二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717393782246.jpg-(776162 B)
776162 B24/06/03(月)14:49:42 ID:WdX73NvUNo.1196316785そうだねx10 16:57頃消えます
原作改変ドラマ(原作者が改変に強く介入)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)14:50:31No.1196316971そうだねx82
正直合ってないなって今でも思うけど面白いし別物っでも良いし周りも良いみたいだからいいかなって
224/06/03(月)14:50:54No.1196317043+
嘘だろお前
324/06/03(月)14:51:01No.1196317070そうだねx68
これを原作に忠実にしたらハズレの店とか駅弁とかコンビニ飯も出さなきゃならんからな
424/06/03(月)14:51:03No.1196317080そうだねx69
主演俳優がアンチな人気ドラマ
524/06/03(月)14:52:26No.1196317403+
長嶋一茂主演だったらどうなっていたんだろう
624/06/03(月)14:52:26No.1196317405そうだねx43
最初に持ち込まれた長嶋一茂主演の企画そのままやってたら色々アレなことになってそうな気はする
724/06/03(月)14:52:28No.1196317409そうだねx62
インターネット正義マンの認識がデタラメなのがよくわかる
824/06/03(月)14:53:04 ID:WdX73NvUNo.1196317534そうだねx11
>長嶋一茂主演だったらどうなっていたんだろう
原作っぽい雰囲気出てたと思うよ
924/06/03(月)14:53:06No.1196317545そうだねx7
>主演俳優がアンチな人気ドラマ
元々そんなに食べる方じゃないのにたくさん食わないといけないしお酒飲みたいのに下戸だから飲めない演技しないといけないし歳が歳だからねえ…
1024/06/03(月)14:53:40No.1196317655そうだねx14
いい感じに年取ったゴローちゃんということで脳内補完してる
1124/06/03(月)14:54:07No.1196317758そうだねx17
>長嶋一茂主演だったらどうなっていたんだろう
偏屈っぽさは再現できそう
1224/06/03(月)14:54:27No.1196317812そうだねx1
テレ東の時点でそうアレな事にはならないんじゃない?
1324/06/03(月)14:54:54No.1196317934そうだねx41
めちゃくちゃ文句言ってるけどなんだかんだこのアンチ続けてくれるから好き
1424/06/03(月)14:55:18No.1196318022そうだねx11
>長嶋一茂主演だったらどうなっていたんだろう
原作序盤のイラっとする感じには合ってるかもしれない
1524/06/03(月)14:55:18No.1196318024そうだねx36
でもバカ息子はクソバカ加減がどう足掻いても滲み出るからなぁ…
1624/06/03(月)14:55:24No.1196318043そうだねx1
>主演俳優がアンチな人気ドラマ
このノリが無理って人結構居るんだなって
プロレス言われたらそうなんだけど
1724/06/03(月)14:56:32No.1196318299そうだねx14
一茂主演だと見る側より作る側が大変そう
1824/06/03(月)14:56:58No.1196318415そうだねx1
ゴローちゃんやってるうちに自分自身も酒あんま飲まなくなって甘いもの好きになった
1924/06/03(月)14:57:14No.1196318478そうだねx7
松重豊から配役変えてそれでも人気保つならおそらく永遠に続けられる作品
2024/06/03(月)14:57:23No.1196318511+
架空の外れ店を扱う配信限定スピンオフのほうが原作に近いといっちゃ近いけどあれ賛否両論だからなぁ…
2124/06/03(月)14:57:54No.1196318627そうだねx3
漫画に寄せるなら一茂の方があってるかな
2224/06/03(月)14:59:03No.1196318909そうだねx5
>正直合ってないなって今でも思うけど面白いし別物っでも良いし周りも良いみたいだからいいかなって
そんな感じでいたら原作2巻でこっちがドラマに寄っちゃったかぁ…みたいになってやや困った
2324/06/03(月)14:59:17No.1196318962そうだねx11
一茂はなんか…弁当とか手もつけずに残しそうだから
食事の一口一口に真剣なタイプには見えないと思う
2424/06/03(月)14:59:39No.1196319070+
ゴローちゃんの後継者が中々出てこない
2524/06/03(月)14:59:42No.1196319081そうだねx18
Q.「シーズン7」決定を聞いた時の心境を教えてください
視聴率も頭打ちなので、この際閉店商法で 「孤独のグルメseason final 究極の晩餐」 にしたらと提案しましたが却下されました。
2624/06/03(月)14:59:51No.1196319113そうだねx4
つーか漫画のドラマ化を原作改変しないって無理じゃない
だって一切改変しないなら初めからアニメ放送でいいじゃん
2724/06/03(月)15:00:04No.1196319173そうだねx2
原作に忠実かなぁこれ…
2824/06/03(月)15:00:47No.1196319321そうだねx12
>テレ東の時点でそうアレな事にはならないんじゃない?
一茂版の企画はフジテレビだったのでその・・・
2924/06/03(月)15:00:49No.1196319330そうだねx3
>ゴローちゃんの後継者が中々出てこない
ドラマのゴロー像が強固すぎる
3024/06/03(月)15:01:00No.1196319377そうだねx4
久住が関わってなかったらこれはこれで色々言われてたと思う
3124/06/03(月)15:01:27No.1196319470+
オヤジギャグとか原作が逆影響されてたし
3224/06/03(月)15:01:30No.1196319490そうだねx28
まあ日テレのアレと比べたら原作者の意図が通ってるだけマシだと思う
改変云々で比べるのはアホ
3324/06/03(月)15:01:34No.1196319505そうだねx9
2巻の作風がドラマに引っ張られ過ぎでなんとかしろよって思ってた
3424/06/03(月)15:01:40No.1196319529+
>原作に忠実かなぁこれ…
一応初期の初期にアームロックとかはやってた
ただ次のシーズン辺りくらいからはもう原作要素なくなってたが
3524/06/03(月)15:01:46No.1196319552そうだねx18
>>主演俳優がアンチな人気ドラマ
>このノリが無理って人結構居るんだなって
>プロレス言われたらそうなんだけど
本人がやってる話は好きだけどimgでこれ面白いやろってやってるのは嫌い
3624/06/03(月)15:01:58No.1196319594そうだねx8
>原作に忠実かなぁこれ…
原作のストックなさすぎ
3724/06/03(月)15:03:13No.1196319885+
スレ画のゴローちゃんがチェリオ飲む姿はあんまりイメージできない
3824/06/03(月)15:03:16No.1196319893そうだねx11
一茂だったら見てないわ
3924/06/03(月)15:03:23No.1196319916+
店を貶す訳にはいかないからゴローちゃんの方にクソ客でバランスを取る
4024/06/03(月)15:03:29No.1196319938+
ノリ的にはどちらかというと軍師の方が近いよねドラマ版
4124/06/03(月)15:03:42No.1196319980+
原作者も制作側もノリノリなのが伝わる実写化は好き
まあよくハズレもあるけど…
4224/06/03(月)15:03:48No.1196320011そうだねx1
原作者本人がノリノリだからいいけど原作の知名度よりもドラマの知名度の方が高くなるって
原作者が関与してないパターンだと複雑な気分になるんだろうか
4324/06/03(月)15:04:12No.1196320117+
>これを原作に忠実にしたらハズレの店とか駅弁とかコンビニ飯も出さなきゃならんからな
ハズレの店はともかく駅弁とコンビニ飯はいいんじゃねぇの?
4424/06/03(月)15:04:20No.1196320153そうだねx24
原作者本人がノリノリ(おまけコーナーで呑んでる)はなかなか他では出来ないとは思う
4524/06/03(月)15:04:22No.1196320161+
今でも原作に忠実とは思わないけどこれはこれでって感じ
4624/06/03(月)15:04:28No.1196320182そうだねx19
結局原作変えた上でクソつまんねえからクソカスがでしゃばってんじゃねえよと言われてるだけで
面白いもん出してきたら変えても許されるよ
それが創作
4724/06/03(月)15:04:30No.1196320194+
役者だけ苦しんでる
4824/06/03(月)15:04:41No.1196320235+
>ハズレの店はともかく駅弁とコンビニ飯はいいんじゃねぇの?
何で?
4924/06/03(月)15:05:00No.1196320309+
>役者だけ苦しんでる
食う量多すぎ
5024/06/03(月)15:05:03No.1196320325+
設定的には原作の10年後くらいらしい
なのでゴローちゃんも原作に比べて丸くなってる
5124/06/03(月)15:05:33No.1196320439そうだねx5
ドラマにする上で実写じゃできないことやドラマとして必要なことを改変するのは仕方ない
ってのは大半の人はある程度了解してると思うよ
そこは変えちゃいけないとこだろってとこを変えた上に大抵の場合それがプラスになってないことが言われるのであって
5224/06/03(月)15:05:41No.1196320472そうだねx10
>>原作に忠実かなぁこれ…
>原作のストックなさすぎ
たった2巻だし未収録のやつもあるしマジで無から捻り出したレベル
5324/06/03(月)15:05:49No.1196320508そうだねx18
これ褒めて原作改変に文句言ってる奴はあんまり信用してない
真っ向からつまらないことに文句言ってるなら良い
5424/06/03(月)15:06:07No.1196320588そうだねx2
>役者だけ苦しんでる
髪染めてるからまだ若く見えるけど他のCMとかだと完璧におじいちゃんだもんな
5524/06/03(月)15:06:13No.1196320622そうだねx7
そもそも問題はオリ展開に許可取れって話だし
5624/06/03(月)15:06:30No.1196320699そうだねx5
ドラマはドラマだなと思ってたら原作の性格がこっちになった
5724/06/03(月)15:06:56No.1196320820+
最悪面白ければそれでいいんだけどね
5824/06/03(月)15:07:08No.1196320876+
松重豊は毎年毎年このドラマはよ終われって言ってるけど
いい加減諦めたほうがいいと思う
5924/06/03(月)15:07:09No.1196320879そうだねx1
ちゃんと面白いのと原作者がめちゃくちゃ美味そうにその回の店で昼間っからビール飲んでるオマケ映像をつけてるんで許されてる
6024/06/03(月)15:07:27No.1196320956そうだねx4
昔から原作と全然違うけど名作なドラマなんていくらでもあるからな
6124/06/03(月)15:07:30No.1196320967そうだねx5
>原作者本人がノリノリだからいいけど原作の知名度よりもドラマの知名度の方が高くなるって
>原作者が関与してないパターンだと複雑な気分になるんだろうか
IWGPの石田衣良はやっぱり複雑らしい
ドラマ版が面白くてキングのあのキャラも最高に魅力的だと認めざるを得ないから余計悔しいとか
6224/06/03(月)15:07:44No.1196321032+
甲子園カレー食べてた時の回想あるし原作のセリフ逐一拾ったり原作要素は割とあるにはある
6324/06/03(月)15:07:44No.1196321033そうだねx2
内容に異論なくてもこういうツイートはなんかムカつく
それでスレ立てる「」も
わざわざそんなことを書き込む自分自身が一番ムカつく
殺してくれ
6424/06/03(月)15:07:45No.1196321038+
>ドラマはドラマだなと思ってたら原作の性格がこっちになった
ドラマは井之頭五郎が歳取って丸くなったと思っている
6524/06/03(月)15:07:52No.1196321077+
これ原作2巻しかないの?
