二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717473317634.jpg-(64989 B)
64989 B24/06/04(火)12:55:17No.1196614321+ 15:05頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)12:57:25No.1196614977+
イエス原田
224/06/04(火)13:00:33No.1196615860+
あにき
324/06/04(火)13:04:52No.1196616765+
可哀想すぎる人
424/06/04(火)13:06:45No.1196617189そうだねx2
ヒモ榛名
524/06/04(火)13:07:49No.1196617405そうだねx8
ヒキ的に天才じゃなくても良いじゃん美味けりゃみたいな結論でグルタくんが締めるのかな
624/06/04(火)13:08:42No.1196617588+
今の芹沢さんですらどういうスタンスで接したらよかったのか分からないよな…
724/06/04(火)13:10:07No.1196617893+
でもヒモ生活してこの歳まで暮らせてきたんだから恵まれてるよ
824/06/04(火)13:10:18No.1196617932そうだねx20
グルタ君以外は本人や芹沢さん含めた全員が才能基準でしか見てないからな
924/06/04(火)13:11:14No.1196618158そうだねx15
>ヒキ的に天才じゃなくても良いじゃん美味けりゃみたいな結論でグルタくんが締めるのかな
才能の残り滓だろうが売れたら勝ちならわかりやすい
1024/06/04(火)13:11:40No.1196618239+
うに
1124/06/04(火)13:12:20No.1196618397+
ラーメン屋じゃなくてバーをやりたいって言ってるからな原田さん…
1224/06/04(火)13:14:57No.1196618929+
まだここから落ちるでしょ
そうじゃないと達也と有栖サンが節穴だったで話が終わってしまう
1324/06/04(火)13:17:45No.1196619485そうだねx16
>まだここから落ちるでしょ
>そうじゃないと達也と有栖サンが節穴だったで話が終わってしまう
生姜焼きラーメン拾い直して作ってんの嫁では?
1424/06/04(火)13:18:26No.1196619613そうだねx5
あんなラーメンは3日もすりゃ飽きるよ
商売に出来るようなもんじゃない
1524/06/04(火)13:21:29No.1196620233+
>あんなラーメンは3日もすりゃ飽きるよ
>商売に出来るようなもんじゃない
リアルに出している店もあるんだが…生姜焼きラーメン
1624/06/04(火)13:22:21No.1196620428そうだねx2
まーた雑な解釈してレスもらおうとする~
1724/06/04(火)13:23:20No.1196620645そうだねx6
>まだここから落ちるでしょ
>そうじゃないと達也と有栖サンが節穴だったで話が終わってしまう
ハゲも有栖も過去のスレ画の才能に脳焼かれた側だからこそ見落としてる部分があるって話になるんじゃね
1824/06/04(火)13:24:39No.1196620930+
こんな終わったやつのラーメンが商売になるなら誰も苦労しねえ
1924/06/04(火)13:24:58No.1196620999そうだねx8
昔とっくに作って飽きてるものでも初めて食べる客にはまだまだ新しいというオチでしょ
創作能力は枯れても昔つくったもので充分通じる
2024/06/04(火)13:25:02No.1196621016+
どうなってるんだよぉ原田…
なんなんだよお前は…って
芹沢さんもショックを受けてる現状
2124/06/04(火)13:25:43No.1196621167そうだねx21
>こんな終わったやつのラーメンが商売になるなら誰も苦労しねえ
スレ画の何がこの「」に刺さったんだろう
2224/06/04(火)13:27:03No.1196621470そうだねx2
スタミナらーめんバカにしてんのか
2324/06/04(火)13:30:20No.1196622244+
>リアルに出している店もあるんだが…生姜焼きラーメン
孤独のグルメに出てたな
2424/06/04(火)13:30:28No.1196622278+
>あんなラーメンは3日もすりゃ飽きるよ
>商売に出来るようなもんじゃない
生姜焼きラーメン自体はメニューとして取り扱ってる店あるんだけどそこは商売になってないのか?
2524/06/04(火)13:31:50No.1196622541+
それこそ宇崎さんが今やってる豚汁ラーメンみたいな新しい形式のラーメンになり得るものじゃないのか生姜焼きラーメン
2624/06/04(火)13:33:29No.1196622880そうだねx4
少なくとも原田がこれ以上落ちる展開は無いと思うけどそれはそれで暴れそうだなこの「」
2724/06/04(火)13:35:19No.1196623270+
グルタくんが回想してた原田はなんかいい感じのこと言ってたシーンもあるけどどう着地するんかねこの話
2824/06/04(火)13:37:12No.1196623673そうだねx1
コンサルやってあげてた小宮山さんも困惑してたけど
バーやりたいって言ってる時点で察して欲しかった
2924/06/04(火)13:38:01No.1196623833+
ゲイバーがあるんだからラーメンバーがあってもいいだろ
3024/06/04(火)13:39:14No.1196624102+
>ゲイバーがあるんだからラーメンバーがあってもいいだろ
めんくいってことか
3124/06/04(火)13:40:33No.1196624401+
>生姜焼きラーメン自体はメニューとして取り扱ってる店あるんだけどそこは商売になってないのか?
それ関係ある?
3224/06/04(火)13:41:48No.1196624674+
>スタミナらーめんバカにしてんのか
スタミナラーメンの定義があやふやすぎる…
3324/06/04(火)13:46:24No.1196625688そうだねx5
「あのハゲを圧倒した天才」ってキャラを出した以上は
読者として期待するのは当然その天才性なんだけど
結局枯れてましたってオチだとその描写から逃げたようにしか見えないんだよな
ハゲより上だったって部分がなかったらそもそも期待値が上がらないんでこの展開でも別に良かったけど
3424/06/04(火)13:47:24No.1196625931そうだねx7
>それ関係ある?
実際にそれで商売が成立してる事例があるのに飽きるからありえないとか言う根拠は?
