二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717991830927.jpg-(30590 B)
30590 B24/06/10(月)12:57:10No.1198771904+ 15:02頃消えます
「」以下のクソ野郎とは思わなかったぞこいつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)12:57:32No.1198772004そうだねx52
>「」以下のクソ野郎とは思わなかったぞこいつ
殺すぞ
224/06/10(月)12:58:06 ID:u6q7M5fINo.1198772171そうだねx20
にどとわしを侮るでないぞ
324/06/10(月)12:58:45No.1198772398そうだねx4
>「」以下のクソ野郎とは思わなかったぞこいつ
「」未満だろ
ワシを含むなよ!
424/06/10(月)13:00:57No.1198773020そうだねx10
今のはお主を試したのだ
524/06/10(月)13:02:13No.1198773342そうだねx23
巴が建てたスレだ
見ればわかる
624/06/10(月)13:02:25No.1198773388そうだねx1
「」は人当たりの良い事言っておきながら
死ぬかもしれないってリスクを前にしたら逃げるだろ
724/06/10(月)13:02:46No.1198773494そうだねx4
巴ってのはやべー奴みたいだな…って気持ちがあんたも何なんだよ!って気持ちで上書きされていく
824/06/10(月)13:03:03No.1198773565そうだねx2
「」はツシマも仁さんも見捨てるだろ
924/06/10(月)13:03:14No.1198773606そうだねx2
本人から聞く話だけでも
悪いのお前なんじゃ…って言いたくなるの困るよね
1024/06/10(月)13:05:12No.1198774129そうだねx14
>>「」以下のクソ野郎とは思わなかったぞこいつ
>殺すぞ
この定型ダメだって!
1124/06/10(月)13:07:27No.1198774692そうだねx2
問い詰められると誤魔化すの本当にクソ
1224/06/10(月)13:08:41No.1198774993+
でもこんなんでも頼れる年上で仁さんに関しては結構気を使ってくれてるんだ…
1324/06/10(月)13:10:27No.1198775474+
でも最後まで付き合ってくれるのはかなりポイント高いよ
1424/06/10(月)13:11:16No.1198775679そうだねx5
おのれ儂を愚弄するか
1524/06/10(月)13:11:54No.1198775839そうだねx4
戦力としてはまっとうに強いから背に腹は代えられぬ
1624/06/10(月)13:13:05No.1198776132そうだねx1
>この定型ダメだって!
使われるの先生の所に限られてるからまあ…
1724/06/10(月)13:13:11No.1198776161+
民間人見殺しは流石にライン越えてる
1824/06/10(月)13:14:11 ID:u6q7M5fINo.1198776414そうだねx7
政子殿に煽られてて笑う
1924/06/10(月)13:14:46No.1198776563+
臆病ってよりひねくれが極まってる
2024/06/10(月)13:16:14No.1198776936そうだねx5
年寄りに甘えるのはガキのすることだぞ
2124/06/10(月)13:16:44No.1198777074+
斥候させたら本当に死ぬとは…は今まで蒙古の残虐さ見てたろオメー!?ってなる
ただそれほど巴を追うことに追い詰められてたとも言える
…おい何でほんわかした感じで最後見逃してる
2224/06/10(月)13:18:47No.1198777586そうだねx3
>斥候させたら本当に死ぬとは…は今まで蒙古の残虐さ見てたろオメー!?ってなる
>ただそれほど巴を追うことに追い詰められてたとも言える
>…おい何でほんわかした感じで最後見逃してる
仁さんも先生もなんか…まあいいか…ってな表情で〆るのがマジでダメだった
よくねえよ!
