二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717331998015.jpg-(8415 B)
8415 B24/06/02(日)21:39:58No.1196096540そうだねx12 22:45頃消えます
怖さ的にはこのおじさんと追いかけっこしてる時が一番だったけど
DLCも含めて大体楽しかったと思う7
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)21:40:39No.1196096839そうだねx4
体験版も怖くて良かった
224/06/02(日)21:40:42No.1196096870+
お前も家族だ👊
324/06/02(日)21:41:56No.1196097443そうだねx23
モールデッド出てきてから加速的にいつものバイオになるのは笑った
424/06/02(日)21:43:40No.1196098267そうだねx14
時々出てくる車椅子のババアも怖い
524/06/02(日)21:45:07No.1196098987そうだねx4
このおじさんにやられる前に左手を切断されたところも恐い
…人間「だった」頃に切断されてたから続編で左手の傷が治らなかったのも驚かされた
624/06/02(日)21:46:29No.1196099651そうだねx17
精神世界のスレ画が善良な人なの辛い
724/06/02(日)21:46:51No.1196099852+
カビガキ拾ってくるから…
824/06/02(日)21:47:09 ID:upxx4Ok6No.1196100016そうだねx14
ルーカス以外優しい家族だったからな
924/06/02(日)21:49:55No.1196101358+
拾うっつーか勝手に流れ着いたというか…
1024/06/02(日)21:52:26No.1196102641+
ホラーゲームは大体最初の遭遇と逃亡劇ぐらいがピーク
倒せるようになると慣れるからな
1124/06/02(日)21:53:18No.1196103076そうだねx1
たまにスピードランの真似事するけどムービー飛ばせないのがちょっとめどい
1224/06/02(日)21:53:42No.1196103252+
ミア編最初の武器もろくにない状態で探索しなきゃいけないところも怖かったよ
1324/06/02(日)21:56:06No.1196104287+
世界観一新されていつもの頼れる奴らが出てこないから一体どうなるか分からない不安感が凄く良かった
1424/06/02(日)21:56:45No.1196104621そうだねx1
虫が苦手だからあそこが1番きつかった
1524/06/02(日)21:57:10No.1196104815+
なんであの両親からルーカスみたいなのが生まれるの…
1624/06/02(日)21:57:29No.1196104968そうだねx2
ミアが悪いよミアが
1724/06/02(日)21:57:45No.1196105073そうだねx8
なんか素手で屠ってるおっさんが一番怖い
1824/06/02(日)21:57:59No.1196105182+
鍵使い終わっても捨てられないのに衝撃を受けた
1924/06/02(日)21:58:45No.1196105600+
何回もやられると怖さよりイライラが勝つよなと思うボス戦
2024/06/02(日)21:58:58No.1196105675そうだねx5
チェーンソーデスマッチはバイオシリーズでだいぶ好きなボス戦
2124/06/02(日)21:59:06No.1196105734+
カビのせいなの
ほんとはやさしいおじさんなの
2224/06/02(日)22:00:39No.1196106442そうだねx1
VRで遊ぶと画面酔いもあってあの家の臭いまで伝わってくるようで本当に怖かった
と思ってたんだけど臭いに関しては完全に我が家が悪かった
2324/06/02(日)22:00:44No.1196106481+
>なんか素手で屠ってるおっさんが一番怖い
薬をダバダバかけて回復する主人公
虫をムシャムシャ食べて回復するおっさん
2424/06/02(日)22:00:58No.1196106590+
ただの一人称視点になんか変な名前つけてたけどあれなんだったんだろ
2524/06/02(日)22:02:06No.1196107117+
こんな化物になってもフィジカルで兄貴に負けるの可哀想
2624/06/02(日)22:02:08No.1196107144+
曲がり角で出会う画像のおっさんがバイオ7で一番怖い
2724/06/02(日)22:02:40No.1196107381そうだねx1
>ルーカス以外優しい家族だったからな
ルーカスってなんであんなカスなの…?
