二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717503120567.png-(122762 B)
122762 B24/06/04(火)21:12:00No.1196755471そうだねx21 22:21頃消えます
新発田に用事ができたのでせっかくだからと
オッチャホイを味わうべくシンガポール食堂へ寄ってきました!
本日のお昼に選んだのはこちら「皿オッチャホイの豚肉トッピング 並盛り」
正直料理には疎いので食材判定やお味の感想はトプロ基準のレポートとなります
fu3565337.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)21:12:31No.1196755739そうだねx8
フットワーク軽いな…
224/06/04(火)21:12:51No.1196755879そうだねx41
オッチャホイ食ってる「」初めて見た
324/06/04(火)21:13:04No.1196755974+
材料に関しては見た目の通りですがもやしやキャベツ主体のお野菜と白い平麺を主体に
塩コショウやガーリックそしてトッピングを合えて油(ごま油?)で炒めたお料理でした
普通の皿オッチャホイは800円(以下全て税込)で、+300円でできるトッピングはエビ、豚肉、シイタケの3種類
大盛りは+200円だったと思います
先ほどの写真には写ってませんが中華スープもお椀で付いてきます
424/06/04(火)21:13:10No.1196756015そうだねx6
本物のオッチャホイだ!
524/06/04(火)21:14:15No.1196756510+
さてお味の方ですが、まず平麺が美味しい!すごく…すごく味が乗っていて、もっちもちでした!
麺の食感といえばシコシコしてるかどうかが普通なんですけど
あれはもっちもちという感想が真っ先に出てきたのでもっちもちです
そしてコショウが多めにかけられているようでお野菜や豚肉は辛口でした。でも美味しい!
各ご家庭でオッチャホイの味わいを再現するならばこの2点は欠かせないと思いました

にんじんオッチャホイなら千切りや短冊切りにすれば炒める際に合えやすくて良さそうです
624/06/04(火)21:14:42No.1196756693+
もちもちオッチャホイ
724/06/04(火)21:15:17No.1196756950+
エスニック系の味付けだと勝手に解釈してたけど違うのか…
824/06/04(火)21:15:18No.1196756953そうだねx4
オッチャホイ流行ってる?
924/06/04(火)21:15:29No.1196757037+
美味そうすぎる
関東で食える場所ねーかな…
1024/06/04(火)21:15:57No.1196757237+
オッチャホイって食べ物だったのか
1124/06/04(火)21:16:35No.1196757515+
シンガポール食堂のメニューの種類は少なく、皿オッチャホイの他には汁オッチャホイとタンメン、辛口タンメン
あとは一緒に頼む用のご飯や各種ドリンクのみです
家族経営の小さな食堂ですのでこればかりは仕方ないかなと

汁オッチャホイはラーメンどんぶりに入って出てくるもので
トッピングの選択肢はありません
汁オッチャホイの方は注文してないので、お店の前に貼ってあったグルメ雑誌の切り抜き紹介を参考にすると
「きしめんを調理した上質なタンメンのような味わい、女性客に好まれる」だそうです
すごく…すごく想像が難しいです!これも辛口なんでしょうか!?
誰か汁オッチャホイのグルメレポートをお願いします!
fu3565382.jpg
1224/06/04(火)21:19:05No.1196758586そうだねx1
ここで注意点ですが、まず皿オッチャホイのトッピングは平日限定です!
以前からB級グルメとしては知る人ぞ知るお店で新潟の地元グルメガイドにも載ったりしているため
ウマ娘と関係なく休日はやはりそれなりに混む故の対応ではないかと推定されます
なお、本日行った際は12時前ということもあってか先客は数人いた程度でした
可能なら平日にお休みをとって行くのをオススメします!

もう1つは、お店に駐車場はありません!
いちおう駅周辺に何ヵ所かコインパーキングや、図書館の入ってる公共施設(イクネスしばた)にも有料駐車場があるので
空きを探すこともできなくはないですが
お店はJR新発田駅から徒歩10〜12分程度、メインストリートをほぼ真っ直ぐ行くだけでアクセスできる好立地なので
電車で向かうのが基本になりそうです
1324/06/04(火)21:19:24No.1196758715+
>美味そうすぎる
>関東で食える場所ねーかな…
期間限定で出してるとこはあったんだけどね…
1424/06/04(火)21:19:58No.1196758969+
麺はきしめんみたいなイメージでいいのかな
1524/06/04(火)21:20:16No.1196759084そうだねx8
空前のオッチャホイブーム
1624/06/04(火)21:20:19No.1196759107+
めっちゃおいしそうだけど醤油とか何かしらのソース使ってるってわけではないのかな
1724/06/04(火)21:20:38No.1196759276+
どのレポ見てもきしめんのようなとまでは言ってくれるんですが断定はしてくれないんですよね
1824/06/04(火)21:21:31No.1196759717+
コンビニコラボでぜひやって欲しい
1924/06/04(火)21:22:12No.1196760015+
ダンツはトレーニング終えて晩飯の前にこれ食べようとしてたのか
2024/06/04(火)21:22:44No.1196760235そうだねx2
昼ッチャホイしてた者だけど嬉しいありがたい…そうかごま油は使ってなかったな自分で作るとき
もちもち平麺となると乾麵茹でるか品ぞろえいいスーパー探すかだなあ
2124/06/04(火)21:22:45No.1196760236+
昼に自作に挑戦してた「」がいたけどレポも来たか
2224/06/04(火)21:22:52No.1196760282そうだねx1
電車は新潟駅から白新線の「村上」または「新発田」行きに乗って片道36〜38分です
そこそこ遠いですが仕方ありません!

あと先ほどのグルメ雑誌の切り抜きにもありましたが
どうやらオッチャホイの元祖にあたる現地料理は
クェイティオというライスヌードルというものみたいです
ググるとなるほど似ています!
