二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717393379215.jpg-(88654 B)
88654 B24/06/03(月)14:42:59No.1196315251そうだねx4 16:49頃消えます
首都直下型地震って実際きたら笑い話じゃ済まない気がするんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)14:43:41No.1196315410そうだねx1
やはり笑い話では済まないか…!?
224/06/03(月)14:44:15No.1196315536+
どうかな…
324/06/03(月)14:45:38No.1196315854そうだねx55
笑い事で済む大地震も無かろう
424/06/03(月)14:45:44No.1196315877+
2030年までには来る可能性高いんだっけ
524/06/03(月)14:46:08No.1196315984そうだねx7
一極集中してる国の中心が破壊されたらどうなるか気になりはする
624/06/03(月)14:46:12No.1196316005+
地球に聞け
724/06/03(月)14:58:56No.1196318887+
>首都直下型地震って実際きたら笑い話じゃ済まない気がするんだけど
震源がここでM7.8ならこんな震度で収まるはずがないわ
824/06/03(月)14:59:50No.1196319112+
やはり遷都か
924/06/03(月)15:00:33No.1196319269+
>やはり遷都か
地震対策だと佐賀ね
1024/06/03(月)15:00:48No.1196319328+
毎年毎年デカめの地震がある度に来るんじゃないかって言ってるよな
1124/06/03(月)15:01:15No.1196319428+
Q.南海トラフ地震が来たらどうするの?
1224/06/03(月)15:01:16No.1196319432+
>1923年9月1日に相模湾、神奈川県全域、房総半島の南部を含む相模トラフ沿いの広い範囲を震源域とする地震(M7.9,Mt8.0,Mw7.9)がありました。関東地方の南部の広い範囲で当時の震度階級で震度6が観測されましたが、家屋の倒壊状況などから相模湾沿岸地域や房総半島南端では、現在の震度7相当の揺れであったと推定されています。各地で家屋の倒壊、山崩れ、崖崩れなどが生じたほか、沿岸部を津波が襲いました。津波の高さは静岡県の熱海で12m、房総半島の相浜で9.3mとなり、震源域に近い熱海では地震発生後約5分で津波が到達しました。
1324/06/03(月)15:03:58No.1196320052そうだねx2
大地震が来るの分かってるのに首都圏に住み続けてる人はなんなの?
自滅志願者なの?
1424/06/03(月)15:06:02No.1196320567+
笑って誤魔化すさ
1524/06/03(月)15:06:13No.1196320619+
相模トラフの崩壊が部分的なら関東大震災クラス
一度に広範囲に崩れたら東日本大震災クラスのエネルギー規模になるんだってさ
1624/06/03(月)15:06:26No.1196320682そうだねx5
>Q.南海トラフ地震が来たらどうするの?
笑って大槍スレを立てるさ!
1724/06/03(月)15:09:49No.1196321571そうだねx1
笑い事ではないけど笑うしか出来ないなんて状況はままある
1824/06/03(月)15:10:42No.1196321806+
東日本大震災のときに仙台を首都にすれば都市開発で東北全体の活性化と共に
被災地の復興も捗るって言われてたけどなあ
1924/06/03(月)15:11:43No.1196322073+
高層ビルで震度7とか来たら崩れなくても生きた心地しないだろうな
2024/06/03(月)15:13:16No.1196322476そうだねx5
>東日本大震災のときに仙台を首都にすれば都市開発で東北全体の活性化と共に
>被災地の復興も捗るって言われてたけどなあ
誰が言ってたのか知らんが復興目当てで遷都する意思決定なら大災害起こるごとに遷都する必要性を問われるぞ
2124/06/03(月)15:17:23No.1196323594そうだねx1
マジでタワマンとか建ててる場合じゃねえだろって思う
2224/06/03(月)15:17:46No.1196323689+
関東大震災の時も東京は地震が多く帝都に不向きだとされて遷都案として 
ソウル南部の竜山か加古川か八王子の案が挙げられたとか
2324/06/03(月)15:18:23No.1196323836+
>誰が言ってたのか知らんが復興目当てで遷都する意思決定なら大災害起こるごとに遷都する必要性を問われるぞ
大昔なら本当に災害で遷都したけど現代だとな
2424/06/03(月)15:22:18No.1196324813そうだねx7
>マジでタワマンとか建ててる場合じゃねえだろって思う
タワマンの免震って大地震でもすぐに倒壊せずに逃げる猶予があるってだけだしな
こんな地震食らったら建物は普通に使用不能だよ
2524/06/03(月)15:24:09No.1196325291+
シンゴジラくらいの事にはなりそう
2624/06/03(月)15:30:33No.1196326935+
案外大した震度じゃないしどうにかなるんじゃね
2724/06/03(月)15:31:37No.1196327208そうだねx10
>大地震が来るの分かってるのに首都圏に住み続けてる人はなんなの?