2824/06/02(日)22:02:52No.1196107481+
おじさんと主人公が車運転する所で笑った
めちゃくちゃやって遊んでたらおじさんが事故に!?
2924/06/02(日)22:03:48No.1196107933+
>たまにスピードランの真似事するけどムービー飛ばせないのがちょっとめどい
特にルーカスのTVが飛ばせないのが本当にストレス溜まる
3024/06/02(日)22:04:57No.1196108401+
本編が初めて体験するバイオでクリス編が知ってるバイオでジョー編はなんだろうこれ…
3124/06/02(日)22:05:58No.1196108867+
>と思ってたんだけど臭いに関しては完全に我が家が悪かった
お前の家カビまみれなのかよ…
3224/06/02(日)22:06:12No.1196108977+
8は酔わないのに何故か7はめちゃくちゃ酔うんだ
3324/06/02(日)22:06:36No.1196109134+
マッドハウスのスレ画は早すぎてビビる
3424/06/02(日)22:06:41No.1196109177+
>なんか素手で屠ってるおっさんが一番怖い
いまさらバケモノになったくれえで俺に勝てると思うな!
3524/06/02(日)22:07:35No.1196109574+
ショットガンの模型?を手に入れるときだっけ 
棚のすぐ向こう側に居るやつ
3624/06/02(日)22:08:25No.1196109930+
兄貴の印象が強すぎるスワンプマン
3724/06/02(日)22:08:34No.1196110000+
巨大な船が近くで座礁して一家行方不明なのにジョーは何してたんだ?
3824/06/02(日)22:09:01No.1196110209+
カビとは特に関係なく邪悪な長男と野生児の叔父さんがいる田舎の平穏な一家
3924/06/02(日)22:09:38No.1196110468+
クソガキがよお
4024/06/02(日)22:09:43No.1196110515そうだねx8
鼻折ったことある兄なんて嫌われてるだろそりゃ
4124/06/02(日)22:10:51No.1196111033そうだねx8
ジョーおじさんはご近所に住んでて甥とか姪は面識あるけど
それはそれとして本人があれなので付き合いがない粗暴なゴリラだから…
4224/06/02(日)22:11:10No.1196111184+
VR路線またやらないのかな
4324/06/02(日)22:12:05No.1196111577+
この主人公めっちゃ悪態つくな…
4424/06/02(日)22:12:13No.1196111648+
あのじじいはなんなの
そしてなんかおいてあるチャージ式の運搬用外骨格はなんなの
4524/06/02(日)22:12:49No.1196111928+
>ルーカスってなんであんなカスなの…?
あんなんでもエヴリン来るまでは割と普通な家族関係保ってたみたいだから
家族洗脳して人食い一家にしてもともとなかった倫理観のなさを悪化させたエヴリンが悪い
4624/06/02(日)22:13:23No.1196112186+
ルーカスは脳内拗らせ陰キャなだけでカビ前はそこまでではなかった説もあるからな
4724/06/02(日)22:13:54No.1196112458+
車庫でジャックが自殺するような動きをしたのは 
理性が残っていたから?
