二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719016503811.jpg-(939001 B)
939001 B24/06/22(土)09:35:03No.1202949671そうだねx2 11:39頃消えます
育児ってもしかして苦行なのでは?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)09:35:39No.1202949809そうだねx77
回復してるようには見えないんですが…
224/06/22(土)09:36:59No.1202950073そうだねx6
奥さんは何してたの?死別?
324/06/22(土)09:37:44No.1202950231そうだねx8
表情が無い
424/06/22(土)09:37:53No.1202950275そうだねx5
3枚目奥さんじゃないの?
524/06/22(土)09:38:26No.1202950392そうだねx3
悪妻
624/06/22(土)09:38:47No.1202950481そうだねx3
奥さんのほうが稼いでるところなのかな…
724/06/22(土)09:39:11No.1202950561そうだねx3
ほんとに週3?
824/06/22(土)09:39:11No.1202950563そうだねx10
父親の産後…
924/06/22(土)09:39:20No.1202950596そうだねx3
顔だけ見たら50代だろこれ
1024/06/22(土)09:39:25No.1202950617そうだねx24
核家族はだめだな
1124/06/22(土)09:39:29No.1202950635そうだねx53
「死にそうな顔」の模範解答に出来そうな程に死にそう顔してる…
1224/06/22(土)09:40:20No.1202950818そうだねx3
>奥さんは何してたの?死別?
夫婦は2012年に結婚。その6年後、待望の子どもが誕生しました。夫の勇一さんは、子どもが生まれてすぐ約1年間の育休を取得しました。初めての子育ては大変でしたが、子どもと過ごす時間は幸せだったといいます。しかし、その日々はあることがきっかけで一変しました。

平松勇一さん(37)
「(妻が)再就職してまた働きに出るというタイミングがあって、そこで週3日ぐらいのワンオペ育児を僕がやるようになって。そこのタイミングで、ずっと楽しかった育児が急に楽しくなくなってしまって」

“2人分の命を1人で預かるプレッシャー”で子どもたちから片時も目を離すことができず、自分がトイレに行くことさえ不安に感じるように…そんな勇一さんの異変に気付いたのは妻の有咲さんでした。

妻・有咲さん(36)
「寝室に行ったら電気もつけずに泣いている娘と正座なのか座りながらトントントンとしているだけ。『これは結構きてるな』と思って。とにかく病院に連れて行かなきゃと思ってすごく言った気がします」
1324/06/22(土)09:40:29No.1202950844そうだねx15
育児とかの問題なのかな…
1424/06/22(土)09:41:30No.1202951060そうだねx101
これは結構きてるなじゃねーよ
1524/06/22(土)09:42:00No.1202951182そうだねx4
>『これは結構きてるな』
1624/06/22(土)09:42:57No.1202951380そうだねx11
キテル…
1724/06/22(土)09:43:07No.1202951418そうだねx3
何で週3でワンオペ育児を…?それこそ保育園とか…
1824/06/22(土)09:43:13No.1202951442そうだねx4
双子はなぁ…
1924/06/22(土)09:43:45No.1202951563そうだねx14
でもこういうどこか他人事みたいなスタンスも必要なのかもな育児には
2024/06/22(土)09:43:57No.1202951605そうだねx16
>何で週3でワンオペ育児を…?それこそ保育園とか…
その後に預けてる
いやもっとはよ預けろ
2124/06/22(土)09:43:59No.1202951617そうだねx4
奥さん冷静だな
2224/06/22(土)09:44:16No.1202951689そうだねx1
写真と比べて凄いやつれてるんですけど…
2324/06/22(土)09:44:55No.1202951835そうだねx6
育休一年も取れるのか
2424/06/22(土)09:45:01No.1202951860そうだねx1
保育園もタダじゃないからな…
2524/06/22(土)09:45:44No.1202952013そうだねx3
>保育園もタダじゃないからな…
共働きなら流石に自分で面倒見るよりよっぽど負担減るだろ…
2624/06/22(土)09:45:45No.1202952014そうだねx9
>何で週3でワンオペ育児を…?それこそ保育園とか…
嫁さん再就職するまでは保育園は申請できない
申請してもすぐに入れるわけじゃない
ので就職して保育園入れるまでの間を育休取ったんじゃない
2724/06/22(土)09:46:11No.1202952120そうだねx5
>育休一年も取れるのか
最大2年取れるぞ!
制度上は
2824/06/22(土)09:46:15No.1202952138そうだねx16
でもねぇ…自分で蒔いた種なんすから…
2924/06/22(土)09:46:21No.1202952154そうだねx8
パートナーが気づいてくれて良かったよ
3024/06/22(土)09:46:51No.1202952261そうだねx1
男は母性本能ないから耐性ないんだよね全負担になっちゃうと
3124/06/22(土)09:46:57No.1202952283そうだねx2
>その後に預けてる
>いやもっとはよ預けろ
そうは言っても保育園は無条件で預けられる場所じゃないからな…
3224/06/22(土)09:47:05No.1202952312そうだねx34
>でもねぇ…自分で蒔いた種なんすから…
\ドッワハハ/
3324/06/22(土)09:47:07No.1202952319そうだねx6
保育園確保すんのも大変だからなぁ
3424/06/22(土)09:47:21No.1202952371そうだねx2
双子は本当に大変らしいからな
3524/06/22(土)09:47:27No.1202952394そうだねx2
育休一年なのでこれでも大分上澄み
3624/06/22(土)09:48:12No.1202952557そうだねx1
双子だから片方死んでもまだ大丈夫くらいの気持ちでいけや
3724/06/22(土)09:48:21No.1202952590そうだねx17
>その後に預けてる
>いやもっとはよ預けろ
入ろうと思ってもホイホイ入れるものじゃねーんだ
3824/06/22(土)09:48:21No.1202952592そうだねx6
>男は母性本能ないから耐性ないんだよね全負担になっちゃうと
母性本能っていうかマルチタスク能力のほうじゃないかな
ひとつに掛かりっきりになるひとは子どもの面倒見てる間他の家事とか何も出来ない
3924/06/22(土)09:48:31No.1202952621そうだねx3
わがまましか言わないすぐ死ににいく動物と真面目につき合ってたら頭おかしくなるよ
4024/06/22(土)09:48:33No.1202952632そうだねx4
ただでさえ保育園入れないって人がいるのに二人まとめてとなったらね…
4124/06/22(土)09:48:38No.1202952653そうだねx29
>>でもねぇ…自分で蒔いた種なんすから…
>\ドッワハハ/
これは結構キテるな
4224/06/22(土)09:48:54No.1202952714そうだねx30
ジジババ頼れるってすごい大切だったんだなって…
4324/06/22(土)09:49:05No.1202952766そうだねx3
待機児童問題とかあるくらいには保育園には入れないんだよ
4424/06/22(土)09:49:59No.1202952989そうだねx3
親が家にいる間は保育園に通わせられないバグは第二子産まれた時に牙を剥く
新生児の面倒見るために育休取ったのに上の子が保育園から追い出されて両方の面倒を見る地獄が始まる
4524/06/22(土)09:50:26No.1202953091そうだねx24
>ジジババ頼れるってすごい大切だったんだなって…
メリットすごいよ
何かあった時にすぐかけつけて信頼できてかつ愛情持って接してくれる人なんてそうそう居ない
東京とか大都市だと金でシッターだのなんだの使えるかもだけど
4624/06/22(土)09:50:30No.1202953110そうだねx3
>>その後に預けてる
>>いやもっとはよ預けろ
>入ろうと思ってもホイホイ入れるものじゃねーんだ
全然足りねえし
入れたとしてもしょうもない理由で子供が死ぬ報道されてて怖いし
もうどうしたら...
4724/06/22(土)09:50:53No.1202953209そうだねx3
>待機児童問題とかあるくらいには保育園には入れないんだよ
都会だけの問題だけどね
田舎の負担で育った労働力だけ吸い取ろうとした末路
4824/06/22(土)09:51:26No.1202953333そうだねx12
表情にうつの説得力がありすぎる…
4924/06/22(土)09:51:43No.1202953405そうだねx1
姉夫婦も保育園の関係で年子だけは絶対避けようとしてた
5024/06/22(土)09:52:26No.1202953560そうだねx4
まともに寝れなくなると一瞬で病むから
5124/06/22(土)09:52:55No.1202953677そうだねx7
核家族ってやっぱ無理がない?
5224/06/22(土)09:53:05No.1202953732そうだねx1
>全然足りねえし
>入れたとしてもしょうもない理由で子供が死ぬ報道されてて怖いし
>もうどうしたら...
保育園事情とか詳しい人と交友関係をあらかじめ築いておく
5324/06/22(土)09:53:08No.1202953748そうだねx2
>ジジババ頼れるってすごい大切だったんだなって…
関東実家の強さがここにも出てくるわけよ
5424/06/22(土)09:53:21No.1202953794そうだねx11
保育園とか介護とか自分に取って全然リアルじゃないから
とりあえず申請したら預けられるんでしょ?くらいにしか捉えられてないし人にもそういうコメントしちゃう
5524/06/22(土)09:53:21No.1202953795そうだねx1
>保育園事情とか詳しい人と交友関係をあらかじめ築いておく
…出来ねぇー!