じゃあ9割ドラマオリ展開じゃん
6624/06/03(月)15:07:54No.1196321084+
>松重豊は毎年毎年このドラマはよ終われって言ってるけど
>いい加減諦めたほうがいいと思う
松重豊が終わるかドラマが終わるか五分五分って感じ
6724/06/03(月)15:08:02No.1196321126+
大好評の岸辺露伴とか原作に近かったの富豪村くらいな気がする…
6824/06/03(月)15:08:11No.1196321170そうだねx6
還暦過ぎて健啖家はしんどいよ…
6924/06/03(月)15:08:38No.1196321289そうだねx1
原作改変そのものは悪じゃないからな
原作者の意向を尊重するべきという話で
7024/06/03(月)15:08:58No.1196321361そうだねx1
>昔から原作と全然違うけど名作なドラマなんていくらでもあるからな
銀狼怪奇ファイルとかショムニとかごくせんとか
7124/06/03(月)15:09:08No.1196321410+
ちゃんと面白いっていうけど前半の客パートいらなくない?とかもふと思うことはあるが
1から見ると実際そこの割合が減っていって松重さんが食う量は増えてるからな…
シーズン8あたりはちょっとそこの割合戻そうとしてた気がする
7224/06/03(月)15:09:44No.1196321556+
改変というかテレビ向けというか時代の価値観の変遷というか役者に寄せたというか
たまに外す所もあるけどまあまあ丁寧に作ったら成功した好例
7324/06/03(月)15:09:52No.1196321581そうだねx7
>大好評の岸辺露伴とか原作に近かったの富豪村くらいな気がする…
あのドラマめちゃくちゃ改変してるけど岸辺露伴やっているからファンから好評っていう
7424/06/03(月)15:10:00No.1196321615+
>還暦過ぎて健啖家はしんどいよ…
体壊さなければ後10年はいけるな
7524/06/03(月)15:10:13No.1196321674そうだねx3
一茂も見た目だけなら割と良い線いってるチョイスとは思うけどほかの部分がちょっと…
7624/06/03(月)15:10:20No.1196321701+
そろそろ役者が限界じゃないかと思うんですが?
7724/06/03(月)15:10:36No.1196321768そうだねx4
改変してるけど原作の大事な部分が損なわれていないって言ったららーめん才遊記
7824/06/03(月)15:10:40No.1196321795+
内面からにじみ出るコミカルさというかこのキャッチーさがいい
7924/06/03(月)15:10:57No.1196321867そうだねx19
ぶっちゃけいま燃えてるのも舐め腐った考えなのがバレたからであって改変そのものじゃないしな
8024/06/03(月)15:11:07 ID:fbl2L1dUNo.1196321918そうだねx3
>あのドラマめちゃくちゃ改変してるけど岸辺露伴やっているからファンから好評っていう
性格の悪さで岸辺露伴認定されるの酷いわ
8124/06/03(月)15:11:15No.1196321943+
原作者の人が番組後半に満面の笑みで酒飲んでるのズルいよ…
8224/06/03(月)15:11:15No.1196321946+
原作も2巻分しかないんだし続くってことは増やさないとだしな
とはいえおハゲも音楽とか脚本?とかかかわってるし
なにより自分のコーナーで楽しく飲み食いしてるからの部分も楽しめるんだよなこのドラマ
8324/06/03(月)15:11:34No.1196322032+
お仕事パートは絶対要るだろ…セックスに前戯がいらないなんて言うやつとは分かり合えない
8424/06/03(月)15:11:37No.1196322041そうだねx4
メディアミックスでめちゃくちゃ原作改変してる例なんてごまんとあるからな
ただ原作者をリスペクトはしろ
8524/06/03(月)15:11:50No.1196322103+
>あのドラマめちゃくちゃ改変してるけど岸辺露伴やっているからファンから好評っていう
まあみんなキャラが見たいのであってな...
8624/06/03(月)15:11:53No.1196322112そうだねx12
>ぶっちゃけいま燃えてるのも舐め腐った考えなのがバレたからであって改変そのものじゃないしな
アレ良くあの文章出そうと思ったよなって一周して尊敬する
多分何が問題だったのか分かってないんだろうなって
8724/06/03(月)15:11:56No.1196322120+
原作改変ドラマといえば医龍
8824/06/03(月)15:12:00No.1196322142そうだねx3
岸辺露伴は知ってるけど
岸部露伴シリーズ知ってる人自体は少ない気のが功を奏してる気がするあののドラマ
8924/06/03(月)15:12:04No.1196322157+
原作ゴローちゃん武術で鍛えててそれで年のわりに食えちゃうんだよね
9024/06/03(月)15:12:08No.1196322185そうだねx7
>改変してるけど原作の大事な部分が損なわれていないって言ったららーめん才遊記
演じてるのが鈴木京香ってだけでキャラはラーメンハゲそのものだったからな
あれは凄いと思った
9124/06/03(月)15:12:21No.1196322240+
改変しても面白くできたり原作好きから好かれてる人のいい部分を見ず
「改変してもうける」って部分だけ都合よく抜き取ってるんだろうなってのは
日テレの雑なドラマ枠あるある過ぎる
9224/06/03(月)15:13:00No.1196322407そうだねx20
>ただ原作者をリスペクトはしろ
絶対改変すんなって話じゃないからね
原作者の意に背くような不義理すんなってだけで
9324/06/03(月)15:13:13No.1196322466そうだねx3
たまにこんな原作改変許されるのか…?と思ったら原作者がむしろノリノリだったみたいな事例があるからな…蒼き鋼のアルペジオとかコードギアスの変なコミカライズとか…
9424/06/03(月)15:13:33No.1196322566+
>原作改変ドラマといえば医龍
原作自体も途中で結構路線変更したからな…
あの頃は途中も途中だったし
9524/06/03(月)15:13:35No.1196322574+
>原作ゴローちゃん武術で鍛えててそれで年のわりに食えちゃうんだよね
祖父がボブ術の道場やってた話はドラマにも出てきたろ
9624/06/03(月)15:13:42No.1196322609+
>>ぶっちゃけいま燃えてるのも舐め腐った考えなのがバレたからであって改変そのものじゃないしな
>アレ良くあの文章出そうと思ったよなって一周して尊敬する
>多分何が問題だったのか分かってないんだろうなって
異世界人と話してるような感覚になるのって
テレ朝と日テレは多いと思う
テレビ関係者でもわかってる層とわかってない層の乖離が激しすぎてギャップが怖くなる
9724/06/03(月)15:13:42No.1196322610+
60超えてるのに松重豊さん沢山食べるから凄すぎる
9824/06/03(月)15:13:44No.1196322617そうだねx1
再放送でやってるシーズン1〜3あたり視聴すると試行錯誤が見えるからな…
原作者の意向に沿いつつうまくテレビに落とし込む期間いるよね
9924/06/03(月)15:13:47No.1196322629そうだねx2
>改変しても面白くできたり原作好きから好かれてる人のいい部分を見ず
>「改変してもうける」って部分だけ都合よく抜き取ってるんだろうなってのは
>日テレの雑なドラマ枠あるある過ぎる
いやそもそもTVドラマ化時点で改変される前提があって面白くなるかは別問題
10024/06/03(月)15:13:49No.1196322642+
>改変してるけど原作の大事な部分が損なわれていないって言ったららーめん才遊記
俺は全体としては好きだけどハゲが屋台で働いてる映像はギャグにしたって許せないかなって…
10124/06/03(月)15:14:12No.1196322726+
>>あのドラマめちゃくちゃ改変してるけど岸辺露伴やっているからファンから好評っていう
>まあみんなキャラが見たいのであってな...
次やるであろう懺悔室とか改変しなかったら岸辺露伴の出番なくなるしな
10224/06/03(月)15:14:20No.1196322764そうだねx3
>たまにこんな原作改変許されるのか…?と思ったら原作者がむしろノリノリだったみたいな事例があるからな…蒼き鋼のアルペジオとかコードギアスの変なコミカライズとか…
最近でいうとチー付与だ
10324/06/03(月)15:14:22No.1196322772そうだねx2
うるせーデビルマン連呼でシコらせろ!って人は今どういうムーブしてるのこの話題
10424/06/03(月)15:14:32No.1196322817そうだねx2
(でも原作者ブチギレのシャイニングとネバーエンディングストーリーの映画は好き)
10524/06/03(月)15:14:58No.1196322932+
ラーメンハゲは女になってたがラーメンハゲだった
10624/06/03(月)15:15:01No.1196322952+
孤独のグルメ原作のあのシーン!ってなるのシーズン1だけじゃないかこのドラマ
10724/06/03(月)15:15:06 ID:fbl2L1dUNo.1196322974+
>ぶっちゃけいま燃えてるのも舐め腐った考えなのがバレたからであって改変そのものじゃないしな
なにが燃えたの?
10824/06/03(月)15:15:11No.1196322992+
>最近でいうとチー付与だ
そも原作者人気作家だしなぁ
つまんねえなろうをレイプして面白くしてくれたみたく盛り上がってる謎層が居ようと
10924/06/03(月)15:15:15No.1196323010そうだねx5
ここの原作者は仕事にかこつけてタダ酒飲ませてればなんでも言うこと聞いてくれるから…
11024/06/03(月)15:15:26No.1196323058+
(食事が嫌になる松重)
11124/06/03(月)15:15:29No.1196323073+
>原作者の人が番組後半に満面の笑みで酒飲んでるのズルいよ…
アレ原作者的には本当はやりたくないって言ってるけど主演の発言が毎シーズンアレなばっかりに信用していいか悩む
11224/06/03(月)15:15:37No.1196323102そうだねx2
>たまにこんな原作改変許されるのか…?と思ったら原作者がむしろノリノリだったみたいな事例があるからな…蒼き鋼のアルペジオとかコードギアスの変なコミカライズとか…
幕末コードギアスはそれもありなの!?ってなった
11324/06/03(月)15:15:43No.1196323131そうだねx1
アームロックのシーンってやっぱシャーリー期待した?