2324/06/10(月)13:19:49No.1198777890+
人間の屑だが強いので頼らざるをえない
バーサーカーでこっち殺しに来るけど強いので頼らざるをえない
愉快な仲間
2424/06/10(月)13:21:48No.1198778377そうだねx3
「」崖を登れ
2524/06/10(月)13:22:05No.1198778450+
imgは石川先生ファンサイト
2624/06/10(月)13:22:10No.1198778468+
政子殿に娘は父親を嫌うものだって言われて何も言い返せないのかなり面白かった
2724/06/10(月)13:22:14No.1198778482そうだねx3
>問い詰められると誤魔化すの本当にクソ
しかもバツが悪そうとかそういう態度すら見せないんだよね石川先生
関わりたくないタイプのダメ人間
2824/06/10(月)13:22:47No.1198778622+
一応巴が裏切る最後のきっかけは賊と結んだから師としてケジメを付けさせようとしたという真っ当なもの
しかしそれまでにこのクソジジイ…ってなるものが溜まっていたのは想像に難くない
2924/06/10(月)13:23:20No.1198778751そうだねx8
気位が高いけど高潔なわけではない
3024/06/10(月)13:24:08No.1198778945+
アイマス新作に先生の女体化キャラがいるらしいな
3124/06/10(月)13:24:31No.1198779050そうだねx2
それを全部含めた千葉繁の好演
すばらしい…
3224/06/10(月)13:24:55No.1198779163+
老害
3324/06/10(月)13:24:56No.1198779170+
邪悪な時の千葉繁ボイスがハマり役すぎる
3424/06/10(月)13:25:15No.1198779238+
仁さん自分単独で見つけた賊や蒙古には容赦しないのに
石川先生の身内ってだけで巴に甘くなってないか
3524/06/10(月)13:25:34No.1198779313そうだねx3
>問い詰められると誤魔化すの本当にクソ
お主を試したのじゃ
3624/06/10(月)13:26:16No.1198779479+
>政子殿に娘は父親を嫌うものだって言われて何も言い返せないのかなり面白かった
いっそ疑似父娘の反目というだけならまだ可愛げあったかもしれん
3724/06/10(月)13:26:23No.1198779504+
>関わりたくないタイプのダメ人間
程度の差はあるけど対馬人は大体これ
姉弟は除く
3824/06/10(月)13:26:29No.1198779528そうだねx11
終盤仁さんにワシのようになるなよって言う所がなんか嫌いになれない
3924/06/10(月)13:26:45No.1198779604+
随分と口がまわるな「」
だが二度とワシを侮るでないぞ
4024/06/10(月)13:27:18No.1198779753そうだねx3
>仁さん自分単独で見つけた賊や蒙古には容赦しないのに
>石川先生の身内ってだけで巴に甘くなってないか
途中言ってたけどトモエェが魔性すぎるのだ
4124/06/10(月)13:27:21No.1198779770そうだねx1
>石川先生の身内ってだけで巴に甘くなってないか
巴との会話明らかに仁さんウキウキしてるんだけどあれは仁さんの女の好みの問題なのか巴が天然で魔性なのかどっちだ
4224/06/10(月)13:28:33No.1198780101そうだねx1
こんなんだけど仁さんがどこまで堕ちても近くにいてくれそう
4324/06/10(月)13:28:46No.1198780151+
なので矢筒にしますね
4424/06/10(月)13:28:55No.1198780196+
真っ当に強いし心意気の芯はあるんだけどやり口が屑
4524/06/10(月)13:29:36No.1198780357+
>政子殿に煽られてて笑う
言い返せないのも笑う
4624/06/10(月)13:30:46No.1198780621+
弓が上手いし巴だしでマミさんで脳内補完してたら
4724/06/10(月)13:30:54No.1198780667+
あの仁さんが呆れるとか相当だぞ
4824/06/10(月)13:31:05No.1198780711+
>こんなんだけど仁さんがどこまで堕ちても近くにいてくれそう
まあなんだかんだ弟子にしてくれるしな…
4924/06/10(月)13:33:04No.1198781190+
関係者みんなから「あー石川先生ね…」ってされてるし
仇関係ないならまあまあ理性的な政子殿ですら煽ってくるし
相当普段の素行がアレだったのかな石川先生
5024/06/10(月)13:33:24No.1198781265+
たとえレスポンチで負かしても弓射ってきそう
5124/06/10(月)13:34:43No.1198781605+
>関係者みんなから「あー石川先生ね…」ってされてるし
>仇関係ないならまあまあ理性的な政子殿ですら煽ってくるし
>相当普段の素行がアレだったのかな石川先生
弓取として評価以外総じて良いとこが言われないので多分昔からあれ
5224/06/10(月)13:36:48No.1198782131そうだねx7
でも父上の葬式にも来てくれる
5324/06/10(月)13:38:09No.1198782489+
弟子が全員反乱起こしてるのすごくない?
5424/06/10(月)13:39:01No.1198782727+
そんな…人生の全てを弓に捧げてきた人が弟子との交流を経て成長していくストーリーなのに…
5524/06/10(月)13:39:08No.1198782759+
2周目廃止皮先生や政子殿でプレイできるようになってたらよかったのに
5624/06/10(月)13:39:29No.1198782848そうだねx4
というか仁さんの冥人堕ちに関しては割と初期から憂慮してる
5724/06/10(月)13:43:00No.1198783731+
以前からの素行抜きにしても浜に来なかった時点で
え…なんでこいついんの…?ってなるよ
5824/06/10(月)13:45:50No.1198784458+
>以前からの素行抜きにしても浜に来なかった時点で
>え…なんでこいついんの…?ってなるよ
一応仁さんには付いてきたしやり方があれとはいえやることはやるし
単に巴に手焼いていてそれどころじゃなかったのマジだったんじゃねぇかな…
5924/06/10(月)13:46:22No.1198784589+
最後の方でも割と仁さんの事を案じてくれるし…
6024/06/10(月)13:48:01No.1198785026+
石川先生覚悟はおありですな?って仁さんが聞いて気持ち汲んでくれてるのに侮辱する気か!!とかけおりだしてマジ…
6124/06/10(月)13:48:43No.1198785179+
>弟子が全員反乱起こしてるのすごくない?
仁さんも弟子だが?