5624/06/22(土)09:53:38No.1202953868そうだねx3
安珍みたいな顔になってるやん…
5724/06/22(土)09:53:57No.1202953938そうだねx1
男は育児ワンオペに耐えられる精神構造あんまりしてないとよく言われるしな
5824/06/22(土)09:53:59No.1202953948そうだねx7
>ジジババ頼れるってすごい大切だったんだなって…
子供部屋おじさんは独身だから問題なんであって嫁を迎えるなら実家暮らしは圧倒的に正しい
5924/06/22(土)09:54:23No.1202954052そうだねx1
まあ今は晩婚化で下手したら頼るジジババがボケてるんだけど
6024/06/22(土)09:54:37No.1202954115そうだねx1
専業主夫でもないのに夫が休暇取って全部面倒見るってどういう状況なんだろう
6124/06/22(土)09:54:39No.1202954122そうだねx1
田舎だと年子でも預かってくれるし3人も預かってくれた
6224/06/22(土)09:54:42No.1202954132そうだねx9
>核家族ってやっぱ無理がない?
一生懸命それを推奨するよう煽った連中がいて今でも消えてない
6324/06/22(土)09:54:43No.1202954136そうだねx1
実家中傷して核家族推進してた昭和後期から平成とか狂気の沙汰だったんだよ
6424/06/22(土)09:54:47No.1202954162そうだねx1
親が精神障害者保健福祉手帳持ってると保育所に入れてもらいやすくなるけど自治体によっては3級程度じゃ無理
6524/06/22(土)09:55:00No.1202954221そうだねx1
親や身内から離れる自由に何の代償もないわけがなく
6624/06/22(土)09:55:08No.1202954265そうだねx2
>姉夫婦も保育園の関係で年子だけは絶対避けようとしてた
マジであれ少子化対策とか言うならなんとかしたほうが良いと思う…
24時間3時間毎に起こされる環境で言葉もロクに伝わらない上の子の面倒なんて見れねえって!
6724/06/22(土)09:55:09No.1202954268そうだねx9
結構きてるなで笑う
笑っちゃダメだけど
6824/06/22(土)09:55:30No.1202954356そうだねx10
夫婦がフルの共働きじゃないと食っていけない時代に核家族って成立しないよねもう
6924/06/22(土)09:55:33No.1202954374そうだねx3
あと晩婚化も効いてくる
20代の体力って子育て初期の負担に耐えるためのものだ
7024/06/22(土)09:55:37No.1202954390そうだねx1
>専業主夫でもないのに夫が休暇取って全部面倒見るってどういう状況なんだろう
嫁の方が収入高いとか夫の会社のほうが制度充実してるとか
7124/06/22(土)09:55:38No.1202954392そうだねx9
>男は育児ワンオペに耐えられる精神構造あんまりしてないとよく言われるしな
女も割と無理してるだけなんじやねえかな…少子化になってるの見ると
7224/06/22(土)09:55:44No.1202954420そうだねx1
出生率高い地域って実家勢とか住んでても実家の近くとか多いんだよな
7324/06/22(土)09:56:22No.1202954550そうだねx2
>マジであれ少子化対策とか言うならなんとかしたほうが良いと思う…
夫婦とも働けばGDP増えるからな
7424/06/22(土)09:56:48No.1202954678そうだねx2
自由だの因習だのを間に受けて核家族化に走った末
7524/06/22(土)09:56:53No.1202954709そうだねx2
結構きてるなじゃねえよなんでちょっと他人事みたいになってんだよ
7624/06/22(土)09:57:19No.1202954811そうだねx1
保育園に審査って必要なの?
無条件で預けられるようにしたらなんか問題あるの?
公立小学校は入るのに審査とか要らないじゃん同じように全員入れるくらい作ればいいだけでは
7724/06/22(土)09:57:26No.1202954841そうだねx1
嫁のこの冷静さは必要な要素かも知れん
7824/06/22(土)09:57:39No.1202954888そうだねx1
一度壊れた心は元通りにならないからこの旦那さんは一生抱えることになる
がんば
7924/06/22(土)09:57:45No.1202954913そうだねx1
家事代行雇えばいいのに…
8024/06/22(土)09:57:46No.1202954915そうだねx2
>自由だの因習だのを間に受けて核家族化に走った末
それで無理が出てくると次は子供こさえなくてもよくない?に走る
8124/06/22(土)09:57:47No.1202954919そうだねx4
>結構きてるなじゃねえよなんでちょっと他人事みたいになってんだよ
媒体のインタビューにゃ簡潔にそう答えるくらいしかなかろうよ
8224/06/22(土)09:57:51No.1202954934そうだねx1
30超えるとマジで徹夜できなくなるからな
8324/06/22(土)09:57:54No.1202954947そうだねx1
男の方が育児に向いてない?
8424/06/22(土)09:58:20No.1202955062そうだねx3
>結構きてるなじゃねえよなんでちょっと他人事みたいになってんだよ
でもうつに限っては多少他人事扱い位が丁度いい
あんまり共感し過ぎちゃうとふたりともうつに…って最悪の末路になるから
8524/06/22(土)09:58:41No.1202955156そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>あと晩婚化も効いてくる
>20代の体力って子育て初期の負担に耐えるためのものだ
なんだ全部女のせいじゃん
8624/06/22(土)09:59:03No.1202955248そうだねx1
欧米型核家族はシッターありきだからな
日本だとシッター使うやつは親としての自覚が足りてないとか陰口叩かれるんだけど
8724/06/22(土)09:59:21No.1202955330そうだねx1
ちょっと都会だと保育所がどこもシェルターみたいに満員なんだ
8824/06/22(土)09:59:32No.1202955376そうだねx1
>全員入れるくらい作ればいいだけでは
どうして全員入れるくらい存在しないのか考えよう
8924/06/22(土)09:59:34No.1202955394そうだねx4
前提として変な話だけど
割と地方に行けば保育園なんてどこも即受け入れてくれるくらい余裕あるから待機児童云々言われてもピンと来ない
仕事なんてやめて田舎に住め
9024/06/22(土)09:59:51No.1202955457そうだねx2
ガキ育てんのが楽な訳ねぇだろ
「」みたいな奴育てないといけないんだぞ
9124/06/22(土)09:59:59No.1202955488そうだねx1
女性が社会進出した国が少子化が進む傾向にあるのはむべなるかな
9224/06/22(土)09:59:59No.1202955496そうだねx2
仕事がなければ人は死ぬのだ
9324/06/22(土)10:00:07No.1202955519そうだねx4
>結構きてるなじゃねえよなんでちょっと他人事みたいになってんだよ
男女逆なら絶対燃えてるわ
9424/06/22(土)10:00:14No.1202955546そうだねx3
>保育園に審査って必要なの?
>無条件で預けられるようにしたらなんか問題あるの?
今後そうなるかもしんないけど昔は家で子供育てられないって状況自体が普通じゃなかったから制度が整ってない
9524/06/22(土)10:00:31No.1202955630そうだねx1
>男の方が育児に向いてない?
男のくせに仕事行かずに育児なんかしてるのかって責められるのと男の仲間が全然いなくて孤独なのが効くんだろ
9624/06/22(土)10:00:37No.1202955659そうだねx2
>ちょっと都会だと保育所がどこもシェルターみたいに満員なんだ
田舎の金で育てた若い労働力吸い取ってタダ乗りしてロクに育児環境整えて来なかったせいだろ
金ケチってないでとっとと建てろ
9724/06/22(土)10:00:38No.1202955660そうだねx1
核家族が既にわがままだからな
9824/06/22(土)10:00:50No.1202955720そうだねx3
両親と一緒に住めとまでは言わないけど両親の近くに住んだ方が色々負担が減る
老後の負担は増えるかもしれんが家族ってそういうもんだよね…
9924/06/22(土)10:00:55No.1202955757そうだねx1
>どうして全員入れるくらい存在しないのか考えよう
小学校は存在するけど
10024/06/22(土)10:01:08No.1202955826そうだねx1
俺がガキだったとき毎週婆ちゃんの家行って婆ちゃんと暮らしてたけどその間に親は休んでたんだろうな
10124/06/22(土)10:01:27No.1202955920そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ガキ育てんのが楽な訳ねぇだろ
>「」みたいな奴育てないといけないんだぞ
嫌なら殺せば?
10224/06/22(土)10:01:28No.1202955922そうだねx1
俺主にババに育てられたから父母へのリスペクト少ないまま育っちゃったよ
10324/06/22(土)10:01:57No.1202956036そうだねx1
>前提として変な話だけど
>割と地方に行けば保育園なんてどこも即受け入れてくれるくらい余裕あるから待機児童云々言われてもピンと来ない
>仕事なんてやめて田舎に住め
でも東京以外に住んでるやつは負け組だし…
10424/06/22(土)10:02:19No.1202956124そうだねx1
>小学校は存在するけど
そうだね
小学校と保育施設にはどんな違いがあるかわかるかな?