11424/06/03(月)15:15:43No.1196323132+
同じ枠でQUSUMIさんも出演したもののビックリするくらいウケなかったズボラ飯…
11524/06/03(月)15:15:58 ID:fbl2L1dUNo.1196323201そうだねx3
ハゲなら売れるために女にもなるって納得してる人がいて駄目だった
11624/06/03(月)15:16:19No.1196323281+
せっかくだし別のストーリーみたいよねえ!な原作者がままいるのでな
11724/06/03(月)15:16:39No.1196323383+
ちなみに「面白ければいい」とか言ってるのは日テレじゃなくて有識者だからな
11824/06/03(月)15:16:41No.1196323392そうだねx1
>孤独のグルメ原作のあのシーン!ってなるのシーズン1だけじゃないかこのドラマ
忘れた頃に野球場のエピソードとか突っ込まれたりするよ
脱ぐのは無茶だったけど…
11924/06/03(月)15:16:50No.1196323438+
改変しても面白かったら別腹に収めるだけだからな
12024/06/03(月)15:17:04No.1196323504+
>孤独のグルメ原作のあのシーン!ってなるのシーズン1だけじゃないかこのドラマ
それもおおまかには弄ってるしな
つか原作通りだから〜ってのだいたいそれが振り回しやすいミームだっただけで解釈はし直されてる
12124/06/03(月)15:17:13No.1196323546そうだねx4
マジで夕方一生ローテ再放送してるのすげえ
局も大助かりだろ
12224/06/03(月)15:17:42No.1196323677+
>>孤独のグルメ原作のあのシーン!ってなるのシーズン1だけじゃないかこのドラマ
>それもおおまかには弄ってるしな
>つか原作通りだから〜ってのだいたいそれが振り回しやすいミームだっただけで解釈はし直されてる
ぶっちゃけ原作再現のシーンあんまよくない
12324/06/03(月)15:17:54No.1196323715+
ドラマ以降に原作が新作描いてもちょっとノリ変わっちゃったなと感じるようにはなった
元の味は本1冊分だけと考えるととても少ないな
12424/06/03(月)15:18:01No.1196323745そうだねx1
死んだ原因分かってないのはリンチしだしたインターネット正義マンの方
12524/06/03(月)15:18:06No.1196323766+
原ゴローちゃんもドラゴローちゃんも別方向で変な人だよね
仕事放棄して飯に行くな
12624/06/03(月)15:18:15No.1196323799+
なんなら原作の方が寄せてきてるぞ
12724/06/03(月)15:18:26No.1196323849+
最初からゴローちゃんにクリソツだったらまた難しいけど
言っちゃうと全く原作ゴローちゃんに似てないので
もしほんとにダウンしちゃっても二代目孤独のグルメはできると思う
12824/06/03(月)15:18:26No.1196323850そうだねx6
原作に沿ってるって褒め方やめにしません?
12924/06/03(月)15:18:31No.1196323868+
松重さんの胃腸がどこまで保つかの勝負になってきてるが
主役交代したら雰囲気ガラッと変わっちゃうだろうしなあ
13024/06/03(月)15:18:41No.1196323904+
映画カイジは遠藤が女になってるけど1は展開に沿ってたと思う
2以降は鼻につく
13124/06/03(月)15:18:41No.1196323906+
原作的にキャラクターファン的な人たちがいるかどうかでかなり反応違うしねこういうの
13224/06/03(月)15:18:54No.1196323958そうだねx2
基本的には面白ければいいので優秀なスタッフ集めて自信あるならしっかり改変すればいい(これはこれで原作者の確認は必要)
面白いかどうかわからない程度の意識ならしっかり原作者と綿密に話し合って決めろ
そんだけじゃないの
13324/06/03(月)15:19:14No.1196324051そうだねx2
>幕末コードギアスはそれもありなの!?ってなった
監督がアニメと同じ内容のコミカライズとかつまんねぇじゃん!という思想だからな…
ルルーシュがギター弾くやつ好き
13424/06/03(月)15:19:14No.1196324054そうだねx2
>マジで夕方一生ローテ再放送してるのすげえ
>局も大助かりだろ
無限にクイズ番組とか作られるよりはこれくらい開き直ってくれたほうが良いな…
13524/06/03(月)15:19:26No.1196324099+
松重はこんなことしないだろってシーン再現して大体違和感生まれてる
13624/06/03(月)15:19:30No.1196324114そうだねx4
一茂大嫌いだからこのアンチ俳優が主演の世界線にはいれて良かった…
13724/06/03(月)15:19:53No.1196324207+
主役交代したら大泉かなんかになるんだろ
13824/06/03(月)15:20:07No.1196324253+
>原作に沿ってるって褒め方やめにしません?
原作再現率が高いのは褒める点だけどトレースしてるからえらいってのは違うよね
13924/06/03(月)15:20:11No.1196324276+
原作者が介入したからなんなんだ俺はひぐらしは旧アニメ版が好きです
14024/06/03(月)15:20:31No.1196324362そうだねx3
一茂は合わないわ
やるとしたら佐々木蔵之介
14124/06/03(月)15:20:56No.1196324477+
基本実写化が多い女性向けって独特だけど
トレンディドラマ枠じゃなくて
14224/06/03(月)15:20:56No.1196324478そうだねx3
原作通りってことはストーリークソじゃんってこともあるから難しい
特にネット小説やラノベ原作だと
14324/06/03(月)15:21:02No.1196324493そうだねx1
>原作に沿ってるって褒め方やめにしません?
再解釈が許されなかったんだろうな…ってアニメがちらほらでてきたの一番の被害
14424/06/03(月)15:21:09No.1196324518+
映画のハリポタは終盤の最終決戦小説だとアッサリ気味で映画は盛ってほしいという声があったがそのままお出しされた
14524/06/03(月)15:21:12No.1196324534そうだねx2
>原作通りってことはストーリークソじゃんってこともあるから難しい
>特にネット小説やラノベ原作だと
(別に原作読んだわけではない
14624/06/03(月)15:21:15No.1196324547+
原作に沿ってるから受け入れられるんじゃなくて実写化を通しての制作の原作再解釈が上手だから受け入れられてるだけなんだよな
大垣の顔とか
14724/06/03(月)15:21:31No.1196324602そうだねx5
舞台ならまだしも映像作品はコスプレにするのはやめてくれはずっと思うな
改変してもいいからリアルとすり合わせてくれ
14824/06/03(月)15:21:53No.1196324719+
>なんなら原作の方が寄せてきてるぞ
それのせいで原作2巻がめっちゃ微妙な内容になったの本当残念だなぁ
14924/06/03(月)15:21:54No.1196324723+
>基本的には面白ければいいので優秀なスタッフ集めて自信あるならしっかり改変すればいい(これはこれで原作者の確認は必要)
>面白いかどうかわからない程度の意識ならしっかり原作者と綿密に話し合って決めろ
>そんだけじゃないの
面白いかどうかと作者が納得するかどうかは別だろ
15024/06/03(月)15:22:06No.1196324770+
ポリコレクソアフロのやつはドラマで知ったから面白いドラマだなあって原作読んだらクソ不快でびっくりした
15124/06/03(月)15:22:06No.1196324772+
バトルとかファンタジー要素あるのは原作レイプ以前に制作費が…
15224/06/03(月)15:22:14No.1196324801+
ラーメンハゲはTSしても叩かれなかったんだ
15324/06/03(月)15:22:20No.1196324826そうだねx3
そもそも改変の問題じゃないからな
原作者からの信頼裏切るよな真似したのが悪いんだし
15424/06/03(月)15:22:20No.1196324828+
出された料理をクソ真面目に一人で全部食べ切る縛りを止めたらもっと楽になるんじゃないですかね…?
残りはスタッフとハゲに美味しく頂いてもらいましょうよ
15524/06/03(月)15:22:23No.1196324839+
原作ありの実写ドラマにしてもこれは原作ストック少なめ、原作者が割とタッチ出来てる、更にびっくりするくらい長期シリーズ化したって辺りから
多分比較して問題にしたいジャンルとは大分かけ離れてるよね
15624/06/03(月)15:22:35No.1196324885そうだねx2
>舞台ならまだしも映像作品はコスプレにするのはやめてくれはずっと思うな
>改変してもいいからリアルとすり合わせてくれ
割とやってねえか?
15724/06/03(月)15:22:56No.1196324974+
>別に原作読んだわけではない
いや原作は一応読むだろ
全部読むほどの価値がないと思っても最初の巻や章(ネット小説のひとまとまり)くらいは
そうじゃないと文句言わないよ
15824/06/03(月)15:22:59No.1196324987そうだねx1
>舞台ならまだしも映像作品はコスプレにするのはやめてくれはずっと思うな
>改変してもいいからリアルとすり合わせてくれ
カラフルな髪色のキャラを実写でそのまま再現された時の寒さよ
15924/06/03(月)15:23:01No.1196324991そうだねx2
>ポリコレクソアフロのやつはドラマで知ったから面白いドラマだなあって原作読んだらクソ不快でびっくりした
この話題シコりた人と相性悪くて完全スルーされてる気がする…
例のと脚本家同じなのに
16024/06/03(月)15:23:06No.1196325018そうだねx1
>原作通りってことはストーリークソじゃんってこともあるから難しい
>特にネット小説やラノベ原作だと
ストーリーって本当に話だけで判断するものじゃなく演出だけでもかなり印象変わってくるからなあ
16124/06/03(月)15:23:06No.1196325022+
原作孤独のグルメより別の飯漫画の方が原作っぽい謎のドラマ
16224/06/03(月)15:23:20No.1196325080+
>そもそも改変の問題じゃないからな
>原作者からの信頼裏切るよな真似したのが悪いんだし
攻撃がしたかったわけじゃない
ってどういう意味だったんです?
16324/06/03(月)15:23:25No.1196325107+
>>原作に沿ってるって褒め方やめにしません?
>原作再現率が高いのは褒める点だけどトレースしてるからえらいってのは違うよね
トレース頑張った結果めちゃくちゃ間延びしてるのとかよくある
16424/06/03(月)15:23:26No.1196325114+
原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
16524/06/03(月)15:23:51No.1196325219そうだねx1
ポリコレアフロも改変で恋愛いらねー言われてた側だよ
16624/06/03(月)15:23:54No.1196325237+
>原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
それはそれとして評価したらいいんじゃないか進撃だろ?
16724/06/03(月)15:24:05No.1196325276そうだねx2
>原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
(進撃の話だろうか…)
16824/06/03(月)15:24:24No.1196325353+
進撃はなんというか原作者が狂人だった側だから…
16924/06/03(月)15:24:25No.1196325360そうだねx2
デビルマン連呼層って今進撃連呼層になってるのかな?
