二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718818410587.jpg-(170084 B)
170084 B24/06/20(木)02:33:30No.1202233259そうだねx2 08:54頃消えます
知らない職業の人いる…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)02:35:48No.1202233498+
職業は魔法とかで差別化できるだろうけど
考え甲斐の無い性格と性別がどうなってるかが気になる
224/06/20(木)02:36:06No.1202233522+
誰この角生えてるひと
324/06/20(木)03:03:14No.1202235976+
女知らない職業の人がなかなかえっちでヨシ
424/06/20(木)03:08:38No.1202236436+
賢者と盗賊の間のが新職業か
524/06/20(木)03:09:17No.1202236490+
SFCの時点で盗賊が結構なブッ壊れ職業だった記憶がある
624/06/20(木)03:09:52No.1202236542そうだねx4
魔物使いかな
724/06/20(木)03:10:18No.1202236581+
魔物使いって言われてるらしいけど3で魔物使いって何やるんだ…?
824/06/20(木)03:10:25No.1202236590+
10の魔物使いらしいよ
924/06/20(木)03:28:28No.1202238042そうだねx2
これか
いい…
fu3632360.jpg
1024/06/20(木)03:31:23No.1202238264+
「なんとカンダタがおきあがりなかまになりたそうにこちらをみている!」
1124/06/20(木)03:32:35No.1202238354+
魔物使いで偽ヒミコ懐柔したい
1224/06/20(木)03:42:18No.1202238892+
魔物育てて賭け試合で荒稼ぎしたい
1324/06/20(木)03:43:51No.1202238989+
魔物使いってどんなこと出来るんです?
1424/06/20(木)03:43:55No.1202238994+
新職追加するなら道具や装備もだいぶテコ入れしてくるかな?
1524/06/20(木)03:49:02No.1202239229+
まあ魔物の特技使えるとかかな
火炎の息とかメガザルとか
1624/06/20(木)04:00:18No.1202239695+
転職の際のシステムは3準拠なんだろうか
さすがに今の時代にはそんな面倒臭い事はしないかな
1724/06/20(木)04:03:10No.1202239808+
>新職追加するなら道具や装備もだいぶテコ入れしてくるかな?
特典見る限りみのまもりがある(すばやさを主にした計算式じゃない)からバランスは相当変わってそう
1824/06/20(木)04:04:30No.1202239859+
システム見る限りとくぎとかもあったから
ほぼ総取っ替えレベルにゲーム性は変わってそう
1924/06/20(木)04:05:35No.1202239896+
特技増えるとまた魔法使いの仕事減るからちゃんとバランス取ってほしいな…
2024/06/20(木)04:07:48No.1202239990+
とりあえずやるなら初回は勇遊盗に魔物使いとかにしたいなぁ
ってか魔法使いと魔物使いで魔が被ってしまって略称が使いにくい…
2124/06/20(木)04:07:59No.1202239998+
>特技増えるとまた魔法使いの仕事減るからちゃんとバランス取ってほしいな…
直近作みたいに魔法使いも単純に賢者の劣化とかじゃなくて
攻撃魔法のスペシャリストになりそうな気がする
2224/06/20(木)04:08:22No.1202240007+
>転職の際のシステムは3準拠なんだろうか
>さすがに今の時代にはそんな面倒臭い事はしないかな
ただ熟練度システムにするとゲームバランスというか
ゲームデザインを結構根本からイジる必要がありそう…
2324/06/20(木)04:08:39No.1202240023そうだねx6
>特典見る限りみのまもりがある(すばやさを主にした計算式じゃない)からバランスは相当変わってそう
まあ正直あのシステムだと武道家や盗賊強すぎたから仕方ねえかなとは思う
2424/06/20(木)04:17:54No.1202240330+
男遊び人じっくり見たことなかったけどちょっと怖いな
2524/06/20(木)04:20:09No.1202240407+
スキル性になるかな
2624/06/20(木)04:20:47No.1202240432+
職増やすならPTも6人にしてくだち
ますますwizっぽく
2724/06/20(木)04:20:50No.1202240435+
当時リアルタイムでやってた人はバラモスがラスボスだと思ってプレイしてたんだろうか
2824/06/20(木)04:21:20No.1202240454+
SFC版以降は種振り分けと性格で初期キャラメイクできてたけど今回も継続なのか別のシステムを入れてくるのか
2924/06/20(木)04:22:08No.1202240479+
>当時リアルタイムでやってた人はバラモスがラスボスだと思ってプレイしてたんだろうか
そりゃそうよ
ボスを倒したと思ったら真のボスが居るって初めてやったのドラクエ3だし
3024/06/20(木)04:22:35No.1202240499+
>SFC版以降は種振り分けと性格で初期キャラメイクできてたけど今回も継続なのか別のシステムを入れてくるのか
性格診断のあの滝はあったし性格はありそうだけど
種振り分けとかはどうだろうね
3124/06/20(木)04:22:46No.1202240507そうだねx2
女戦士はスパッツ?
3224/06/20(木)04:23:57No.1202240550+
魔物使いがいるって事は人間4人+魔物枠の編成になるのか?
それとも人間の枠を魔物で使う?
3324/06/20(木)04:25:06No.1202240590+
ステで呪文のダメージ増えてるみたいだし
戦闘バランスはがっつり変わるんだろうな
3424/06/20(木)04:25:11No.1202240591+
ゾーマの指は5本になったか
これも結構前に変わってたやつだっけ
3524/06/20(木)04:25:20No.1202240597+
>女戦士はスパッツ?
ドットの後ろ姿的には昔のまんまじゃない?
3624/06/20(木)04:25:33No.1202240602+
魔物使いは魔物からメダルを貰いやすくする職だよ
3724/06/20(木)04:25:40No.1202240610そうだねx1
>魔物使いがいるって事は人間4人+魔物枠の編成になるのか?
>それとも人間の枠を魔物で使う?
FFの青魔導士みたいな感じになるんじゃない?
3824/06/20(木)04:26:19No.1202240634+
>魔物使いがいるって事は人間4人+魔物枠の編成になるのか?
>それとも人間の枠を魔物で使う?
流石にドラクエ3のシステムで仲間モンスターってのは考えにくいし
変則的な形になりそう
3924/06/20(木)04:26:56No.1202240661+
色んな魔物に変身で魔物の特技を使えるとかだとちょっとワクワクするな
4024/06/20(木)04:26:58No.1202240662そうだねx1
つまり…モンスターメダルか…
4124/06/20(木)04:27:21No.1202240678+
>ボスを倒したと思ったら真のボスが居るって初めてやったのドラクエ3だし
ボスを倒したら変身した!?が1
邪教集団のボスを倒したら知らない破壊神が!?が2
ボスを倒したら裏MAPが!?が3
4224/06/20(木)04:28:34No.1202240722+
>流石にドラクエ3のシステムで仲間モンスターってのは考えにくいし
>変則的な形になりそう
SFC6でもあったけど職業制と食い合わせ悪すぎるしな仲間モンスター…
4324/06/20(木)04:31:04No.1202240813+
仲間枠つかう魔物人間キャラ要らなくなりがちだからなぁ
まあ魔物使い専用の枠が何かあるんじゃない?
これでバトルマスターだったらどうしよう
4424/06/20(木)04:34:51No.1202240960+
まあ魔法使い系の上位職あるなら物理系の上位職があっても良いとは思うが
4524/06/20(木)04:35:51No.1202240988+
あーバトマスって可能性あるのか
考えたらそっちの方がいいかも
4624/06/20(木)04:37:20No.1202241040+
DQ10だと人間4人+魔物枠1だけどそんな感じかなと思ってる
4724/06/20(木)04:39:04No.1202241109+
まあでも態々魔物使いで使われた衣装だし魔物だろう多分
4824/06/20(木)04:45:32No.1202241343+
〇〇バークイベントをリメイクでどうにか旅してきた商人との別れと再会みたいなイベントにしてくれないかなと思ってたけど3人旅はキツイし一時のお助けキャラみたいなのも3ぽくないし
Lv1商人を作って護衛しつつ送るのもまあまあ楽しいから変わらないでいいかな
4924/06/20(木)04:47:12No.1202241394+
>DQ10だと人間4人+魔物枠1だけどそんな感じかなと思ってる
!?
5024/06/20(木)04:47:48No.1202241419+
変えすぎると3の必要ないしだったら新作作れよってなるからな…
5124/06/20(木)04:50:20No.1202241516+
単純にパーティ入りはしないけど仲間にした魔物の数だけ特技が増えるとかそういうのかも?
5224/06/20(木)04:50:36No.1202241521+
ファミコンだとバラモスにボス曲なかったりレベル的な呪文の埋まり具合がそこそこだったりでシステム的に先があるな?って思われたりはしたと思う
5324/06/20(木)04:55:51No.1202241688+
ここまで新要素入れてくるとは思わなかったからかなり新鮮な気持ち
5424/06/20(木)04:57:11No.1202241734そうだねx3
>ここまで新要素入れてくるとは思わなかったからかなり新鮮な気持ち
まあ正直グラフィック替えただけだと現代のゲームとしては足りなさすぎるしな…
5524/06/20(木)04:59:44No.1202241811+
>SFCの時点で盗賊が結構なブッ壊れ職業だった記憶がある
ぶっ壊れではないが早い=固い、強い
極めると賢者だった盗賊がドラゴラム連発が強いんだっけか
5624/06/20(木)05:01:13No.1202241866+
>変えすぎると3の必要ないしだったら新作作れよってなるからな…
あまり新作作れないよねもう
発表されたのリメイクばっかりじゃん
5724/06/20(木)05:02:05No.1202241902+
https://www.gamespark.jp/article/2024/06/19/142524.html
5824/06/20(木)05:03:05No.1202241941+
正直なところカンダタとオルテガを仲間に加えるルートが加わったりしそうだなとかちょっと思ってる
希望的観測ともいう
5924/06/20(木)05:04:21No.1202241980+
追加ストーリーは流石にあるか
6024/06/20(木)05:05:16No.1202242010+
>まあ正直グラフィック替えただけだと現代のゲームとしては足りなさすぎるしな…
ここでそれだけを望んでたどうにかしてる人も見たな…
6124/06/20(木)05:06:31No.1202242048そうだねx3
なんとなく大まかな予想は出来る3より後にプレイする事になる1・2がどうなるかが気になる
6224/06/20(木)05:07:01No.1202242065+
盗賊はMPが増えることもあってステータスは後半に適してて特技は序盤から欲しい職業だから強いことは強いけどなんでもかんでもぶち壊してるわけではない
6324/06/20(木)05:08:09No.1202242100+
バラモスが…両足を着いてる…
終わりだ…
6424/06/20(木)05:08:14No.1202242102+
>>まあ正直グラフィック替えただけだと現代のゲームとしては足りなさすぎるしな…
>ここでそれだけを望んでたどうにかしてる人も見たな…
それはもうリメイクじゃなくて移植とかリマスターとかの領域だしな…
6524/06/20(木)05:12:01No.1202242208+
312て遊ぶと何か起こるかも?
って追加シナリオあるのかな
6624/06/20(木)05:13:45No.1202242263+
1・2はもっと単純なゲーム過ぎてSFCで売ってた頃からセットになってたくらいだからどのくらい足したり変えたりするのかまるで予想付かないんだよな…
6724/06/20(木)05:14:09No.1202242280そうだねx1
仲間のグラのパターンほしいな…
6824/06/20(木)05:15:23No.1202242313+
特典にかしこさの種が無いから多分魔法攻撃力と魔法回復力があると思うんだけどそれなら魔力の種と信仰の種が付かないのはなんでだろうとなるので何か違う計算式になってんのかな?と思う
6924/06/20(木)05:15:25No.1202242316+
>312て遊ぶと何か起こるかも?
>って追加シナリオあるのかな
セーブデータ連動で時系列上古いほうの主人公の遺産が引き継げるとかもやれなくはない
7024/06/20(木)05:17:47No.1202242383+
エビルスピリッツみたいなゾーマ拾われたらどうしよう
7124/06/20(木)05:18:40No.1202242407+
メラミで100出してるから攻撃魔力に該当するステはあるとは思う
7224/06/20(木)05:22:15No.1202242516+
今回しっかりリメイクと言ってるしね
新要素マシマシだから旅もボリュームアップしてる事期待する
7324/06/20(木)05:22:42No.1202242535+
まあどうせフルリメイクするならバランスもゴッソリ変えちまおうってのは分からんでもない
FCはともかくSFCの頃ですらだいぶ古い構造だったのはその通りだし
7424/06/20(木)05:23:16No.1202242555+
312でクリアすると3で
追加のローグライクダンジョンが登場
とかだと延々と遊んでる人でそう
7524/06/20(木)05:23:25No.1202242561+
孤立無援の一人旅な1は逆に弄り易くてルイーダの酒場入れて4人編成とかに簡単に落とし込めそう
問題は固定メンバー3人編成の2だ…
7624/06/20(木)05:24:03No.1202242585+
2は会話システムあるだけで全然変わりそう
7724/06/20(木)05:25:29No.1202242637+
ここまで開発長引いてたのはゲーム部分徹底的に作り直したり試行錯誤してたからなんだろうな
7824/06/20(木)05:26:25No.1202242668+
開発会社自体途中で変わったみたい
7924/06/20(木)05:26:54No.1202242683そうだねx3
>2は会話システムあるだけで全然変わりそう
スクエニの過去作のキャラ付け見てるとどうだろうな…
8024/06/20(木)05:28:02No.1202242722+
後発作品で出たロトシリーズの設定とかどのくらい逆輸入するのかが気になる
8124/06/20(木)05:29:37No.1202242764+
魔物使いやるってことは馬車解禁するのかね
8224/06/20(木)05:29:46No.1202242772+
若い人や海外の新規層に遊んでもらえるようにって試遊会で言ってたらしい
堀井監修でストーリーにも手入れてるとか
8324/06/20(木)05:30:26No.1202242796そうだねx8
フィールドから町の構造見えるの地味に好き好きポイントだわ
fu3632423.jpg
8424/06/20(木)05:30:43No.1202242805そうだねx4
>ここまで開発長引いてたのはゲーム部分徹底的に作り直したり試行錯誤してたからなんだろうな
1作品どころか3作品分平行して作ってたんじゃすぐ発売出来る訳ないぜ!