4824/06/02(日)22:15:03No.1196112992+
おじさんを見るにパンチ力は生身の頃からヤバかったんだろうな
4924/06/02(日)22:16:30No.1196113640そうだねx2
この世界の人間ナチュラルにヤバいヤツいるのおかしいだろ
5024/06/02(日)22:16:47No.1196113762+
近所に住んでるのに家族が一言も口にしないしカビガキも積極的に触れないのも納得のジョー兄さん
5124/06/02(日)22:18:25No.1196114474+
どうしてみんなバケモノなの…
5224/06/02(日)22:18:29No.1196114507+
慣れると汚さのほうがキツい
5324/06/02(日)22:19:33No.1196114989そうだねx8
エヴリン拾ってきた時の夫婦の「民宿をやるのが小さい頃からの夢だったんだ」「あら夢が叶って良かったわね」って微笑ましく会話するのが本当に好きだからこそあそこまで狂わされてしまったのを見るとやっぱエヴリン許さねぇ…ってなる
5424/06/02(日)22:20:08No.1196115259+
>どうしてみんなバケモノなの…
バケモノじゃないとあんなバイオテロ起きまくる世界生き抜いていけないから…
5524/06/02(日)22:21:02No.1196115684+
>このおじさんにやられる前に左手を切断されたところも恐い
>…人間「だった」頃に切断されてたから続編で左手の傷が治らなかったのも驚かされた
よし
5624/06/02(日)22:21:30No.1196115881そうだねx9
ヨシじゃないが…
5724/06/02(日)22:22:38No.1196116420+
だってエヴリンにとっては無理矢理束縛して言うこと聞かせるのが当たり前の日常だから…
5824/06/02(日)22:22:52No.1196116510+
あのよし…は認識も無意識に書き換えられてたってことなのかな
5924/06/02(日)22:22:56No.1196116547そうだねx5
ハーブで回復するんだから薬液パシャパシャでなんでも治るもんなんだろ
という長年バイオに慣らされてきたプレイヤーの意識をナンバリングをまたいで伏線として利用してくるのひどすぎる
6024/06/02(日)22:23:16No.1196116712+
どのタイミングでカビ人間になったんだっけ
6124/06/02(日)22:23:17No.1196116723+
そんなエヴリンにも可愛い妹ができました
6224/06/02(日)22:23:43No.1196116912+
エヴリン拾ったせいでじわじわ狂っていく日常…みたいなの期待してたから拾った瞬間フルスロットルで大暴れするのはちょっと残念だったなDLC
6324/06/02(日)22:24:07No.1196117073+
>どのタイミングでカビ人間になったんだっけ
ファミパン食らった後にストンプされて死んでそっからカビ人間
6424/06/02(日)22:24:14No.1196117124+
>どのタイミングでカビ人間になったんだっけ
スレ画にパンチ食らって目覚めた時にはもう
6524/06/02(日)22:24:38No.1196117307そうだねx3
>エヴリン拾ったせいでじわじわ狂っていく日常…みたいなの期待してたから拾った瞬間フルスロットルで大暴れするのはちょっと残念だったなDLC
シンプルな話になるが尺が足りねぇんだ
6624/06/02(日)22:25:27No.1196117663そうだねx2
ダウン追い打ちで死んだ珍しいバイオキャラ
6724/06/02(日)22:25:43No.1196117779+
>どのタイミングでカビ人間になったんだっけ
あの家入った時点でカビに身体が浸食されてたとは思う
6824/06/02(日)22:25:58No.1196117872+
目茶苦茶楽しんだけど正直ボリュームは少ないな
6924/06/02(日)22:26:15No.1196117988+
8で妙な液体ジャバジャバかけたくらいで回復なんてするわけ無いだろバーカ!してくるのは
お前今まで謎ハーブを便利に使ってきてそれ言うのか?ってなるよね
7024/06/02(日)22:26:22No.1196118045+
途中までビクビクしながらプレイしてたけどチェーンソーデスマッチあたりで吹っ切れてヤケクソ気味にクリアした
7124/06/02(日)22:26:36No.1196118141+
なんなら最初の時点でミアに切られた足パシャパシャしてくっつけてるしな…
7224/06/02(日)22:27:21No.1196118473+
フリスク食うだけであらゆる怪我が治る6の連中はなんなの
7324/06/02(日)22:27:42No.1196118622+
ローズに言ったパパが絵本の怪物達なんて全員退治してやるを有言実行するの好き
7424/06/02(日)22:27:43No.1196118629+
7は体験版の時点からこれまでのバイオと違うぞ!って感じがすごかった
ア…いつものゾンビ枠が出てきた…!