17024/06/03(月)15:24:44No.1196325424そうだねx1
食の軍師の方は見たけど今ひとつだったなあ
演出がくどいのは…まぁ原作からだけど
17124/06/03(月)15:24:44No.1196325425+
まあ原作者の意思があっても俺はつまんなかったでいいんじゃない
17224/06/03(月)15:24:50No.1196325457+
何故原作でこの話はこういう展開なのかを上手く説明できないレベルの作者だと作者自身が面白ければなんでもいいので上手くやってくださいとしか言わないし
17324/06/03(月)15:24:55No.1196325473+
>原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
惡の華?
17424/06/03(月)15:25:03No.1196325501そうだねx1
>>ポリコレクソアフロのやつはドラマで知ったから面白いドラマだなあって原作読んだらクソ不快でびっくりした
>この話題シコりた人と相性悪くて完全スルーされてる気がする…
>例のと脚本家同じなのに
その前例を知ってたから改変が問題じゃなくて組織の体質と脚本家の人格がヤバいと思ってたんだけどなんかSNSが原作改変がヤバいみたいな話になっててえぇ…ってなった
17524/06/03(月)15:25:24No.1196325589そうだねx1
腰やって入院からの病院食のくだりはドラマでもやってるのを見かけておお…ってなった
野球見ながらカレー食ったりとかもしてるのかな
17624/06/03(月)15:25:24No.1196325592そうだねx1
>原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
悲しいけど見なかったことにして原作だけ愛でるしかない
17724/06/03(月)15:25:30No.1196325619+
>原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
原作者がノリノリなら仕方ないだろ
17824/06/03(月)15:25:38No.1196325662+
>演出がくどい
アオイホノオはなんか上手いこと噛み合ってたなあ
変態仮面も何時ものアレって感じのマイナスポイント多いけど怪演してる奴が居たせいで…
17924/06/03(月)15:25:39No.1196325666そうだねx1
咲-Saki-なんて改変にオリジナルエピソードぶち込んでるのに原作に忠実〜とか言われて泣きたくなった俺はそんな褒められ方とは手を繋ぎたくねえ…
18024/06/03(月)15:25:53No.1196325713そうだねx2
ポリコレアフロは元仮面ライダー俳優だったからネットのオタクもあんま批判しなかったな
18124/06/03(月)15:26:03No.1196325749そうだねx2
「」なら鋼鉄天使くるみ実写化で盛り上がるはず…
18224/06/03(月)15:26:06No.1196325765そうだねx1
長寿シリーズになって毎年特番組まれるのはだいぶ特殊で上手くいった方だからな…
18324/06/03(月)15:26:21No.1196325852+
こいつらアニメの原作改変には優しいよな!ってなるから嫌い!
18424/06/03(月)15:26:25No.1196325877そうだねx1
>デビルマン連呼層って今進撃連呼層になってるのかな?
デビルマンも進撃も見てない人達だから情報のアップデートできないよ
18524/06/03(月)15:26:52No.1196325982+
進撃は例の集団ヒステリー起こしてた時に叩き棒としてよく名前出てた気がする
18624/06/03(月)15:27:08No.1196326050+
原作者自らメディアミックスでファンに砂かけしてくるパターンもあるぞFF10とかな
18724/06/03(月)15:27:13No.1196326072+
スパイダーマンの実写版って文句言われたんだろうか
18824/06/03(月)15:27:18No.1196326096そうだねx3
面白いかどうかが問題じゃなくて
原作者が改変に納得してるかどうかだけでしょ
改変したいなら詳細な契約書なり札束なりで納得させろよ
18924/06/03(月)15:27:28No.1196326164+
今やってる鬼滅は原作ではサッと流した部分をアニオリで丁寧にやってる
いい補完になってるなという気持ちとちょっとかったるいなという気持ちの2つが並立してる
19024/06/03(月)15:27:28No.1196326166+
>>原作者がノリノリで原作無視の映像化になってファン困惑の出来の場合はどうすれば…
>惡の華?
割と楽しんだなあ…
19124/06/03(月)15:27:29No.1196326168+
>食の軍師の方は見たけど今ひとつだったなあ
>演出がくどいのは…まぁ原作からだけど
俺は本編けっこう好きだけど謎のパンチラノルマが謎すぎた…
19224/06/03(月)15:27:38No.1196326215+
進撃と違ってその後の展開もなく完全に黒歴史化した途中から原作者監修してメチャクチャになったアニメあったよな
もう名前出てこないや
19324/06/03(月)15:28:07No.1196326337そうだねx1
>進撃と違ってその後の展開もなく完全に黒歴史化した途中から原作者監修してメチャクチャになったアニメあったよな
>もう名前出てこないや
ガンスリンガーガール?
19424/06/03(月)15:28:12No.1196326354+
とほほ…渚ようこかあ…
19524/06/03(月)15:28:13No.1196326356そうだねx1
ゴールデンカムイ劇場で見てよかったわ
19624/06/03(月)15:28:15No.1196326370+
美味そうにジュースを飲む原作者に一番ヘイトが集まるドラマ
19724/06/03(月)15:28:30No.1196326440+
>原作者自らメディアミックスでファンに砂かけしてくるパターンもあるぞFF10とかな
ゲームの原作者はディレクターだから
ライターはスタッフの一人でしかない
19824/06/03(月)15:28:42No.1196326484+
>面白いかどうかが問題じゃなくて
>原作者が改変に納得してるかどうかだけでしょ
>改変したいなら詳細な契約書なり札束なりで納得させろよ
原作者のここの改変やめてくださいに対して
そこもう撮影終わっちゃったんですよねー今さら無理ですねー(ウソ)
はあまりに酷い
19924/06/03(月)15:29:07No.1196326594+
原作終わってるやつの映像化だといやその話って逆算すると結局全くいらなかったエピソードろうが無駄尺だから削れやってなることもある
視聴者側的には原作改変すんなと同時に上手いこと原作改変しろやっていうふたつの心がある
20024/06/03(月)15:29:14No.1196326628+
今回の件の脚本家さんって
やっぱ過去作もそうでもねえっていうか同じ問題起こして多っぽい?のが
一番悪いところだと思う
それでいてすごい日テレから謎のご加護を受けているのも胸糞ポイント高い
ぞんざいな扱い受ける脚本家っていそうだしな
20124/06/03(月)15:29:28No.1196326683+
>スパイダーマンの実写版って文句言われたんだろうか
すり替えておいたのさ!!
20224/06/03(月)15:29:58No.1196326811+
ジョジョとか超ライブ感で描いてるからアニメ化でいい感じに補足して欲しいタイプの漫画
20324/06/03(月)15:30:12No.1196326871+
原作物でオリジナル作品やりてぇ!はアニメの記憶のが沢山あるけど
皆ドラマとかいちいち踏みに行くだな蛮勇では?ってなる
20424/06/03(月)15:30:36No.1196326944そうだねx3
>今回の件の脚本家さんって
>やっぱ過去作もそうでもねえっていうか同じ問題起こして多っぽい?のが
>一番悪いところだと思う
>それでいてすごい日テレから謎のご加護を受けているのも胸糞ポイント高い
>ぞんざいな扱い受ける脚本家っていそうだしな
文章意味不明すぎて縦読みかと疑った
20524/06/03(月)15:30:48No.1196327005+
日テレが大御所脚本家だからって言い訳してるけど
どう見ても亡くなった漫画家の方が大御所な件
20624/06/03(月)15:30:53No.1196327020+
漫画の実写化なんて不満の温床なのになんでやっちゃうんだろうね
20724/06/03(月)15:30:56No.1196327040+
デビルマンはあれ結構原作に沿ってるから改変で話題に出されるといや意味わからん改変もあるけど
こういう話題に出すのは違うだろ…って思う
20824/06/03(月)15:31:02No.1196327065+
>ゴールデンカムイ劇場で見てよかったわ
あれはWOWOWの本気を見た
20924/06/03(月)15:31:13No.1196327110+
>スパイダーマンの実写版って文句言われたんだろうか
fu3559967.jpg
ちょっとこれは…ってされたよ
21024/06/03(月)15:31:28No.1196327171+
>ジョジョとか超ライブ感で描いてるからアニメ化でいい感じに補足して欲しいタイプの漫画
三部のこんな大事件起こしておいて旅を続けるの無理くない?は大体SPW財団がなんとかしてくれてることになった
21124/06/03(月)15:31:51No.1196327277そうだねx5
スレ文からしてそうだしここまで進んだスレで言うのもあれだけど
別の問題への当て馬みたいにスレ画を使わないで欲しいな…
21224/06/03(月)15:31:52No.1196327278+
>日テレが大御所脚本家だからって言い訳してるけど
>どう見ても亡くなった漫画家の方が大御所な件
そこに関してはあんまそんな感じしないけどそうなの...?
21324/06/03(月)15:32:25No.1196327427+
>>スパイダーマンの実写版って文句言われたんだろうか
>fu3559967.jpg
>ちょっとこれは…ってされたよ
やむなしだよこれは!!!!!
21424/06/03(月)15:32:39No.1196327491+
>>今回の件の脚本家さんって
>>やっぱ過去作もそうでもねえっていうか同じ問題起こして多っぽい?のが
>>一番悪いところだと思う
>>それでいてすごい日テレから謎のご加護を受けているのも胸糞ポイント高い
>>ぞんざいな扱い受ける脚本家っていそうだしな
>文章意味不明すぎて縦読みかと疑った
誤字とか日本語変なのとかマジでごめん
言いたかったのはこの脚本家さん過去にもやらかしてるのに
謎の加護を受けてるの変だよね?どういうコネ?っていうのと
別に脚本家という職業だから日テレ贔屓受けてるわけじゃないよねこの脚本家だけだよねって言いたかった
21524/06/03(月)15:32:43No.1196327508+
>スパイダーマンの実写版って文句言われたんだろうか
ライミ版のヴェノムの扱いは結構文句言われてるイメージある
21624/06/03(月)15:32:47No.1196327526+
>fu3559967.jpg
>ちょっとこれは…ってされたよ
それジョークフィルムだからマーベル関係無いぞ
スパイダーバースでなぜか組み込まれようとしてたけど
21724/06/03(月)15:32:49No.1196327538+
動物のお医者さんは最高だったし…
21824/06/03(月)15:33:11No.1196327650+
終わり際の久住コーナーが無くなったのは悲しかった
ウキウキしながら白湯と麦茶を飲むの好きだったのに
21924/06/03(月)15:33:22No.1196327707+
>スレ文からしてそうだしここまで進んだスレで言うのもあれだけど
>別の問題への当て馬みたいにスレ画を使わないで欲しいな…
そんな出来た人間はメディア展開なんてアレンジ再解釈だらけだって気づくから触らないし
22024/06/03(月)15:33:57No.1196327865+
>>日テレが大御所脚本家だからって言い訳してるけど
>>どう見ても亡くなった漫画家の方が大御所な件
>そこに関してはあんまそんな感じしないけどそうなの...?