でも語感は全然…全然合っていません!何を聞き間違えたのかという謎が残りますね!?
オッチャホイレポートは以上です!
2324/06/04(火)21:23:12No.1196760430+
汁オッチャホイうまそうなんだよな…
2424/06/04(火)21:23:33No.1196760587+
ド近所だ…今度食べてみるか
2524/06/04(火)21:23:56No.1196760760+
>ダンツはトレーニング終えて晩飯の前にこれ食べようとしてたのか
ダンツは腹ボテ勢だから…
2624/06/04(火)21:24:30No.1196761016+
>麺はきしめんみたいなイメージでいいのかな
きしめんほど幅は太くはなかった感触ですね!
あと炒めやすくするためかやや短めに切られていて食べやすかったです!
2724/06/04(火)21:24:46No.1196761142+
>ダンツはトレーニング終えて晩飯の前にこれ食べようとしてたのか
食べ盛りの男子高校生みたいな奴らだぞ
2824/06/04(火)21:24:47No.1196761143そうだねx2
クェイティオはどう聞き違えてもオッチャホイにはならんな…
2924/06/04(火)21:24:51No.1196761180+
オス
3024/06/04(火)21:25:01No.1196761249+
お待ちしておりました
もちもちしてるということはやはりフォーですかね…
3124/06/04(火)21:25:05No.1196761280そうだねx5
何かどんどんオッチャホイの解像度が上がっていくのは何?
3224/06/04(火)21:25:25No.1196761412+
>電車は新潟駅から白新線の「村上」または「新発田」行きに乗って片道36〜38分です
ただでさえ遠いのにさらに多く歩くんですか…
3324/06/04(火)21:25:42No.1196761532そうだねx2
話を聞いてると麺とは別に白米が欲しくなりそうな気がする
3424/06/04(火)21:26:42No.1196762001そうだねx2
ここ数日で常人が一生聞きえない程オッチャホイというフレーズを聞いてる
3524/06/04(火)21:27:28No.1196762374+
>クェイティオはどう聞き違えてもオッチャホイにはならんな…
時間を聞く英語を掘った芋いじるなって聞き間違える人種だぞ日本人は
3624/06/04(火)21:27:34No.1196762423+
新潟開催のついでに行こうかと思ってたけど駐車場は要注意だね
ありがとう
3724/06/04(火)21:27:51No.1196762575そうだねx8
>ここ数日で常人が一生聞きえない程オッチャホイというフレーズを聞いてる
常人なら0なんですよ
3824/06/04(火)21:28:14No.1196762748+
歩いて向かうか…
3924/06/04(火)21:28:22No.1196762801+
トプロ飯みたいにダンツ飯も流行るか?
4024/06/04(火)21:29:22No.1196763244そうだねx1
>美味そうすぎる
>関東で食える場所ねーかな…
八丁堀にあるって聞いたから今度行って見る予定
4124/06/04(火)21:30:16No.1196763628+
現実にある食べ物だったのか
4224/06/04(火)21:30:36No.1196763781+
注文客増えたとか言ってました?
4324/06/04(火)21:30:48No.1196763882+
ファミマかローソンで売るだろ
4424/06/04(火)21:31:11No.1196764049+
ソースラーメンで対抗するしか無い…!
4524/06/04(火)21:31:23No.1196764154+
この茶色い見た目が食欲をそそる
4624/06/04(火)21:31:38No.1196764270+
ダンツ実装されたらニンジンオッチャホイ食べすぎて太り気味になるイベントとかありそう
4724/06/04(火)21:31:47No.1196764330+
>トプロ飯みたいにダンツ飯も流行るか?
オッチャホイ限定じゃないか?
4824/06/04(火)21:31:51No.1196764363+
運動しまくる食べ盛り伸び盛りの女子にはもってこいだな…
4924/06/04(火)21:32:39No.1196764710そうだねx3
くそっこんな時間に開くんじゃなかった
5024/06/04(火)21:33:01No.1196764854そうだねx2
>ダンツ実装されたらニンジンオッチャホイ食べすぎて太り気味になるイベントとかありそう
CGモデルも作られて困惑させてほしい
5124/06/04(火)21:33:10No.1196764924+
昔食ったなオッチャホイ
聞いてみたら由来わかんねえけど昔からオッチャホイなんだとか
マジでどっから来たんだこいつ
5224/06/04(火)21:33:26No.1196765028そうだねx3
シンガポールで日本人向けホテルを経営していた創業者の父親の発案により誕生した料理である。
創業者もシンガポールで生まれ、幼少期をシンガポールで過ごし、戦後、1946年(昭和21年)に新発田で食堂を起業した。
そこで、父親がシンガポールの思い出の味であり大好物だった「オッチャホイ」をメニューに加えることを提案、
創業者が父親の記憶を頼りに研究し、シンガポールの屋台料理を再現したとされている。

「オッチャホイ」はシンガポールの庶民的な料理であるとして広まっているが、
シンガポールでも隣国のマレーシアでも、現在は「オッチャホイ」という料理は存在せず、
「オッチャホイ」という名前がどこから生まれてきたのかは不明になっている。
シンガポール食堂の創業者は父が名付けたと聞いてはいたが由来を知らず、
名前の由来を聞かれるたびに親子のどちらもが「オレだって分からね」と答えていた。
5324/06/04(火)21:33:41No.1196765125+
豚肉の脂のうまあじも出ていて良さそうだ
5424/06/04(火)21:33:46No.1196765157+
小説版でポッケが最近食ってねぇなって言ってるからウマ娘世界ではそこそこメジャーっぽいんだよなオッチャホイ…
5524/06/04(火)21:33:58No.1196765235そうだねx2
クイティオに見た目や味が似ていることから、元になった料理はクイティオではないかと考えられている。
こちらはマレーシア、シンガポール、ブルネイ、インドネシアで一般的なライスヌードル料理である。

およそ0.5センチメートルから1センチメートル幅の平たいライスヌードルである河粉 (タイ語ではクァイティオ)の茹で麺、
これに薄口醤油か濃口醤油、唐辛子、少量のシュリンプペースト、
エビ (prawn) 、殻を外したアカガイ (blood cockle) 、モヤシ、ぶつ切りにしたニラを、高温でかき混ぜながら炒めて作る。
この料理は、タマゴ、スライスした中国ソーセージ、フィッシュケーキとともにかき混ぜて炒めるのがより一般的である。
特にチャークイティオは、伝統的にはブタの脂身で炒め、
ブタのラードによるカリカリのクルトンを付け合せ、皿に敷いたバナナの葉の上に盛り付けるのが、一般的である。
5624/06/04(火)21:34:03No.1196765281+
オッチャホイってスケベなワードじゃなかったのかよ
5724/06/04(火)21:34:06No.1196765299そうだねx2
>>トプロ飯みたいにダンツ飯も流行るか?