全部繋がってるって言いつつワールドマップも主人公も敵も全部違うもん!!
8524/06/20(木)05:30:59No.1202242812そうだねx1
>仲間のグラのパターンほしいな…
ジジイじゃない男魔法使いも使いたいし
メスガキ遊び人もほしい
8624/06/20(木)05:31:03No.1202242814そうだねx1
>ここまで開発長引いてたのはゲーム部分徹底的に作り直したり試行錯誤してたからなんだろうな
1本3、4年だからゲーム開発としては普通だけど
発表が早すぎたと言ってた
8724/06/20(木)05:32:04No.1202242844+
ネタバレ的なルールから当時の四コマでは基本バラモスやハーゴンが敵サイドのトップとして扱われていた
竜王に関してはそのへん緩かったのは謎
8824/06/20(木)05:32:07No.1202242845+
>>2は会話システムあるだけで全然変わりそう
>スクエニの過去作のキャラ付け見てるとどうだろうな…
ガッカリメイクで評判の6が会話システムでケチ付けられてるところマジで見たことないよ
8924/06/20(木)05:32:36No.1202242867そうだねx1
>>2は会話システムあるだけで全然変わりそう
>スクエニの過去作のキャラ付け見てるとどうだろうな…
どこのネットミームに汚染されたんですかみたいなの多いよな
9024/06/20(木)05:33:08No.1202242894+
雑誌が攻略記事でラスボスまでの展開載せちゃって揉めたのⅢだっけ
9124/06/20(木)05:33:47No.1202242914+
2は色々と中途半端だったからガッツリ手を入れて欲しいな
ロトの剣がなんか弱いしじゃあサマルも装備できれば良いのにって思ってたら
光の剣まで装備できちゃうのに兜ないし
9224/06/20(木)05:33:47No.1202242916+
性格はあるみたいね
成長率はどうなってるのか
9324/06/20(木)05:34:20No.1202242933+
>フィールドから町の構造見えるの地味に好き好きポイントだわ
>fu3632423.jpg
いいなあこれ
今までフィールド系でこういうのなかった気がする
9424/06/20(木)05:34:53No.1202242960+
>若い人や海外の新規層に遊んでもらえるようにって試遊会で言ってたらしい
>堀井監修でストーリーにも手入れてるとか
正直今の時代にこのシンプルすぎるゲームシステムとストーリーでそんなに新規層にリーチするのかな…って思う
9524/06/20(木)05:35:00No.1202242969+
3やったことなかったけど性格ってめっちゃ数あるんだな
9624/06/20(木)05:35:06No.1202242972+
発表当初は3だけ売るつもりだったけどやっぱロトシリーズ全部遊べた方がいいよなで途中から1・2も作り出したとかがオチなんだろうな
9724/06/20(木)05:35:13No.1202242978+
>竜王に関してはそのへん緩かったのは謎
竜王はすでに変身態が発売前から色んなとこで公表されてたし…
9824/06/20(木)05:35:58No.1202243010+
>〇〇バークイベントをリメイクでどうにか旅してきた商人との別れと再会みたいなイベントにしてくれないかなと思ってたけど3人旅はキツイし一時のお助けキャラみたいなのも3ぽくないし
>Lv1商人を作って護衛しつつ送るのもまあまあ楽しいから変わらないでいいかな
SFC以降なら◯◯バークイベントを最後にすればすぐ復帰はできるし…
9924/06/20(木)05:36:35No.1202243030+
>竜王はすでに変身態が発売前から色んなとこで公表されてたし…
それこそパケ絵というかカートリッジの絵が変身して戦ってるシーンだったな…
10024/06/20(木)05:36:37No.1202243032+
盗賊は弱くなっててもいいから盗む楽しさだけは欲しい
収集要素が強くなってるといいな
10124/06/20(木)05:36:45No.1202243038+
まー稲妻の剣でロトの剣再覚醒みたいなネタはさすがに拾ってこないだろう
10224/06/20(木)05:38:31No.1202243100+
>盗賊はMPが増えることもあってステータスは後半に適してて特技は序盤から欲しい職業だから強いことは強いけどなんでもかんでもぶち壊してるわけではない
力が…力が足りない!
10324/06/20(木)05:39:56No.1202243166+
>それこそパケ絵というかカートリッジの絵が変身して戦ってるシーンだったな…
パケ絵はりゅうおうだったのか…
しらなかったそんなの
10424/06/20(木)05:40:05No.1202243172そうだねx3
>3やったことなかったけど性格ってめっちゃ数あるんだな
露骨なハズレ多くて厳選に手間かかるのは善し悪し
性格変えられる装備の中には呪われてるものもあったり…
10524/06/20(木)05:42:04No.1202243266そうだねx1
>>3やったことなかったけど性格ってめっちゃ数あるんだな
>露骨なハズレ多くて厳選に手間かかるのは善し悪し
>性格変えられる装備の中には呪われてるものもあったり…
そこも慣れると主人公はある程度操作出来るようになるし
味方は全員タフガイで良いからな…
フレーバーとしては好きなんだが
10624/06/20(木)05:42:50No.1202243293+
>>3やったことなかったけど性格ってめっちゃ数あるんだな
>露骨なハズレ多くて厳選に手間かかるのは善し悪し
>性格変えられる装備の中には呪われてるものもあったり…
まあ性格の補正を把握するのは熟練プレイヤーか攻略情報見ちゃう勢だろうし
初見プレイヤーはフレーバーとして楽しめば…ええ!
10724/06/20(木)05:43:06No.1202243305+
マップに次の目的地が表示されるようになったりするらしいから結構現代的に手直しはされてるっぽいね
10824/06/20(木)05:43:17No.1202243310そうだねx1
性格もデメリット面多かったし再調整されるだろ
なんか字面がアレだな…
10924/06/20(木)05:43:46No.1202243330+
フレーバーとして性格システム好きだから名前だけそのままにしといて成長率変えられるようにして欲しいな
最近のポケモンみたいな
11024/06/20(木)05:43:58No.1202243335+
>マップに次の目的地が表示されるようになったりするらしいから結構現代的に手直しはされてるっぽいね
こういうゲームプレイが便利になる要素はどんどん入れて欲しいわ
11124/06/20(木)05:44:03No.1202243339+
>パケ絵はりゅうおうだったのか…
fu3632430.jpg
パーツの構成がモロだし二足歩行で襲い掛かるドラゴンってマジでこいつしか居ないから
11224/06/20(木)05:44:18No.1202243345+
過去作の性格一覧見たらセクシーギャルってあって仲間全員これにするかってなってる
11324/06/20(木)05:44:30No.1202243349+
ドラクエはHPで受けやすい作品多いから例によって3も体力の恩恵がでかいんだ
11424/06/20(木)05:44:52No.1202243359+
世界観的にジパングとかあるのが3だし侍職業で欲しかったな……
11524/06/20(木)05:44:53No.1202243361+
>マップに次の目的地が表示されるようになったりするらしいから結構現代的に手直しはされてるっぽいね
船手に入れた直後とか何するか悩むしな急にできること増えて
今風にある程度指針を示すのは大切
11624/06/20(木)05:45:02No.1202243366そうだねx2
>世界観的にジパングとかあるのが3だし侍職業で欲しかったな……
戦士との差別化無理だろそれ
11724/06/20(木)05:45:27No.1202243380+
なんか回想とか思い出す的な会話システムあるっぽいし仲間会話どうなるか……
11824/06/20(木)05:45:30No.1202243384+
そもそもドラクエに和風職業って今まであったっけ
11924/06/20(木)05:45:37No.1202243388+
フィールド系RPGこれで復活してくれないかなあと淡く思ってる
12024/06/20(木)05:45:55No.1202243398+
魔法使い男がジジイなの結局このままかぁ……
12124/06/20(木)05:45:58No.1202243401そうだねx1
>なんか回想とか思い出す的な会話システムあるっぽいし仲間会話どうなるか……
仲間会話は無いっぽいよ?
あくまでもNPCとの会話を記録できる風な言い方だった
12224/06/20(木)05:46:10No.1202243411+
>fu3632423.jpg
このフィールド歩き回れるのは結構楽しそうだけど
それだけにランダムエンカなのはどうなんだろう
12324/06/20(木)05:46:17No.1202243419+
>あくまでもNPCとの会話を記録できる風な言い方だった
6の思い出す
みたいなやつか
12424/06/20(木)05:46:27No.1202243428+
ぶとうかが中華ぽいのは当時の流行りだな
12524/06/20(木)05:46:45No.1202243437+
今んとこロマリアポルトガイシスエルフの隠れ里で綺麗で荘厳な場所がよく映ってるけど逆にレーベのしょぼい田舎感とかが楽しみ
12624/06/20(木)05:46:47No.1202243438+
黄金のつめ取ったらまた1歩ごとにエンカウントするようになるんかな…
12724/06/20(木)05:46:50No.1202243440+
>>世界観的にジパングとかあるのが3だし侍職業で欲しかったな……
>戦士との差別化無理だろそれ
wizからまたパクればいいじゃない
12824/06/20(木)05:46:52No.1202243442そうだねx1
>>あくまでもNPCとの会話を記録できる風な言い方だった
>6の思い出す
>みたいなやつか
「にゃ〜ん」
12924/06/20(木)05:46:58No.1202243446+
仲間のイケメン男枠が武闘家盗賊賢者しかいなくてあとおっさんばっかなのはリメイクでなんとかすべきだったのでは……?
13024/06/20(木)05:47:44No.1202243472+
>仲間のイケメン男枠が武闘家盗賊賢者しかいなくてあとおっさんばっかなのはリメイクでなんとかすべきだったのでは……?
だからこうして新職業を入れる
13124/06/20(木)05:47:49No.1202243476そうだねx3
>仲間のイケメン男枠が武闘家盗賊賢者しかいなくてあとおっさんばっかなのはリメイクでなんとかすべきだったのでは……?
変えたら文句出ると思うよ流石に
13224/06/20(木)05:47:54No.1202243480+
同じ職業パーティに複数入れるのクローンみたいで抵抗あるから職ごとに何個かグラフィック用意して欲しかったなぁ!
13324/06/20(木)05:48:42No.1202243515+
職業=キャラクター
みたいなのドラクエらしいところでもあるしなあ
13424/06/20(木)05:48:54No.1202243518+
ジパングあるけど侍って感じの時代じゃないから…
13524/06/20(木)05:48:55No.1202243521+
カラー変更くらいあるといいな
13624/06/20(木)05:49:05No.1202243525+
>だからこうして新職業を入れる
イケメン枠には見えねえ!
13724/06/20(木)05:49:07No.1202243526そうだねx1
「ゆうしゃ」「もりそば」「うおのめ」「かおる」
13824/06/20(木)05:49:40No.1202243543+
鳥山キャラのもこもこパーマが好きだから女戦士だけは必ず入れる
13924/06/20(木)05:49:53No.1202243549+
9みたいにガッツリ外見キャラメイクする感じの作品ではないからそこはまあしゃーない
14024/06/20(木)05:50:34No.1202243584+
続報が楽しみすぎる
14124/06/20(木)05:50:48No.1202243589+
天下の鳥山明がイケメンより変なおっさんやハゲマッチョ大好きな人だったから仕方ない
14224/06/20(木)05:51:19No.1202243613+
1,2も一緒にリメイクで良かった気もするけどなぁ…
ボリューム的に1,2足しても大した量にならなくない…?
14324/06/20(木)05:51:45No.1202243632+
街のグラフィックこんだけ作り込んでると街の追加は無さそうかなぁ
増やすと作るの大変そうだ
14424/06/20(木)05:51:51No.1202243638+
職業のシステムや特技にガッツリメス入るなら
遊び人も賢者に転職できる以外は足引っ張るやつじゃなくて直近の旅芸人みたいな個性になるんだろうか
14524/06/20(木)05:51:52No.1202243640+
>1,2も一緒にリメイクで良かった気もするけどなぁ…
>ボリューム的に1,2足しても大した量にならなくない…?
そのままってことは無かろうて
14624/06/20(木)05:51:54No.1202243641+
>1,2も一緒にリメイクで良かった気もするけどなぁ…
>ボリューム的に1,2足しても大した量にならなくない…?
逆に考えるんだよ
別にするくらいボリュームアップしてると
14724/06/20(木)05:52:13No.1202243654+
>1,2も一緒にリメイクで良かった気もするけどなぁ…
>ボリューム的に1,2足しても大した量にならなくない…?