漫画家はデビューが1994年でずっと一線級の少女漫画家
脚本家はデビューが2000年
22124/06/03(月)15:34:33No.1196328000そうだねx4
まあ実写だけの話じゃねえだろって話だしな
22224/06/03(月)15:35:14No.1196328182+
でもナースのおしごとは人気あったよ
22324/06/03(月)15:35:17No.1196328202+
田中さん問題はつぎドル箱作家潰された小学館がどう出るかだな
22424/06/03(月)15:35:37No.1196328292+
>>>日テレが大御所脚本家だからって言い訳してるけど
>>>どう見ても亡くなった漫画家の方が大御所な件
>>そこに関してはあんまそんな感じしないけどそうなの...?
>漫画家はデビューが1994年でずっと一線級の少女漫画家
>脚本家はデビューが2000年
テレビの世界ってテレビ業界で活躍してる人以外はよっぽど有名じゃないと無名の人って認識してそう
22524/06/03(月)15:35:51No.1196328361+
>でもナースのおしごとは人気あったよ
あれ原作あったの!?
22624/06/03(月)15:35:57No.1196328389+
>でもナースのおしごとは人気あったよ
原作なしのオリジナルだろ!!
…一応!!!
22724/06/03(月)15:36:12No.1196328459+
>でもナースのおしごとは人気あったよ
おたんこナースのパクリっていう噂の真偽によって解釈が異なる
22824/06/03(月)15:36:18No.1196328480+
小学館はどうせ動かんだろ
22924/06/03(月)15:36:19No.1196328482+
少女漫画のドラマ化って成功してるイメージあるから結構不満言われてるんだなって最近知った
23024/06/03(月)15:36:30No.1196328533+
ヘブンってドラマ化してんのかな?
23124/06/03(月)15:36:33No.1196328538+
長嶋一茂は顔とスーツの着こなしは超一流
23224/06/03(月)15:36:35No.1196328552+
>>でもナースのおしごとは人気あったよ
>あれ原作あったの!?
こんなことするなら原作の名前使わせねえって原作者怒らせてた気がする
23324/06/03(月)15:36:43No.1196328584+
>ヘブンってドラマ化してんのかな?
自分でレスしてて気付いた
王様のレストランだ…
23424/06/03(月)15:36:59No.1196328670そうだねx2
気に入らない誰かを中傷して気に入る誰かを崇拝したいだけの外野が原作改変は悪という結論ありきで騒いでるだけ
23524/06/03(月)15:37:16No.1196328749+
>まあ実写だけの話じゃねえだろって話だしな
アニメはまあ同じ二次元媒体な分出来のがっかり具合で測られがちな気がする
23624/06/03(月)15:37:19No.1196328767そうだねx3
「」から絶賛されてる平成の中期あたりのドラマも割と原作者からは嫌われてそう
23724/06/03(月)15:37:43No.1196328866そうだねx4
日テレが脚本におかしいと思ってるんですけど原作者がどうしてもって言うんで〜とか罪擦り付けてたし
脚本の初めて聞く話だったって言うのも間違ってなかったから多少は同情する
23824/06/03(月)15:37:54No.1196328914+
正直一茂でもうまくいったと思うよ
野球じゃないから
23924/06/03(月)15:38:26No.1196329045+
どういうコネなの?というよりは
偉い人にコネがあっておぼえのいい人が脚本家としてやっていけるのでは
24024/06/03(月)15:38:47No.1196329144そうだねx1
>正直一茂でもうまくいったと思うよ
>野球じゃないから
高級料理だけ食ってるイメージがあるから個人的には合わない…
24124/06/03(月)15:38:52No.1196329165そうだねx1
>日テレが脚本におかしいと思ってるんですけど原作者がどうしてもって言うんで〜とか罪擦り付けてたし
>脚本の初めて聞く話だったって言うのも間違ってなかったから多少は同情する
あの報告書日テレは嘘ついて面倒ごとを誤魔化してましたって内容が多いんで報告書自体がまともなものなのかも疑問だ
24224/06/03(月)15:39:12No.1196329269+
なんか実写化批判のイメージをアニメに直すとずっとみなみけのおかわり引きずってるような感じがする
24324/06/03(月)15:39:16No.1196329296+
一茂持って行った奴は原作再現目指してたんだろうな
24424/06/03(月)15:39:32No.1196329353そうだねx3
報告書の内容の真偽を言い出したら賛否何も言えなくなるよ
24524/06/03(月)15:39:44No.1196329410+
DIY実写化!
24624/06/03(月)15:40:07No.1196329511+
松重ももう何出ても孤独のグルメイメージ付き纏うから大変だね
24724/06/03(月)15:40:14No.1196329548そうだねx1
まあ結局仕事も人と人との関係で成立するものだからコネ作れるのも能力だしな
24824/06/03(月)15:40:39No.1196329650+
書き込みをした人によって削除されました
24924/06/03(月)15:40:55No.1196329726+
改変するにも原作者に同意得るのは大前提で理想は最初から原作者巻き込む形だよな
25024/06/03(月)15:40:57No.1196329742+
>松重ももう何出ても孤独のグルメイメージ付き纏うから大変だね
これ嫌うみたいな話昔あったよね
ライダーとか
25124/06/03(月)15:41:06No.1196329776+
まあ確かに一茂って原作のビジュアルに割と近いっちゃ近いんだな…
25224/06/03(月)15:41:17No.1196329828そうだねx1
報告書は有識者のコメントのところがあたかもプロデューサーが言ってるよう拡散されてるらしいな
25324/06/03(月)15:41:23No.1196329853+
脚本家は原作物だと作業スピードが重視されそうだし実際アニメはそんな感じする
25424/06/03(月)15:41:27No.1196329868+
烏龍茶君回来了
25524/06/03(月)15:41:44No.1196329940+
>>松重ももう何出ても孤独のグルメイメージ付き纏うから大変だね
>これ嫌うみたいな話昔あったよね
>ライダーとか
分かるか?
25624/06/03(月)15:41:58No.1196330014+
日テレの報告書は日テレ内部だけの聞き取り調査で小学館側には文書で質問しかしてないから
日テレの言い分まとめ文章でしかないよ
25724/06/03(月)15:42:17No.1196330099そうだねx3
>報告書は有識者のコメントのところがあたかもプロデューサーが言ってるよう拡散されてるらしいな
一番信用ならないの正義マンじゃねえか
25824/06/03(月)15:43:16No.1196330348+
>日テレの報告書は日テレ内部だけの聞き取り調査で小学館側には文書で質問しかしてないから
>日テレの言い分まとめ文章でしかないよ
その気になったら小学館に罪なすりつけ放題なのずるいと思う
何も言ってないことは概ね正しいんだろうが
25924/06/03(月)15:43:19No.1196330367そうだねx4
ビジュアルでは確かに一茂のほうがまだ近い気はするね
でもあの人の演技じゃ絶対面白いドラマにならなかったと思う
26024/06/03(月)15:43:27No.1196330405+
アニメ化ですら漫画を動く漫画にしただけで話題にならなかったアニメが山ほどあるからな
ドラマ化なんて改変無しでできるわきゃねえ
26124/06/03(月)15:44:01No.1196330581そうだねx3
スレ画を原作改変してない扱いなら件のセクシー田中さんもギリギリ原作改変してない扱いできるレベルじゃね…?
26224/06/03(月)15:44:05No.1196330590そうだねx3
日テレのはプロデューサーは懲戒解雇すべきだし脚本家は断筆するまで干すべきだよ
26324/06/03(月)15:44:08No.1196330606そうだねx1
原作者がその作品において絶対いじってはいけない物語の骨子やテーマを抜き出してまとめてくれるならそれがいいんだろうけどな
ただ原作者もそこまで考えずに描いてることはマジであるから…
26424/06/03(月)15:44:24No.1196330667そうだねx1
必ずしもツラが似てなくてもいいんだなというのらこれと渡辺直美でわかった
26524/06/03(月)15:44:24No.1196330670+
サルディネーラ
レイネ・レイネ
26624/06/03(月)15:44:49No.1196330784そうだねx2
>スレ画を原作改変してない扱いなら件のセクシー田中さんもギリギリ原作改変してない扱いできるレベルじゃね…?
原作者が駄目って言ってるから駄目よ
26724/06/03(月)15:45:13No.1196330896+
ドラマ化ついでに局のお金で昼から酒を飲む😋
26824/06/03(月)15:45:30No.1196330975そうだねx2
別に死んだ人間が無辜っていうことも無いと思う
26924/06/03(月)15:45:55No.1196331071そうだねx2
売れたらいい面白けりゃいいみたいでズレてないか
27024/06/03(月)15:46:21No.1196331178そうだねx2
脚本家は全部オリジナルを作ればいい
27124/06/03(月)15:46:30No.1196331218そうだねx3
>日テレのはプロデューサーは懲戒解雇すべきだし脚本家は断筆するまで干すべきだよ
そのためには日テレの報告書曲解して拡散するのも許されるよね
27224/06/03(月)15:46:31No.1196331219+
売れたら良いは視聴者側にとっては何かズレた話だな
27324/06/03(月)15:46:57No.1196331339+
>売れたらいい面白けりゃいいみたいでズレてないか
だってスレ画がそうだったら原作通りって言ってくれるって事実だし
27424/06/03(月)15:47:28No.1196331478そうだねx2
>脚本家は全部オリジナルを作ればいい
原作側で完全オリジナル書ける人いるのかな…
27524/06/03(月)15:47:35No.1196331505+
元は何に文句言ってるんだ
27624/06/03(月)15:47:41No.1196331530+
売れたらいいとか面白ければいいとかあの例の作品も騒動前普通にドラマ楽しんでる人いたわけだしアレに関しても人気出てたんだからいいでしょってなるぞ
27724/06/03(月)15:47:50No.1196331566そうだねx1
アニメオリジナルの
ダークマイト
27824/06/03(月)15:47:52No.1196331575+
>原作者がその作品において絶対いじってはいけない物語の骨子やテーマを抜き出してまとめてくれるならそれがいいんだろうけどな
>ただ原作者もそこまで考えずに描いてることはマジであるから…
そういうのなら丸投げなりするでしょ
ちゃんと考えてる原作者相手に事後承諾で杜撰な対応したのが問題なんだし
27924/06/03(月)15:47:57No.1196331592そうだねx1
原型留めないほどにレイプされてて誰も原作を語らないショムニ
28024/06/03(月)15:48:08No.1196331635そうだねx2
オリジナル柱は正直見たかった
28124/06/03(月)15:48:19No.1196331671+
>元は何に文句言ってるんだ
スレ画のこんなつまんないドラマやめろよ
28224/06/03(月)15:48:38No.1196331744+
毎回スイーツ入れたりドラマパート長めにしたりいろいろやったけど不評でなくなっていったよなスレ画
28324/06/03(月)15:48:48No.1196331781+
>原型留めないほどにレイプされてて誰も原作を語らないショムニ
TVドラマ史に名を刻んだ名作きたな…
28424/06/03(月)15:49:17No.1196331912+
スチールセイント!