10524/06/22(土)10:02:31No.1202956175そうだねx5
>俺主にババに育てられたから父母へのリスペクト少ないまま育っちゃったよ
ジジババぶん投げも問題だな
10624/06/22(土)10:02:36No.1202956208そうだねx1
子供育てたいなら核家族化って最悪なんだな
10724/06/22(土)10:02:39No.1202956221そうだねx2
保育園や幼稚園の職員のお給料が上がれば…
10824/06/22(土)10:02:40No.1202956224+
スレッドを立てた人によって削除されました
>女性が社会進出した国が少子化が進む傾向にあるのはむべなるかな
女が世の中を駄目にする
10924/06/22(土)10:02:46No.1202956253そうだねx4
>でも東京以外に住んでるやつは負け組だし…
そういう価値観固定化させちゃったかぁ…
11024/06/22(土)10:02:57No.1202956300そうだねx3
女が比較的耐えられるのは多分男よりそういうコミュニティに入りやすい地盤があるからで完全孤立無援だと女でも普通に厳しい気がする
11124/06/22(土)10:03:16No.1202956364そうだねx1
>俺がガキだったとき毎週婆ちゃんの家行って婆ちゃんと暮らしてたけどその間に親は休んでたんだろうな
お前預けてる間にセックスしてたよ
11224/06/22(土)10:03:27No.1202956414そうだねx1
核家族化なんて推し進めた不動産屋が悪い
子育ては親二人だけでできるものじゃない
11324/06/22(土)10:03:31No.1202956432そうだねx1
出産っていうシステムからして社会進出に向いてない存在すぎるとは思う
11424/06/22(土)10:03:42No.1202956476そうだねx2
俺もじいちゃんばあちゃんに甘やかしてもらった記憶すごいし二人も偉大だったな…
11524/06/22(土)10:03:56No.1202956531そうだねx2
核家族が育児ノイローゼで分裂するんやな核爆発なんやな
11624/06/22(土)10:04:03No.1202956567そうだねx1
>保育園に審査って必要なの?
>無条件で預けられるようにしたらなんか問題あるの?
>公立小学校は入るのに審査とか要らないじゃん同じように全員入れるくらい作ればいいだけでは
小学校や年長は子供が身体が健康に出来上がって団体行動も理解しているから1人の教師や保育士が何十人も見れるけど
そうじゃない幼児の場合は1人の保育士で担当できるのは5人にも満たないから
11724/06/22(土)10:04:10No.1202956594そうだねx1
金があれば認可外保育園に入れればいいよ
11824/06/22(土)10:04:19No.1202956633そうだねx4
こういうスレで負け組とか言うのはだいたい場をかき乱したいだけの奴だから気にしないほうがいい
11924/06/22(土)10:04:20No.1202956643そうだねx4
>子供育てたいなら核家族化って最悪なんだな
恋愛結婚して核家族を作るという理想像が最強の少子化政策と言ってもいい
12024/06/22(土)10:04:23No.1202956653そうだねx3
>女性が社会進出した国が少子化が進む傾向にあるのはむべなるかな
女性差別ガチガチのイスラム圏ですら少子化してるので関係ないよ
12124/06/22(土)10:05:17No.1202956868そうだねx1
子どもなんていくらでも作れるんだから育児なんて適当でいいんだよ
そんな真剣にやらなくていい
12224/06/22(土)10:05:24No.1202956897そうだねx1
パワハラで適応障害になって退職したけど
パワハラした本人が「あいつは子育てのストレスで病んだ」って吹聴しててムカついた
12324/06/22(土)10:05:57No.1202957017そうだねx1
>そうだね
>小学校と保育施設にはどんな違いがあるかわかるかな?
教師が偉そうかそうじゃないか
12424/06/22(土)10:05:59No.1202957027そうだねx2
なんでも頼れる嫁の母親が近くにいるのといないのじゃ
天と地くらい差が出るよ
12524/06/22(土)10:06:09No.1202957070そうだねx1
あと1年で小学校入るくらいの年の子もすぐ体調崩してよく上司早退してるし産休後も大変だよね
12624/06/22(土)10:06:10No.1202957075そうだねx1
誰にも頼れず子育てするのは実際かなりのハードモードなんじゃないの
12724/06/22(土)10:06:20No.1202957113そうだねx1
遺伝子の多様性低下に悩むケモ型美男美女型異星人がやってきて交配したい
12824/06/22(土)10:06:50No.1202957246そうだねx3
>出産っていうシステムからして社会進出に向いてない存在すぎるとは思う
仮に家事育児を完全丸投げ出来るヘルパーさんとかジジババがいたとしても母体への負担が半端ないからな
12924/06/22(土)10:07:01No.1202957295そうだねx1
>子どもなんていくらでも作れるんだから育児なんて適当でいいんだよ
>そんな真剣にやらなくていい
いくらでも作れるってほど女性の体は万能ではない
13024/06/22(土)10:07:30No.1202957414そうだねx1
>あと1年で小学校入るくらいの年の子もすぐ体調崩してよく上司早退してるし産休後も大変だよね
毎週熱だしてるんだけどあの生き物なんなの
13124/06/22(土)10:07:42No.1202957455そうだねx1
>誰にも頼れず子育てするのは実際かなりのハードモードなんじゃないの
そもそもなんでそんな頼る人がいない状況になってんの?とは思うけどな
13224/06/22(土)10:07:55No.1202957502そうだねx1
>小学校や年長は子供が身体が健康に出来上がって団体行動も理解しているから1人の教師や保育士が何十人も見れるけど
>そうじゃない幼児の場合は1人の保育士で担当できるのは5人にも満たないから
田舎は全員見れるくらい保育園用意してるけど?
都会の自治体のほうが金持ってるけど?
13324/06/22(土)10:08:07No.1202957560そうだねx1
>>女性が社会進出した国が少子化が進む傾向にあるのはむべなるかな
>女性差別ガチガチのイスラム圏ですら少子化してるので関係ないよ
イスラム圏でさえ徐々に女性に優しくなってるからな
13424/06/22(土)10:08:21No.1202957625そうだねx1
>遺伝子の多様性低下に悩むケモ型美男美女型異星人がやってきて交配したい
悩みポイントがたくさんあるからな
寝ないミルクの飲みが悪いうんちが出ない
離乳食食べない野菜食べない……
言い出したらきりがない
13524/06/22(土)10:08:26No.1202957645そうだねx1
>>あと1年で小学校入るくらいの年の子もすぐ体調崩してよく上司早退してるし産休後も大変だよね
>毎週熱だしてるんだけどあの生き物なんなの
ほんとにね…でも一定超えると急に頑丈になるし
13624/06/22(土)10:08:38No.1202957696そうだねx1
>あと1年で小学校入るくらいの年の子もすぐ体調崩してよく上司早退してるし産休後も大変だよね
仕事するには保育園に預ける必要があるけど保育園預けるとマジですぐ病気になる
そして熱出した子はすぐ迎えに来いコールが保育園から来る
詰みである
13724/06/22(土)10:09:13No.1202957860そうだねx1
>>遺伝子の多様性低下に悩むケモ型美男美女型異星人がやってきて交配したい
>悩みポイントがたくさんあるからな
>寝ないミルクの飲みが悪いうんちが出ない
>離乳食食べない野菜食べない……
>言い出したらきりがない
ケモも大変だな…
13824/06/22(土)10:09:31No.1202957934そうだねx1
保育園とか幼稚園で病気もらってくんだよな常にパンデミック起こしてるよあそこ
13924/06/22(土)10:09:36No.1202957960そうだねx1
引用レス間違えた…
14024/06/22(土)10:09:38No.1202957980そうだねx1
イスラム圏の出生率増減はその時の指導者の一存で決まるから
男尊女卑というよりは権力の弱さの問題
日本が軍国主義になったら多分解決する
14124/06/22(土)10:09:53No.1202958046そうだねx1
子育て世代は転出超過になってるんだな
14224/06/22(土)10:10:08No.1202958104そうだねx1
幼児は母体からの免疫切れて自力免疫取得するちょうど中間の時期なのでアホみたいに病気になりやすいんだ
14324/06/22(土)10:10:09No.1202958112そうだねx1
>いくらでも作れるってほど女性の体は万能ではない
それくらいの気持ちでいいんだよ
命預かってるなんていちいち考えてたら自分がダメになるわ
14424/06/22(土)10:10:22No.1202958167そうだねx3
>子どもなんていくらでも作れるんだから育児なんて適当でいいんだよ
>そんな真剣にやらなくていい
いくらでも子供を作れる期間は20歳から25歳くらい
平均初産年齢31歳の現代はだいぶ厳しい
14524/06/22(土)10:10:22No.1202958172そうだねx1
>日本が軍国主義になったら多分解決する
戦争に行かせるために子供産めなんて国は嫌だ
14624/06/22(土)10:10:47No.1202958261そうだねx1
やっぱりジジイババアに預けられない環境はしんどいな…
14724/06/22(土)10:11:01No.1202958317そうだねx1
>仕事するには保育園に預ける必要があるけど保育園預けるとマジですぐ病気になる
>そして熱出した子はすぐ迎えに来いコールが保育園から来る
>詰みである
仕事の皺寄せを食らった同僚はSNSにお気持ち表明
なんかバズる
美しい連鎖だ
14824/06/22(土)10:11:16No.1202958396そうだねx1
都会に出た連中は大変だよな
14924/06/22(土)10:11:24No.1202958433そうだねx3
昔の若い女性がポンポン子供産みまくってた時代は母親も早死に率高かったかんな!