そこは結構弄るんじゃないか
1はその気になれば一日で終わっちゃうし…
14824/06/20(木)05:52:44No.1202243676+
1と2はそれこそゴリッゴリに盛れる要素いっぱいあるだろうしな
ビルダーズシリーズで固まった設定とか行間もあるし
14924/06/20(木)05:53:12No.1202243701+
1は主人公1人旅だからこそ色々盛られそうだよな
15024/06/20(木)05:53:40No.1202243723+
わしはぴちぴちギャルになりたいのう
で性別変更できたら笑う
15124/06/20(木)05:54:24No.1202243751+
男もあぶない水着を装備できるように…
15224/06/20(木)05:54:25No.1202243754+
後発作と同じく武器・鎧・盾・兜にして
散々言われてたロト装備どうたら問題フォローしてきそうな感じはするな1と2
15324/06/20(木)05:54:53No.1202243767+
特技でたたかうローレシアの王子になるのだろうか
15424/06/20(木)05:55:34No.1202243788+
そいえば変えるごとに手持ち武器のグラ変更になるらしいけど
さすがにヨロイとかは変わらないかな
15524/06/20(木)05:55:47No.1202243800+
>特技でたたかうローレシアの王子になるのだろうか
まあこれは客演とかで割とそういう感じのはあったしな…
15624/06/20(木)05:56:27No.1202243829+
2は容量の関係で削られたというムーンペタ・ルプガナ間の街が増えたりするのかな?
そのままあの長い旅路を行きたい気持ちもあるけれど
15724/06/20(木)05:56:41No.1202243835+
>>世界観的にジパングとかあるのが3だし侍職業で欲しかったな……
>戦士との差別化無理だろそれ
斬撃系の特技を使えるとか…
15824/06/20(木)05:57:40No.1202243862そうだねx2
時系列順に遊ぶと楽しめる仕掛けという匂わせを考えると
3も1も2もクリア後の追加シナリオがありそうな気がする
15924/06/20(木)05:57:44No.1202243866+
>そいえば変えるごとに手持ち武器のグラ変更になるらしいけど
>さすがにヨロイとかは変わらないかな
基本変わらなくてもあぶない水着だけ変えて欲しい気持ちはある
16024/06/20(木)05:58:11No.1202243884そうだねx1
>特技でたたかうローレシアの王子になるのだろうか
今時ドラゴン斬りやゾンビ斬りも覚えないMP0戦士とか論外だし
16124/06/20(木)05:58:14No.1202243886+
とうさんのCGはかっこよくしないでほしい…
敵だと思ったらとうさんが良いので
16224/06/20(木)05:58:40No.1202243903+
最近のDQや他のRPGによくあるメインストーリーと関係ない村人のサブクエとかもあるのかな
16324/06/20(木)05:58:44No.1202243908+
>2は容量の関係で削られたというムーンペタ・ルプガナ間の街が増えたりするのかな?
>そのままあの長い旅路を行きたい気持ちもあるけれど
やるんだったらsfcやgbの時点でやってるからそれは絶対ない
16424/06/20(木)05:58:52No.1202243912そうだねx1
>>特技でたたかうローレシアの王子になるのだろうか
>今時ドラゴン斬りやゾンビ斬りも覚えないMP0戦士とか論外だし
でもドラクエ5でも物理攻撃で殴るゴレムスやロビンは大人気だったし…
16524/06/20(木)05:59:17No.1202243929+
>とうさんのCGはかっこよくしないでほしい…
>敵だと思ったらとうさんが良いので
一応OPで戦ってるオルテガの姿はPVであったから
終盤出会う時どうなってるかだな
16624/06/20(木)05:59:28No.1202243935そうだねx2
>とうさんのCGはかっこよくしないでほしい…
>敵だと思ったらとうさんが良いので
SFC時代からパンツルックよりはよほどかっこいいグラフィックになってるし…
16724/06/20(木)05:59:29No.1202243938+
>とうさんのCGはかっこよくしないでほしい…
>敵だと思ったらとうさんが良いので
でもお前知ってるじゃん
16824/06/20(木)06:00:05No.1202243968そうだねx3
>とうさんのCGはかっこよくしないでほしい…
>敵だと思ったらとうさんが良いので
その辺はもうSFCリメイクの時点で既に新規グラに変更されてない?
16924/06/20(木)06:00:51No.1202243996+
特技がどういうシステムになるのかは気になる
レベル習得なのかスキルパネルなのか
17024/06/20(木)06:02:11No.1202244046+
スキルパネル面白かったから追加して欲しいな
17124/06/20(木)06:02:26No.1202244059+
>やるんだったらsfcやgbの時点でやってるからそれは絶対ない
そりゃそうか
17224/06/20(木)06:02:37No.1202244068+
こういっちゃなんだけど鉢がね付けてるだけで茶色い布の服着た斧振ってる髭もじゃのガチムチおっさんはカッコいいと呼ぶにはイカホモ過ぎる
17324/06/20(木)06:03:02No.1202244080+
試遊した人の話だと戦士がレベル3くらいで受け流しを覚えたらしい
17424/06/20(木)06:03:04No.1202244081+
一応堀井のインタビューとかコメント見てると1や2の方も色々追加したがってる節はあるな
17524/06/20(木)06:03:23No.1202244091+
fu3632442.jpeg
じゃあ最新はかあさんもこれで
17624/06/20(木)06:03:50No.1202244110+
>試遊した人の話だと戦士がレベル3くらいで受け流しを覚えたらしい
タンク役の戦士が受け流し覚えてどうするんだよ!?
17724/06/20(木)06:04:03No.1202244120+
>fu3632442.jpeg
>じゃあ最新はかあさんもこれで
きも
17824/06/20(木)06:04:06No.1202244122+
>fu3632442.jpeg
>じゃあ最新はかあさんもこれで
むっ!
17924/06/20(木)06:04:18No.1202244131+
>試遊した人の話だと戦士がレベル3くらいで受け流しを覚えたらしい
バトルマスターやパラディンないから戦士が受け流し覚えるのか
なんかすごい不思議な感覚だ
18024/06/20(木)06:05:05No.1202244156そうだねx1
>>試遊した人の話だと戦士がレベル3くらいで受け流しを覚えたらしい
>タンク役の戦士が受け流し覚えてどうするんだよ!?
過去作だと盾スキルだったし妥当じゃないか?
18124/06/20(木)06:05:19No.1202244165+
上の難易度も追加されてるのは楽しみだな
獲得経験値とゴールド減ってるのは辛そうだけど
18224/06/20(木)06:05:21No.1202244167+
>>試遊した人の話だと戦士がレベル3くらいで受け流しを覚えたらしい
>タンク役の戦士が受け流し覚えてどうするんだよ!?
9や11で普通に盾スキルやグレイグが使ってただろ受け流し
18324/06/20(木)06:05:44No.1202244190+
書き込みをした人によって削除されました
18424/06/20(木)06:05:56No.1202244196+
ダメージ軽減技やカウンター攻撃とかそれこそタンクが使う技だからな…
18524/06/20(木)06:06:14No.1202244209+
>上の難易度も追加されてるのは楽しみだな
>獲得経験値とゴールド減ってるのは辛そうだけど
11の縛り要素が物凄く絶妙なラインだったから
あれを上手い具合に踏襲できたらすごそう
18624/06/20(木)06:07:20No.1202244259+
従来作だと受け流しって結構習得に時間かかってたし
レベル3はかなり攻めてるな
18724/06/20(木)06:08:35No.1202244314+
攻めに寄りすぎてもダメなバランスってんならそれはそれで
18824/06/20(木)06:10:18No.1202244382+
覚える特技によっては戦士はメタル狩りでかなり役立ちそうだな
まぁ最近のゲームの傾向だとレベル上げの重要性がそもそもメタル狩りするほどでもなくなってそうだが
18924/06/20(木)06:11:05No.1202244417+
>覚える特技によっては戦士はメタル狩りでかなり役立ちそうだな
>まぁ最近のゲームの傾向だとレベル上げの重要性がそもそもメタル狩りするほどでもなくなってそうだが
流石にまじんぎりとかあのへんはしっかり押さえてると思いたい
19024/06/20(木)06:11:37No.1202244437+
>>>試遊した人の話だと戦士がレベル3くらいで受け流しを覚えたらしい
>>タンク役の戦士が受け流し覚えてどうするんだよ!?
>過去作だと盾スキルだったし妥当じゃないか?
過去作の欠陥をそのままにしてるってこと?
19124/06/20(木)06:11:52No.1202244446そうだねx1
元ははぐれメタル止まりだからメタルキングとか出そう
19224/06/20(木)06:12:38No.1202244477+
>元ははぐれメタル止まりだからメタルキングとか出そう
そういや初出4だったなメタルキングというかスライムキング系
クリア後の隠しダンジョンとかで出てきそう
19324/06/20(木)06:13:44No.1202244534+
追加ダンジョンやらDLCとかやっていいよⅢ
19424/06/20(木)06:14:20No.1202244554+
しんりゅうとかあの辺だけじゃなくてやりこみ要素はもっと盛る余地はありそう
19524/06/20(木)06:14:39No.1202244568+
デメリットありというか博打特技だから序盤に回すのはまあいいんでないの?
19624/06/20(木)06:15:07No.1202244595+
最近のRPG世界全体を旅できるようなのめっきり減ったからそういう意味でも今3やれるのはありがたい
19724/06/20(木)06:16:10No.1202244638+
>最近のRPG世界全体を旅できるようなのめっきり減ったからそういう意味でも今3やれるのはありがたい
描写細かくなった結果一部の国とか一部地域の話とかになっちゃったよね
19824/06/20(木)06:16:21No.1202244645+
魔物使いだけど魔物使わないと言われる10の魔物使いさんじゃないか
19924/06/20(木)06:16:50No.1202244665+
>魔物使いだけど魔物使わないと言われる10の魔物使いさんじゃないか
じゃあ何するんだ
20024/06/20(木)06:16:53No.1202244667+
ただ味方のバランスを概ねアッパーするだけだとバランス取れないしこうなると敵の強さも結構変わりそうだな
4人パーティになったリメイク5みたくボスは手強くなりそう
20124/06/20(木)06:17:10No.1202244686+
髪色だけでも自由に変えさせてくれないかな…
20224/06/20(木)06:17:28No.1202244702+
>描写細かくなった結果一部の国とか一部地域の話とかになっちゃったよね
新しい地域にきて洞窟でキーアイテム取ってハイサヨナラとか今時のゲームでないもんな
20324/06/20(木)06:17:33No.1202244704+
あんま話題にならないけど武闘家♀が一番可愛いと思う
20424/06/20(木)06:17:49No.1202244721+
11で追加したボスを考えると闇ゾーマの強化版はありそうだな
20524/06/20(木)06:18:00No.1202244729+
>じゃあ何するんだ
そりゃ殴るのよ
武闘家以上のパワーで
20624/06/20(木)06:18:05No.1202244733+
>過去作の性格一覧見たらセクシーギャルってあって仲間全員これにするかってなってる
実際一番性能高かった気がするセクシーギャル
20724/06/20(木)06:18:21No.1202244745+
>ただ味方のバランスを概ねアッパーするだけだとバランス取れないしこうなると敵の強さも結構変わりそうだな
>4人パーティになったリメイク5みたくボスは手強くなりそう
バラモスゾーマみたいな節目の大ボスは当たり前として
ボストロールとかやまたのおろちとかあの辺すごいことになりそう
20824/06/20(木)06:18:31No.1202244751+
>ただ味方のバランスを概ねアッパーするだけだとバランス取れないしこうなると敵の強さも結構変わりそうだな
>4人パーティになったリメイク5みたくボスは手強くなりそう
そもそもブリザードタイプのボスが増えてるからボス自体の数がかなり増えてる
20924/06/20(木)06:19:22No.1202244783+
今出てる戦闘画面での佇まいは結構好きだぜ魔法使い
自分では使わんけど
21024/06/20(木)06:19:58No.1202244812+
新しくボスが増えてる箇所は滅んだ町のロケーションっぽかったな
オーブ1つにつきボスが確定になってる感じかな
21124/06/20(木)06:20:35No.1202244839+
特技増えたなら戦士使いたいし魔法使い全然使った事ないから入れたいし新職業も入れたいし馬車欲しくなってくる
21224/06/20(木)06:20:40No.1202244845+
ネグロゴンドの終わりにボス追加されてたらキツそう
21324/06/20(木)06:20:57No.1202244857+
>新しくボスが増えてる箇所は滅んだ町のロケーションっぽかったな
>オーブ1つにつきボスが確定になってる感じかな
あーなるほど 確かにボス盛るにはちょうどいいのか
21424/06/20(木)06:21:41No.1202244896+
ノアニールの洞窟とかピラミッドとかボス追加されてそう
21524/06/20(木)06:22:02No.1202244916+
イエローオーブを手にいれるために町の住民を…
21624/06/20(木)06:22:04No.1202244921+
>特技増えたなら戦士使いたいし魔法使い全然使った事ないから入れたいし新職業も入れたいし馬車欲しくなってくる
仲間入れ替えるためにわざわざルイーダ行ったり
転職のためにダーマ神殿行くの流石に冗長だしこの辺のシステム部分どうにか便利にできないもんかね
21724/06/20(木)06:22:05No.1202244923+
ダンジョンもボスらしいボスなんか居ない所が多かったっけ
21824/06/20(木)06:22:13No.1202244930+
>ノアニールの洞窟とかピラミッドとかボス追加されてそう
ピラミッドただえさえしんどいのに…
21924/06/20(木)06:22:39No.1202244957+
>ノアニールの洞窟とかピラミッドとかボス追加されてそう
ピラミッドはまあおうごんのつめ周りがあるとして
ノアニールは確かに余地あるかもね
22024/06/20(木)06:22:56No.1202244971+
アレフガルド行った後のボリューム増し増しにされてると嬉しい
22124/06/20(木)06:23:31No.1202244994そうだねx1
女キャラを露骨に優遇するのだけはやめて
22224/06/20(木)06:23:51No.1202245010+
ドラクエ3の中でも元から悲惨な色合い強かった幽霊船とか
新しいボス出すにはうってつけな感じがするわね
22324/06/20(木)06:23:58No.1202245014+
アレフガルドは2でたくさん盛ってほしい気持ちはある
22424/06/20(木)06:24:33No.1202245044そうだねx2
>女キャラを露骨に優遇するのだけはやめて
女用装備が強いのは良いけど
男用装備も強いの用意してくれ
22524/06/20(木)06:24:47No.1202245056+
女キャラ使ってエロだぜー!じゃなくて女キャラの方が楽なのひどいと思う
いやでも今の時代なら女性の活躍ってことで許されるのか…?
