二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717071693046.png-(453148 B)
453148 B24/05/30(木)21:21:33No.1194933265+ 22:30頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)21:23:42No.1194934299そうだねx34
才能ないんすね
224/05/30(木)21:24:35No.1194934701そうだねx45
20年やっててわからないのはその…
向いてないお仕事だったのでは…?
324/05/30(木)21:25:33No.1194935170そうだねx24
無能
424/05/30(木)21:26:16No.1194935523そうだねx71
本当にわかってなかった奴
524/05/30(木)21:26:30No.1194935650+
未だにわかんねえよぉ〜(本当)
624/05/30(木)21:26:54No.1194935838+
今までケツで椅子磨いてたんスね…
724/05/30(木)21:27:34No.1194936157そうだねx33
節穴どもがパクリ野郎の才能を信じて持ち上げるという狂気のシーン
824/05/30(木)21:27:57No.1194936337そうだねx43
菊瀬さんはよくわかってたよ…
924/05/30(木)21:28:12No.1194936476+
何度見てもカタログでしまぶーのキャラに見える
1024/05/30(木)21:29:20No.1194936993そうだねx36
この野郎が昨日の今日で会心の作品なんて捻り出せるはずがない
というのを唯一分かってたのが菊瀬さんだった
1124/05/30(木)21:29:20No.1194936996+
主人公に才能が生えて来たわけですらないからざまあ展開でもないんだよねこれ
なんなんだろうこれは
1224/05/30(木)21:29:55No.1194937268+
>主人公に才能が生えて来たわけですらないからざまあ展開でもないんだよねこれ
>なんなんだろうこれは
すごいなぁ〜
1324/05/30(木)21:30:18No.1194937428+
ピカレスクロマンなら面白い題材ではあったんだけど
何だったんだろうね
1424/05/30(木)21:32:12No.1194938351+
才能の原石は誰にもわからないのはそうと
石ころを原石と思い込んだアホ
1524/05/30(木)21:32:41No.1194938592そうだねx12
こんな編集だからこんな作品通したんだという説得力が凄い
1624/05/30(木)21:33:51No.1194939132+
>この野郎が昨日の今日で会心の作品なんて捻り出せるはずがない
>というのを唯一分かってたのが菊瀬さんだった
散々クソなのしか持ってこなかったのが急に面白いの持ってきたらな…
1724/05/30(木)21:34:13No.1194939285+
安心してください嫌なやつに書いた方の編集はジャンプにはいません!
1824/05/30(木)21:35:41No.1194939911+
盗作に対しておまけまで含めて菊瀬以外自分はお前の才能を信じてたぞと言うキャラしか出てこないのは意味不明すぎた
1924/05/30(木)21:36:27No.1194940267そうだねx11
>この野郎が昨日の今日で会心の作品なんて捻り出せるはずがない
>というのを唯一分かってたのが菊瀬さんだった
最大の理解者じゃん
2024/05/30(木)21:36:55No.1194940484そうだねx17
>>この野郎が昨日の今日で会心の作品なんて捻り出せるはずがない
>>というのを唯一分かってたのが菊瀬さんだった
>散々クソなのしか持ってこなかったのが急に面白いの持ってきたらな…
すんなり引き下がったのはそもそも盗作という発想がなかったかそこまでする奴だと見損ねてなかったか
どちらにせよ善性の証だと思う
2124/05/30(木)21:37:21No.1194940652そうだねx22
だから単行本とのおまけの菊瀬さんとの会話はわりとよかった
師匠との会話は師匠が節穴なのでいらない
2224/05/30(木)21:38:12No.1194941002+
師匠はマジで存在意義が分からん…
2324/05/30(木)21:41:48No.1194942533+
あなたは哲平です
2424/05/30(木)21:43:57No.1194943390+
漫画や小説じゃなくて書類だけど添削する立場としては代筆はすぐわかる
ちょっと長めに突っ込むとしどろもどろになるか表面的には自信ありげでも内容に対し頓珍漢な事言い出す
そうさせなかったスレ画
2524/05/30(木)21:44:48No.1194943718+
進撃の巨人があるから難しいのはわかる
2624/05/30(木)21:45:50No.1194944199そうだねx16
>あなたは哲平です
IDの出るダイススレで笑った
2724/05/30(木)21:46:57No.1194944665+
>師匠はマジで存在意義が分からん…
師匠が出てきて今の打ち切り漫画の方がお前らしいっていうと思うじゃん?
2824/05/30(木)21:47:07No.1194944736そうだねx8
タイパクが1話の頃ちょっと期待されてたの大体菊瀬さんの存在のおかげだと思う
2924/05/30(木)21:47:28No.1194944890そうだねx5
>>師匠はマジで存在意義が分からん…
>師匠が出てきて今の打ち切り漫画の方がお前らしいっていうと思うじゃん?
それ言うの菊瀬さんだからもう菊瀬さんが師匠でいいよ…
3024/05/30(木)21:47:58No.1194945069+
不幸にも最初に見たネームが盗作…
3124/05/30(木)21:48:16No.1194945166そうだねx4
>進撃の巨人があるから難しいのはわかる
諫山先生はは絵がアレなだけで中身は最初から評価されてたから全然違う
3224/05/30(木)21:49:36No.1194945679+
>タイパクが1話の頃ちょっと期待されてたの大体菊瀬さんの存在のおかげだと思う
悪役とは考えにくいって意見もあって割れてたからな…その後はああだけど
3324/05/30(木)21:49:45No.1194945731+
>タイパクが1話の頃ちょっと期待されてたの大体菊瀬さんの存在のおかげだと思う
嫌味な編集とのコンビを組んであーだこーだ探る話は確かに読めそう
地味っちゃ地味だけど
3424/05/30(木)21:49:48No.1194945754+
>進撃の巨人があるから難しいのはわかる
毎回この話勘違いしている人がいて修正の説明する人が出ざるを得なくなるな
3524/05/30(木)21:50:34No.1194946048+
>だから単行本とのおまけの菊瀬さんとの会話はわりとよかった
>師匠との会話は師匠が節穴なのでいらない
あの会話見ると一番ちゃんと見てたの菊瀬さんだよな
後日常場面の4コマは割りと好きだったよ
3624/05/30(木)21:51:15No.1194946295+
主人公が盗作でチヤホヤされて売れっ子になる話ってどこをどうしたら面白くなるんだろう?
原作者に聞いてみたい
3724/05/30(木)21:51:28No.1194946383そうだねx10
>あなたは哲平です
ひっどい悪口
3824/05/30(木)21:51:58No.1194946566そうだねx4
菊瀬さんだけが哲平と真剣に向き合ってた
他の奴らは適当に相手して盗作した作品がすごいのしか見てなかった
3924/05/30(木)21:52:04No.1194946600そうだねx7
サムライ8で泣いた編集長がいるからバグる
4024/05/30(木)21:52:17No.1194946671+
>主人公が盗作でチヤホヤされて売れっ子になる話ってどこをどうしたら面白くなるんだろう?
>原作者に聞いてみたい
ポテンシャルはあったよ
逆になんであの題材であんな物出せた方が聞きたい
4124/05/30(木)21:52:42No.1194946830+
詰まんねえ話しか描いてなかったのにいきなり面白くなったらまず疑うのは有名策のパクリだからな…
4224/05/30(木)21:53:02No.1194946955+
>散々クソなのしか持ってこなかったのが急に面白いの持ってきたらな…
絶対パクリだわ
4324/05/30(木)21:53:14No.1194947025+
盗作がバレないように綱渡りするとかのほうがマシだったんじゃないか
なんか哲平褒めそやして終わりって
4424/05/30(木)21:53:39No.1194947186そうだねx5
>ポテンシャルはあったよ
>逆になんであの題材であんな物出せた方が聞きたい
デスノみたいに追い詰められ断罪される話なのかなあと思った時期もありました
4524/05/30(木)21:53:45No.1194947227+
この前後で実際ジャンプ編集がめちゃめちゃだっていうのが分かるのが笑える
4624/05/30(木)21:53:52No.1194947270そうだねx1
>主人公が盗作でチヤホヤされて売れっ子になる話ってどこをどうしたら面白くなるんだろう?