>自滅志願者なの?
それ言ってしまうと日本全国に当てはまっちゃうわ
2824/06/03(月)15:31:50No.1196327270+
津波は東京は案外対策してる
火事がちょっと弱い
2924/06/03(月)15:32:06No.1196327342そうだねx9
>大地震が来るの分かってるのに首都圏に住み続けてる人はなんなの?
>自滅志願者なの?
日本に安全なエリアは無いぞ
3024/06/03(月)15:32:14No.1196327374+
人の避難先とかどう頑張っても無いんですけお…?
3124/06/03(月)15:33:31No.1196327752+
東日本のとき首都圏でも長周期地震動と交通に流通のマヒに計画停電で大変だったでしょ
3224/06/03(月)15:33:51No.1196327837+
>>大地震が来るの分かってるのに首都圏に住み続けてる人はなんなの?
>>自滅志願者なの?
>日本に安全なエリアは無いぞ
岡山はどう?
3324/06/03(月)15:34:41No.1196328035+
>岡山はどう?
岡山平和すぎ!とか言わなくなったな
3424/06/03(月)15:35:52No.1196328372+
岡山に遷都して本当の大都会にしようぜ…
3524/06/03(月)15:38:03No.1196328947+
fu3559982.jpg
安全と言っても日本では程度のレベル
3624/06/03(月)15:38:05No.1196328953そうだねx1
>大地震が来るの分かってるのに首都圏に住み続けてる人はなんなの?
馬鹿丸出しのレス
3724/06/03(月)15:38:26No.1196329044そうだねx1
>タワマンの免震って大地震でもすぐに倒壊せずに逃げる猶予があるってだけだしな
>こんな地震食らったら建物は普通に使用不能だよ
それどこ情報?
建築基準と矛盾してるしその話が真ならもっと大規模建築がボコボコ倒れてるだろう
3824/06/03(月)15:39:25No.1196329327+
起きるって今日確信したわ
プレートテクトニクスからしたら太平洋プレートとフィリピン、北米の太平洋が潜り込む場所やろうがブラフや
首都直下でくる
3924/06/03(月)15:39:30No.1196329345+
しょうがない国会議事堂に引っ越すか…
4024/06/03(月)15:40:34No.1196329622+
冬場とか来たらどうすんだろうね
田舎と違って薪燃やしたり出来ねえし
4124/06/03(月)15:40:53No.1196329715+
人口密集地帯に大地震来たらどうなるかなんて関東大震災の時に証明されてる
今はあの時よりも人口密度が上だから更に地獄になるだけ
4224/06/03(月)15:41:31No.1196329883+
まあ東京だし支援とかなしでも何とかするだろ…
4324/06/03(月)15:43:07No.1196330312+
どっちかというと都市部より防災にろくに予算振ってないエリアの方が悲惨なイメージある
4424/06/03(月)15:43:22No.1196330380+
シェアサイクルとか皆大嫌いな電動キックボードとか
災害時取り合いになると思うけどアカウントすら作ってないだろうな皆嫌いだし…
4524/06/03(月)15:46:52No.1196331322そうだねx1
地震の後に火災起きたら酷いことになりそうだけど
4624/06/03(月)15:46:54No.1196331328+
再建築不可の古い家屋が密集してる場所とか地獄だろうな
4724/06/03(月)15:48:36No.1196331730+
富士山噴火したらどうする?
4824/06/03(月)15:49:05No.1196331859+
建物の地震対策って基本的には一回このくらいの揺れでも大丈夫ってので連続で来ると大体やられるって話なかったっけ
4924/06/03(月)15:51:30No.1196332436そうだねx4
>富士山噴火したらどうする?