7524/06/02(日)22:28:10No.1196118825+
とにかくイーサンとジャックの魅力が凄いゲーム
7624/06/02(日)22:28:18No.1196118889+
>8で妙な液体ジャバジャバかけたくらいで回復なんてするわけ無いだろバーカ!してくるのは
>お前今まで謎ハーブを便利に使ってきてそれ言うのか?ってなるよね
ムービーでの欠損治ったりはしてなかっただろ
7724/06/02(日)22:28:22No.1196118935+
えっイーサンどこで死んでたの…そこ!?ってプレイヤーの殆どがなるファミパン真実
7824/06/02(日)22:29:06No.1196119232+
イーサンの反応というかツッコミがソコ気になる!?って所多くて笑ってしまう
8でもモロー相手に「お前なんか変だぞ!?」て突っ込むシーンで笑ってしまった
7924/06/02(日)22:29:07No.1196119238+
>>8で妙な液体ジャバジャバかけたくらいで回復なんてするわけ無いだろバーカ!してくるのは
>>お前今まで謎ハーブを便利に使ってきてそれ言うのか?ってなるよね
>ムービーでの欠損治ったりはしてなかっただろ
でもプレイ中何刺されてもハーブ突っ込んだら全快するし…
8024/06/02(日)22:29:13No.1196119278+
>ローズに言ったパパが絵本の怪物達なんて全員退治してやるを有言実行するの好き
絵本の怪物に向かうパパは大分コミカルでアクロバティックだな…!って思うところが本編やると
コイツ素でこんな動きして…いや逆にオミットされてるな…ってなるのいいよね
8124/06/02(日)22:29:33No.1196119421+
>VRで遊ぶと画面酔いもあってあの家の臭いまで伝わってくるようで本当に怖かった
>と思ってたんだけど臭いに関しては完全に我が家が悪かった
ベイカー家の「」初めて見た
8224/06/02(日)22:29:39No.1196119468+
散々ゴリラとか野生のジジイとか出して来たのに
手がくっつく人間が居ないなんてそんな…
8324/06/02(日)22:29:54No.1196119584+
ショットガン出てきてああ…いつものバイオだ…ってなる
8424/06/02(日)22:30:11No.1196119713+
強さとテメェふざけんなよが良い感じにせめぎ合う良いゲームだった
8524/06/02(日)22:30:18No.1196119769+
イーサンはデフォルトで腕切断してもホッチキスで治す化け物
8624/06/02(日)22:30:22No.1196119801+
>パワーアームが出てきてああ…いつものバイオだ…ってなる
8724/06/02(日)22:30:25No.1196119829+
>イーサンの反応というかツッコミがソコ気になる!?って所多くて笑ってしまう
>8でもモロー相手に「お前なんか変だぞ!?」て突っ込むシーンで笑ってしまった
基本どんなキモいものを見てもマジかよで済ますのに虫にだけ異様に当たりつよいイーサン
8824/06/02(日)22:30:37No.1196119928+
>>8で妙な液体ジャバジャバかけたくらいで回復なんてするわけ無いだろバーカ!してくるのは
>>お前今まで謎ハーブを便利に使ってきてそれ言うのか?ってなるよね
>ムービーでの欠損治ったりはしてなかっただろ
バージョンの違いでプレイヤーの認識に差が出るのやっぱり良くないよなぁ…
8924/06/02(日)22:30:37No.1196119941+
今回ゾンビ固くない?!って毎シリーズ言ってる気がする
9024/06/02(日)22:31:12No.1196120189+
8の手がくっつくとこは服もくっついてたのが伏線だとはね…
9124/06/02(日)22:31:19No.1196120242+
ハイゼンベルクは誘い方もうちょっとなんとかなってたら共闘する可能性は少なからずあったと思ってる
9224/06/02(日)22:31:50No.1196120519+
もげてもくっつければ自然回復するだろう…
9324/06/02(日)22:31:53No.1196120539+
丸のこで無双できるぜーってなってるところに立ちはだかるデブ