6224/06/10(月)13:48:53No.1198785223+
でも政子様も色ボケだし…
6324/06/10(月)13:49:02No.1198785268+
心根は善人だし武を人殺しに使うなど言語道断という気高い志もある
それはそれとして都合の悪いことは言いたがらないし突かれるとキレて誤魔化すしで性格が悪い
6424/06/10(月)13:49:23No.1198785352+
>政子殿でプレイ
自分からは発動できないけど敵を殺すまで終わらない冥人モードみたいのありそう
6524/06/10(月)13:50:15No.1198785555そうだねx3
>一応仁さんには付いてきたしやり方があれとはいえやることはやるし
>単に巴に手焼いていてそれどころじゃなかったのマジだったんじゃねぇかな…
嘘は言ってないだろうけど周りからはそりゃ白い目で見られるよって
6624/06/10(月)13:50:35No.1198785646+
冥人堕ちって言うけどあんまし堕ちた感じはしない
6724/06/10(月)13:51:05No.1198785774そうだねx1
石川先生も温泉入ればいいのに…で済ませる仁さんはちょっと聖人すぎる
6824/06/10(月)13:51:09No.1198785791+
政子殿も割とクソコテというかこの島性格ヤバいやつ多くない?
6924/06/10(月)13:53:29No.1198786368+
ノリノリで旗燃やしてたのは一体?
7024/06/10(月)13:53:57No.1198786484+
>>弟子が全員反乱起こしてるのすごくない?
>仁さんも弟子だが?
とりあえずまともなの一つカウントしたかっただけですよね?
7124/06/10(月)13:54:37No.1198786645そうだねx5
>>>弟子が全員反乱起こしてるのすごくない?
>>仁さんも弟子だが?
>とりあえずまともなの一つカウントしたかっただけですよね?
殺すぞ
7224/06/10(月)13:54:58No.1198786727そうだねx3
>政子殿も割とクソコテというかこの島性格ヤバいやつ多くない?
政子殿は身内ぶっ殺されたからああなっただけで元々いい人部類
まあ完璧な人というわけではないから身から出た錆でああなてっもしまったが
7324/06/10(月)13:55:05No.1198786753そうだねx4
>政子殿も割とクソコテというかこの島性格ヤバいやつ多くない?
政子殿は元がどんなに温厚であってもああなるのはおかしくないだろ…
7424/06/10(月)13:55:33No.1198786854+
先生は対馬に対して余り思い入れもないから自由だよね
7524/06/10(月)13:55:46No.1198786902+
長尾忠頼の反乱で自省しましたみたいな殊勝なこと言ってるけど結局巴も反逆してるしこいつなんなんだろうな…
7624/06/10(月)13:57:15No.1198787212+
>長尾忠頼の反乱で自省しましたみたいな殊勝なこと言ってるけど結局巴も反逆してるしこいつなんなんだろうな…
あんま関わりなくて尊敬してた仁さんも
まともに関わるようになってこいつ…と内心思ってそうな態度になるような人間だからな
7724/06/10(月)13:58:07No.1198787400そうだねx2
復讐狂いなの抜きにしても政子殿は無神経というか竜三に対する仁さんみたいなものを節々から感じる
7824/06/10(月)13:58:14No.1198787421+
登る以外にないのでは?
7924/06/10(月)13:58:47No.1198787541そうだねx2
石川先生も政子殿も知れば知るほどこいつマジで…ってなっていくけど
肝心な時はちゃんと駆けつけて力を貸してくれるせいで嫌いにもなれない
でも好きにもなれない…!
8024/06/10(月)13:59:14No.1198787635そうだねx1
政子殿の視点でやるモードあったら視界が赤く染まったり周りの音が聞こえなくなったりしそう
8124/06/10(月)13:59:14No.1198787637そうだねx5
政子殿は姉の気持ちがわからなかったのはまあアレなんだけどかといって代償に一族全員殺されていいかって言われたらそんなことありえないからな
8224/06/10(月)13:59:41No.1198787746+
>政子殿の視点でやるモードあったら視界が赤く染まったり周りの音が聞こえなくなったりしそう
クレイトスかな?
8324/06/10(月)13:59:57No.1198787805+
力を貸して欲しいで話に行ってるのに延々不快にさせられる
8424/06/10(月)14:00:27No.1198787924そうだねx1
>力を貸して欲しいで話に行ってるのに延々不快にさせられる
>殺すぞ
8524/06/10(月)14:00:34No.1198787962+
ちゃんと長尾の件で反省したから賊の仕事に関わった巴を心を鬼にして処そうとしたぞ
弓の腕ばかり鍛えて性根を直そうとしなかったのはなんでなんですか先生
8624/06/10(月)14:01:07No.1198788076+
>「」以下のクソ野郎とは思わなかったぞこいつ
石川先生は弓の腕前だけで指南役を任されるほど成功したけど「」は?
8724/06/10(月)14:01:32No.1198788172+
あんまり強い言葉を使うなよ
8824/06/10(月)14:01:45No.1198788225+
そもそも姉の夫は又聞き評判は悪くはなかったし
それを政子殿の落ち度にされても困る
8924/06/10(月)14:02:00No.1198788271+
儂を侮るでないぞ
9024/06/10(月)14:02:16No.1198788325そうだねx2
>ちゃんと長尾の件で反省したから賊の仕事に関わった巴を心を鬼にして処そうとしたぞ
>弓の腕ばかり鍛えて性根を直そうとしなかったのはなんでなんですか先生
直せると思うのか?