15024/06/22(土)10:11:35No.1202958481そうだねx1
>イスラム圏の出生率増減はその時の指導者の一存で決まるから
>男尊女卑というよりは権力の弱さの問題
>日本が軍国主義になったら多分解決する
パレスチナ人なんか今世紀で1.5倍になってるし環境が悪いくらいの方が増える
15124/06/22(土)10:11:45No.1202958516そうだねx2
>幼児は母体からの免疫切れて自力免疫取得するちょうど中間の時期なのでアホみたいに病気になりやすいんだ
まぁでも小さいうちにいろんな病気になっておいたほうが大きくなってからかかるより深刻にはならないから…
15224/06/22(土)10:12:03No.1202958584そうだねx1
田舎は保育園に車で1時間かけて預けに行くんだろ?
15324/06/22(土)10:12:13No.1202958641そうだねx1
>昔の若い女性がポンポン子供産みまくってた時代は母親も早死に率高かったかんな!
めっちゃ血出るからなあ
胎盤剥離するときに傷口が塞がらないとかよくあるそうだ
15424/06/22(土)10:12:49No.1202958804そうだねx1
>田舎は保育園に車で1時間かけて預けに行くんだろ?
ジジイババアが送ってくれるけどな
15524/06/22(土)10:12:57No.1202958845そうだねx2
ちなみに子供が病気になると高確率で親もうつる
15624/06/22(土)10:13:01No.1202958859そうだねx1
機械の身体が必要だな
15724/06/22(土)10:13:02No.1202958860そうだねx1
>昔の若い女性がポンポン子供産みまくってた時代は母親も早死に率高かったかんな!
生き物としてそういう原理なんで
15824/06/22(土)10:13:15No.1202958922そうだねx1
>田舎は保育園に車で1時間かけて預けに行くんだろ?
送迎バスがあるので
15924/06/22(土)10:13:37No.1202959009そうだねx1
>田舎は保育園に車で1時間かけて預けに行くんだろ?
そこまでの田舎に保育園に預けなきゃいけないような子供はいないだろ
いるのは土地に執着してる老人
16024/06/22(土)10:13:43No.1202959031そうだねx1
瑕疵が何一つなくてもSIDSという理不尽すらあるの恐ろしすぎるだろ
16124/06/22(土)10:13:47No.1202959048そうだねx2
>生き物としてそういう原理なんで
人間は生まれてほっておいても生きていける生き物からはもう外れてる
16224/06/22(土)10:14:13No.1202959162そうだねx1
>ちなみに子供が病気になると高確率で親もうつる
しかも子供のウイルス、菌って大人にかかるとめっちゃ強いのよね
38℃なんて二十年ぶりに出たわ
16324/06/22(土)10:14:32No.1202959235そうだねx2
男一人が主婦と子供数人生活し育てられる社会になればいいんだけども
16424/06/22(土)10:14:42No.1202959278そうだねx1
女でワンオペ育児やってる人まあまあいそう
16524/06/22(土)10:14:54No.1202959324そうだねx1
>しかも子供のウイルス、菌って大人にかかるとめっちゃ強いのよね
うn
>38℃なんて二十年ぶりに出たわ
お前もお前でめっちゃ強いな…
16624/06/22(土)10:14:54No.1202959329そうだねx1
保育園とか多数と関わるからどうしても感染症にはかかる
そこで免疫つくから頑丈になっていく
16724/06/22(土)10:15:22No.1202959476そうだねx1
>女でワンオペ育児やってる人まあまあいそう
だからまあまあみんなおかしくなる
16824/06/22(土)10:15:44No.1202959577そうだねx1
自分の子供の頃もすぐに熱を出す感じだったのかな?
16924/06/22(土)10:16:01No.1202959646そうだねx1
手足口病は大人がかかると厄介らしいね
17024/06/22(土)10:16:05No.1202959658そうだねx1
コロナも南京虫もいるし生活費かかるしよっぽど限界集落じゃなきゃ都会に出るメリットの方が少ないんだよな
コロナとかインフルすぐ貰う
17124/06/22(土)10:16:26No.1202959746そうだねx1
南京虫は本当に絶対やだな…
17224/06/22(土)10:16:28No.1202959758そうだねx1
>女でワンオペ育児やってる人まあまあいそう
まぁまぁというかかなりいるだろ
そりゃ精神やられるよ
17324/06/22(土)10:16:42No.1202959827そうだねx1
>コロナも南京虫もいるし生活費かかるしよっぽど限界集落じゃなきゃ都会に出るメリットの方が少ないんだよな
仕事さえあればね…
17424/06/22(土)10:16:44No.1202959837+
書き込みをした人によって削除されました
17524/06/22(土)10:17:28No.1202960030そうだねx2
なぜジジババを頼らないんだ?
17624/06/22(土)10:17:41No.1202960090そうだねx2
>仕事さえあればね…
小手先少子化対策とかやってんなら東京圏の法人税カチ上げるのが一番だと思う
17724/06/22(土)10:18:09No.1202960192そうだねx1
地方都市くらいが仕事と子育てにちょうどいいよ
実際結婚して子供産むからってちょっと離れたとこに移住する人いるし
さすがにド田舎までにはいかないけど
17824/06/22(土)10:18:24No.1202960254そうだねx1
夫婦2人で1年育休取って嫁が先に復帰してワンオペ3ヶ月ぐらいやってたけど
育児合わない男はワンオペは大分キツイと思うよ
平日昼の公民館の赤ちゃん交流とか子供といける催し物はマジで母親しかいない
17924/06/22(土)10:18:31No.1202960285そうだねx1
>女でワンオペ育児やってる人まあまあいそう
母ちゃんがそうだったけど母ちゃんも子も心という器は…になるよなった
18024/06/22(土)10:18:47No.1202960367そうだねx1
俺も嫁も親が近居で助けてもらってるけど保育園頼れるとしてもマジで二人だけで育てるとか苦行だよ…
急な体調不良で予定がガンガン狂う
18124/06/22(土)10:18:50No.1202960383そうだねx1
>なぜジジババを頼らないんだ?
もう老人ホームいってるから
18224/06/22(土)10:18:53No.1202960393そうだねx2
>なぜジジババを頼らないんだ?
今の親世代も当たり前に現役共働きなんだよね
定年伸びてることもあるし年金の受給まで待機して働く人もたくさんいる
18324/06/22(土)10:19:06No.1202960449そうだねx5
>なぜジジババを頼らないんだ?
遠距離とか不仲とか親側の体調とかで頼れない人も多いだけで頼ってる人は普通にガンガン頼ってるよ
そしてやっぱり頼ってる人の方が色々余裕はある
18424/06/22(土)10:19:22No.1202960520+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんだ全部女のせいじゃん
まあ実際に女性の人権が守られる国ほど少子化が進んでるのは事実だからな…
共働きなんて無茶だった
18524/06/22(土)10:19:32No.1202960559そうだねx1
なりたくなったわけじゃない場合もあるだろうがシンママは狂気の沙汰としか思えない
18624/06/22(土)10:19:41No.1202960605そうだねx1
>なぜジジババを頼らないんだ?
スレ画がどうかは知らないけど頼れるなら頼った方が間違いなくいいよね
18724/06/22(土)10:19:48No.1202960652そうだねx1
>今の親世代も当たり前に現役共働きなんだよね
>定年伸びてることもあるし年金の受給まで待機して働く人もたくさんいる
その上のジジババがおるじゃろ?
18824/06/22(土)10:20:01No.1202960708そうだねx1
>地方都市くらいが仕事と子育てにちょうどいいよ
横浜とか千葉の都心部がベストか
18924/06/22(土)10:20:30No.1202960837そうだねx7
>なりたくなったわけじゃない場合もあるだろうがシンママは狂気の沙汰としか思えない
それでも「いないほうがいい父親」はごまんといるよ
19024/06/22(土)10:20:32No.1202960846そうだねx1
そもそも子育てなんかの家庭重視が人権侵害とか言いだしてるのが頭おかしいんだよ
例外なく子供減って移民に汚染されてる
19124/06/22(土)10:20:43No.1202960894そうだねx2
なんかあったらすぐ実家に帰れるくらいの所がいい
19224/06/22(土)10:20:44No.1202960895そうだねx2
>その上のジジババがおるじゃろ?

>もう老人ホームいってるから
19324/06/22(土)10:20:54No.1202960943そうだねx1
都会は人が多いのに病院や保育園が少ないのはなんとかならんの?
19424/06/22(土)10:21:18No.1202961032そうだねx1
うちの母ちゃんシンママだったけどおれが小さい頃病気の時はジジババの家で寝てた記憶あるからそれだけでもだいぶ助かるんだろうな
19524/06/22(土)10:21:31No.1202961077そうだねx1
>都会は人が多いのに病院や保育園が少ないのはなんとかならんの?