28524/06/03(月)15:49:58No.1196332075そうだねx7
>脚本家は全部オリジナルを作ればいい
単に仕事の依頼を受けて起用されてるだけの人間に何を…
外注のSEにオリジナルアプリ作れと言うくらいズレてる
28624/06/03(月)15:50:16No.1196332158+
全然別問題ではあるんだけど国民一人当たり1円以下の損失しかない政治家個人の献金問題にくらべて
今まで読んでた漫画の作者が放送局とのいざこざで自死したってのは人生に与える衝撃度段違いだな
28724/06/03(月)15:50:25No.1196332190+
>スレ画を原作改変してない扱いなら件のセクシー田中さんもギリギリ原作改変してない扱いできるレベルじゃね…?
その判断を最終的に下すのは原作者だ
28824/06/03(月)15:50:47No.1196332274+
>脚本家は全部オリジナルを作ればいい
そういう依頼が来たらやるよ
28924/06/03(月)15:50:49No.1196332284そうだねx2
絶対に譲れないラインがあることとそれを齟齬が生まれない形で他人に説明できるかってまた別問題だよなあと思ってしまう
29024/06/03(月)15:51:43No.1196332490そうだねx3
コンビニ回を商店街お惣菜に変えたのは明確に良さ削がれちゃったなと思う
判時を回った深夜にコンビニ行ってドカ買いするワクワク感がメインなのに
29124/06/03(月)15:52:32No.1196332697そうだねx4
>全然別問題ではあるんだけど国民一人当たり1円以下の損失しかない政治家個人の献金問題にくらべて
>今まで読んでた漫画の作者が放送局とのいざこざで自死したってのは人生に与える衝撃度段違いだな
きっかけはいざこざだけど自殺の引き金引いたの正義マンだろ
29224/06/03(月)15:52:50No.1196332775そうだねx4
>そのためには日テレの報告書曲解して拡散するのも許されるよね
許されるに決まってんじゃん!
29324/06/03(月)15:53:10No.1196332852そうだねx2
>きっかけはいざこざだけど自殺の引き金引いたの正義マンだろ
なんで分かるの?
29424/06/03(月)15:53:37No.1196332948+
このタイミングで攻殻機動隊の原作版アニメ化ってどうなるんだろうね
そもそも攻殻機動隊の新作自体オタクしか騒がないけど
29524/06/03(月)15:53:39No.1196332957そうだねx1
https://kai-you.net/article/89735
>漫画家やイラストレーター、4人に1人が出版社やTV局に著作権譲渡 契約実態を調査
まあ局側に著作権安く買い叩かれるみたいだし断ったら干されるんだろうしで大変だ
29624/06/03(月)15:53:44No.1196332971そうだねx1
小学館も作家を守るために動いてないのがクソ
29724/06/03(月)15:54:24No.1196333129そうだねx1
>小学館も作家を守るために動いてないのがクソ
こうしてどんどん敵が増えていく
29824/06/03(月)15:55:11No.1196333323+
きっかけもドラマで突き落としたのもドラマだろ
29924/06/03(月)15:55:35No.1196333433そうだねx5
>全然別問題ではあるんだけど国民一人当たり1円以下の損失しかない政治家個人の献金問題にくらべて
>今まで読んでた漫画の作者が放送局とのいざこざで自死したってのは人生に与える衝撃度段違いだな
全然別問題かつ頭悪すぎる比較で駄目だった
30024/06/03(月)15:56:04No.1196333545そうだねx2
原作者が文句ないなら問題だろ
30124/06/03(月)15:56:35No.1196333666そうだねx4
>原型留めないほどにレイプされてて誰も原作を語らないショムニ
(原作通りに作ったらウケなかった映画)
30224/06/03(月)15:56:42No.1196333692+
第三者機関に調査させてないんだから曲解仕方ないという真実性を担保するものなんもないだろ
30324/06/03(月)15:57:08No.1196333809+
アニメ側の改変だと思ってこき下ろしてたら原作者主導のアイデアだったFate旧アニメ版いいよね
30424/06/03(月)15:57:32No.1196333911+
>全然別問題かつ頭悪すぎる比較で駄目だった
だから全然別だって最初に書いてんじゃん
30524/06/03(月)15:58:05No.1196334037+
プラネテスとかめっちゃ褒められてたけど
今ならだいぶ違うだろ…って普通に言われそうな
30624/06/03(月)15:58:10No.1196334054+
どいつにも言えることだけどSNSは見られることを前提とした媒体であって陰口日記帳じゃねえんだからいかなる内容であろうと必ず人に見られる前提で書き込め
少しでも影響力のある人間が愚痴や匂わせを書けば燃え上がる可能性があるのは当然だしそんなつもりはなかったは言い訳にもならん
30724/06/03(月)15:59:41No.1196334388+
>小学館も作家を守るために動いてないのがクソ
小学館なんて昔からそうでしょとしか
30824/06/03(月)15:59:43No.1196334394そうだねx4
>>全然別問題かつ頭悪すぎる比較で駄目だった
>だから全然別だって最初に書いてんじゃん
なんで全然別のしかもまさはるの話いきなりしたの?del欲しいの?
30924/06/03(月)15:59:46No.1196334402+
「勿れ」ドラマは広島編が工事中で使えなかったから時系列前後したのはともかく
風呂光が出番増やされて既存キャラの出番削ってる割に他人頼りで
あわあわしっぱなしだったり妙に恋愛脳発揮したりは指摘されてたよな
映像面は死体や切り取られた手とか火箸押しつけとか頑張ってたけども
31024/06/03(月)16:00:12No.1196334493+
>このタイミングで攻殻機動隊の原作版アニメ化ってどうなるんだろうね
>そもそも攻殻機動隊の新作自体オタクしか騒がないけど
まあ暗い雰囲気のもやることねえだろってくらいにやったし
31124/06/03(月)16:00:14No.1196334499そうだねx4
>>小学館も作家を守るために動いてないのがクソ
>こうしてどんどん敵が増えていく
原作者にとっちゃこういうのが1番の敵だったの忘れてるよね
31224/06/03(月)16:00:36No.1196334588+
そもそも漫画の時点で乗せてる雑誌を販売を伸ばすための意見が多分に含まれてるからどう足掻いたって新たな顧客の開拓とかコストとか絡んでくる
何をしようと納得されないまま進めるなって話
31324/06/03(月)16:00:52No.1196334646そうだねx1
>>小学館も作家を守るために動いてないのがクソ
>小学館なんて昔からそうでしょとしか
複数の作品で編集がやらかしてるのが表面化してるしな…
31424/06/03(月)16:01:41No.1196334842そうだねx2
原作レイプのアニメ化したら売れまくって
原作通りにアニメ化したら爆死した例もあるからなあ
ローゼンメイデンってやつなんですけど
31524/06/03(月)16:01:54No.1196334872+
攻殻はイノセンスもGITSもちゃんと原作の話の改変だから…
31624/06/03(月)16:02:00No.1196334887そうだねx3
>>>小学館も作家を守るために動いてないのがクソ
>>こうしてどんどん敵が増えていく
>原作者にとっちゃこういうのが1番の敵だったの忘れてるよね
暴れるキッカケが欲しいだけだから守護る対象がどう思ってるかなんてどうでもいいんだよね
31724/06/03(月)16:02:24No.1196334983+
俺ひぐらしの実写映画好きなんだ
31824/06/03(月)16:02:49No.1196335071+
契約書が無いっていう商習慣やばいね
31924/06/03(月)16:03:08No.1196335129そうだねx4
>どいつにも言えることだけどSNSは見られることを前提とした媒体であって陰口日記帳じゃねえんだからいかなる内容であろうと必ず人に見られる前提で書き込め
>少しでも影響力のある人間が愚痴や匂わせを書けば燃え上がる可能性があるのは当然だしそんなつもりはなかったは言い訳にもならん
暴れたことを正当化するための言い訳?
32024/06/03(月)16:03:17No.1196335160+
>攻殻はイノセンスもGITSもちゃんと原作の話の改変だから…
ですがキャラクターの人物像は
32124/06/03(月)16:03:21No.1196335176+
>原作レイプのアニメ化したら売れまくって
>原作通りにアニメ化したら爆死した例もあるからなあ
>ローゼンメイデンってやつなんですけど
松尾監督の性能がよくわからない…
32224/06/03(月)16:03:44No.1196335255そうだねx4
原作通りかどうかってより原作者の意見が通る現場ってのが重要なんだろ
32324/06/03(月)16:03:53No.1196335291+
>>攻殻はイノセンスもGITSもちゃんと原作の話の改変だから…
>ですがキャラクターの人物像は
ウケすぎてスタンダードと化してる…
32424/06/03(月)16:04:01No.1196335326+
>契約書が無いっていう商習慣やばいね
AV業界が無いの今思うと反社がどうこう以前に映像業界がこのノリなんだし普通だろうなって
32524/06/03(月)16:04:08No.1196335347+
攻殻はお互いに文句言わないが条件だっけ
32624/06/03(月)16:04:37No.1196335450+
マテバキチガイにされたが逆に原作だとモブいのどうすんの…
32724/06/03(月)16:04:44No.1196335475+
>原作レイプのアニメ化したら売れまくって
>原作通りにアニメ化したら爆死した例もあるからなあ
>ローゼンメイデンってやつなんですけど
ストーリーの再構成とかキャラがちょっと増えてるドラマ版が好評で後に「一言一句改変しない原作通りのアニメ化をお楽しみください」ってシリーズ構成がインタビューで豪語してたアニメ版が鳴かず飛ばずだったハコヅメ…
32824/06/03(月)16:04:54No.1196335512そうだねx3
原作通り=映像化した場合に面白いってわけじゃないからなぁ
映像化なら原作通りだと台詞が長すぎるから短くして表情や演出で伝えた方がいいってこともあるし
32924/06/03(月)16:05:07No.1196335556+
おせんはほんと最後の最後まで逆張りでひどいもんだった
33024/06/03(月)16:05:14No.1196335587+
別にシロマサがイノセンスにキレてるなんて話聞かないけど…
33124/06/03(月)16:05:21No.1196335614+
>原作通りかどうかってより原作者の意見が通る現場ってのが重要なんだろ
別にすきにやっちゃってー!って人もいれば
ここだけは変えないでとか色々あるからそれが通ればだよな
33224/06/03(月)16:05:30No.1196335645+
>ストーリーの再構成とかキャラがちょっと増えてるドラマ版が好評で後に「一言一句改変しない原作通りのアニメ化をお楽しみください」ってシリーズ構成がインタビューで豪語してたアニメ版が鳴かず飛ばずだったハコヅメ…
一言一句違うなら原作でいいやって層いるもんな
33324/06/03(月)16:05:45No.1196335692+
シンナウシカにご期待下さい
33424/06/03(月)16:05:45No.1196335693そうだねx4
原作の雰囲気や世界観を描写できるスタッフや監督いなきゃそのままやっても駄作にしかならんからな
33524/06/03(月)16:05:55No.1196335723+
ローゼン3期は構成ミスってただろあれ
33624/06/03(月)16:06:22No.1196335823+
シロマサがなんか言ったのはSAC一期の少佐のハイレグだっけ
33724/06/03(月)16:06:59No.1196335936そうだねx1
ちゃんと作画も良くて話も原作通りやってくれてるな
安心した…じゃあ見なくてもいいかな…
みたくなったことあるかというとわりとある
33824/06/03(月)16:07:05No.1196335966+
実際にウケる原作付きアニメってちゃんとアニメ向けに色々手加えてるよね
33924/06/03(月)16:07:34No.1196336067+
役者や声優の声があるだけでも声があるっていうインパクトが加わるから原作のまま全部台詞に起こすとクドすぎるってこともあるし調整はいるよね
34024/06/03(月)16:07:39No.1196336092+
大丈夫
どうせ上映スタートしたらダークマイトにごめんなさいする羽目になるよ
34124/06/03(月)16:07:51No.1196336126+
>シロマサがなんか言ったのはSAC一期の少佐のハイレグだっけ
なんて言ったの?食い込み足りないとか?