3524/06/04(火)13:48:32No.1196626216+
結局ラーメンの才能はあっても商売の才能が無いわけだからどうしたものかね
ちんちんもいで麺屋なでしこにいこうか
3624/06/04(火)13:49:05No.1196626356+
ある程度新メニューも必要とは思うけど
究極的には同じものを食わせ続けるのがラーメン屋の仕事なんだ
3724/06/04(火)13:49:28No.1196626438そうだねx1
原田は天才だけど麺窟王は大して繁盛してなかったよって有栖さんに言われてた程度でもある
3824/06/04(火)13:49:39No.1196626478そうだねx2
>結局ラーメンの才能はあっても商売の才能が無いわけだからどうしたものかね
>ちんちんもいで麺屋なでしこにいこうか
別にこいつがラーメン屋をする必要は無い
こいつがメニュー開発して嫁がラーメン屋をすればよい
3924/06/04(火)13:49:45No.1196626503+
>グルタくんが回想してた原田はなんかいい感じのこと言ってたシーンもあるけどどう着地するんかねこの話
このシリーズ一貫して凄い技術のハイスペックラーメンの時代から一世代過ぎて
チャーハンと餃子まで戻して日常的な食事としてのラーメンの話ずっとしてるから夢とかいいから普通のラーメン作ろうぜで終わるんじゃん
4024/06/04(火)13:50:33No.1196626669そうだねx1
>結局ラーメンの才能はあっても商売の才能が無いわけだからどうしたものかね
けっきょくラーメン屋じゃなくラーメンマニアだったって事か
4124/06/04(火)13:50:40No.1196626704そうだねx1
>原田は天才だけど麺窟王は大して繁盛してなかったよって有栖さんに言われてた程度でもある
まあそりゃ具なしでドロドロの天一みたいなラーメンとか
そんなレベルの創作ラーメン色々出されても普通の人は喜ばないし
4224/06/04(火)13:51:02No.1196626770そうだねx1
ハゲはたまたま
藤本くんとゆとりちゃんはハゲから教わって

商売の要諦をつかめるかつかめないかと料理の才能はあんま関係ない気がするこの漫画だと
4324/06/04(火)13:51:08No.1196626793+
>原田は天才だけど麺窟王は大して繁盛してなかったよって有栖さんに言われてた程度でもある
最後のラーメンにしたって凄いものかもしれんがラーメン食いたいって店に行ってアレが出てきたら食事満足度は低くなると思う
ラーメンは自由かもしれないが多くの客が求めてるのは形式に嵌ったラーメンなんだ
4424/06/04(火)13:51:31No.1196626898+
強キャラのままだったらハゲが後ろめたさを感じちゃうだろうし…
4524/06/04(火)13:52:01No.1196627003そうだねx12
>「あのハゲを圧倒した天才」ってキャラを出した以上は
>読者として期待するのは当然その天才性なんだけど
>結局枯れてましたってオチだとその描写から逃げたようにしか見えないんだよな
>ハゲより上だったって部分がなかったらそもそも期待値が上がらないんでこの展開でも別に良かったけど
そうやって独りよがりに芸術性チャレンジし続けても客は理解しないしついてこれなくなるから
デチューンする事が必要だって過去シリーズからずっと言ってんじゃん
4624/06/04(火)13:53:20No.1196627293そうだねx1
それこそ原田はハゲがたどり着いた淡口・極と濃口・解を食べてないと思うの
4724/06/04(火)13:55:28No.1196627785そうだねx1
ハゲはハゲでプレーンな視点で物事を見てるかっていうとそうじゃなくって
「昔から落ちた」っていう贔屓目の目線が入ってて
なんの前情報もなく判断すると原田は原田で別に今のラーメン業界で全然やってける程度の才能は普通に残ってた
それが生姜焼きラーメン
熱意はないけどまぁそこは別に嫁がやってけばいいだろう…
4824/06/04(火)13:57:17No.1196628229+
いや昔から創作性については完全に落ちてるよ
原田が一番嫌ってる標準的なラーメンの応用をちゃんと作れる才能は残ってても
4924/06/04(火)13:57:20No.1196628242+
最強でぶっちぎりの天才にこだわらなきゃ普通の天才くらいの力はあるでしょ
5024/06/04(火)13:57:51No.1196628381+
>なんの前情報もなく判断すると原田は原田で別に今のラーメン業界で全然やってける程度の才能は普通に残ってた
>それが生姜焼きラーメン
まだこの話終わってないからあそこからどう転ぶかわからんぞ
「生姜焼きラーメンが精一杯」なのか「生姜焼きラーメンみたいな大衆向けの物ならいくらでも作れるぜ」なのかで全然違うし
5124/06/04(火)13:58:49No.1196628623+
>いや昔から創作性については完全に落ちてるよ
そんな話はないでしょ
斬新なものを作ろうとした限界がモンゴル風ラーメンだったのは25年前から変わってないってだけで
5224/06/04(火)13:59:48No.1196628872+
才能溢れる新しいラーメンはもう生み出せないけどうまいもの作るセンスは衰えてないってことか
5324/06/04(火)13:59:55No.1196628906+
別にかつてみたいな苛烈な天才性はなくても今のラーメン業界で普通にやっていくことはできるので
あとはQCSちゃんと維持できれば店やっていけるくらいの技量はあるのが原田
5424/06/04(火)14:01:08No.1196629164そうだねx2
>「あのハゲを圧倒した天才」ってキャラを出した以上は
>読者として期待するのは当然その天才性なんだけど
>結局枯れてましたってオチだとその描写から逃げたようにしか見えないんだよな
>ハゲより上だったって部分がなかったらそもそも期待値が上がらないんでこの展開でも別に良かったけど
原田の過去の天才性も描いてるし
なにより今回のメインテーマは才能を拗らせちゃった奴がそのまま老いたらどうなるのかって話でしょ
5524/06/04(火)14:01:19No.1196629209+
>才能溢れる新しいラーメンはもう生み出せないけどうまいもの作るセンスは衰えてないってことか
そもそも「斬新」はあくまで手段であって目的は「美味いラーメン」を作るってことだから
斬新さを目的にしてた原田は違う方向に行ってしまったのではないかって話だからね
5624/06/04(火)14:04:01No.1196629809+
ただ原田は不本意なラーメン出すぐらいなら商売として成り立たなくてもいいやってやつなんだよな
その自意識こそが問題なんだけど一回コテンパンに打ちのめされたから変わることができるかどうか
つまりこれがヒモ脱出の蜘蛛の糸
5724/06/04(火)14:04:05No.1196629816+
昔のニューウェイブ系が奇抜なメニュー消して町のラーメン屋に方向性かえて安定してたってルートなのか
5824/06/04(火)14:04:21No.1196629885そうだねx1
ハゲより天才だろうがやる気なけりゃ腐るだけだよ
何よりハゲより天才キャラかつ上回って終わったキャラとしてゆとりがもうとっくにでてる
5924/06/04(火)14:04:34No.1196629935+
ハゲや同業者を圧倒させた天才ではあるが
客は圧倒させてないからな…
6024/06/04(火)14:04:52No.1196630026+
>>才能溢れる新しいラーメンはもう生み出せないけどうまいもの作るセンスは衰えてないってことか
>そもそも「斬新」はあくまで手段であって目的は「美味いラーメン」を作るってことだから
>斬新さを目的にしてた原田は違う方向に行ってしまったのではないかって話だからね
案がもう200くらいあるよも実際本物かもしれないけど
それだけだと麺屋なでしこがもうやってるし本人も食べに行ってるからな
天才ならそれ以上のことやらなきゃならないの自我で勝手に潰れてるから認めた後どうするかだよねえ
6124/06/04(火)14:05:24No.1196630139+
独創的なラーメンより立地とサービスが売れる肝だし
これの出発点も才能あふれる特別な一杯が終わって新たな大衆食への挑戦だからな
天才かどうかに拘ってるのは昔の知り合いだけで
6224/06/04(火)14:05:26No.1196630149+
有栖さん原田のラーメンで大仏顔出してないんだよね
若い頃だったからかもしれんが
6324/06/04(火)14:06:54No.1196630500+
>有栖さん原田のラーメンで大仏顔出してないんだよね
>若い頃だったからかもしれんが
大仏顔は気軽に封印出来るキャラ作りだから
6424/06/04(火)14:06:55No.1196630501+
>案がもう200くらいあるよも実際本物かもしれないけど
>それだけだと麺屋なでしこがもうやってるし本人も食べに行ってるからな
ゆとりちゃんと何が違ったんだろうなと思ったが
競合できる仲間と資金源とキャッチャーな宣伝で何もかも勝ってたわゆとりちゃん
6524/06/04(火)14:07:54No.1196630719+
地ビールのやつと本質的にそんな変わらんだろと思う
6624/06/04(火)14:08:20No.1196630824+
今みたいにネットで宣伝できればまた違ったのかもね
6724/06/04(火)14:08:34No.1196630874+
>地ビールのやつと本質的にそんな変わらんだろと思う
ラーメンに関しては本当に才能あるから逆に面倒だ
6824/06/04(火)14:08:40No.1196630897+