どうしようもない奴来たな…
5024/06/03(月)15:51:55No.1196332536+
タワマンなんかに住んでる奴は馬鹿なんですけおおお!したい奴が願望垂れ流すのはよくある
5124/06/03(月)15:52:17No.1196332637+
助かっても首都の人口を支える食料とその後の排泄物の処理で凄い事になりそう
5224/06/03(月)15:53:15No.1196332872+
関東大震災クラスのが今来たらどうなる?
5324/06/03(月)15:54:11No.1196333080+
安政の大地震から周期的になってるから完全に30年以内には来る
5424/06/03(月)15:54:12No.1196333083+
噴煙はGPSやられるって聞いて既にもう怖い
5524/06/03(月)15:54:17No.1196333102+
多分うちのあたりに避難民が押し寄せるんだろうな
5624/06/03(月)15:55:18No.1196333357+
5階建ての震度5ですらメチャクチャ揺れたから高層階の震度6,7とかすごいんだろうな
5724/06/03(月)15:56:06No.1196333555+
今からでも群馬に遷都しといたほうがよくない?
5824/06/03(月)15:56:13No.1196333580+
単純な停電だけにしても今普通にバッテリーやソーラパネルで停電に備えてる家あるけど
あれ周りに何か言われそうだな…
5924/06/03(月)15:56:49No.1196333729+
>単純な停電だけにしても今普通にバッテリーやソーラパネルで停電に備えてる家あるけど
火事にならなきゃ良いな…
6024/06/03(月)15:57:01No.1196333783+
江戸時代の富士山噴火も駿河の国より東側
現在の神奈川東京の方が被害ひどかったような
6124/06/03(月)15:57:20No.1196333857そうだねx1
横須賀市民だけど逃げたい
6224/06/03(月)15:57:28No.1196333893+
>シェアサイクルとか皆大嫌いな電動キックボードとか
>災害時取り合いになると思うけどアカウントすら作ってないだろうな皆嫌いだし…
そもそも電波通じるのだろうか
6324/06/03(月)15:57:54No.1196334001+
安全面はタワマンは優秀だとは勝手に思ってるけど
被災生活はタワマンだと辛そう
6424/06/03(月)15:59:07No.1196334264+
東京湾に津波がきたらどうなるか想像もつかん
6524/06/03(月)15:59:07No.1196334269+
地震はどうにかなるだろ
火災旋風は……うん……
6624/06/03(月)16:00:23No.1196334532そうだねx1
>火事にならなきゃ良いな…
バッテリー≒火事の人ってクルマのガソリンどう思ってるの?
なんも考えてないが答えだろうけど
6724/06/03(月)16:01:26No.1196334782+
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/earthquake-100years/
やはり群馬か…
6824/06/03(月)16:01:40No.1196334840+
直下型で震度7が来たけど津波が無かったからほぼ無傷で終わるとかしたら笑えるのかな…
6924/06/03(月)16:02:47No.1196335058+
シンゴジラに潰された付近の住んでるけど川が氾濫してきそうだな…
7024/06/03(月)16:03:05No.1196335119+
>バッテリー≒火事の人ってクルマのガソリンどう思ってるの?
バッテリーだってガソリンだって燃えるだろ
震災だったらソーラーパネル燃えたらもっとめどいだろ
7124/06/03(月)16:03:31No.1196335213+
怖いのは津波や
首都直下なんて大したことねぇ
7224/06/03(月)16:03:34No.1196335225+
今関東大震災が起こっても火災旋風で何万人も焼け死ぬって言われてるからヤバいよな
7324/06/03(月)16:03:49No.1196335275+
>東京湾に津波がきたらどうなるか想像もつかん
東京湾が無くなれば津波も来るかもな
つまり千葉が邪魔だから地震のついでに海底に沈んでもらう事が先決ってことだな!