34224/06/03(月)16:08:07No.1196336178そうだねx7
オタクがアニメと同じノリで原作通り云々言い過ぎ
実写は大体原作通りとはいかん
34324/06/03(月)16:08:47No.1196336300そうだねx1
大前提としてその原作をアニメで見たいかどうかもあるよな…
34424/06/03(月)16:08:55No.1196336320そうだねx1
原作通りにやって泣かず飛ばずも大胆改変して視聴者に大ウケだけど原作者は苦い顔もどちらも起こり得るので
34524/06/03(月)16:09:08No.1196336368そうだねx3
アニメでも別に原作そのままでいいわけじゃねえよ
オタクが文句言わない作品でも原作改変されてるのはいくらでもある
34624/06/03(月)16:09:34No.1196336455そうだねx1
結局原作と違っていても原作者のチェックがあってキャラ解釈と雰囲気が合っていれば一番いいんだよね
34724/06/03(月)16:09:54No.1196336527そうだねx1
時間や金の使い方違うし媒体によってベストは違うから改変は必要
その上でどこをどうするかだからな
34824/06/03(月)16:10:22No.1196336616+
改変するなら原作より面白くないと存在意義が問われるからな
原作より面白くないならそれは学級会お遊戯会だし
34924/06/03(月)16:10:53No.1196336719+
>大前提としてその原作をアニメで見たいかどうかもあるよな…
というかみんな基本知らない作品や形式がわからないものにはマジで触らない
なのでわかったつもりになれる入口は必要
35024/06/03(月)16:11:01No.1196336750そうだねx3
原作破壊でいうならジブリも相当な原作クラッシャーだしな
35124/06/03(月)16:11:22No.1196336813そうだねx5
そもそも漫画原作の実写になんか誰も期待してないくせに叩ける流れになったらさもワタシドラマダイスキネみたいな顔しだすのが気持ち悪い
35224/06/03(月)16:11:30No.1196336841そうだねx3
アニメでも原作者が超肝入れした結果コレジャナイになった作品いくつもあるのに
原作関わったら納得できるモノになると決まってるみたいに言ってるの見るのはかなり微妙な気分になる
35324/06/03(月)16:11:43No.1196336885+
一茂が候補にいたなら沢村一樹とかもあがってそう
35424/06/03(月)16:11:52No.1196336914そうだねx2
>原作破壊でいうならジブリも相当な原作クラッシャーだしな
魔女宅はジブリ版より実写の方が原作に近いの知られて無さすぎる
35524/06/03(月)16:12:31No.1196337049そうだねx3
>そもそも漫画原作の実写になんか誰も期待してないくせに叩ける流れになったらさもワタシドラマダイスキネみたいな顔しだすのが気持ち悪い
くぅ〜冷笑気持ちよさそうだねぇ!
35624/06/03(月)16:13:03No.1196337158+
ジブリ映画はふーんこの題材いいねガワだけもらうわの代表格だな…
35724/06/03(月)16:13:11No.1196337193+
いくら偉大な漫画家でも偉大なアニメ脚本家でも偉大なドラマ脚本家でも偉大な映画脚本家でもないからね
35824/06/03(月)16:13:29No.1196337268+
舞台脚本家が主人公をスラッとした美形にしてラブロマンス要素入れてくるのよ!
って探偵小説家のオリヴァ夫人がポアロと話すシーンあるけど
アガサ・クリスティもそういうのあったんだろうなあ…
35924/06/03(月)16:13:57No.1196337364そうだねx1
原作改変って別に作者と制作側が同意してれば駄作で失敗だろうが成功だろうが問題ないからね
アニメの惡の華とかそうだったけど視聴者や部外者は批評は出来ても作者がそれがいいって言ったんなら仕方ない
36024/06/03(月)16:14:06No.1196337384+
じゃあアニメ何シーズンか使って忠実にナウシカやるか…
36124/06/03(月)16:16:02No.1196337783+
>なんて言ったの?食い込み足りないとか?
その服戦術的に意味あるの?
36224/06/03(月)16:16:07No.1196337798+
単に俺が気に入らないってだけの人も作者も気に入らないって言ってくれたら自分こそが正義みたいな顔できるからいいよね
36324/06/03(月)16:17:29No.1196338106そうだねx3
画像絶対原作読んだことないだろ
36424/06/03(月)16:20:01No.1196338675+
俺も年々食が細くなってきたからこのアンチ尊敬する
36524/06/03(月)16:20:19No.1196338741+
むしろ孤独のグルメ原作原理主義っていんのかよ
36624/06/03(月)16:21:15No.1196338972+
松重五郎はやたらなんでも啜り込んだりピチャピチャ鳴らしながら食べるのが不快
36724/06/03(月)16:21:33No.1196339033+
@改変の有無に関する原作者の了解か同意
A@の上で面白くなければダメ
って話だから
36824/06/03(月)16:21:53No.1196339107+
原作の方こそゴローちゃん変わっていってない?
36924/06/03(月)16:22:03No.1196339153そうだねx4
>オタクがアニメと同じノリで原作通り云々言い過ぎ
>実写は大体原作通りとはいかん
騒いでるオタクは漫画家やアニメーターはリスペクトとか言いつつ役者や脚本家は蔑視してるから単行本さえあれば原作通りに作れると思ってる節がある
37024/06/03(月)16:23:10No.1196339399+
韓国とか中国でも人気なんだっけ
37124/06/03(月)16:26:01No.1196339998そうだねx2
>まあ日テレのアレと比べたら原作者の意図が通ってるだけマシだと思う
>改変云々で比べるのはアホ
田中さんの問題って原作者の意思が全く尊重されないことであって
原作改変は表面上の問題でしかないのよね
スレ画といいそちら方面で話す人多いけど
37224/06/03(月)16:26:57No.1196340212そうだねx1
約束を反故にされたことが例の件の核だから改変云々で騒いでる人は信用できない
37324/06/03(月)16:27:41No.1196340364そうだねx1
セクシー田中さんのドラマ8話までは徹底監修のお陰で寧ろ原作準拠ドラマなのに見てない人多すぎて原作レイプ物扱いされてるの可哀想
37424/06/03(月)16:28:03 ID:s/qr8Br6No.1196340432+
ジャニタレだと原作だと脱ぎもあるのに制約多くて脚本のほうがキレてたってのは事実なんかね…?
37524/06/03(月)16:28:58No.1196340638+
>セクシー田中さんのドラマ8話までは徹底監修のお陰で寧ろ原作準拠ドラマなのに見てない人多すぎて原作レイプ物扱いされてるの可哀想
そもそも原作がどんな話なのかも知らないだろ
37624/06/03(月)16:29:04No.1196340659+
一茂は一茂にしかならないから一茂じゃなくてよかった
37724/06/03(月)16:29:25No.1196340723そうだねx1
田中さんは放映中は視聴者から好評で最初から原作者が書いた9話と10話は不評だったんだよな
37824/06/03(月)16:33:04No.1196341522+
>韓国とか中国でも人気なんだっけ
日本に観光行く前の予習としてもよい教材なのでアジア圏以外でも人気
37924/06/03(月)16:33:09No.1196341538+
>>原作のストックなさすぎ
>たった2巻だし未収録のやつもあるしマジで無から捻り出したレベル
キテレツと同じくらいの膨らませ方だよね
38024/06/03(月)16:33:19No.1196341573そうだねx3
セクシー田中さんは叩くための棒になっちゃって中身とかどうでもいいからって奴多いからね
38124/06/03(月)16:33:34No.1196341643+
>日本に観光行く前の予習としてもよい教材なのでアジア圏以外でも人気
烏龍茶が出てくるとざわつくんだっけ
38224/06/03(月)16:34:13No.1196341782+
>原作レイプのアニメ化したら売れまくって
>原作通りにアニメ化したら爆死した例もあるからなあ
>ローゼンメイデンってやつなんですけど
大学生JUN編のストーリーでいう溜めのところだけやって終わったから当然過ぎる
38324/06/03(月)16:34:35No.1196341854+
>田中さんの問題って原作者の意思が全く尊重されないことであって
>原作改変は表面上の問題でしかないのよね
>スレ画といいそちら方面で話す人多いけど
スレ画は原作者が割とテレビ側の人間ってのもあるからな…映像化慣れしてるというか
38424/06/03(月)16:35:02No.1196341977+
原作者と制作がしっかり意思疎通できてるってのが一番大事だという例
38524/06/03(月)16:35:32No.1196342079+
>>韓国とか中国でも人気なんだっけ
>日本に観光行く前の予習としてもよい教材なのでアジア圏以外でも人気
台湾版ゴローちゃんもいるぞ
38624/06/03(月)16:35:32No.1196342081+
007みたいに襲名しながらずっとやって欲しい
38724/06/03(月)16:35:41No.1196342118そうだねx2
そもそもSNSで場外乱闘した結果原作レイプという概念への怒りをぶつけたい外野の目に留まって炎上して当事者の作者が気を病んだのが原因なんだから
再発防止策なんてクリエイターはSNSするなしか無いでしょ
38824/06/03(月)16:35:52No.1196342160+
>原作レイプのアニメ化したら売れまくって
>原作通りにアニメ化したら爆死した例もあるからなあ
>ローゼンメイデンってやつなんですけど
映画のシャイニングもそんな感じだな
原作者のキングは40年経ってもいまだに映画にキレ続けててすごい
38924/06/03(月)16:36:01No.1196342201+
呪術のアニメ二期とかパクリシーンや原作改変シーンばっかなのに絶賛されてたぞ
39024/06/03(月)16:36:28No.1196342294そうだねx3
伝言ゲームだけはやめろという事だけは確かだ
39124/06/03(月)16:37:04No.1196342409+
アニチェもストーリーはほぼ原作まんまだったのあの評価だから
原作通り作るのは加点にはならない…
39224/06/03(月)16:37:26No.1196342500+
つーかテレビ局がクソだとわかってるなら許可出さなきゃいいだけの話なんだから
どっちかというと出版社がメディア化させたいが為に間に挟まってテレビ局側に有利な交渉勝手に進めることの方が問題の本質な気がする
39324/06/03(月)16:37:42No.1196342545そうだねx1
むしろ内容作者が直せた分田中は他より全然マシなケースだったのにな
39424/06/03(月)16:39:27No.1196342916+
ドラマ見てるけどこの人の職業がよく分からん
39524/06/03(月)16:40:31No.1196343145+
例の件は原作尊重だの改変だのの他にSNSでのトラブルって側面が大きいけど
テレビ局とかが言及すると責任転嫁臭くなるからしないし
ネットの当事者は自らを省みないからな……
39624/06/03(月)16:40:38No.1196343179そうだねx1
>むしろ内容作者が直せた分田中は他より全然マシなケースだったのにな
いや嫌がってた上に脚本家が責任押し付けて中傷してたろ?