>ゆとりちゃんと何が違ったんだろうなと思ったが
>競合できる仲間と資金源とキャッチャーな宣伝で何もかも勝ってたわゆとりちゃん
創作ラーメンを受け入れる時代とハゲというマーケティングからラーメン作りの原点から何から何まで教えてくれた師匠と
清流房グループのバックアップと友人達
なにからなにまで違う
6924/06/04(火)14:08:59No.1196630967+
>競合できる仲間と資金源とキャッチャーな宣伝で何もかも勝ってたわゆとりちゃん
これ規模は違えど藤元も同じ路線なんだよな…
7024/06/04(火)14:08:59No.1196630971+
>ゆとりちゃんと何が違ったんだろうなと思ったが
>競合できる仲間と資金源とキャッチャーな宣伝で何もかも勝ってたわゆとりちゃん
時代も追加していいと思うよ
7124/06/04(火)14:09:09No.1196631005そうだねx4
>ゆとりちゃんと何が違ったんだろうなと思ったが
>競合できる仲間と資金源とキャッチャーな宣伝で何もかも勝ってたわゆとりちゃん
というかゆとりちゃんはビジネスと大衆を無視するなってハゲに叩き込まれてるからな
7224/06/04(火)14:09:12No.1196631016そうだねx1
ハゲの薫陶受けてるから経営面もいけるからなゆとり
7324/06/04(火)14:09:22No.1196631048+
働くことができないなら色々盛っても無意味だったな
7424/06/04(火)14:09:42No.1196631128そうだねx3
ゆとりちゃんがおかしいのでアレを求めるのは酷だろう
7524/06/04(火)14:09:54No.1196631164+
化調が受け入られてる時代になったことにすら気付けなかった天才だしな…
7624/06/04(火)14:10:28No.1196631300+
そもそもゆとりちゃんもハゲの教えを受けていてなおワクワクラーメンを忘れてしまいかけてたから師匠の有無がでかすぎる
7724/06/04(火)14:11:40No.1196631566+
売れるメニューをガンガン考案できる(ハゲやゆとりちゃんには劣る)ってのは十分すぎる能力ではあるよね
本人がそこに折り合いをつけられるかどうかは別問題
7824/06/04(火)14:13:09No.1196631929+
独創性に振ってたアイデアを商品性に振ったらそれはそれでちゃんとそれに沿ったラーメン出せるんだとしたらかなりの才能だろう
7924/06/04(火)14:13:15No.1196631955+
どっちかと言うと客を見てない尖った才能のこいつの中にも大衆ウケさせられる物はあるって話な気はするけどな
生姜焼きラーメンが本気で考えたんじゃなくて手慰みに作ったってのがポイントにはなりそう
8024/06/04(火)14:14:18No.1196632178そうだねx1
結局いくら天才だろうと時代に迎合できなければ徒花よ
8124/06/04(火)14:14:26No.1196632212+
生姜焼きラーメンは人の為に作ったラーメンだからな
8224/06/04(火)14:14:39No.1196632266+
>そもそもゆとりちゃんもハゲの教えを受けていてなおワクワクラーメンを忘れてしまいかけてたから師匠の有無がでかすぎる
というかあの頃ビジネス面以外教えてなかったような
8324/06/04(火)14:15:08No.1196632378+
馬鹿みてえに種類あっても喜ぶのはラーメンマニアくらいだろうしな…
8424/06/04(火)14:15:23No.1196632434+
>まだここから落ちるでしょ
>そうじゃないと達也と有栖サンが節穴だったで話が終わってしまう
別にハゲも有栖サンも絶対正しい事言う完璧超人でもなんでもないし
8524/06/04(火)14:15:49No.1196632551+
ゆとりちゃんの下位互換にしか見えないおっさん
8624/06/04(火)14:16:11No.1196632622+
ラーメン屋でもない若者目線グルタ君からすればこれで十分美味しいしやってみればいいじゃんってなるのも分かる
8724/06/04(火)14:16:20No.1196632665+
>結局いくら天才だろうと時代に迎合できなければ徒花よ
前回と今回でここらへんはちゃんと指摘されてるしな
化調ラーメンを認められないならお前を認める客どこにいるんだよと
才能が生モノってことならそれこそ化調が一辺倒だった時代が賞味期間
8824/06/04(火)14:16:47No.1196632766+
>化調が受け入られてる時代になったことにすら気付けなかった天才だしな…
今も昔も客を見てないってことなんだろ
逆に生姜焼きラーメンは自我あんま出さずこいつ等に食わせたろかって一応の客を見てたって話になりそう
んで有栖さんとハゲはこれは全くしらないラーメンってのもミソだろう
だから今回一番節穴だったのはコンサルのあの眼鏡になりそう
8924/06/04(火)14:16:48No.1196632770+
再のほうのメインテーマになってるのは老だろうし
9024/06/04(火)14:16:54No.1196632800そうだねx1
>別にハゲも有栖サンも絶対正しい事言う完璧超人でもなんでもないし
この作品内だと正しいよ
9124/06/04(火)14:16:58No.1196632816+
>ゆとりちゃんの下位互換にしか見えないおっさん
それで商売が成り立つなら別にそれでもいいんだ
9224/06/04(火)14:17:08No.1196632851+
単に終わったやつが再起する展開が嫌てしょうもない性根のやつがグダグダ言っとるだけでは
9324/06/04(火)14:17:58No.1196633034そうだねx6
結局ハゲも因縁のある原田だからすこし見方が曇ってたってのは割とありそうな着地点
9424/06/04(火)14:18:11No.1196633072そうだねx7
>この作品内だと正しいよ
読んでないの丸わかりすぎてもはや清々しい
9524/06/04(火)14:18:18No.1196633112+
>この作品内だと正しいよ
そうでもないだろ後でフォロー入れてあれが全てじゃないよって話すときもあるし
9624/06/04(火)14:18:21No.1196633131+
ハゲもたまたま濃口で稼げる程理想を捨てる機会に恵まれて
たまたま考えを正してくれる弟子が2度も現れただけでしかないからな…
9724/06/04(火)14:19:11No.1196633342そうだねx2
>だから今回一番節穴だったのはコンサルのあの眼鏡になりそう
あいつラーメンのことになるとすぐ目が曇る
9824/06/04(火)14:19:22No.1196633385+
芹沢さん以上の天才だったって描写のわりに過去の創作ラーメンに発見伝の時のネタ使い回しが混ざってるのがちょっと残念
9924/06/04(火)14:19:38No.1196633440+
今一番時代性を体現してるのがグルタくんで
そのグルタくんが可能性感じたんじゃなかろうか
10024/06/04(火)14:19:45No.1196633477+
ラーメンの才能があるのと商売継続出来るのは別なのが悲しいね
10124/06/04(火)14:19:54No.1196633507+
>ただ原田は不本意なラーメン出すぐらいなら商売として成り立たなくてもいいやってやつなんだよな
ひるがえって「俺すごい」って自分が想い続けることができればなんでもいいクズ
永遠にそのまま
立ち止まったまま足踏みをする自称プロマラソンランナー
10224/06/04(火)14:20:18No.1196633591+
>単に終わったやつが再起する展開が嫌てしょうもない性根のやつがグダグダ言っとるだけでは
再起を期待してたら変な流れになってるのが現状だろ
10324/06/04(火)14:20:24No.1196633613+
達也と有栖サンの言うことがピントズレてるなんてことがあればこの世界への信用そのものが揺らぐことになる
10424/06/04(火)14:20:37No.1196633663+
>>この作品内だと正しいよ
>そうでもないだろ後でフォロー入れてあれが全てじゃないよって話すときもあるし
ニューウェーブ系も二郎系やつけ麺に大打撃受けて経営危うい時期も多かったとかは才遊記の時代から芹沢さん話してたしな
10524/06/04(火)14:20:55No.1196633729+
>>ただ原田は不本意なラーメン出すぐらいなら商売として成り立たなくてもいいやってやつなんだよな
>ひるがえって「俺すごい」って自分が想い続けることができればなんでもいいクズ
>永遠にそのまま
>立ち止まったまま足踏みをする自称プロマラソンランナー
それがグルタくんと嫁さんのあれこれで解消されるといいね
10624/06/04(火)14:20:57No.1196633734+
>>ただ原田は不本意なラーメン出すぐらいなら商売として成り立たなくてもいいやってやつなんだよな
>ひるがえって「俺すごい」って自分が想い続けることができればなんでもいいクズ
>永遠にそのまま
>立ち止まったまま足踏みをする自称プロマラソンランナー
その虚勢を打ち砕かれたあとどうするかってのが次回でしょ
10724/06/04(火)14:21:04No.1196633765+
>単に終わったやつが再起する展開が嫌てしょうもない性根のやつがグダグダ言っとるだけでは
再起できる可能性が微塵もない
10824/06/04(火)14:21:05No.1196633771+
>再起を期待してたら変な流れになってるのが現状だろ
再起期待するならそれに繋がりそうな展開になってるのが今じゃない?
