っているからかホモと誤解されがちだが、実際は婚約者(女性)がいるのでバイセクシャルの人
1824/06/24(月)10:23:06No.1203767834+
最終的には本人の言ってる通り成功しそう
1924/06/24(月)10:23:31No.1203767904そうだねx7
本当に好きになった相手がたまたま男だっただけな人だからな…
2024/06/24(月)10:25:50No.1203768364+
ローラに対して純愛なだけでむしろフェミニストなのが業が深い
あと極端から極端に行くくらいには真面目な人
2124/06/24(月)10:25:58No.1203768401そうだねx2
黒歴史の狂気と魔力にとりつかれた人ではあるんだけど
そうなるまでの野心がまあまあある程度以上に言うこと聞かないイノシシ部下に余計な事される苦労人のイメージの方が強い
2224/06/24(月)10:28:46No.1203768974そうだねx3
ムーンレイスは最初の交渉相手選びをもっと慎重にするべきだった
2324/06/24(月)10:28:46No.1203768975そうだねx7
言いはしないし思ってもないだろうけど悩みの種は大体民度カスみたいなところから発生してた気もする
2424/06/24(月)10:28:52No.1203768996そうだねx1
声がジョナサン
2524/06/24(月)10:29:39No.1203769152+
割と心のなかでは毒づいてそうではある
2624/06/24(月)10:30:17No.1203769275+
どんなフェミニストも恋をして変わる
2724/06/24(月)10:31:32No.1203769520そうだねx5
>ムーンレイスは最初の交渉相手選びをもっと慎重にするべきだった
交渉相手としては良かったと思うよ
ムーンレイス側の交渉の方が変
2824/06/24(月)10:32:48No.1203769747+
時が未来に進むと覚悟決めた人
2924/06/24(月)10:33:33No.1203769872+
書き込みをした人によって削除されました
3024/06/24(月)10:33:59No.1203769952+
ムーンレイス側はいきなりディアナ様ドーンって大掛かりにやったのがね…
信頼できる部下が居ないからああするしか無かったのも確かなんだけど…
3124/06/24(月)10:34:02No.1203769960+
>>ムーンレイスは最初の交渉相手選びをもっと慎重にするべきだった
>交渉相手としては良かったと思うよ
>ムーンレイス側の交渉の方が変
しょっぱなの本当に来るとは思わなかったから準備何も出来てないし失礼な事は許して!は国際問題すぎるよ
3224/06/24(月)10:36:24No.1203770385そうだねx2
月側の半数は多分地上の野蛮な猿共が交渉の真似事しとるわくらいの考えだろうからそもそも交渉が無理な話な気がする
3324/06/24(月)10:36:43No.1203770461そうだねx4
正直あの領地でいきなり月から使者がって言われてもうちにっすか?ってなるよな
3424/06/24(月)10:37:42No.1203770664+
スカートを履く人
3524/06/24(月)10:39:20No.1203770985そうだねx5
事前に交渉団でも送っとけよいきなりドーンで土地返せとか滅茶苦茶過ぎる
3624/06/24(月)10:40:32No.1203771200+
それもウォドムで焼いた後じゃなかったっけ交渉
野蛮すぎるだろ
3724/06/24(月)10:40:59No.1203771278そうだねx1
アジ派はバカだな
3824/06/24(月)10:41:03No.1203771289+
>色々頑張って欲しい人
新天地で頑張ってほしいよね…
3924/06/24(月)10:42:52No.1203771688そうだねx13
なーんにも無いところから曲がりなりにも軍隊立ち上げて月側に好き勝手させないようにしよう!
を実行したのは結構な偉人だと思う
4024/06/24(月)10:44:58No.1203772106そうだねx1
小説でサイコに乗る人
よく操縦できたな
4124/06/24(月)10:45:06No.1203772122+
ミリシャが勝手に動いて戦い始めただけで何も指示してないですけど?で納得してくれるムーンレイスも政治下手だよね
本当に勝手に暴れてるからどうしようもないんだけど
4224/06/24(月)10:46:44No.1203772474そうだねx11
>ミリシャが勝手に動いて戦い始めただけで何も指示してないですけど?で納得してくれるムーンレイスも政治下手だよね
>本当に勝手に暴れてるからどうしようもないんだけど
降り立ったウォドムが即うちの街焼いてるのどう言うことなんですか?って話もあるし…
4324/06/24(月)10:46:44No.1203772476+
月も地球も交渉が下手すぎんか…
という以前に軍隊の統制ができてねぇ!勝手に戦火が広がっていく!!