9424/06/02(日)22:31:54No.1196120544+
一人称になるだけでも怖さが増す
9524/06/02(日)22:31:55No.1196120552+
まぁふっちゃけこのおっさんのパンチなんか喰らったら普通の人間は死ぬわな
9624/06/02(日)22:32:10No.1196120670+
ざぁこ♥カビ人間♥生きてるはずがない♥
9724/06/02(日)22:32:18No.1196120725+
切られた手はともかく袖の部分まで一緒に再生するのは笑っちゃった
9824/06/02(日)22:32:34No.1196120863+
>切られた手はともかく袖の部分まで一緒に再生するのは笑っちゃった
服まで全身カビ人間
9924/06/02(日)22:32:40No.1196120891+
ジョーおじさんはこれから出てくることがあるのか
10024/06/02(日)22:32:48No.1196120966+
イーサンとゴリラを一緒にしてはいけない
10124/06/02(日)22:32:52No.1196120992+
急にロボットゲームみたいなことになるの楽しかったな…
10224/06/02(日)22:32:56No.1196121017+
素手パンチで倒せるから今回ゾンビ硬くないはず
10324/06/02(日)22:33:02No.1196121068そうだねx2
いや…伏線とかウイルス関係なしにイーサンは元々化け物みたい何だけど…
10424/06/02(日)22:33:05No.1196121073+
バイオ
こわくな〜いよ
10524/06/02(日)22:33:16No.1196121165+
バイオは元々そういうネタっぽさも含めて楽しむゲームだけどまともに理由付けするとは…
10624/06/02(日)22:33:47No.1196121391+
7の時点でガード性能だけで歴代主人公に見劣りしないと言われた男だからな…
10724/06/02(日)22:33:48No.1196121395+
ハイゼンお兄さんはとりあえずまともな人間の姿してるからな…
ミランダ様倒す具体的な計画内容聞くだけ聞いておけばいいのにと思った
10824/06/02(日)22:33:54No.1196121444+
いや…イーサンは最初から人間じゃ無いと…思うんだ
10924/06/02(日)22:34:10No.1196121587+
>バイオ
>こわくな〜いよ
👶
11024/06/02(日)22:34:20No.1196121662+
工場長は田舎じゃなかったら許されない性能してる
11124/06/02(日)22:34:39No.1196121827+
>ハイゼンベルクは誘い方もうちょっとなんとかなってたら共闘する可能性は少なからずあったと思ってる
お前らの都合でローズを利用すんなっていうのが絶対にイーサンの中であるから
どうやっても本編通り全部はねのけて決裂じゃないかな…
11224/06/02(日)22:35:04No.1196122028+
壁ぶち壊すな
11324/06/02(日)22:35:06No.1196122049そうだねx1
>バイオは元々そういうネタっぽさも含めて楽しむゲームだけどまともに理由付けするとは…
イーサンつえーワッハッハってなってたのがちょっとシュン…ってなった
11424/06/02(日)22:35:27No.1196122218+
ワニと格闘出来るやつの拳は強い
11524/06/02(日)22:35:31No.1196122244+
イーサンのメンタルというか反骨精神みたいなもんは歴代でもトップクラスだと思う
11624/06/02(日)22:36:00No.1196122448+
一晩で化け物屋敷の化け物全部殺して生還するなんて化け物にしかできるわけないだろって言われたらまあ確かに...
11724/06/02(日)22:36:01No.1196122462+
四貴族のコッテコテな悪の幹部感ほんと好き
11824/06/02(日)22:36:15No.1196122572+
変な趣味だとは自覚しているがVRでベイカー邸で寝転ぶの好きなんだ俺
11924/06/02(日)22:36:38No.1196122773+
カビとか関係無しにイーサンって素で肉つけたらくっつくらしいじゃん?