あれがマシってどれだけテレビ業界ヤバいんだよ…
39724/06/03(月)16:40:49No.1196343230+
こどグルは原作と別物過ぎてキツかった
しょうもない小芝居多すぎ
39824/06/03(月)16:41:18No.1196343334+
原作者は美味い飯と酒奢ってくれる番組としか思ってないんじゃないか?
39924/06/03(月)16:41:44No.1196343430そうだねx1
>ドラマ見てるけどこの人の職業がよく分からん
個人輸入の雑貨屋で主に家具とかの大物
40024/06/03(月)16:41:57No.1196343479+
原作と別物なのは別にいいけど原作者を納得させろってだけだからな
土下座でも丁寧なコミュニケーションでも札束積み上げるでもいいから
その上でちゃんと契約書作れ
40124/06/03(月)16:42:50No.1196343666+
原作再現が条件と分かっていたら企画を白紙にしてたって報告書では書いてるんだよ
脚本家もそれを聞いてたら仕事断ったんじゃないの
だって絶対無理だし
40224/06/03(月)16:43:07No.1196343738そうだねx1
というかおっさんが飯食ってるだけのドラマが何でこんなに跳ねたのか分からないし俺も何で毎年見てるのか分からない
40324/06/03(月)16:43:22No.1196343803そうだねx1
例のアレは内情がクソなのは前提として燃える前はドラマ自体はまあまあ好評だったみたいな話も聞くけどリアルタイムで追ってなかったから真偽がわからん
40424/06/03(月)16:43:28No.1196343823そうだねx1
「嫌なら許可出さなきゃいいじゃん」っつったらほとんどの原作者は実写化に許可出さないだろうからなんとか周りの大人達が一丸となってだまくらかさないといけないんだ
40524/06/03(月)16:43:30No.1196343833+
A級戦犯は日テレのプロデューサーと小学館の映像部門担当でしょ
こいつらがサボったせいで悲劇が起きた
40624/06/03(月)16:43:42No.1196343875+
直せたとも言えるし抵抗があっても直せって言いたくなるほどの出来だったとも言える
40724/06/03(月)16:43:55No.1196343920+
>というかおっさんが飯食ってるだけのドラマが何でこんなに跳ねたのか分からないし俺も何で毎年見てるのか分からない
主演も原作者も同じこと言ってるのが笑う
40824/06/03(月)16:44:55No.1196344143+
食べるのは3大欲求の1つだから
40924/06/03(月)16:45:11No.1196344207+
>というかおっさんが飯食ってるだけのドラマが何でこんなに跳ねたのか分からないし俺も何で毎年見てるのか分からない
何で海外人気まで出るのかも分からない…
41024/06/03(月)16:45:15No.1196344226+
正直面白ければ改変してもいいんだよ
大半の原作レイプは面白くなかったのが問題なんだ
今回はそもそも人間関係のトラブルで別の話だ
41124/06/03(月)16:45:19No.1196344240+
>原作と別物なのは別にいいけど原作者を納得させろってだけだからな
>土下座でも丁寧なコミュニケーションでも札束積み上げるでもいいから
>その上でちゃんと契約書作れ
今回のは作者が自殺したかどうかだからなレイプされたけど納得してねえって作者は結構いるし
41224/06/03(月)16:45:20No.1196344242+
ソシャゲはむしろ原作通りにしないでほしい
41324/06/03(月)16:45:28No.1196344274+
現実的に作者を乗り気にさせる実写化企画なんて滅多にないしな
馬鹿正直にこういうもんになりますって説明したら許可出ないんだから事後承諾で通すしかない
41424/06/03(月)16:45:38No.1196344307+
>アニチェもストーリーはほぼ原作まんまだったのあの評価だから
>原作通り作るのは加点にはならない…
邦画風ボソボソ喋りとか岸辺ボクササイズとか銃弾撃ち尽くさず敵を見送るコベニとか
変な俺解釈入れなければその言い訳も通るかもしれないが…
41524/06/03(月)16:45:50No.1196344357+
アームロックとか普通に見たかったのにここの自称原作ファン様は何も言わなかったのが情けなかった…
41624/06/03(月)16:45:58No.1196344384+
>A級戦犯は日テレのプロデューサーと小学館の映像部門担当でしょ
>こいつらがサボったせいで悲劇が起きた
単に制作を進めることを優先してどっちにも全ては伝えてないだけだろう
41724/06/03(月)16:46:03No.1196344398+
もうそのシーン撮っちゃったんで変えるのは無理です(大嘘)
41824/06/03(月)16:46:09No.1196344420+
魔女の宅急便とかは改変されてても面白かったし
41924/06/03(月)16:46:14No.1196344439そうだねx1
>>アニチェもストーリーはほぼ原作まんまだったのあの評価だから
>>原作通り作るのは加点にはならない…
>邦画風ボソボソ喋りとか岸辺ボクササイズとか銃弾撃ち尽くさず敵を見送るコベニとか
>変な俺解釈入れなければその言い訳も通るかもしれないが…
でも原作者はあれで正解って言ってるんだし…
42024/06/03(月)16:46:17No.1196344456そうだねx2
報告書読むと脚本家とプロデューサーがゴミすぎるわコレってなる
42124/06/03(月)16:46:19No.1196344464+
素子は押井のものになってるし実際すげぇ良いからな
原作で取り戻せるんか楽しみやろ
42224/06/03(月)16:46:58No.1196344594+
小学館側も報告書出したけど結構食い違いあるな
42324/06/03(月)16:47:24No.1196344683+
>A級戦犯は日テレのプロデューサーと小学館の映像部門担当でしょ
>こいつらがサボったせいで悲劇が起きた
いや普通にお仲間と誹謗中傷やってた脚本家も戦犯
42424/06/03(月)16:47:26No.1196344693+
不評な部分削りまくって飯食うとこ増やすからとんでもない大食いになってるのはどうなんだとはすこし思う
42524/06/03(月)16:48:02No.1196344837+
>素子は押井のものになってるし実際すげぇ良いからな
>原作で取り戻せるんか楽しみやろ
そもそもシロマサが押井のファンだったし
対談とかやってGISのデキには満足してるから
42624/06/03(月)16:48:15No.1196344885+
>邦画風ボソボソ喋りとか岸辺ボクササイズとか銃弾撃ち尽くさず敵を見送るコベニとか
>変な俺解釈入れなければその言い訳も通るかもしれないが…
その映像化のセンスないってのはもちろん同意なんだけど脚本が原作通りなら良いわけじゃないって話ね
42724/06/03(月)16:48:18No.1196344902そうだねx1
>小学館側も報告書出したけど結構食い違いあるな
両方で原作者の意向は脚本家に伝えてることになってる…
42824/06/03(月)16:48:33No.1196344958+
改変した部分が原因で原作のウリが死んでるから原作勢は怒るんだ…ビブリアとか
ラーメンハゲみたいに性別まで変えたのにちゃんとラーメンハゲなうえに
異性パワハラみたいな部分がマイルドになって見やすくなってるのは英断でもある
42924/06/03(月)16:48:53No.1196345036そうだねx1
>両方で原作者の意向は脚本家に伝えてることになってる…
死人に口なしすぎる…
43024/06/03(月)16:49:06No.1196345079+
>不評な部分削りまくって飯食うとこ増やすからとんでもない大食いになってるのはどうなんだとはすこし思う
原作は割と注文無茶して残したりしてるね
43124/06/03(月)16:50:32No.1196345391+
今更攻殻を原作通りやっても超今風のオンパレードで近未来の話なのにノスタルジー感強すぎにならん?
43224/06/03(月)16:50:50No.1196345471+
原作ゴローちゃん、めめっちいしちょっと嫌なやつ
43324/06/03(月)16:51:52No.1196345672+
>改変した部分が原因で原作のウリが死んでるから原作勢は怒るんだ…ビブリアとか
>ラーメンハゲみたいに性別まで変えたのにちゃんとラーメンハゲなうえに
>異性パワハラみたいな部分がマイルドになって見やすくなってるのは英断でもある
こういうパワハラは女性がやる分にはOKみたいなのもなんだかなぁ
43424/06/03(月)16:51:58No.1196345696+
演技はともかく見た目は一茂のほうがイメージ通りだと思う
43524/06/03(月)16:52:00No.1196345702+
>邦画風ボソボソ喋りとか岸辺ボクササイズとか銃弾撃ち尽くさず敵を見送るコベニとか
>変な俺解釈入れなければその言い訳も通るかもしれないが…
それで大喜びする原作者とキレるファン
このパターンだと両方を満足させるの無理だよな…
43624/06/03(月)16:52:58No.1196345892そうだねx1
大事なのはリスペクトとかいうけどぶっちゃけ面白ければなんでもいいので
面白いものにケチつける作者は作者だろうが頭のカタイ頑固者として渋面されたり作者は原作読みなよ(笑)とか揶揄されたりする
43724/06/03(月)16:54:57No.1196346270+
>両方で原作者の意向は脚本家に伝えてることになってる…
結局伝言ゲームの失敗じゃないですかやだー


1717393782246.jpg fu3559967.jpg