4424/06/24(月)10:46:59No.1203772541+
>ミリシャが勝手に動いて戦い始めただけで何も指示してないですけど?で納得してくれるムーンレイスも政治下手だよね
>本当に勝手に暴れてるからどうしようもないんだけど
ムーンレイス側も勝手に暴れるしな
4524/06/24(月)10:47:39No.1203772665そうだねx11
最後に欲出して破滅した人
よりも
それまで死ぬほど身内に足引っ張られて苦労した人
の印象の方が強い
4624/06/24(月)10:48:38No.1203772853+
>それまで死ぬほど身内に足引っ張られて苦労した人
>の印象の方が強い
ガンダム世界のまとも寄りな施政者はもれなく苦労人になるからな…
4724/06/24(月)10:49:42No.1203773069+
欲は強いが卑賤になったりしない分まだ引き返せる感じ
4824/06/24(月)10:50:27No.1203773218+
蛮族同士が交渉の席に一応ついていただけっていうのが御曹司の周辺状況だったというべきか
4924/06/24(月)10:50:49No.1203773298+
エピローグで向かってたのは南米なのかアフリカなのか
5024/06/24(月)10:51:25No.1203773413+
>アジ派はバカだな
ガンダム世界でのみ派の肩身の狭い事よ…
5124/06/24(月)10:51:32No.1203773430+
グエンから矢印向いてることにロランは気づいていたようだけど
どんな心境だったのだろう…
5224/06/24(月)10:51:37No.1203773446+
>蛮族同士が交渉の席に一応ついていただけっていうのが御曹司の周辺状況だったというべきか
交渉という体裁だけで相手の要求飲むつもりないし好き勝手やるつもりの奴らしかいねえ
5324/06/24(月)10:51:50No.1203773482+
ディアナも優柔不断なところがあるところで
現状を見ての全体の収拾を考えていたから
話によっては英雄とか偉人になれたかもしれないけど
エリート的な感覚と自己の性癖とかのコンプレックスが悪い方に作用しちゃった感じ
5424/06/24(月)10:51:50No.1203773485+
>蛮族同士が交渉の席に一応ついていただけっていうのが御曹司の周辺状況だったというべきか
格好が近代ぽいから錯覚するけど
あの人等族長とかそういう立場の人だしなぁ…
5524/06/24(月)10:51:57No.1203773512+
落ち着いて振り替えるとミハエルとヤーニがちょっと嫌いになりそうになる
5624/06/24(月)10:52:12No.1203773558+
>>アジ派はバカだな
>ガンダム世界でのみ派の肩身の狭い事よ…
味リシャがやった
5724/06/24(月)10:52:13No.1203773561そうだねx1
ムーンレイスとの技術と武力の格差がヤバいしルジャーナ領がボルジャーノンの量産に成功してるから自前でMSの生産施設を持とうって発想は正しい
ただターンエーの量産は流石に盛りすぎ
5824/06/24(月)10:53:09No.1203773752そうだねx3
>しょっぱなの本当に来るとは思わなかったから準備何も出来てないし失礼な事は許して!は国際問題すぎるよ
そもそも本当に来ると思えるような思想的な土壌ないしな…現代で例えるなら人間そっくりな地底人が通信できるわけわからん機械よこして一年で俺たちの住める土地割譲してね!っていうそもそも誰も取り合わないような話だったし
5924/06/24(月)10:53:31No.1203773830+
時間差でムカついてきた御大将にすっごい遠くからビーム撃たれるところ笑う
6024/06/24(月)10:54:37No.1203774073そうだねx5
初っ端から豊かな穀倉地帯全部よこせやぁ!も大概無法な要求では…
6124/06/24(月)10:54:44No.1203774092+
ボルジャーノンの量産化って産業革命レベルの事をやってる気もする
6224/06/24(月)10:55:23No.1203774236そうだねx3
>落ち着いて振り替えるとミハエルとヤーニがちょっと嫌いになりそうになる
好きになるようなキャラかな?
6324/06/24(月)10:55:25No.1203774248そうだねx1
黒歴史は繰り返してはならないってのはそりゃそうなんだけど
武力も技術力も遥かに上の奴が急にお前らんとこの土地寄越せって来たら力つけないとってなるのは割と自然だと思う
6424/06/24(月)10:55:42No.1203774303+
>>落ち着いて振り替えるとミハエルとヤーニがちょっと嫌いになりそうになる
>好きになるようなキャラかな?
声が良い
6524/06/24(月)10:58:10No.1203774823+
>エピローグで向かってたのは南米なのかアフリカなのか
ガリア(ヨーロッパ)じゃない
本編で名前出てたエリアだし
6624/06/24(月)10:58:17No.1203774841+
ターンエーの量産はしてみせて欲しかった
6724/06/24(月)10:58:29No.1203774875そうだねx2
本編を見るとディアナ側の無計画さとかに腹たってくる
6824/06/24(月)10:58:31No.1203774881+
>武力も技術力も遥かに上の奴が急にお前らんとこの土地寄越せって来たら力つけないとってなるのは割と自然だと思う
作者のメッセージ読み取れない子かよ
6924/06/24(月)10:58:54No.1203774957+
ディアナ様が自分の寿命と感傷優先して
帰還作戦急がせちゃったことが物語の発端だから
7024/06/24(月)10:59:12No.1203775004+
やっぱ武断派に実権を持たしちゃダメだな…
7124/06/24(月)10:59:17No.1203775029そうだねx1
>本編を見るとディアナ側の無計画さとかに腹たってくる
無人地帯譲渡を拒まれるとは思わない
7224/06/24(月)11:00:14No.1203775214+
御曹司が御大将唆さなけりゃ月に行って終わってた
7324/06/24(月)11:00:15No.1203775215+
最終回でこいつもお髭を生やした
7424/06/24(月)11:00:28No.1203775261+
劇場版でウィルゲイムカットされたせいで爆速でウィルゲム発掘したみたいになってる蛮族パワーが凄い
7524/06/24(月)11:00:39No.1203775303そうだねx1
この人とハリーがなんとしても全面戦争は回避するの大前提でお互いに有利な条件提示して講和で済ませようってお互いの軍牽制してくれてなかったら成立してなかったよヒゲは
ロランにもう少し血の気が多くても両方に死者が出まくって泥沼になっても
ヒゲが覚醒して月光蝶ばら撒いて最終戦争エンド待ったなしだし
7624/06/24(月)11:00:52No.1203775347そうだねx5
色々持ってるけど運はないよな御曹司
7724/06/24(月)11:01:07No.1203775405+
>ウィルゲイム
ヒゲの濃いひと!