>オッチャホイ限定じゃないか?
fu3565521.jpg
ハンバーガー?もあるんだが?
5824/06/04(火)21:35:31No.1196765957+
合宿で「もうごはん無いよ〜」って言いながらなんか片手に持ってたよねダンツ
飯のシーンはそれぐらいか?
5924/06/04(火)21:35:37No.1196766003+
食べた感想まで出てくるといよいよもって腹減って来るな
6024/06/04(火)21:36:15No.1196766294+
そもそもトプロは飯関係のシーンとか無かった気がするから何でもいいといえば良いか
6124/06/04(火)21:36:15No.1196766295+
このハンバーガーなら新潟行かなくても家で作れるな…
6224/06/04(火)21:36:23No.1196766359+
やはり牛乳寒天みたいに皆で作るか…オッチャホイ!
6324/06/04(火)21:37:05No.1196766691そうだねx3
普通のうどん玉で代用するとただの鍋焼きうどんになるから平麺が重要なんだろうな…
6424/06/04(火)21:37:08No.1196766717そうだねx2
食材は揃えられそうだけど味付けのバランスが絶妙で地味に再現が難しそうだ
6524/06/04(火)21:37:23No.1196766808+
たくさんたべるきみがすき
6624/06/04(火)21:37:44No.1196766994+
アジアン食材はカルディとか行けばあるかな
6724/06/04(火)21:38:23No.1196767294そうだねx2
にんじんオッチャホイはざく切りとか千切りではなく絶対そのままぶっささってるという信頼がある
6824/06/04(火)21:39:03No.1196767574そうだねx3
>そもそもトプロは飯関係のシーンとか無かった気がするから何でもいいといえば良いか
ちゃんとRTTTで学食や夏合宿の即席屋台で飯食ったりしてただろ
外食ネタは無から生えてきたけど
6924/06/04(火)21:39:45No.1196767894+
ずっと飯食ってるなこの娘…
7024/06/04(火)21:40:36No.1196768269そうだねx6
>ずっと飯食ってるなこの娘…
だってよミラ子
7124/06/04(火)21:40:41No.1196768310+
>>そもそもトプロは飯関係のシーンとか無かった気がするから何でもいいといえば良いか
>ちゃんとRTTTで学食や夏合宿の即席屋台で飯食ったりしてただろ
>外食ネタは無から生えてきたけど
これで外食ネタが生えてくるのどうしてだろう
7224/06/04(火)21:41:21No.1196768606そうだねx2
>注文客増えたとか言ってました?
すみません聞きそびれました!

ところで数年前に知人から新発田の皿うどんについてオススメされたことを現地で思い出しました
たぶんあれは皿オッチャホイの事だったんだと思います
名前だと説明しにくいですがジャンル的には確かに皿うどん系です
7324/06/04(火)21:41:27No.1196768651そうだねx2
fu3565572.jpg
7424/06/04(火)21:41:27No.1196768652+
何かずっとオッチャホイスレたってる
7524/06/04(火)21:42:05No.1196768944+
>合宿で「もうごはん無いよ〜」って言いながらなんか片手に持ってたよねダンツ
>飯のシーンはそれぐらいか?
最初出てくる所でにんじん挟まったハンバーガー食べてる
7624/06/04(火)21:42:25No.1196769084+
公開後1週間くらいからじわじわオッチャホイスレ増えたな…
7724/06/04(火)21:42:49No.1196769254+
平麺のほうが味も具も絡むだろうし美味いだろうな
7824/06/04(火)21:43:00No.1196769339そうだねx1
小麦の麺か米の麺かは気になるけど記述的に普通の平打ちうどんでいいのかな
7924/06/04(火)21:44:16No.1196769928+
ウマ娘スタッフはどこでオッチャホイのことを知ったのだろう
8024/06/04(火)21:44:46No.1196770131+
>ウマ娘スタッフはどこでオッチャホイのことを知ったのだろう
新潟 ローカルフードでググったんだろ
8124/06/04(火)21:44:58No.1196770202+
さっきたってたスレの自作オッチャホイとはやっぱり違うな
8224/06/04(火)21:45:08No.1196770279+
皿うどんを醤油ベースじゃなくてニンニクと塩コショウでやる感じなのかな
8324/06/04(火)21:45:22No.1196770361+
マヤノのキャラストでも謎にベルーガが日本に来るとかいうよく分からん事をしてたからな…
8424/06/04(火)21:45:24No.1196770377そうだねx1
>合宿で「もうごはん無いよ〜」って言いながらなんか片手に持ってたよねダンツ
>飯のシーンはそれぐらいか?