10924/06/04(火)14:21:32No.1196633860+
>ハゲもたまたま濃口で稼げる程理想を捨てる機会に恵まれて
>たまたま考えを正してくれる弟子が2度も現れただけでしかないからな…
掲載が才の時だから後付けなのかもしれんけれど
一応ハゲも藤本クンと出会う前から濃口の改案は数年前に出してたよ実施しなかっただけで
そういう意味では今度は再の掲載になるけど塩ラーメンの爺さんの指摘が元だったのかもしれんが
11024/06/04(火)14:21:42No.1196633897+
>>単に終わったやつが再起する展開が嫌てしょうもない性根のやつがグダグダ言っとるだけでは
>再起を期待してたら変な流れになってるのが現状だろ
読んでませんって自白しないでいいよ
11124/06/04(火)14:22:04No.1196633954そうだねx1
ハゲも有栖さんも現役ではなくなってるからなぁ
11224/06/04(火)14:22:14No.1196633994+
>>単に終わったやつが再起する展開が嫌てしょうもない性根のやつがグダグダ言っとるだけでは
>再起できる可能性が微塵もない
最新話読んでないのにレスすんなよな
11324/06/04(火)14:22:24No.1196634030+
>達也と有栖サンの言うことがピントズレてるなんてことがあればこの世界への信用そのものが揺らぐことになる
間違えや前提違いをちゃんと受け止めて開始訳し直せるかが大事だし乾麺の話とかまさにそれだろ
11424/06/04(火)14:22:49No.1196634121+
再起期待してたら結局はポーズ取ってるだけのやつだったけどそんなやつの考案したラーメンはちゃんと売れてるってのが今だろ
11524/06/04(火)14:22:53No.1196634138+
>達也と有栖サンの言うことがピントズレてるなんてことがあればこの世界への信用そのものが揺らぐことになる
そこまで絶対な存在かな…?
11624/06/04(火)14:23:24No.1196634245+
>その虚勢を打ち砕かれたあとどうするかってのが次回でしょ
多分結局何も変わらない
ああはなるなよってグルタくんに告げるのが落とし所だと思う
今の連載は「現実を生きろよ」ってのが結構根底にある
11724/06/04(火)14:23:26No.1196634251+
>再起期待してたら結局はポーズ取ってるだけのやつだったけどそんなやつの考案したラーメンはちゃんと売れてるってのが今だろ
そんなことがラーメン漫画であっていいのかって話よ
11824/06/04(火)14:23:42No.1196634305+
>最新話読んでないのにレスすんなよな
イエース!の回の切り抜きだけ読んで介錯されて終わりと思い込んでるアホがあの時からずっといるんだよな
11924/06/04(火)14:23:47No.1196634322+
>そんなことがラーメン漫画であっていいのかって話よ
この漫画初期の頃からそういう場面いくつかあるけど…
12024/06/04(火)14:23:55No.1196634351+
>>再起期待してたら結局はポーズ取ってるだけのやつだったけどそんなやつの考案したラーメンはちゃんと売れてるってのが今だろ
>そんなことがラーメン漫画であっていいのかって話よ
君のいうラーメン漫画の定義がなんなんだよ
12124/06/04(火)14:24:02No.1196634377+
>>再起期待してたら結局はポーズ取ってるだけのやつだったけどそんなやつの考案したラーメンはちゃんと売れてるってのが今だろ
>そんなことがラーメン漫画であっていいのかって話よ
いいだろ…なんでダメなんだよ
12224/06/04(火)14:24:10No.1196634408そうだねx1
>>その虚勢を打ち砕かれたあとどうするかってのが次回でしょ
>多分結局何も変わらない
>ああはなるなよってグルタくんに告げるのが落とし所だと思う
>今の連載は「現実を生きろよ」ってのが結構根底にある
だから最新話読んでないのにレスすんなって言ってるだろ
12324/06/04(火)14:24:10No.1196634413+
なんでそんなハゲを神格化してんだろ?
金貰ってる地回りのヤクザか何かかな?
12424/06/04(火)14:24:20No.1196634444+
芹沢さんと有栖のピストンに空目した
12524/06/04(火)14:24:25No.1196634469+
>>最新話読んでないのにレスすんなよな
>イエース!の回の切り抜きだけ読んで介錯されて終わりと思い込んでるアホがあの時からずっといるんだよな
なんなら読んだうえでハゲ今回イキイキしてて楽しそうだったねとかいう感想言ってる奴もいた
12624/06/04(火)14:24:26No.1196634476+
残念ながらimgには情報食ってる奴しかいないんだ
12724/06/04(火)14:24:38No.1196634514+
天才すぎて周りもそんなに才能なくても普通に美味いラーメン作れることを忘れてる
12824/06/04(火)14:24:50No.1196634563+
むしろ上り目しか見えないような最新話だからこっからやっぱダメになったらちょっと驚き
12924/06/04(火)14:24:50No.1196634564+
>なんでそんなハゲを神格化してんだろ?
>金貰ってる地回りのヤクザか何かかな?
これもまだ勘違いしてる奴いるんだ…
13024/06/04(火)14:24:58No.1196634597+
ハゲと有栖さんは生姜焼きラーメン作った時の話知らないんだからしょうがねぇだろ
それ以外で見て聞いた部分はダメなところしかないんだから
13124/06/04(火)14:25:00No.1196634612+
>だから最新話読んでないのにレスすんなって言ってるだろ
むしろグルタくんが何か気づいてしてる側なのにな
13224/06/04(火)14:25:25No.1196634695+
>>再起期待してたら結局はポーズ取ってるだけのやつだったけどそんなやつの考案したラーメンはちゃんと売れてるってのが今だろ
>そんなことがラーメン漫画であっていいのかって話よ
逆になんで駄目だよ
シリーズとおしていろんな形のラーメン屋書いてきたのに
13324/06/04(火)14:25:31No.1196634720+
>なんなら読んだうえでハゲ今回イキイキしてて楽しそうだったねとかいう感想言ってる奴もいた
そいつもここで貼られた切り抜きだけだと思うよ
13424/06/04(火)14:25:34No.1196634730+
ハゲと有栖さんは若いあの頃を知ってるから変なバイアスがかかってるのは伏線として音楽がどうのって話でやってたしね
13524/06/04(火)14:25:44No.1196634767+
原田さんはすごいんだ
原田さんはすごいんだ
って言ってたレスが「イエース!」でちょっと静かになって
今「復帰できてる!」って喜んで次週でやっぱダメだったって現実を見て沈黙するんだろうなって期待しかない
13624/06/04(火)14:25:52No.1196634800+
このシリーズ、ラーメン漫画はラーメン漫画なんだがラーメン屋漫画でもあるからね
13724/06/04(火)14:25:54No.1196634808+
>天才すぎて周りもそんなに才能なくても普通に美味いラーメン作れることを忘れてる
ていうか原田含めて現役時代を知るものたちは天才原田であることに重き置きすぎてた感じがあったからね…
芹沢さんや有栖さんも生姜焼きラーメン食ってればまた違う印象持ったのかもしれんけど
13824/06/04(火)14:25:58No.1196634824そうだねx2
人間性はカスでもそいつが作るものは素晴らしいってのはこの漫画だけでもいくらでも例がある
まずハゲ
13924/06/04(火)14:26:07No.1196634856+
>なんなら読んだうえでハゲ今回イキイキしてて楽しそうだったねとかいう感想言ってる奴もいた
あの用意してた酒をそういう解釈しちゃったのかな…
14024/06/04(火)14:26:24No.1196634933+
原田が身の丈に合った再起してハゲがうらやましいな…ってつぶやいて終わると予想する
14124/06/04(火)14:26:24No.1196634934+
どんだけスレ画も同じ底辺のままでいてほしいんだこの発狂してる「」は
14224/06/04(火)14:26:25No.1196634935+
>>なんでそんなハゲを神格化してんだろ?