7824/06/24(月)11:01:20No.1203775451そうだねx1
>ボルジャーノンの量産化って産業革命レベルの事をやってる気もする
量産っていってもマウンテンサイクルからよく出てくるくらいの話だと思う
1からMSを生産できる技術はもう月にすら無い
7924/06/24(月)11:02:28No.1203775692+
ウィルとかカーヒルってどこがいいの?
8024/06/24(月)11:02:29No.1203775698+
小説版でウィルゲイムが痰を路上に吐く姿を見てちょっと幻滅するディアナ様のシーン好きだった
8124/06/24(月)11:02:38No.1203775732そうだねx2
よくポゥなんてシリーズ全体見通しても最下位レベルの頭足りないクズレイシストを先遣隊にしちゃったのに円満に収めたよ…
8224/06/24(月)11:02:39No.1203775736そうだねx2
>>ウィルゲイム
>ヒゲの濃いひと!
えっこれがあの人の子孫!?
みたいな感じで落胆されてるのかわいそう
8324/06/24(月)11:03:11No.1203775851+
>量産っていってもマウンテンサイクルからよく出てくるくらいの話だと思う
カプールとかザクⅡは量産型だしまとまって埋まってそうだよね
8424/06/24(月)11:03:34No.1203775931+
ウィル様はパーツで見ると顔整ってるんだけど青髭がキモ過ぎる…頭悪いし…勝手に死ぬし…
8524/06/24(月)11:04:05No.1203776023+
超技術が既に存在していて人々の争いが絶えなさそうなところを
政治的に女王を上に置くとか宗教とかで
どうにかコントロールしようとしてる世界観構築するけど
それにほころびは当然出てきて
みたいな作りの禿の作品多いよね
8624/06/24(月)11:04:27No.1203776092+
ポゥって殆どの回でトラブルメーカーやってるか
熱出した回が妙にエロかったぐらいしか覚えてない
8724/06/24(月)11:04:46No.1203776149+
>よくポゥなんてシリーズ全体見通しても最下位レベルの頭足りないクズレイシストを先遣隊にしちゃったのに円満に収めたよ…
DNA検査した上でアグリッパがそうした
結果目論見通り
8824/06/24(月)11:04:54No.1203776180+
初代のウィルは青髭だけど普通に貴族でかなり落ち着きのある人だった
三代目は船掘るのに夢中になっちゃってる人
8924/06/24(月)11:05:10No.1203776233+
ポゥはよく生存したよねあいつ
やってることイデオンで最初にソロシップ攻撃した考えなしのモブ以下なのに
9024/06/24(月)11:05:15No.1203776256+
劇場版でカットされるのはしかたないけど
TVではもうちょっと「カッコ良かったウィルゲイム」を出してくれてもね…
9124/06/24(月)11:05:20No.1203776269+
蛮族共が生意気に!ビーム!
えっ私が女王?!裏切る裏切る!
えっ許してくださるんですか!うおおおおお許さねぇぞギム・ギンガナム!
9224/06/24(月)11:05:34No.1203776323+
(お爺様の趣味で子供時代にお尻を狙われていたのが妄想だったかどうか思い出している
9324/06/24(月)11:05:50No.1203776374+
>ポゥって殆どの回でトラブルメーカーやってるか
>熱出した回が妙にエロかったぐらいしか覚えてない
だいたいフィル少佐が絡んでてなんかやらされてる
9424/06/24(月)11:06:02No.1203776421+
>ポゥはよく生存したよねあいつ
>やってることイデオンで最初にソロシップ攻撃した考えなしのモブ以下なのに
最終戦でターンX相手に特攻して死んだと思ったわ
しれっと生きてたけど
9524/06/24(月)11:06:06No.1203776438+
>>量産っていってもマウンテンサイクルからよく出てくるくらいの話だと思う
>カプールとかザクⅡは量産型だしまとまって埋まってそうだよね
ガリア大陸のカサレリアにV2が埋まってる…というのは期待している
9624/06/24(月)11:06:12No.1203776461+
>ウィル様はパーツで見ると顔整ってるんだけど青髭がキモ過ぎる…頭悪いし…勝手に死ぬし…
ヤバン隊長を馬鹿にした?
9724/06/24(月)11:06:36No.1203776545そうだねx6
成長したリリ嬢との最後のやり取りがいいんだよね
アメリアはワタクシがスカートのまま治めますわ
9824/06/24(月)11:06:56No.1203776622+
勝手に死ぬ人多すぎィ!