先生の性格で?
9124/06/10(月)14:02:32No.1198788391+
>そもそも姉の夫は又聞き評判は悪くはなかったし
>それを政子殿の落ち度にされても困る
ちょっと調べた姉が知ってるくらいには評判悪い辺境のジジイだったけど
9224/06/10(月)14:03:17No.1198788553そうだねx1
政子殿の姉は好きな男を横取りされたの部分は完全に眼中にもなかった女の逆恨みだしな…
まあ政子殿がレズ不倫してたのを知ってるとなんとも言えない気分になるが
9324/06/10(月)14:04:03No.1198788701+
書き込みをした人によって削除されました
9424/06/10(月)14:04:42No.1198788873+
>石川先生は弓の腕前だけで指南役を任されるほど成功したけど「」は?
弓術指南役とかいう紛うことなき武家のトップに辿り着きながら自身の監督不行届で弟子が謀反起こして任を解かれた性悪老人がいるらしいな
9524/06/10(月)14:08:14No.1198789691+
というか政子殿のレズ不倫要素は本当になんなんだよ
あれ話的にほとんど必要ないエピソードだったろ
9624/06/10(月)14:10:36No.1198790228+
政子殿の姉に関しては客観的に見ても辺境のジジイ相手に送りつけてるんでその点に関しては政子殿もどうかと思うんだ
実際にジジイの評判悪いのも周りの人たち知ってたし今回部下連中から敵対されたのも政子殿の無自覚なハラスメントで恨みを買ってたんじゃないかな
9724/06/10(月)14:10:56No.1198790291そうだねx1
>>「」以下のクソ野郎とは思わなかったぞこいつ
>石川先生は弓の腕前だけで指南役を任されるほど成功したけど「」は?
俺は教え子が上司に反乱起こして族滅くらって役目下ろされるとかされてないし…
9824/06/10(月)14:11:39No.1198790476+
>というか政子殿のレズ不倫要素は本当になんなんだよ
>あれ話的にほとんど必要ないエピソードだったろ
姉の怒り部分の補強
9924/06/10(月)14:11:50No.1198790520そうだねx2
でも俺童さえもか!って叫ばれたら何も言えなくなっちゃうよ
確かにお孫さんはお気の毒でした…
10024/06/10(月)14:12:06No.1198790565そうだねx2
>というか政子殿のレズ不倫要素は本当になんなんだよ
>あれ話的にほとんど必要ないエピソードだったろ
ちょっと認知症入った乳母から唐突に語られる父親との不倫エピソードが仁さんを襲う!
10124/06/10(月)14:12:35No.1198790662そうだねx2
>でも俺童さえもか!って叫ばれたら何も言えなくなっちゃうよ
>確かにお孫さんはお気の毒でした…
しかも全員自分の手で埋めてるからな政子どの
10224/06/10(月)14:13:52No.1198790923+
>ちょっと認知症入った乳母から唐突に語られる父親との不倫エピソードが仁さんを襲う!
壱岐をやることで父上やっぱクソだったな…って更に説得力が増した
それはそれとして仁さんのノンデリな部分だいぶ父上からの遺伝だなこれ
10324/06/10(月)14:13:59No.1198790953+
結果論だけど先生浜に来なくてよかったね
浜で討ち死にとかされてたら仁さん後々困ってたわ
10424/06/10(月)14:14:00No.1198790956そうだねx3
>儂を侮るでないぞ
懐に入られた時くらい刀抜きましょうよ
10524/06/10(月)14:14:42No.1198791109+
お主を試したのだ…
10624/06/10(月)14:14:57No.1198791166そうだねx1
>結果論だけど先生浜に来なくてよかったね
>浜で討ち死にとかされてたら仁さん後々困ってたわ
石川先生は巴の件がなくても浜に行ってなさそう
10724/06/10(月)14:15:32No.1198791291そうだねx1
>>結果論だけど先生浜に来なくてよかったね
>>浜で討ち死にとかされてたら仁さん後々困ってたわ
>石川先生は巴の件がなくても浜に行ってなさそう
全体を俯瞰して見られてるから行っても返り討ちにされるだけじゃん…ってわかってそう
10824/06/10(月)14:16:08No.1198791419そうだねx1
>石川先生は巴の件がなくても浜に行ってなさそう
普通に死にに行くようなもんだしなあの戦力差……
10924/06/10(月)14:16:26No.1198791482+
まああの時代の武家として下々と一線引いて接しないといけないのは多分そう
仮にも友人として対等に意識しているはずの竜三に対してさえ武家ムーブ漏れてるのはちょっとというかだいぶ残酷
11024/06/10(月)14:17:20No.1198791669そうだねx1
>>石川先生は巴の件がなくても浜に行ってなさそう
>全体を俯瞰して見られてるから行っても返り討ちにされるだけじゃん…ってわかってそう
実際に遠巻きから全体眺めてこりゃ無理だな…って帰ってそうまである