小説版の特典ペーパーには「周辺市街のスイーツ情報に詳しく、友人たちが好みそうなものを発見するとすぐに教えてくれるのだ」って書いてあった
8524/06/04(火)21:45:25No.1196770392+
次はハンバーガーに挑戦してくれい
8624/06/04(火)21:45:26No.1196770409+
>ウマ娘スタッフはどこでオッチャホイのことを知ったのだろう
何競馬関係のスレで見覚あるし競馬民には多少知名度あるんじゃないか…?
8724/06/04(火)21:45:36No.1196770484+
今日のお昼作るのに買った野菜まだ残ってるから明日もオッチャホイの具だけ作れる
8824/06/04(火)21:45:40No.1196770516そうだねx2
>>ウマ娘スタッフはどこでオッチャホイのことを知ったのだろう
>新潟 ローカルフードでググったんだろ
だったらせめてイタリアンとか…
8924/06/04(火)21:45:46No.1196770554+
>これで外食ネタが生えてくるのどうしてだろう
なんかトレーナーにご飯誘ってもらえず置いてかれそうって「」のイメージが拡大していったような記憶がある
9024/06/04(火)21:45:48No.1196770569そうだねx1
新潟とローカルフードでググってイタリアンではなくオッチャホイを選ぶセンス凄い
というかオッチャホイそれで引っかかるか…?
9124/06/04(火)21:45:53No.1196770617そうだねx1
どうしてそんなオッチャホイを映画で出そうとしたんだ
9224/06/04(火)21:45:57No.1196770649そうだねx3
fu3565603.jpg
9324/06/04(火)21:46:13No.1196770771+
>小説版の特典ペーパーには「周辺市街のスイーツ情報に詳しく、友人たちが好みそうなものを発見するとすぐに教えてくれるのだ」って書いてあった
スイーツスレが立つな…おっさんばかりの「」では難しいな…
9424/06/04(火)21:46:14No.1196770776+
オッチャホイだのイタリアンだの
9524/06/04(火)21:46:24No.1196770861+
>皿うどんを醤油ベースじゃなくてニンニクと塩コショウでやる感じなのかな
汁のほうはほぼタンメンだな
9624/06/04(火)21:46:30No.1196770905そうだねx1
>小説版の特典ペーパーには「周辺市街のスイーツ情報に詳しく、友人たちが好みそうなものを発見するとすぐに教えてくれるのだ」って書いてあった
かわいい
9724/06/04(火)21:46:39No.1196770955そうだねx11
でもダンツがあの声でオッチャホイって言うの良かっただろ?
9824/06/04(火)21:46:41No.1196770965+
キシメンとは違うの?
9924/06/04(火)21:46:47No.1196771012+
サイゲかサイピクに新発田出身者がいたんだろう
10024/06/04(火)21:46:52No.1196771049+
ここ以外にもオッチャホイスレ立ってるじゃん…意味分かんないよ!
10124/06/04(火)21:47:12No.1196771188+
ファインがラーメン好きなのは札幌重賞勝ったとか武豊が騎手学校抜け出してラーメン食ったとか言われてるけどダンツに何かあるかなって調べたら新潟大賞典は勝ってるな…
10224/06/04(火)21:47:28No.1196771291+
新潟ってなんか海外料理アレンジの郷土料理が生まれやすい環境なのか
10324/06/04(火)21:47:40No.1196771384そうだねx1
同時多発オッチャホイ
10424/06/04(火)21:47:48No.1196771441そうだねx4
>でもダンツがあの声でオッチャホイって言うの良かっただろ?
なんというか…ねぇ〜ポッケちゃ〜んから始まる一連の台詞蕩けるよな…
10524/06/04(火)21:47:54No.1196771483+
日本生まれのシンガポール料理ってなんだよ…
10624/06/04(火)21:48:01No.1196771533+
>新潟とローカルフードでググってイタリアンではなくオッチャホイを選ぶセンス凄い
>というかオッチャホイそれで引っかかるか…?
ミル貝見るに割と昔から謎の料理としてマニアには知られてるっぽいのよな…
10724/06/04(火)21:48:07No.1196771563+
>小説版の特典ペーパーには「周辺市街のスイーツ情報に詳しく、友人たちが好みそうなものを発見するとすぐに教えてくれるのだ」って書いてあった
同室の先輩の影響なのか元々なのか間食が多そうな子だ
10824/06/04(火)21:48:39No.1196771759+
>スイーツスレが立つな…おっさんばかりの「」では難しいな…
競馬場周辺のスイーツ情報なら「」ペから出てくるかもしれない
10924/06/04(火)21:49:00No.1196771898+
パッタイが近しいものだったりしない?
11024/06/04(火)21:49:03No.1196771915+
>ファインがラーメン好きなのは札幌重賞勝ったとか武豊が騎手学校抜け出してラーメン食ったとか言われてるけどダンツに何かあるかなって調べたら新潟大賞典は勝ってるな…
あとナベさんこと渡辺調教師が北蒲原の出身とかなんとか
11124/06/04(火)21:49:08No.1196771953+
今いもげで大ブーム!
11224/06/04(火)21:49:14No.1196772000+
新潟のB級グルメといえばイタリアンか万代そばのカレーうどん
オッチャホイは映画まで知らなかった
11324/06/04(火)21:49:22No.1196772056+
B級グルメ好きなんで食べてみたいが新潟はちと遠い…
11424/06/04(火)21:49:24No.1196772075+
>パッタイが近しいものだったりしない?
なんだって?
11524/06/04(火)21:49:27No.1196772100+
>>スイーツスレが立つな…おっさんばかりの「」では難しいな…
>競馬場周辺のスイーツ情報なら「」ペから出てくるかもしれない
耕一路のモカソフトは外せませんね…
11624/06/04(火)21:49:33No.1196772140+
競馬場から新発田が新潟感覚で割と近いからなのかな...?