9924/06/24(月)11:07:21No.1203776724+
>DNA検査した上でアグリッパがそうした
>結果目論見通り
後半スイと出てきてすぐ死んだけど
描かれてない部分でちゃんと黒幕してたんだな…
10024/06/24(月)11:07:40No.1203776789+
ローラは…どうして分かってくれないのだ!!!!
10124/06/24(月)11:07:42No.1203776794そうだねx2
∀に乗ったのがロランで良かったなと本当に思う
10224/06/24(月)11:08:13No.1203776904+
女王を裏切ったり
ディアナの帰還であっさり元に戻ったり
ディアナカウンターの人たちの調子のよさとかシンプルさは
こいつ…と思いつつもそんなに嫌いではない
10324/06/24(月)11:08:17No.1203776923+
ポゥを唆してたフィルもヒゲのおっさんに唆されてるし終わりだねこの組織
10424/06/24(月)11:08:48No.1203777025+
>>ポゥって殆どの回でトラブルメーカーやってるか
>>熱出した回が妙にエロかったぐらいしか覚えてない
>だいたいフィル少佐が絡んでてなんかやらされてる
小説だとあからさまに愛人だし…
10524/06/24(月)11:09:13No.1203777114+
なんなら宇宙いるのが嫌で酒樽に乗って地球に戻ろうとか本気でやった人もいた
10624/06/24(月)11:09:43No.1203777240+
ポゥもガラリアくらいの腕があればな…
10724/06/24(月)11:09:56No.1203777276+
私はとんでもないことをしている!私は黒歴史のマシンを目覚めてしまったのだ!私は何をしようとして!ディアナ・ソレル様!ディアナ!
10824/06/24(月)11:10:20No.1203777352そうだねx2
>なんなら宇宙いるのが嫌で酒樽に乗って地球に戻ろうとか本気でやった人もいた
あいつら終始邪魔だしそのまま死ねばいいのにって見返す度に思う
10924/06/24(月)11:11:09No.1203777535+
>ローラは…どうして分かってくれないのだ!!!!
こういう権力者の慰撫もロランたち先遣隊は任務の一部として学んでそう
11024/06/24(月)11:11:56No.1203777720そうだねx1
>あいつら終始邪魔だしそのまま死ねばいいのにって見返す度に思う
カルチャーギャップの表現するだけの奴らだから…
11124/06/24(月)11:12:28No.1203777822そうだねx1
>(お爺様の趣味で子供時代にお尻を狙われていたのが妄想だったかどうか思い出している
福井小説版だったか佐藤小説版だったか
11224/06/24(月)11:12:33No.1203777842+
>>なんなら宇宙いるのが嫌で酒樽に乗って地球に戻ろうとか本気でやった人もいた
>あいつら終始邪魔だしそのまま死ねばいいのにって見返す度に思う
最初からずーーーっとトラブルメーカーでしかなかったなあいつら
11324/06/24(月)11:13:13No.1203777969+
>なんなら宇宙いるのが嫌で酒樽に乗って地球に戻ろうとか本気でやった人もいた
軽く見捨てようとするハリーが酷い
11424/06/24(月)11:14:06No.1203778152+
レット隊の二人の最後の場面が
うれしそうにしてる分ちょっと切ない
11524/06/24(月)11:14:15No.1203778182+
アグリッパよりずっと荒らし・嫌がらせ・混乱の元だったミドガルドの方が敵役として印象に残る
11624/06/24(月)11:14:21No.1203778201+
この人がガリアに渡海したおかげでか
Gレコの時代でもアメリアとガリアは戦争できてる
11724/06/24(月)11:14:43No.1203778275そうだねx2
>色々持ってるけど運はないよな御曹司
最終的に生き残れてるから運持ってる方では
11824/06/24(月)11:14:59No.1203778313そうだねx1
>レット隊の二人の最後の場面が
>うれしそうにしてる分ちょっと切ない
月の魂よいいよね…
11924/06/24(月)11:15:08No.1203778343そうだねx3
>>なんなら宇宙いるのが嫌で酒樽に乗って地球に戻ろうとか本気でやった人もいた
>あいつら終始邪魔だしそのまま死ねばいいのにって見返す度に思う
ただだからこそこういう端役でもただのキャラクターではなくこの世界に生きてる一人の人間なんだなって印象が強くなるよね
現によくも悪くもずっと覚えてるわけだし
12024/06/24(月)11:15:43No.1203778445+
ロランは尻派
12124/06/24(月)11:15:52No.1203778471+
>この人がガリアに渡海したおかげでか
>Gレコの時代でもアメリアとガリアは戦争できてる
元気でよろしい
12224/06/24(月)11:15:56No.1203778488そうだねx2
>アグリッパよりずっと荒らし・嫌がらせ・混乱の元だったミドガルドの方が敵役として印象に残る
死に方もミドガルドのほうがかっこいいしな…
12324/06/24(月)11:16:05No.1203778521そうだねx2
>最初からずーーーっとトラブルメーカーでしかなかったなあいつら
だからこそ最後に自分たちの意志でグエンを見限るとこが痛快ではある
12424/06/24(月)11:16:16No.1203778550そうだねx1
人が生きている以上食糧問題は切実で
農業プラント持ってるソレル家がムーンレィスの女王になるのとか
わかりやすい
12524/06/24(月)11:16:54No.1203778692+
>>アグリッパよりずっと荒らし・嫌がらせ・混乱の元だったミドガルドの方が敵役として印象に残る
>死に方もミドガルドのほうがかっこいいしな…
ディアナの法の裁きは受けていただく!