>原作者に聞いてみたい
最序盤だと主人公が悪に手を染めて破滅していくデスノート系を期待してる人はそこそこいた
4724/05/30(木)21:54:08No.1194947384+
>>散々クソなのしか持ってこなかったのが急に面白いの持ってきたらな…
>絶対パクリだわ
数年言っても全く改善しなかった奴が急に持ち込んだ今までのとジャンルの違う傑作だからな
4824/05/30(木)21:54:08No.1194947387+
>サムライ8で泣いた編集長がいるからバグる
あの駄作を過剰に宣伝することで岸本先生とNARUTOを永久に集英社に縛り付ける恩を売ることが出来るんだ
涙も出るだろう
4924/05/30(木)21:54:11No.1194947405そうだねx5
ホワイトナイト読んだときのリアクションとか木に引っ掛かった風船を取ってやるとか
全体的に現実感無いのに菊瀬さんのダメ出しだけ生々しさが凄い
5024/05/30(木)21:54:11No.1194947410+
>毎回この話勘違いしている人がいて修正の説明する人が出ざるを得なくなるな
人の話聞かない奴に刺さるエピソードなのだろう
5124/05/30(木)21:54:19No.1194947456+
鬼滅のあとにこれを持ってくる勇気
5224/05/30(木)21:54:49No.1194947641+
そもそもこいつもともとワンピのパクリみたいなやつでどうにもならんかったんだよね
5324/05/30(木)21:54:57No.1194947703+
菊瀬さん以外全員無能という恐ろしい漫画
5424/05/30(木)21:55:16No.1194947823+
>あの駄作を過剰に宣伝することで岸本先生とNARUTOを永久に集英社に縛り付ける恩を売ることが出来るんだ
>涙も出るだろう
実際終了後に当事者間でどんな影響あったんだろうな
5524/05/30(木)21:55:22No.1194947853+
僕はビートルズレベルで漫画力あっても賛否両論になるからな盗作系は
5624/05/30(木)21:55:32No.1194947912+
アクタージュとかサムライ8とかとにかくカオスだったな当時のジャンプ…
5724/05/30(木)21:55:42No.1194947972+
こういう説教の仕方してくる上司きらい
5824/05/30(木)21:55:57No.1194948056+
ヒロインが主人公以外の男とくっついて真底安心したレアな漫画
5924/05/30(木)21:55:59No.1194948070+
>あの駄作を過剰に宣伝することで岸本先生とNARUTOを永久に集英社に縛り付ける恩を売ることが出来るんだ
>涙も出るだろう
あの作画の人は…
6024/05/30(木)21:56:00No.1194948077+
>主人公が盗作でチヤホヤされて売れっ子になる話ってどこをどうしたら面白くなるんだろう?
>原作者に聞いてみたい
時期的に漫画版イエスタデイをやりたかったんだと思うよ
6124/05/30(木)21:56:00No.1194948079そうだねx16
ホワイトナイト読んでまず出てきたのが「これ本当に君が書いたの?」なの哲平のことよくわかってなきゃ出てこない言葉だと思う
6224/05/30(木)21:56:06No.1194948111+
主人公の造形次第で面白くなると思ったんだろうけど
ただでさえセンシティブな題材なのに大分雑に取り扱ったな…
6324/05/30(木)21:56:10No.1194948152そうだねx4
友達が盗作ってか他の漫画のコピペに「お前の人間性がよく出てるよ!」とか言ってきたら膝折れるわ
6424/05/30(木)21:56:33No.1194948311そうだねx4
まぁ実際ジャンプ編集部がジャンプラ用のこの企画を「これは少年ジャンプに載せないとダメだ!」って言って通した無能だっていうのが証明されたからなあ…
6524/05/30(木)21:56:36No.1194948342そうだねx5
面白くないって言ってるわけじゃなくてこれ本当に君が描いたの?って言ってるからマジに見る目しかないんだよな
6624/05/30(木)21:56:38No.1194948357そうだねx4
菊瀬編集が盗作前の哲平の作品批評するシーンだけは面白い
あれ作者が実際に言われたことなんだろうな…
6724/05/30(木)21:56:39No.1194948359+
>主人公が盗作でチヤホヤされて売れっ子になる話ってどこをどうしたら面白くなるんだろう?
>原作者に聞いてみたい
僕はビートルズみたいなのやりたかったじゃないあれもそんなに面白くないけど…
6824/05/30(木)21:56:50No.1194948432+
>こういう説教の仕方してくる上司きらい
すごいなぁ〜(すごいなぁ〜)
6924/05/30(木)21:56:52No.1194948450そうだねx1
>主人公の造形次第で面白くなると思ったんだろうけど
>ただでさえセンシティブな題材なのに大分雑に取り扱ったな…
主人公もだけど本来の作者の扱いもひどすぎる
7024/05/30(木)21:57:01No.1194948514+
こういう演出もあって1話時点ではピカレスクな方向に行くのかなと俺はちょっと思ってたんだけど無限の言い訳が始まった
7124/05/30(木)21:57:08No.1194948561そうだねx15
菊瀬さんが一番真摯に主人公と向き合ってて主人公を理解してて
最後にそれをしっかり示すという構成は好き
それ以外は全部ノイズ
7224/05/30(木)21:57:08No.1194948563+
>アクタージュとかサムライ8とかとにかくカオスだったな当時のジャンプ…
もう当時っていうほど昔の話か…
7324/05/30(木)21:57:37No.1194948748+
書き下ろしでピーキーな作品だったので打ち切りを繰り返したとあって
当時の連載陣を思い出して打ち切りはそれ以外の理由ではと思った
7424/05/30(木)21:57:45No.1194948796+
作画がエッチな絵を書く才能があるのを見抜けなかった……
7524/05/30(木)21:57:49No.1194948817+
佐々木哲平とかもうちょっと実在しそうにない名前にしとけ
7624/05/30(木)21:57:53No.1194948849+
原作者が実際にいわれた話なのかよ?ってなる菊瀬さんが語る編集の役割いいよね
門外漢でも納得しやすい良い話する人物をなぜ悪役に…?
7724/05/30(木)21:58:18No.1194949021+
赤藍エンドだったことだけがマジで唯一の救いだよ
7824/05/30(木)21:58:19No.1194949029そうだねx6
クズの哲平がクズ晒す漫画だと思ったけど作品世界がこいつは善人ですって押し付けてくるから不協和音がひどい
7924/05/30(木)21:58:21No.1194949050+
ヒロインの命を救うために盗作の十字架を背負ったのに酷い言われようだ
8024/05/30(木)21:58:39No.1194949173そうだねx1
途中から毎回部屋に一人で大声で言い訳を叫んでいた漫画になっていた気がする
8124/05/30(木)21:58:47No.1194949223+
ロボ子の人だって不快な読み切りばっかり描いてたのに急に覚醒したし漫画家は突然変わるんだ
8224/05/30(木)21:59:02No.1194949319+
マイナー路線はチヤホヤされないから嫌なんです…!
8324/05/30(木)21:59:09No.1194949354+
しかしパクリマンがパクってた作品は正真正銘のヒット作だったわけだからそれを未来知識で自分のものとしてお出ししてきている以上持ち上げるのは当然なのでは?
8424/05/30(木)21:59:21No.1194949441+
>作画がエッチな絵を書く才能があるのを見抜けなかった……
節穴すぎるだろ…
8524/05/30(木)21:59:28No.1194949485+
なぜかヒロインの命は絶対救えないのに崩壊する哲平は救えるジャンプ爺
8624/05/30(木)21:59:30No.1194949504+
>作画がエッチな絵を書く才能があるのを見抜けなかった……
本当は少年漫画描きたいからジャンプに来たんだろうし…
8724/05/30(木)21:59:52No.1194949631+
>ヒロインの命を救うために盗作の十字架を背負ったのに酷い言われようだ
因果が逆じゃねえか
8824/05/30(木)21:59:53No.1194949637+
>しかしパクリマンがパクってた作品は正真正銘のヒット作だったわけだからそれを未来知識で自分のものとしてお出ししてきている以上持ち上げるのは当然なのでは?
売れる漫画よりその人にしか描けない漫画の方がいいよねって作中ですらやってたのに
8924/05/30(木)21:59:53No.1194949640+
菊瀬さん以外は節穴しか出てこないけど
まあ作品が面白くて売れてるなら別に何も問題は無いしな…
本当の哲平を理解している菊瀬さんだけが真実に向き合う
9024/05/30(木)22:00:21No.1194949817+
作者の人はこっそりエロ同人描いてたらしいな
9124/05/30(木)22:00:29No.1194949868そうだねx1
マシュ風かわいかったよね
9224/05/30(木)22:00:33No.1194949901+
>ロボ子の人だって不快な読み切りばっかり描いてたのに急に覚醒したし漫画家は突然変わるんだ
ロボ子の人は積み重ねあってこそだから…
9324/05/30(木)22:00:38No.1194949928+
嫌な奴だから現実に無い苗字を付けました!
と言う気遣えるアピールをした割に全国の佐々木哲平さんに対する風評被害は考えなかったのか
そんなんだから倫理観が無いって言われるんだ
9424/05/30(木)22:00:40No.1194949946+
>ヒロインの命を救うために盗作の十字架を背負ったのに酷い言われようだ
後付けじゃん
作者的には最初からそのつもりなのかもしれんけど哲平的にはさ
9524/05/30(木)22:00:47No.1194949997+
>途中から毎回部屋に一人で大声で言い訳を叫んでいた漫画になっていた気がする
共犯者ポジションがいないから哲平1人で話進めないといけないのがね…
9624/05/30(木)22:01:05No.1194950130そうだねx1
ヒロインもたまに作者の代弁みたいな事を言ってたな
9724/05/30(木)22:01:09No.1194950152+
やっぱ創作において地頭以上のものは出力できないんだなって
9824/05/30(木)22:01:23No.1194950250そうだねx5
>ロボ子の人だって不快な読み切りばっかり描いてたのに急に覚醒したし漫画家は突然変わるんだ
それにしたって昨日いい加減にしろお前って突っぱねたやつが翌日に100点満点持ってくるのは有り得ねーだろ
9924/05/30(木)22:01:34No.1194950320+
菊瀬さんだけまともなのでだからこそこの世界から解放してやれよとしかならん
10024/05/30(木)22:01:40No.1194950372+
>>しかしパクリマンがパクってた作品は正真正銘のヒット作だったわけだからそれを未来知識で自分のものとしてお出ししてきている以上持ち上げるのは当然なのでは?