追いつかないぐらい一極集中しすぎなだけだと思われるが…
19624/06/22(土)10:21:33No.1202961092そうだねx1
>急な学校行事で予定がガンガン狂う
19724/06/22(土)10:21:56No.1202961174そうだねx1
うちのじーちゃんは雑すぎて赤ちゃん死なせかねないから接触禁止食らってたよ
19824/06/22(土)10:22:23No.1202961287そうだねx1
都心は住んでた事あるけど人間の住む所じゃない
人がゴミのようだ
19924/06/22(土)10:22:34No.1202961325そうだねx1
>>地方都市くらいが仕事と子育てにちょうどいいよ
>横浜とか千葉の都心部がベストか
転勤で家族帯同で政令指定都市をいくつか巡ったがどこもちょうど良いな
東京は富裕層向けだわ
20024/06/22(土)10:22:53No.1202961401そうだねx1
子育てして嫌な思いをしなかったものだけが石を投げよ
20124/06/22(土)10:22:53No.1202961402そうだねx1
育児に適応するためのステ振りの方向性でその後神経質なガミガミママになるか大雑把なオカンのどちらに進化するか決まるんだよ
20224/06/22(土)10:22:55No.1202961407そうだねx1
>うちのじーちゃんは雑すぎて赤ちゃん死なせかねないから接触禁止食らってたよ
マジで危険だから食わせんなって何度も言われてるのに孫にアレルギー食品食わせようとするジジイは割といるらしいからな…
20324/06/22(土)10:23:17No.1202961487そうだねx1
>うちの母ちゃんシンママだったけどおれが小さい頃病気の時はジジババの家で寝てた記憶あるからそれだけでもだいぶ助かるんだろうな
父親いなくても余裕ある母親に育てられた子はのびのび育つと思う
離婚して実家入るのはいい選択肢
20424/06/22(土)10:23:35No.1202961552そうだねx3
>都心は住んでた事あるけど人間の住む所じゃない
>人がゴミのようだ
おれも都会出るたびに「こんなところ住みたくない…」って思うわ
田舎住まいでよかったと思ってる
20524/06/22(土)10:24:01No.1202961646そうだねx3
>子育てして嫌な思いをしなかったものだけが石を投げよ
それはまずい
子育てしたことない人のほうがここは多いだろ
20624/06/22(土)10:24:24No.1202961741そうだねx1
>おれも都会出るたびに「こんなところ住みたくない…」って思うわ
>田舎住まいでよかったと思ってる
そこはまぁホラ昔から住めば宮古って言うから
20724/06/22(土)10:24:40No.1202961810そうだねx1
子供は欲しいけど生計キツいから一人だけって考えてる時に双子来られたら厄介だろうな
20824/06/22(土)10:24:44No.1202961823そうだねx1
ちゃんと手順通りに計量してミルク作れるかが任せていいかの目安
20924/06/22(土)10:24:45No.1202961825そうだねx1
それでも土日は比較的子育て「」いるよな
21024/06/22(土)10:25:12No.1202961917そうだねx8
>そこはまぁホラ昔から住めば宮古って言うから
沖縄かあ〜
21124/06/22(土)10:25:19No.1202961938そうだねx4
>>おれも都会出るたびに「こんなところ住みたくない…」って思うわ
>>田舎住まいでよかったと思ってる
>そこはまぁホラ昔から住めば宮古って言うから
宮古島に住みたくない…
21224/06/22(土)10:26:01No.1202962083そうだねx1
>それでも土日は比較的子育て「」いるよな
土アサ日アサ見終わって大人しくしてない子供を死んだ目で見ながら溜まった洗濯物整理とかしつつ虹裏する
これが出来る「」スタイル
21324/06/22(土)10:26:18No.1202962142そうだねx1
>それでも土日は比較的子育て「」いるよな
もういい歳だからな暇なら甥っ子姪っ子の面倒見ろとかあるし
21424/06/22(土)10:26:53No.1202962266そうだねx1
育休したら給料10割担保するってよ
独身の税金から
許せねえよなあ!
21524/06/22(土)10:27:16No.1202962367そうだねx1
>土アサ日アサ見終わって大人しくしてない子供を死んだ目で見ながら溜まった洗濯物整理とかしつつ虹裏する
>これが出来る「」スタイル
土アサ日アサにまだ興味がないのでずっとピタゴラスイッチ見せてる
たのしー
21624/06/22(土)10:28:46No.1202962702そうだねx4
>育休したら給料10割担保するってよ
>独身の税金から
>許せねえよなあ!
独身だけしか税金払ってないわけじゃないだろ
21724/06/22(土)10:29:19No.1202962842そうだねx1
>育休したら給料10割担保するってよ
>独身の税金から
>許せねえよなあ!
半分は雇用保険からじゃないの
そっからの上乗せは会社独自の福利厚生で
21824/06/22(土)10:29:34No.1202962890そうだねx1
インドアな子供だといいなあ…
うちはハイキングにハマり出したもんだから付き添い休みの日に朝5時だの6時だのに起きて支度するの疲れる…
21924/06/22(土)10:29:34No.1202962891そうだねx2
>育休したら給料10割担保するってよ
あれって雇用保険から出てるから税金ではないよ
22024/06/22(土)10:30:30No.1202963084そうだねx1
子供より犬の方がいいや
22124/06/22(土)10:31:12No.1202963226そうだねx1
公的保険ってちゃんとアクチュアリーがプライシングしてるの?
22224/06/22(土)10:33:52No.1202963859そうだねx1
>インドアな子供だといいなあ…
>うちはハイキングにハマり出したもんだから付き添い休みの日に朝5時だの6時だのに起きて支度するの疲れる…
ハイキングじゃないけど公園の遊具を繰り返し登り降りさせられるのも大分キツい
休むのを許してくれないし
22324/06/22(土)10:34:48No.1202964069そうだねx1
>都会は人が多いのに病院や保育園が少ないのはなんとかならんの?
保育園作ろうとしたらうるさいからって反対したりするのもいるからなあ…
22424/06/22(土)10:34:50No.1202964079そうだねx1
>ハイキングじゃないけど公園の遊具を繰り返し登り降りさせられるのも大分キツい
>休むのを許してくれないし
まぁでも午前中に体使わせとけばお昼寝長く取ってくれるから…
三十分で起きてきやがった…
22524/06/22(土)10:35:10No.1202964142そうだねx1
育児に金出す余裕も無いから育休取るのに取得すると実質出世が遅れるのってバグじゃない?
22624/06/22(土)10:36:10No.1202964353そうだねx1
育児って要するに20年間は子供の奴隷になるの確定だからな
22724/06/22(土)10:36:27No.1202964414そうだねx1
1枚目はじめしゃちょーにしか見えない
22824/06/22(土)10:36:45No.1202964486そうだねx1
育休みたいな核家族加速させる制度は廃止すべき
22924/06/22(土)10:37:01No.1202964546そうだねx2
>保育園作ろうとしたらうるさいからって反対したりするのもいるからなあ…
声はまだしも送り迎えで渋滞がひどいことになったりするのがね…
23024/06/22(土)10:37:03No.1202964553そうだねx2
>ハイキングじゃないけど公園の遊具を繰り返し登り降りさせられるのも大分キツい
椅子に座って遊ぶの見てるだけならいいのになんで付いてこいとか言うんだろうか…
23124/06/22(土)10:37:07No.1202964569そうだねx1
>育児って要するに20年間は子供の奴隷になるの確定だからな
お前の親は見てて奴隷だったか?
23224/06/22(土)10:37:26No.1202964645そうだねx1
>お前の親は見てて奴隷だったか?
はい
23324/06/22(土)10:37:37No.1202964688そうだねx1
でも僕には理解してくれる妻がいます
23424/06/22(土)10:37:56No.1202964760そうだねx1
>声はまだしも送り迎えで渋滞がひどいことになったりするのがね…
保育園側がバスでの送り迎えとか…
田舎だと普通にやってるとこあるが都会だとやらないの?
23524/06/22(土)10:37:56No.1202964761そうだねx1
>育児って要するに20年間は子供の奴隷になるの確定だからな
奴隷は言いすぎだけど子供中心にはなる
23624/06/22(土)10:38:07No.1202964803そうだねx1
>>育児って要するに20年間は子供の奴隷になるの確定だからな
>お前の親は見てて奴隷だったか?
仕えた成果すら出ない分奴隷より可哀想だと思う
23724/06/22(土)10:38:09No.1202964815そうだねx1
俺なんか苦労して育てた両親マジでかわいそうだった
23824/06/22(土)10:38:33No.1202964897+
書き込みをした人によって削除されました
23924/06/22(土)10:38:51No.1202964976そうだねx1
うちの上司は1人で育てきってなにが大変なのか全然わからん
育休とか全部甘えって堂々公言するようになった…
24024/06/22(土)10:39:11No.1202965052そうだねx1
小学校まで上がれば楽になるから…
24124/06/22(土)10:39:11No.1202965054そうだねx2
保育園前の路駐地獄いいよね…
車の隙間から何が飛び出してくるか予測不可能なのもおまけしてやる!
24224/06/22(土)10:39:53No.1202965208そうだねx2
>小学校まで上がれば楽になるから…
いじめイベント発生!