22624/06/20(木)06:24:49No.1202245059+
アレフガルド関連は近作の外伝とかで補完された要素あるし
どれだけ逆輸入されるかは気になるところ
22724/06/20(木)06:24:55No.1202245062+
1は追加やりすぎるとこれじゃないになりそうだし
難しいなあ
22824/06/20(木)06:25:05No.1202245071+
わかりました
男も女性用装備付けられるようにします
22924/06/20(木)06:25:44No.1202245106+
昔は女キャラの性能高くしないと子供が使わなかったからな…
23024/06/20(木)06:25:49No.1202245115+
>1は追加やりすぎるとこれじゃないになりそうだし
>難しいなあ
一人旅というところは絶対に変えられないだろうからなぁ
剣神みたく相方になるキャラ出すのもやり方としては悪くないけど
23124/06/20(木)06:25:57No.1202245122+
>わかりました
>性別をなくします
23224/06/20(木)06:26:00No.1202245123+
ダンジョンのわりにボス少ないんだよな3
容量カツカツだったから仕方ないけど
23324/06/20(木)06:26:14No.1202245131+
>わかりました
>性別をなくします
やめて…
23424/06/20(木)06:26:37No.1202245154+
幽霊船辺りは短いから増えててもありか?
23524/06/20(木)06:27:06No.1202245178+
むしろ1はサクッと遊んで何か継続できるで
ボリュームあるⅡでも良いかもね
23624/06/20(木)06:27:15No.1202245180+
まぁ普通に性別はタイプ1とタイプ2表示になってる可能性はある
23724/06/20(木)06:27:29No.1202245192+
2最後に持ってきたからには完結作に相応しい新展開があるんだろうな
堀井雄二が作り直す時は別物にするって言ってたし
23824/06/20(木)06:27:55No.1202245215+
>昔は女キャラの性能高くしないと子供が使わなかったからな…
当時は女性プレイヤーが少なかったのもあるかもね
23924/06/20(木)06:27:56No.1202245218+
3と銘打ってSFC6くらい盛ってくれるなら嬉しいし買う
24024/06/20(木)06:27:59No.1202245221+
FC当時としてはとんでもないボリュームだけど今のゲームとしては足りないところが多すぎるから
とにかく持っちまおうぜー!ってノリは結構喜びたいところ
24124/06/20(木)06:28:07No.1202245227+
昔のはあぶないみずぎでグラ変わったけど今回もあるんだろうか
24224/06/20(木)06:28:25No.1202245249+
新職業は魔物使いなのか
賢者って魔法系の上級があるんだから物理系の上級も欲しかったが
24324/06/20(木)06:28:40No.1202245263+
タイプA!タイプB!
24424/06/20(木)06:29:13No.1202245289+
力とか身の守りとかHPとか
女だとその辺の成長率が低めとかでもいいかもしれない
その分を耐性装備で補う
24524/06/20(木)06:29:25No.1202245301そうだねx1
>2最後に持ってきたからには完結作に相応しい新展開があるんだろうな
>堀井雄二が作り直す時は別物にするって言ってたし
ビルダーズとかあのへんでようやくスポット当たったけど
そもそもハーゴン教団やシドーってなんだよみたいな根本部分すらよくわかってなかったしな2…
24624/06/20(木)06:29:33No.1202245312+
>新職業は魔物使いなのか
>賢者って魔法系の上級があるんだから物理系の上級も欲しかったが
物理クラスで最強作っちゃうと勇者がアレになっちゃうから...
24724/06/20(木)06:30:12No.1202245346+
入れなきゃ損した気分になるタイプの職じゃないといいなぁ
24824/06/20(木)06:30:35No.1202245370+
魔物使いってキマリみたいなもん?
24924/06/20(木)06:31:06No.1202245394+
>そもそもハーゴン教団やシドーってなんだよみたいな根本部分すらよくわかってなかったしな2…
あれが怖かったんだよねえ
全く何考えてるのかわからん連中が世界を滅ぼそうとしてる
なんか音楽もあっておどろおどろしい雰囲気だったなあⅡ
25024/06/20(木)06:31:16No.1202245402+
男の遊び人ってこんなのだったんだ……
25124/06/20(木)06:32:16No.1202245458+
>>新職業は魔物使いなのか
>>賢者って魔法系の上級があるんだから物理系の上級も欲しかったが
>物理クラスで最強作っちゃうと勇者がアレになっちゃうから...
とくぎ追加とかあるんだから色々いじってんだろうし勇者も相応にすればいいだけだろ!
25224/06/20(木)06:32:37No.1202245473+
>なんか音楽もあっておどろおどろしい雰囲気だったなあⅡ
フィールドとか街の曲はシリーズ中でもめちゃくちゃ明るくない?
未来だからポップな感じをめざしたって言ってた気がする
25324/06/20(木)06:32:44No.1202245478+
危ないみずきがちゃんと危ないデザインだといいなぁ
25424/06/20(木)06:32:44No.1202245479+
シドーがポッと出なのもほとんと口外されてないからとか良い感じに理由付けしててよかったなビルダーズ
25524/06/20(木)06:33:10No.1202245497+
そういえば呪文も追加されたりするんかな…
25624/06/20(木)06:33:19No.1202245510+
ボス盛るのはいいけど毎度毎度ボス出てこられても単調になっちゃうし塩梅が難しいやな
25724/06/20(木)06:33:21No.1202245512+
頭身が上がると男遊び人ちょっと怖い…子供誘拐して加工してそう
25824/06/20(木)06:35:04No.1202245612+
>フィールドとか街の曲はシリーズ中でもめちゃくちゃ明るくない?
>未来だからポップな感じをめざしたって言ってた気がする
今じゃ当たり前になったけどキラーマシンみたいな機械の敵も2からだし
主人公たちもゴーグル付けさせたり服に統一感出したりでいかにも鎧着込んでやんすな1から色々雰囲気変えたかったんだろうなってのは伝わってくるね
25924/06/20(木)06:35:04No.1202245614+
>そういえば呪文も追加されたりするんかな…
メラガイアー系追加されてたらかなり強いな
26024/06/20(木)06:35:11No.1202245625+
>危ないみずきがちゃんと危ないデザインだといいなぁ
Pv見てる限り防具は反映されないっぽいからその…
26124/06/20(木)06:35:28No.1202245643+
賢者だけドルマ覚えるとかありそう
26224/06/20(木)06:35:52No.1202245667+
音楽明るいなかウインドウ真っ赤でトラウマに
26324/06/20(木)06:36:24No.1202245699+
>そういえば呪文も追加されたりするんかな…
べホイム追加されてるのは確認できた
26424/06/20(木)06:36:28No.1202245706+
真面目な話堀井自体ももう年で事実他二人逝っちゃった以上
思いついたネタやシステム入れて決定版にしたい!みたいな気持ちは大いにありそうだわな
26524/06/20(木)06:36:40No.1202245715+
>>危ないみずきがちゃんと危ないデザインだといいなぁ
>Pv見てる限り防具は反映されないっぽいからその…
あぶない水着だけは変更とかやりそう
なんかそうのドラクエぽいし
26624/06/20(木)06:36:49No.1202245722+
>Pv見てる限り防具は反映されないっぽいからその…
元から水着とぬいぐるみだけはグラフィック変わってたから…
SFCは職毎にデザインの違うこりようだ!
26724/06/20(木)06:37:12No.1202245744+
>賢者だけドルマ覚えるとかありそう
9以降だとドルマ系の立ち位置そんなんよね
26824/06/20(木)06:37:31No.1202245759+
昔の時点で見た目反映される装備は一部だけだっただろ
26924/06/20(木)06:37:38No.1202245767+
>真面目な話堀井自体ももう年で事実他二人逝っちゃった以上
>思いついたネタやシステム入れて決定版にしたい!みたいな気持ちは大いにありそうだわな
今回の1〜3リメイクと12出すのに全力出しそうだね
後のことはノープランだと思う
27024/06/20(木)06:37:38No.1202245768+
ボス自体がカンダタボストロールヤマタノオロチバラモスぐらいよね
27124/06/20(木)06:37:45No.1202245776+
そういえば教会や棺桶とか死んだ時のマークの十字架も今はもう十字架使わなくなったんだっけ
27224/06/20(木)06:37:45No.1202245777+
ドラクエⅡのキャラデザ可愛くて好きなので
このCGの楽しみだなあ
27324/06/20(木)06:38:07No.1202245795+
みんな水着の話しかしないけど着ぐるみも見た目変わったんだぞ!
27424/06/20(木)06:38:13No.1202245806+
ベホイムが追加されるという事はベホマが使いにくくなるということか
27524/06/20(木)06:38:47No.1202245840+
>そういえば教会や棺桶とか死んだ時のマークの十字架も今はもう十字架使わなくなったんだっけ
まあ宗教がらみは仕方ないわな
ファンタジー世界だからむしろ別の外見してたほうがしっくり来るのもあるし
27624/06/20(木)06:39:17No.1202245874+
>ベホイムが追加されるという事はベホマが使いにくくなるということか
この辺の塩梅は現代的寄りだよな
27724/06/20(木)06:39:30No.1202245888+
2の王女の髪色は今はもう統一されたの?
27824/06/20(木)06:39:46No.1202245901+
流石にHD2Dになっただけじゃちょっと物足りんから色々いじられてるといいな
27924/06/20(木)06:39:53No.1202245910+
いやまあ本当にすぎやまこういちも鳥山明ももう居ないんだもんなぁ…
28024/06/20(木)06:40:11No.1202245919+
>ベホイムが追加されるという事はベホマが使いにくくなるということか
そもそもカンダダ戦の時点で戦士のHPが100超えてるのおかしいから
HP自体もインフレしてると思う
なのでベホマの価値が上がる
28124/06/20(木)06:40:16No.1202245924+
これが多分最後のⅢになるだろうしやれる事はやり切って欲しい
28224/06/20(木)06:40:27No.1202245946+
>流石にHD2Dになっただけじゃちょっと物足りんから色々いじられてるといいな
スレで散々言われてるけどシステムレベルでごっそり変わってるみたいだよ!
28324/06/20(木)06:40:36No.1202245954+
>そういえば教会や棺桶とか死んだ時のマークの十字架も今はもう十字架使わなくなったんだっけ
基本的に☮のもじりっぽい逆Yの字で統一されてる
28424/06/20(木)06:41:10No.1202245994+
戦闘バランスはもう全然別ものになってるっぽいな
28524/06/20(木)06:41:24No.1202246007+
>2の王女の髪色は今はもう統一されたの?
最近の外伝や客演は紫
PV見るに今度のリメイクでも紫
28624/06/20(木)06:42:07No.1202246051そうだねx1
ベホマベホイミ間は元から長らく問題の位置にあったしなぁ
28724/06/20(木)06:42:13No.1202246060そうだねx1
デザイン安定しないのだとFCかSFCかのムーンブルクよりローラ姫のほうが顕著だったりする
マジで出る度にデザイン違う
28824/06/20(木)06:42:42No.1202246092そうだねx1
賢者と対みたいな感じでバトルマスターでも増えたのかとわくわくしたのに魔物使いだよって言われてしょんぼり
28924/06/20(木)06:43:18No.1202246128+
今のデザインの最大公約数が知りたい時はライバルズ見たら大体のキャラ実装されてるからわかるよ
サービスは終わってるけどな!
29024/06/20(木)06:43:45No.1202246149+
>賢者と対みたいな感じでバトルマスターでも増えたのかとわくわくしたのに魔物使いだよって言われてしょんぼり
一応バトマスもこの格好できるらしいから確定では無い
29124/06/20(木)06:45:24No.1202246252+
ローラ姫に関しては一番最初のFCでこれといったデザイン決まってなかったのが
40年近く尾を引き続けてる感じ
29224/06/20(木)06:45:35No.1202246266+
>今のデザインの最大公約数が知りたい時はライバルズ見たら大体のキャラ実装されてるからわかるよ
>サービスは終わってるけどな!