12624/06/24(月)11:17:14No.1203778769+
∀後にガリアでマウンテンサイクル掘って成功してそう
12724/06/24(月)11:17:17No.1203778784そうだねx2
>>アグリッパよりずっと荒らし・嫌がらせ・混乱の元だったミドガルドの方が敵役として印象に残る
>死に方もミドガルドのほうがかっこいいしな…
そういやそもそもアグリッパの死に方覚えてないな…
12824/06/24(月)11:17:56No.1203778909+
レッド隊も病院襲ったりずっと好き放題やってたから最後だけ良い感じにされてもなあ
12924/06/24(月)11:18:07No.1203778947+
アグリッパは声がジャッキーというくらいしか
13024/06/24(月)11:18:34No.1203779034+
スモーの…ハリー大尉は…親衛隊…!
13124/06/24(月)11:18:40No.1203779055+
ガンダムもシリーズ続いてマウンテンサイクルに埋まってそうなガチャもめちゃくちゃ豪華になってきた
エクシアリペアⅣと生身のグラハムとか
13224/06/24(月)11:18:42No.1203779067そうだねx1
行動力の化身しかいねぇ
13324/06/24(月)11:18:48No.1203779082そうだねx1
アグリッパはそのミドガルドに殺されたよ
13424/06/24(月)11:18:51No.1203779092+
>そういやそもそもアグリッパの死に方覚えてないな…
ミドガルドが殺した
13524/06/24(月)11:19:20No.1203779199そうだねx6
>ガンダムもシリーズ続いてマウンテンサイクルに埋まってそうなガチャもめちゃくちゃ豪華になってきた
うn
>エクシアリペアⅣと生身のグラハムとか
気持ち悪い…
13624/06/24(月)11:19:36No.1203779245+
>エクシアリペアⅣと生身のグラハムとか
魅惑の褐色美少年だと!?
13724/06/24(月)11:19:50No.1203779292+
>行動力の化身しかいねぇ
マウンテンサイクルから発掘される技術によって人の闘争心が呼び起こされているというから!
13824/06/24(月)11:20:02No.1203779327そうだねx5
全てを失ってもまた旅立った先でなんか始めるんだろうなと思わせる人
13924/06/24(月)11:20:10No.1203779356そうだねx1
交渉下手と言うけど交渉上手いガンダムキャラいたかな…核使ったあと核もうやめましょうねってやったギレンはある意味交渉上手いのか…?
14024/06/24(月)11:20:30No.1203779414そうだねx2
ホレス氏すき
14124/06/24(月)11:21:19No.1203779569そうだねx4
>全てを失ってもまた旅立った先でなんか始めるんだろうなと思わせる人
行動力は本当に凄いからな…
14224/06/24(月)11:21:37No.1203779621そうだねx4
人の英知が生み出したものなら 人を救って見せろ
はすべての技術に対し使う人間の側が持っておかなければならない言葉として
大事にしたいと思う
14324/06/24(月)11:21:44No.1203779652+
>アグリッパは声がジャッキーというくらいしか
CV石丸博也のボスキャラなのに
リリ嬢のお供の軍人と兼役だから一層印象が薄い
14424/06/24(月)11:22:40No.1203779836+
ウォドムで初手市街地焼き討ちとかしないからシリーズ全体で見るとちゃんと交渉の努力はしてる方
14524/06/24(月)11:23:11No.1203779946+
書き込みをした人によって削除されました
14624/06/24(月)11:23:24No.1203779997+
>全てを失ってもまた旅立った先でなんか始めるんだろうなと思わせる人
悪人ではなく野心家なんだよな
失敗を糧に何度でも立ち上がる強さをEDの無精髭生やした姿から感じる
14724/06/24(月)11:23:39No.1203780051+
>生身のグラハムとか
ギンガナムとの勘違い侍コンビ見てみたい
14824/06/24(月)11:23:44No.1203780065そうだねx1
敵味方が出会うドラマ作りのために交渉は多めになるし
一方で戦闘シーンはロボアニメで必要だから
勝手な行動をする現場の兵士も双方出てくる
14924/06/24(月)11:24:32No.1203780225そうだねx1
>悪人ではなく野心家なんだよな
>失敗を糧に何度でも立ち上がる強さをEDの無精髭生やした姿から感じる
目指してるものが早すぎたとしか言いようがないんだよな
そうも言ってられない状況にはなったが…
15024/06/24(月)11:24:37No.1203780236そうだねx1
でも弱気だったら終わってたよ
15124/06/24(月)11:24:42No.1203780254+
>ローラの事は最終戦の後で吹っ切れたのだろうか
スカートをはいて産業革命を起こせるような国にしてからローラを迎えに行きそう
15224/06/24(月)11:24:50No.1203780281そうだねx1
民兵&民兵だから統率がアレなのはしょうがない
15324/06/24(月)11:24:52No.1203780286+
