二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717497872795.jpg-(14676 B)
14676 B24/06/04(火)19:44:32No.1196720832そうだねx1 21:02頃消えます
セールで買って取り付けたけど便利すぎる…
早く教えて欲しかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)19:45:08No.1196721082+
自動で施錠する装置?
224/06/04(火)19:45:55No.1196721405+
自動しこり時鍵シメール
324/06/04(火)19:47:17No.1196721983+
iPhoneのショートカットと組み合わせて家に着いたら自動で開けるようにしたよ
鍵かけたり開けたりすることなくなったわ
424/06/04(火)19:51:49No.1196723833+
スマホが壊れたり充電が切れたり紛失したらどうなるんだろう
524/06/04(火)19:53:31No.1196724538+
外から鍵かける用に買ったけど便利すぎる
ハッキング画策してたからPC取り上げたわ
624/06/04(火)19:53:43No.1196724626そうだねx1
セサミ使ってるな
スレ画はちょっと高すぎた
724/06/04(火)19:56:47No.1196725862そうだねx1
いいなー俺の家扉に備え付けのコード式の電子錠だからこういうのできないから羨ましい
824/06/04(火)19:57:41No.1196726202+
>スマホが壊れたり充電が切れたり紛失したらどうなるんだろう
ナンバーとか指紋認証も可能だ
924/06/04(火)19:58:51No.1196726636+
>スマホが壊れたり充電が切れたり紛失したらどうなるんだろう
普通に鍵でドアを開ける
1024/06/04(火)19:59:24No.1196726881そうだねx6
>>スマホが壊れたり充電が切れたり紛失したらどうなるんだろう
>普通に鍵でドアを開ける
頭良いな
1124/06/04(火)20:00:21No.1196727231+
>外から鍵かける用に買ったけど便利すぎる
>ハッキング画策してたからPC取り上げたわ
実はこういう用途では使えないスレ画
1224/06/04(火)20:02:48No.1196728194+
鍵を取り出しやすい位置じゃなくて財布に入れ溶けるってのが思いの外便利だった
チャリ鍵もどうにかならんもんか
1324/06/04(火)20:02:53No.1196728225+
鍵かけ忘れたかわかるカギにつけるデバイスでいいかなと
1424/06/04(火)20:03:15No.1196728365+
>iPhoneのショートカットと組み合わせて家に着いたら自動で開けるようにしたよ
>鍵かけたり開けたりすることなくなったわ
トリガーはWiFi接続とか?
1524/06/04(火)20:03:57No.1196728620+
ワンタイムパスも出来るんだよな
1624/06/04(火)20:04:03No.1196728651+
>チャリ鍵もどうにかならんもんか
こんなんどうよ
https://jp.candyhouse.co/products/sesame-bike-2
1724/06/04(火)20:09:29No.1196730806+
セールのときに教えてよ!
1824/06/04(火)20:13:27No.1196732342そうだねx1
>セールのときに教えてよ!
ポチった時点で使用感の感想言えないだろ…
1924/06/04(火)20:13:34No.1196732404+
ハブ2再販いつだよ!って1年以上待ってたらなんか思ってたよりすごい新機種お出しされてちょっと困惑してる
2024/06/04(火)20:14:26No.1196732710+
スレ画使いたいけど立て付けの問題でドアノブ持ち上げながらカギ回さないとだから無理そう
2124/06/04(火)20:15:04No.1196732945+
マンションのエントランス入るのに鍵が必要だから自分の部屋にスマートロックつけてもあまりうまあじかねえ
どうにかならないの
2224/06/04(火)20:15:35No.1196733137+
セサミ2年使ってるけど両面テープなのでたまーに剥がれるのがネック
2324/06/04(火)20:15:48No.1196733209+
最初から鍵かけなきゃ要らないよ
2424/06/04(火)20:15:54No.1196733246+
引き戸の落とし鍵にも対応してるやつないかな
2524/06/04(火)20:18:08No.1196734031+
>セサミ2年使ってるけど両面テープなのでたまーに剥がれるのがネック
これスマホだけ持って外出て帰ってきた時に粘着が鍵の重さに負けてポロってなった時絶望だよなって思う
2624/06/04(火)20:18:10No.1196734045+
>引き戸の落とし鍵にも対応してるやつないかな
フリマアプリで引き戸アダプター自作して売ってる人いるよ
売り切れになってるけど受注生産だからコンタクト取れば作ってくれるよ
俺これ使ってる
2724/06/04(火)20:18:45No.1196734266+
>マンションのエントランス入るのに鍵が必要だから自分の部屋にスマートロックつけてもあまりうまあじかねえ
>どうにかならないの
セサミボットとWi-Fiモジュールを使ってインターホン経由の開錠操作をできるようにしとくとか
2824/06/04(火)20:18:51No.1196734301+
これ使ってると物理鍵どこにやったか分からなくなるよ
2924/06/04(火)20:20:29No.1196734862+
これ嫌い
秋冬になると鍵開かなくなる
電池残量まだ緑だろてめえ
3024/06/04(火)20:20:56No.1196735025+
これキュリオロック?買おうかなと思いつつガジェット増やしたいだけなことに気づいてやめるをこの3年で5回くらいやってる
3124/06/04(火)20:21:01No.1196735049+
賃貸の壁にも付けられるのかなこのナンバー
3224/06/04(火)20:24:27No.1196736318+
>>引き戸の落とし鍵にも対応してるやつないかな
>フリマアプリで引き戸アダプター自作して売ってる人いるよ
>売り切れになってるけど受注生産だからコンタクト取れば作ってくれるよ
>俺これ使ってる
あーなるほどな
仕組みはわかったから自分で作るわ
3324/06/04(火)20:24:34No.1196736357+
車の鍵みたいに鍵をカバンやポケットに入れときゃボタン押すだけで開くようなの欲しい
3424/06/04(火)20:26:08No.1196736957+
スレ画の別のメーカーの奴が「サポート切れたら使えなくなるから新しいの買ってね」してたの見て躊躇してる
3524/06/04(火)20:26:11No.1196736983+
NFCが使えるスマホならかざすだけで開くくらいのことはできそうだけど
3624/06/04(火)20:26:35No.1196737109+
>車の鍵みたいに鍵をカバンやポケットに入れときゃボタン押すだけで開くようなの欲しい
switchbotならGPS連動で家から出たり帰ってきたりするだけで開け閉めできるぞ
3724/06/04(火)20:26:49No.1196737193そうだねx1
>セサミ2年使ってるけど両面テープなのでたまーに剥がれるのがネック
ドアがスチールならネオジム磁石使うのも一つの手かもしれない
https://jp.candyhouse.co/products/sesame_magnet
3824/06/04(火)20:32:39No.1196739224+
GPS連動いいよね...家の照明とかも連携させたら最高
3924/06/04(火)20:34:13No.1196739735+
解除パスはぁああl!