あれオフライン版とか出さないのかな…死蔵しておくには勿体なすぎるだろ
29324/06/20(木)06:46:28No.1202246317+
まぁライバルズのローラがだいたい皆思い浮かべるローラの見た目じゃないかな
29424/06/20(木)06:46:51No.1202246340+
>デザイン安定しないのだとFCかSFCかのムーンブルクよりローラ姫のほうが顕著だったりする
>マジで出る度にデザイン違う
>ローラ姫に関しては一番最初のFCでこれといったデザイン決まってなかったのが
>40年近く尾を引き続けてる感じ
まず髪の色からして金髪だったりオレンジだったりピンクだったり茶色っぽかったりするし
髪型ももこもこしてたりカールしてたりロングだったり…
29524/06/20(木)06:48:13No.1202246419+
サマルトリアが福山潤なの合ってたな
リメイクで喋るなら同じにして欲しい
29624/06/20(木)06:48:19No.1202246427+
同じく特にデザイン決まってないサマルトリアの妹の方とかは
兄のデザインに寄せた感じで概ね見解一致するのにな…
29724/06/20(木)06:50:11No.1202246563+
今2やるとマップ狭すぎだろ!ってなる
犬小屋みたいな首都...
29824/06/20(木)06:51:23No.1202246637そうだねx1
ナレーションなんで檜山?と思ったらスマブラとライバルズだと勇者の声檜山なのね
29924/06/20(木)06:52:24No.1202246699+
新1は2の世界があったり新2は上の世界に殴り込んだりするのかな
30024/06/20(木)06:52:29No.1202246709+
バラモスゾーマで並ぶと芸人さんみたいだな
30124/06/20(木)06:53:24No.1202246767+
1の勇者が旅立った後
2ではなんか寂れた世界になってたなあ
30224/06/20(木)06:53:29No.1202246774+
>新1は2の世界があったり新2は上の世界に殴り込んだりするのかな
2は分からんけど1はもっと街とか世界の広さ広げられるわな
30324/06/20(木)06:53:57No.1202246802+
11とのつながり出してくるかな
30424/06/20(木)06:54:16No.1202246816+
2のアレフガルド衰退しすぎ問題
30524/06/20(木)06:54:21No.1202246822+
1は仲間居ないからその分孤独な冒険感とか世界の雰囲気は色々押し出せそう
30624/06/20(木)06:54:45No.1202246849+
先に3リメでアレフガルド盛っておけば
1や2でエピソード追加しやすいとかそういう狙いでもあるんだろうか
30724/06/20(木)06:54:51No.1202246858+
ハンバーグのイベント増えたらいいな
30824/06/20(木)06:56:08No.1202246958+
>>賢者と対みたいな感じでバトルマスターでも増えたのかとわくわくしたのに魔物使いだよって言われてしょんぼり
>一応バトマスもこの格好できるらしいから確定では無い
マジか
正直これ以上下級が増えても…って感じあるしバトマスだったらいいな
30924/06/20(木)06:56:15No.1202246967+
>先に3リメでアレフガルド盛っておけば
>1や2でエピソード追加しやすいとかそういう狙いでもあるんだろうか
やたら堀井が3のあとに1と2を出すことに意味があるとか強調してるし
ギミックや繋がりを色々補強してきそうな気はする
31024/06/20(木)06:56:16No.1202246970+
>2のアレフガルド衰退しすぎ問題
竜王倒して平和になってたくさんの国ができたのに
今度は人間同士の戦争で荒廃したとかやるせない
31124/06/20(木)06:57:09No.1202247033+
>やたら堀井が3のあとに1と2を出すことに意味があるとか強調してるし
>ギミックや繋がりを色々補強してきそうな気はする
今ならセーブデータ読み込んで連動するとかもいけるだろうしな
それこそロトの装備の外見が変わるとか
31224/06/20(木)06:57:39No.1202247073+
3に特技追加は目玉の一つになりそうだし賢者の対になる特技の専門家としての追加職の可能性はあるな
31324/06/20(木)06:57:43No.1202247080そうだねx1
にしても本当にこんなに根本レベルから変わるとは思わなかったわ
31424/06/20(木)06:59:20No.1202247204+
スキル育てて特技をどう派生させるかで
君だけの戦士にカスタマイズ!とかあったら
楽しいけどそんなのはなさそうだな
31524/06/20(木)06:59:50No.1202247238+
>にしても本当にこんなに根本レベルから変わるとは思わなかったわ
最初はわりとグラフィックだけ変えましたよってノリだったし
制作会社も変わってるし
そりゃこれだけかかるよなって
1〜2も同時に作ってるし
31624/06/20(木)07:00:11No.1202247274+
fu3632495.jpg
31724/06/20(木)07:03:18No.1202247532+
>fu3632495.jpg
まも と まほ
になるんじゃない
31824/06/20(木)07:03:28No.1202247544そうだねx2
情報出なくてめちゃくちゃ文句言いまくっててどうせたいしたリメイクじゃないんだろとか言ってたけどもう今はプレイしたくて仕方ない俺はチョロチョロの実の全身チョロチョロ人間だよ
31924/06/20(木)07:04:55No.1202247647+
ガッツリ変わってるならそりゃやりたくなる
32024/06/20(木)07:05:24No.1202247678+
俺はCGだけでも大満足だったので
楽しみ
32124/06/20(木)07:07:04No.1202247818+
1と2まで楽しみでどこまでもちょろい俺だ
32224/06/20(木)07:07:04No.1202247819そうだねx1
ロマリアすげえ豪華になっとる
fu3632503.jpeg
32324/06/20(木)07:07:10No.1202247828+
単にグラフィック差し替えたSFC版じゃ味気ないとは思ってたけど今の段階で分かる範疇ですらここまで徹底的にシステムが変えられたのは多分今までで初めてじゃないかな
ストーリーの方はどうなるのかしら
32424/06/20(木)07:07:37No.1202247860+
11Sまだやってないんだけど3発売する前にはやっとかなきゃな
32524/06/20(木)07:07:50No.1202247874+
大筋だけあれば他は盛り放題とも言えるんだよな…
32624/06/20(木)07:08:26No.1202247917そうだねx1
>fu3632495.jpg
英語にすればいいんだ
MageとMonsterMasterで…Mだな…
32724/06/20(木)07:08:54No.1202247954+
fu3632505.jpg
前の映像からめっちゃ作り直してるね
アリアハンが汎用オブジェクトじゃなくアリアハン城下町のミニチュアになってる
フィールドも広なくなってる
32824/06/20(木)07:09:10No.1202247973+
ビルダーズの2作でロト世界の余地というかこんなにまだまだ美味しいネタ残ってるんだぜみたいなのがスポット当てられたから
改めて今やるフルリメイクとなると感じ方まるで変わりそうだ
32924/06/20(木)07:09:18No.1202247985+
はやく職業ごとのキャライラストを見せてちょうだい!
33024/06/20(木)07:10:06No.1202248038+
>fu3632505.jpg
>前の映像からめっちゃ作り直してるね
>アリアハンが汎用オブジェクトじゃなくアリアハン城下町のミニチュアになってる
>フィールドも広なくなってる
そりゃ何年も続報ねえわ
本当に1から作り直しとるやん
33124/06/20(木)07:10:08No.1202248042そうだねx2
>11Sまだやってないんだけど3発売する前にはやっとかなきゃな
マジで名作なのでやっといたほうがいいですよ...11は
33224/06/20(木)07:10:29No.1202248071+
フィールドマップの広さがなんかいいね
33324/06/20(木)07:11:06No.1202248118+
>fu3632505.jpg
>前の映像からめっちゃ作り直してるね
>アリアハンが汎用オブジェクトじゃなくアリアハン城下町のミニチュアになってる
>フィールドも広なくなってる
改めて見ると上狭すぎだろ!
元より狭いじゃん
33424/06/20(木)07:11:17No.1202248129+
>fu3632505.jpg
左下のキラキラしたのなんだろね…
33524/06/20(木)07:11:23No.1202248139+
開発会社が変更されたので相当紆余曲折あったっぽい
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240619-298515/
33624/06/20(木)07:11:40No.1202248172+
魔物使いはロマリアのモンスター闘技場で自分のモンスターを登録できる!みたいなことになりそうだ
パーティーに入れるのはなんか違うし
33724/06/20(木)07:12:24No.1202248243+
>https://www.gamespark.jp/article/2024/06/19/142524.html
>また、冒険の書が複数ある場合は他の冒険の書からおたすけキャラを一人だけ呼ぶことも可能になりました。
珍しい機能があるな
33824/06/20(木)07:12:24No.1202248244そうだねx2
3リメイクを機にビルダーズも3作って
33924/06/20(木)07:12:58No.1202248290+
>>fu3632505.jpg
>左下のキラキラしたのなんだろね…
単純に物が拾えるフィールドオブジェクトなのか
それとも案外新しい施設なりダンジョンなのか
34024/06/20(木)07:13:17No.1202248318+
まだかいはつちゅうの可能性もあるから
楽しみだな
34124/06/20(木)07:13:44No.1202248362+
>>https://www.gamespark.jp/article/2024/06/19/142524.html
>>また、冒険の書が複数ある場合は他の冒険の書からおたすけキャラを一人だけ呼ぶことも可能になりました。
>珍しい機能があるな
ソシャゲのキャラレンタルみたいだな
34224/06/20(木)07:13:47No.1202248366+
普通に新たな町もダンジョンも盛ってほしい
34324/06/20(木)07:14:22No.1202248418そうだねx1
>アリアハンで王に謁見してどう考えても勇者を信用していないお約束の支援キットを受け取り
駄目だった
34424/06/20(木)07:14:30No.1202248436+
ブリザードがボスっぽい演出で出てたからまあなんか追加はあるだろうな
34524/06/20(木)07:14:48No.1202248476+
浅野チームならクオリティめっちゃ期待できるよ
34624/06/20(木)07:15:15No.1202248521+
アリアハン大陸脱出に10時間かかって戦慄することになったりしそう
34724/06/20(木)07:15:22No.1202248537+
アリアハンはかつては栄えてたけど今は田舎の小国だからしょうがないの…
34824/06/20(木)07:15:25No.1202248543+
らくちん
バッチリ
いばらの道だぜ
34924/06/20(木)07:16:51No.1202248679+
戦闘画面にTacticsあるからAI戦闘も選べるのかな
確か4からだよねあれ
35024/06/20(木)07:17:10No.1202248710+
せめて宝物庫のアイテムはくれよ!
35124/06/20(木)07:17:15No.1202248720+
>浅野チームならクオリティめっちゃ期待できるよ
なんやかんやブレイブリーセカンドで大やらかしした以外は打率高いと思う
あとスクエニの中で貴重なエニクス側出身の人だ
35224/06/20(木)07:17:45No.1202248771+
>戦闘画面にTacticsあるからAI戦闘も選べるのかな
>確か4からだよねあれ
今までの3の移植でも作戦はあったからそれは別に普通
35324/06/20(木)07:17:50No.1202248780+
>新しく追加されたストーリーが気になり先が見たい、もっと遊んでいたいという気持ちが残ったまま、プレビューイベントを後にすることになりました。
気になる…
35424/06/20(木)07:18:10No.1202248818+
>まだ公開していないキーアートも鳥山先生へ感謝と哀悼の意を表現した素晴らしいものとなる予定です。」
これってファミコンのパッケージ絵の事かな?
あの並び立つ構図すげぇ格好良いよね
35524/06/20(木)07:19:51No.1202248967+
>>アリアハンで王に謁見してどう考えても勇者を信用していないお約束の支援キットを受け取り
>駄目だった
まあこんぼうとひのきのぼう合わせてただの木の棒っぽいの3つも渡してくるからな…
35624/06/20(木)07:19:52No.1202248968+
>今までの3の移植でも作戦はあったからそれは別に普通
あったっけ…?って思ったけど俺が使ってないだけだな多分…
35724/06/20(木)07:20:14No.1202249003+
作戦が追加されたのはスマホ版からじゃなかったっけ
35824/06/20(木)07:20:16No.1202249006+
移植の度に何回かプレイしてるけど仲間選べるシステムはやっぱいいな
35924/06/20(木)07:20:43No.1202249049+
初回限定版買うとラスボスのネタバレされるの酷い
36024/06/20(木)07:21:26No.1202249125そうだねx4
>初回限定版買うとラスボスのネタバレされるの酷い
流石にもうラスボスゾーマとか周知の事実だし仕方ねえだろ!!
36124/06/20(木)07:21:31No.1202249133+
個人的には職業と武器周りのシステムをウォークから持ってきて欲しい
36224/06/20(木)07:21:44No.1202249157+
>初回限定版買うとラスボスのネタバレされるの酷い
ドラクエ知っててゾーマ知らない奴いないだろ...多分...