7424/06/03(月)16:03:58No.1196335310+
領空をミサイルがとんでいるのに何も思わない脳無しの国民には何を期待しても無駄
7524/06/03(月)16:04:30No.1196335425+
>今関東大震災が起こっても火災旋風で何万人も焼け死ぬって言われてるからヤバいよな
そもそも発生するのか?火災旋風…
7624/06/03(月)16:04:37No.1196335451+
>直下型で震度7が来たけど津波が無かったからほぼ無傷で終わるとかしたら笑えるのかな…
阪神淡路大震災での火災や高速道路倒壊で流通グチャグチャを忘れるな
コンビニやスーパーから食品と生活必需品が消える
7724/06/03(月)16:04:42No.1196335467+
めっちゃ揺れてるウケる〜
7824/06/03(月)16:04:53No.1196335509+
>怖いのは津波や
>首都直下なんて大したことねぇ
規模としてはたいした事ないとしても物資が来なかったり交通機関の乱れで大混乱になるのは怖くね
7924/06/03(月)16:05:12No.1196335575+
>怖いのは津波や
>首都直下なんて大したことねぇ
東京湾の構造だと津波被害はそこまでひどくならない想定だけど想定外のレベルの地震が来たら
どうなるかまではわからない
8024/06/03(月)16:05:42No.1196335679+
>誰が言ってたのか知らんが復興目当てで遷都する意思決定なら大災害起こるごとに遷都する必要性を問われるぞ
まぁリスク分散ぐらいはしとけば良かったのにねと思うよ
8124/06/03(月)16:06:27No.1196335842そうだねx1
>領空をミサイルがとんでいるのに何も思わない脳無しの国民には何を期待しても無駄
いかにも能無しが書きそうな内容でその中の一名であることを如実に物語っていますね…
8224/06/03(月)16:07:05No.1196335963+
>>誰が言ってたのか知らんが復興目当てで遷都する意思決定なら大災害起こるごとに遷都する必要性を問われるぞ
>まぁリスク分散ぐらいはしとけば良かったのにねと思うよ
火山列島である日本でリスクヘッジとか無理ゲーだろ
8324/06/03(月)16:07:26No.1196336042+
>火山列島である日本でリスクヘッジとか無理ゲーだろ
えっ?
8424/06/03(月)16:08:07No.1196336176+
あと富士山の火山灰がやばいよね
8524/06/03(月)16:11:38No.1196336875+
地震が来た時もっと対策しておけばよかったと後悔しながら死んでいくんだよね
8624/06/03(月)16:11:52No.1196336915+
日本の中枢は名古屋に移り瑞穂グラウンドが国立競技場に小牧が国際空港に名古屋市役所が国会議事堂になる
8724/06/03(月)16:12:30No.1196337043+
俺が出勤日に地震が起きなければいつでもいいよ
8824/06/03(月)16:12:49No.1196337102+
首都機能分散は少し計画しただけで争いが起こって大変だったので…
8924/06/03(月)16:12:54No.1196337128+
今日来なかったから明日も来ないだろ
でみんな生きてるから
9024/06/03(月)16:13:19No.1196337230+
2023年までに南海トラフ地震が起きるらしいからマジで怖い
1年ないじゃん
9124/06/03(月)16:13:20No.1196337239+
皇居はどうなるの?っていう
9224/06/03(月)16:13:43No.1196337322+
狭いエレベーターに大人数で閉じ込められたまま救助の見込みもなく朽ちてくのいいよね…
9324/06/03(月)16:14:08No.1196337392+
南海トラフと首都直下の隙を見せぬ2連撃になるんじゃないだろうな…
9424/06/03(月)16:14:47No.1196337529+
>皇居はどうなるの?っていう
地盤かなり硬いし回りに大きな建物無いし大丈夫かと
9524/06/03(月)16:14:59No.1196337563+
>南海トラフと首都直下の隙を見せぬ2連撃になるんじゃないだろうな…
そうなったら日本の機能は麻痺するから中国が攻め込んできてオワオワリ
9624/06/03(月)16:15:55No.1196337758+
>そうなったら日本の機能は麻痺するから中国が攻め込んできてオワオワリ
侵略後が大変そうな時に普通攻めるか?