11724/06/04(火)21:49:44No.1196772213+
20年前の桃鉄にも出てるってミル貝にあってさくまあきらすげえな…ってなる
11824/06/04(火)21:49:49No.1196772250+
>日本生まれのシンガポール料理ってなんだよ…
シンガポール生まれの日本人が作ったんだからそれで釣り合いが取れてるんだよ
11924/06/04(火)21:50:02No.1196772346+
イタリアン食べようじゃ普通にイタリアンと誤解されちゃうからな
12024/06/04(火)21:50:07No.1196772366+
近所の店に「」が来てたの知らなかったぜ…
12124/06/04(火)21:50:12No.1196772408そうだねx2
馬鹿みてぇなハンバーガー食ってたんだな
fu3565635.jpg
12224/06/04(火)21:50:12No.1196772409+
>新潟のB級グルメといえばイタリアンか万代そばのカレーうどん
>オッチャホイは映画まで知らなかった
カレーライスだと思ってたがカレーうどんも有名なのか
12324/06/04(火)21:50:35No.1196772557+
ポッケの趣味に合いそうなのかオッチャホイ…
12424/06/04(火)21:50:38No.1196772592+
>近所の店に「」が来てたの知らなかったぜ…
「」と「」がシンガポールで出会ってしまう
12524/06/04(火)21:50:39No.1196772598+
>20年前の桃鉄にも出てるってミル貝にあってさくまあきらすげえな…ってなる
ゲーム業界の日本書紀みたいな人だな…
12624/06/04(火)21:50:40No.1196772613+
新発田の「」がどんどん出てくる
12724/06/04(火)21:50:40No.1196772614+
制作は今すぐ動員n万人記念でオッチャホイのシーン使った宣伝ムービー作るべき
12824/06/04(火)21:50:43No.1196772634+
>競馬場から新発田が新潟感覚で割と近いからなのかな...?
バイパスでほぼ直通だからな…
12924/06/04(火)21:50:49No.1196772672そうだねx1
何が面白いって映画本編だとオッチャホイ食べに行こうって誘ってはいるけど実際食べてるとこは描写されてないしダンツがオッチャホイを特に好きって感じでもないようなところ
13024/06/04(火)21:50:52No.1196772689+
ウマ娘世界の料理なんて大概馬鹿みたいなもんだろ
13124/06/04(火)21:50:54No.1196772710そうだねx1
>>>スイーツスレが立つな…おっさんばかりの「」では難しいな…
>>競馬場周辺のスイーツ情報なら「」ペから出てくるかもしれない
>耕一路のモカソフトは外せませんね…
あれ珈琲屋がやってるだけあって上手いよな
13224/06/04(火)21:51:06No.1196772809そうだねx1
>パッタイが近しいものだったりしない?
自分の中でオッチャホイの味分からないからパッタイになってる
13324/06/04(火)21:51:23No.1196772947+
パッタイもピンと来ないよ!そんな有名な料理じゃねえだろ!
13424/06/04(火)21:51:25No.1196772967+
オッチャホイバトルしよう
13524/06/04(火)21:51:33No.1196773021+
その波みてえなもぐもぐ口が俺を狂わせる
13624/06/04(火)21:51:40No.1196773087+
>制作は今すぐ動員n万人記念でオッチャホイのシーン使った宣伝ムービー作るべき
いやオッチャホイ自体のシーンはないんです
13724/06/04(火)21:51:49No.1196773155そうだねx1
ゴチウィーク延長戦ってことでレシピ出さない?
13824/06/04(火)21:51:59No.1196773219そうだねx2
パッタイは名前くらいは聞いたことある人多いだろ
13924/06/04(火)21:52:01No.1196773233+
オッチャホイはハルウララから教えられて一緒に行こうって誘われて最近食ってねえなってポッケが返すほどには知名度あるの面白いな
14024/06/04(火)21:52:05No.1196773256+
オッチャホイ昔食べたけど味が思い出せん
14124/06/04(火)21:52:05No.1196773265そうだねx4
>オッチャホイバトルしよう
牛乳寒天と違って芸術点稼ぎにくそうだな…
ビジュアルもお母さんが休みの日の昼飯に作ってくれそうな感じだし
14224/06/04(火)21:52:07No.1196773285+
パッタイはタイ料理としてもメジャーだから食ったことある人いるだろ
14324/06/04(火)21:52:10No.1196773315+
新潟ってくくりだとでか過ぎるし「」の生息数はかなり多いと思う
以前建ってたスレで今新潟競馬場居るって「」が少なくとも6人居た時あったし
14424/06/04(火)21:52:18No.1196773374+
>今いもげで大ブーム!
牛乳寒天ぐらい流行ってから言うべきだ
レギュレーションはどうする?
14524/06/04(火)21:52:21No.1196773394+
きしめんほど幅太なわけでもなさそうだな…
14624/06/04(火)21:52:37No.1196773523+
タイ料理がそんなメジャーかという問題かもしれん
14724/06/04(火)21:52:39No.1196773534+
ミラ子が自分だって食べ物食べるシーン多かったのにこの差はなんですかってキレてた
14824/06/04(火)21:52:41No.1196773554+
新潟でオッチャホイしたんか!
14924/06/04(火)21:52:49No.1196773605+
行ってみたいけど東北から新潟のアクセスが不便すぎて辛い
高速通ってないとは思わなかった
15024/06/04(火)21:52:49No.1196773607+
>オッチャホイバトルしよう
誰も正解を知らない料理バトルってなんだよ!!