>売れる漫画よりその人にしか描けない漫画の方がいいよねって作中ですらやってたのに
そりゃ今まで発表されてもない作品をパクって持ってきたならこれはその人にしか描けない漫画としか思えないだろ
10124/05/30(木)22:01:53No.1194950488そうだねx2
耳に痛いこと言ってきて好きなように作品を描かせてくれない最初の編集が
実際のところ一番真摯に新人漫画家と向き合って一番真剣に考えてくれている
最終巻おまけまで読むとこういう結論の作品だということになってしまうんだけど
作者は本来絶対にそんなこと考えてなかったよなと思う
10224/05/30(木)22:02:17No.1194950665そうだねx2
>赤藍エンドだったことだけがマジで唯一の救いだよ
哲平の悪評聞いてくっつけるのはさすがにやめたんだろうな…って感じある
菊瀬さんこそ真の理解者でしたも元はやる気なかった気がするが
その辺意地張らず修正してお出しできるのは良かった点だ
10324/05/30(木)22:03:02No.1194950998+
あまりに解像度が高すぎてこの編集の言ってることの方が正しいじゃんとしかならないからな
それを画像の扱いにしていくんだから悪党の物語かと思ったんだよ…
10424/05/30(木)22:03:09No.1194951057+
タイムパラドクスゴーストライターの編集長del
頼むから思い出させないでくれ
10524/05/30(木)22:03:16No.1194951103+
斉木だって勇者学で学んだからこそだしな
10624/05/30(木)22:03:30No.1194951209+
たぶん主人公の理解者が「こいつは才能あるからチャンスあげてください!」って言ったのに対する返答
10724/05/30(木)22:03:32No.1194951221+
実際に自分が指摘された部分だけ解像度爆上がりなことは珍しくない
10824/05/30(木)22:03:39No.1194951270そうだねx1
>しかしパクリマンがパクってた作品は正真正銘のヒット作だったわけだからそれを未来知識で自分のものとしてお出ししてきている以上持ち上げるのは当然なのでは?
そんな本来のホワイトナイトもいざ出てみれば絵と話がどこかで見たような要素の塊だった
ある意味作者の個性はないとは言える
10924/05/30(木)22:03:48No.1194951324+
ロボ子はロボ子だけ読んでる分には普通に素敵な漫画だよ
11024/05/30(木)22:04:03No.1194951426+
パクリではなく代筆!代筆です!!
fu3541840.jpg
11124/05/30(木)22:04:11No.1194951492そうだねx4
夢で読んだ漫画を描いてしまったら実在してたまでは哲平をいくらでも料理できたよね
なんか勝手にクズ道を疾走していっただけで…
11224/05/30(木)22:04:40No.1194951696+
>>>しかしパクリマンがパクってた作品は正真正銘のヒット作だったわけだからそれを未来知識で自分のものとしてお出ししてきている以上持ち上げるのは当然なのでは?
>>売れる漫画よりその人にしか描けない漫画の方がいいよねって作中ですらやってたのに
>そりゃ今まで発表されてもない作品をパクって持ってきたならこれはその人にしか描けない漫画としか思えないだろ
こんなどこにでもあるやつより
以前持ち込んでくれた読み切りの方が哲平の色出ててよかったな
って見抜いてくれてた編集いたけど?
11324/05/30(木)22:04:45No.1194951728+
>鬼滅のあとにこれを持ってくる勇気
新連載の連続掲載の筈がわざわざこいつだけ1週遅らせて鬼滅最終回に被らせてたからな
11424/05/30(木)22:04:45No.1194951734+
>と言う気遣えるアピールをした割に全国の佐々木哲平さんに対する風評被害は考えなかったのか
作者自身が主人公を魅力的なキャラとばかり思っていたから…
11524/05/30(木)22:05:20No.1194951992そうだねx5
菊瀬さんスレ画の直前で哲平に才能ない発言したけど哲平の行動がクソすぎて同情の余地しかない
11624/05/30(木)22:05:38No.1194952118+
逆張りとか抜いても哲平の魅力はないだろ
11724/05/30(木)22:05:40No.1194952141+
誰かを馬鹿にする展開からはちゃんと人々にウケる笑いは生まれないって学んだだろ!
って作中で言い切った斉木楠雄の作者みたいに
これの作者も大きな成長を遂げるかもしれないし…
11824/05/30(木)22:05:40No.1194952143+
出だしはまじですごかった
その出だしを活かす力量がなかった
11924/05/30(木)22:05:43No.1194952167+
>菊瀬さんスレ画の直前で哲平に才能ない発言したけど哲平の行動がクソすぎて同情の余地しかない
それでも…!
12024/05/30(木)22:05:48No.1194952197+
なんで菊瀬さんを有能にしたのかまったく分からなかった
12124/05/30(木)22:06:06No.1194952342+
まあ仕方ねえじゃんジャンプに載る漫画だってどうしても出来の良し悪しはあるし漫画描くのは難しいんだ
先生の今後の活躍にご期待してやれよ
12224/05/30(木)22:06:08No.1194952356そうだねx2
編集の指摘はやけに具体的で褒めはふんわりしてるのが作者が受けてきた嫌なリアリティを感じる
12324/05/30(木)22:06:12No.1194952379+
未来から続きが来なくなるのがあまりにも遅い…
最初から1話だけ真似したもののその先は自分で考えなきゃならない展開で良かったんじゃ…
12424/05/30(木)22:06:16No.1194952409そうだねx3
>出だしはまじですごかった
>その出だしを活かす力量がなかった
いや…出だしからして大型クソ漫画来たなって感じだったが…
12524/05/30(木)22:06:18No.1194952421そうだねx1
普通に働いてる時に投稿していた時空がバッドエンド的な扱いとは
12624/05/30(木)22:06:20No.1194952429+
実際同じジャンルばかり描いてたつまんない話描くやつが別ジャンル描き始めたら面白いつまてことはあり得る
同じジャンル出いきなり名作描くのはない
12724/05/30(木)22:06:22No.1194952450そうだねx1
無色透明な漫画って思想にもビタイチピンと来ない
12824/05/30(木)22:06:25No.1194952473+
>誰かを馬鹿にする展開からはちゃんと人々にウケる笑いは生まれないって学んだだろ!
>って作中で言い切った斉木楠雄の作者みたいに
>これの作者も大きな成長を遂げるかもしれないし…
ひたすら不快だった勇者学からあの成長は素晴らしかったな…
12924/05/30(木)22:06:30No.1194952507そうだねx1
>>菊瀬さんスレ画の直前で哲平に才能ない発言したけど哲平の行動がクソすぎて同情の余地しかない
>それでも…!
いやこれホットミルク濃いめに載るような漫画だよね?
13024/05/30(木)22:06:52No.1194952670そうだねx1
この漫画タイムパラドクスは起こらないしゴーストライターも出ないな
13124/05/30(木)22:06:53No.1194952675そうだねx1
血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
13224/05/30(木)22:07:10No.1194952794+
哲平にも焼き肉でキャベツだけ食べる良心があるから
13324/05/30(木)22:07:16No.1194952830+
>>>>しかしパクリマンがパクってた作品は正真正銘のヒット作だったわけだからそれを未来知識で自分のものとしてお出ししてきている以上持ち上げるのは当然なのでは?
>>>売れる漫画よりその人にしか描けない漫画の方がいいよねって作中ですらやってたのに
>>そりゃ今まで発表されてもない作品をパクって持ってきたならこれはその人にしか描けない漫画としか思えないだろ
>こんなどこにでもあるやつより
>以前持ち込んでくれた読み切りの方が哲平の色出ててよかったな
>って見抜いてくれてた編集いたけど?
バカだなそんなもんあるわけないだろまさか未来の作品を盗んできてるからこれはこいつの色が出た作品じゃないとでもいうつもりか?
13424/05/30(木)22:07:16No.1194952838+
100%伏線のあの爺さんは
13524/05/30(木)22:07:19No.1194952852そうだねx2
>夢で読んだ漫画を描いてしまったら実在してたまでは哲平をいくらでも料理できたよね
>なんか勝手にクズ道を疾走していっただけで…
本来の歴史の哲平は別段クズじゃなく諦めず一応の結果を残したっていうのがある意味生々しい
13624/05/30(木)22:07:20No.1194952873+
>なんで菊瀬さんを有能にしたのかまったく分からなかった
実際にあった嫌な編集を描いたら菊瀬さんで
自分の考えた最高の編集を描いたら無能になったんじゃないか?
13724/05/30(木)22:07:22No.1194952889+
>>出だしはまじですごかった
>>その出だしを活かす力量がなかった
>いや…出だしからして大型クソ漫画来たなって感じだったが…
それでも…!
13824/05/30(木)22:07:31No.1194952951+
>ロボ子はロボ子だけ読んでる分には普通に素敵な漫画だよ
個人的にジャンプ編集キャラが出てくる回はハズレ感がある
最近あまりやらない気がするが
13924/05/30(木)22:07:31No.1194952953+
>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
血盟はあれだから忍者と極道の極道視点でずっと話回してたようなもんだから
14024/05/30(木)22:07:31No.1194952956+
>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
まあ原作知らないとそう言うよね
14124/05/30(木)22:07:51No.1194953074+
>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
原作読んでからいえ
14224/05/30(木)22:07:55No.1194953100+
>それでも…!
メジャーとマイナーの違いって描いてるジャンルを指すのか…?