ロボアニメで交渉うまく行ったらロボットが活躍しないからな
同じ話ビッグオーでもしたな…
15424/06/24(月)11:24:53No.1203780289+
デビルガンダムとかなんかの間違いで埋まってないかな
15524/06/24(月)11:25:11No.1203780337そうだねx2
>交渉下手と言うけど交渉上手いガンダムキャラいたかな…
0083のシーマ様
アルビオンの連中が頭の堅いことしてなければ丸く収まってた
15624/06/24(月)11:25:14No.1203780349+
御曹司なら隠し資産の一つも持ってそうだからなんとかなりそう
15724/06/24(月)11:25:26No.1203780387+
この手のキャラとしては純愛なの珍しいよね
15824/06/24(月)11:25:27No.1203780390+
サイサリスが埋まってたスパロボあったよね
15924/06/24(月)11:26:12No.1203780543+
ラストのワンカットでしばらく誰かわからなかった
16024/06/24(月)11:26:56No.1203780701+
>ムーンレイスは最初の交渉相手選びをもっと慎重にするべきだった
ムーンレィスのことを世に広めたりせず本当に来るのならその技術を自分の物にしたいとか
悪人ではないけど野心家すぎる
16124/06/24(月)11:27:10No.1203780757+
ディアナの尻を受けていただく!とチョップで潰された人はそこまでされるほどかと思った
16224/06/24(月)11:27:27No.1203780807+
>この手のキャラとしては純愛なの珍しいよね
ローラにスカート履かせてるけど実際メスな部分持ってるの御曹司の方なんだよな
リリ嬢のお前がスカート履けよはその本質を突いてる
16324/06/24(月)11:27:35No.1203780834そうだねx2
>サイサリスが埋まってたスパロボあったよね
α外伝はザブングルとXと∀の世界観を上手い事ミックスした
いい作品だったね
16424/06/24(月)11:27:40No.1203780852そうだねx2
>0083のシーマ様
>アルビオンの連中が頭の堅いことしてなければ丸く収まってた
あの人は使い捨てにされるの分かってなかったしわりとマヌケ
16524/06/24(月)11:28:38No.1203781070そうだねx4
お前スカート履けよでそれ自体は否定せずまだ時代が追いついてないって返すのがらしい
16624/06/24(月)11:28:50No.1203781110+
俺もマジンカイザーとか掘り起こしてぇなぁ…
16724/06/24(月)11:29:41No.1203781283そうだねx2
>>0083のシーマ様
>>アルビオンの連中が頭の堅いことしてなければ丸く収まってた
>あの人は使い捨てにされるの分かってなかったしわりとマヌケ
コロニー落としの汚名着せられてアクシズにも行けないし
連邦にすがるしかなかったんだろうけどね
16824/06/24(月)11:29:45No.1203781301+
逃げた先で大成してGレコの時代には偉大な指導者として教科書載ってそう
16924/06/24(月)11:30:17No.1203781420+
わりと優秀な人なのでは…?
17024/06/24(月)11:31:04No.1203781573+
>コロニー落としの汚名着せられてアクシズにも行けないし
>連邦にすがるしかなかったんだろうけどね
あれは命令された当事者ってだけの相手に全部ひっかぶせたジオンがクズというか…
17124/06/24(月)11:31:31No.1203781657そうだねx1
>逃げた先で大成してGレコの時代には偉大な指導者として教科書載ってそう
大使よりは後の世でいい扱い受けてそうだね
17224/06/24(月)11:32:22No.1203781824そうだねx5
>わりと優秀な人なのでは…?
この人じゃなかったら初手詰んでる
17324/06/24(月)11:32:24No.1203781832そうだねx2
>お前スカート履けよでそれ自体は否定せずまだ時代が追いついてないって返すのがらしい
それにワタクシがスカートのまま治めますわで政治家としてリリ嬢に上を行かれちゃうんだよね
17424/06/24(月)11:32:53No.1203781941そうだねx2
あくまでも民兵でちゃんとした軍隊じゃないってことはお互いによく描けてたと思う
ぐだぐだだしいい加減
17524/06/24(月)11:33:09No.1203781995+
ローラを自分のものにしたいって欲望を隠さなくなった人
17624/06/24(月)11:33:10No.1203782000+
>ポゥを唆してたフィルもヒゲのおっさんに唆されてるし終わりだねこの組織
アグリッパの差金だろって言われても納得できるほどの義民兵
17724/06/24(月)11:34:12No.1203782201+
>ホレス氏すき
絶対裏切るわ!
具体的にウィルゲイムとか良い感じの戦艦かなにか発掘したら持ち逃げしようとするに決まってるよこの顔は!
17824/06/24(月)11:35:47No.1203782520+
>ディアナの尻を受けていただく!とチョップで潰された人はそこまでされるほどかと思った
尻と言ったか!