15124/06/04(火)21:52:50No.1196773621そうだねx3
でも塩分とニンニクだからこれからの季節絶対旨いよな
15224/06/04(火)21:53:05No.1196773714そうだねx2
ノベライズを今読み直したら駅前にできた新しいお店はニンジンオッチャホイがおいしいというウララちゃん情報でダンツがポッケを誘うくだりはあるし
ポッケもオッチャホイかぁ…!最近食ってねぇなぁ……と喋ってるんで現実よりは遥かに府中の女子学生に普及してる
15324/06/04(火)21:53:20No.1196773814+
>>オッチャホイバトルしよう
>誰も正解を知らない料理バトルってなんだよ!!
行こう!新潟!
15424/06/04(火)21:53:21No.1196773825+
>>オッチャホイバトルしよう
>誰も正解を知らない料理バトルってなんだよ!!
美味しそうかどうかで勝負!
15524/06/04(火)21:53:23No.1196773835+
タイ料理店たまに行くからパッタイは食べる
アレに近いやつなんだろうなと思う
15624/06/04(火)21:53:26No.1196773852+
>>オッチャホイバトルしよう
>誰も正解を知らない料理バトルってなんだよ!!
スレ「」は正解を知ってるから唯一抜きん出て並ぶものなし状態だぞ
15724/06/04(火)21:53:31No.1196773888そうだねx2
オッチャホイが既に二次創作料理なのに三次創作まで始めたらわけ分からねえよ!
15824/06/04(火)21:53:38No.1196773944+
業務スーパーにライスヌードル売ってるしある程度再現できそうな気もする
15924/06/04(火)21:53:39No.1196773950そうだねx2
GOCHIウィーク前に映画やってたらダンツフレームのオチャッホイレシピ出てただろうに…
16024/06/04(火)21:53:56No.1196774058そうだねx4
>ミラ子が自分だって食べ物食べるシーン多かったのにこの差はなんですかってキレてた
食ってるものの違いかな
ピザにポテチは…
16124/06/04(火)21:53:57No.1196774064+
レギュレーション的にはダンツはにんしんオッチャホイって言ってるからにんじんは必須になりそうだな
16224/06/04(火)21:54:13No.1196774160+
最後にニンジンを突き刺して完成
16324/06/04(火)21:54:35No.1196774315+
>オッチャホイが既に二次創作料理なのに三次創作まで始めたらわけ分からねえよ!
ウマ娘が競馬の二次創作で三次創作が描かれたりしてるのを揶揄してるのかもしれない
16424/06/04(火)21:54:38No.1196774344そうだねx5
>最後にニンジンを突き刺して完成
おりゃあ!
16524/06/04(火)21:54:46No.1196774398+
>ノベライズを今読み直したら駅前にできた新しいお店はニンジンオッチャホイがおいしいというウララちゃん情報でダンツがポッケを誘うくだりはあるし
>ポッケもオッチャホイかぁ…!最近食ってねぇなぁ……と喋ってるんで現実よりは遥かに府中の女子学生に普及してる
まぁ名前もなんか女子受けしそうなかわいい感じあるからなオッチャホイ…
16624/06/04(火)21:54:47No.1196774407+
>にんしんオッチャホイ
((🦑))
16724/06/04(火)21:54:55No.1196774475+
パッタイはナンプラー入るからまたちょっと違う気がする
逆に抜けばそれっぽくなるか?
16824/06/04(火)21:54:59No.1196774497+
>オッチャホイが既に二次創作料理なのに三次創作まで始めたらわけ分からねえよ!
これが大衆にウケてなんか知らんけど広まったのが古今東西のローカルフードたちって感じだ
でもオッチャホイは今から広まるにはなんていうかあまりに焼きうどんチックすぎるな…
16924/06/04(火)21:55:08No.1196774559+
食べてみたいんだけど新潟は遠すぎる
17024/06/04(火)21:55:09No.1196774573そうだねx3
>パッタイが近しいものだったりしない?
パッタイは食べたことないけど
ググったら正式名称がクイティオ・パッ・タイらしいので
元祖がクェイティオだとしたらかなり近い料理だと思うよ
皿オッチャホイは食べた感じかなり日本ナイズされてたから
平麺の他は日本で手に入りやすい食材でパッタイやクェイティオを作ると皿オッチャホイを再現できるんじゃないかな
17124/06/04(火)21:55:12No.1196774591+
>>ミラ子が自分だって食べ物食べるシーン多かったのにこの差はなんですかってキレてた
>食ってるものの違いかな
>ピザにポテチは…
いつものミラ子過ぎてなにそれ!?とはならないな…
17224/06/04(火)21:55:24No.1196774660そうだねx1
>いやオッチャホイ自体のシーンはないんです
(無音)
覗き込むダンツフレーム
「ねえポッケちゃん〜」
(ここで主題歌かけながら映画のレースシーン)
「劇場版ウマ娘プリティダービー!!新時代の扉!大好評放映中!」
これで行こう
17324/06/04(火)21:55:48No.1196774815そうだねx1
コンビニコラボとかで出してくれないかな
17424/06/04(火)21:55:56No.1196774882+
地元民が知らないローカルフードってなんだよ
17524/06/04(火)21:56:09No.1196774970+
マリトッツォみたいにか
17624/06/04(火)21:56:10No.1196774980+
ミラ子は現実的な量を毎回喰ってるからリアル系デブと思われちゃったんだよ
17724/06/04(火)21:56:24No.1196775079+
結局シンガポール関係ないのか
17824/06/04(火)21:56:33No.1196775154+
ポッケだってゴジラやキングコングと走るシーン無くてもコラボ出来たしな
17924/06/04(火)21:56:41No.1196775207そうだねx1
>地元民が知らないローカルフードってなんだよ
意外とあるぞ
船橋のソースラーメンとかみんな知らなかったし
18024/06/04(火)21:56:44No.1196775236+
>コンビニコラボとかで出してくれないかな
少し前にセブンがパッタイ出してたしいけるいける
18124/06/04(火)21:56:59No.1196775335+
>ググったら正式名称がクイティオ・パッ・タイらしいので
クイティがどっか行ってオ・パッ・タイがオッチャホイになったって言われた方が説得力あるな…
18224/06/04(火)21:57:11No.1196775414+
>コンビニコラボとかで出してくれないかな
シンガポール食堂監修!って銘打つとセブンあたりの東南アジアグルメフェアに出てそうな響きになるな
18324/06/04(火)21:57:12No.1196775422+
近しゃがみ中P→しゃがみ小K→EXオッチャホイははちゃウマDLCに出るダンツフレームの勝ち抜き格闘の基本コンボになるよ
18424/06/04(火)21:57:31No.1196775547+
GOCHI WEEKでオッチャホイレシピ出してくれ
野菜の具もあるし次のシナリオとも相性いいだろ…多分…
18524/06/04(火)21:57:42No.1196775630そうだねx1
>地元民が知らないローカルフードってなんだよ
対外的にだけ推してて地元民は知らないパターンと本当に局所的すぎて知らないパターンがある
18624/06/04(火)21:57:42No.1196775632そうだねx1
時間的には東京のが近かった…
fu3565680.jpg
18724/06/04(火)21:57:44No.1196775644+
>クイティがどっか行ってオ・パッ・タイがオッチャホイになったって言われた方が説得力あるな…
おっぱい!