>>金貰ってる地回りのヤクザか何かかな?
>これもまだ勘違いしてる奴いるんだ…
なにが勘違いなの?
14324/06/04(火)14:26:27No.1196634947+
>ハゲと有栖さんは若いあの頃を知ってるから変なバイアスがかかってるのは伏線として音楽がどうのって話でやってたしね
あとそもそも今の時点でどのくらいできるかっていうのを知るタイミングもなかったからね2人とも
料理勝負の時はスレ画が逃げたし
14424/06/04(火)14:26:45No.1196635017+
テーマとして袋ラーメンの話から一貫している何かがあるのか無いのかが気になってる
14524/06/04(火)14:27:23No.1196635165そうだねx2
>原田さんはすごいんだ
>原田さんはすごいんだ
>って言ってたレスが「イエース!」でちょっと静かになって
>今「復帰できてる!」って喜んで次週でやっぱダメだったって現実を見て沈黙するんだろうなって期待しかない
ついに何かと戦いだしたぞ
14624/06/04(火)14:27:30No.1196635191そうだねx1
ハゲと有栖さんは生姜焼きラーメンを知らないし食ってないってのは原田への評価がブレる要素として大きいな
14724/06/04(火)14:27:40No.1196635233そうだねx3
>原田さんはすごいんだ
>原田さんはすごいんだ
>って言ってたレスが「イエース!」でちょっと静かになって
>今「復帰できてる!」って喜んで次週でやっぱダメだったって現実を見て沈黙するんだろうなって期待しかない
別に落ちに納得がいくかの話で展開が思い通りにならないから癇癪起こすお前みたいな幼稚さは他人にはないよ
14824/06/04(火)14:27:55No.1196635295+
>まずハゲ
どきゅんの武田
14924/06/04(火)14:28:15No.1196635361+
根性悪いやついっぱい出てくる漫画だけどあの引きからやっぱダメでしたするほど性根の悪い漫画じゃないだろ
15024/06/04(火)14:28:18No.1196635374+
>テーマとして袋ラーメンの話から一貫している何かがあるのか無いのかが気になってる
なんだかんだで芹沢さんの実験的な乾麺のペテンを一髪看破したやつが昔の盟友だったって繋ぎは良かったと思う
15124/06/04(火)14:28:36No.1196635456+
これでいいんだよこれで…ってシーン何度かやってるよね確か
15224/06/04(火)14:29:09No.1196635592+
そもそも復帰するかどうかには軸はおいてないよな
原田は実際どうであってどういう身の振り方するかが気になるかで
15324/06/04(火)14:29:11No.1196635600+
>どんだけスレ画も同じ底辺のままでいてほしいんだこの発狂してる「」は
逆だよ
どうして何十年もヒモしかやってこなかった自意識過剰な人間が現実をうけとめないまま行動して結果に結びつけられると思ってるんだ
かつての神童今は駄馬なんて珍しくもない
たいていの駄馬はかつての自分の輝かしい思い出を胸に抱いたまま干からびてくんだよ
15424/06/04(火)14:29:20No.1196635641+
生姜焼きラーメン食ってるのにファンボーイやってたコンサルが1番だめ
15524/06/04(火)14:29:21No.1196635645そうだねx1
才能を腐らせたスレ画が力抜いて作ったラーメンがそれなりにウケてるって時点でスレ画もまだ捨てたもんじゃないくらいにはもっていくと思うけど
15624/06/04(火)14:29:23No.1196635654+
>再起できる可能性が微塵もない
最新話でその可能性提示されてるんだけど…???
15724/06/04(火)14:29:36No.1196635708+
>これでいいんだよこれで…ってシーン何度かやってるよね確か
ほりでいのタンメンとかな
15824/06/04(火)14:30:06No.1196635845+
>別に落ちに納得がいくかの話で展開が思い通りにならないから癇癪起こすお前みたいな幼稚さは他人にはないよ
原田は端麗鮎ラーメンの味を今もわかってる! さすが天才!とかレスしてた口だってすぐわかる
15924/06/04(火)14:30:08No.1196635861そうだねx1
>どうして何十年もヒモしかやってこなかった自意識過剰な人間が現実をうけとめないまま行動して結果に結びつけられると思ってるんだ
>かつての神童今は駄馬なんて珍しくもない
>たいていの駄馬はかつての自分の輝かしい思い出を胸に抱いたまま干からびてくんだよ
干からびた中にも光るものが残っていたって話になりそうじゃん?
16024/06/04(火)14:30:12No.1196635886+
>なんなら読んだうえでハゲ今回イキイキしてて楽しそうだったねとかいう感想言ってる奴もいた
その前の話の「辛い役回りになりますね」「だから俺がやるしかないだろう」って芹沢さんと有栖さんのやり取り見てたらそんな感想出てこないだろうと思うし本当に切り抜きしか見てないんだろうな
16124/06/04(火)14:30:25No.1196635946+
むしろこのシリーズはラーメン漫画である以上にラーメン屋漫画だろ
うまいもん作っておわり!とかうまいもん食っておわり!なら他にもあるけど
経営的なところまで話してる漫画って他にあんまり見ないぞ
16224/06/04(火)14:30:26No.1196635951+
>才能を腐らせたスレ画が力抜いて作ったラーメンがそれなりにウケてるって時点でスレ画もまだ捨てたもんじゃないくらいにはもっていくと思うけど
そんなもの見せられて納得出来るか?
達也がこいつは終わってるって見限ったヤツがだぞ
16324/06/04(火)14:30:42No.1196636018+
ハゲは大衆向けの新たなスタンダードラーメン作りたいて目標あるから生姜焼きとかでその一片をみるのかな
16424/06/04(火)14:30:48No.1196636044+
>>どんだけスレ画も同じ底辺のままでいてほしいんだこの発狂してる「」は
>逆だよ
>どうして何十年もヒモしかやってこなかった自意識過剰な人間が現実をうけとめないまま行動して結果に結びつけられると思ってるんだ
>かつての神童今は駄馬なんて珍しくもない
>たいていの駄馬はかつての自分の輝かしい思い出を胸に抱いたまま干からびてくんだよ
それ漫画にして面白いかって話だよ
売れなきゃダメなんだぞ「」田
16524/06/04(火)14:30:51No.1196636058+
マジで切り取られたコマだけ読んで脳内ストーリー作ってる「」がレスしてるの怖いよね
16624/06/04(火)14:30:51No.1196636060+
>最新話でその可能性提示されてるんだけど…???