17924/06/24(月)11:38:52No.1203783145+
レット隊の奴らも不快、混乱の元del!って深いキャラだったけどディアナさま被害者の会すぎる…可哀想すぎるだろ
可哀想すぎるけど最後にディアナさまに労いのお言葉かけてもらったところがすごい好き
そのまま宇宙空間で死ぬんだが
18024/06/24(月)11:40:24No.1203783458+
月の中でもはみ出し者なのかなディアナカウンターの人たち…って思える
18124/06/24(月)11:41:13No.1203783628+
チチスさん母がチチスさん探すシーンとかほんのワンシーンなのにおつらい
18224/06/24(月)11:41:17No.1203783638+
>レット隊の奴らも不快、混乱の元del!って深いキャラだったけどディアナさま被害者の会すぎる…可哀想すぎるだろ
>可哀想すぎるけど最後にディアナさまに労いのお言葉かけてもらったところがすごい好き
>そのまま宇宙空間で死ぬんだが
あの人らもそもそもミリシャとムーンレイスで戦争始めなければあんな感じにならなかったろうし被害者というか何もかもファーストコンタクトが悪かった
18324/06/24(月)11:42:43No.1203783932+
グエンの坊や!!
18424/06/24(月)11:43:43No.1203784170+
>月も地球も交渉が下手すぎんか…
>という以前に軍隊の統制ができてねぇ!勝手に戦火が広がっていく!!
交渉なんてことやってこなかったんだからしゃーないよ
特に月なんか女王制で一つにまとまってたんだし…
18524/06/24(月)11:44:40No.1203784381+
ディアナ様が最初から臣下の面子も考えて行動してればよかったんじゃ…
18624/06/24(月)11:45:06No.1203784468+
>>月も地球も交渉が下手すぎんか…
>>という以前に軍隊の統制ができてねぇ!勝手に戦火が広がっていく!!
>交渉なんてことやってこなかったんだからしゃーないよ
>特に月なんか女王制で一つにまとまってたんだし…
本来そういうのが得意そうなアグリッパは地球帰還反対派だし…
18724/06/24(月)11:45:06No.1203784470+
>特に月なんか女王制で一つにまとまってたんだし…
思ったより燻ってた…
18824/06/24(月)11:45:46No.1203784616+
>ディアナ様が最初から臣下の面子も考えて行動してればよかったんじゃ…
面子のことまで考えてたらトップは動けん
中間管理職がどうにかケアする部分なんだ
18924/06/24(月)11:46:42No.1203784811+
>ディアナ様が最初から臣下の面子も考えて行動してればよかったんじゃ…
でもギンガナムなんて連れてったら戦争まっしぐらだったろうし…
市民軍編成してそっちを連れてくね…
19024/06/24(月)11:46:45No.1203784818そうだねx2
>中間管理職がどうにかケアする部分なんだ
何やってたんだよミラン!!!!
19124/06/24(月)11:47:16No.1203784932そうだねx3
典型的ないじわる令嬢なリリ嬢があのスタンス変えないまま強かに世渡りしてくの好き
19224/06/24(月)11:47:44No.1203785050+
>>レット隊の奴らも不快、混乱の元del!って深いキャラだったけどディアナさま被害者の会すぎる…可哀想すぎるだろ
>>可哀想すぎるけど最後にディアナさまに労いのお言葉かけてもらったところがすごい好き
>>そのまま宇宙空間で死ぬんだが
>あの人らもそもそもミリシャとムーンレイスで戦争始めなければあんな感じにならなかったろうし被害者というか何もかもファーストコンタクトが悪かった
父祖代々の出自と月への忠誠心でディアナカウンターの帰還事業に勇躍はせ参じたら
賤民以下の連中扱いで不足する占領地での食料や生活需品の邪悪な略奪ばっかりやらされて
めっちゃキレつつもディアナ様への崇敬の念だけは失わないとかまぁうn…
19324/06/24(月)11:48:15No.1203785169+
>典型的ないじわる令嬢なリリ嬢があのスタンス変えないまま強かに世渡りしてくの好き
富野作品こういうところ真面目なのが好き
19424/06/24(月)11:48:33No.1203785234そうだねx2
まともな主人公
まともな仮面枠
19524/06/24(月)11:48:42No.1203785269+
野心がすごい
19624/06/24(月)11:50:26No.1203785668そうだねx2
満を持して放たれる最終話EDの限りない旅路いいよね…
19724/06/24(月)11:50:41No.1203785731+
リリ嬢の意地悪に歓喜するソシエお嬢様
19824/06/24(月)11:50:47No.1203785758+
>そのまま宇宙空間で死ぬんだが
絶対にあの後ろくでもない最期を迎えるんだろうけどなんかカラッとしてるよねあのラスト
19924/06/24(月)11:51:14No.1203785870+
Gレコは結局ターンエーの数百年後ってことになったらしいけどその割にはアメリアの街並みあんまり替わってないな…
キャピタルはおしゃんになってるのに
20024/06/24(月)11:54:47No.1203786653そうだねx1
ムーンレィスは科学技術の発展もあって高度な文明人気取ってるけど人としての本質はなんら進歩してねぇじゃねーか!