24324/06/22(土)10:40:23No.1202965316そうだねx2
>俺なんか苦労して育てた両親マジでかわいそうだった
では親孝行の役目の務めを…
24424/06/22(土)10:40:42No.1202965392そうだねx5
>うちの上司は1人で育てきってなにが大変なのか全然わからん
>育休とか全部甘えって堂々公言するようになった…
個人差だから…
24524/06/22(土)10:40:50No.1202965425そうだねx1
>>俺なんか苦労して育てた両親マジでかわいそうだった
>では親孝行の役目の務めを…
ごめん両親ごめん
24624/06/22(土)10:40:59No.1202965453そうだねx2
親なんて孫抱かせればいままでかけた苦労もチャラになるもんよ
24724/06/22(土)10:41:48No.1202965614そうだねx1
…お看取り範囲も出来る覚悟は備えているね?
24824/06/22(土)10:42:17No.1202965725そうだねx1
>うちの上司は1人で育てきってなにが大変なのか全然わからん
>育休とか全部甘えって堂々公言するようになった…
たまに出てくる普通に出来ちゃうスーパーマンいるとタチ悪いよね…
24924/06/22(土)10:42:37No.1202965796そうだねx1
うちの部署も「子育てなんて頭悪いやつらでもできるんだから俺等なら楽勝だよね」
みたいなのみんな大声で言っててきつい
25024/06/22(土)10:42:47No.1202965826そうだねx1
子供中心で王様みたいになるとやだなーと思って
親主体の子供も参加できることを意識してるけど
ヨドバシカメラ大好きな子になっちまったなあ
25124/06/22(土)10:42:51No.1202965837そうだねx2
>うちの上司は1人で育てきってなにが大変なのか全然わからん
>育休とか全部甘えって堂々公言するようになった…
たまたま当たりを引いたやつの発言って害悪だよなあ
25224/06/22(土)10:43:28No.1202965979そうだねx1
4歳になるとだいぶ楽になったなぁ
絶対やっちゃダメなことをわかってくれるだけ助かる…
25324/06/22(土)10:44:03No.1202966122そうだねx4
>うちの部署も「子育てなんて頭悪いやつらでもできるんだから俺等なら楽勝だよね」
>みたいなのみんな大声で言っててきつい
経験談ですらなくそんなこと言ってるのかなり終わってないか
25424/06/22(土)10:44:06No.1202966129そうだねx1
昔は親と仲悪かったけど正直産まなきゃ良かったって思った事あるだろ?昔の俺って役立たずのゴミだよな?って俺の愚痴を吐かせて一緒に昔の俺の悪口言わせて仲良く話せるようにはなった
25524/06/22(土)10:44:13No.1202966149そうだねx2
>たまたま当たりを引いたやつの発言って害悪だよなあ
ていうかキツイ野球部出身かなんかで基礎体力とか全然違うんだよね…
25624/06/22(土)10:44:17No.1202966158そうだねx2
ほんとに一人で出来る楽勝なことなら国が育休なんて推進しないんですよ
25724/06/22(土)10:45:22No.1202966407そうだねx1
でもお前ら裏金セックスカルト信者は「自己責任」連呼してきたじゃん
25824/06/22(土)10:45:29No.1202966431そうだねx2
うちのボスは休暇なんて取れるだけ取ればええねん!って人だから助かってる
残念なのは俺自身が産休育休に縁がないことだ
25924/06/22(土)10:45:38No.1202966465そうだねx4
理不尽を理不尽とすら思わない超人は定期的に現れる
絶対人の上に立っちゃいけねぇ
26024/06/22(土)10:45:46No.1202966512そうだねx1
子育ては自分の両親の気力体力も使用可能かつ残っていないと回復するタイミングがマジでないからな…
26124/06/22(土)10:45:50No.1202966519そうだねx1
>ほんとに一人で出来る楽勝なことなら国が育休なんて推進しないんですよ
でも裏金セックスカルト信者は自己責任連呼してるが?
26224/06/22(土)10:45:59No.1202966560そうだねx2
年子か双子か知らんけど乳幼児2人ワンオペは男でも女でも死ぬと思う
26324/06/22(土)10:46:18No.1202966635そうだねx1
>昔は親と仲悪かったけど正直産まなきゃ良かったって思った事あるだろ?昔の俺って役立たずのゴミだよな?って俺の愚痴を吐かせて一緒に昔の俺の悪口言わせて仲良く話せるようにはなった
心という器は
26424/06/22(土)10:46:32No.1202966688そうだねx3
>でもお前ら裏金セックスカルト信者は「自己責任」連呼してきたじゃん
いや?
俺は自己責任論を肯定したら共助社会の根底の否定になると連呼しているが?
26524/06/22(土)10:46:34No.1202966700そうだねx1
>理不尽を理不尽とすら思わない超人は定期的に現れる
>絶対人の上に立っちゃいけねぇ
超人を基準にふるいにかけて超超人を発掘してるんだろう
26624/06/22(土)10:46:40No.1202966720そうだねx1
>理不尽を理不尽とすら思わない超人は定期的に現れる
>絶対人の上に立っちゃいけねぇ
それじゃ自己責任連呼してる裏金セックスカルト信者のバカウヨは一生底辺じゃん
26724/06/22(土)10:46:53No.1202966763そうだねx1
スレ画本当に週3?嘘ついてない?
26824/06/22(土)10:47:03No.1202966808そうだねx2
実際個体によってはそこまで大変じゃなかったりするしな…
26924/06/22(土)10:47:20No.1202966855そうだねx1
「」が育児を語ってる?
妙だな…
27024/06/22(土)10:47:56No.1202966994そうだねx2
>うちの上司は1人で育てきってなにが大変なのか全然わからん
>育休とか全部甘えって堂々公言するようになった…
当たり前に気を張っていないといけないとこすら手抜いて
運良く死なずに済んだだけなやつ!
27124/06/22(土)10:48:04No.1202967021そうだねx1
これで育児疲れでミス起こして赤ちゃん死なせちゃう事例もあるんだろうな…
27224/06/22(土)10:48:17No.1202967076そうだねx3
ワンオペ余裕ってのはマジで超人だったか
もしくは細かいこと気にしない育児で運よく赤ん坊が生き延びたかのどっちかだと思う
27324/06/22(土)10:49:19No.1202967323そうだねx2
>>うちの上司は1人で育てきってなにが大変なのか全然わからん
>>育休とか全部甘えって堂々公言するようになった…
>当たり前に気を張っていないといけないとこすら手抜いて
>運良く死なずに済んだだけなやつ!
そんな上司だとマニュアル無視してチェックも適当な部署になっちまう!
27424/06/22(土)10:49:34No.1202967381そうだねx3
>育児に金出す余裕も無いから育休取るのに取得すると実質出世が遅れるのってバグじゃない?
育休取得したら嫌がらせ受けて出世させてもらえないとかでないなら別にバグではないだろ
そういうことがあるならバグってるのは制度ではなく会社だ
27524/06/22(土)10:50:00No.1202967476そうだねx2
今時の爺婆は働いてるからな
あんま頼れねえよ
27624/06/22(土)10:50:10No.1202967510そうだねx1
赤ん坊もサーバの運用も大丈夫だろう運転が寛容
27724/06/22(土)10:50:34No.1202967601そうだねx2
ただでさえ大変なところに金銭的な精神摩耗も追加だ!!
27824/06/22(土)10:50:40No.1202967621そうだねx2
>理不尽を理不尽とすら思わない超人は定期的に現れる
>絶対人の上に立っちゃいけねぇ
自分がやらされると理不尽、人がする分には義務っていう狂人もいるからな
本当に人の上に立たないで欲しい
27924/06/22(土)10:50:44No.1202967639そうだねx2
深夜に業務連絡来るの当たり前きつい顧客との商談当たり前
そんな感じで日常がブラックだったからなにもきつくない
みたいな悲しい話はたまに聞く
28024/06/22(土)10:50:46No.1202967646そうだねx1
だから人間は若い時にしか無理できんから晩婚なんて論外なんだよ
28124/06/22(土)10:51:06No.1202967712そうだねx1
>ワンオペ余裕ってのはマジで超人だったか
超人は結構存在するからな
超人だろうが障害児とか産んだら終わるから運の良さも前提だけど
28224/06/22(土)10:51:20No.1202967760そうだねx1
鈍い馬鹿ほど何が必要な事かすら理解してないから
なにも要件満たしてないような内容で自分は子育てをしたと勘違いして楽だとか言い出すんだ
28324/06/22(土)10:51:29No.1202967789そうだねx2
まー結婚も出来てない「」が偉そうにうだうだと
28424/06/22(土)10:51:47No.1202967863+
育休取った期間だけ遅れるのはあるにせよ育休取っても部長とか役員なれてる人いるし弊社は大丈夫そう
28524/06/22(土)10:52:06No.1202967928+
何故産んだって言いたいけど仕方ないよベビーブームで子供を産まないと世間体から白い目で見られるから周りの顔合わせる為に産んだ子に愛情なんて無いのさね
28624/06/22(土)10:52:36No.1202968027+
>育休取った期間だけ遅れるのはあるにせよ育休取っても部長とか役員なれてる人いるし弊社は大丈夫そう
休みは休みなんだからそれで遅れなかったらそっちのがバグだろとはなる
28724/06/22(土)10:52:44No.1202968058+
愛国バカウヨはいつも自己責任連呼してんだから何も問題ないだろ?
