二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716486535611.jpg-(182034 B)
182034 B24/05/24(金)02:48:55No.1192493441+ 09:02頃消えます
ガキの頃モヤモヤした道徳のあらすじ貼って寝る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)02:50:39No.1192493609+
冗談よし子さん
224/05/24(金)02:50:43 ID:l/5fl3OANo.1192493613そうだねx13
削除依頼によって隔離されました
オモコロでみたやつw
324/05/24(金)03:18:40No.1192495930そうだねx9
ググって教育のねらいをいくつか読んだ
どのねらいを読んでもよし子さんはマナー違反扱いなのマジかよって感じだ
https://kyoiku.sho.jp/98932/
>本教材を用いた授業のねらい
>四年生の児童は、自分たちの身近な集団のなかではきまりを大切にする一方で、社会のきまりについて考える機会は少なく、それは時として、自分の都合を優先してしまい、社会の中で関わる人たちの思いや立場を大切にできないことへとつながってしまいます。
424/05/24(金)03:24:46No.1192496375そうだねx41
バス停に並ばせとけ
524/05/24(金)03:30:37No.1192496734+
そりゃ母親を置いていくのは良くないだろ
周囲から子どもを躾けられてないって目で見られる母親の気持ちも考えろよ
624/05/24(金)03:30:52No.1192496748そうだねx106
俺は全面的によし子さんを支持してやる
よし子さんは全く間違ってねえ
「雨に濡れたくないから無関係なタバコ屋の軒下で雨宿りする」するというのは客側の都合であってこんなもんマナーでもルールでもなんでもねえ
運営や業者や施設側がマナーやルールだと周知してるならともかく、利用者側がマナーを勝手に決める権利なんてねえだろが
724/05/24(金)03:31:06No.1192496760そうだねx46
バス停とタバコ屋の距離感が分からんと何とも言えないよなこれ
バスに乗りたいならバス停に並べって話でしかねえ
824/05/24(金)03:33:33No.1192496900そうだねx69
> 「他の人だって停留所の前に並んでいないのに、よし子さんがお母さんに怒られるのは納得がいかない。早く乗りたいなら雨を避けないで停留所の前で並べばいい」という主張をしている児童がいました。

>そこで、「確かに、みんなが言う通りだね」と、児童の考えを一度しっかりと受け止め、その後に、「みんなが言うように、よし子さんは雨を気にせず、停留所の前に並んで、バスを待ったのかな」と問い返しました。すると、児童の表情が一変し、自分の今までの発言を考え直す様子が見られました。よし子にも自分勝手な部分があったのだと納得したようです。

死ね
屁理屈こねんな
924/05/24(金)03:35:53No.1192497034そうだねx2
ベンチに座るとか日陰に入ると行列から外れた扱いになるかもしれないから立って並ぶべきかとか色々考えることはある
タバコ屋の軒下と設定したのも授業で話し合わせる為の仕掛けなのかな
1024/05/24(金)03:36:52No.1192497092そうだねx19
>そりゃ母親を置いていくのは良くないだろ
>周囲から子どもを躾けられてないって目で見られる母親の気持ちも考えろよ
つまり母親が強く肩を引いたのは私はしっかり子どもを躾けていますよって周囲にアピールするためだってことなんですか?
1124/05/24(金)03:37:27 ID:meGz9YA6No.1192497115そうだねx3
運賃以外でトラブル起こすな
1224/05/24(金)03:37:32No.1192497122そうだねx25
>>そりゃ母親を置いていくのは良くないだろ
>>周囲から子どもを躾けられてないって目で見られる母親の気持ちも考えろよ
>つまり母親が強く肩を引いたのは私はしっかり子どもを躾けていますよって周囲にアピールするためだってことなんですか?
そうだよ
世間体ってそういうもんだよ
1324/05/24(金)03:37:55No.1192497137そうだねx9
さわやかいもげ
1424/05/24(金)03:42:06No.1192497346そうだねx18
この手の暗黙の了解の話だと
たとえば「エスカレーターの片側空け」なんかは施設側やエスカレーター業界や自治体が何年も事故の原因になるからからやめてって言い続けてて
客側が決めた暗黙の了解が間違ってたことに行政のお墨付きが付いたわけである種感心してしまったな
客がマナーだと思ってやってたことが実はマナー違反だったというどんでん返しだ

https://www.excite.co.jp/news/article/E1455611410904/
>千葉市「エスカレーター歩かないで」呼びかけ 歩行問題めぐりいまだ賛否わかれる
>2016年02月16日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210930-OYT1T50109/
>エスカレーターで「歩かない」、初の条例化…片側空ける慣習定着「急に変えるのは難しい」
>2021/09/30
1524/05/24(金)03:45:03No.1192497506そうだねx59
>俺は全面的によし子さんを支持してやる
>よし子さんは全く間違ってねえ
>「雨に濡れたくないから無関係なタバコ屋の軒下で雨宿りする」するというのは客側の都合であってこんなもんマナーでもルールでもなんでもねえ
>運営や業者や施設側がマナーやルールだと周知してるならともかく、利用者側がマナーを勝手に決める権利なんてねえだろが
このようにある程度妥当性のある意見でも口調が荒っぽいだけでなんだかどこかが間違っているように感じられたりします
これを利用して対立意見にわざと荒い口調で同意してみせるテクニックなども便利なので覚えておきましょう
1624/05/24(金)03:47:42No.1192497627そうだねx61
>これを利用して対立意見にわざと荒い口調で同意してみせるテクニックなども便利なので覚えておきましょう
匿名掲示板でしか使えないテクニック
1724/05/24(金)03:51:01No.1192497789そうだねx16
>これを利用して対立意見にわざと荒い口調で同意してみせるテクニックなども便利なので覚えておきましょう
オイコラ、対立意見を貶めるためにそれ以降自分の本意を発表する機会を失うやり方は荒らしくらいしか必要としないテクニックじゃねぇのかよ!!
1824/05/24(金)03:51:09No.1192497795そうだねx8
>匿名掲示板でしか使えないテクニック
事実上の匿名性があればいいから意外と応用範囲は広い
1924/05/24(金)03:53:33No.1192497912そうだねx1
もしもお母さんが止めずよし子さんが席に座れたとして
それを咎める者がいたらそれこそマナー違反でしょうから
やはりお母さんのした事も正しいとは言えないのでは
2024/05/24(金)03:53:54No.1192497934+
でも対象が小4なんだよなあ
タバコ屋の軒下で待つ意見と駆け寄って一番に並ぶ意見でディベートさせるとかできる年じゃないし
最終的に自分の意見を将来持つとしても多くの子供が空気を読むって思考のきっかけを持つって意味では間違ってないのかもね
大人から見ると滑稽に見えても
2124/05/24(金)03:55:04No.1192498001そうだねx8
>この手の暗黙の了解の話だと
>たとえば「エスカレーターの片側空け」なんかは施設側やエスカレーター業界や自治体が何年も事故の原因になるからからやめてって言い続けてて
>客側が決めた暗黙の了解が間違ってたことに行政のお墨付きが付いたわけである種感心してしまったな
>客がマナーだと思ってやってたことが実はマナー違反だったというどんでん返しだ
片方開けるのは暗黙の了解として形成されたマナーで両方に乗るのは製品取り扱いの仕様だ
後者はマナーではないが施設側が両方に乗ることを要請してきたらそれに従うことがマナーになるだけだ
2224/05/24(金)03:58:53No.1192498190+
>後者はマナーではないが施設側が両方に乗ることを要請してきたらそれに従うことがマナーになるだけだ
当然理解できるがこれも実際施設が業者がそう言ってようが片側に列が形成されてるときデン!と真ん中に乗れるかどうかって話よな…
2324/05/24(金)03:59:49No.1192498239+
エスカレーター自体に手すり掴め線の内側に立て歩くなって注意書きずっとついてるから歩く奴のために片側開けるマナーが生まれること自体が間違ってると思う
2424/05/24(金)04:00:26No.1192498281そうだねx22
エスカレーターの片側空ける話はマナーというか同調圧力と言った方が正しいと思う
2524/05/24(金)04:00:48No.1192498295そうだねx12
>当然理解できるがこれも実際施設が業者がそう言ってようが片側に列が形成されてるときデン!と真ん中に乗れるかどうかって話よな…
真ん中って言うか二列になって…
そして歩かないで
2624/05/24(金)04:01:13No.1192498313+
結局リュックは電車内でどうして欲しいのか分からない
マナーとは道徳とは…
2724/05/24(金)04:02:07No.1192498357そうだねx11
雨宿りしてた人達を優先させるのは納得できても母親が怒ってるのは納得いかねえ
2824/05/24(金)04:04:31No.1192498461そうだねx3
>結局リュックは電車内でどうして欲しいのか分からない
リュックは前側派なんだけどこれには自分の中で合理的な見解があって
人間のパーソナルスペースって顔側に広くて背中はかなりどうでもいいからな
リュックを前に持ち変えるのは乗客全員にとってパーソナルスペースが重なるのを避けて不快度を下げる効果があると思う
2924/05/24(金)04:05:06No.1192498490そうだねx11
エスカレーターは急いでる人間とのトラブル防止の苦肉の策だからどうしようもないよ
3024/05/24(金)04:08:52No.1192498684そうだねx47
タバコ屋主人(こいつら邪魔だわ〜…)
3124/05/24(金)04:08:57No.1192498686+
道徳は戦いの道具じゃねえ!
俺とディベートで勝負だ!
3224/05/24(金)04:10:11No.1192498748+
お母さんへの領収書
3324/05/24(金)04:10:22No.1192498758+
>道徳は戦いの道具じゃねえ!
それってあなたの感想ですよね?
3424/05/24(金)04:10:32No.1192498767そうだねx52
>タバコ屋主人(こいつら邪魔だわ〜…)
大事な視点だと思う
3524/05/24(金)04:12:35No.1192498868+
リュックは置けるなら上の棚に置くだろ邪魔だし…
3624/05/24(金)04:14:40No.1192498950+
>リュックは置けるなら上の棚に置くだろ邪魔だし…
棚の上にものを置けるような位置に辿り着けるかどうかも危ういし置いても降りるタイミングで押し流されてないとも言い切れないから抱えるしかないんだ…
3724/05/24(金)04:14:59No.1192498963そうだねx26
俺35歳だけど傘差しながら普通にバス停先頭並ぶわ
3824/05/24(金)04:15:02No.1192498968そうだねx7
>雨宿りしてた人達を優先させるのは納得できても母親が怒ってるのは納得いかねえ
あなたは自分勝手な行動を取ることで私のメンツを潰しました
3924/05/24(金)04:15:21No.1192498981そうだねx2
オモコロチャンネルでもボロクソに言われてたねこの話
4024/05/24(金)04:15:26No.1192498989そうだねx3
>タバコ屋主人(こいつら邪魔だわ〜…)
実際店のドアの前で雨宿りされて困ってるってニュース見たことある
4124/05/24(金)04:15:58No.1192499010そうだねx1
やっぱオモコロって「」に人気なんだな
4224/05/24(金)04:16:18No.1192499024+
タバコ屋の軒下に喫煙スペースがあった場合こういう奴等がくせーからとか子供いるのにタバコ吸うなとか言ってきそう
4324/05/24(金)04:16:20No.1192499029そうだねx2
「道徳の授業の話がよく考えるとおかしい」っていうの好きだよなみんな
いい加減あきたよ
4424/05/24(金)04:17:55No.1192499095そうだねx32
>「道徳の授業の話がよく考えるとおかしい」っていうの好きだよなみんな
>いい加減あきたよ
この「」さんはなぜこのようなレスをしてしまったのでしょうか
みんなで考えてみましょう
4524/05/24(金)04:19:16No.1192499162そうだねx2
オモコロでもメンバーみんな納得いってなさそうだったなこれ
4624/05/24(金)04:19:20No.1192499166そうだねx6
仲間に入れなくて寂しいから?
4724/05/24(金)04:20:04No.1192499205そうだねx3
スレを荒らす以外に生き甲斐が無いからだと思いまーす
4824/05/24(金)04:20:35No.1192499237そうだねx34
雨宿り勢はバスの待ち列に並んでないというリスクを受け入れるべきだと思う
4924/05/24(金)04:24:44No.1192499441そうだねx8
>>「道徳の授業の話がよく考えるとおかしい」っていうの好きだよなみんな
>>いい加減あきたよ
>この「」さんはなぜこのようなレスをしてしまったのでしょうか
>みんなで考えてみましょう
冷笑に対する冷笑が流行っているからだと思います
これはかつて大二病とも呼ばれていたよくある現象です
5024/05/24(金)04:25:47No.1192499480+
今は通じない話だと思う
5124/05/24(金)04:25:54No.1192499487+
>仲間に入れなくて寂しいから?
道徳力はないけど人間観察力のある回答
5224/05/24(金)04:30:28No.1192499677+
これがバス停じゃなくてラーメン屋の行列でも同じ感想になるんだろうか
5324/05/24(金)04:31:56No.1192499744+
2列のエスカレーターは滅びろ!
5424/05/24(金)04:33:16No.1192499813そうだねx1
マナーとかルールなんてのはその場その場で都合よく変わるから真面目に考えるだけ無駄
5524/05/24(金)04:33:27No.1192499822そうだねx1
皆待ってることは分かってるんだし雨んなか待つ流れになったら損じゃないか
5624/05/24(金)04:34:28No.1192499860そうだねx1
バス停のそばにベンチが置いてるとこもあるけどたいていは座ってると後から列に並ぶ雰囲気がある
5724/05/24(金)04:39:07No.1192500044+
学校や職場でもみんながやってることに気づかずに浮きそうだから母親が心配するのはわかるな
5824/05/24(金)04:39:44No.1192500073そうだねx2
タバコ屋も災難だな
5924/05/24(金)04:42:47No.1192500204そうだねx34
タバコ屋という明確に迷惑被ってる対象がいるのに
マナーでゴリ押そうとしてるのが完成度高いなこれ
6024/05/24(金)04:43:49No.1192500235そうだねx3
>これがバス停じゃなくてラーメン屋の行列でも同じ感想になるんだろうか
そりゃ同じ意外にどういう視点があるんだ…?