4024/06/04(火)20:34:31No.1196739840そうだねx1
セサミのhub3早く届かないかな
wifiモジュール廃盤になって一時期高騰してたからかなり嬉しい
4124/06/04(火)20:34:50No.1196739970+
>NFCが使えるスマホならかざすだけで開くくらいのことはできそうだけど
できるやつもある
4224/06/04(火)20:35:08No.1196740102+
>>チャリ鍵もどうにかならんもんか
>こんなんどうよ
>https://jp.candyhouse.co/products/sesame-bike-2
いいなこれ
4324/06/04(火)20:36:18No.1196740535+
こういうの欲しいけど夏は玄関ドアが灼熱になるから壊れそうで怖い
4424/06/04(火)20:38:28No.1196741331+
>セサミのhub3早く届かないかな
>wifiモジュール廃盤になって一時期高騰してたからかなり嬉しい
前機種と比べてかなり変態的な設計になってるとかでどんな風に変わったのか気になってる
4524/06/04(火)20:39:22No.1196741663+
何故か普通の鍵が使えなくなると勘違いする人がいっぱいいる
4624/06/04(火)20:42:04No.1196742703+
>こういうの欲しいけど夏は玄関ドアが灼熱になるから壊れそうで怖い
夏は特に問題ないよ
冬開かなくなる
4724/06/04(火)20:42:27No.1196742868+
チャリにつけるのはどうなんだろ
4824/06/04(火)20:43:31No.1196743293+
>NFCが使えるスマホならかざすだけで開くくらいのことはできそうだけど
扉にNFCシール貼って底にスマホかざすとアプリが立ち上がって鍵開くよ
4924/06/04(火)20:43:58No.1196743478+
電池残り30パーなんだけどそろそろ準備しないとまずいかな
5024/06/04(火)20:45:35No.1196744123+
>電池残り30パーなんだけどそろそろ準備しないとまずいかな
減り出したら0%になるまではすぐだから閉め出されたくなかったら急いで電池替えることをおすすめする
5124/06/04(火)20:46:25No.1196744456+
最悪物理鍵使えばいいから開かなくなるってことはないんだけど
開いてほしくないのに開いちゃう可能性を考えると怖いんだよな
5224/06/04(火)20:47:02No.1196744717+
リチウム一次電池は死ぬ直前まで電圧一定で寿命が読みづらいんよな
5324/06/04(火)20:47:07No.1196744751+
ゴミ出しでうっかり閉め出される未来が見えるから俺には使いこなせない
5424/06/04(火)20:47:58No.1196745080+
>早く教えて欲しかった
アンテナ感度が低すぎるだろ…
5524/06/04(火)20:48:39No.1196745322+
賃貸だから勝手な施工するなって怒られそうで怖い
5624/06/04(火)20:48:45No.1196745371+
うちのマンションは古いから鍵の形が対応してなくて諦めたやつ
5724/06/04(火)20:49:01No.1196745479+
>ゴミ出しでうっかり閉め出される未来が見えるから俺には使いこなせない
他に開錠手段が無い1人暮らしはオートロック使うべきじゃないんだ
5824/06/04(火)20:49:11No.1196745544+
スーパーハカーに狙われたらどうすんだよ
5924/06/04(火)20:50:11No.1196746003そうだねx2
>スーパーハカーに狙われたらどうすんだよ
狙われるだけの資産があるならこんなの後付けするような場所には住まない
6024/06/04(火)20:52:48No.1196747057+
スマートキーはちょっとオーバースペック
キーレスキーくらいで十分
6124/06/04(火)20:54:02No.1196747565+
1回締め出されて窓から入った
6224/06/04(火)20:54:38No.1196747828+
suicaの開錠めちゃくちゃ早くてすげーってなる
6324/06/04(火)20:54:39No.1196747830+
現在地で手ブラ解除するやつはスマホの電池モリモリ食うからやめた
6424/06/04(火)20:55:30No.1196748152+
興味あるけど締め出しだけがこわい
6524/06/04(火)20:56:18No.1196748470+
電チャリだから結局バッテリー鍵必要になるんだよな


1717497872795.jpg