何馬鹿騒ぎしてんの?
28824/06/22(土)10:52:55No.1202968091+
年功序列でない会社で育休で休んでる間に他の人が成果を出していれば
休んでない奴が先に出世するのが正しい姿じゃないの
28924/06/22(土)10:53:00No.1202968111+
休みの日も平気で働けるタイプはいるのだ…
29024/06/22(土)10:53:01No.1202968113+
実家頼れって言うけど今は祖父母世代も高齢で生んでて孫が生まれる時には要介護寸前くらいってパターンも多い
29124/06/22(土)10:53:07No.1202968133+
>何故産んだって言いたいけど仕方ないよベビーブームで子供を産まないと世間体から白い目で見られるから周りの顔合わせる為に産んだ子に愛情なんて無いのさね
裏金セックスカルト信者「自己責任」
29224/06/22(土)10:53:11No.1202968148+
というか単純に一人ならなんとかなる計算で考えて双子来たらどうにもならねぇ
双子でもなんとかなるまで子供産むなって話ならますます誰も子供産まねぇ
29324/06/22(土)10:53:47No.1202968291+
育休とった人が他の同僚のために育休経験談書いてくれてるの見たことあるけど
初めは育児の合間に仕事をするつもりだったけどそんなことは甘い考えだったと記しますって書いてあった
29424/06/22(土)10:54:01No.1202968331+
fu3640920.jpg
29524/06/22(土)10:54:21No.1202968421+
子供の気質に救われてるだけなのを自分の成功体験にしてしまうと厄介なおっさんへの道が開ける
29624/06/22(土)10:55:03No.1202968565+
子供3人平気な顔して世話してる妻には頭が上がらない
29724/06/22(土)10:55:42No.1202968741そうだねx1
「」って年中「自己責任」連呼してたのになんで自己責任って言わないの?
29824/06/22(土)10:55:42No.1202968743+
>実家頼れって言うけど今は祖父母世代も高齢で生んでて孫が生まれる時には要介護寸前くらいってパターンも多い
両親持ってくれよ!隔日半日ベビーシッターだ!
29924/06/22(土)10:56:14No.1202968828そうだねx3
自分のガキの頃を思い返すとカナブンとかの方がよっぽど賢かったと思う
よくこんなの世話してくれたな…
30024/06/22(土)10:56:32No.1202968893そうだねx1
嫁さんの実家近くに住んでるから育児は助かってるな
30124/06/22(土)10:56:43No.1202968927そうだねx1
いいとこ勤めてるなら金の力で解決できる
30224/06/22(土)10:57:15No.1202969049+
頭悪いやつらでも出来ることじゃんってのはまあ事実そうで
要領いい頭いい体力ある
みたいなタイプだと当然感じることは違うだろうな
30324/06/22(土)10:57:25No.1202969091+
なんなら土日も休んでる気しないよね子供いると
隣でずっとプリキュアのゲームやってるのに付き合ったりとにかくずっと何かしてるんですけお!?こっちの体力持たないって!
30424/06/22(土)10:57:48No.1202969165+
老人もデイサービスという保育園が必要だからな…
30524/06/22(土)10:57:50No.1202969169+
婆ちゃんよくたくさん産んで育てたなと思ってたら乳母雇っていやがったわ
時代が違うわ…
30624/06/22(土)10:59:25No.1202969517+
親が帰り遅い時に近所のおばちゃんが面倒見てくれたりしてたな…
30724/06/22(土)10:59:28No.1202969526+
マメに細かく眠れる能力があるかないかで大分違う
長距離ドライバーのスキル
30824/06/22(土)10:59:44No.1202969592+
弊社も大変じゃないように環境整えるのも努力のうちだろ
なんで根回ししてねえんだ?ってノリできつい…
30924/06/22(土)11:00:16No.1202969711+
>婆ちゃんよくたくさん産んで育てたなと思ってたら乳母雇っていやがったわ
>時代が違うわ…
今だってベビーシッターなり雇っていいんだぜ!
31024/06/22(土)11:00:35No.1202969781+
細かい事を気にしない図太さはあると負荷軽減になるけど
細かい事に気が回らないからたまに死ぬ
31124/06/22(土)11:00:49No.1202969834そうだねx2
これで妻批判するとまるっと世の夫へブーメランになる仕様
31224/06/22(土)11:01:04No.1202969889+
両親やベビーシッター信用せずに核家族選択した人は自己責任で何とかしてよ
31324/06/22(土)11:01:29No.1202969986+
>細かい事を気にしない図太さはあると負荷軽減になるけど
>細かい事に気が回らないからたまに死ぬ
いっぱい生んで雑に育てて半分以上生き残ればよしの中世スタイルはどうだ
31424/06/22(土)11:01:37No.1202970019+
男はマルチタスクできない奴まぁまぁ居るからな
別に女が全部出来るとは思わんけど
31524/06/22(土)11:02:09No.1202970123そうだねx2
>これで妻批判するとまるっと世の夫へブーメランになる仕様
むしろ異常に気づいてやべえって行動してるんだからいい妻だろう
31624/06/22(土)11:02:17No.1202970151+
>「」って年中「自己責任」連呼してたのになんで自己責任って言わないの?
子供の命がかかってるから
31724/06/22(土)11:02:33No.1202970210+
この顔で笑うとマックの残業3桁店長になるんだ
31824/06/22(土)11:02:51No.1202970270+
そもそも人間はマルチタスクできない
ほどほどで切り上げて次に移る事ができるかというだけ
31924/06/22(土)11:03:30No.1202970427+
ぶっちゃけ真面目な奴ほど向いてないよ
常に見張ったり一緒に遊んだりしつつ体罰や大声は絶対ダメで
子供が何しても優しく諭すとかそんな意識で臨んでたらぶっ壊れる
32024/06/22(土)11:03:39No.1202970455+
>ほどほどで切り上げて次に移る事ができるかというだけ
お前ができないだけじゃね?
32124/06/22(土)11:03:52No.1202970502+
表じゃ絶対言わないけど普段生き物育てる系の仕事してるから
人間の育成はそんなに大変じゃねえなってなっちゃった!
32224/06/22(土)11:04:25No.1202970626+
女のマルチタスクどうのは単にシングルタスク能力低いだけだから
32324/06/22(土)11:04:25No.1202970628そうだねx1
>表じゃ絶対言わないけど普段生き物育てる系の仕事してるから
>人間の育成はそんなに大変じゃねえなってなっちゃった!
お前マジ社会で言うなよ…?
32424/06/22(土)11:04:27No.1202970636+
幼稚園は年齢制限で保育園は年齢ないけど他の条件があるでいいのかな
幼稚園だったからわかんねえんだ
32524/06/22(土)11:04:34No.1202970665+
>>ほどほどで切り上げて次に移る事ができるかというだけ
>お前ができないだけじゃね?
マルチタスクできてるつもりなんだな…
32624/06/22(土)11:04:56No.1202970754+
ていうかうちの奥さん全然カリカリしないタイプだったからすげえ楽だったな
実家近かったのもある
32724/06/22(土)11:05:11No.1202970808+
ババア見てると子供バンバン叩いてるから流石ってなるわ
32824/06/22(土)11:05:30No.1202970887+
年長ぐらいまでは犬の方が賢いよね
32924/06/22(土)11:06:02No.1202970988+
>核家族ってやっぱ無理がない?
経済的な面でも土地の問題でも育児の問題でも負担が凄いぞ!
33024/06/22(土)11:06:02No.1202970990+
ずっと専業主婦で夜は俺の息子まで世話してくれる妻は女神かもしれん
33124/06/22(土)11:06:08No.1202971018+
だから欧米だとその辺の中高生が小遣い稼ぎに子守りをやるんですね
33224/06/22(土)11:06:14No.1202971047+
一人でなんでもやろうとするとそりゃ大変だからな…
33324/06/22(土)11:06:25No.1202971094+
>表じゃ絶対言わないけど普段生き物育てる系の仕事してるから
>人間の育成はそんなに大変じゃねえなってなっちゃった!
こっち殺してくるパワーないだけ楽だよな…。
33424/06/22(土)11:06:33No.1202971115そうだねx1
>幼稚園は年齢制限で保育園は年齢ないけど他の条件があるでいいのかな
>幼稚園だったからわかんねえんだ
保育園は児童福祉施設
幼稚園は学校教育施設
33524/06/22(土)11:07:12No.1202971264+
犬はひとりでウンコして遊んで飯食うからなガキなんかとはレベルが違う
33624/06/22(土)11:07:18No.1202971289+
ホイ卒か…
33724/06/22(土)11:07:24No.1202971314そうだねx2
このご時世にちゃんと子ども育てようとする人なんて皆偉いんだから俺の金なんかいっぱい還元してくれ…って思っちゃう
33824/06/22(土)11:07:58No.1202971461+
子供は叩いて育てればええ
33924/06/22(土)11:08:34No.1202971621+
叩かないからおかしくなるんだよな
言葉なんか平気で無視するから
34024/06/22(土)11:08:36No.1202971629+
実際体育会系のバリバリ商社マンで身体もすごい頭もいい
みたいなタイプだと大したタスクじゃなかったりするんだろうか
34124/06/22(土)11:08:40No.1202971648+
やっぱアメと鞭だよな
34224/06/22(土)11:08:53No.1202971683+
>子供は叩いて育てればええ
「」も叩いたら育つ?