6124/05/24(金)04:44:20No.1192500259+
たばこ屋だからいいだろ…ってことだろうか
6224/05/24(金)04:44:35No.1192500271+
変な場所からふらふら近寄ってきて先頭に立とうとするバカを何人も見てきたからよし子を支持する
6324/05/24(金)04:45:02No.1192500289+
エスカレーター片側空けに関してはこうなるのもしょうがないと言いたい
1段に2人で乗れって言うけどさ知らない人と同席するには距離近すぎるだろ
6424/05/24(金)04:45:38No.1192500314+
ルール上では列に並ぶという方に正当性があるのに
6524/05/24(金)04:46:00No.1192500329+
タバコ屋じゃなくて自分の家だったら
6624/05/24(金)04:47:05No.1192500378そうだねx1
タバコ屋あるような時代ならキチガイに暴力振るわれるリスクも高いし波風立てない方がよさそう
お母さんと離れるのも危険
6724/05/24(金)04:47:34No.1192500393そうだねx11
タバコ屋はタバコなんて売って社会の迷惑になってるんだから公共交通の待機場所を貸し出すぐらいのことはしなければならないという高度に道徳的な判断が暗黙に組み込まれている
6824/05/24(金)04:48:05No.1192500422+
この話で並んでるところがタバコ屋の軒先ってディテール出す必要あったんだろうか…
6924/05/24(金)04:48:09No.1192500427+
社会のクソさを学ぶいい機会になった
7024/05/24(金)04:48:14No.1192500432そうだねx2
ちょっと違うけどこっちが次発のラインで電車待ってたのに先発側に並んでたやつが1本見逃して次の先頭に立つのが許せん…
7124/05/24(金)04:48:21No.1192500436そうだねx2
謎マナーってわけでなく皆で得をする/損を避けるための不文律が出来ているところでそれを無視するって図は
なんか他の事柄なら「」も嫌いそうなもんだと思うが
タバコ屋さんがどう思ってるかにだいぶよるけど
7224/05/24(金)04:48:29No.1192500442そうだねx12
タバコ屋自体がちょっといろんなニュアンスを含んでるのがまた高度な気がしてきた
7324/05/24(金)04:49:54No.1192500486+
>タバコ屋じゃなくて自分の家だったら
バス停のすぐ側が小さめの集合住宅だと立入禁止の張り紙してるのたまに見たな
かわうそ…
7424/05/24(金)04:50:08No.1192500499+
>この話で並んでるところがタバコ屋の軒先ってディテール出す必要あったんだろうか…
「道徳系ハードボイルド」の文脈みたいな世界観あるよね
7524/05/24(金)04:50:39No.1192500521そうだねx2
ここで同調圧力がなんだと息巻いてる人もimgで句読点使ってる文見かけたら嬉々として
>、
とか無言引用してニヤニヤしてるんだろうね
7624/05/24(金)04:50:45No.1192500530+
住宅街のバス停のよこに勝手に小さい椅子置かれて子供が自転車でつっこんで怪我したとかもあったな…
7724/05/24(金)04:51:51No.1192500565+
バス停とタバコ屋の軒下じゃなくて現代風に
ラーメン二郎とマンションの敷地に変えようぜ
7824/05/24(金)04:52:25No.1192500594そうだねx4
>客側が決めた暗黙の了解が間違ってたことに行政のお墨付きが付いた
今のエスカレーターからは何も聞こえないかと思うが
昔はエスカレーターに付いてるスピーカーから
「お歩きになる方のため左側をお空け願います」という旨のアナウンスが流れてたんだ
関東の事情は知らないけど何にしても元から二列分として設計されてる
7924/05/24(金)04:52:36No.1192500601+
>みんなが言うように、よし子さんは雨を気にせず、停留所の前に並んで、バスを待ったのかな」
あらすじからはそうだとしか思えないんだけどあらすじから漏れた何らかの描写があるのか?
8024/05/24(金)04:53:16No.1192500630そうだねx1
>>これがバス停じゃなくてラーメン屋の行列でも同じ感想になるんだろうか
>そりゃ同じ意外にどういう視点があるんだ…?
人気のラーメン屋はこういう行列によるご近所トラブルで閉店することも珍しくないのでラーメン屋側からすると死活問題ではある
8124/05/24(金)04:54:02No.1192500656そうだねx5
>「お歩きになる方のため左側をお空け願います」という旨のアナウンスが流れてたんだ
>関東の事情は知らないけど何にしても元から二列分として設計されてる
壊れやすいからやめて欲しいなって事情はともかくそう言う時代があったことはあるんだな…
それなら空けるマナーが根付くのも当然と言えるか
8224/05/24(金)04:54:12No.1192500659そうだねx4
>人気のラーメン屋はこういう行列によるご近所トラブルで閉店することも珍しくないのでラーメン屋側からすると死活問題ではある
何の話をしているんだ
8324/05/24(金)04:54:36No.1192500676+
モヤる教材で授業することになる教師のコメディ
8424/05/24(金)04:55:22No.1192500703そうだねx11
>モヤる教材で授業することになる教師のコメディ
道徳の授業としてはある意味で正しいと言える
ここからが道徳の始まりだ
8524/05/24(金)04:55:26No.1192500705そうだねx1
>>「お歩きになる方のため左側をお空け願います」という旨のアナウンスが流れてたんだ
>>関東の事情は知らないけど何にしても元から二列分として設計されてる
>壊れやすいからやめて欲しいなって事情はともかくそう言う時代があったことはあるんだな…
>それなら空けるマナーが根付くのも当然と言えるか
さらにもう一段階前にはメーカーの想定どおり安全のためにちゃんと両側に乗って手を置いて乗るように言われてたんだけど急いで上がりたいやつが蹴散らして喧嘩になって開けておこうか…なったっていう流れもある
8624/05/24(金)04:55:56No.1192500722+
>モヤる教材で授業することになる教師のコメディ
それを楽しんでる教師はその教室で一番道徳力が低いのよ
8724/05/24(金)04:57:02No.1192500766+
空気読む文化を学ぶやつか?
8824/05/24(金)04:57:33No.1192500784そうだねx10
>>モヤる教材で授業することになる教師のコメディ
>それを楽しんでる教師はその教室で一番道徳力が低いのよ
自分ではモヤるけど教材通りに教えないといけなくて葛藤したり生徒に正論言われて頑張って屁理屈こねたりする感じを想定してた
8924/05/24(金)04:57:34No.1192500785そうだねx3
大学で倫理学とかに進む子って社会が要請するような倫理的な子じゃなくて半分ぐらい倫理くそくらえだと思ってるような子だよね
9024/05/24(金)04:57:41No.1192500790+
>>みんなが言うように、よし子さんは雨を気にせず、停留所の前に並んで、バスを待ったのかな」
>あらすじからはそうだとしか思えないんだけどあらすじから漏れた何らかの描写があるのか?
よしこさんと母親は普通に傘さしてたんじゃないの
9124/05/24(金)04:57:47No.1192500794+
>あらすじからはそうだとしか思えないんだけどあらすじから漏れた何らかの描写があるのか?
バスが来たタイミングだからバス停に直行しただけでそうでなければよし子さんも雨宿りしていたのでは?って事だと思う
9224/05/24(金)04:58:25No.1192500831+
>>リュックは置けるなら上の棚に置くだろ邪魔だし…
>棚の上にものを置けるような位置に辿り着けるかどうかも危ういし置いても降りるタイミングで押し流されてないとも言い切れないから抱えるしかないんだ…
足元で挟めるだろ
9324/05/24(金)04:58:37No.1192500842そうだねx3
>大学で倫理学とかに進む子って社会が要請するような倫理的な子じゃなくて半分ぐらい倫理くそくらえだと思ってるような子だよね
まあ疑問に感じてるからこそ専攻するところはあるだろうしな…
特に疑問なく社会に迎合できる子はそんなに進んで学ばないっていうか…
9424/05/24(金)04:58:55No.1192500851+
>壊れやすいからやめて欲しいなって事情はともかくそう言う時代があったことはあるんだな…
>それなら空けるマナーが根付くのも当然と言えるか
法令で一律に決めちゃうのならそれに従うまでなんだけど
歩くことは想定しないとまでメーカーが言うのは普通に嘘つきなんだよな
利用者間のトラブルの責任は取りたくないし歩けないように設計し直す気もないからそうなる
9524/05/24(金)04:59:44No.1192500883+
雨宿りしてる人はもちろんこのリスクを承知した上で雨宿りを取ったんだよね?
9624/05/24(金)05:00:24No.1192500919+
>歩けないように設計し直す
なんだ…?一列ごとにすごい高い段差入れればいいのか…?
9724/05/24(金)05:00:43No.1192500934+
>>人気のラーメン屋はこういう行列によるご近所トラブルで閉店することも珍しくないのでラーメン屋側からすると死活問題ではある
>何の話をしているんだ
バス停とラーメン屋とでシチュエーションが変わることで感想や意見が変わるのかって話では?
ラーメン屋の行列が無関係な店舗の軒下にまで侵食してたらマナー悪い行列だなと俺は思うが
9824/05/24(金)05:01:36No.1192500984そうだねx2
こういうので同調圧力は培われるんだろうな
9924/05/24(金)05:01:48No.1192500995+
>>>人気のラーメン屋はこういう行列によるご近所トラブルで閉店することも珍しくないのでラーメン屋側からすると死活問題ではある
>>何の話をしているんだ
>バス停とラーメン屋とでシチュエーションが変わることで感想や意見が変わるのかって話では?
>ラーメン屋の行列が無関係な店舗の軒下にまで侵食してたらマナー悪い行列だなと俺は思うが
本題になる「これは割込みか否か?」という問いが消えてるんだが…
10024/05/24(金)05:02:08No.1192501019そうだねx10
あえてガバガバの設定をお出しすることで議論を活性化させようとする狙いでもあるのか?
10124/05/24(金)05:02:29No.1192501027そうだねx2
>バス停とラーメン屋とでシチュエーションが変わることで感想や意見が変わるのかって話では?
>ラーメン屋の行列が無関係な店舗の軒下にまで侵食してたらマナー悪い行列だなと俺は思うが
バス停だろうがそれはマナー悪いし別に意見が変わる要素ないのでは…
ラーメン屋なら店が並ぶ場所離して案内してることはあるけどまたそれは別の話だし
10224/05/24(金)05:02:32No.1192501029+
30年前はこれが良しとされてたんだよ
10324/05/24(金)05:02:47No.1192501034そうだねx1
>こういうので同調圧力は培われるんだろうな
でもそんなルールないから別にいいだろ…みたいなノリも結構苦手なんだよな
10424/05/24(金)05:03:08No.1192501045そうだねx2
>足元で挟めるだろ
リュック前後ろにしなきゃいけないようなときに足元にものなんて置けなくない?
単純に電車の床に置きたくないってのもあるけど
10524/05/24(金)05:03:45No.1192501056そうだねx2
雨の日はバス停で待ってる人が一人も居ないのが常なのか
まともな奴が一人でも傘さして立っていたら防げていた
10624/05/24(金)05:04:15No.1192501075そうだねx5
濡れ手まで待つのは全員良しとするところでは無いし軒下で並んでることにしようや…という無言の紳士協定とタバコ屋の軒下勝手に使うなよ…というマナーとが混ざり合って結構めどい
10724/05/24(金)05:04:22No.1192501080+
削除依頼によって隔離されました
>ガキの頃モヤモヤした道徳のあらすじ貼って寝る
わかるよ
>どのねらいを読んでもよし子さんはマナー違反扱いなのマジかよって感じだ
そうだね
>よし子さんは全く間違ってねえ
そうだね

でもマナーや思いやりってのは自衛のためにあるんだよ
その雨宿りした人を出し抜くように先にバスに入ったら変な人いたら殴られたりしてるよ
単なる席のためにそんなリスクを取る必要ある?
殴られたり殺し合いになったりしないために少し引いて様子をみるのがリスクとリターンの関係として賢くない?

現に俺は学園祭で生意気なことしてきたやつのXを監視して常に複数の別垢でリプ送ったり粘着スレ立ててる
俺の頭に血が上ってるときにスレ画みたいなガキが調子にのったら髪の毛掴んで腹や頭をボコボコにしてやりてえ
もちろん逆に俺がその立場になることもある。だから世の中をサバンナやロサンゼルスだと思って謙虚に生きようぜ。それの自衛法がマナーってやつだ
10824/05/24(金)05:04:32No.1192501086そうだねx1
>あえてガバガバの設定をお出しすることで議論を活性化させようとする狙いでもあるのか?
出題者は「これってよく考えたら割りこみになるからよくないことだよね!」以外なんも考えてないとおもうよ
10924/05/24(金)05:04:52No.1192501098+
>>壊れやすいからやめて欲しいなって事情はともかくそう言う時代があったことはあるんだな…
>>それなら空けるマナーが根付くのも当然と言えるか
>法令で一律に決めちゃうのならそれに従うまでなんだけど
>歩くことは想定しないとまでメーカーが言うのは普通に嘘つきなんだよな
>利用者間のトラブルの責任は取りたくないし歩けないように設計し直す気もないからそうなる
全国で起きる事故の原因の半数が乗り方不良なんだから歩くこと想定してないって言うの当然だと思うんですけど
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQC45F2YQC2UTNB014.html
> 業界団体「日本エレベーター協会」(東京都千代田区)の担当者は「エスカレーターの踏み段は階段より高く、狭いことが多い。歩いても機械は壊れないが、つまずきやすくて危険」と話す。

> 協会の調べでは、2018年1月~19年12月に全国で1550件の事故があり、そのうち805件が立ち止まらず歩くことを含む「乗り方不良」によるものだった。

fu3511038.jpg
11024/05/24(金)05:04:57No.1192501099+
>>こういうので同調圧力は培われるんだろうな
>でもそんなルールないから別にいいだろ…みたいなノリも結構苦手なんだよな
じゃあもうバス乗れないねぇ
11124/05/24(金)05:05:42No.1192501126そうだねx16
なんだそのオナニー長文
読む気起きねぇよ
11224/05/24(金)05:05:54No.1192501133そうだねx2
椅子争奪戦という人の愚かさが表出する戦いには参戦しないのが正解です
11324/05/24(金)05:05:56No.1192501135そうだねx1
悪文だなぁ
普通のシチュエーションで横入りは駄目って教えるだけでいいのにわざわざ分かりにくくしてる
11424/05/24(金)05:06:25No.1192501151そうだねx4
タバコは悪の象徴なのでタバコ屋については考えないものとする
11524/05/24(金)05:06:47No.1192501168+
マナーは統合失調症や薬中のキチガイから身を守る作法と同じ
お辞儀は相手を斬り殺しませんよって意思表示だし
握手は撃ち殺しませんよって意思表示
しなきゃ何が元で口論と殺し合いになるか分からない
だから常に愛嬌をもって無害をアピールしてけ
舐められたときだけその倍でぶち殺せ
11624/05/24(金)05:07:04No.1192501178そうだねx2
>悪文だなぁ
>普通のシチュエーションで横入りは駄目って教えるだけでいいのにわざわざ分かりにくくしてる
特殊なシチュエーションだからこそ考える余地があるんでしょ
11724/05/24(金)05:07:08No.1192501181そうだねx9
>現に俺は学園祭で生意気なことしてきたやつのXを監視して常に複数の別垢でリプ送ったり粘着スレ立ててる
急にモンスターになるな
11824/05/24(金)05:07:37No.1192501205そうだねx18
>なんだそのオナニー長文
>読む気起きねぇよ
お母さんは「」の肩を強い力でぐいと引きました
そして何も言わずにdelを入れたのです
11924/05/24(金)05:08:13No.1192501226そうだねx5
バス停に屋根をつけろー!