11124/06/10(月)14:17:39No.1198791740+
伯父上と父上が平定する前のツシマどんだけ荒んでたんだ
11224/06/10(月)14:17:46No.1198791770+
仁さんも仁さんで性格ちょっとアレな所あるし…
11324/06/10(月)14:18:05No.1198791839そうだねx2
ヤバくない人はみんな浜で死にました
11424/06/10(月)14:18:08No.1198791849そうだねx1
>伯父上と父上が平定する前のツシマどんだけ荒んでたんだ
鑓川がマジでクソ
11524/06/10(月)14:18:26No.1198791917そうだねx1
>「」はツシマも仁さんも見捨てるだろ
竜「」三…
11624/06/10(月)14:18:52No.1198792004+
壱岐から帰ってきた仁さん
めどくなって馬に乗ったまま蒙古けちらすようになってしまった
11724/06/10(月)14:19:19No.1198792107+
仁さんがこのまま行くと鑓川に担ぎ上げられて鎌倉と対立するから対馬はおしまいだよ
11824/06/10(月)14:20:03No.1198792264+
>めどくなって馬に乗ったまま蒙古けちらすようになってしまった
壱岐終わったあと鞍の物資の入った袋だけ消せないかな…ってなった
11924/06/10(月)14:20:17No.1198792316そうだねx1
>ちょっと認知症入った乳母から唐突に語られる父親との不倫エピソードが仁さんを襲う!
あれ湿度高いと言うか妙なリアリティがあってゲームなのになんて言っていいか分からない気分になった…
12024/06/10(月)14:20:25No.1198792352+
>壱岐から帰ってきた仁さん
>めどくなって馬に乗ったまま蒙古けちらすようになってしまった
親父は好き生きた!俺もそうする!って吹っ切れたから…
12124/06/10(月)14:20:29No.1198792367そうだねx2
>というか政子殿のレズ不倫要素は本当になんなんだよ
>あれ話的にほとんど必要ないエピソードだったろ
珍しく言い訳がましい政子殿が見られるので人間アピール
12224/06/10(月)14:20:46No.1198792450+
仁さん通して見てるからクズの中にも愛嬌を感じられるけど
実際身近にいたら関わりたくない
12324/06/10(月)14:20:50No.1198792466+
壱岐やったけどオオタカの独り言がやかましくていまいち父上の人格がどんなもんか頭に入って来なかった
いつ、蔵と斬り合うのかドキドキしてた
12424/06/10(月)14:21:09No.1198792529+
百合の不倫仄めかしエピソードの時点で仁母生きてるんだっけ
12524/06/10(月)14:21:24No.1198792577そうだねx2
政子殿が良かれと思ってやってることが恨みとなったのは間違いない
ただそれを考えても一族郎党皆殺しにされる謂れはないんだよね過去に罰する時も命だけは助けてやってた
逆に言えば殺さなかったからクズ共が結託したんだけど…
12624/06/10(月)14:22:10No.1198792749+
安達殿くらいしかまともな人がいない
12724/06/10(月)14:22:19No.1198792779+
>u6q7M5fI
殺すぞ
12824/06/10(月)14:22:46No.1198792884そうだねx4
安達殿が出てくるの冒頭も冒頭だから安達殿と認識する前に目の前で死ぬ
12924/06/10(月)14:23:04No.1198792928+
開幕名乗りを上げながら焼き殺された安達殿が死んだのがかなり痛かった
13024/06/10(月)14:23:04No.1198792932+
>ただそれを考えても一族郎党皆殺しにされる謂れはないんだよね過去に罰する時も命だけは助けてやってた
一族郎党皆殺しにしないで温情与えたからだよ
鑓川の被害者面を見てみろ
13124/06/10(月)14:23:16No.1198792979+
>安達殿くらいしかまともな人がいない
まともな人はみんな死んでる…
13224/06/10(月)14:23:42No.1198793096+
安達家もなんか影響力やべえなってなる
13324/06/10(月)14:23:49No.1198793128+
絶対ありえない前提だけど最初の戦いでもし安達殿が生き延びてたら政子殿まわりどうなってただろうね
13424/06/10(月)14:24:06No.1198793205+
壱岐やると安達殿なんで死んでしまったん?ってなる
そしてそんな安達殿はレズNTRされてる
13524/06/10(月)14:24:09No.1198793224+
>開幕名乗りを上げながら焼き殺された安達殿が死んだのがかなり痛かった
あそこで出ていく人は名のある人でかつ死ぬ覚悟もしてる人だから…
13624/06/10(月)14:24:10No.1198793231+
叔父上は言ってることは分かるし比較的まともだろ!