可能性なんてどんなカスにも残されてるんだ
可能性を論じるのではなく結果で語れって結果になるよ
16724/06/04(火)14:30:52No.1196636064+
>>どんだけスレ画も同じ底辺のままでいてほしいんだこの発狂してる「」は
>逆だよ
>どうして何十年もヒモしかやってこなかった自意識過剰な人間が現実をうけとめないまま行動して結果に結びつけられると思ってるんだ
>かつての神童今は駄馬なんて珍しくもない
>たいていの駄馬はかつての自分の輝かしい思い出を胸に抱いたまま干からびてくんだよ
こんなに長文で漫画のキャラクターをこき下ろす人も珍しい
じゃあ原田は大抵の駄馬じゃないかもしれないな
16824/06/04(火)14:31:00No.1196636101+
>達也がこいつは終わってるって見限ったヤツがだぞ
本当に読んでねえな…
16924/06/04(火)14:31:00No.1196636102+
>なんだかんだで芹沢さんの実験的な乾麺のペテンを一髪看破したやつが昔の盟友だったって繋ぎは良かったと思う
というか読者しか知り得ない視点や情報あるからただ単純に原田はもうダメと切り捨てる反応してるやつは読者のくせに情報足りないハゲと同じ反応してるってことになるからな…
17024/06/04(火)14:31:49No.1196636315+
>可能性なんてどんなカスにも残されてるんだ
>可能性を論じるのではなく結果で語れって結果になるよ
それじゃあまず現時点じゃ語れる段階にないね
まず結果がでてないもの
17124/06/04(火)14:31:53No.1196636328そうだねx3
マジで最新話読まずにケオってる芹沢さんの夢女子みたいな過激派がいて笑っちゃう
17224/06/04(火)14:32:12No.1196636401そうだねx1
>原田は端麗鮎ラーメンの味を今もわかってる! さすが天才!とかレスしてた口だってすぐわかる
無関係なラーメンの話出してどうした?
17324/06/04(火)14:32:13No.1196636407+
原田の昔作ってたラーメンと生姜焼きラーメン
後者の方が通用するのは見てて納得しかないが
17424/06/04(火)14:32:15No.1196636417+
>>最新話でその可能性提示されてるんだけど…???
>可能性なんてどんなカスにも残されてるんだ
>可能性を論じるのではなく結果で語れって結果になるよ
結果が出てないのに結果で語れとな
17524/06/04(火)14:32:19No.1196636431+
>達也がこいつは終わってるって見限ったヤツがだぞ
いくら漫画のキャラ腐してもお前の現状は変わらんぞ
17624/06/04(火)14:32:23No.1196636451+
>干からびた中にも光るものが残っていたって話になりそうじゃん?
そうなったらいいなあと思うけど
現実的に見たらマンガ家だって昔はすごかったけど今はTwitter芸人みたいな人いるじゃん
再起の可能性何度もあっても何度も自分で潰している人
今までそういう話ちゃんとやってないから今回やると思うんだよね
若手の育成って側面ならなおさら
17724/06/04(火)14:32:46No.1196636541そうだねx2
あといい加減達也呼びは滑り倒してるからやめたほうが良いと思う
17824/06/04(火)14:33:04No.1196636616+
>>干からびた中にも光るものが残っていたって話になりそうじゃん?
>そうなったらいいなあと思うけど
>現実的に見たらマンガ家だって昔はすごかったけど今はTwitter芸人みたいな人いるじゃん
>再起の可能性何度もあっても何度も自分で潰している人
>今までそういう話ちゃんとやってないから今回やると思うんだよね
>若手の育成って側面ならなおさら
あーはいはい
17924/06/04(火)14:33:05No.1196636618+
>そんなもの見せられて納得出来るか?
>達也がこいつは終わってるって見限ったヤツがだぞ
まず達也が情熱だけでなく才能も枯れたって判断したのは生姜焼きラーメン食ってないからって可能性あるから全ては次回で決まると思うよ
18024/06/04(火)14:33:05No.1196636619そうだねx1
>原田の昔作ってたラーメンと生姜焼きラーメン
>後者の方が通用するのは見てて納得しかないが
なので現役時代をよく知らない若い子達がこれでも行けるでしょと店つけるのに始めた感じだしな
18124/06/04(火)14:33:06No.1196636622+
>可能性なんてどんなカスにも残されてるんだ
>可能性を論じるのではなく結果で語れって結果になるよ
最初に可能性微塵もないって書いたやつに言えよ
18224/06/04(火)14:33:22No.1196636689+
達也!?
18324/06/04(火)14:33:40No.1196636763+
ラーメンハゲからラーメンバカの才能取り除いたようなのがラーメンハゲ気分でいる気がする
18424/06/04(火)14:33:54No.1196636827そうだねx1
>あといい加減達也呼びは滑り倒してるからやめたほうが良いと思う
つまんない漫画の読み方してるやつがやっても寒いだけだよね
18524/06/04(火)14:34:00No.1196636853そうだねx1
原田がこのまま消えるなら引導渡したハゲのモノローグで締めて終わってると思う
その後は蛇足
18624/06/04(火)14:34:27No.1196636960+
>まず達也が情熱だけでなく才能も枯れたって判断したのは生姜焼きラーメン食ってないからって可能性あるから全ては次回で決まると思うよ
ハゲは現在の原田が作ったラーメン食べてないもんな
18724/06/04(火)14:34:49No.1196637066+
>ラーメンハゲからラーメンバカの才能取り除いたようなのがラーメンハゲ気分でいる気がする
妥協許せるかどうかじゃない?
18824/06/04(火)14:34:56No.1196637090+
>原田がこのまま消えるなら引導渡したハゲのモノローグで締めて終わってると思う
ラーメン屋をやるかはわからんけどね
ラーメン屋以外のおとしどころ見つけるかもしれない
18924/06/04(火)14:35:45No.1196637298+
>妥協許せるかどうかじゃない?
原田じゃなくて最新話読んでもないのに脳内ストーリーこねくり回してるやつのことだと思うよ
19024/06/04(火)14:35:57No.1196637353+
>ラーメンハゲからラーメンバカの才能取り除いたようなのがラーメンハゲ気分でいる気がする
ある意味ではよりラーメンバカだったとも言える
19124/06/04(火)14:36:10No.1196637409+
飲み屋で出すサブフードとしてのラーメンデザイナーとかかな
それなら変わり種ばっかでもいける
19224/06/04(火)14:36:31No.1196637502+
>>ラーメンハゲからラーメンバカの才能取り除いたようなのがラーメンハゲ気分でいる気がする
>ある意味ではよりラーメンバカだったとも言える
ただのバカ
19324/06/04(火)14:36:42No.1196637544+
原田はむしろラーメンバカの才能しかなかったタイプだもんな
19424/06/04(火)14:36:58No.1196637603+
>最強でぶっちぎりの天才にこだわらなきゃ普通の天才くらいの力はあるでしょ
最強のぶっちぎりの天才はそうでなくなったらもう駄目なんだよ
19524/06/04(火)14:37:06No.1196637633+
まぁ次の号楽しみにしてようや
俺は原田の再起展開にチキンラーメン一袋賭ける
19624/06/04(火)14:37:25No.1196637716+
>飲み屋で出すサブフードとしてのラーメンデザイナーとかかな
>それなら変わり種ばっかでもいける
レシピ屋が一番才能とマッチしてるとは思う
19724/06/04(火)14:37:31No.1196637743+
>>最強でぶっちぎりの天才にこだわらなきゃ普通の天才くらいの力はあるでしょ
>最強のぶっちぎりの天才はそうでなくなったらもう駄目なんだよ
最強ぶっちぎりはゆとりだが
19824/06/04(火)14:37:37No.1196637770+
ビジネスとしてやっていけるだけの才能は現在でもあることは示唆されたけど
結局どうなるかは原田次第だから
一念発起するかヒモのまま生き続けるかどっちに転ぶかな
19924/06/04(火)14:37:43No.1196637791+
バー経営してたまにトンデモラーメンを客に出して食わせるくらいがこの人にとっては幸せなんじゃないか
20024/06/04(火)14:38:11No.1196637895+
>>最強のぶっちぎりの天才はそうでなくなったらもう駄目なんだよ
>最強ぶっちぎりはゆとりだが
ゆとりはそれを続けられてるからすげえんだよ
20124/06/04(火)14:38:14No.1196637909+
>ビジネスとしてやっていけるだけの才能は現在でもあることは示唆されたけど
>結局どうなるかは原田次第だから
>一念発起するかヒモのまま生き続けるかどっちに転ぶかな
いや中身はわからんが一念発起したとこで終わってるだろ!?