18824/06/04(火)21:57:45No.1196775650+
麺類むしゃついてるダンツは絶対可愛いし中の人も麺類大好きってabemaで言ってたからそのうちファンアートであふれる
18924/06/04(火)21:57:52No.1196775699+
キミもオッチャホイを食べて新潟1000直に勝とう!
19024/06/04(火)21:57:53No.1196775707+
来年のゴチウィークに期待だな
19124/06/04(火)21:58:01No.1196775764+
>結局シンガポール関係ないのか
父親の記憶のシンガポールに関係がある
19224/06/04(火)21:58:05No.1196775774そうだねx1
>意外とあるぞ
>船橋のソースラーメンとかみんな知らなかったし
シマちゃんにポッケさんソースラーメン食べに行きましょうよー!って言わせるか…
19324/06/04(火)21:58:08No.1196775812+
新潟でけえな
19424/06/04(火)21:59:08No.1196776229+
ウマ娘コラボメニューで出さないかなオッチャホイ
食べる機会がなかなか難しい…
19524/06/04(火)21:59:44No.1196776482+
>時間的には東京のが近かった…
>fu3565680.jpg
胎内!?
19624/06/04(火)21:59:53No.1196776527+
>麺類むしゃついてるダンツは絶対可愛いし中の人も麺類大好きってabemaで言ってたからそのうちファンアートであふれる
まずオッチャホイの見た目などが周知されないことには…
19724/06/04(火)22:01:04No.1196776995そうだねx5
人生5周分くらいオッチャホイって言ってる気がしてきた
19824/06/04(火)22:01:20No.1196777103+
シンガポール食堂行くのと八丁堀のラーメン屋行くのとシンガポール行くのとどれが近いか比べてみたくなってきた
19924/06/04(火)22:01:47No.1196777269+
>胎内!?
胎内市(たいないし)は、新潟県の北部に位置する市。2005年9月1日に北蒲原郡中条町、黒川村の合併により発足。新発田市への通勤率は14.1%(平成22年国勢調査)。
20024/06/04(火)22:02:08No.1196777397+
胎内いいよね
肉うまい
20124/06/04(火)22:02:49No.1196777699そうだねx1
胎内は子供の頃よくニジマスの釣り堀に行ったわ
20224/06/04(火)22:03:13No.1196777850+
>シンガポール食堂行くのと八丁堀のラーメン屋行くのとシンガポール行くのとどれが近いか比べてみたくなってきた
シンガポールが一番簡単に行けるだろ…他は僻地だぞ
20324/06/04(火)22:04:24No.1196778300そうだねx2
>胎内いいよね
>肉うまい
こわ
20424/06/04(火)22:04:56No.1196778526+
最近たまに見るオスって書いてある扉のノブ
シンガポール食堂のやつ
20524/06/04(火)22:05:18No.1196778673そうだねx2
し↑ば→た→
な?
20624/06/04(火)22:06:09No.1196779030+
オッチャホイにうま味調味料(鶏がらスープや中華ダシなど)が使われているのかどうかが知りたいんだけどその辺はどうでした?
20724/06/04(火)22:06:33No.1196779221そうだねx5
リグヒで1000直やるしウマ娘史上最も新潟が注目されているのを感じる
20824/06/04(火)22:06:43No.1196779275+
(しんほっただと思ってた…)
20924/06/04(火)22:06:51No.1196779331+
八丁堀のオッチャホイはこれもしかして期間限定な感じか…?
https://ameblo.jp/ramania/entry-12623567171.html
21024/06/04(火)22:07:08No.1196779430+
新発田ってあれか高田馬場の決闘の
21124/06/04(火)22:08:16No.1196779886+
日経新聞にはきしめんベースに米粉をブレンドした特注品って記述もあるんだよねオッチャホイ
なんなんだオッチャホイ…
21224/06/04(火)22:09:05No.1196780208+
なんでこの子オッチャホイなんて知ってるの…
21324/06/04(火)22:09:17No.1196780288+
>日経新聞にはきしめんベースに米粉をブレンドした特注品って記述もあるんだよねオッチャホイ
完全な米粉麺ではないのか…生地打つか
21424/06/04(火)22:10:18No.1196780689+
>なんでこの子オッチャホイなんて知ってるの…
府中のカフェで出してるっぽいからおそらくオッチャホイが流行っている世界なんだと思われる
21524/06/04(火)22:11:18No.1196781114+
まあハンバーグににんじんぶっ差すのがメジャーな世界だからな…
21624/06/04(火)22:11:26No.1196781176+
>>なんでこの子オッチャホイなんて知ってるの…
>府中のカフェで出してるっぽいからおそらくオッチャホイが流行っている世界なんだと思われる
オッチャホイが流行ってない世界はウマ娘が生まれない
21724/06/04(火)22:11:36No.1196781229+
>まあハンバーグににんじんぶっ差すのがメジャーな世界だからな…
オリャァー!!!