36324/06/20(木)07:21:53No.1202249169+
>初回限定版買うとラスボスのネタバレされるの酷い
今更ゾーマのネタバレされたとこで文句言うやつおらんだろ…
むしろバラモスしか写ってないより好感持てる
36424/06/20(木)07:21:57No.1202249174+
ゾーマを裏で操ってた真の黒幕が追加されてるよ
36524/06/20(木)07:22:09No.1202249196そうだねx2
ゾーマなんてもうDQ関係あらゆるところで出るからな…
36624/06/20(木)07:22:36No.1202249235+
しんりゅう的なやつの事じゃないの
36724/06/20(木)07:22:37No.1202249237+
>>新しく追加されたストーリーが気になり先が見たい、もっと遊んでいたいという気持ちが残ったまま、プレビューイベントを後にすることになりました。
>気になる…
新規イベントが色んなとこに配置されてたりするのかね
36824/06/20(木)07:22:42No.1202249255+
>ゾーマなんてもうDQ関係あらゆるところで出るからな…
3人気のおかげもあるけど単純ににんきあるもんなゾーマ自体が
36924/06/20(木)07:22:57No.1202249283+
>セーブはいつでも可能になり、オートセーブも追加。セーブしてくれるキャラクターも城と教会以外にも点在するようになりました。
これマジで根本レベルでシステム変えたな?いや便利だからいいけど
37024/06/20(木)07:23:11No.1202249311+
リアルイベントとかでもめちゃくちゃ顔役やってるからなゾーマ様
37124/06/20(木)07:23:32No.1202249350+
個人的には好きだから隠し玉でアスラゾーマに変身したりしたら盛り上がるけど結構賛否あるキャラだからなー
37224/06/20(木)07:23:48No.1202249372+
まあ今更特典とかで真のラスボスが潜んでるとか誤魔化されても白々しいしな…
37324/06/20(木)07:24:12No.1202249420+
>初回限定版買うとラスボスのネタバレされるの酷い
どれがラスボスかなんて認識できるやつはもうゾーマの存在知ってる人だけだよ
37424/06/20(木)07:24:26No.1202249439+
>個人的には好きだから隠し玉でアスラゾーマに変身したりしたら盛り上がるけど結構賛否あるキャラだからなー
闇ゾーマあるからそんな危ない橋渡る必要もあるまい
37524/06/20(木)07:24:27No.1202249440+
まあファミコン当時も週刊誌とかにネタバレはされたんだが…訴訟沙汰になったんだっけか
37624/06/20(木)07:24:33No.1202249445そうだねx2
>>セーブはいつでも可能になり、オートセーブも追加。セーブしてくれるキャラクターも城と教会以外にも点在するようになりました。
>これマジで根本レベルでシステム変えたな?いや便利だからいいけど
まあ今どきセーブポイント絞っても不便なだけだしなー
37724/06/20(木)07:24:35No.1202249449+
ルーラが室内とかダンジョンでも使えるようになってリレミトの存在意義も死んだしな…
37824/06/20(木)07:25:17No.1202249514+
頑張ったらエッチな本くれる龍いるかな
37924/06/20(木)07:25:27No.1202249530+
>ルーラが室内とかダンジョンでも使えるようになってリレミトの存在意義も死んだしな…
3DS11でのグロッタがマジで最悪な設計してたの思い出したし
ああいうのはいくら便利にしてもいい
38024/06/20(木)07:25:45No.1202249555+
じゃあ出すか……幻のゾーマ第二形態!
38124/06/20(木)07:25:55No.1202249575+
>頑張ったらエッチな本くれる龍いるかな
SFCの時点であるやりこみ要素だしそこは確実に踏襲しそう
38224/06/20(木)07:25:55No.1202249576+
>頑張ったら眠りだす龍いるかな
38324/06/20(木)07:25:58No.1202249583+
ネタバレと言えばファミコン版のパッケージ裏にアレフガルド伝説の完結って堂々と言ってんだよな
みんなアレフガルド行けてビックリしたって言ってるけど
38424/06/20(木)07:26:01No.1202249592+
今更ボス隠せって昔のガイドブックじゃないんですよ
38524/06/20(木)07:26:13No.1202249619+
>>>セーブはいつでも可能になり、オートセーブも追加。セーブしてくれるキャラクターも城と教会以外にも点在するようになりました。
>>これマジで根本レベルでシステム変えたな?いや便利だからいいけど
>まあ今どきセーブポイント絞っても不便なだけだしなー
別タイトルだけどメガテン5が無印から完全版でどこでもセーブ出来るようになった部分だけでもめちゃくちゃ快適だったわそういや…
38624/06/20(木)07:26:33No.1202249657+
>今更ボス隠せって昔のガイドブックじゃないんですよ
Vジャンプの攻略本今でも終盤の敵隠してんのかな
38724/06/20(木)07:27:00No.1202249703そうだねx1
11の道中にキラキラ落ちてて拾うの
なんか妙に楽しかったから
あれ入れてほしい
38824/06/20(木)07:27:50No.1202249787+
>11の道中にキラキラ落ちてて拾うの
>なんか妙に楽しかったから
>あれ入れてほしい
なんかフィールドキラキラした箇所はある
38924/06/20(木)07:28:05No.1202249811+
アスラゾーマくん完全に忘れられたものだと思ってたからイルルカ3Dで他のエセ魔王と復活した時めちゃくちゃテンション上がったよ
39024/06/20(木)07:28:07No.1202249814+
最近のゲームだと「リメイクなら配信区間や発売からの時間に制限ないよ」みたいなのもどんどん増えてきたし
もう分かりきった昔の作品のラスボスとか黒幕隠すのも意味ねえよなみたいな空気にはなってきたな
39124/06/20(木)07:28:23No.1202249848そうだねx1
世界を冒険するワクワク感は大事にしてそうでかなり期待できる…
39224/06/20(木)07:29:18No.1202249940+
たぶん裏ボスみたいなのも居るんじゃない
でも鳥山センセデザインじゃないとあれかな
また神龍みたいなの出せばいいか
39324/06/20(木)07:29:35No.1202249973+
難易度に直結するところならともかくプレイの快適不便に関わるところはどんどん改善するに越したことはないよマジで
ただでさえ7くらいまで化石みたいになってたシリーズなんだし
39424/06/20(木)07:30:18No.1202250060+
NPCの発言記憶できるのは100%ピラミッド想定だろ
39524/06/20(木)07:30:21No.1202250066+
宿屋の定型メッセージはカットできるようにしたり細やかなプレイフィールに気遣いありそうなの信頼できる
39624/06/20(木)07:30:46No.1202250110そうだねx3
>たぶん裏ボスみたいなのも居るんじゃない
>でも鳥山センセデザインじゃないとあれかな
>また神龍みたいなの出せばいいか
モンスターデザインに関してはもう現状散々活躍してるスクエニ内製の量産型鳥山明軍団がなんとかするだろ
もうモンスターズシリーズの展開とかあのへんが支えてるようなもんだし
39724/06/20(木)07:31:20No.1202250174+
>宿屋の定型メッセージはカットできるようにしたり細やかなプレイフィールに気遣いありそうなの信頼できる
ゆうべは…おた
39824/06/20(木)07:31:45No.1202250211+
魔法使いと僧侶は賢者の下位互換だったけど新しい特技やパッシブスキルでそうじゃなくなるのかな
39924/06/20(木)07:31:47No.1202250213+
バラモスゾンビのデザインどっちにすんだろ
40024/06/20(木)07:32:01No.1202250237+
そもそも鳥山明は6あたりからラスボスデザインしかしてないしな
5までは雑魚もやってたっぽいけど
40124/06/20(木)07:32:03No.1202250240+
>モンスターデザインに関してはもう現状散々活躍してるスクエニ内製の量産型鳥山明軍団がなんとかするだろ
6くらいから鳥山明本人がデザインしてる部分はどんどん減ってきてたしな
40224/06/20(木)07:32:22No.1202250276+
キラーマシーン族
けっきょく初代がいちばんかっこいいんだよな…
40324/06/20(木)07:32:59No.1202250334+
ゼメルギアスとかガルマザードとかランディオルとかモンスターズオリジナルのデザインでも中々良いやつ結構いるよね
それでも名もなき闇の王だけは未だにドラクエか…??ってなる
40424/06/20(木)07:33:09No.1202250353そうだねx2
ドラゴンボールとドラゴンクエストの展開見てると鳥山明本人より往年の鳥山明っぽくイラスト書ける人山ほどいるからな
いやほんとに
40524/06/20(木)07:33:14No.1202250357+
>魔法使いと僧侶は賢者の下位互換だったけど新しい特技やパッシブスキルでそうじゃなくなるのかな
魔法攻撃力と魔法回復力があるなら賢者は両方使える分数値は両者に劣る形になるんじゃないかな
40624/06/20(木)07:33:16No.1202250361+
>魔法使いと僧侶は賢者の下位互換だったけど新しい特技やパッシブスキルでそうじゃなくなるのかな
今だと攻撃魔力と回復魔力でいくらでも差別化は出来るし
40724/06/20(木)07:33:39No.1202250413+
ジェマ ゾーマズデビル ゾーマズレディ
ゾーマに関連したキャラも色々いるのね
40824/06/20(木)07:34:02No.1202250454そうだねx1
そもそも近年のドラクエ展開で鳥山本人が描いてるのってほぼ無いよね?
40924/06/20(木)07:34:15No.1202250476そうだねx1
魔法使いと僧侶と賢者の棲み分けはもう9でやったし
あの方向性踏襲するんじゃないかな
41024/06/20(木)07:34:23No.1202250487+
モンスターズオリジナルはサージタウスが一番好き
41124/06/20(木)07:34:55No.1202250542+
>そもそも近年のドラクエ展開で鳥山本人が描いてるのってほぼ無いよね?
11でいうなら主人公パーティとウルノーガとラスボスくらいだったはず
41224/06/20(木)07:35:20No.1202250587+
テリワン3Dの魔戦士は鳥山っぽい雰囲気なのに鳥山っぽくなくて絶妙なデザインだった
41324/06/20(木)07:36:00No.1202250659+
5とかですらフローラとかルドマンとかあの辺りのサブっぽいキャラは
もう鳥山明じゃなくて別の人が担当してたからななんせ…
41424/06/20(木)07:36:31No.1202250714+
ジレンといい邪神ニズゼルファといいなんであの頃赤ちゃんみたいなハゲデザインにハマってたんだ
41524/06/20(木)07:36:35No.1202250725+
別に画風だけ残ってりゃいいんじゃねーのと個人的には思う
フローラだって鳥山デザインじゃないけど定着してるしな
41624/06/20(木)07:36:44No.1202250742+
各職業限定の見た目が変わる防具があるかも
41724/06/20(木)07:36:51No.1202250751+
ラスボスが赤ちゃんなのよくあるよね
41824/06/20(木)07:37:06No.1202250783そうだねx2
自動でこまめにセーブされるのでもしものときもあんしんです
いい時代になりましたね
41924/06/20(木)07:37:28No.1202250814+
7以降のデジタル使い出した鳥山明のデザインって一般人が鳥山明と言われてデザインする画風からズレてきてて
むしろ鳥山明に寄せた他人のほうが鳥山明っぽくなる逆転現象が起きてた
42024/06/20(木)07:37:30No.1202250819+
主人公はともかくラスボスはずっとダサ...って思ってたから鳥山デザインじゃない方が嬉しいまである
42124/06/20(木)07:37:43No.1202250845+
>各職業限定の見た目が変わる防具があるかも
昔の攻略本に乗ってたようなド派手デザインヨロイとか来てたら
ちょっと面白いな…
42224/06/20(木)07:38:31No.1202250945+
お着替え機能もあったら楽しいけど
ないだろうなあ
42324/06/20(木)07:38:36No.1202250950+
SFC世代だからドラクエと言えばムキムキマッチョマンですよねというイメージがある
42424/06/20(木)07:38:56No.1202250986+
ニズゼルファは好き
ウルノーガは全形態余す事なくダサい
42524/06/20(木)07:39:07No.1202251009+
>お着替え機能もあったら楽しいけど
>ないだろうなあ
SFCにあった着ぐるみとかああいうのはあるんじゃないかな
基本は武器が変わるだけっぽい
42624/06/20(木)07:39:59No.1202251110+
>ニズゼルファは好き
>ウルノーガは全形態余す事なくダサい
ウルノーガはデザインもダサければ
こんちは〜!ってひょこひょこ出てくるモーション何もかもダサいのがすごい
42724/06/20(木)07:40:13No.1202251144+
貼られてる記事で性格あるの確定したから発売までのパーティ構想が捗る
42824/06/20(木)07:40:49No.1202251212+
ウルノーガはあの生来の魔術師っぽい方向性突き詰めたら有りだったと思うんだけどなぁ
42924/06/20(木)07:41:13No.1202251257+
デブラプソーン差別化できててかなり好きなんだけど割と不評だよね…
43024/06/20(木)07:41:20No.1202251273そうだねx1
急に生えてくるウルナーガちょっと好き
43124/06/20(木)07:41:32No.1202251296+
人間形態は好きだよウルノーガ
なんでカエル顔ムキムキになっちゃうの…なんで弱々しい骨ドラゴンになっちゃうの…
43224/06/20(木)07:41:48No.1202251328+
>貼られてる記事で性格あるの確定したから発売までのパーティ構想が捗る
そりゃお前ドラクエ3で性格システム無かったら嘘だろ…
そもそもPVに性格診断の場面あったし
43324/06/20(木)07:41:59No.1202251356+
>デブラプソーン差別化できててかなり好きなんだけど割と不評だよね…
レティスに乗って戦うってシチュエーション込で好きだよ
デカいっていうのはそれだけでインパクトあった
43424/06/20(木)07:42:16No.1202251391+
性格の補正はもっと控えめにしてくれ
43524/06/20(木)07:42:30No.1202251413+
>デブラプソーン差別化できててかなり好きなんだけど割と不評だよね…
単体ではダッセーデブ!ってなるけどバトルロードとかビクトリーでラスボス大集合するとシルエットが際立ってて良いな…ってなるやつ
43624/06/20(木)07:42:33No.1202251417+
>ウルノーガはあの生来の魔術師っぽい方向性突き詰めたら有りだったと思うんだけどなぁ
なぜ顔デカマンに…
43724/06/20(木)07:42:43No.1202251442+
ムキムキウルノーガは大剣なのとムービーでカッコよかったから好きだよ
43824/06/20(木)07:43:01No.1202251478+
性格は強すぎ弱すぎな補正がどうなってるかだな
43924/06/20(木)07:45:36No.1202251775そうだねx1
性格のステ補正はゆるくなってるといいなぁ
強性格が強すぎるとロールプレイングできなくてつまらん
44024/06/20(木)07:46:19No.1202251851+
ラプソーンはレディスに乗ってあのBGMの中戦うってシチュからの逆算みたいなところもあるだろうしなぁ
個人的にはラスボスの割に特に稼いだりしなくても弱いところのが不満だったからそこの部分が徹底的に改善された3DS以降のラプソーンは好きだよ
44124/06/20(木)07:46:23No.1202251856+
何しろ原典性格は影響少ないものが上がる性格がほとんど壊滅的だったからな…その分下げられる方が痛すぎて
ステータスそのものが変わるなら性格の歪みも減るとは思うよ
44224/06/20(木)07:46:26No.1202251864+
補正だけ変えて性格はそのままにできるようにして欲しい
44324/06/20(木)07:46:45No.1202251896+
レアアイテム収集遊びみたいなのも入れてほしい…
44424/06/20(木)07:47:28No.1202251982+
正直色んな要素増えててバランス変化しまくってるから
結果的に性格補正が与える影響が小さくなってるとかそういう感じになると思う
44524/06/20(木)07:47:53No.1202252035+
性格とかのバランス悪いところは流石に調整入れると思いたい
44624/06/20(木)07:48:29No.1202252110+
商品ページだとボイス表記があるけど今んとこ試遊だとその辺の話聞かないな
44724/06/20(木)07:48:50No.1202252156+
あなたは勇者には向いていないのかもしれません
でも他にいないのです
がんばってくださいね
44824/06/20(木)07:49:00No.1202252178+
性格の成長補正はなくていいような気はする
極端じゃなけりゃあっても別にいいけども
44924/06/20(木)07:49:24No.1202252218+
タフガイは弱体化してそう
45024/06/20(木)07:49:39No.1202252246+
ポケモンみたいに一個上がって一個下がるくらいでいい
45124/06/20(木)07:49:45No.1202252261+
>商品ページだとボイス表記があるけど今んとこ試遊だとその辺の話聞かないな
やはりゾーマだけフルボイスか...