13724/06/10(月)14:24:11No.1198793240そうだねx2
雅子殿を恨んでいる必要があるとはいえ安達家の使用人不祥事から追放されすぎだろ!ってなる
13824/06/10(月)14:24:30No.1198793309+
ムービー眺めてるだけだったのに安達殿の死亡シーンで蒙古やべぇぞ!って一気に緊張感走った
13924/06/10(月)14:24:44No.1198793353+
初っ端からナメた対応されまくって仁さんの方も先生の扱いが雑になってくの吹く
14024/06/10(月)14:25:44No.1198793586+
オオタカのほうがラスボスとの最終決戦バトル感あったなって
14124/06/10(月)14:25:46No.1198793595+
叔父上は真っ当なこと言ってるんだけど軍略でハーンに勝てないのが駄目
ハーンの軍略の能力値が高いから仕方ないんだけど
14224/06/10(月)14:25:51No.1198793614+
>初っ端からナメた対応されまくって仁さんの方も先生の扱いが雑になってくの吹く
巴の足跡追ううちに非道な所業が明らかになって度々仁さんにこりゃもう殺すしかないよね?あんたの手でケジメつけてよ?って言われてるのに結局殺せず見送る石川先生はさあ…
14324/06/10(月)14:26:01No.1198793652+
>叔父上は言ってることは分かるし比較的まともだろ!
比較的どころか対馬で一番まともだぞ
ほぼ唯一じゃないか?戦の先まで見てた人
14424/06/10(月)14:26:09No.1198793681そうだねx1
>安達殿が出てくるの冒頭も冒頭だから安達殿と認識する前に目の前で死ぬ
最初デジタルデラックス版で開始早々追加されてた対馬の英雄の鎧って誰のかと思ってたんですよ
後々安達殿のじゃねーか!ってなった
14524/06/10(月)14:26:10No.1198793687+
>叔父上は言ってることは分かるし比較的まともだろ!
叔父上のやらかしは後任として見初めた仁が為政者としてダメ過ぎただけだな!
14624/06/10(月)14:26:19No.1198793719そうだねx2
本編のラスボスはハーンじゃなかったからね
14724/06/10(月)14:26:34No.1198793759+
政子殿の仇の中で坊主だけがなんかわけわかんない
強いものが統べるべきで弱者は死んでも良いが理由なら付く側を完全に間違えてるし…
14824/06/10(月)14:27:19No.1198793909+
伯父上はあの誉れ戦法で勝ててたら実際平和になったんだろうけど勝てるのか怪しいのが駄目
14924/06/10(月)14:27:19No.1198793910+
成り行きとはいえ仁さん巴とワンチャン狙ってたんだから石川先生のこと言えないからね
15024/06/10(月)14:27:37No.1198793974+
安達殿も叔父上と並ぶくらい強そうだし安達殿叔父上仁のトライアングルアタックが成立してればワンチャン浜で勝てたんじゃないか
15124/06/10(月)14:27:58No.1198794043+
>オオタカのほうがラスボスとの最終決戦バトル感あったなって
ハーンは途中から誉なき戦術解禁される悲しき存在よ
15224/06/10(月)14:28:44No.1198794192+
>>叔父上は言ってることは分かるし比較的まともだろ!
>叔父上のやらかしは後任として見初めた仁が為政者としてダメ過ぎただけだな!
仁さんは親父見捨てた卑怯者って自己認識だから統治者無理って最初からあきらめてんのよね
15324/06/10(月)14:29:23No.1198794343+
>政子殿の仇の中で坊主だけがなんかわけわかんない
普通に金で転んだんじゃない?
15424/06/10(月)14:29:27No.1198794363そうだねx1
二周目やると叔父上はずっと仁さんを後継者にしようとしてておつらい
15524/06/10(月)14:29:29No.1198794367+
叔父上の案でも志村城自体は取り返せたと思うけどその後どうするかだよね
民兵が消耗する前提の戦略だし上県に逃げ込んだハーンを殺しきるのは難しそう
15624/06/10(月)14:29:48No.1198794437+
>安達殿も叔父上と並ぶくらい強そうだし安達殿叔父上仁のトライアングルアタックが成立してればワンチャン浜で勝てたんじゃないか
その頃の仁さんまだ誉を捨ててない弱弱時代じゃないですか
あと単純に対馬と蒙古の戦力差がでかすぎる
15724/06/10(月)14:30:02No.1198794484そうだねx1
>叔父上は真っ当なこと言ってるんだけど軍略でハーンに勝てないのが駄目
>ハーンの軍略の能力値が高いから仕方ないんだけど
むしろ鎌倉合流して戦力で不利を背負わなくなってからは軍略ではハーンに勝ってる
冒頭で大敗したのは単純に物量差
あのとき浜にいたの80人だぞ
15824/06/10(月)14:31:24No.1198794759+
>むしろ鎌倉合流して戦力で不利を背負わなくなってからは軍略ではハーンに勝ってる
これ言ってるのよく見るけどこんな記述本編にあったっけ?