21824/06/04(火)22:11:47No.1196781291+
>八丁堀のオッチャホイはこれもしかして期間限定な感じか…?
枝豆の季節にはやってないらしい
つまり今やってないのか…?
21924/06/04(火)22:12:12No.1196781473+
府中の駅前に出店できるんだから相当なハイレベルオッチャホイなんだろうね
22024/06/04(火)22:12:32No.1196781593そうだねx1
オッチャホイって映画ネタなの?
22124/06/04(火)22:12:53No.1196781725+
https://zh.m.wikipedia.org/wiki/乾炒牛河
こいつが原作っぽいって話みたいだな
22224/06/04(火)22:13:02No.1196781787+
imgとかいう世界最大のオッチャホイファンサイト
22324/06/04(火)22:13:20No.1196781906+
はちみードリンクみたいに向こうの世界の流行りなんだろうね
22424/06/04(火)22:13:44No.1196782047+
>八丁堀のオッチャホイはこれもしかして期間限定な感じか…?
>https://ameblo.jp/ramania/entry-12623567171.html
見た目は完全に豚トッピングの皿オッチャホイだ!
でも4年前の記事で期間限定だともうやってなさそう
22524/06/04(火)22:13:51No.1196782098+
見れば見るほど
カフェで出すビジュアルじゃねえ!
22624/06/04(火)22:13:54No.1196782119そうだねx1
今月か来月新潟行くから時間があったら食べに行ってみるよオッチャホイ
22724/06/04(火)22:14:25No.1196782347+
なんかうちの郷土料理?の油そうめんみたいだわ
22824/06/04(火)22:14:28No.1196782368+
>見れば見るほど
>カフェで出すビジュアルじゃねえ!
いいだろ?食べ盛りだぜ?
22924/06/04(火)22:14:41No.1196782454+
食べるか…オッチャホイ
型を崩さぬ新しいオッチャホイも作ってみたい
23024/06/04(火)22:14:47No.1196782495+
>見れば見るほど
>カフェで出すビジュアルじゃねえ!
カフェと言っても昔の喫茶店みたいなもんなのかも知らない
JKそんなところ行くか?というのかさておき
23124/06/04(火)22:15:23No.1196782744そうだねx1
カレー
ナポリタン
オッチャホイ
23224/06/04(火)22:15:30No.1196782811+
授業終わって晩御飯の前に食べるのがこのオッチャホイかぁ
スポーツ少女だなぁ
23324/06/04(火)22:15:31No.1196782815+
とりあえず今週末にんじんオッチャホイ作ってみる
そんで来月あたりに新潟行って答え合わせしてくる
23424/06/04(火)22:15:52No.1196782950そうだねx1
まぁシチーさは昭和の女だし…
23524/06/04(火)22:15:57No.1196782998そうだねx1
>カレー
>ナポリタン
>オッチャホイ
イタリアンな
23624/06/04(火)22:15:58No.1196783001そうだねx4
>JKそんなところ行くか?というのかさておき
行きそうなウマ娘けっこういるな…
23724/06/04(火)22:16:05No.1196783041+
カフェっていうから初見の時はタピオカドリンクとかキャラメルマキアート的なものだと俺思ってたよ
23824/06/04(火)22:16:16No.1196783139+
>オッチャホイって映画ネタなの?
食べに行こうって誘うシーンがある
正直ここでスレ見るまでは聞き取れない謎の音だった
23924/06/04(火)22:16:18No.1196783150+
新潟絡めるにしても特に競馬場から近いわけでもないのになんでオッチャホイなんだろうな
関係者に新発田市出身でもいたんだろうか
24024/06/04(火)22:16:25No.1196783202そうだねx1
>今月か来月新潟行くから時間があったら食べに行ってみるよオッチャホイ
新潟って言っても広いからな
新発田に行くなら良いけど
24124/06/04(火)22:16:26No.1196783214+
府中に体育会系の食欲の若い子が大量にいるからどの店も量を出せる料理があるのかもしれん
24224/06/04(火)22:16:53No.1196783382+
>>カフェで出すビジュアルじゃねえ!
>カフェと言っても昔の喫茶店みたいなもんなのかも知らない
>JKそんなところ行くか?というのかさておき
イタ飯喫茶ならそこそこあるしいけるいける
24324/06/04(火)22:17:04No.1196783460+
ノベライズでもバッチリオッチャホイと書かれてしまった
24424/06/04(火)22:17:26No.1196783604+
>JKそんなところ行くか?というのかさておき
路地裏でもつ煮つつくの趣味のJKいるし
24524/06/04(火)22:17:36No.1196783678+
一応桃鉄の物件でオッチャホイ屋って出てきたことあるらしいな
24624/06/04(火)22:17:39No.1196783698+
>ノベライズでもバッチリオッチャホイと書かれてしまった
ポッケもたびたび食べてるっぽいしな
24724/06/04(火)22:17:39No.1196783702+
馬主は鹿児島なんだよな…
24824/06/04(火)22:17:52No.1196783791+
小説によればオッチャホイ話を持ち込んだのはウララちゃんだ
24924/06/04(火)22:17:58No.1196783833そうだねx1
>新潟絡めるにしても特に競馬場から近いわけでもないのになんでオッチャホイなんだろうな
近いよ(車で20分基準)


fu3565572.jpg fu3565382.jpg fu3565521.jpg fu3565603.jpg fu3565635.jpg fu3565337.jpg 1717503120567.png fu3565680.jpg