12024/05/24(金)05:08:17No.1192501229そうだねx5
>現に俺は学園祭で生意気なことしてきたやつのXを監視して常に複数の別垢でリプ送ったり粘着スレ立ててる
道徳が無いのか?
12124/05/24(金)05:08:55No.1192501249+
マナーって言い方すると勝手なルールで動いてる方がマナー違反ではないか
12224/05/24(金)05:09:08No.1192501256+
よし子さんがタバコを買った上で先頭に並べば誰も文句を言えまい
12324/05/24(金)05:10:18No.1192501290そうだねx3
>タバコは悪の象徴なのでタバコ屋については考えないものとする
マジで無意識にそう考えたら怖いな作者…
12424/05/24(金)05:10:26No.1192501298そうだねx1
他人の土地にってのがノイズになってるから取り除こう
12524/05/24(金)05:12:44No.1192501388+
>ガキの頃モヤモヤした道徳のあらすじ貼って寝る
fu3511040.png
https://togetter.com/li/2368424
この女の子は将来これになりそうだな
『知らないオジサンに絡まれたり,いきなり怒られる』とよく被害者面するが実は通路で立ち止まって長話してるやつ
別にルールもないし何しようと勝手だがその分無駄な口論のトラブルに巻き込まれやすいっていうね
12624/05/24(金)05:12:49No.1192501390そうだねx1
>マジで無意識にそう考えたら怖いな作者…
普通の店先だったらケチつけられるだろうなって浮かんだんだろうな
その時点でプロットからボツにしろって話だが
12724/05/24(金)05:12:55No.1192501393そうだねx1
>バス停に屋根をつけろー!
お母さんはよしこさんの肩を強い力でぐいと引きました
そして何も言わずに市議会議員選挙に立候補したのです
12824/05/24(金)05:13:11No.1192501405+
>全国で起きる事故の原因の半数が乗り方不良なんだから歩くこと想定してないって言うの当然だと思うんですけど
>https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQC45F2YQC2UTNB014.html
>> 業界団体「日本エレベーター協会」(東京都千代田区)の担当者は「エスカレーターの踏み段は階段より高く、狭いことが多い。歩いても機械は壊れないが、つまずきやすくて危険」と話す。
もうその引用部分だけで歩くこと想定してるじゃん
ありがとう乗る時も立ってる時も歩く時も気をつけて利用しますね…
12924/05/24(金)05:13:21No.1192501411+
スレ画はアメリカじゃ撃ち殺されて終わりだろ
平和な日本でよかったね
13024/05/24(金)05:13:33No.1192501423そうだねx5
実際こういう例があるんだな
https://x.com/puryumukoubou/status/1627175608353689600
13124/05/24(金)05:14:00No.1192501431そうだねx3
>>バス停に屋根をつけろー!
>お母さんはよしこさんの肩を強い力でぐいと引きました
>そして何も言わずに市議会議員選挙に立候補したのです
カッコいいぜ…お母さん!
13224/05/24(金)05:14:21No.1192501442+
エスカレーターの歩く問題に関しては緊急時のことを考えてというかどうしても必要なら歩く場合もあるだろうって設計だろうしな…
歩かないで欲しい…はわかる歩くことを想定してないは多分違う
13324/05/24(金)05:14:24No.1192501447+
>実際こういう例があるんだな
>https://x.com/puryumukoubou/status/1627175608353689600
名古屋人クソだろ
東京じゃみんなわかってんぞ
13424/05/24(金)05:14:27No.1192501448そうだねx6
>実際こういう例があるんだな
>https://x.com/puryumukoubou/status/1627175608353689600
うわぁ…
13524/05/24(金)05:15:26No.1192501491そうだねx11
>実際こういう例があるんだな
>https://x.com/puryumukoubou/status/1627175608353689600
どんな論よりも雄弁な証拠でなんだか負けた気分だ
13624/05/24(金)05:15:54No.1192501506そうだねx7
傘持ってないから雨宿りして待つっていうのもわかるけど結局自分が傘忘れた落ち度を関係ない人に押し付けてるだけだよなあ
13724/05/24(金)05:16:35No.1192501533そうだねx3
>学校や職場でもみんながやってることに気づかずに浮きそうだから母親が心配するのはわかるな
周囲の空気を読む人間、善意の多数派ってのも危ういんだぞと割と批判的に思う時があって
周囲のみんながやってるからって正しいとは限らないし
空気を読んだからって組織の犯罪や不正や隠蔽に加担してんじゃねえよと組織の不祥事が明らかになる度に思うんだよね
13824/05/24(金)05:17:04No.1192501553そうだねx12
まあでもこんなモラルの奴に並んでたんですけおおおおおお!って絡まれたら面倒だし自衛は大事だな…
13924/05/24(金)05:18:27No.1192501604そうだねx4
物置いといたから抜かすなよ?みたいなアピールも嫌いなんだよなあ
14024/05/24(金)05:18:37No.1192501611そうだねx8
>実際こういう例があるんだな
>https://x.com/puryumukoubou/status/1627175608353689600
…よし子お前正しかったよ
14124/05/24(金)05:19:21No.1192501649+
こういうのは正論じゃないからな
人を正論で出し抜けば一部のキチガイはキレて論外の方法でいちゃもんをつけたり暴力してくる
それを避けるのがマナーだ
14224/05/24(金)05:19:34No.1192501656そうだねx6
>まあでもこんなモラルの奴に並んでたんですけおおおおおお!って絡まれたら面倒だし自衛は大事だな…
つまり周囲の人間が逆らえないぐらい一目で分かるよう鍛えましょうということだな
14324/05/24(金)05:20:02No.1192501673+
人間は滅ぶべき
14424/05/24(金)05:20:35No.1192501704そうだねx6
>つまり周囲の人間が逆らえないぐらい一目で分かるよう鍛えましょうということだな
わりと見た目の威圧感は大事
14524/05/24(金)05:21:12No.1192501736そうだねx5
>>まあでもこんなモラルの奴に並んでたんですけおおおおおお!って絡まれたら面倒だし自衛は大事だな…
>つまり周囲の人間が逆らえないぐらい一目で分かるよう鍛えましょうということだな
これよし子が女児だったからムカつかれて殺されたんだと思う
運動部の男子高校生だったら別に何も起きなかったんだと思う
14624/05/24(金)05:21:41No.1192501753+
人間には口が付いてるのでこれバス待ちの列ですか?と聞くことができる
14724/05/24(金)05:22:04No.1192501777そうだねx3
殺されたの!?
14824/05/24(金)05:22:44No.1192501807そうだねx2
よし子…お前と戦いたかった…
14924/05/24(金)05:22:48No.1192501813そうだねx11
半グレやヤクザが誰も並んでねえじゃんラッキーと先頭に並んだら誰も何も言ってこないわけだろ
相手によって態度変えるのは本当に道徳なのか?
15024/05/24(金)05:22:53No.1192501818そうだねx3
>これよし子が女児だったからムカつかれて殺されたんだと思う
自分のしたことを考え始めました…って走馬灯のことだったんだね
15124/05/24(金)05:22:53No.1192501820+
>周囲のみんながやってるからって正しいとは限らないし
「赤信号みんなで渡れば怖くない」って子供が言ったら叱るつもりの教材なんだとしたら悲しい話だ
15224/05/24(金)05:23:06No.1192501829+
マナーに厳しすぎるだろ…
15324/05/24(金)05:23:15No.1192501839+
道徳の時間ではタトゥーとシークレットブーツと髪染めとステロイド筋肉爆増で全てのトラブルを回避できると教えるべき
15424/05/24(金)05:23:31No.1192501853そうだねx2
思ってる以上に常識が欠如した人は多いから自衛の意味である程度は我慢してる
わがままというか自己中心的な人が本当に多い
15524/05/24(金)05:24:10No.1192501877+
>物置いといたから抜かすなよ?みたいなアピールも嫌いなんだよなあ
荷物で席取りとか何なら推奨してる場所もあるからなあ
危ういバランスの暗黙の了解だとつくづく思うけど…
15624/05/24(金)05:24:17No.1192501880+
>半グレやヤクザが誰も並んでねえじゃんラッキーと先頭に並んだら誰も何も言ってこないわけだろ
>相手によって態度変えるのは本当に道徳なのか?
🦁🐘🦛サバンナで同じこと言えますか?
15724/05/24(金)05:24:29No.1192501887そうだねx2
>周囲の空気を読む人間、善意の多数派ってのも危ういんだぞと割と批判的に思う時があって
>周囲のみんながやってるからって正しいとは限らないし
>空気を読んだからって組織の犯罪や不正や隠蔽に加担してんじゃねえよと組織の不祥事が明らかになる度に思うんだよね
しかしこの概念を小中学生に教えると崩壊するクラスがまあまあでてくるのも理解はできる…
15824/05/24(金)05:24:39No.1192501893+
そこらへんの反社は道徳を学べなかった末路だから…
その場は流して警察にお相手してもらった方がいい
15924/05/24(金)05:24:48No.1192501901そうだねx8
道徳というのは外圧ではない内的な部分で判断するもの…とあるが
お母さんは絶対外圧を避ける目的で動いたろ
16024/05/24(金)05:25:53No.1192501941そうだねx2
そりゃお母さん1人なら全員はっ倒して最初に乗るだろうけどよしこって明確な弱点があるからな
16124/05/24(金)05:26:22No.1192501954+
ToLOVEるは避けるほうが懸命よ
16224/05/24(金)05:26:43No.1192501964+
反社ってバス乗るのか
税金払ってるのか?
16324/05/24(金)05:26:55No.1192501969そうだねx2
>運動部の男子高校生だったら別に何も起きなかったんだと思う
電車内でうるさい人にマナー違反ですよって男子高校生が注意したら殺されたか顔面めちゃくちゃにされた事件が去年とかにあってな
薬中半グレに出会ったら誰だってアウトだ
16424/05/24(金)05:26:56No.1192501970そうだねx1
>道徳というのは外圧ではない内的な部分で判断するもの…とあるが
>お母さんは絶対外圧を避ける目的で動いたろ
道徳は記号論理の科目ではないので
そういう定義文は往々にして無視されるということもよし子は学ばなければならない
16524/05/24(金)05:27:47No.1192501999そうだねx1
現実的にあり得そうなラインで考えるとバスに乗ろうとしたら後ろの変な奴からいきなり俺が先に(バス停から離れた軒先で)待ってたんだからどけ!って言われたとかそんな感じかな
まぁ…退くのが正解かな…
16624/05/24(金)05:27:59No.1192502009そうだねx1
よし子はこう思いました
人間社会面倒くさい…と
16724/05/24(金)05:28:09No.1192502016+
人間の言葉が通じる相手なら言葉で気づかせる
人の形をしたゴミなら無視でいいだろ
16824/05/24(金)05:28:21No.1192502019+
>しかしこの概念を小中学生に教えると崩壊するクラスがまあまあでてくるのも理解はできる…
空気読まない行動が正解である可能性を無視していいのはせいぜい小学校低学年までじゃねえかな
子供だけでも空気は作るんだから
16924/05/24(金)05:28:42No.1192502029そうだねx2
>>空気を読んだからって組織の犯罪や不正や隠蔽に加担してんじゃねえよと組織の不祥事が明らかになる度に思うんだよね
まあこれは大学や企業に入ったときに新しい道徳や倫理が講義されてインストールされるから…
小学生は別にこのレベルでええよ…
17024/05/24(金)05:28:47No.1192502033+
道徳どおりの規範に沿えば反発やいざこざを回避できますよってだけだからまぁ俺は俺の道を進むぜって奴はいずれ…ネ…
17124/05/24(金)05:28:55No.1192502039+
バス停の列に並んでないけど先に着てた人優先に動けは本当に他人への思いやりなの?
この理論が正しいならレジの待機列も先にレジの近くにいたやつが優先か?
17224/05/24(金)05:29:09No.1192502049そうだねx7
>そこで、「確かに、みんなが言う通りだね」と、児童の考えを一度しっかりと受け止め、その後に、「みんなが言うように、よし子さんは雨を気にせず、停留所の前に並んで、バスを待ったのかな」と問い返しました。すると、児童の表情が一変し、自分の今までの発言を考え直す様子が見られました。よし子にも自分勝手な部分があったのだと納得したようです。
無い言ってんだこいつっていう困惑の表情を自分勝手に解釈しただけでは?
17324/05/24(金)05:29:31No.1192502068+
タバコ屋も軒先を貸せてさぞ喜んでいることだろう
17424/05/24(金)05:29:50No.1192502077+
実際電車で露骨に割り込んでくる人間いるけど遭遇したときまあ我慢しちゃうよな
明らかに集団の感情を意に介さない行動を平気でするやつに自分が注意するリスク>>>1人に順番抜かされる不快感だもんね
17524/05/24(金)05:29:51No.1192502078+
道徳の授業なのによし子さんは悪いことをしましたっていう一種類の答えに誘導することしか出来ない仕組みなの
17624/05/24(金)05:30:08No.1192502089そうだねx2
>電車内でうるさい人にマナー違反ですよって男子高校生が注意したら殺されたか顔面めちゃくちゃにされた事件が去年とかにあってな
>薬中半グレに出会ったら誰だってアウトだ
多分優先席でヤニ吸ってたチンピラホストの事件
17724/05/24(金)05:30:20No.1192502094+
道徳なんて綺麗事教えりゃそれでいいのに
17824/05/24(金)05:30:39No.1192502105そうだねx1
>道徳どおりの規範に沿えば反発やいざこざを回避できますよってだけだから
事なかれ主義は道徳とは相容れない気がするぜ!
17924/05/24(金)05:31:16No.1192502120+
電車の席取り等々で常につきまとう問題だが先に並ばれたって文句は言えないし相手を咎めらないんだからこっちが出し抜くしかない
でも母親置いて駆け出すのはどうかと思いました
18024/05/24(金)05:31:28No.1192502131+
よし子が悪なんだ
私有地の軒先で煙草吹かしながら雨宿りしてるオッサンらの存在こそ悪だろ
18124/05/24(金)05:31:55No.1192502154そうだねx1
というか皆思ってるでしょ
道徳いらねって
道徳授業開始したとき江戸しぐさとか水の声とか疑似歴史やスピリチュアルも入ってたしで政府がロビー活動に負けたんだなってきっかけがバレバレだった
18224/05/24(金)05:31:58No.1192502158+
正直電車は最前列で待ちたくねぇなぁ…
18324/05/24(金)05:32:31No.1192502179+
>よし子が悪なんだ
>私有地の軒先で煙草吹かしながら雨宿りしてるオッサンらの存在こそ悪だろ
みんな
悪人で
ええ!