45224/06/20(木)07:49:47No.1202252264+
性格で初期ステータス変化とかもあったっけ?
45324/06/20(木)07:49:54No.1202252282+
>商品ページだとボイス表記があるけど今んとこ試遊だとその辺の話聞かないな
冒頭のopや性格診断とかカットされてたらしいから試遊版としてあえてオミットされた機能は多いんじゃないかな
ボイスって容量やべーし
45424/06/20(木)07:50:37No.1202252383+
>性格で初期ステータス変化とかもあったっけ?
仲間は種の食わせ方で性格が変わったはず…?うろ覚えだなぁ
45524/06/20(木)07:50:41No.1202252395+
衣剥いだゾーマも正直あんま強くないけどバランス調整ついでに強化されてるかな
45624/06/20(木)07:51:27No.1202252496+
元々そんなに高難易度じゃないゲームだし性格は適当でもクリアはできるだろう
って思ったけど神龍15ターンとかまでいくと性格厳選は必須だな…
45724/06/20(木)07:52:04No.1202252584+
モンスターとか流用する限りキャラデザ鳥山と書かれつづけるんだしキャラは鳥山っぽい絵柄の別人に書かせれば新作もいくらでも作れるか
45824/06/20(木)07:52:15No.1202252607+
本を店売りするとかしてせめて変更は楽にできるといいんだが
45924/06/20(木)07:52:32No.1202252645+
>衣剥いだゾーマも正直あんま強くないけどバランス調整ついでに強化されてるかな
やりこみ要素の一環とするなら衣ゾーマ徹底的に盛って
衣ゾーマは少し弱いくらいに留めそう
46024/06/20(木)07:53:14No.1202252747+
新しいイラストかっこいいよね
46124/06/20(木)07:53:30No.1202252779+
遊び人男が怖い…
46224/06/20(木)07:53:40No.1202252795+
合間合間の状況説明のナレーションとかが声付くのかも
46324/06/20(木)07:53:50No.1202252816+
剥ぎゾーマの吹雪に対して闇ゾーマは輝く息になるんじゃね?
46424/06/20(木)07:54:23No.1202252899+
ラーミア復活のシーンはボイスついてたら感動するかも
46524/06/20(木)07:54:36No.1202252920+
妙にいい声で「そして夜が明けた!」とか言うのか
46624/06/20(木)07:55:13No.1202253003+
ザラキーマ使わせるか
46724/06/20(木)07:55:41No.1202253048+
イベントシーンはフルボイスで主人公勢も戦闘ボイスとかありそうだ
もちろんボイス最初からOFFの設定もありで
46824/06/20(木)07:56:13No.1202253128+
なんとなくだけど堀井さんはハズレ性格とか有った方が面白いと思ってそうなタイプな気がする
46924/06/20(木)07:56:43No.1202253196+
主人公だけ喋って仲間が無音だと違和感出るよな
47024/06/20(木)07:56:55No.1202253227そうだねx2
>なんとなくだけど堀井さんはハズレ性格とか有った方が面白いと思ってそうなタイプな気がする
ハズレ性格があるのはいいんだ
ハズレ性格が多すぎるのをどうにかしろ
47124/06/20(木)07:57:36No.1202253327+
>イベントシーンはフルボイスで主人公勢も戦闘ボイスとかありそうだ
>もちろんボイス最初からOFFの設定もありで
まあ8リメイクや11Sあったしこの辺はあってもそんなに違和感はない
47224/06/20(木)07:57:50No.1202253369+
パートボイスなんじゃね
47324/06/20(木)07:58:55No.1202253520+
仲間も洋ゲーみたいに
はっ!いやー!とか戦闘中の叫びボイス
選べたりすると楽しいかも
47424/06/20(木)08:00:12No.1202253718+
それこそ性格と声を紐づけしても面白そうだ
47524/06/20(木)08:03:18No.1202254263+
性格は元は短所補う使い方しづらかったからもっと融通効くようになってて欲しいな
47624/06/20(木)08:03:28No.1202254291+
けつごうが強いんだよな
47724/06/20(木)08:04:19No.1202254425+
弱いの頑張って強くするのがゲームは楽しいんじゃない
みたいな世代だよな
堀井さん
47824/06/20(木)08:05:04No.1202254546+
>弱いの頑張って強くするのがゲームは楽しいんじゃない
>みたいな世代だよな
>堀井さん
良くも悪くも昔の人だからな
あとやりたいとかやれるとか思ったことはやたらモリモリにしたがるのも
47924/06/20(木)08:05:40No.1202254668+
ポケモンみたいに基本になるステータスに今の性格の補正かかるような形式ならはずれ性格あってもいいと思う
DQ3のは永続的なステータスに影響出るから強い性格一択になってしまうのもある
48024/06/20(木)08:05:54No.1202254717+
それこそゲームのデザイナーとか制作者としての立場は業界最古参の存在みたいなもんだからね…
48124/06/20(木)08:06:08No.1202254753+
それで言うと今回の遊び人はなんか使い道ある感じになるんだろうか
48224/06/20(木)08:06:53No.1202254881+
>それで言うと今回の遊び人はなんか使い道ある感じになるんだろうか
上でも言われてるけど特技実装されてるなら後発の旅芸人的な要素は一先ずあると思うぜ
48324/06/20(木)08:07:15No.1202254954+
効率やら最強重視するのも良いけど
流れに任せるのも楽しいからな…
48424/06/20(木)08:07:32No.1202255000+
ハードモードもあるんだ
でも稼ぎの時間長くなりそうなのだるいな…
48524/06/20(木)08:07:46No.1202255048+
>ロマリアすげえ豪華になっとる
>fu3632503.jpeg
城の前にあるのはトレビの泉モチーフかこれ
ローマだし
48624/06/20(木)08:08:29No.1202255180+
>城の前にあるのはトレビの泉モチーフかこれ
>ローマだし
記事や動画でもグラフィックで世界各国をモデルにした要素が強くなってるって言われてるしな
48724/06/20(木)08:08:50No.1202255252+
ドラクエⅡはファミコンのバランスを再現しましたモードもつけて
若い子のトラウマにさせろ
48824/06/20(木)08:08:52No.1202255256+
発売が楽しみすぎて5ヶ月待つのが辛い
今からでも来月発売とかにならないかなぁ
48924/06/20(木)08:09:02No.1202255288+
>それで言うと今回の遊び人はなんか使い道ある感じになるんだろうか
賢者に素でなれるって時点で元からアドあるから...
ステータスは優秀でレベルが上がるほど無駄な遊びする率が上がるから
20で乗り換えれば全然縛りプレイではない
遊び人だけでしんりゅうとかになると縛りプレイになる
49024/06/20(木)08:09:35No.1202255398+
一度クリアした後でいいから経験値ブースト機能あったら嬉しいかも
49124/06/20(木)08:09:58No.1202255466+
>ドラクエⅡはファミコンのバランスを再現しましたモードもつけて
>若い子のトラウマにさせろ
3はふつうらくちん茨の道があるから
1・2もあると思われる
49224/06/20(木)08:10:31No.1202255583+
>ハードモードもあるんだ
>でも稼ぎの時間長くなりそうなのだるいな…
まぁこういうのはゲーム中に変えられるのが基本だから強いボスだけ体験したいスタイルも出来るだろう
49324/06/20(木)08:11:20No.1202255736+
ドラクエ10の遊び人は強いぞ
簡単に言うと追加のターンで遊ぶ
49424/06/20(木)08:12:19No.1202255922+
ⅡのSwitchのリメイク版は
今時のゲームだから楽勝だろ
と遊んでたけどやっぱ後半はちょっと怖かったな…
49524/06/20(木)08:13:38No.1202256150+
昔だったら容量のせいで専用のマップグラとかそんなに作れなかっただろうけど今は作り放題だしそういうとこも今だからこそだよな
49624/06/20(木)08:14:58No.1202256410+
>昔だったら容量のせいで専用のマップグラとかそんなに作れなかっただろうけど今は作り放題だしそういうとこも今だからこそだよな
謎の噴水広場とか増えてるマップあるからな...
どこだここ
49724/06/20(木)08:15:20No.1202256475+
美麗なCGの今風ドラクエⅢだからこそ
あえてオープニングの最初は
黒背景に白文字ではじまりそう
49824/06/20(木)08:15:43No.1202256552+
2は全般的に丸くなってるけどシドーは方向性が違う強さ身に付けてきてるからねぇ
スクルトバグがちょっと片手落ちなんだけども
49924/06/20(木)08:15:46No.1202256560+
3は世界各国が元ネタなのもあってロケーション増やすの楽しそう
50024/06/20(木)08:16:17No.1202256647+
原作になかった街も結構増えてるのか?
50124/06/20(木)08:16:20No.1202256659+
>fu3632503.jpeg
孤島のアリアハンから旅の扉で外の世界に出て最初に見るのがこのお城っていうのは冒険!って感じがして良いなあ…
まあ新鮮なゲームではないのだけど
50224/06/20(木)08:16:23No.1202256670+
アレフガルドの町々にも幹部級の中ボスがいて支配されてるのを解放していくとかにならないかな
50324/06/20(木)08:18:05No.1202256962+
HDなんだからⅡは歌姫アンナが
本当に歌ってよね
オンリーロンリーボーイ
50424/06/20(木)08:18:05No.1202256963+
>謎の噴水広場とか増えてるマップあるからな...
>どこだここ
ロマリアじゃないか
50524/06/20(木)08:18:11No.1202256978+
あーロマリア=イタリアだからイタリアっぽい階段と噴水がついてんのか
50624/06/20(木)08:18:21No.1202257011+
ジパングとかはFC→SFCでかなりロケーショングッと良くなってたし
今回のパワーアップにも期待したい
50724/06/20(木)08:18:49No.1202257096+
新しい街ってのは無いんじゃないかなぁ
その分それぞれの街がパワーアップしてる感じで
50824/06/20(木)08:20:00No.1202257325+
>新しい街ってのは無いんじゃないかなぁ
>その分それぞれの街がパワーアップしてる感じで
ロシア辺りなんも無さすぎたからなんかあってもいいと思う
けど時勢が微妙か...
50924/06/20(木)08:20:23No.1202257406+
今更ロマリア早く行ってみたいと思う日が来るとは思わなかった
51024/06/20(木)08:20:28No.1202257423そうだねx1
世界樹とか生えてそうだなちゃんと
51124/06/20(木)08:20:37No.1202257462+
>新しい街ってのは無いんじゃないかなぁ
>その分それぞれの街がパワーアップしてる感じで
PV見る限りダンジョンやボスは増えてるからどうだろ
51224/06/20(木)08:20:56No.1202257519+
南アメリカに色々生やそうぜ
51324/06/20(木)08:21:01No.1202257539+
ウクライナモチーフの町追加!
51424/06/20(木)08:21:29No.1202257628+
街によって音楽のアレンジが違うとか
最近の凝り方見てるとそういう贅沢なのもあるんじゃなかろうか
51524/06/20(木)08:21:40No.1202257673+
ドラクエの和風ってなんか独特で面白いよね
卑弥呼とかの時代みたいなやつ
曲も好き
51624/06/20(木)08:22:13No.1202257766+
南アメリカのサマンオサとかどうなるんだろうな
マヤ文明みたいになる?