15924/06/10(月)14:32:10No.1198794949+
でも叔父上は叔父上で蒙古の砦を侍二人で取り戻せたら面白えよなあ!!で突撃して実際取り戻せちゃうくらい強いんだよね
だからこそ誉れを貫き通せるんだろうなとも思う
16024/06/10(月)14:32:16No.1198794972そうだねx1
菅笠すらいたというのに浜に来ない鑓川
16124/06/10(月)14:33:04No.1198795140+
>叔父上の案でも志村城自体は取り返せたと思うけどその後どうするかだよね
>民兵が消耗する前提の戦略だし上県に逃げ込んだハーンを殺しきるのは難しそう
大前提として鑓川の雑兵に関しては元から数のあてにしてなかった追加予算なんで誉れ(武勲・功績)を目当てに集まってる鎌倉の兵士たちが普通に頑張る予定
というか仁がぶっ倒れてる間に叔父上はとんでもないスピードで上県を奪還してハーンを追い込んでるんで最初から全部叔父上に任せておくべきだった
16224/06/10(月)14:33:12No.1198795166+
叔父上は勝てない戦を全てひっくり返してきたって仁さんが冒頭で言うけど単騎でカチコミかけて殲滅できそうな戦力ではある
16324/06/10(月)14:34:07No.1198795331+
>これ言ってるのよく見るけどこんな記述本編にあったっけ?
ハーンが志村と鎌倉に追いやられて逃げてる
その様子は途中で仁さんがゆなの仲間の野盗と行動してるときにもわかる
16424/06/10(月)14:34:16No.1198795370+
あれで実際砦落として返ってくるんだから何も言えねえ
16524/06/10(月)14:35:30No.1198795642+
>菅笠すらいたというのに浜に来ない鑓川
クーデターの準備を淡々としている鑓川
16624/06/10(月)14:37:27No.1198796084そうだねx2
>叔父上の案でも志村城自体は取り返せたと思うけどその後どうするかだよね
>民兵が消耗する前提の戦略だし上県に逃げ込んだハーンを殺しきるのは難しそう
志村城を取り戻す
禍根のある鑓川を消耗させる
どちらも達成させる素晴らしいやり方だぞ仁
16724/06/10(月)14:38:02No.1198796217+
>禍根のある鑓川を消耗させる
これ実際にあいつら志村潰すぞ!!ってなってるから正しいんだよな
16824/06/10(月)14:39:08No.1198796452+
そもそもどうして仁さんも認めるレベルの屈強な鑓川兵たちがいまのいままであんなに集団で残ってたんすかね…
16924/06/10(月)14:39:23No.1198796514+
本編後の鑓川どうするんだろ
伯父上が生存してても死亡してても調子乗りそうだけど
17024/06/10(月)14:40:41No.1198796797+
竜三は選択を誤った
17124/06/10(月)14:43:11No.1198797398そうだねx1
竜三は百姓燃やしてた時が一番輝いてたよ
17224/06/10(月)14:44:35No.1198797670そうだねx1
叔父上はゆなを逃がす気だったみたいな意見は嘘だと思う
統治の上で鑓川には死んでもらう策を取るくらいだから鑓川出の野盗のゆなにそこまで温情かけるとは思えん
17324/06/10(月)14:46:49No.1198798175+
>統治の上で鑓川には死んでもらう策を取るくらいだから鑓川出の野盗のゆなにそこまで温情かけるとは思えん
タカが生きてる時点で野盗のゆなに本土に逃げるための船は普通に用意していて
だからゆなも仁さんに協力は出来ないって断りを入れてタカと脱出しようとしたんです
17424/06/10(月)14:47:31No.1198798325そうだねx3
叔父上がネットで誉キチガイ扱いされてた反発で全て正しい完璧な人みたいな持ち上げに走ってるのは居ると思う
17524/06/10(月)14:47:59No.1198798430+
>>統治の上で鑓川には死んでもらう策を取るくらいだから鑓川出の野盗のゆなにそこまで温情かけるとは思えん
>タカが生きてる時点で野盗のゆなに本土に逃げるための船は普通に用意していて
>だからゆなも仁さんに協力は出来ないって断りを入れてタカと脱出しようとしたんです
いやそれは野盗のせいにしろって言う前の話でしょ
17624/06/10(月)14:48:44No.1198798617+
>いやそれは野盗のせいにしろって言う前の話でしょ
野盗云々の話で言うのであればそもそも野盗に船まで用意する約束守ってる男だぞ
17724/06/10(月)14:50:03No.1198798905そうだねx1
あの状況でゆなが絶対に逃されたかならわりと微妙には思う
仁さんのムーブも否定しにくいんだよな志村城のあたり
17824/06/10(月)14:50:10No.1198798930そうだねx2
義理は通すタイプでしょ叔父上
17924/06/10(月)14:50:24No.1198798973そうだねx3
>>いやそれは野盗のせいにしろって言う前の話でしょ
>野盗云々の話で言うのであればそもそも野盗に船まで用意する約束守ってる男だぞ
鎌倉武士の前で野盗の咎であると宣言して実はこっそり逃がす気でしたって出来なくね?