18424/05/24(金)05:32:40No.1192502185+
>正直電車は最前列で待ちたくねぇなぁ…
押されるからな…
18524/05/24(金)05:32:44No.1192502188+
いい歳して反抗期の中学生みたいな大人多すぎというか
18624/05/24(金)05:33:17No.1192502206そうだねx1
ぶっちゃけ道徳の時間でやったこと何も覚えてないや…
18724/05/24(金)05:34:05No.1192502234そうだねx1
>>道徳どおりの規範に沿えば反発やいざこざを回避できますよってだけだから
マナーはそれだし
いじめをみたら加害者をぶち殺せって反事なかれ主義も教えてるのが道徳だ
というか学問として実践倫理や実践哲学を教えろよ…
18824/05/24(金)05:34:27No.1192502242そうだねx5
一番嫌いなの
逃げた飼い犬が他の家に居着いてたから諦めようねってやつ
18924/05/24(金)05:34:59No.1192502254そうだねx7
普通に考えて雨の中待つ覚悟も無いやつが文句言う資格無いよね
19024/05/24(金)05:35:02No.1192502256+
>ぶっちゃけ道徳の時間でやったこと何も覚えてないや…
核兵器は必要かどうかとか部落問題で講師呼びましたとか地雷撤去のNGOの人が実物のアンパン見せてくれたりやったよ
19124/05/24(金)05:36:01No.1192502289+
道徳が子供の情操教育に必要なのはわかるよ
公正世界仮説じゃないけど正しく清くあれとしてないと世に悪人が蔓延っちゃう
19224/05/24(金)05:36:16No.1192502299+
今の小学生は道徳でトロッコ問題や人工中絶の是非とかもやるんだと
19324/05/24(金)05:36:20No.1192502306+
周りも特にどうとも思わないだろうし母親が一番ヤバいのでは?
19424/05/24(金)05:36:24No.1192502311+
こんなもん道でも徳でもないけど
19524/05/24(金)05:36:48No.1192502322+
>核兵器は必要かどうかとか部落問題で講師呼びましたとか地雷撤去のNGOの人が実物のアンパン見せてくれたりやったよ
すげぇな
俺んとこは教科書読んだり視聴覚室でテープ流したくらいだ
19624/05/24(金)05:36:54No.1192502325そうだねx4
>逃げた飼い犬が他の家に居着いてたから諦めようねってやつ
なにそれやば〜…
19724/05/24(金)05:37:10No.1192502330+
この話題に関するレスを一通り書いたあと
投稿前に「」と道徳を語り合うことほど不毛なこともないなって気づけた
19824/05/24(金)05:37:25No.1192502336そうだねx5
>>ぶっちゃけ道徳の時間でやったこと何も覚えてないや…
>核兵器は必要かどうかとか部落問題で講師呼びましたとか地雷撤去のNGOの人が実物のアンパン見せてくれたりやったよ
そんな気合いの入った道徳の授業知らねえ…!
19924/05/24(金)05:37:47No.1192502348そうだねx2
>周りも特にどうとも思わないだろうし母親が一番ヤバいのでは?
勝手にキレて理由も教えもしないのは最悪
20024/05/24(金)05:37:59No.1192502349そうだねx1
>投稿前に「」と道徳を語り合うことほど不毛なこともないなって気づけた
不毛だから楽しいんじゃないか…
子供と語り合ってるなら一言一言真面目に考えながら喋らないとダメだぞこの手の問題は
20124/05/24(金)05:38:21No.1192502351そうだねx1
というかこんなのローカルルールだろ
大富豪のルールみたいに声で確認しなきゃ分かんねえよ
杉並区永福町に住んでたときのバス停はこんな感じあった
雨の時はバラバラに立っててバス来たら順番に入っていくの
中野区に住んでた時は半々だった
順番関係ないときもある
今住んでる都会では人が多種多様なのかそんなローカルルールなんて関係なくある
20224/05/24(金)05:38:31No.1192502355そうだねx3
>この話題に関するレスを一通り書いたあと
>投稿前に「」と道徳を語り合うことほど不毛なこともないなって気づけた
トロッコ問題スレとかもよし今回も無駄な時間だったなとなれていいぞ
20324/05/24(金)05:39:03No.1192502370+
まぁ最近何が正しくて何が正しくないのかわかんなくなってる事多いなぁって…
ただ単に多数決の問題なのか価値観が変わったのか分からんけど
20424/05/24(金)05:39:14No.1192502382+
>この話題に関するレスを一通り書いたあと
>投稿前に「」と道徳を語り合うことほど不毛なこともないなって気づけた
こんな内容の道徳ならどこで誰と話しても不毛な内容になるんじゃないかな…
20524/05/24(金)05:39:24No.1192502389そうだねx7
お母さんが肩を引っ張って連れ戻したのはこのバスの行き先が黄泉だから
20624/05/24(金)05:39:24No.1192502390そうだねx1
雨に濡れるリスクを負った分よしこさんには先頭で入る権利があるけど
多分お母さんは雨宿りしてて並んでないから結局後ろにつくしかないよなって思ったけど
よく考えたらこれお母さんが悪いわよしこさんが並んだ時点で止めろよ
20724/05/24(金)05:40:00No.1192502403+
>>周りも特にどうとも思わないだろうし母親が一番ヤバいのでは?
>勝手にキレて理由も教えもしないのは最悪
何やってんのよし子!(バチン✋️
20824/05/24(金)05:40:13No.1192502413+
>まぁ最近何が正しくて何が正しくないのかわかんなくなってる事多いなぁって…
正しさとは何か
から話す必要がありそうだな!
20924/05/24(金)05:40:30No.1192502427そうだねx2
>お母さんが肩を引っ張って連れ戻したのはこのバスの行き先が黄泉だから
これが一番正しい
けしゃぽ🥀
21024/05/24(金)05:40:40No.1192502433そうだねx1
何度もいうなよ
そのムダが楽しいんじゃないか
21124/05/24(金)05:40:48No.1192502436そうだねx5
>強い力でくいと引きました
虐待では?
>お母さんはとても怖い顔をしています
虐待では?
>お母さんは黙ったまま外を見ています
虐待では?
21224/05/24(金)05:40:49No.1192502437+
>>周りも特にどうとも思わないだろうし母親が一番ヤバいのでは?
>勝手にキレて理由も教えもしないのは最悪
恐怖で萎縮させるんじゃ殴ってるのと変わらん
21324/05/24(金)05:41:05No.1192502447そうだねx1
ラーメン屋が迷惑かけるやつじゃん
21424/05/24(金)05:41:14No.1192502456そうだねx1
みんなが見てる前で子供叱るのもまたそれもマナー違反ではあるので文の後二人きりの時で注意したとも読み取れる
21524/05/24(金)05:41:43No.1192502467+
>ラーメン屋が迷惑かけるやつじゃん
ラーメン屋ユーザーは一番道徳に近いな
21624/05/24(金)05:41:46No.1192502469+
>虐待では?
昔は当たり前の光景
21724/05/24(金)05:41:59No.1192502473+
お母さんはよし子だけ座るのが気にくわなかったと確か俺は書いた記憶
21824/05/24(金)05:43:52No.1192502545そうだねx2
>>そこで、「確かに、みんなが言う通りだね」と、児童の考えを一度しっかりと受け止め、その後に、「みんなが言うように、よし子さんは雨を気にせず、停留所の前に並んで、バスを待ったのかな」と問い返しました。すると、児童の表情が一変し、自分の今までの発言を考え直す様子が見られました。よし子にも自分勝手な部分があったのだと納得したようです。
>無い言ってんだこいつっていう困惑の表情を自分勝手に解釈しただけでは?
小学校教師はその勝手変換能力持ってないと一瞬で病んでやめていく職業だよ
21924/05/24(金)05:44:08No.1192502556+
お母さんはタバコ屋の軒下で雨宿りをする事に迎合したならちゃんとタバコ買ってやれよ
22024/05/24(金)05:44:18No.1192502563+
>まぁ最近何が正しくて何が正しくないのかわかんなくなってる事多いなぁって…
困ったら囚人のジレンマだ
最初は周りと同じことをして出し抜かれたら自分も出し抜いたり報復をして自分も利益を取る
それが一番人生の利益が大きくなる

それで考えるとスレ画は周りと同じ用に動いて、もし無視して割り込む人がいればドサクサに紛れて自分もその2番目に入るのが一番クオリティ・オブ・ライフが高くなると思われる
22124/05/24(金)05:44:29No.1192502570+
東大を主席で卒業するような文部科学省の超エリートが教科書向けに一生懸命考えに考え抜いた問いがこれなの?
22224/05/24(金)05:44:33No.1192502572そうだねx2
マナーの問題に見せかけて母親が一番道徳的に良くないことを解き明かす問題だったというわけか…
22324/05/24(金)05:44:57No.1192502589+
学校で教えるべき事ではあるがふわふわしてるわ
ちゃんと練られてないと感じる
22424/05/24(金)05:45:00No.1192502594そうだねx7
>東大を主席で卒業するような文部科学省の超エリートが教科書向けに一生懸命考えに考え抜いた問いがこれなの?
たぶん
中抜きの
委託
22524/05/24(金)05:46:05No.1192502624そうだねx6
>一番嫌いなの
>逃げた飼い犬が他の家に居着いてたから諦めようねってやつ
この道徳なにか変…?
22624/05/24(金)05:46:10No.1192502627+
>お母さんはよし子だけ座るのが気にくわなかったと確か俺は書いた記憶
「」の才能ある
22724/05/24(金)05:46:43No.1192502653+
道徳じゃなくて功利主義を教えようぜ
個人が個人で利益を追求していけばそれが社会全体の利益になるってやつ
22824/05/24(金)05:46:48No.1192502658そうだねx4
どちらであるべきだなぜなら…って意見は各々あるだろうけど片方の気持ちが全く理解できないってことはまあない問題だよな
そういう意味では道徳で扱うべきだと思うけど正解はこちら!ってのは違うんじゃねぇかな…
22924/05/24(金)05:47:13No.1192502676+
怒った理由を説明するとタバコ屋に並んだ罪を追求されるから黙ったんだろうな
23024/05/24(金)05:47:34No.1192502689そうだねx1
>普通に考えて雨の中待つ覚悟も無いやつが文句言う資格無いよね
でもよしこさんはバスが見えたから並びに行ったけれど、バスがまだ見えなかったらはたして雨の中並んだのかな?
23124/05/24(金)05:47:47No.1192502698+
頭いい子は納得いかなくても周りに合わせて流すと思う
23224/05/24(金)05:48:38No.1192502730そうだねx5
>でもよしこさんはバスが見えたから並びに行ったけれど、バスがまだ見えなかったらはたして雨の中並んだのかな?
よしこは強いから並んだと思う
23324/05/24(金)05:49:11No.1192502751そうだねx6
>よしこは強いから並んだと思う



23424/05/24(金)05:49:14No.1192502754そうだねx1
>頭いい子は納得いかなくても周りに合わせて流すと思う
というか省エネだよな
面倒くさいことを考えるよりその分スマホで問題集解きたい
23524/05/24(金)05:50:02No.1192502784+
>>よしこは強いから並んだと思う
>お
>よ
>何
>知
これがよし子の恐ろしいところなんですよ
23624/05/24(金)05:50:08No.1192502790+
>どちらであるべきだなぜなら…って意見は各々あるだろうけど片方の気持ちが全く理解できないってことはまあない問題だよな
>そういう意味では道徳で扱うべきだと思うけど正解はこちら!ってのは違うんじゃねぇかな…
この話題に関してはお母さんが怖い顔した理由はあるから正解らしきものは設定できる
23724/05/24(金)05:50:27No.1192502804+
一番読者が求めていたのはよし子と別の人がかち合って殴り合いになる展開
よし子はレスラータイプ、対するのはボクサータイプだ
23824/05/24(金)05:50:31No.1192502808+
>でもよしこさんはバスが見えたから並びに行ったけれど、バスがまだ見えなかったらはたして雨の中並んだのかな?
バスもうすぐ来るってのにいつまで雨宿りしてんだこいつら…
23924/05/24(金)05:50:45No.1192502815+
こういうのって出題者がどういう答えを求めてるのか導き出すのも勉強のうち
別によしこは正しい!お母さんはひどいやつだ!って思うのも一つの意見ではあると思うけどそこも飲み込めないと社会で生きにくいぞって矯正の場でもあると思う
24024/05/24(金)05:51:09No.1192502834そうだねx8
>この話題に関してはお母さんが怖い顔した理由はあるから正解らしきものは設定できる
>お母さんはよし子だけ座るのが気にくわなかった
24124/05/24(金)05:52:12No.1192502876そうだねx4
登場人物全員悪ではあるけど察して君の母親が一番カス
24224/05/24(金)05:52:59No.1192502905そうだねx1
濡れ透け女児は健康に良いのでよし子さんは停留所に並ぶべきだった
24324/05/24(金)05:53:28No.1192502923+
>こういうのって出題者がどういう答えを求めてるのか導き出すのも勉強のうち
>別によしこは正しい!お母さんはひどいやつだ!って思うのも一つの意見ではあると思うけどそこも飲み込めないと社会で生きにくいぞって矯正の場でもあると思う
現に深夜2時3時に書き込む社会不適合者は極端で飲み込めないレスが多くて、徐々に社会人が起き出した5時以降は柔軟なレスが増えてるのがそれを証明していてだめだった
24424/05/24(金)05:53:48No.1192502935そうだねx1
よし子ちゃんはおじさんとこっちに並ぼうね
24524/05/24(金)05:54:05No.1192502948+
>登場人物全員悪ではあるけど察して君の母親が一番カス
強い力で引っ張った後怖い顔をしたのに結局何も言わないのがあまりにもアレ
降りてからなんか言ったのかも知れないけどさ
24624/05/24(金)05:54:36No.1192502966+
杏ちゃんみたいにもうちょっと性的な名前じゃないと
よし子って…戦後かな…
24724/05/24(金)05:54:42No.1192502970+
仮にバス停でよし子の後ろに並ぶ人が新たに続くぐらいの時間待ってたらだいぶ状況変わるなあ
24824/05/24(金)05:55:09No.1192502993+
>強い力で引っ張った後怖い顔をしたのに結局何も言わないのがあまりにもアレ
まあそれに関してはお母さんはなぜ怖い顔をしたのでしょう?って生徒に問いかけたいって指導を考えてる側面もあるから…
24924/05/24(金)05:55:19No.1192502998+
天気予報を見ていて傘を持っていれば防げた事態
25024/05/24(金)05:55:23No.1192503002そうだねx1
>東大を主席で卒業するような文部科学省の超エリートが教科書向けに一生懸命考えに考え抜いた問いがこれなの?