20224/06/04(火)14:38:14No.1196637914+
>>最強でぶっちぎりの天才にこだわらなきゃ普通の天才くらいの力はあるでしょ
>最強のぶっちぎりの天才はそうでなくなったらもう駄目なんだよ
そう思い込んだスレ画
えーでもそんなことないと思いますよなグルタ
まあ結果は次号にわかる
20324/06/04(火)14:38:22No.1196637937+
>まぁ次の号楽しみにしてようや
>俺は原田の再起展開にチキンラーメン一袋賭ける
俺は再起はするけどラーメン屋ではないにペヤング
20424/06/04(火)14:39:33No.1196638201+
配信業やろう
なんか昔はすごかった人が最近配信でブレイクみたいなの多いし
20524/06/04(火)14:40:06No.1196638339+
>>まぁ次の号楽しみにしてようや
>>俺は原田の再起展開にチキンラーメン一袋賭ける
>俺は再起はするけどラーメン屋ではないにペヤング
チャーハン屋に転身の前例あるし捻りそう
20624/06/04(火)14:40:53No.1196638519+
まあゆとりちゃんが最強ぶっちぎりでなくなったらなでしこの運営方針は一気に揺らぐだろうかゆとりちゃんに限ってそんなことはなかろう
20724/06/04(火)14:41:39No.1196638686+
>配信業やろう
>なんか昔はすごかった人が最近配信でブレイクみたいなの多いし
真面目なところここからレシピ本出す流れはかなりアリだとは思う
20824/06/04(火)14:42:17No.1196638877+
ハゲと有栖さんがグルタくんの慧眼に感心して世代交代を実感してこの章を終える
20924/06/04(火)14:44:01No.1196639296+
すごい独断と偏見だけど発見伝の天宮って今頃リュウジみたいなポジションにあの世界で収まってそうなイメージがある
21024/06/04(火)14:44:55No.1196639524+
>ひるがえって「俺すごい」って自分が想い続けることができればなんでもいいクズ
>永遠にそのまま
>立ち止まったまま足踏みをする自称プロマラソンランナー
いやいや…本人がそんな事もうとっくに思ってないっての前回でわかるじゃん
昔ほどすごくないし本人も諦めてるのバレるのが怖かったって話でしょ
21124/06/04(火)14:46:23No.1196639890+
腕とかも鈍ってたなら話は簡単なんだけどいまだに美味いラーメン作れるのが話を難しくする
21224/06/04(火)14:47:35No.1196640204+
芹沢サンは確かに凄い人だけど
別にあの人が言った事が全部正しくて想定通りに物事が進むってわけじゃないからな
21324/06/04(火)14:48:42No.1196640474+
>腕とかも鈍ってたなら話は簡単なんだけどいまだに美味いラーメン作れるのが話を難しくする
目新しいだけのラーメン作って一瞬人来てるだけでしょ
情熱も無く作られたものなんか一ヶ月も持たんよ
21424/06/04(火)14:49:40No.1196640710+
まだいたの?
21524/06/04(火)14:49:43No.1196640717+
>そう思い込んだスレ画
>えーでもそんなことないと思いますよなグルタ
これ同じ事思ってるのグルタくんだけじゃないしな
そもそもあの人そんなにダメかな?って言われて気付いたわけだし
21624/06/04(火)14:49:48No.1196640738+
お前は釣り以外情熱持てるものは無いのか
21724/06/04(火)14:50:31No.1196640923+
>目新しいだけのラーメン作って一瞬人来てるだけでしょ
>情熱も無く作られたものなんか一ヶ月も持たんよ
だから大衆受けするもんもこの人作れるよってのが生姜焼きラーメンで店出してみてる今の展開じゃないのかな
21824/06/04(火)14:51:12No.1196641061+
>これ同じ事思ってるのグルタくんだけじゃないしな
>そもそもあの人そんなにダメかな?って言われて気付いたわけだし
というかあのラーメン食ったメンツで小宮山さんハブられてるのが可哀想
21924/06/04(火)14:51:13No.1196641064+
情熱のあるなしに関わらず商売として成立してれば店は存続できるって話何度か出てなかった?
22024/06/04(火)14:51:25No.1196641103+
宇崎さんが無我の境地に辿り着いて作り出した豚汁ラーメンみたいなものじゃないか生姜焼きラーメン
目新しさはないけど美味しいし満足度も高い
それをサクッと作り出せちゃうあたり才能自体は枯れてるわけではないって事だろうし
今まである意味自分のために使ってた才能を客に向けられるかそれを妥協と称していいものかっていう話なのでは?
22124/06/04(火)14:51:41No.1196641175+
結局俺達は美味いラーメンを作りたかっただけじゃないのか?って言葉に集約されてる気がする
22224/06/04(火)14:51:52No.1196641218+
ハゲと有栖さんが格式や肩書にこだわってたのは我々だったのか…ってなるんじゃないのこれ
22324/06/04(火)14:52:04No.1196641268+
>ハゲと有栖さんが格式や肩書にこだわってたのは我々だったのか…ってなるんじゃないのこれ
なんでよ
22424/06/04(火)14:53:02No.1196641479+
>お前は釣り以外情熱持てるものは無いのか
釣りですらないだろ
せいぜい後釣り宣言して頭の悪さと悔しさごまかすくらいだよ
22524/06/04(火)14:53:09No.1196641522+
>>ハゲと有栖さんが格式や肩書にこだわってたのは我々だったのか…ってなるんじゃないのこれ
>なんでよ
そういうの気にしないグルタくんが原田の能力を証明したから
22624/06/04(火)14:53:16No.1196641544+
>ハゲと有栖さんが格式や肩書にこだわってたのは我々だったのか…ってなるんじゃないのこれ
ハゲとアリスさんはそもそも生姜焼きラーメンの1件知らなくて昔の栄光にすがってる姿しか見聞してねぇんだから気づくの難しいって何回説明されたら理解するんだこのバカ
22724/06/04(火)14:53:42No.1196641656+
>そういうの気にしないグルタくんが原田の能力を証明したから
そういう話じゃなかっただろ
22824/06/04(火)14:54:09No.1196641767+
>ハゲと有栖さんが格式や肩書にこだわってたのは我々だったのか…ってなるんじゃないのこれ
格式や肩書は違うと思うけどかつての原田しか見てなかったはありそう
22924/06/04(火)14:54:25No.1196641825+
>今まである意味自分のために使ってた才能を客に向けられるかそれを妥協と称していいものかっていう話なのでは?