14324/05/30(木)22:07:57No.1194953119+
ロボコの人は約ネバのスピンオフを経て不快感のない漫画を会得したから
急に覚醒というほど唐突でもないんだよな
14424/05/30(木)22:07:59No.1194953132+
後半フューチャーくん?にヘイト逸そうとしてんのが見苦しくて
14524/05/30(木)22:08:06No.1194953185+
この伝説の第1話が載ったジャンプを持ってる人は多いと聞く
14624/05/30(木)22:08:06No.1194953187+
サスペンスをやるつもりなら最低限主人公を疑う敵対者がずっといなければいけなかったと思う
14724/05/30(木)22:08:14No.1194953258+
>無色透明な漫画って思想にもビタイチピンと来ない
SPY×FAMILYがこれって言われてて流れ弾すぎた
14824/05/30(木)22:08:20No.1194953299+
血盟は吸血鬼邪悪な種族すぎたこんな奴ら滅ぼせよとなる
14924/05/30(木)22:08:20No.1194953300+
>なんで菊瀬さんを有能にしたのかまったく分からなかった
作者的には同じ苗字の子がいたらいじめられちまうかもしれないからな!
って配慮するくらい無能のクソな憎まれ役のつもりなので…
15024/05/30(木)22:08:26No.1194953335+
>未来から続きが来なくなるのがあまりにも遅い…
>最初から1話だけ真似したもののその先は自分で考えなきゃならない展開で良かったんじゃ…
そうするとホワイトナイトが人気連載だったということを描写できないのでは
15124/05/30(木)22:08:27No.1194953347+
>>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
>原作読んでからいえ
どこにあるの…
15224/05/30(木)22:08:34No.1194953402+
影平との戦い好き
15324/05/30(木)22:08:40No.1194953446+
>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
あれは間違って同人誌が掲載されてしまっただけだから…
15424/05/30(木)22:08:40No.1194953449そうだねx2
>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
たぶんGファンタジーあたりでやってる漫画のBL気味二次創作がなぜかジャンプに載ってる
っていう評価が忘れられない
15524/05/30(木)22:08:45No.1194953481そうだねx1
タイパクスレ何度も見てるけど決まって菊瀬さんのことはみんなさん付けなのじわじわくる
15624/05/30(木)22:08:54No.1194953547+
出だしはまだ哲平をどう言う扱いにするか読めなかったから評価保留って感じだったよ
まさかそっちに行かないよな…って方向に転がり落ちてからは速かった
15724/05/30(木)22:08:58No.1194953582そうだねx7
>哲平にも焼き肉でキャベツだけ食べる良心があるから
本来すべき贖罪を避けて関係ないとこで罰を課したつもりになるの
卑怯者の解像度がめちゃくちゃ高い
15824/05/30(木)22:09:00No.1194953607+
連載終わった後の読み切り2本も無駄にページが多いだけのお辛い出来でやんした…
15924/05/30(木)22:09:10No.1194953696+
>無色透明な漫画って思想にもビタイチピンと来ない
ラノベだけどストブラとか
16024/05/30(木)22:09:12No.1194953716+
>無色透明な漫画って思想にもビタイチピンと来ない
今となってはどこかで見たようなものの集合体って事になるんだと思う
16124/05/30(木)22:09:18No.1194953762+
血盟は実力が致命的に不足してるだけなのがわかりやすいから
ネタとしてはボコボコだったけど作者の倫理観疑うとかはそんなでもなかったね…
16224/05/30(木)22:09:20No.1194953774+
たぶんスレ画の編集長も「すごい人は埋もれてるかもだからすぐに思い込みで切っちゃダメだよ」
みたいな意味だったんだろうけど
出し方と構造のせいでただのバカにされたのがなんというか味わい深い
16324/05/30(木)22:09:23No.1194953799+
>編集の指摘はやけに具体的で褒めはふんわりしてるのが作者が受けてきた嫌なリアリティを感じる
嫌な思い出の方が鮮明に記憶に残るから仕方ない
16424/05/30(木)22:09:36No.1194953895+
ロボ子は約ネバで人様のキャラいじるなら慎重にやれやオメー!ってめちゃくちゃ怒られたのが想像つく
16524/05/30(木)22:09:42No.1194953935+
菊瀬がこここ…これきみが描いたの…?って無様に狼狽えるシーン好き
16624/05/30(木)22:09:43No.1194953946+
有能そうに見せた無能
16724/05/30(木)22:09:48No.1194953979+
個人的に一番のクソだったのはバディストライク
最終回まではそこまで不快感無かったが最終回が酷すぎた
16824/05/30(木)22:09:52No.1194954011+
>なんで菊瀬さんを有能にしたのかまったく分からなかった
無能として描いたのに価値観逆転世界だったからチクショウ!
16924/05/30(木)22:09:52No.1194954012そうだねx4
>血盟は実力が致命的に不足してるだけなのがわかりやすいから
>ネタとしてはボコボコだったけど作者の倫理観疑うとかはそんなでもなかったね…
いや描いてるの吸血鬼だろってさんざん言われてたよ!
17024/05/30(木)22:09:56No.1194954051+
タイパクって単なるダメ打ち切り漫画じゃなかったのか?
罪ってまさかマツキみたいなリアル犯罪でもやらかしたのか
17124/05/30(木)22:09:59No.1194954064+
焼肉に行っても罪悪感で野菜しか食えないんですよ!
17224/05/30(木)22:10:01No.1194954078+
血盟とかこれとかあとサム8とかもだけど
違う価値観ぶつけられると厳しいね……
17324/05/30(木)22:10:06No.1194954103+
作画の人は今FANZAで大儲けしてると聞いて本当によかった
17424/05/30(木)22:10:13No.1194954161+
>>夢で読んだ漫画を描いてしまったら実在してたまでは哲平をいくらでも料理できたよね
>>なんか勝手にクズ道を疾走していっただけで…
>本来の歴史の哲平は別段クズじゃなく諦めず一応の結果を残したっていうのがある意味生々しい
諦めずにしつこくしつこく自分の描きたいもの探し続けて
菊瀬さんもうんざりしながらも毎回毎回付き合ってついに連載とったんだろうね本来は…
17524/05/30(木)22:10:35No.1194954343+
>作画の人は今FANZAで大儲けしてると聞いて本当によかった
すげーシコれて最高
女の子だけは可愛かったからな
17624/05/30(木)22:10:39No.1194954373+
>焼肉に行っても罪悪感で野菜しか食えないんですよ!
上司が野菜しか食わない焼き肉とか楽しめるわけがねえ
17724/05/30(木)22:10:45No.1194954422そうだねx3
この辺りの打ち切りクソ漫画枠って単につまんねえだけじゃなくて
倫理観に殴り込みかけてくるようなのが多くてしんどかったな…
17824/05/30(木)22:10:50No.1194954455+
>血盟とかこれとかあとサム8とかもだけど
>違う価値観ぶつけられると厳しいね……
そうとも言えるしそうでもないとも言える
どう見るかだ
17924/05/30(木)22:10:51No.1194954473+
>血盟は実力が致命的に不足してるだけなのがわかりやすいから
>ネタとしてはボコボコだったけど作者の倫理観疑うとかはそんなでもなかったね…
後に出てきた読み切りも蟲師大好きですって書いてある次のページから
蟲師の完全なパクリ読み切りが始まったので
これは作者じゃなくてこれを通した編集が悪いなと思わされた
18024/05/30(木)22:10:53No.1194954488+
>罪ってまさかマツキみたいなリアル犯罪でもやらかしたのか
さすがにそこまではないよ!
18124/05/30(木)22:10:57No.1194954521+
>血盟はタイパクほど罪はないけどクソ度では上回ったと思う
ついでにジャンプ読者は女が多いから女受けさせればいいというよくある逆張りを身をもって潰した
18224/05/30(木)22:10:59No.1194954543+
そもそも哲平なら絶対盗作する前提の作戦だからな…
18324/05/30(木)22:11:05No.1194954583+
>タイパクって単なるダメ打ち切り漫画じゃなかったのか?
>罪ってまさかマツキみたいなリアル犯罪でもやらかしたのか
倫理観が一般人と違いすぎる宇宙人の様子が見れる
18424/05/30(木)22:11:07No.1194954600+
>諦めずにしつこくしつこく自分の描きたいもの探し続けて
>菊瀬さんもうんざりしながらも毎回毎回付き合ってついに連載とったんだろうね本来は…
どこまでいっても菊瀬さんが仏様みたいになってしまうな
まあ他の編集は目も通してないんだろうけどもちろん
18524/05/30(木)22:11:09No.1194954613そうだねx4
最後印税全部カバンに詰めて被害者ちゃんにシュー!してたけどあれもクソ迷惑な行為だよね…
18624/05/30(木)22:11:14No.1194954652+
>ネタとしてはボコボコだったけど作者の倫理観疑うとかはそんなでもなかったね…
一向にいいえ
18724/05/30(木)22:11:19No.1194954687+
>出だしはまだ哲平をどう言う扱いにするか読めなかったから評価保留って感じだったよ
>まさかそっちに行かないよな…って方向に転がり落ちてからは速かった
1話は別にクソと言わなかったからなあくまで知らずにパクってしまったってのだったし
うおおおお面白れえええはネタにされてたが
18824/05/30(木)22:11:21No.1194954704+
サム8は個人的に好きだったから残念だ
18924/05/30(木)22:11:35No.1194954818+
師匠がいてアシスタントにも行ってるなら絵を真似るのだけは上手いとかそういう設定あってもよさそうなのに
絵をどうするかで悩むとかよくわからない葛藤っぽいものがお出しされて困惑した
19024/05/30(木)22:11:36No.1194954827+
ジャンプラに載った読み切り読むと菊瀬さんの指摘がバッチリハマってる事が理解できて副読本に最適
19124/05/30(木)22:11:45No.1194954902+
>個人的に一番のクソだったのはバディストライク
>最終回まではそこまで不快感無かったが最終回が酷すぎた
マジで最終回は投げやりだったんだろうがクソだったね…
19224/05/30(木)22:11:47No.1194954920+
最後は結局鉄平は原作者ちゃんとパコったの?