学部卒なんて低学歴だぞ
25124/05/24(金)05:55:44No.1192503015そうだねx2
>杏ちゃんみたいにもうちょっと性的な名前じゃないと
>よし子って…戦後かな…
実際スレ「」がガキの頃の題材だし…
25224/05/24(金)05:55:50No.1192503019そうだねx2
これだから田舎のバス停は嫌なんだ
25324/05/24(金)05:56:37No.1192503041+
タバコ屋に勝手に並ぶやつらはクズだし一人で勝手に走るよし子も悪いしタバコ屋に並ぼうとした上にキレて無言になる母親も嫌
25424/05/24(金)05:56:55No.1192503057+
滑ったら危ないからね
お母さんが怒ったのはそこ
25524/05/24(金)05:57:32No.1192503079そうだねx5
よし子が銃を持っていればこんな問題は起きなかった
25624/05/24(金)05:57:38No.1192503083+
そこに正義はないんか
25724/05/24(金)05:57:53No.1192503093そうだねx6
回答者のスピーチ力次第で教室の空気をよしこさん寄りにできそうな隙は用意されてるよね
25824/05/24(金)05:58:10No.1192503103そうだねx1
>よし子が銃を持っていればこんな問題は起きなかった
どこから見ても持ってることが分かるデカい銃なら尚更良い
そうライフルだ
25924/05/24(金)05:58:12No.1192503105そうだねx4
>登場人物全員悪ではあるけど察して君の母親が一番カス
母親は言葉を頼らずに不機嫌さを示すだけで子をコントロールすることを許されるって暗黙的に言ってるよねこれ
26024/05/24(金)05:58:42No.1192503125+
>回答者のスピーチ力次第で教室の空気をよしこさん寄りにできそうな隙は用意されてるよね
それを教師がどうやってねじ伏せるかも見ものなんだよな
26124/05/24(金)05:58:57No.1192503132+
>よし子が銃を持っていればこんな問題は起きなかった
全員撃ち殺せば座れただろうしな…
26224/05/24(金)05:59:50No.1192503157+
>>よし子が銃を持っていればこんな問題は起きなかった
>どこから見ても持ってることが分かるデカい銃なら尚更良い
>そうライフルだ
順番を抜かされそうになった人
「俺にも銃を持っていれば…舐められたら脳天をぶち抜ける銃を持っていれば…」
26324/05/24(金)06:00:20No.1192503173+
>>回答者のスピーチ力次第で教室の空気をよしこさん寄りにできそうな隙は用意されてるよね
>それを教師がどうやってねじ伏せるかも見ものなんだよな
そんなにねじ伏せてまでよし子を悪にする必要あるのぉ…?
26424/05/24(金)06:00:45No.1192503189+
>>>回答者のスピーチ力次第で教室の空気をよしこさん寄りにできそうな隙は用意されてるよね
>>それを教師がどうやってねじ伏せるかも見ものなんだよな
>そんなにねじ伏せてまでよし子を悪にする必要あるのぉ…?
指導書にそう書いてあるから…
26524/05/24(金)06:00:49No.1192503195+
道徳の授業の生徒「やはりライフル教会は正しいと思いました」
26624/05/24(金)06:01:03No.1192503203+
>強い力で引っ張った後怖い顔をしたのに結局何も言わないのがあまりにもアレ
>降りてからなんか言ったのかも知れないけどさ
バス内で理由を言って万が一よしこさんがタバコ屋にかかる迷惑について言及したら車内でゴエモンが大量発生するから二人っきりになるまで機会を待ったのかなとは思った
26724/05/24(金)06:01:47No.1192503225+
確かによし子さんがライフル持ってたら周りの乗客も下手なこと言えないし母親も肩を引っ張ろうとしないな!
26824/05/24(金)06:01:59No.1192503233+
勝ったものが正しい
26924/05/24(金)06:02:06No.1192503241+
>バス内で理由を言って万が一よしこさんがタバコ屋にかかる迷惑について言及したら車内でゴエモンが大量発生するから二人っきりになるまで機会を待ったのかなとは思った
それはそれでいい道徳教材になるからちゃんとpart2でつけろ
27024/05/24(金)06:02:15No.1192503248+
事実としてバス待ちをしてる人たちを無視することになるのは苦しい
27124/05/24(金)06:02:59No.1192503278そうだねx1
>事実としてバス待ちをしてる人たちを無視することになるのは苦しい
ライフルを持っている強者の立場からの発言
27224/05/24(金)06:03:41No.1192503304そうだねx4
道徳の授業で自由に考えなさいって言ってるくせに決まった答え出さないと教師が渋い顔するのクソシステムすぎる
27324/05/24(金)06:04:05No.1192503320そうだねx3
物語にするつもりならキャラクターのヘイトコントロールは最後までこなせって思った
27424/05/24(金)06:04:11No.1192503329+
よしこさんのイメージがライフルのせいでさいとうたかを画になる…
27524/05/24(金)06:04:14No.1192503335+
よし子が率先してこういう行為をすることで勝手にタバコ屋に雨宿りする奴が減るって寸法よ
27624/05/24(金)06:04:38No.1192503355+
>道徳の授業で自由に考えなさいって言ってるくせに決まった答え出さないと教師が渋い顔するのクソシステムすぎる
屁理屈こねられると授業が進まないんですけど!
27724/05/24(金)06:05:40No.1192503407+
本当はアドリブでなるほどそういう考えもあるよね!ってやるべきなんだけど教師も万能じゃないから…
27824/05/24(金)06:05:47No.1192503415+
よし子がムキムキで元特殊部隊だったら話は終わる
27924/05/24(金)06:06:19No.1192503444+
そういや道徳の授業中に担任の説教始まったことあったな…
28024/05/24(金)06:06:31No.1192503456そうだねx2
>どこから見ても持ってることが分かるデカい銃なら尚更良い
>そうライフルだ
アメリカではライフルを所有して街中で担いでることは許されるが懐に収まる拳銃は禁止されてるって州も多くて
その理由は力を持っている者はちゃんと力を持っていることがわかるようなサイズの武器を持っていることっていうところにあってすごい道徳的だと思った
28124/05/24(金)06:06:50No.1192503466+
>バス内で理由を言って万が一よしこさんがタバコ屋にかかる迷惑について言及したら車内でゴエモンが大量発生するから二人っきりになるまで機会を待ったのかなとは思った
キセルで殴ってくるやつが大量発生するのは嫌だな…
28224/05/24(金)06:07:17No.1192503498+
>アメリカではライフルを所有して街中で担いでることは許されるが懐に収まる拳銃は禁止されてるって州も多くて
>その理由は力を持っている者はちゃんと力を持っていることがわかるようなサイズの武器を持っていることっていうところにあってすごい道徳的だと思った
隠し持ちやすいからじゃないのか
28324/05/24(金)06:07:24No.1192503505そうだねx1
>アメリカではライフルを所有して街中で担いでることは許されるが懐に収まる拳銃は禁止されてるって州も多くて
>その理由は力を持っている者はちゃんと力を持っていることがわかるようなサイズの武器を持っていることっていうところにあってすごい道徳的だと思った
🥰
28424/05/24(金)06:08:14No.1192503549+
>>アメリカではライフルを所有して街中で担いでることは許されるが懐に収まる拳銃は禁止されてるって州も多くて
>>その理由は力を持っている者はちゃんと力を持っていることがわかるようなサイズの武器を持っていることっていうところにあってすごい道徳的だと思った
>隠し持ちやすいからじゃないのか
同じことを言ってることに気づいて
28524/05/24(金)06:08:28No.1192503562そうだねx3
>>バス内で理由を言って万が一よしこさんがタバコ屋にかかる迷惑について言及したら車内でゴエモンが大量発生するから二人っきりになるまで機会を待ったのかなとは思った
>キセルで殴ってくるやつが大量発生するのは嫌だな…
その時よし子の手にM16があれば
28624/05/24(金)06:08:43No.1192503575+
>>登場人物全員悪ではあるけど察して君の母親が一番カス
>母親は言葉を頼らずに不機嫌さを示すだけで子をコントロールすることを許されるって暗黙的に言ってるよねこれ
体罰は子供が納得していても悪であるとしながら
現役の親も教師も頼ってるコントロール法だろうからな
28724/05/24(金)06:11:11No.1192503697そうだねx4
時代の変化で倫理化がアップデートされたから母親がアレになってるんだろうな…
28824/05/24(金)06:11:16No.1192503704+
狭い車内ではUZIが一番では?
28924/05/24(金)06:11:19No.1192503709+
現役の教師が体罰頼りはだいぶ危ないんじゃ…?
29024/05/24(金)06:11:36No.1192503725+
>現役の教師が体罰頼りはだいぶ危ないんじゃ…?
はい読解力ゼロ
29124/05/24(金)06:11:38No.1192503727そうだねx4
>みんなで考えてみましょう
親がクソ
29224/05/24(金)06:11:56No.1192503747+
>はい読解力ゼロ
べろべろば〜〜〜
29324/05/24(金)06:12:06No.1192503751そうだねx2
>>みんなで考えてみましょう
>親がクソ
小学生で初手そこにたどり着けるやつは人生二周目だと思う
29424/05/24(金)06:12:41No.1192503787+
書き込みをした人によって削除されました
29524/05/24(金)06:13:48No.1192503849+
小学生程度の頃の親ってかなりデカい存在だからな…
29624/05/24(金)06:15:43No.1192503932+
>時代の変化で倫理化がアップデートされたから母親がアレになってるんだろうな…
意識しない内にみんな昔より道徳的になってるんだろうな…
29724/05/24(金)06:16:01No.1192503942+
親も親初心者なので許して
29824/05/24(金)06:16:11No.1192503949+
雨は傘させば問題ないからこれはよしこさんに分がある
真夏の日差しと日陰に置き換えたら答えも変わってくるのでは?
29924/05/24(金)06:16:52No.1192503977そうだねx1
本来の場所に並んでいない場合に並んでいたと見なすかどうかが争点になるわけだ
雨量によって感じ方も変わるだろうし
30024/05/24(金)06:17:07No.1192503991+
俺もまぁ雨宿りしながら並ぶだろうから考えてみた
バスの姿が見える前から雨に打たれて待つつもりのやつが先頭に陣取ってもそれはリスク込みの対価なので公平に感じる
バスの姿が見えてから走って来て先頭立たれたらちょっとムッとするかもしれん
30124/05/24(金)06:17:09No.1192503993+
今時の小学生なら「」ぐらいひねくれた感想出す子いるかもしれんな…
30224/05/24(金)06:17:11No.1192503994+
>親も親初心者なので許して
脱却する見込み無いだろ
30324/05/24(金)06:17:25No.1192504008+
>よしこさんのイメージがライフルのせいでさいとうたかを画になる…
舞台をブラックラグーンにしよう
30424/05/24(金)06:17:33No.1192504014そうだねx3
福岡ならバス停は並ばず早い者勝ちだからよし子が正しいよ
30524/05/24(金)06:17:50No.1192504029+
公共交通機関の暗黙のマナー的なやつだな
社会に属してると段々とわかってくるやつだよ
日本社会に不慣れな外国人もこの手の暗黙の了解の行列ルールは戸惑うらしい
30624/05/24(金)06:18:18No.1192504049+
よしこも雨宿りしたあとでバスが来たからバス停留所ダッシュしたって勝手に解釈してたけどこれよく見たら雨宿りしてないな…
30724/05/24(金)06:18:30No.1192504053+
以前は回りに合わせるのがより大事だった
今は合わせることより理が比較的大事になった
ってことじゃないかな
俺はよし子でよし子は俺だ
30824/05/24(金)06:18:50No.1192504067+
子供の頃ならまぁモヤっとするのもわかる
大人ならそろそろ察しよう
30924/05/24(金)06:18:53No.1192504068+
日本国内でもローカルルールで反応変わる内容だよな
31024/05/24(金)06:19:17No.1192504090そうだねx1
日本教育の求める道徳力の高い人の反応としては
>本来の場所に並んでいない場合に並んでいたと見なすかどうかが争点になるわけだ
>雨量によって感じ方も変わるだろうし
こういう考察を全部割り込みを正当化するための屁理屈だって言って切り捨てるのが道徳的なんだろうな
31124/05/24(金)06:19:41No.1192504114+
大人は察した上で我を貫く面の皮も必要だぜ!
31224/05/24(金)06:20:16No.1192504145+
>狭い車内ではUZIが一番では?
母「よし子がUZIを持つなら、私はいつでもよし子を止められるよう首に爆弾付き首輪を巻いておこう…」
31324/05/24(金)06:20:59No.1192504186+
店の軒先で雨宿りはたまに入り口塞ぐ形で立ってるやつがいてビビる
自分のことしか考えられないのか?
31424/05/24(金)06:22:09No.1192504247+
>よしこも雨宿りしたあとでバスが来たからバス停留所ダッシュしたって勝手に解釈してたけどこれよく見たら雨宿りしてないな…
スレの最初の流れ的によし子が雨の中律儀に並び続けてたのかなと思ってた
あらすじちゃんと読んだらバスを目視してからバス停ダッシュする内容でなんか思ってた風景と違った
31524/05/24(金)06:22:18No.1192504252そうだねx1
あれ、これ雨宿りしてるほうが正って本当に思う人ってやっぱりいるのか?
個人的には序列としては
最初からバス停で待っていた勢>バスが来る直前までに並ぶのが間に合った勢>バスが来てもまだ雨宿りしている勢
もちろん雨宿りしてる組はその序列で固定でバスが来る直前でバス停に並びに行くのはあまり良くないとは思うが
31624/05/24(金)06:22:30No.1192504258+
単にもう時代にそぐわない古い話になっただけでは
31724/05/24(金)06:22:59No.1192504280+
>店の軒先で雨宿りはたまに入り口塞ぐ形で立ってるやつがいてビビる
>自分のことしか考えられないのか?