12024/06/02(日)22:36:46No.1196122839そうだねx2
>イーサンのメンタルというか反骨精神みたいなもんは歴代でもトップクラスだと思う
78共に家族を取り戻すって目的あるからほんとに逞しい…
12124/06/02(日)22:37:16No.1196123060+
その辺に超やべぇ危険物が気軽に埋まってる世界で生きてるだけあってこの世界の人間結構な割合で超人だよね
12224/06/02(日)22:37:32No.1196123170+
イーサンとゴリラは世界最高峰のアメリカ特殊部隊の隊長より強い
12324/06/02(日)22:37:37No.1196123213+
ゾイでシコっていい?
12424/06/02(日)22:37:45No.1196123270+
怖い!敵つええ!なんだけど
2周目とかでトロフィー回収考えたときにガードの強さとかここまでいくとポップした敵が消滅するとかの仕様を活かしながら攻略するのが楽しかった…かと思いきや最終的にチェーンソーデュエルが一番難しいじゃねえか
イーサンマストダイは許さん
12524/06/02(日)22:37:48No.1196123298+
>イーサンのメンタルというか反骨精神みたいなもんは歴代でもトップクラスだと思う
この世の理不尽全てをクソっマジかよで跳ね返していく鋼の意思
12624/06/02(日)22:37:53No.1196123327+
7って最近steamだとセールで1000円切ってる事あるよね
12724/06/02(日)22:37:59No.1196123369+
だって5や6で人間やめてるゴリラ操作してたんだから
ああこれがバイオ主人公の素の性能なんだなって普通思うじゃん!
12824/06/02(日)22:38:08No.1196123413+
イーサン一家はその
始まりは醜悪かもしれない
でもそこから未来に繋げたいって遺せた物はあったよな?
ってのがすごく綺麗
12924/06/02(日)22:38:30No.1196123585+
>四貴族のコッテコテな悪の幹部感ほんと好き
序盤の四天王集結!みたいなシーン好き
13024/06/02(日)22:38:33No.1196123607+
色々差し引いてもテレビクルー共は能天気すぎるよ…
13124/06/02(日)22:38:44No.1196123698+
ボス半分くらいジャックじゃねえか!
13224/06/02(日)22:38:54No.1196123773+
>イーサンとゴリラは世界最高峰のアメリカ特殊部隊の隊長より強い
でも多分山に潜んでるゴリラジジイの方が強い
13324/06/02(日)22:39:10No.1196123885+
7はアイちゃんの実況好きだったんだ俺
今でもたまに見返すぐらい好き
13424/06/02(日)22:39:11No.1196123891+
>>イーサンのメンタルというか反骨精神みたいなもんは歴代でもトップクラスだと思う
>この世の理不尽全てをクソっマジかよで跳ね返していく鋼の意思
ジルだって初めてゾンビに出会した時は割とメンタルやられてたのに
13524/06/02(日)22:39:52No.1196124228+
>ゾイでシコっていい?
半裸のジジイがそっち行ったぞ
13624/06/02(日)22:40:11No.1196124375+
最後ゴリラ部隊にホールドアップさせられてたけど
なんとかなりそうな気もするよね山のおじさん
13724/06/02(日)22:40:27No.1196124518+
死んだ後でもローズのパパであり続けるのほんとにかっこいいよ…
13824/06/02(日)22:40:42No.1196124621+
8のDLCで一時的にイーサン復活してくれた時はマジで宇宙一のパパかと思った
カビガキは死ね
13924/06/02(日)22:40:50No.1196124681+
>ざぁこ♥カビ人間♥生きてるはずがない♥
そっか…んじゃ助けるか…
娘を
14024/06/02(日)22:40:57No.1196124749+
>ゾイでシコっていい?
俺ドナさんでシコる
14124/06/02(日)22:41:22No.1196124938+
6のチュートリアルでダメージを負った!でもハーブを食べれば平気だ!ってやってたからそういうもんかと…


1717331998015.jpg