19324/05/30(木)22:11:51No.1194954945+
>個人的に一番のクソだったのはバディストライク
>最終回まではそこまで不快感無かったが最終回が酷すぎた
この人毎回そうなのでは?
絶対金出したくない
19424/05/30(木)22:11:51No.1194954946+
一番可哀想なのは実在するデザイナーの佐々木哲平氏
19524/05/30(木)22:11:59No.1194955000+
>ラノベだけどストブラとか
ちゃんとお色気っていう色があるだろうが
19624/05/30(木)22:12:03No.1194955037+
>最後印税全部カバンに詰めて被害者ちゃんにシュー!してたけどあれもクソ迷惑な行為だよね…
普通に考えると警察沙汰が正しい対応だし
黙って懐に収めるような人間性だと人としてアウトだし
19724/05/30(木)22:12:07No.1194955063そうだねx1
作品にリアリティーが足りないと言われた作家が実際に人を殺してしまって
みたいなお話と似てるようで全く違うという
体験無しにただ作品をパクってそれが認められる様を見せられてもさ…
19824/05/30(木)22:12:15No.1194955130そうだねx1
3話目くらいで批判的な感想が一気に増えてた気がする
19924/05/30(木)22:12:21No.1194955172+
>最後印税全部カバンに詰めて被害者ちゃんにシュー!してたけどあれもクソ迷惑な行為だよね…
金は渡るだろうけど死ぬほど迷惑すぎる…
20024/05/30(木)22:12:25No.1194955201+
>個人的に一番のクソだったのはバディストライク
>最終回まではそこまで不快感無かったが最終回が酷すぎた
色々なことがありました
それはもう色々なことが
20124/05/30(木)22:12:26No.1194955207+
>最後は結局鉄平は原作者ちゃんとパコったの?
むしろ原作者ちゃんは誰か他の人と結婚してるらしい描写をした
20224/05/30(木)22:12:32No.1194955260+
>ついでにジャンプ読者は女が多いから女受けさせればいいというよくある逆張りを身をもって潰した
せめて女も食うようなものを作らないと…
20324/05/30(木)22:12:40No.1194955323+
>最後印税全部カバンに詰めて被害者ちゃんにシュー!してたけどあれもクソ迷惑な行為だよね…
ものすごい自己満足の思い上がりが透けて見えて割と気持ち悪いんだよな…
作中の哲平の自称罪滅ぼしが…
20424/05/30(木)22:12:46No.1194955372+
最後まで哲平を悪人としては描かなかったな
20524/05/30(木)22:12:49No.1194955395+
>最後は結局鉄平は原作者ちゃんとパコったの?
原作者ちゃんは他の男と結婚してる描写があるよ
よかったね
20624/05/30(木)22:12:51No.1194955417+
この時期コロナ流行ってたんだったんだっけ
20724/05/30(木)22:12:54No.1194955436+
>>無色透明な漫画って思想にもビタイチピンと来ない
>ラノベだけどストブラとか
全然透明じゃないだろ…
最強吸血鬼パワー受け継いでてお色気ハーレムつきだ
20824/05/30(木)22:13:01No.1194955489+
>この辺りの打ち切りクソ漫画枠って単につまんねえだけじゃなくて
>倫理観に殴り込みかけてくるようなのが多くてしんどかったな…
新連載バリアが剥がれるまで「これまさかだけどウケてないよね?俺の価値観正しいよね?」
って不安だったのはタイパクくらいだよ
20924/05/30(木)22:13:11No.1194955548+
>うまくコピーができなくて悩むとかよくわからない葛藤っぽいものがお出しされて困惑した
21024/05/30(木)22:13:15No.1194955587そうだねx1
菊瀬さんを壁と思ってた1話の哲平はマジでワナビだな…って思ってた
21124/05/30(木)22:13:23No.1194955654+
原作者が中卒ちゃんだのオナホちゃんだの言われてたのが酷すぎて好きだった
21224/05/30(木)22:13:24No.1194955668そうだねx1
>>最後は結局鉄平は原作者ちゃんとパコったの?
>むしろ原作者ちゃんは誰か他の人と結婚してるらしい描写をした
えええええ
最後まであれだな
21324/05/30(木)22:13:41No.1194955767+
100歩譲って菊瀬さんの言い方キツ過ぎってなら理解できるんだけどそこ以外が全部アドバイスとして具体的でまっとう過ぎるし
あそこまで才能というか勘みたいなものもなくフワフワ漫画描いてるのに引き下がりはしない主人公に対してはそりゃ言葉強めにもなるよな…って納得しかない
21424/05/30(木)22:13:44No.1194955796+
>>個人的に一番のクソだったのはバディストライク
>>最終回まではそこまで不快感無かったが最終回が酷すぎた
>この人毎回そうなのでは?
>絶対金出したくない
バディストライクはまあ短期打ち切りでぷっつんしちゃったんだなって理解はできるよ
その次にジャンプラでやったやつの最終回は全く理解できない…何も擁護できない…
21524/05/30(木)22:13:50No.1194955828+
まさか話もおれが考えないといけないのか!?
21624/05/30(木)22:13:57No.1194955880そうだねx5
>えええええ
>最後まであれだな
哲平のヒロインにしてたらそっちもかなりアレだろ!
21724/05/30(木)22:14:12No.1194955984+
>タイパクって単なるダメ打ち切り漫画じゃなかったのか?
>罪ってまさかマツキみたいなリアル犯罪でもやらかしたのか
クソ漫画の基準線を地の底ぶちぬいて下げまくっただけだよ
あれに比べたらここ数年の大半の打ち切り漫画はまだ見れる方だよ
21824/05/30(木)22:14:16No.1194956013+
>血盟はあれだから忍者と極道の極道視点でずっと話回してたようなもんだから
血も涙もねぇのか……!?
21924/05/30(木)22:14:19No.1194956027+
原作者ちゃんは哲平よりあかしくんとの方が気が合いそうってのが唯一この作品のまともなところだろ!?
22024/05/30(木)22:14:20No.1194956038そうだねx1
>まさか話もおれが考えないといけないのか!?
コイツは漫画家じゃないとだけは言える
22124/05/30(木)22:14:21No.1194956043+
バディストライク出すならそれの五億倍酷い最終回の青のフラッグの方を出すべきでは?
22224/05/30(木)22:14:51No.1194956247+
>>えええええ
>>最後まであれだな
>哲平のヒロインにしてたらそっちもかなりアレだろ!
オナホとして突き抜けろ!!!
22324/05/30(木)22:14:52No.1194956254+
>3話目くらいで批判的な感想が一気に増えてた気がする
そりゃまあ最初のうちは無自覚なパクリだしどういう路線かわかんねぇから批判も控えるだろう
22424/05/30(木)22:14:56No.1194956280+
菊瀬さんのキャラは1話目の時点で評価されてたから
アンチ気味の読者も2話目見るまでは…って当時様子伺ってたの思い出した
22524/05/30(木)22:15:04No.1194956324+
倫理観に目をつぶっても一巻のラストで衝撃の事実!ここからが本番です!をやりたいがためにちんたらやってるのはだめ
22624/05/30(木)22:15:05No.1194956330+
ホワイトナイトで得た利益には手を付けない宝くじはスルーしました

いやアシスタントへの給料とかどうすんだよ

師匠から借りました

いやいくら借りることになると思ってんだよあとビタミンはvitaminだ
22724/05/30(木)22:15:07No.1194956335+
ついにキレて持ち込み読まずに才能ないと言ったのは落ち度といえば落ち度だがタイミングが悪すぎてなぁ
22824/05/30(木)22:15:09No.1194956345+
>>血盟はあれだから忍者と極道の極道視点でずっと話回してたようなもんだから
>血も涙もねぇのか……!?
救いは…救いはねぇのか!俺たち吸血鬼はこのまま…死んで…
22924/05/30(木)22:15:12No.1194956357そうだねx5
>3話目くらいで批判的な感想が一気に増えてた気がする
3話あたりで主人公を正義側と描こうとしてるのが確定してダメだこりゃってなったからね
23024/05/30(木)22:15:23No.1194956429+
>100歩譲って菊瀬さんの言い方キツ過ぎってなら理解できるんだけどそこ以外が全部アドバイスとして具体的でまっとう過ぎるし
>あそこまで才能というか勘みたいなものもなくフワフワ漫画描いてるのに引き下がりはしない主人公に対してはそりゃ言葉強めにもなるよな…って納得しかない
言われた事そのまま書いちゃったんだろうなって
本人は難癖に聞こえたんだけど客観的に見たら完全に理に叶ってたっていうのがまず感覚のズレだと思った
23124/05/30(木)22:15:23No.1194956432+
>>まさか話もおれが考えないといけないのか!?