そもそもこっそり逃がす気でしたの部分完全に妄想で何の根拠もねえじゃん
18024/06/10(月)14:50:38No.1198799037+
門をあけろー😭🔥
18124/06/10(月)14:52:25No.1198799430そうだねx5
義理は通すなら元寇の襲来の折に協力してくれた鑓川を犬死にさせる策は取らんでしょ
そしてゆなは鑓川だよ
18224/06/10(月)14:52:33No.1198799469+
>そもそもこっそり逃がす気でしたの部分完全に妄想で何の根拠もねえじゃん
そもそも論で言ったら実際に起きてないことを明言なんて何も出来ねえんだ
18324/06/10(月)14:52:37No.1198799494+
>鎌倉武士の前で野盗の咎であると宣言して実はこっそり逃がす気でしたって出来なくね?
それは志村城攻略の時にやらかしすぎて他にどうしようもなかったから言っただけじゃないの
本土の武士も今まで色々やってきたみたいだけどこれからはその必要はないですよぐらいには見逃してくれる人だし
18424/06/10(月)14:53:35No.1198799730そうだねx2
>義理は通すなら元寇の襲来の折に協力してくれた鑓川を犬死にさせる策は取らんでしょ
むしろ鑓川は死んで勤めを果たせよ
18524/06/10(月)14:53:35No.1198799731そうだねx4
儂の前でレスポンチするな
殺すぞ
18624/06/10(月)14:53:40No.1198799754+
叔父上が橋爆発されても特攻するって言ってそれに反対した仁さんに対して先生は反対はせんが上手いやり方を選べって言ってくれるのはある程度理解ある人だよ
結局仁さんは毒殺選んじゃったけど
18724/06/10(月)14:53:48No.1198799795+
>>長尾忠頼の反乱で自省しましたみたいな殊勝なこと言ってるけど結局巴も反逆してるしこいつなんなんだろうな…
>あんま関わりなくて尊敬してた仁さんも
>まともに関わるようになってこいつ…と内心思ってそうな態度になるような人間だからな
巴がこんな事したのは石川先生のせいでは…?
18824/06/10(月)14:54:33No.1198799979+
>>ちゃんと長尾の件で反省したから賊の仕事に関わった巴を心を鬼にして処そうとしたぞ
>>弓の腕ばかり鍛えて性根を直そうとしなかったのはなんでなんですか先生
>直せると思うのか?
>先生の性格で?
そもそも似たもの同士の師弟だからな…
18924/06/10(月)14:54:47No.1198800047+
ここに来てまた石川先生の評価があがっちまったなぁ!
19024/06/10(月)14:55:31No.1198800244+
これほどの逸材は浜辺で雑に消費されなくて本当によかった
19124/06/10(月)14:56:04No.1198800377そうだねx2
妄想で語っちゃう痛い子に構わんでええよ…
19224/06/10(月)14:56:19No.1198800447+
>儂の前でレスポンチするな
>殺すぞ
自分はいつもけおってるくせによぉ…
19324/06/10(月)14:57:17No.1198800672+
伯父上が無駄にゆなに当たり強かったのも仁さんが不信感抱く理由の一つでもあると思う
19424/06/10(月)14:57:43No.1198800764そうだねx1
どんなゲームでも自分の中の話を真実として話し始めるやつは出るもんだ
まあ一定数出る病気みたいなもんだしほっとけ
19524/06/10(月)14:58:32No.1198800961+
まだ石川先生のお言葉が響いてないようだな
19624/06/10(月)14:58:38No.1198800992+
叔父上にしてみればゆなは結局のところ盗賊風情だから…
19724/06/10(月)14:58:40No.1198801007+
というか指南役は武力的にも政治的にも対馬武家のトップだしそんなところに腕一本で上り詰めた石川先生を仁さんが尊敬していたのは自然なことなんだ
ちゃんと話してみたら人格が終わってたんだ
19824/06/10(月)15:00:42No.1198801461+
仁さんと石川先生がわりとフランクだから勘違いしやすいけど仁さんとか石川先生とか叔父上とかわりと気軽に喋っちゃいけない人たちだからね…
19924/06/10(月)15:00:51No.1198801498+
今よりも傲慢だった昔の先生が見たいな
20024/06/10(月)15:00:52No.1198801500+
>>>石川先生は巴の件がなくても浜に行ってなさそう
>>全体を俯瞰して見られてるから行っても返り討ちにされるだけじゃん…ってわかってそう
>実際に遠巻きから全体眺めてこりゃ無理だな…って帰ってそうまである
石川先生そういう全体を見る才能はありそうなのがな…
個人を見る才能はなさそうだけど
20124/06/10(月)15:01:17No.1198801580+
この世界の癒し枠がキツネと健二と石川先生しかいない
20224/06/10(月)15:01:34No.1198801636+
>個人を見る才能はなさそうだけど
巴の才能一発で見抜いたじゃん
女だからとかそういうのなしで後継者に育てるレベルで
20324/06/10(月)15:01:41No.1198801662+
>仁さんと石川先生がわりとフランクだから勘違いしやすいけど仁さんとか石川先生とか叔父上とかわりと気軽に喋っちゃいけない人たちだからね…
石川先生は任を解かれてるからフランクでも大丈夫だぞ


1717991830927.jpg