9724/06/03(月)16:16:37No.1196337899+
地震はまあなんとかなるだろう
富士山噴火は灰がやばすぎる
9824/06/03(月)16:17:03No.1196337999+
>あと富士山の火山灰がやばいよね
東京埼玉の県境で降灰5mm程度、さいたま新都心を首都にするだけで回避できる雑魚
fu3560071.jpg
9924/06/03(月)16:17:46No.1196338158+
俺が生きてる間は南海トラフ起こらないよ
10024/06/03(月)16:18:05No.1196338241+
首都直下型で一番ヤバいの液状化じゃねえの
海沿いが全部石川の内灘みたいなことになるんだろ
10124/06/03(月)16:18:57No.1196338425+
密度が密度なんでそこらじゅうで火災が発生しても誰も何もできないみたいな状態になる
10224/06/03(月)16:19:19No.1196338509+
大地震があっても国が終わったりはしないけど
今の生活レベルは絶対下がる
10324/06/03(月)16:19:23No.1196338528そうだねx1
>>そうなったら日本の機能は麻痺するから中国が攻め込んできてオワオワリ
>侵略後が大変そうな時に普通攻めるか?
というかいつ来るかもわからん地震に備えて侵略準備なんかできない
軍隊が外征するのは年単位で計画して数か月単位で準備が必要
10424/06/03(月)16:19:44No.1196338611+
>侵略後が大変そうな時に普通攻めるか?
取れる場所だけ取るだろ
それがあいつらだ
10524/06/03(月)16:20:17No.1196338737+
そういえばちょっと前に千葉の群発地震がやばいってSNSで騒がれて
能登半島と同じくこれは一ヶ月以内に大型の首都圏直下地震が来る前兆ですとか言ってる人がやたらいたけど
いつの間にかに忘れ去られてたな
10624/06/03(月)16:20:59No.1196338914+
首都直下地震が来たらたぶん日本は後進国になると思う
10724/06/03(月)16:21:01No.1196338921+
タワマンって地震の後は上下水道使えるのかな
10824/06/03(月)16:21:25No.1196339005+
首都高をぶっ壊すチャンスだぞ
10924/06/03(月)16:22:33No.1196339263+
東海道新幹線に乗って上から東京の街並みを見ると
すごい小さい家がびっしり詰まっててこれ火災起きたらどうなるんだろうと毎回思う
11024/06/03(月)16:23:03No.1196339373+
江戸時代からの埋立地だもんな東京
地盤は酷いことになりそうだ
11124/06/03(月)16:23:24No.1196339450+
日本の株買ってる人は大暴落きたら死ぬのかい
11224/06/03(月)16:24:52No.1196339762+
首都直下型地震起きたら会社休んでいいの?
11324/06/03(月)16:25:33No.1196339901+
緊急時の流通であの人口密度だと食料の奪い合いで世紀末みたいになるのか気になる
11424/06/03(月)16:25:53No.1196339966そうだねx2
経済の中心と政治の中心は分けたほうがいいって!
11524/06/03(月)16:26:05No.1196340014+
>首都直下地震が来たらたぶん日本は後進国になると思う
後進国と先進国の定義とは…
11624/06/03(月)16:26:59No.1196340216+
新耐震基準なら関東直下型M7位までなら東日本大震災と同程度のダメージで済むかなと楽観視している
11724/06/03(月)16:27:18No.1196340277+
>タワマンって地震の後は上下水道使えるのかな
下水逆流怖いね…
11824/06/03(月)16:30:26No.1196340937+
内閣総辞職クエイク!