>コイツは漫画家じゃないとだけは言える
失礼な画力も足りなかったぞ
23224/05/30(木)22:15:30No.1194956466+
もう原作者ちゃんが何やってたか一向に思い出せない
23324/05/30(木)22:15:31No.1194956467そうだねx2
これで哲平とくっついてる方が地獄だろ
23424/05/30(木)22:15:33No.1194956484+
>原作者ちゃんは哲平よりあかしくんとの方が気が合いそうってのが唯一この作品のまともなところだろ!?
あの二人の掛け合いは嫌いじゃなかった
1話の菊瀬さん以外で唯一キャラ同士が対話してた
23524/05/30(木)22:15:38No.1194956532+
バディストライクも青のフラッグも悪い意味で最終回印象に残ってるけど
クロスマネジの最終回ってどんなだっけ…
23624/05/30(木)22:15:46No.1194956603そうだねx6
>作画の人は今FANZAで大儲けしてると聞いて本当によかった
このスレで一番有意義な情報だった
23724/05/30(木)22:15:50No.1194956624+
>後に出てきた読み切りも蟲師大好きですって書いてある次のページから
>蟲師の完全なパクリ読み切りが始まったので
新人はパクっても技量がないから結果オリジナルになるはずだったのに
23824/05/30(木)22:15:55No.1194956646+
この人性格悪い
23924/05/30(木)22:16:07No.1194956730+
原作が裏サンで編集に言われたんだろうな…
24024/05/30(木)22:16:08No.1194956734+
この漫画どう解決するんだ!?って問題提起しておいて時間スキップでなんか解決できなかったとかやりやがるからな
24124/05/30(木)22:16:08No.1194956735そうだねx1
哲平が読者からの反応見て泣くシーンで
(あっこれは無理なやつだわ)って真顔になる
24224/05/30(木)22:16:16No.1194956795+
>まさか話もおれが考えないといけないのか!?
これを読者がネタでコラでいわせてんならいいんだよ
本編でやってるのマジでおかしいだろ
24324/05/30(木)22:16:19No.1194956811+
>血盟はあれだから忍者と極道の極道視点でずっと話回してたようなもんだから
極道ならちゃんと死んでくれよ!
24424/05/30(木)22:16:20No.1194956821そうだねx1
本当に全ての人間が受け入れられる作品なんて現実のどんな有名作品ですら成してない事を言われてもピンとこなさすぎる
作者の中ではあるのかな…
24524/05/30(木)22:16:21No.1194956828+
原作者ちゃんがなんかものすごいひどい名前で呼ばれてた気がするんだけどなんだっけ…
24624/05/30(木)22:16:26No.1194956847+
哲平のエゴのせいで本来読切連載予定だった子の機会を奪ったのは許されない
24724/05/30(木)22:16:30No.1194956870+
>>作画の人は今FANZAで大儲けしてると聞いて本当によかった
>このスレで一番有意義な情報だった
田舎で根暗にした原作者ちゃんみたいな子とやりまくる話らしいな
24824/05/30(木)22:16:38No.1194956939そうだねx2
逆にこの作者の感性でよくそこくっつける判断できたな天ってなる赤藍
24924/05/30(木)22:16:39No.1194956943+
バディストはまだマシだよ一番クソなのはジャンププラスのやつだよこの作者
25024/05/30(木)22:16:41No.1194956955+
読者の印象と作中での扱いが乖離してるとこうなるという反面教師
25124/05/30(木)22:16:45No.1194956990そうだねx1
>クロスマネジの最終回ってどんなだっけ…
そもそもクロス・マネジ自体の話がどんなんだったか覚えてない人が多数かと
25224/05/30(木)22:16:47No.1194957002+
>原作者ちゃんがなんかものすごいひどい名前で呼ばれてた気がするんだけどなんだっけ…
中卒オナホちゃんかな
25324/05/30(木)22:16:47No.1194957007+
>原作者が中卒ちゃんだのオナホちゃんだの言われてたのが酷すぎて好きだった
実際救いようのない扱いだったからね…
作品をきっかけに何もかもパクられた被害者なのに
強引と呼ぶのも生温いわけのわからん超展開で許しちゃって
その後はひたすら持ち上げ装置に徹した挙句しょうもない理由で死にまくる
25424/05/30(木)22:16:47No.1194957010+
>これで哲平とくっついてる方が地獄だろ
名声取られたうえマジモンのオナホになってたらあまりにも悲惨すぎるからな…
その結末に怯えてた読者も結構いた
25524/05/30(木)22:16:48No.1194957012+
菊瀬さんの発言ほぼ全部真っ当だしその真っ当な助言を全く聞き入れないこいつが悪くね?
とは一話の時点から言われてたけど一話ではまだ自覚的なパクリ野郎ではなかったからな
まさか真っ直ぐにパクリのクズ野郎街道をひた走ると思わないじゃん
25624/05/30(木)22:17:00No.1194957090+
本誌ではやれないって原作も思ってたのに編集が本誌に持ってきたからマジで編集がおかしかったわあの時期
25724/05/30(木)22:17:01No.1194957106そうだねx2
>後に出てきた読み切りも蟲師大好きですって書いてある次のページから
>蟲師の完全なパクリ読み切りが始まったので
知らない作品の二次創作から知ってる作品の二次創作にランクアップってレスが忘れられない
25824/05/30(木)22:17:09No.1194957154+
血盟は知らない漫画の二次創作と叩かれたら
次は知ってる漫画の二次創作出してくるの面白すぎるからダメ
25924/05/30(木)22:17:18No.1194957230+
>原作者ちゃんがなんかものすごいひどい名前で呼ばれてた気がするんだけどなんだっけ…
中卒オナホとか言われてた気がする
26024/05/30(木)22:17:30No.1194957295+
>哲平のエゴのせいで本来読切連載予定だった子の機会を奪ったのは許されない
だから罪の十字架を背負ってホワイトナイトを消滅させないために代筆をし続けないといけないんですね
26124/05/30(木)22:17:49No.1194957429+
>本当に全ての人間が受け入れられる作品なんて現実のどんな有名作品ですら成してない事を言われてもピンとこなさすぎる
>作者の中ではあるのかな…
大ヒットまで行くのは尖りを一定以上突き抜けたやつの印象がある
26224/05/30(木)22:17:50No.1194957432そうだねx2
1話の哲平の諸々のセリフを情熱があるつもりなだけの頑迷な馬鹿として描いてないって分かったらもう何も通じ合えるものは無いよってなるよ
26324/05/30(木)22:17:53No.1194957465+
>知らない作品の二次創作から知ってる作品の二次創作にランクアップってレスが忘れられない
正直進化じゃなくて退化だと思う
26424/05/30(木)22:17:56No.1194957490+
タイムパラドクスもしてないしゴーストライターもしてないし全てがタイトル詐欺なのも本当に凄い
タイトル決める前にググったり実際それを取り扱ってる作品とか見たりしないの…?
26524/05/30(木)22:18:00No.1194957523+
ビートルズのパクリ漫画との対比がすごい
26624/05/30(木)22:18:02No.1194957547+
(単行本で捨てられた十字架)
26724/05/30(木)22:18:10No.1194957608+
>菊瀬さんの発言ほぼ全部真っ当だしその真っ当な助言を全く聞き入れないこいつが悪くね?
>とは一話の時点から言われてたけど一話ではまだ自覚的なパクリ野郎ではなかったからな
>まさか真っ直ぐにパクリのクズ野郎街道をひた走ると思わないじゃん
魔が差してのパクリと向き合ってさあこれからどうするかみたいな話ちゃんと描いてほしかった
なんか上っ面だけ贖罪みたいなこと言ってるけど方法がズレててよくわかんねえんだよな
26824/05/30(木)22:18:13No.1194957625そうだねx2
>まさか真っ直ぐにパクリのクズ野郎街道をひた走ると思わないじゃん
いや他の盗作漫画みたいに悪としてやっていくなら面白くなった可能性はある
善人ぶったナルシストクズ野郎で来たからおいおいとなった
26924/05/30(木)22:18:20No.1194957671+
>タイムパラドクスもしてないしゴーストライターもしてないし全てがタイトル詐欺なのも本当に凄い
>タイトル決める前にググったり実際それを取り扱ってる作品とか見たりしないの…?
タイムはしてるからゆるして
27024/05/30(木)22:18:25No.1194957706そうだねx1
原作者ちゃんも見た目マシュのパクリでなあ
27124/05/30(木)22:18:27No.1194957713+
U18は許されたんですか!
27224/05/30(木)22:18:43No.1194957826そうだねx1
これは自分の作品だと叫んでも信じてもらえない中卒ちゃんと
あいつには才能はないと叫んで冷遇される菊瀬さんが組んで名作を描く…みたいな展開だったら面白かったね
というのは当時から言われていた
27324/05/30(木)22:18:50No.1194957883+
盗作だの罪の十字架だの最低限の倫理を単行本で投げ捨てていくのいいよね…
27424/05/30(木)22:18:53No.1194957903+
(編集…編集よ…プロットだけ聞いて連載させてはいけませんよ…)
27524/05/30(木)22:19:08No.1194957998+
>原作者ちゃんも見た目マシュのパクリでなあ
失礼な
鬼太郎を美少女にしただけですがー?