34324/06/22(土)11:09:27No.1202971814+
>「」も叩いたら育つ?
凹んで泣く
34424/06/22(土)11:09:35No.1202971847+
ガチの鬱ってこんななんだな…
ケロっとしてるやつとか嘘くせーと思ってた
34524/06/22(土)11:09:41No.1202971869そうだねx2
>実際体育会系のバリバリ商社マンで身体もすごい頭もいい
>みたいなタイプだと大したタスクじゃなかったりするんだろうか
育児は性格の向き不向きもあると思う
34624/06/22(土)11:09:57No.1202971926+
なんかそんな大変じゃなかったむしろ楽しかったー
みたいな意見言いにくい空気感はよくないと思う
34724/06/22(土)11:10:01No.1202971938+
>「」って年中「自己責任」連呼してたのになんで自己責任って言わないの?
まず「」がみんな同じ考えと思ってるのやべえよ
34824/06/22(土)11:10:17No.1202972004+
もちろん体罰は良くないけどそんなの知らねえ俺はキレたってしても良いんだ
34924/06/22(土)11:10:22No.1202972026+
うちの両親も週末兄貴夫婦の子供の世話に行ってるけどまだ物心ついてない子だと目が離せないよね…
しかも持病もあるから余計に気を付けないといかんし毎日子育てしてる兄貴夫婦は本当にご苦労さまと思ってる
35024/06/22(土)11:10:44No.1202972120+
上でも書いてるけどぶっちゃけ動物のブリーディングと同感覚で出来るタイプはそんな大変じゃないと思う
35124/06/22(土)11:11:02No.1202972196+
育児の大変さというよりこの人自身が思い詰めるタイプなのが問題の話だが
そういう人にこそ助けがあったほうがいい
35224/06/22(土)11:11:44No.1202972377+
嫁は鬱になりかけたので義母と母ちゃん呼んで
助けて貰った生活費は独身時代の貯金から出した
35324/06/22(土)11:12:20No.1202972531+
男は誰も助けてなんかくれないから
35424/06/22(土)11:12:24No.1202972549+
一人でも大変なのに二人の子守は本当に精神的にもキツそう
35524/06/22(土)11:12:41No.1202972632+
保育士さんと結婚すればええ!
35624/06/22(土)11:12:53No.1202972683+
>一人でも大変なのに二人の子守は本当に精神的にもキツそう
二人目からは実は慣れるというか手の抜き方わかるからちょっと楽だぜ!
35724/06/22(土)11:13:47No.1202972916+
2世帯住宅ではないけど近くに祖父祖母住んでたからめちゃくちゃ楽だったな…
なんかあれば親頼れるの圧倒的にアドある
でもおかしを無限に要求する子供になってしまった
35824/06/22(土)11:14:10No.1202973014+
>>一人でも大変なのに二人の子守は本当に精神的にもキツそう
>二人目からは実は慣れるというか手の抜き方わかるからちょっと楽だぜ!
だが…双子の場合はどうなる?
35924/06/22(土)11:14:47No.1202973170そうだねx1
子供なんてお菓子求めてさまようゾンビなんだから気にするな
36024/06/22(土)11:14:48No.1202973172+
>二人目からは実は慣れるというか手の抜き方わかるからちょっと楽だぜ!
すまん言い方がややこしかった二人同時に子守の意味で言った
36124/06/22(土)11:14:49No.1202973184+
>二人目からは実は慣れるというか手の抜き方わかるからちょっと楽だぜ!
ここでいう二人は双子年子って意味だろ
双子は特にあらゆる計画が狂う
36224/06/22(土)11:15:13No.1202973285+
子育ては大変で大変じゃなきゃいけない
みたいな共通認識があるのよくねえんじゃねえか?
何事も楽しまなきゃ
36324/06/22(土)11:16:06No.1202973488+
いや育児が大変な作業ってのは事実だからな
36424/06/22(土)11:16:48No.1202973651+
おしっこしかしてないオムツだけ変えてドヤ顔してそうな奴がきたな
36524/06/22(土)11:16:50No.1202973656+
>子育ては大変で大変じゃなきゃいけない
>みたいな共通認識があるのよくねえんじゃねえか?
>何事も楽しまなきゃ
首も座ってない姪っ子預けられると楽しむなんて余裕が全く無いことがわかる
36624/06/22(土)11:17:35No.1202973844+
>いや育児が大変な作業ってのは事実だからな
大変な作業=楽しくないというのは違いますよね
というブラック論法に染まるんだよ…!
36724/06/22(土)11:17:39No.1202973868+
育てられる自信もないのに子供を作るな
36824/06/22(土)11:18:28No.1202974070そうだねx3
>育てられる自信もないのに子供を作るな
そして少子化になった…
36924/06/22(土)11:18:30No.1202974078+
仮に奥さんがこのやつれかたしてたら旦那は自殺に追い込まれるくらいバッシングされそう
37024/06/22(土)11:19:27No.1202974325+
>仮に奥さんがこのやつれかたしてたら旦那は自殺に追い込まれるくらいバッシングされそう
女性の産後うつはたくさんメディア露出もしてるけど
旦那が非難されることはあれど追い込まれるのは見たことない
37124/06/22(土)11:19:36No.1202974360そうだねx3
成果出せる自信もないのに仕事するなって言ってるようなもんだ
みんなもっと適当になりゃいいのに
37224/06/22(土)11:20:56No.1202974691そうだねx1
>みんなもっと適当になりゃいいのに
世の中がだいぶ不寛容になってるよね
自分と家族が傷つけられる以外はテキトーでいいよね
37324/06/22(土)11:22:22No.1202975070+
>自分と家族が傷つけられる以外はテキトーでいいよね
こういう人が増えてるんだろうな
37424/06/22(土)11:23:03No.1202975267+
正直ブリーディングと同じ感覚で出来るタイプはすごく向いてる
37524/06/22(土)11:23:49No.1202975467+
双子はなあ…
出費の想定が倍になるのはきつい
37624/06/22(土)11:23:58No.1202975515+
女も育児で鬱になるのは珍しくないし男もそういうのがいるというだけ
逆に女が過労死するケースも増えていることだろう
37724/06/22(土)11:24:50No.1202975700+
ブラックで心壊れてたるから対戦相手がこっちの人格否定し出来ない時点ですごく楽だと感じてしまう
37824/06/22(土)11:25:01No.1202975738+
核家族で育てるのは大変だなあ
37924/06/22(土)11:25:02No.1202975749そうだねx1
このスレ画貼られるとよく言われる夫が週3日ワンオペ育児してるとか妻は何してんのってレスに対する週4日ワンオペ育児って返しすき
地獄か
38024/06/22(土)11:25:28No.1202975862そうだねx1
やっぱり核家族より二世帯同居のほうが良いんじゃないですか?
38124/06/22(土)11:25:31No.1202975872+
双子は3倍ぐらいきつい
38224/06/22(土)11:26:14No.1202976078+
女性だって何割かは産後うつになるって話だし
女だから母性本能で耐えられるとかそういう思い込みは危険だぞ
38324/06/22(土)11:26:50No.1202976254+
>双子は3倍ぐらいきつい
1+1だから10倍くらいきついんじゃねーかな
38424/06/22(土)11:26:55No.1202976273+
子供が巣立ってやっと楽になったのに孫の面倒とか見たくないだろ
38524/06/22(土)11:27:03No.1202976314そうだねx1
男性だの女性だのじゃなくて互いにパートナーを助け合ってるならいいだろ
38624/06/22(土)11:27:16No.1202976381+
これ全く眠れてないな…
38724/06/22(土)11:27:21No.1202976408+
あんま大変じゃなかったって言いづらいのいいよね
ちゃんと事前に準備色々してたんじゃい!大変じゃなくなるように!
38824/06/22(土)11:28:45No.1202976810+
共働きの時点で育児以前にセックスの難易度が上がる…
38924/06/22(土)11:31:52No.1202977694+
残りの4日は奥さんがワンオペしてるんだよね
39024/06/22(土)11:33:15No.1202978079+
田舎に住んで祖父や祖母に手伝ってもらうのがいいんだろうけど
田舎だと仕事とか収入がね…
39124/06/22(土)11:33:25No.1202978137+
24時間対応のワンオペだからどうやってもこんな顔になるよ
39224/06/22(土)11:34:48No.1202978544+
目離した隙に死んじまうぐらいでちょうどいいだろう
39324/06/22(土)11:35:12No.1202978642+
目離してなくても死ぬからな
39424/06/22(土)11:37:22No.1202979171+
育児も教育も才能が必要なので欠落してるヤツは産まないほうがいいよ
誰でもできると勘違いさせるほうが不幸の元だ


1719016503811.jpg fu3640920.jpg