これ本当にひどいよね…
>https://x.com/puryumukoubou/status/1627175608353689600
31824/05/24(金)06:23:20No.1192504302+
酸性雨の降る中バス停の前の電子ドラッグ屋の軒下で人々は雨宿りをしています遠くにバスが見えたのを確認したよし子さんは酸で装甲が溶けるのを感じながらブースターでバス停の先頭に並びました
31924/05/24(金)06:23:39No.1192504323そうだねx5
>日本社会に不慣れな外国人もこの手の暗黙の了解の行列ルールは戸惑うらしい
この前ラーメン屋で留学生がワッツ!?ラーメン並盛りと中盛りどっちが多いの!?て嘆いてたの思い出した
並盛の券を買うと店主がサービスで中にもしてくれるらしい
俺もわかんねえよ…
32024/05/24(金)06:23:52No.1192504334そうだねx2
>あれ、これ雨宿りしてるほうが正って本当に思う人ってやっぱりいるのか?
>個人的には序列としては
>最初からバス停で待っていた勢>バスが来る直前までに並ぶのが間に合った勢>バスが来てもまだ雨宿りしている勢
>もちろん雨宿りしてる組はその序列で固定でバスが来る直前でバス停に並びに行くのはあまり良くないとは思うが
バス停の前に人はいなくて待ってる人はみんなタバコ屋前で待機してた形じゃないのかこれは
32124/05/24(金)06:24:24No.1192504366そうだねx4
>この前ラーメン屋で留学生がワッツ!?ラーメン並盛りと中盛りどっちが多いの!?て嘆いてたの思い出した
>並盛の券を買うと店主がサービスで中にもしてくれるらしい
ダメだった
32224/05/24(金)06:24:38No.1192504387そうだねx3
>酸性雨の降る中バス停の前の電子ドラッグ屋の軒下で人々は雨宿りをしています遠くにバスが見えたのを確認したよし子さんは酸で装甲が溶けるのを感じながらブースターでバス停の先頭に並びました
その設定だと母親がニンジャだろ
32324/05/24(金)06:24:57No.1192504403+
>店の軒先で雨宿りはたまに入り口塞ぐ形で立ってるやつがいてビビる
>自分のことしか考えられないのか?
そういう人は自分勝手というよりメモリの容量が人よりも少なくてマルチタスク的な思考ができないだけなんだ
雨宿りをして入り口を塞いでるということにまで目が向いていない
通りますよって言えばどいてくれるし人間人それぞれと思えば優しく生きていけるよ
32424/05/24(金)06:26:00No.1192504454そうだねx1
>あらすじちゃんと読んだらバスを目視してからバス停ダッシュする内容でなんか思ってた風景と違った
これドスドスドスって感じで走ってたらよし子はパワー系池沼で動画とられておもちゃにされてた
美人の中高生ならキチガイオヤジにいちゃもんで絡まれてた
やはり筋肉とライフルがあれば無事何もなく終わっていた
32524/05/24(金)06:26:06No.1192504460そうだねx1
>通りますよって言えば
実際ほんとこれ、別に列とかそういうに限らず
言わないでイライラ募らせる人多すぎる、ちゃんと言え
32624/05/24(金)06:26:35No.1192504484+
アスペだと理解できないんだろうな
32724/05/24(金)06:26:50No.1192504499+
>やはり筋肉とライフルがあれば無事何もなく終わっていた
それでもよし子の母親の方が強いんでしょう?意味ないよ
32824/05/24(金)06:27:24No.1192504530そうだねx3
>アスペだと理解できないんだろうな
おっとここで新機軸だ!
32924/05/24(金)06:28:19No.1192504584+
こんな作り話の中の母親批判でも荒らしたいもんかね
33024/05/24(金)06:28:21No.1192504586+
>>アスペだと理解できないんだろうな
>おっとここで新機軸だ!
道徳の授業でネットのレッテル貼りみたいなのはダメだって!
33124/05/24(金)06:28:48No.1192504612+
>実際ほんとこれ、別に列とかそういうに限らず
>言わないでイライラ募らせる人多すぎる、ちゃんと言え
実際言えない小心者もいるわけだから店にとっては機会損失だよね
33224/05/24(金)06:29:44No.1192504667+
  / ´_ゝ`)ちょっと通りますよ
33324/05/24(金)06:30:20No.1192504706そうだねx3
>実際ほんとこれ、別に列とかそういうに限らず
>言わないでイライラ募らせる人多すぎる、ちゃんと言え
ちなみに実際にドア前で雨宿りを食らった店側は
そこは入り口なのでどいてくださいとお願いしたら怒鳴り返されたそうな
33424/05/24(金)06:30:44No.1192504723そうだねx3
言葉が通じるならいいけど肩を強い力でぐいと引き怖い顔をされるかもしれない
33524/05/24(金)06:30:48No.1192504730そうだねx2
バス停に向かって傘さして歩いてて、
バスが遠方に見えてダッシュしてバス停の先頭に立ったの場合は
よし子が先頭で正しいと思うけど、
よし子がバス停の雨宿り列で待ってる間にバスが遠くに見えたので
雨宿り列からバス停先頭に移動したらダメだね
33624/05/24(金)06:31:36No.1192504784+
これ傘さして停留所で五分待ったとしてもタバコ屋の連中先に乗せないといけないの?
33724/05/24(金)06:31:54No.1192504798+
「邪魔になるからどいて」と言われるとキレる人も
「そこ通りたいからどいて」だと素直にどいてくれるという
33824/05/24(金)06:32:33No.1192504834+
キレるやつはもう理由はどうあれそいつがダメだわ
33924/05/24(金)06:32:38No.1192504837そうだねx4
バス会社にバス停に屋根をつけろと言わずにタバコ屋を勝手に使う全員が悪い
34024/05/24(金)06:32:39No.1192504839そうだねx5
>「邪魔になるからどいて」と言われるとキレる人も
>「そこ通りたいからどいて」だと素直にどいてくれるという
自分から塞いどいて言い方次第でキレるとかクズすぎない?
34124/05/24(金)06:32:40No.1192504840そうだねx2
日本の道徳って競争に負ける精神育てるから教わらない方がいいのでは?
34224/05/24(金)06:33:06No.1192504859+
タバコ屋は商売邪魔されることについてどう思うんやろ
34324/05/24(金)06:33:41No.1192504883そうだねx2
>「邪魔になるからどいて」と言われるとキレる人も
>「そこ通りたいからどいて」だと素直にどいてくれるという
その手のは「邪魔」じゃなく「どいて」でもうスイッチ入ると思う
34424/05/24(金)06:34:12No.1192504909+
こいつら並んでる間にタバコ屋が店仕舞いで
屋根畳まなきゃいけなくなったらキレそうだなって思った
34524/05/24(金)06:34:30No.1192504925+
>その手のは「邪魔」じゃなく「どいて」でもうスイッチ入ると思う
それは確かにそうかも
言葉の意味じゃなくて柔らかさでキレるタイプの人だって思った
34624/05/24(金)06:36:03No.1192505018+
全く申し訳なく思ってなくてもスイマセントオリマス〜とか言っておけば無難よ
34724/05/24(金)06:36:29No.1192505044そうだねx4
>自分から塞いどいて言い方次第でキレるとかクズすぎない?
どいて欲しいなら言えよって言う人いるけど実際は言い方ひとつで気に食わないと怒る場合があります
34824/05/24(金)06:36:32No.1192505046そうだねx4
>こいつら並んでる間にタバコ屋が店仕舞いで
>屋根畳まなきゃいけなくなったらキレそうだなって思った
道徳の本だとその人たちのために店じまい後もその日は屋根だしっぱにしとくのが優しさとか教えてそう
34924/05/24(金)06:37:27No.1192505101+
>ちなみに実際にドア前で雨宿りを食らった店側は
>そこは入り口なのでどいてくださいとお願いしたら怒鳴り返されたそうな
ここまでキチガイならハズレ値で一般化は出来ないからなあ…
35024/05/24(金)06:37:51No.1192505124そうだねx8
>酸性雨の降る中バス停の前の電子ドラッグ屋の軒下で人々は雨宿りをしています遠くにバスが見えたのを確認したよし子さんは酸で装甲が溶けるのを感じながらブースターでバス停の先頭に並びました
バスが停車しよし子さんが乗り込もうとしたときに「イヤーッ!」「グワーッ!」オカア=サンがヨシコ=サンの肩をとてつもなく強い力で引き抜いた!「アババーッ!サヨナラ!」ヨシコ=サンはバスに乗ることも出来ず爆発四散!インガオホー!!
35124/05/24(金)06:38:18No.1192505155+
そもそも塞いでると思ってないシングルタスクなやつはどいてって言われたらそりゃキレる
35224/05/24(金)06:38:34No.1192505169そうだねx2
>荷物で席取りとか何なら推奨してる場所もあるからなあ
>危ういバランスの暗黙の了解だとつくづく思うけど…
喫茶店みたいな長く滞在する店ならともかく
回転率高い店でそれやる奴が許せないわ
レジで並んでるような店だと後ろに並んでるアホが席取りしたせいで
前に並んでたやつが座れなくなるとか普通にある
店的にも回転率悪くなるだけで迷惑だしマジで辞めてほしいわ
35324/05/24(金)06:38:42No.1192505179そうだねx4
>道徳の本だとその人たちのために店じまい後もその日は屋根だしっぱにしとくのが優しさとか教えてそう
本来やるべき部署がコストかけずに市井の人にコスト負担させる"いい話"大好きだよね道徳
35424/05/24(金)06:38:42No.1192505181+
>>ちなみに実際にドア前で雨宿りを食らった店側は
>>そこは入り口なのでどいてくださいとお願いしたら怒鳴り返されたそうな
>ここまでキチガイならハズレ値で一般化は出来ないからなあ…
そもそもドアの前で雨宿りすることが一般的じゃないよね
35524/05/24(金)06:39:44No.1192505246+
>そもそもドアの前で雨宿りすることが一般的じゃないよね
いい悪いの話とは別にバス停前が店のドアで雨降ってたらドアの前で雨宿りするアホはかなりの確率でいる
35624/05/24(金)06:40:11No.1192505273そうだねx5
>道徳の本だとその人たちのために店じまい後もその日は屋根だしっぱにしとくのが優しさとか教えてそう
妙に納得できてしまうのが悲しい
35724/05/24(金)06:40:31No.1192505299+
>どいて欲しいなら言えよって言う人いるけど
それはそうだけどそこで初めて「邪魔になってるやつ」が100%悪になると思うんだよね
言わないで鬱憤溜めるのはみっともない
35824/05/24(金)06:41:30No.1192505366そうだねx4
>>道徳の本だとその人たちのために店じまい後もその日は屋根だしっぱにしとくのが優しさとか教えてそう
>本来やるべき部署がコストかけずに市井の人にコスト負担させる"いい話"大好きだよね道徳
道徳教育は昔からこれ権力側にとって都合のよい「善意」を国民に植え付けることだろって批判が常にあった
35924/05/24(金)06:41:45No.1192505386そうだねx1
>バスが停車しよし子さんが乗り込もうとしたときに「イヤーッ!」「グワーッ!」オカア=サンがヨシコ=サンの肩をとてつもなく強い力で引き抜いた!「アババーッ!サヨナラ!」ヨシコ=サンはバスに乗ることも出来ず爆発四散!インガオホー!!
道徳の欠片も無え!
36024/05/24(金)06:42:05No.1192505416そうだねx3
言わなきゃ伝わらない「」は筋肉モリモリマッチョマンなんだろうな
36124/05/24(金)06:42:48No.1192505467そうだねx4
マッチョマンなら多少理不尽なこと言ってもア…ッス…ってなるからな
36224/05/24(金)06:43:07No.1192505494+
>本来やるべき部署がコストかけずに市井の人にコスト負担させる"いい話"大好きだよね道徳
サービスには対価を払うべきだ
36324/05/24(金)06:43:37No.1192505524+
>いい悪いの話とは別にバス停前が店のドアで雨降ってたらドアの前で雨宿りするアホはかなりの確率でいる
そっかそもそも自分のことしか考えてなくて悪いことだと思ってないパターンが大半か
あとはもう他人に注意されたときの反応如何の問題ね…
36424/05/24(金)06:46:22No.1192505700そうだねx2
>道徳の欠片も無え!
ムラハチになる前にオヤゴサンがケジメするは当全面
36524/05/24(金)06:47:16No.1192505771そうだねx2
ポエット
道徳
36624/05/24(金)06:48:23No.1192505835+
後日よし子さんはバス会社にバス停に屋根を付けるよう電話をしました
36724/05/24(金)06:49:38No.1192505923そうだねx1
>それはそうだけどそこで初めて「邪魔になってるやつ」が100%悪になると思うんだよね
>言わないで鬱憤溜めるのはみっともない
正当性なく他人の邪魔になる行動取ってる時点で悪だよ
36824/05/24(金)06:49:47No.1192505934そうだねx2
>後日よし子さんはバス会社にバス停に屋根を付けるよう電話をしました
いや、それはよし子の仕事じゃないだろ
雨宿りしてたやつの仕事だ
36924/05/24(金)06:49:55No.1192505948そうだねx1
自分も一緒に雨宿りしてたらまだわかるけどこの場合は知ったこっちゃねえよすぎる
37024/05/24(金)06:50:33No.1192505986+
>>後日よし子さんはバス会社にバス停に屋根を付けるよう電話をしました
>いや、それはよし子の仕事じゃないだろ
>雨宿りしてたやつの仕事だ
並ばれたくないならタバコ屋が言えよ
37124/05/24(金)06:50:59No.1192506012+
>正当性なく他人の邪魔になる行動取ってる時点で悪だよ
もちろんそれはそうなんだが、それを遠目から見て文句垂れるのと
やれることはした上でダメで文句言うのではだいぶ違うだろ
37224/05/24(金)06:52:04No.1192506104+
>並ばれたくないならタバコ屋が言えよ
すみませ〜ん
そこ入り口なんで並ばないでくれます?
37324/05/24(金)06:52:15No.1192506119+
お前ら人の店の前占拠して恥ずかしくないんか!って言いながらビンタして回ろう
37424/05/24(金)06:53:19No.1192506198+
そもそもタバコ屋というとのは現在に存在していない
終わり
37524/05/24(金)06:53:19No.1192506199+
バス待つ時に店の入り口で悪びれることなく待ってそうなヤツがいるな...