27624/05/30(木)22:19:13No.1194958028そうだねx1
>ついにキレて持ち込み読まずに才能ないと言ったのは落ち度といえば落ち度だがタイミングが悪すぎてなぁ
才能が無いって言ったのはこれまでのアドバイスに聞く耳も持たずふわふわした口答えばかりで
実際に持ってきたものが案の定箸にも棒にもかからない代物だったという
今までの積み重ねに対する意味合いもあると思う
27724/05/30(木)22:19:22No.1194958105そうだねx1
>ビートルズのパクリ漫画との対比がすごい
アレも大概だよぉ!!
27824/05/30(木)22:19:45No.1194958266+
血盟といいタイパクといいU18といい作者の感性と読者の感性で超えちゃえいけない感性が違うとクソ漫画になりがちだと思う
27924/05/30(木)22:19:47No.1194958279そうだねx2
一応未来ジャンプを夢で見たと思い込んでたあたりはまだ過失と言ってもよかった
そこから完全に故意犯になったのでもうだめ
28024/05/30(木)22:19:47No.1194958281+
>>ビートルズのパクリ漫画との対比がすごい
>アレも大概だよぉ!!
ビートルズの新曲を生み出すためには仕方なかったんだ
ビートルズが悪いんだ
28124/05/30(木)22:19:53No.1194958328+
ゴーストライターってむしろ自分の手柄を他人に還元する仕事なはずなんだがな…
28224/05/30(木)22:19:54No.1194958332+
血盟は兄弟萌えと見せかけて薄幸美人のお兄様萌えの漫画と言われてそうなんだ…ってなった思い出あるわ
28324/05/30(木)22:19:58No.1194958370+
>U18は許されたんですか!
あれは倫理観はズレてるけどやりたいことはまあわかるし…あと糸に対して最終的が糸切りばさみとかは好きだよ
28424/05/30(木)22:20:01No.1194958386+
あなたは佐々木哲平ですダイス好きだった
28524/05/30(木)22:20:02No.1194958393+
正論しか言ってない菊瀬さんを感じ悪い人みたいに見せようとしてる時点で違和感はあった
28624/05/30(木)22:20:06No.1194958415+
>ビートルズのパクリ漫画との対比がすごい
ミリオンジョーっていう割とモロなやつがあってね…
あっちは結構面白かったんだけど
28724/05/30(木)22:20:11No.1194958462+
>原作者ちゃんも見た目マシュのパクリでなあ
艦これのキャラかと思った
縦縞セーターも着てたし
28824/05/30(木)22:20:20No.1194958529+
中卒ちゃんを哲平とくっつけさせなかった&あかしくんとくっつけた
だけは手放しで評価できるところなのに
主人公とくっつけなかったからクソ!ってキレてる人がいてわからん…ってなる
28924/05/30(木)22:20:23No.1194958562+
編集会議直前に警備員振り払って突撃する正当性が全く無いのが凄いよ
29024/05/30(木)22:20:26No.1194958592+
クロスマネジは打ち切りなりに軟着陸した覚えがあるよ
なんかラブコメが始まりそうな感じになってた
29124/05/30(木)22:20:27No.1194958603そうだねx1
>一応未来ジャンプを夢で見たと思い込んでたあたりはまだ過失と言ってもよかった
>そこから完全に故意犯になったのでもうだめ
編集に連載を強行されて仕方なくならわかるんだけどな…
29224/05/30(木)22:20:34No.1194958654+
>ゴーストライターってむしろ自分の手柄を他人に還元する仕事なはずなんだがな…
ゴーストライターのパラドクスってことじゃん
タイトル回収出来た!
29324/05/30(木)22:20:35No.1194958664+
世にも奇妙な物語で似たようなのあったよね地方のCM曲使ったら有名になるやつ
29424/05/30(木)22:20:46No.1194958759そうだねx4
哲平を悪人として原作者ちゃん菊瀬さんが組んでどうやってパクったのかの謎を解く話だったら普通にバカウケしてたと思う
29524/05/30(木)22:21:02No.1194958870+
>U18は許されたんですか!
俺もU18だと思ってたからそういえば作者どうしてるのかなと思って検索しても違う漫画しか引っかからずに全く検索に出てこないから
どうしてだろうと思ったらタイトルU18じゃなくてU19だった
29624/05/30(木)22:21:04No.1194958882+
U18は作者がたぶん庶民の生活を知らない大富豪なんだな…とか
そういうズレは感じるけど読んでて不快ではないし
29724/05/30(木)22:21:07No.1194958911+
漫画としてはクソだけどタイパクの作画はわりと上手かったと今でも思ってる
まあ男の顔が物凄くイラっとくるという欠点があるのが問題
29824/05/30(木)22:21:09No.1194958925+
>U18は許されたんですか!
連載後の読み切りで気持ち悪いって言われてた絵柄をホラーとして消化したのは凄いなと素直に思いました不快を怖いに変えて楽しくしたのは評価するよ俺は
29924/05/30(木)22:21:10No.1194958929+
スレ画はわからんらしいが実際は普段何書いてるかでだいたい閾値わかるらしいもんな編集
ドラえもんだってのび太が良い点取ったら即座にカンニング疑うわ
30024/05/30(木)22:21:15No.1194958983+
>血盟は兄弟萌えと見せかけて薄幸美人のお兄様萌えの漫画と言われてそうなんだ…ってなった思い出あるわ
弟が全く好きになれんからわかるわ
ただしお兄様も好きになれんのが問題
30124/05/30(木)22:21:29No.1194959084そうだねx1
>>原作者ちゃんも見た目マシュのパクリでなあ
>艦これのキャラかと思った
>縦縞セーターも着てたし
オナホちゃんはパクりという程個性はないというか…
よくある片目目隠れの巨乳でしかない
30224/05/30(木)22:21:35No.1194959157+
クロスマネジは全員女声優の苗字ってのに心底気味が悪くて震えたよ
30324/05/30(木)22:21:37No.1194959183そうだねx2
意図的に「悪いことだって自覚はあるけどパクリやめられない小物」ぐらいのキャラ付けで行ってくれた方が負の共感呼べたし作品としての支持もっと得られたと思うんだ
おい…なんで悲劇の主人公ぶり出す…
30424/05/30(木)22:21:40No.1194959203+
変態だったけどレモニーさんのが100倍優秀
30524/05/30(木)22:21:41No.1194959213+
>一応未来ジャンプを夢で見たと思い込んでたあたりはまだ過失と言ってもよかった
>そこから完全に故意犯になったのでもうだめ
ただ最初に知ってる名前が一つもないと言ってる上に後に出てきた本物の絵柄とも違ってて一体何をもって自分が描いたものと思ったのかわからん
30624/05/30(木)22:21:45No.1194959249+
勝手に年齢ルールを決めてるのがジャンプワナビっぽくって最悪だった
30724/05/30(木)22:21:54No.1194959322そうだねx3
次回どうなってしまうのか!?ってヒキから
特に何事もなく続いてましたってなるあたり
単純に話作りがクソ
30824/05/30(木)22:22:05No.1194959394+
血盟は吸血鬼が描いてる漫画って言われてたな…
30924/05/30(木)22:22:13No.1194959464+
作画はずっとこの人と組まされるならエロに行こうって吹っ切れたんだと思う
31024/05/30(木)22:22:19No.1194959522そうだねx2
>意図的に「悪いことだって自覚はあるけどパクリやめられない小物」ぐらいのキャラ付けで行ってくれた方が負の共感呼べたし作品としての支持もっと得られたと思うんだ
>おい…なんで悲劇の主人公ぶり出す…
半天狗って評価だけはずっと変わらなかったな
31124/05/30(木)22:22:22No.1194959546+
>ゴーストライターのパラドクスってことじゃん
パラドクスじゃなくて似非だよぅ!
31224/05/30(木)22:22:34No.1194959627+
>血盟は兄弟萌えと見せかけて薄幸美人のお兄様萌えの漫画と言われてそうなんだ…ってなった思い出あるわ
カプとはいうものの片方が本命の引き立て役にすぎないはよくあるんだろうな
31324/05/30(木)22:22:37No.1194959649+
どうするんだ!?って事が全部他人が助けてくれたとか経緯は省略するけど何とかなりましたでそこ考えられない様な行き当たりばったり人間でもジャンプに連載持てるんだな…ってある意味夢はある
31424/05/30(木)22:22:41No.1194959675そうだねx4
結局本編最終話が哲平がテーマを決めて漫画を書き始めるという菊瀬さんが一話で言ってたことに帰結するのがこの漫画は何だったんだよ感を強くする
31524/05/30(木)22:22:50No.1194959749+
哲平をちゃんと悪役として描いてたらまだなんとかなったかもしれない
31624/05/30(木)22:23:02No.1194959836+
どうやっても過労死するのはもう死んでいいだろ
31724/05/30(木)22:23:04No.1194959852+
これの後に書いたやつなんだっけ
自分の過去作のリメイクらしいってこと以外全然記憶に残らないやつ
31824/05/30(木)22:23:19No.1194959988+
お兄様萌えだけで売れてる作品はちゃんとあるからな…
31924/05/30(木)22:23:19No.1194959991+
>次回どうなってしまうのか!?ってヒキから
>特に何事もなく続いてましたってなるあたり
>単純に話作りがクソ
金や宝くじや画力や話作りとかどうやったらいいんだ!?ってやった後大して問題なかったですって何度もやったからな…
酷い時には頑張ったからどうにかなったって台詞で済ませるし
32024/05/30(木)22:23:19No.1194959992+
>意図的に「悪いことだって自覚はあるけどパクリやめられない小物」ぐらいのキャラ付けで行ってくれた方が負の共感呼べたし作品としての支持もっと得られたと思うんだ
>おい…なんで悲劇の主人公ぶり出す…
このホワイトナイトを待っていてくれる読者がいるんだ
この手紙からそれが伝わってくる…俺はこのホワイトナイトを世に出していかないといけないんだ!