51724/06/20(木)08:22:14No.1202257769+
>ドラクエの和風ってなんか独特で面白いよね
>卑弥呼とかの時代みたいなやつ
>曲も好き
11でモロにオマージュの町があって楽しかった
51824/06/20(木)08:23:19No.1202257960+
やまたのおろちとくさなぎのけんはドラクエで覚えたな
51924/06/20(木)08:23:24No.1202257978+
エジンベアが凄いイギリス風になるのか
52024/06/20(木)08:23:53No.1202258055+
1と2の街もめっちゃ作り込んであるならもう一度遊んでみたい
52124/06/20(木)08:23:54No.1202258060+
性格はタフガイがマジで強かったけどどうなるかな
52224/06/20(木)08:24:30No.1202258171+
>エジンベアが凄いイギリス風になるのか
田舎者田舎者ってお前のところのほうが田舎だろって感じだったけど
めちゃくちゃオシャレになられたら認めざるを得ないかもしれん
52324/06/20(木)08:24:33No.1202258180+
すぎやま先生の雅楽ぽい音楽素敵なのよね
52424/06/20(木)08:24:49No.1202258227+
>街によって音楽のアレンジが違うとか
音楽は変えたら文句が出そうだからどうだろう…
52524/06/20(木)08:25:14No.1202258296+
>1と2の街もめっちゃ作り込んであるならもう一度遊んでみたい
メルキドとかどうなっちゃうんだろうな
52624/06/20(木)08:25:52No.1202258415+
住人が全てシルクハットかぶってステッキ持って紅茶飲んでるエジンベア
52724/06/20(木)08:26:12No.1202258469+
なんだかんだみんな楽しみにしてるんやね
52824/06/20(木)08:26:34No.1202258532+
裏テーマが既存プレイヤー向けにはドラクエ世界旅行
ドラクエ観光地巡りらしいので
撮影機能もあると楽しいけど
そこまではないかあ
52924/06/20(木)08:26:45No.1202258563+
>なんだかんだみんな楽しみにしてるんやね
全く情報が出なかったせいで叩かれてたから
そりゃ情報が出りゃね
53024/06/20(木)08:27:25No.1202258676+
元の3が世界各地をモチーフにした世界を巡れる!っていうのを強くウリにしてたゲームだったから
それを20年代の今全力でやったらどうなるかは本当にスゲー楽しみなんだ俺
53124/06/20(木)08:27:40No.1202258707+
裏ボス追加ありそうやな
53224/06/20(木)08:27:58No.1202258762+
>ドラクエ観光地巡りらしいので
>撮影機能もあると楽しいけど
>そこまではないかあ
8とかで似たようなことはやったからどうだろうね
53324/06/20(木)08:28:28No.1202258849そうだねx1
>全く情報が出なかったせいで叩かれてたから
そもそも叩いてたのが異常だっただけじゃん
53424/06/20(木)08:28:41No.1202258885+
>裏ボス追加ありそうやな
この辺りはSFCやGBでどんどん増やした経緯があるから割と想定しやすいわね
53524/06/20(木)08:28:45No.1202258898+
>裏ボス追加ありそうやな
53624/06/20(木)08:29:12No.1202258975+
ルビスの剣もらってもどこで使うんだよ問題があったから
さらに追加が欲しい
53724/06/20(木)08:29:56No.1202259114+
そもそもPSでもSwitchでもスクショ機能あるんだから各々撮影すればいいのでは
53824/06/20(木)08:30:35No.1202259223+
>そもそもPSでもSwitchでもスクショ機能あるんだから各々撮影すればいいのでは
ポーズとかとってほしいと思ったかドット絵なんだっけ
53924/06/20(木)08:30:38No.1202259231+
>>裏ボス追加ありそうやな
>!
お前は神竜みたいな行動パターンをまずやめてこい
54024/06/20(木)08:30:38No.1202259232+
モンスターメダルは集め方に難のある奴なんとかしてくれるならあってくれても良いと思う
54124/06/20(木)08:30:40No.1202259236+
>そもそもPSでもSwitchでもスクショ機能あるんだから各々撮影すればいいのでは
そういう撮影機能のことじゃないと思うの…
54224/06/20(木)08:30:51No.1202259262+
そうか世界各国モチーフだから街追加とかはやりやすいのか
54324/06/20(木)08:31:38No.1202259409+
>ルビスの剣もらってもどこで使うんだよ問題があったから
>さらに追加が欲しい
追加されたその最強ボスを倒すことで手に入る更なる最強剣
54424/06/20(木)08:32:07No.1202259500+
中国アジアあたりがダーマ神殿しかないんだっけか
54524/06/20(木)08:32:18No.1202259528+
>そうか世界各国モチーフだから街追加とかはやりやすいのか
それこそスイスみたいに没になったと明言されてる町もあるしね
54624/06/20(木)08:32:23No.1202259543+
観光地巡りなら別になんの役にも立たないけど持ってると楽しい
おみやげみたいなアイテムもいるな
ドラクエそういうのあったかな…
54724/06/20(木)08:32:23No.1202259544+
>>ルビスの剣もらってもどこで使うんだよ問題があったから
>>さらに追加が欲しい
>追加されたその最強ボスを倒すことで手に入る更なる最強剣
だからどこで使うんだよ!
54824/06/20(木)08:32:28No.1202259560+
ポルトガとか大航海時代的雰囲気を盛り込めたら本当に楽しい街になりそうだ
54924/06/20(木)08:32:33No.1202259571+
裏ボスはバラモスエビルだよ
友達の親がスクエニ社員だから教えてもらった
55024/06/20(木)08:32:49No.1202259623+
>だからどこで使うんだよ!
トロフィーなんてそんなもんで良いんだよ
55124/06/20(木)08:32:58No.1202259647+
>そうか世界各国モチーフだから街追加とかはやりやすいのか
アメリカとか中国スッカスカだから何か足してほしい
55224/06/20(木)08:33:02No.1202259657+
>観光地巡りなら別になんの役にも立たないけど持ってると楽しい
>おみやげみたいなアイテムもいるな
>ドラクエそういうのあったかな…
名産品!
55324/06/20(木)08:33:08No.1202259671+
>観光地巡りなら別になんの役にも立たないけど持ってると楽しい
>おみやげみたいなアイテムもいるな
>ドラクエそういうのあったかな…
リメイクドラクエ5は名産品とか飾る要素があるぞ
あれ楽しかった
55424/06/20(木)08:33:32No.1202259750+
>中国アジアあたりがダーマ神殿しかないんだっけか
大体インドあたりにあるからなダーマ神殿
11だとモロにチベットっぽいのとか出てきたりしたけど
55524/06/20(木)08:33:58No.1202259830+
>裏ボスはバラモスエビルだよ
>友達の親がスクエニ社員だから教えてもらった
バシルーラきく?
55624/06/20(木)08:34:11No.1202259870+
モンスターメダルのせいでGBC裏ダン行けなかったな…普通にやる気なくすレベルの面倒くささだった
55724/06/20(木)08:34:17No.1202259879+
アメリカはスーと商人の村があるからそんなスカスカじゃないだろ
スーはネイティブアメリカンの村だし、商人の村は新大陸開拓村からNYって流れだし
55824/06/20(木)08:34:22No.1202259891+
すごろくとか当然あるだろうけどそっちもモリモリになってるかな
55924/06/20(木)08:34:46No.1202259960+
>>観光地巡りなら別になんの役にも立たないけど持ってると楽しい
>>おみやげみたいなアイテムもいるな
>>ドラクエそういうのあったかな…
>リメイクドラクエ5は名産品とか飾る要素があるぞ
>あれ楽しかった
お母さんに渡すと家が豪華になるシステムにすれば良いか……
あれなんか悲しくなってきたぞ…
56024/06/20(木)08:35:01No.1202259992+
開拓村の開拓具合も分かりやすく都会になってそうで楽しみだな
56124/06/20(木)08:35:34No.1202260081+
グランドさんは100時間くらいは要するその先でやるきあんのか?って能力してるのがよくない
出るとしても大幅に要素は変わるだろう…
56224/06/20(木)08:35:55No.1202260133+
へんげのつえの手放したくなさが上がってそう
56324/06/20(木)08:35:57No.1202260138+
>グランドさんは100時間くらいは要するその先でやるきあんのか?って能力してるのがよくない
>出るとしても大幅に要素は変わるだろう…
あいつ弱いのか...
56424/06/20(木)08:35:59No.1202260144+
>ポルトガとか大航海時代的雰囲気を盛り込めたら本当に楽しい街になりそうだ
ドラクエ11の街の作り込みすごかったねえ
文化自体違う匂いがするの
56524/06/20(木)08:36:09No.1202260169+
>大体インドあたりにあるからなダーマ神殿
インドはバハラタ当たりじゃない?
聖なる河流れてるし
56624/06/20(木)08:36:20No.1202260196+
バハラタはインドっぽくなるんか
56724/06/20(木)08:36:30No.1202260225+
>へんげのつえの手放したくなさが上がってそう
一応船乗りの骨なくても幽霊船には乗り込めるんだよね?
56824/06/20(木)08:36:34No.1202260233+
グラフィック良くなってるし楽しみだよなぁ
56924/06/20(木)08:37:06No.1202260324+
テドンとかディティール濃くしたら本当に悲惨極まりないことになりそうだ
FC版の想像力掻き立てる怖さもあったけどさ
57024/06/20(木)08:37:41No.1202260440+
武器グラちゃんと変わるのは地味に相当嬉しい
57124/06/20(木)08:37:57No.1202260499そうだねx1
>一応船乗りの骨なくても幽霊船には乗り込めるんだよね?
そもそも持ってないとマップに幽霊船出ないので無理
まあSFCの時点で変化の杖の再入手はできるから今回もあるだろうが
57224/06/20(木)08:38:08No.1202260534+
>武器グラちゃんと変わるのは地味に相当嬉しい
おおばさみの使い方がようやく明らかに
57324/06/20(木)08:38:09No.1202260541そうだねx1
>一応船乗りの骨なくても幽霊船には乗り込めるんだよね?
真っ当にやってたら辿り着けないから無理だよ
57424/06/20(木)08:38:11No.1202260542+
ラスボスはエストバラモス
57524/06/20(木)08:38:21No.1202260576+
がいこつしか居ない街怖そう
57624/06/20(木)08:38:23No.1202260582+
移民の街は7あたりにあった住民で街の様子が変わるやつになったりするのかな
57724/06/20(木)08:38:46No.1202260678+
女盗賊よく見るととんでもねぇ服じゃない?
57824/06/20(木)08:39:20No.1202260780+
>女盗賊よく見るととんでもねぇ服じゃない?
露出ゼロだからセーフ
57924/06/20(木)08:39:58No.1202260892+
>ポルトガとか大航海時代的雰囲気を盛り込めたら本当に楽しい街になりそうだ
元は城も街もあっさりしてたからな…
58024/06/20(木)08:40:49No.1202261067そうだねx1
船乗りの骨は使わなくてもたどり着けるが持ってないと幽霊船が出ないんじゃなかったっけ
58124/06/20(木)08:41:07No.1202261133+
今のドラクエⅢって二度と地上に戻れないのなくなったんだっけ
なんか堀井さんって無情なシナリオ多くない?
そこが好きでもあるけど…
58224/06/20(木)08:41:39No.1202261218+
頭身上がると商人とか遊び人女の見た目がいいな
特技もあるんだろうし旅パで使って変な旅路にするか…
58324/06/20(木)08:44:10No.1202261696+
チートでやると分かるけど幽霊船はふなのりのほねそのものじゃなくふなのりのほね入手イベントを消化しないと幽霊船出てこない
58424/06/20(木)08:45:11No.1202261891+
>チートでやると分かるけど幽霊船はふなのりのほねそのものじゃなくふなのりのほね入手イベントを消化しないと幽霊船出てこない
入手イベントそのものがフラグになってるってやっちゃな
58524/06/20(木)08:46:03No.1202262026+
戦士に斧技が来てくれれば
やっとダメージ食らうだけのデクの棒とか言われ続けた日々から解放されるのか…
58624/06/20(木)08:46:08No.1202262047+
とんでもなさでいえば僧侶だろ
58724/06/20(木)08:47:13No.1202262246+
あ、そういえば教会マーク僧侶の服にあるじゃん
トライデントみたいなやつになるのか
58824/06/20(木)08:47:31No.1202262305+
商人がまさかの最強職になるとはこの時は誰も予想しなかったのである
58924/06/20(木)08:47:40No.1202262333+
骨無い状況だと
Y座標が一番最北端(海しかない)になって
X座標が勇者の位置の地球の反対側になる
つまり絶対たどり着けない
59024/06/20(木)08:48:39No.1202262489+
>インドはバハラタ当たりじゃない?
>聖なる河流れてるし
ダーマはチベットでバハラタがインドだね
59124/06/20(木)08:49:37No.1202262693+
>商人がまさかの最強職になるとはこの時は誰も予想しなかったのである
あなほりが所持金二倍でスーファミの頃から最強だったぜ!


1718818410587.jpg fu3632495.jpg fu3632442.jpeg fu3632430.jpg fu3632423.jpg fu3632360.jpg fu3632505.jpg fu3632503.jpeg