37624/05/24(金)06:53:35No.1192506215+
要するに場の空気を読んで暗黙のルールには従いましょうねって話なんだろうけどマナーを論じるならまず関係ないタバコ屋に雨宿りしてる人達はマナー的にどうなんだよって思う
37724/05/24(金)06:54:01No.1192506246+
>そもそもタバコ屋というとのは現在に存在していない
>終わり
おまえは国語からやりなおしたほうがいいな
37824/05/24(金)06:54:02No.1192506249+
>そもそもタバコ屋というとのは現在に存在していない
>終わり
別になくはないと思うけどな
37924/05/24(金)06:54:05No.1192506253+
雨の日に軒先を便利に使われるだけで買い物をする人はろくにいなかったのでタバコ屋さんは潰れてしまいました…
38024/05/24(金)06:54:18No.1192506269+
>お前ら人の店の前占拠して恥ずかしくないんか!って言いながらビンタして回ろう
子供に正論で説教されながら殴られるのはかなり精神的にキツそう
38124/05/24(金)06:55:03No.1192506318+
>>お前ら人の店の前占拠して恥ずかしくないんか!って言いながらビンタして回ろう
>子供に正論で説教されながら殴られるのはかなり精神的にキツそう
でもよし子さん筋肉のムキムキのマッチョだし…
38224/05/24(金)06:55:24No.1192506346+
>それはそうだけどそこで初めて「邪魔になってるやつ」が100%悪になると思うんだよね
>言わないで鬱憤溜めるのはみっともない
問題提起もせずに要求が通ると思うなというのはわかるけど
通りたい人と塞いでる人の他にその場所の管理者も絡む話だと例が悪い
38324/05/24(金)06:55:56No.1192506385+
雨の日でもみんなが快適に並べるようにとよし子さんは自慢の日曜大工の腕で屋根とベンチを拵えバス停に設置しましたが
しばらくして怖い顔をしたバス会社の人が撤去してしまいました
38424/05/24(金)06:55:59No.1192506387+
無理に道徳の問題にするからおかしくなるんだよ
世の中には基地外とか関わり合いにならないほうがいい人間沢山居るから注意した方がいいって方向で子供たちに話した方が伝わるよ
38524/05/24(金)06:57:25No.1192506490+
>雨の日でもみんなが快適に並べるようにとよし子さんは自慢の日曜大工の腕で屋根とベンチを拵えバス停に設置しましたが
>しばらくして怖い顔をしたバス会社の人が撤去してしまいました
「いい事でも勝手にやっちゃいけない」っていう教材って道徳に教科書にあったっけ?
38624/05/24(金)06:57:31No.1192506493+
>要するに場の空気を読んで暗黙のルールには従いましょうねって話なんだろうけどマナーを論じるならまず関係ないタバコ屋に雨宿りしてる人達はマナー的にどうなんだよって思う
たばこ屋がそれをどう感じてるのかが示されてない中でそれを論じても仕方ない気がする
38724/05/24(金)06:57:48No.1192506516+
>雨の日でもみんなが快適に並べるようにとよし子さんは自慢の日曜大工の腕で屋根とベンチを拵えバス停に設置しましたが
>しばらくして怖い顔をしたバス会社の人が撤去してしまいました
これ似たような話現実で見たことあるな…
38824/05/24(金)06:58:55No.1192506603+
>これ似たような話現実で見たことあるな…
勝手橋とか勝手踏切とか
38924/05/24(金)07:00:17No.1192506725+
何が悪かったのか…バスの中で雨宿り代に買った紫煙を燻らせながら物思いに耽るよし子だった…
39024/05/24(金)07:00:44No.1192506766+
雨宿り連中はどうやって並び順を決めているのだ?
39124/05/24(金)07:01:16No.1192506821+
タバコなんて前時代的なもの売ってる店に発言権なんかありません!
39224/05/24(金)07:01:48No.1192506872そうだねx1
よし子さんはバス停に並ぶまでの一瞬でタバコ屋の前に居た全員の首を跳ねました、お母さんはとても怖い顔をしています。バスに乗り込むと席はガラガラでした。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めました。
39324/05/24(金)07:02:11No.1192506908+
>何が悪かったのか…バスの中で雨宿り代に買った紫煙を燻らせながら物思いに耽るよし子だった…
なんでこうやることがさいとうたかをプロなのか…
39424/05/24(金)07:02:40No.1192506939そうだねx2
>よし子さんはバス停に並ぶまでの一瞬でタバコ屋の前に居た全員の首を跳ねました、お母さんはとても怖い顔をしています。バスに乗り込むと席はガラガラでした。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めました。
殺しだろ
39524/05/24(金)07:02:52No.1192506958そうだねx3
>よし子さんはバス停に並ぶまでの一瞬でタバコ屋の前に居た全員の首を跳ねました、お母さんはとても怖い顔をしています。バスに乗り込むと席はガラガラでした。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めました。
お母さんならもっとうまく殺せる
39624/05/24(金)07:03:31No.1192507014そうだねx1
>お母さんならもっとうまく殺せる
まだまだ未熟だわ…って怖い顔してんのか
39724/05/24(金)07:03:48No.1192507035+
>よし子さんはバス停に並ぶまでの一瞬でタバコ屋の前に居た全員の首を跳ねました、お母さんはとても怖い顔をしています。バスに乗り込むと席はガラガラでした。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めました。
大丈夫?
お母さん心音めっちゃ早鐘打ってない?
39824/05/24(金)07:03:54No.1192507044そうだねx4
何でそんな強キャラにしたがるんだよ!
39924/05/24(金)07:04:56No.1192507115+
これどちらかと言うとルールを守ることが主題じゃなくて空気を読めないと良くないからそうならないようにしようねって話じゃないのかこれ
ルールの範囲だから問題ないんですけお!とか言われればそうだけどそこ突っ張ってもろくなことにならんだろこれ
40024/05/24(金)07:05:16No.1192507134+
>>お母さんならもっとうまく殺せる
>まだまだ未熟だわ…って怖い顔してんのか
まったくこの子ったらこんなに返り血を浴びて…
40124/05/24(金)07:06:00No.1192507197+
>よし子さんはバス停に並ぶまでの一瞬でタバコ屋の前に居た全員の首を跳ねました、お母さんはとても怖い顔をしています。バスに乗り込むと席はガラガラでした。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めました。
転がった首と血の雨を見てるんだろうな…
40224/05/24(金)07:06:06No.1192507208そうだねx1
突然ゾルディック家になるな
40324/05/24(金)07:06:06No.1192507209+
ごく自然にバス停は順番待ちされている状態だったと見做せるだろ
横入りは普通にダメだよ
雨宿りしていない私には座席に座る優先権がある!という主張の意味不明さを考えれば理解できるはず
40424/05/24(金)07:07:59No.1192507366+
走った時に音が出ていた
40524/05/24(金)07:08:22No.1192507407+
なんで急にバトル漫画になるんだよ!
40624/05/24(金)07:09:01No.1192507457そうだねx3
>Q もし順番を守らない人がいたらどんな気持ちになりますか。
>・私のほうが先にならんでいたのに、ずるいなと思う。
>・順番をぬかされて、そんをしたような気持ちになる。
>・順番を守らない人にはらが立つ。
>・みんなが順番を守っているのに、守らないのはおかしいと思う。
誰もバス停に並んでないのにこんな質問してこの回答引き出すのちょっとモヤっとする
40724/05/24(金)07:09:43No.1192507525+
この話にモヤモヤするとかよし子さんは悪くないとか言ってるから「」は「」なんだ
40824/05/24(金)07:10:09No.1192507556そうだねx2
>この話にモヤモヤするとかよし子さんは悪くないとか言ってるから「」は「」なんだ
道徳の話なんてもやもやしてなんぼだろ!
40924/05/24(金)07:10:34No.1192507587+
そもそもよし子も雨宿りしてるっぽいからなこれ
41024/05/24(金)07:11:28No.1192507650+
>ごく自然にバス停は順番待ちされている状態だったと見做せるだろ
>横入りは普通にダメだよ
>雨宿りしていない私には座席に座る優先権がある!という主張の意味不明さを考えれば理解できるはず
じゃあ走ってきたのがよし子さんじゃなくて300人のスパルタ兵だったら?
41124/05/24(金)07:11:39No.1192507664そうだねx3
>そもそもよし子も雨宿りしてるっぽいからなこれ
>主人公の「よし子」は、他の人たちと共に近くの店の軒下に並び、雨を避けながらバスを待っています。
この一文があるかスレ画だけかでだいぶ話が変わってくるな…
41224/05/24(金)07:11:56No.1192507690+
エスカレーターで片側空けるのは急いでる幻影旅団みたいな連中から身を守るための知恵だよ
41324/05/24(金)07:12:41No.1192507755+
屁理屈だと一蹴されないように力が必要だった
41424/05/24(金)07:12:47No.1192507768そうだねx1
>そもそもよし子も雨宿りしてるっぽいからなこれ
あらすじだけだとよし子がどこからバス停ダッシュしたのかわからない
41524/05/24(金)07:12:50No.1192507774+
>>Q もし順番を守らない人がいたらどんな気持ちになりますか。
>>・私のほうが先にならんでいたのに、ずるいなと思う。
>>・順番をぬかされて、そんをしたような気持ちになる。
>>・順番を守らない人にはらが立つ。
>>・みんなが順番を守っているのに、守らないのはおかしいと思う。
>誰もバス停に並んでないのにこんな質問してこの回答引き出すのちょっとモヤっとする
そうバス停には誰も並んでない
つまりよし子さんも並んでないのつまりどこでバスを待ち来たから駆け出したかというと母親がいたタバコ屋の雨宿り先となりそこではお母さんが「並んだ」という記述がある
この文章の中ではタバコ屋で列形成されていたということが読み取れる
41624/05/24(金)07:13:19No.1192507815+
埼玉県でも右側歩く人がいなくならないのでマジでエスカレーターの問題は根深いね
41724/05/24(金)07:13:23No.1192507819+
世の中は剛腕(チカラ)が全てよ
ねじ伏せればいい
41824/05/24(金)07:13:31No.1192507833そうだねx8
>ごく自然にバス停は順番待ちされている状態だったと見做せるだろ
>横入りは普通にダメだよ
>雨宿りしていない私には座席に座る優先権がある!という主張の意味不明さを考えれば理解できるはず
駅でベンチに座ってる奴とホームに並んでる奴だったら後者に優先権があるじゃん
なんでバスだけ離れてる奴に優先権が行くんだよ
41924/05/24(金)07:13:33No.1192507838+
>>そもそもよし子も雨宿りしてるっぽいからなこれ
>あらすじだけだとよし子がどこからバス停ダッシュしたのかわからない
よし子の連れの母親がタバコ屋の雨宿り組の列に並んでる
42024/05/24(金)07:13:54No.1192507868そうだねx1
>>そもそもよし子も雨宿りしてるっぽいからなこれ
>>主人公の「よし子」は、他の人たちと共に近くの店の軒下に並び、雨を避けながらバスを待っています。
>この一文があるかスレ画だけかでだいぶ話が変わってくるな…
あっこれはダメだわ…
42124/05/24(金)07:14:07No.1192507883+
母親が切腹すれば全部解決する
42224/05/24(金)07:14:15No.1192507892+
エスカレーター問題は効率非効率の問題があるからマナーなんて言葉じゃ片付けられない
42324/05/24(金)07:14:24No.1192507901+
>駅でベンチに座ってる奴とホームに並んでる奴だったら後者に優先権があるじゃん
>なんでバスだけ離れてる奴に優先権が行くんだよ
たばこ屋に秘密がある
42424/05/24(金)07:14:49No.1192507930そうだねx1
>よし子の連れの母親
よし子のツレの母親ってなんか面白い日本語してんな…
42524/05/24(金)07:14:54No.1192507937+
エスカレーターに関しては階段があるかないかも重要
42624/05/24(金)07:14:54No.1192507938+
「」みたいなゴミがいるから日本がクソになっていくんだなあ…まあネットでだけオラついて口に出してるだけで実際やる度胸がないのが「」なので許すが……
42724/05/24(金)07:15:16No.1192507972+
>駅でベンチに座ってる奴とホームに並んでる奴だったら後者に優先権があるじゃん
>なんでバスだけ離れてる奴に優先権が行くんだよ
スレ画の事例では雨降ってるからたばこ屋の軒下でバスを待つっていう暗黙の了解があったからでしょ
42824/05/24(金)07:15:17No.1192507973+
>主人公の「よし子」は、他の人たちと共に近くの店の軒下に並び、雨を避けながらバスを待っています。
オイオイオイそういうことは最初から言ってくれよ最低だなよし子
42924/05/24(金)07:15:18No.1192507975+
>駅でベンチに座ってる奴とホームに並んでる奴だったら後者に優先権があるじゃん
>なんでバスだけ離れてる奴に優先権が行くんだよ
今回のは雨宿り先で並ばれててよし子はそこから飛び出して先頭に行ったかさらに後方から行ったかだかから君の言う通りの後者に優先権がある状態では?
43024/05/24(金)07:16:31No.1192508081+
「雨に濡れながら並ぶ」って選択を最初にしたのはよし子じゃん?
バスが来たタイミングでだけど
43124/05/24(金)07:16:31No.1192508085+
道徳は大抵意見の分かれる問題提起してるくせに
正解としたい答えに誘導する指導要領は良くないと思う
43224/05/24(金)07:16:36No.1192508094+
>スレ画の事例では雨降ってるからたばこ屋の軒下でバスを待つっていう暗黙の了解があったからでしょ
暗黙の了解をよし子が知る由もないでバス停に直に並んだか暗黙の了解に一旦従った上で出し抜いたかって話が全然違ってくるよね
43324/05/24(金)07:16:40No.1192508098そうだねx1
「普段は急いでないから左だけどいざという時に右が空いてると嬉しい」と大体の人が思ってるからエスカレーターはあのままだ
43424/05/24(金)07:16:57No.1192508128そうだねx6
バス停じゃなくてタバコ屋の前で並んでる人たちなら無視していいだろ
43524/05/24(金)07:17:00No.1192508132+
>>主人公の「よし子」は、他の人たちと共に近くの店の軒下に並び、雨を避けながらバスを待っています。
>オイオイオイそういうことは最初から言ってくれよ最低だなよし子
スレ画からでも微妙に読み取れるので
状況の一部分だけ見て物事を判断しないで何か他に要因があるのでは?と考える授業でもあるからな…
43624/05/24(金)07:17:44No.1192508200+
>そうバス停には誰も並んでない
>つまりよし子さんも並んでないのつまりどこでバスを待ち来たから駆け出したかというと母親がいたタバコ屋の雨宿り先となりそこではお母さんが「並んだ」という記述がある
>この文章の中ではタバコ屋で列形成されていたということが読み取れる
そもそもスレ画のあらすじしか読んでない「」だけでスレ進んでたんだよね
まさか本文知ってる「」出てくるとは思わないからびっくりしてるんだよね
43724/05/24(金)07:17:47No.1192508204そうだねx6
>スレ画からでも微妙に読み取れるので
んんー無理では?