32124/05/30(木)22:23:21No.1194960003+
この漫画連載開始後も半端なかった気がする
なんかアシスタントが頑張って描いたページビリビリするシーンなかったっけ
32224/05/30(木)22:23:21No.1194960009そうだねx1
>結局本編最終話が哲平がテーマを決めて漫画を書き始めるという菊瀬さんが一話で言ってたことに帰結するのがこの漫画は何だったんだよ感を強くする
菊瀬さんの言っていたことを受け入れる物語
32324/05/30(木)22:23:23No.1194960024そうだねx2
模写しといて偽物感が出てしまう…とか名言が多すぎる
32424/05/30(木)22:23:33No.1194960099+
>結局本編最終話が哲平がテーマを決めて漫画を書き始めるという菊瀬さんが一話で言ってたことに帰結するのがこの漫画は何だったんだよ感を強くする
未来のジャンプが送られてきたという不幸な人間がちょっとだけ前向きになったって話だよ
32524/05/30(木)22:23:42No.1194960160+
とりあえず上位存在を気軽に出すな
上位存在の上位存在とか絶対やめろ
32624/05/30(木)22:23:49No.1194960205+
>どうやっても過労死するのはもう死んでいいだろ
なんなら本来の時空でも過労死してただろ
32724/05/30(木)22:23:50No.1194960218そうだねx3
>結局本編最終話が哲平がテーマを決めて漫画を書き始めるという菊瀬さんが一話で言ってたことに帰結するのがこの漫画は何だったんだよ感を強くする
その終わり方実はけっこう好き
哲平が巡り巡って最初に戻って菊瀬さんが正しかったと分かるやつ
32824/05/30(木)22:24:19No.1194960428+
面白さが作者の意図しないところ(菊瀬さん)で産まれた時点で駄目だったと思う
32924/05/30(木)22:24:21No.1194960439そうだねx2
ホワイトナイトサイコー!の感想見て泣き出した所の嫌悪感がすごい
33024/05/30(木)22:24:21No.1194960443+
>次回どうなってしまうのか!?ってヒキから
>特に何事もなく続いてましたってなるあたり
>単純に話作りがクソ
100歩譲ってパクり路線を受け容れるにしても
原作が来なくなったさあどうしようってのは大きな見せ場のはずなのにね…
33124/05/30(木)22:24:25No.1194960482+
>とりあえず上位存在を気軽に出すな
>上位存在の上位存在とか絶対やめろ
原作者が上位存在大好きだからな
他の作品でも上位存在がめちゃくちゃにしたりする
33224/05/30(木)22:24:28No.1194960499そうだねx1
パクられた原作者ちゃんから一切断罪受けないどころか侍らせて持ち上げ要員にしてたのマジでグロすぎた
33324/05/30(木)22:24:31No.1194960526+
この後同じコンビで描いた爆発使うお嬢様の読み切りが菊瀬さんの言ったまんまで笑う
33424/05/30(木)22:24:42No.1194960616+
菊瀬さんと哲平の関係だけに絞るならかなり好きだよ
絞らないならクソだよ
33524/05/30(木)22:24:46No.1194960650+
>どうやっても過労死するのはもう死んでいいだろ
というか編集が原稿受け取るロボットになってる時点で哲平は関係ないだろってなる
33624/05/30(木)22:24:48No.1194960667+
>模写しといて偽物感が出てしまう…とか名言が多すぎる
ちょっと何言ってるのか分かりませんねとしか言えねえ
33724/05/30(木)22:24:51No.1194960694+
すごい面白い漫画(読者には一切見えない)
33824/05/30(木)22:25:01No.1194960765+
なんでこれで主人公を好青年扱い出来るんだよ
33924/05/30(木)22:25:03No.1194960772+
>パクられた原作者ちゃんから一切断罪受けないどころか侍らせて持ち上げ要員にしてたのマジでグロすぎた
催眠エロゲーの尊厳破壊みたいで好きだったよ
34024/05/30(木)22:25:03No.1194960777そうだねx2
>哲平が巡り巡って最初に戻って菊瀬さんが正しかったと分かるやつ
そこは本当にすごく好きなんどけど
作者が自覚して描いてる!って自信が持てないのがこの作品のダメなところでもある…
34124/05/30(木)22:25:26No.1194960912+
>とりあえず上位存在を気軽に出すな
>上位存在の上位存在とか絶対やめろ
上位存在はいいが上位存在ができないことってのは絶対必要だと思う例えば漫画の世界のできごとだったとしても読者を裏切れないからそんなクソ展開は作者は描きたくても描けないみたいなそんなんでいいから
34224/05/30(木)22:25:38No.1194961002+
>すごい面白い漫画(読者には一切見えない)
それはバクマンの我妻エイジとかもそうだったから…
34324/05/30(木)22:25:45No.1194961056+
友人や師匠まで偽物と見抜けず褒め称えてくるのは逆に残酷な見世物だろ
34424/05/30(木)22:26:01No.1194961157+
青フラは全くネットの評価とか見ずに読んで
これは好き嫌いの範疇かな〜…?と首捻ったけどやっぱクソ最終回判定か
34524/05/30(木)22:26:02No.1194961166+
原作者ちゃんはたまたま100%アイデアが被っただけでパクリって思う自分の方がイカれてるのか!?とかそういう方向での葛藤とか推理もっともっとやってくれよ
34624/05/30(木)22:26:07No.1194961205+
>この後同じコンビで描いた爆発使うお嬢様の読み切りが菊瀬さんの言ったまんまで笑う
あれ12P程度のネタを50P以上使って描いてて本当に最悪なんだ
しかもクライマックスの爆発が出オチのインパクトを超えられないという
34724/05/30(木)22:26:09No.1194961224そうだねx1
>すごい面白い漫画(読者には一切見えない)
すごい面白い漫画が書けるなら最初からそっちで連載とっとるわい
34824/05/30(木)22:26:13No.1194961256+
>催眠エロゲーの尊厳破壊みたいで好きだったよ
オナホと呼ばれる所以である
34924/05/30(木)22:26:36No.1194961404+
主人公のリアルにいそうな性格の悪さがかなり足引っ張ってる
35024/05/30(木)22:26:37No.1194961412+
一番の被害者は佐々木哲平さんだよ
なんでこっちを普通にいる名前にするんだよ
35124/05/30(木)22:26:37No.1194961414そうだねx3
既に言われてるけど本来の歴史の哲平は
大ヒットとかしないけど何本か連載経験のある普通の漫画家やってるのが
この漫画の物語全部間違いだったんだな感を加速させる
35224/05/30(木)22:26:44No.1194961467+
作者の人も良識と常識に従って描けばそこまでクズにならないと思うよこの題材でも
でもそうしたら電子レンジから出てきた漫画なんてあるわけないだろと盗作だと思わず未来から来た作品まんま描いちゃいました俺が全て悪いですで終わってしまう
盗作を続けるには…クズ行為に大義名分をつけて正当化するしかねえ!
35324/05/30(木)22:26:44No.1194961469+
>哲平が巡り巡って最初に戻って菊瀬さんが正しかったと分かるやつ
作品が一人に届けばいいって結論が既に1話目で完全に反論されていたしな
35424/05/30(木)22:26:46No.1194961480+
ジャンプ編集が進撃の作者に講談社紹介したってデマ最近見ないな
35524/05/30(木)22:26:56No.1194961542+
現実に存在しない苗字にしましたとか言ってる辺り明らかに菊瀬さんを悪役として描写する為の気遣いでしかないからな
そんな菊瀬さんとの和解の話みたいな事絶対考えてない
35624/05/30(木)22:27:04No.1194961594そうだねx1
すごく面白いという設定の漫画は突っ込むとこじゃないと思う
消防士の漫画でコレ現実なら死んでないとおかしいじゃん!!とかのたまうようなもん
35724/05/30(木)22:27:18No.1194961687+
主人公を不快にするって一番やっちゃいけないこと真っ先にやっちゃったのが
35824/05/30(木)22:27:25No.1194961727+
本物の偽物になるんだ!とかはシチュエーションによっては名セリフになるだろうに
お前がいうのかよとしかいいようがなくて困った
35924/05/30(木)22:27:35No.1194961802+
>青フラは全くネットの評価とか見ずに読んで
>これは好き嫌いの範疇かな〜…?と首捻ったけどやっぱクソ最終回判定か
あれは最終巻で作者が読者に喧嘩売ったのも最悪なので…
36024/05/30(木)22:27:58No.1194961981+
ぶっちゃけその面白い漫画を見たリアクションがキモいのがアレ
36124/05/30(木)22:27:58No.1194961982+
>すごく面白いという設定の漫画は突っ込むとこじゃないと思う
>消防士の漫画でコレ現実なら死んでないとおかしいじゃん!!とかのたまうようなもん
比較が意味わからんすぎるんだけど


fu3541840.jpg 1717071693046.png