ってなるから好き
20124/06/24(月)11:56:22No.1203787013+
結局は飯が必要でそのためにいろいろ大変なことしないといけないからな…
20224/06/24(月)11:56:50No.1203787099そうだねx2
この人は徹頭徹尾月の進んだ技術を取り入れて周囲の地域を出し抜きたいというのが行動理念なので
まったくブレてはいないんだよな
ディアナ様は技術解放に消極的だから積極的なギンガナムに付いたってだけだし
20324/06/24(月)11:57:11No.1203787175+
>Gレコは結局ターンエーの数百年後ってことになったらしいけどその割にはアメリアの街並みあんまり替わってないな…
文明管理されてるようなもんだし発展速度は遅めじゃないかな
20424/06/24(月)11:57:18No.1203787195そうだねx1
>満を持して放たれる最終話EDの限りない旅路いいよね…
なんかパワフルでいいんだよ
20524/06/24(月)11:57:57No.1203787326そうだねx1
>まともな仮面枠(ファッションセンス以外は)
20624/06/24(月)11:58:57No.1203787541+
∀時代の他のエリアの話も見たいなあ
モビルスーツでなくてもいいからさ
20724/06/24(月)11:59:18No.1203787624そうだねx4
>>まともな仮面枠(ファッションセンス以外は)
舞踏会を見るにファッションセンスがアレなのはハリー大尉以外もそうだからセーフ!
20824/06/24(月)11:59:50No.1203787739+
ディアナ様のファッションセンスと言ったか!
20924/06/24(月)12:00:09No.1203787808+
>>Gレコは結局ターンエーの数百年後ってことになったらしいけどその割にはアメリアの街並みあんまり替わってないな…
>文明管理されてるようなもんだし発展速度は遅めじゃないかな
キャピタルはタブーを盾に利益を独占している!!許せない!!!
21024/06/24(月)12:00:54No.1203787985+
>Gレコは結局ターンエーの数百年後ってことになったらしいけどその割にはアメリアの街並みあんまり替わってないな…
とはいえ設計図あればモビルスーツ作れるんだから中身は高度文明化してるんじゃないか
21124/06/24(月)12:03:47No.1203788736+
(キエル嬢めんどくせえ…ちゅーして黙らせるか…)
21224/06/24(月)12:07:04No.1203789629+
ゲーム知識だけでこの人悪い人なんだと思ってた…
21324/06/24(月)12:09:09No.1203790201+
>結局は飯が必要でそのためにいろいろ大変なことしないといけないからな…
本国との連絡が途切れがちで兵隊が荒れて進出先で勝手に徴発して食い繋ぐとか酷いけど
お前ら半分地球人だろ?とか言われてレット隊はそういう嫌な仕事の専門でやらされてるんだよな…
21424/06/24(月)12:10:13No.1203790536+
>(キエル嬢めんどくせえ…ちゅーして黙らせるか…)
ポゥに口移しで薬飲ませたのはお前このクズ…ってなった
21524/06/24(月)12:10:21No.1203790579+
>この人は徹頭徹尾月の進んだ技術を取り入れて周囲の地域を出し抜きたいというのが行動理念なので
>まったくブレてはいないんだよな
>ディアナ様は技術解放に消極的だから積極的なギンガナムに付いたってだけだし
どこまでいっても政治家だな御曹司…
21624/06/24(月)12:10:52No.1203790738そうだねx1
>ゲーム知識だけでこの人悪い人なんだと思ってた…
善悪だけでくくり難い
ミドガルドすら上の奴らあんなだしまとまるわけねえよなあ…とか思いながら自分が生き残るために寝返ったりディアナへの最後の忠誠って考えながらアグリッパ殺すような奴だ
21724/06/24(月)12:11:24No.1203790884+
>>(キエル嬢めんどくせえ…ちゅーして黙らせるか…)
>ポゥに口移しで薬飲ませたのはお前このクズ…ってなった
下着変えないのか?とか聞くのもキモくて笑う
21824/06/24(月)12:11:37No.1203790949+
>>>まともな仮面枠(ファッションセンス以外は)
>舞踏会を見るにファッションセンスがアレなのはハリー大尉以外もそうだからセーフ!
ハリーはムンレから見ても浮いてるらしいぞ
21924/06/24(月)12:13:26No.1203791497そうだねx2
ターンエーは全部の最後であってほしいなぁ
22024/06/24(月)12:14:31No.1203791884+
ハリーは飛び級生だから色々世間ずれしてるのかもね
10代で大学卒業してギンガナム艦隊も一度入って辞めて女王親衛隊の隊長やってて
結婚したけど嫁が亡くなってるとかいう経歴
22124/06/24(月)12:17:24No.1203792818+
>>文明管理されてるようなもんだし発展速度は遅めじゃないかな
>キャピタルはタブーを盾に利益を独占している!!許せない!!!
地球も元気になったみたいでよかったですね
22224/06/24(月)12:18:03No.1203793034+
>ターンエーは全部の最後であってほしいなぁ
ガンダムの終わりとしてのターンエー
Gレコはガンダムじゃないし…
22324/06/24(月)12:19:25No.1203793517+
>>ゲーム知識だけでこの人悪い人なんだと思ってた…
>善悪だけでくくり難い
富野作品の悪役って結構難しいからな…
ギンガナムだってかわいそうな人だし
シロッコとかクンパ大佐みたいな戦いを呼ぶだけの人になるんだろうけど
22424/06/24(月)12:19:45No.1203793637+
いいよねおハゲが∀よりあとの時代ですって言い出したあとのスタッフ陣の困惑気味っぷり
22524/06/24(月)12:21:37No.1203794320+
「今日のことは皆さんの心のなかにしまっておいてくださいね」
22624/06/24(月)12:22:21No.1203794579+
エクバシリーズはヒゲも超過去の人類が滅亡した時代の話だったな


1719191525243.jpg