客が喜ぶならそれはそれでって本人が思えたならそれで解決する話だからな
過去には自分の作った変なラーメンが芹沢サン達に評価されたの素直に喜んでたし
別に根が性悪なわけでもないから
23024/06/04(火)14:54:43No.1196641874+
捉え方の問題だよなあ
実務能力でいえばまだまだ余裕で商売できるし
変なプライドと燃え尽きたって主観が邪魔をする
23124/06/04(火)14:54:43No.1196641875+
>格式や肩書は違うと思うけどかつての原田しか見てなかったはありそう
見てなかったも何もそもそも今の原田を見る機会を潰したのは原田だしなぁ
23224/06/04(火)14:55:24No.1196642012+
>情熱のあるなしに関わらず商売として成立してれば店は存続できるって話何度か出てなかった?
再になってからに限定するなら情熱なくても家系二郎系でよくない?って動線引いても結局みんな情熱ある人ばっかりだと思う
再より前だと範囲広すぎて多分あるだろうなくらいしか分かんねえ
23324/06/04(火)14:55:28No.1196642030+
ハゲと有栖さんが拘ってるとしたら過去の原田の天才性
今の原田を客観的に見ても別にラーメン屋としてやっていける程度の才能はあるんじゃないかなってのがグルタ君たちの提示ではないかな
23424/06/04(火)14:55:32No.1196642048+
ハゲたちが持ってる情報だけじゃ完全にダメになったとしか思えんからな
23524/06/04(火)14:55:37No.1196642071+
アンチが付くほどのキャラか原田
23624/06/04(火)14:55:46No.1196642110+
多分ですけど…
あなたが崇めてる達也が濃口らーめん作った時一片たりとも情熱入ってないですよ
23724/06/04(火)14:55:56No.1196642144+
>見てなかったも何もそもそも今の原田を見る機会を潰したのは原田だしなぁ
それはそうだけどそうじゃない視点のグルタくんをぶっこんできたから話のオチとしてはそうなりそう
23824/06/04(火)14:56:10No.1196642203そうだねx1
>>ハゲと有栖さんが格式や肩書にこだわってたのは我々だったのか…ってなるんじゃないのこれ
>格式や肩書は違うと思うけどかつての原田しか見てなかったはありそう
そこら辺の前振りはしっかりきかせてる感じあるからな
23924/06/04(火)14:56:52No.1196642355+
ハゲは生姜焼きラーメン食べてないから今の原田がどれくらいやれるのか知らないし
原田の方もハゲに食わせるラーメンだったら生姜焼きラーメンは出さないだろうからな
24024/06/04(火)14:57:11No.1196642428+
>>格式や肩書は違うと思うけどかつての原田しか見てなかったはありそう
>見てなかったも何もそもそも今の原田を見る機会を潰したのは原田だしなぁ
其処は別に関係ねえんだ
24124/06/04(火)14:57:39No.1196642504そうだねx1
>アンチが付くほどのキャラか原田
ダメ人間なのに生まれつきの才能だけであんなに構ってもらえるのはズルい!
って感じる人もいるのかもしれん
24224/06/04(火)14:57:39No.1196642505+
全てを覆す孤高の天才でないと駄目てハゲ達も思い込んでるからな
24324/06/04(火)14:57:48No.1196642533+
>其処は別に関係ねえんだ
いや関係あるでしょ
24424/06/04(火)14:58:47No.1196642767そうだねx1
>其処は別に関係ねえんだ
今の原田がどんだけやれるかってのを知る機会が無いまま原田がクソムーブかましたからあのやり取りやる羽目になったわけで今でも作れる腕があるって分かればそりゃ対応変わるでしょ
24524/06/04(火)14:58:47No.1196642768+
>いや関係あるでしょ
関係はあるけどハゲに責任は無い
24624/06/04(火)14:59:17No.1196642876そうだねx1
>関係はあるけどハゲに責任は無い
今誰も責任の話なんてしてねぇけど
24724/06/04(火)14:59:26No.1196642907そうだねx1
>全てを覆す孤高の天才でないと駄目てハゲ達も思い込んでるからな
マキマさんかよ
24824/06/04(火)14:59:27No.1196642912+
>>いや関係あるでしょ
>関係はあるけどハゲに責任は無い
???
24924/06/04(火)14:59:49No.1196642993+
そろそろスレ消えるから後釣り宣言しとこ?そうでないと本気のバカがいたと怖くなっちゃうから
25024/06/04(火)15:00:36No.1196643155そうだねx1
見る機会を逸した結果ハゲや有栖が見誤った形になってるとして
少なくともハゲとの勝負に生姜焼きラーメンなんかは持ってこないので昔の客見てないやつの劣化品どまりになるだろうからいずれにせよハゲサイドの結論は変わんないと思うよ
25124/06/04(火)15:00:46No.1196643191+
原田の問題行動だけで判断したハゲ側が認識改めるだけでしょ
別にそれが悪いってコトでもない
25224/06/04(火)15:00:48No.1196643196そうだねx3
達也って言ってる人一貫してキモかったな…
25324/06/04(火)15:00:53No.1196643214+
>そろそろスレ消えるから後釣り宣言しとこ?そうでないと本気のバカがいたと怖くなっちゃうから
馬鹿がそんな高尚なこと出来るわけ無いだろ…
このスレで俺達はこの馬鹿のオナニーを見せつけられ続けただけだ
25424/06/04(火)15:01:11No.1196643275そうだねx2
ハゲが今の原田を見てないんじゃなくて
ハゲに見える範囲の今の原田は才能も情熱もねえ勝負から逃げたヒモ野郎以外の何物でもないからな
25524/06/04(火)15:02:36No.1196643575+
生姜焼きラーメン作らないにしても今の自分にやれることやるだけでもハゲと有栖さんの対応相当変わるはずだからな
25624/06/04(火)15:02:40No.1196643586そうだねx1
ハゲなんて割と節穴なんだから別に今回もそれでいいだろ
25724/06/04(火)15:02:51No.1196643627+
ハーゲンラメ
25824/06/04(火)15:02:52No.1196643629+
>達也って言ってる人一貫してキモかったな…
その名前の呼び方じゃなくて発言の内容がだな
25924/06/04(火)15:02:56No.1196643649+
ハゲに責任はないけど判断材料少ないからグルタくんがたどり着いた解を自分では出せなかった
もし判断材料がそろってたらハゲもグルタくんと同じ判断したんじゃなかろうか
26024/06/04(火)15:03:33No.1196643786+
>>達也って言ってる人一貫してキモかったな…
>その名前の呼び方じゃなくて発言の内容がだな
そんな当たり前のこと一々言ってどうしたんだ?
26124/06/04(火)15:03:52No.1196643862+
>ハゲに責任はないけど判断材料少ないからグルタくんがたどり着いた解を自分では出せなかった
>もし判断材料がそろってたらハゲもグルタくんと同じ判断したんじゃなかろうか
俺たちが作るべきラーメンは美味いラーメンだってハゲが原田に諭したわけだしな
26224/06/04(火)15:03:57No.1196643876+
>ハゲなんて割と節穴なんだから別に今回もそれでいいだろ
ラーメン業界何が当たるかわかんねーよって言わせてるからなハゲに
26324/06/04(火)15:04:36No.1196644039+
生姜焼きラーメンをあのバトルで出さなかったにしても今どんだけできるのかが分かればあの二人も相応の態度と方法考えたと思うよ
その機会台無しにしたのが原田なだけで


1717473317634.jpg