11924/06/03(月)16:30:42No.1196341004+
もうそろそろ来てもおかしくないよね
12024/06/03(月)16:31:05No.1196341093+
>タワマンって地震の後は上下水道使えるのかな
うん小杉ブリリア
12124/06/03(月)16:31:16No.1196341134+
>三浦市民だけど逃げられない
12224/06/03(月)16:31:58No.1196341277+
定義として先進国のチリも首都直下地震きたけどなんとかなったよ
12324/06/03(月)16:32:22No.1196341361+
タワマンみたいな金持ちが住んでるところが防災対策完璧じゃないわけ無いだろって説と
タワマンみたいな高層建築が大地震でインフラ破壊された影響受けないわけねえだろって説のどちらを信じたら良いのか
12424/06/03(月)16:32:57No.1196341493+
震源そっちだったんだ
12524/06/03(月)16:34:35No.1196341853+
>新耐震基準なら関東直下型M7位までなら東日本大震災と同程度のダメージで済むかなと楽観視している
連続ででかいのきたら新基準でもダメってあったよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02753500V20C16A5000000/
12624/06/03(月)16:34:51No.1196341924+
東京って河川細すぎて洪水とか大雨への対処能力かなり弱そうだけど
いつ氾濫してもおかしくない
12724/06/03(月)16:34:51No.1196341926+
>タワマンみたいな金持ちが住んでるところが防災対策完璧じゃないわけ無いだろって説と
>タワマンみたいな高層建築が大地震でインフラ破壊された影響受けないわけねえだろって説のどちらを信じたら良いのか
タワマン住んでみりゃ良いだろ
12824/06/03(月)16:34:56No.1196341943+
タワマンは金持ち住んではいないでしょ
不動産資産として持ってはいるだろうけど
12924/06/03(月)16:35:29No.1196342072+
>>新耐震基準なら関東直下型M7位までなら東日本大震災と同程度のダメージで済むかなと楽観視している
>連続ででかいのきたら新基準でもダメってあったよ
>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02753500V20C16A5000000/
そりゃそうだろとしか言いようが無い
即死防げるならそれでいい
13024/06/03(月)16:35:30No.1196342073+
>タワマンみたいな金持ちが住んでるところが防災対策完璧じゃないわけ無いだろって説と
>タワマンみたいな高層建築が大地震でインフラ破壊された影響受けないわけねえだろって説のどちらを信じたら良いのか
真の金持ちはセーフハウスを全国に持ってるし海外にも別荘あるからタワマンだけに依存する中途半端な金持ちは死ぬだけだよ
13124/06/03(月)16:35:42No.1196342122+
タワマンが地震で配水管壊れたみたいな話は前に聞いた気もする
13224/06/03(月)16:36:08No.1196342230+
>タワマンみたいな金持ちが住んでるところが防災対策完璧じゃないわけ無いだろって説と
>タワマンみたいな高層建築が大地震でインフラ破壊された影響受けないわけねえだろって説のどちらを信じたら良いのか
タワマン基準でインフラ破壊されてるようならわりとあらゆるものが壊滅レベルにはなってそうに思う
13324/06/03(月)16:36:42No.1196342339そうだねx1
ウンコブリリアしたのブリリアじゃない別のタワマンなんだっけ
13424/06/03(月)16:37:07No.1196342428+
まあタワマン住むような人はさっさと疎開するだろ
13524/06/03(月)16:37:24No.1196342498+
>>タワマンみたいな金持ちが住んでるところが防災対策完璧じゃないわけ無いだろって説と
>>タワマンみたいな高層建築が大地震でインフラ破壊された影響受けないわけねえだろって説のどちらを信じたら良いのか
>タワマン基準でインフラ破壊されてるようならわりとあらゆるものが壊滅レベルにはなってそうに思う
ブリリアとかエレベーターとかタワマンだからこそ起きる問題もあるので
13624/06/03(月)16:39:04No.1196342845+
いざという時地面から遠すぎると怖いので飛び降りてもギリギリ死なないくらいの高さにしておきたい
13724/06/03(月)16:40:14No.1196343084+
でもFPSやめられないんだけど
13824/06/03(月)16:40:45No.1196343213+
別に民間企業の本社をいっしょに移せとは言わないんだから政府と国会くらいは過疎地に分散すると良いよ
13924/06/03(月)16:40:59No.1196343267+
>いざという時地面から遠すぎると怖いので飛び降りてもギリギリ死なないくらいの高さにしておきたい
1メートルは一命取る
1階確定です
14024/06/03(月)16:41:33No.1196343386+
>>タワマンの免震って大地震でもすぐに倒壊せずに逃げる猶予があるってだけだしな
>>こんな地震食らったら建物は普通に使用不能だよ
>それどこ情報?
>建築基準と矛盾してるしその話が真ならもっと大規模建築がボコボコ倒れてるだろう
建築基準法の基準は最低の基準なんや
人命を守る最低限の基準を考えたら
過去に起きた地震でも即座に倒壊せずに
速やかに建物外に脱出できることとなるわけなんやな
14124/06/03(月)16:45:29No.1196344276+
>1メートルは一命取る
立ち上がることすら…
14224/06/03(月)16:46:21No.1196344471+
>ブリリアとかエレベーターとかタワマンだからこそ起きる問題もあるので
まあ地震が起因でそんな感じになるようだったらもう他が滅茶苦茶になってる可能性あるだろうから


fu3559982.jpg fu3560071.jpg 1717393379215.jpg