43824/05/24(金)07:17:49No.1192508209+
エスカレーター片側開けは“美しい”から今さら変えろとか無粋なこと言うなや
43924/05/24(金)07:17:58No.1192508223+
駅なら急ぐこともあるだろうけど
デパートとかだと急ぐ意味はないかもな
そもそも危ないし
44024/05/24(金)07:18:09No.1192508242そうだねx2
>スレ画からでも微妙に読み取れるので
エスパーか?
44124/05/24(金)07:18:18No.1192508259+
こんな事やってるから並んでない外国人に席を取られるんだよ
44224/05/24(金)07:18:21No.1192508266そうだねx5
タバコ屋に並ぶなら一品買ってけよ
この話で悪くないのバスの運ちゃんとタバコ屋の店主だけじゃん
44324/05/24(金)07:18:22No.1192508269そうだねx1
>スレ画からでも微妙に読み取れるので
事後諸葛亮
44424/05/24(金)07:19:12No.1192508354+
残念だがもうタバコ屋はないだろう
つまりこれはファンタジー
44524/05/24(金)07:19:14No.1192508359そうだねx3
>こんな事やってるから並んでない外国人に席を取られるんだよ
いっそルールを守らない外人に破壊された方がいいルールなんてのもあったりする
ゴミ出しのときの本来不必要な分別とかゴミ袋に名前書けとか
44624/05/24(金)07:19:32No.1192508387+
そもそもバスって基本は全員乗れるし順番あんまり関係なくね?
44724/05/24(金)07:19:33No.1192508388+
空気を読みながら他人にレッテル貼らずにコミュニケーションを上手く活用しながら気持ちよく生きていこう
44824/05/24(金)07:19:35No.1192508392そうだねx1
ここにきて急に状況一変するとは思わないじゃん
よし子だいぶダメじゃん
44924/05/24(金)07:19:45No.1192508406+
>残念だがもうタバコ屋はないだろう
>つまりこれはファンタジー
俺の通勤経路だとまだある
45024/05/24(金)07:19:47No.1192508411そうだねx1
怒る内容を伝えずに怒るフリをするのってそれ自体が子供に対する精神的虐待なので道徳ネタとしては相応しくないね…
こんなネタを教材にしてる環境自体がヤバいってオチ
45124/05/24(金)07:19:52No.1192508417そうだねx1
>残念だがもうタバコ屋はないだろう
>つまりこれはファンタジー
よし子は実在しない…?
45224/05/24(金)07:20:21No.1192508470そうだねx1
もうちょっとしたら荒らし気質の奴が「「」はすぐに手のひらを反す」とか言いだす
45324/05/24(金)07:20:22No.1192508474そうだねx6
タバコ屋に並んでる連中も雨を気にせずバス停に並ぶやつがいたら諦めるという暗黙のルールに従うから大丈夫だよ
45424/05/24(金)07:20:29No.1192508481+
>怒る内容を伝えずに怒るフリをするのってそれ自体が子供に対する精神的虐待なので道徳ネタとしては相応しくないね…
>こんなネタを教材にしてる環境自体がヤバいってオチ
伝えたら話終わっちゃうじゃん!
45524/05/24(金)07:20:31No.1192508486+
タバコ屋は滅びた
45624/05/24(金)07:20:42No.1192508504+
>タバコ屋に並ぶなら一品買ってけよ
バスの窓から紫煙を流しながらあの時どうすればよかったのかと物思いに耽るよし子の横顔で〆
45724/05/24(金)07:20:43No.1192508506+
>残念だがもうタバコ屋はないだろう
>つまりこれはファンタジー
クックックッ...これで終わりだと思うなよ...
我が滅んでも第二第三の軒先が犠牲になるのだからな...
45824/05/24(金)07:20:44No.1192508507+
>道徳は大抵意見の分かれる問題提起してるくせに
>正解としたい答えに誘導する指導要領は良くないと思う
それで意見ぶつかり合わせるのはディベートで国語とか別の授業
道徳は意見をぶつけるものじゃなくて道徳観念とか倫理観として正しいとされるものを教える授業なので元を勘違いしてる
意見が分かれるような話でこっちが正しいよって教えるためのにある
45924/05/24(金)07:20:56No.1192508527そうだねx1
どんだけタバコ屋滅ぼしたいんだよ
46024/05/24(金)07:20:58No.1192508529+
注意するわけでもなくわたし不機嫌ですよ感出して子供をコントロールしようとするの毒親すぎる…
46124/05/24(金)07:21:27No.1192508584+
「」のガキの頃の教科書の話かと思ったのに貼られたURLの掲載時期が令和に入ってからのやつだったので早く時代に即したアップデートをするべきだと思う主に母親部分
46224/05/24(金)07:21:54No.1192508630+
ルールではなく周りとの「和」を大事にしましょうって日本的道徳だな
46324/05/24(金)07:22:31No.1192508691+
今あるタバコ屋も店主がやめたら継ぐやついないだろうしな
これ令和の問題なんだ…昭和じゃないのかよ
46424/05/24(金)07:22:33No.1192508694+
>タバコ屋に並んでる連中も雨を気にせずバス停に並ぶやつがいたら諦めるという暗黙のルールに従うから大丈夫だよ
実際はこうなるよねって俺も思うよ
今回は母親がいたんだ…
46524/05/24(金)07:22:33No.1192508695+
>>スレ画の事例では雨降ってるからたばこ屋の軒下でバスを待つっていう暗黙の了解があったからでしょ
>暗黙の了解をよし子が知る由もないでバス停に直に並んだか暗黙の了解に一旦従った上で出し抜いたかって話が全然違ってくるよね
知る由もなかったとしても母親が教えたって話だからそれでよしなんだよね
46624/05/24(金)07:22:45No.1192508714そうだねx1
>ルールではなく周りとの「和」を大事にしましょうって日本的道徳だな
和?
46724/05/24(金)07:22:52No.1192508731+
書き込みをした人によって削除されました
46824/05/24(金)07:23:17No.1192508776そうだねx4
>ルールではなく周りとの「和」を大事にしましょうって日本的道徳だな
この場合全員がルール無用なことしてるし...
46924/05/24(金)07:23:24No.1192508784+
一緒に雨宿りをしていてそこから走って一番に並んだなら抜け駆けをしたので良くないですねと言える設問になるけど
違う場合は何が良くなかったか結構曖昧になってしまうな
47024/05/24(金)07:23:27No.1192508792そうだねx2
ある弾雨の日母親といっしょに籠城戦をする主人公のよし子さん。脱出ポイント近くでは救出ヘリを待つ人たちがタバコ屋の廃墟の軒下に隠れています。遠くにヘリの姿が見えたので、よし子さんは駆け出して脱出ポイントに辿り着きました。ヘリが着陸し、よし子さんが乗り込もうとしたときに、お母さんがよし子さんの肩を強い力でぐいと引きました。そして何も言わずに、お母さんが遮蔽地点まで連れていきました。お母さんはとても怖い顔をしています。ヘリに乗り込んだ人たちはすでに撃墜されていました。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの横顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めま した。
47124/05/24(金)07:23:33No.1192508805+
>注意するわけでもなくわたし不機嫌ですよ感出して子供をコントロールしようとするの毒親すぎる…
親に責任転嫁する毒子思考きたな…
47224/05/24(金)07:23:41No.1192508818+
野球でバントしろよとコーチに言われてたけどいけそうだからふってホームラン出した話が印象に残ってる
47324/05/24(金)07:23:44No.1192508829+
割と営業妨害だよな本来なら
47424/05/24(金)07:24:06No.1192508867+
お母さんは統合失調症を発症させていたのです
47524/05/24(金)07:24:18No.1192508885+
>割と営業妨害だよな本来なら
割とどころか本来ならどころか…
47624/05/24(金)07:24:32No.1192508907そうだねx2
>ある弾雨の日母親といっしょに籠城戦をする主人公のよし子さん。脱出ポイント近くでは救出ヘリを待つ人たちがタバコ屋の廃墟の軒下に隠れています。遠くにヘリの姿が見えたので、よし子さんは駆け出して脱出ポイントに辿り着きました。ヘリが着陸し、よし子さんが乗り込もうとしたときに、お母さんがよし子さんの肩を強い力でぐいと引きました。そして何も言わずに、お母さんが遮蔽地点まで連れていきました。お母さんはとても怖い顔をしています。ヘリに乗り込んだ人たちはすでに撃墜されていました。お母さんは黙ったまま外を見ています。そんなお母さんの横顔を見て、よし子さんは自分のしたことを考え始めま した。
道徳ではあるな…
47724/05/24(金)07:24:39No.1192508921そうだねx3
>>注意するわけでもなくわたし不機嫌ですよ感出して子供をコントロールしようとするの毒親すぎる…
>親に責任転嫁する毒子思考きたな…
めんどくせえ〜
言いたいことははっきりいえ親〜〜〜
47824/05/24(金)07:24:45No.1192508928そうだねx2
よし子は一緒に濡れてほしかったの…
47924/05/24(金)07:24:50No.1192508931+
あのヘリはカプコン製よ
48024/05/24(金)07:25:59No.1192509041+
うるせぇな雨でも傘差してバス停に並んでるだろこっちは
マナー以前に人の迷惑考えられねぇのかカス
48124/05/24(金)07:26:03No.1192509048+
>よし子は一緒に濡れてほしかったの…
傘をさして欲しいではなく一緒に濡れてほしいクソ女思い出した
48224/05/24(金)07:26:15No.1192509066+
よし子は悪くないよ
例えば開店前に店の前に並んで新商品発売のために待つ人達とかいるけどアレも店が開店していない限りなんの関係もなくただいる人達に過ぎない
だから店開店の5秒前に来て先頭に立った人に優先権があるのと同じなわけだよ
48324/05/24(金)07:26:22No.1192509084そうだねx1
子供を守るためならしょうがねえよ
カプコン製はなちょっと
48424/05/24(金)07:26:28No.1192509096+
>割と営業妨害だよな本来なら
割り込みかと思ったらタバコ買いに来た人だったってエピソードでpart2やれるくらいには酷い営業妨害
48524/05/24(金)07:26:46No.1192509127+
タバコ屋「雨宿り10分一箱な」
48624/05/24(金)07:26:58No.1192509152+
>うるせぇな雨でも傘差してバス停に並んでるだろこっちは
>マナー以前に人の迷惑考えられねぇのかカス
よし子はたばこ屋で雨宿りしながら後方に並んでいたけど…?
48724/05/24(金)07:27:00No.1192509159+
>傘をさして欲しいではなく一緒に濡れてほしいクソ女思い出した
あれは比喩抜きで病気の人だし...
48824/05/24(金)07:27:18No.1192509198+
>うるせぇな雨でも傘差してバス停に並んでるだろこっちは
>マナー以前に人の迷惑考えられねぇのかカス
デウスエクス・マキナが降臨した
48924/05/24(金)07:27:19No.1192509199+
他の客にはバスが見えてなかったんだろ
49024/05/24(金)07:27:47No.1192509244そうだねx3
>うるせぇな雨でも傘差してバス停に並んでるだろこっちは
>マナー以前に人の迷惑考えられねぇのかカス
必要だった人材
49124/05/24(金)07:27:49No.1192509249+
>うるせぇな雨でも傘差してバス停に並んでるだろこっちは
>マナー以前に人の迷惑考えられねぇのかカス
よし子もタバコ屋の軒先に並んでたけど
49224/05/24(金)07:28:03No.1192509275+
運転手「並んでる人が優先ですというか良いから早く乗れ…
49324/05/24(金)07:28:04No.1192509277+
パチ屋もタバコだのペットボトルだの置いて順番取ってるジジイいるし世の中他人のこと考えない奴が得するんだ
ガキはガキらしく弱い立場と嘘泣きで他を出し抜け
49424/05/24(金)07:28:22No.1192509311+
>うるせぇな雨でも傘差してバス停に並んでるだろこっちは
>マナー以前に人の迷惑考えられねぇのかカス
それが大変素晴らしい配慮だったとしても
その配慮によって座席優先権は発生しないんだ
正しさと合理性を混同してはいけない
49524/05/24(金)07:28:33No.1192509328+
俺が寝てる間によし子劣勢じゃん
すまんよし子俺がうとうとしたばっかりに
49624/05/24(金)07:29:22No.1192509407+
俺実はよし子のことずっと好きだったんだ
49724/05/24(金)07:30:01No.1192509476+
全文読みたいなこれ
よし子だけ軒下にいてお母さんはバス停に並んでたのか知りたい
49824/05/24(金)07:30:19No.1192509513+
よし子が先走って敵に発見されたから墜とされたんだろうな…
49924/05/24(金)07:30:24No.1192509523そうだねx1
>俺が寝てる間によし子劣勢じゃん
>すまんよし子俺がうとうとしたばっかりに
元々はタバコ屋の前で順番通りに並んでたのに突然バス停に並び直して先頭を主張し始めたことが発覚したよし子が全面的に悪いよ
どう庇えばいいのこんなの
50024/05/24(金)07:30:35No.1192509552+
地獄行きのバスだったのでお母さんは必死によし子を止めた
50124/05/24(金)07:30:36No.1192509554+
>俺実はよし子のことずっと好きだったんだ





50224/05/24(金)07:30:53No.1192509591そうだねx1
純然たる雨宿りをしに軒下に入って来た人とバスの順番待ちをしに来た人の区別がつかなくてスムーズな乗車が妨げられ運行の遅延を招く
はっきり言ってノーマナーです
50324/05/24(金)07:30:56No.1192509600+
タバコも買わずに雨宿りしてる人たちに対してタバコ屋の店主の気持ちを考えましょう
50424/05/24(金)07:31:05No.1192509616+
タバコ屋の軒先で雨に濡れずに並んでる軟弱者と違ってよしえは降り注ぐ雨の中一歩を踏み出しバス停へ向かった
安穏の中で暮らす大人達とは違い子どもたちにとって濡れることよりも未来の方が大切だったのだ
日本の夜明けは近い
50524/05/24(金)07:31:47No.1192509700+
よしえがエントリーしてる!!
50624/05/24(金)07:31:48No.1192509702そうだねx1
日本の秩序はこういう息苦しい同調圧力で保たれてる
決して思いやりや優しさによってではない
50724/05/24(金)07:32:16No.1192509754+
よしえって誰よ!
50824/05/24(金)07:33:20No.1192509885+
>日本の夜明けは近い
よしえのエントリーでスレが混乱の極みだよ!
50924/05/24(金)07:33:27No.1192509903+
魔王誕生秘話
51024/05/24(金)07:34:35No.1192510035+
バス停には屋根あるよね?
51124/05/24(金)07:34:57No.1192510075+
とりあえずあらすじだけで語るのは危険っていう学びを得た
51224/05/24(金)07:35:07No.1192510095そうだねx1
>バス停には屋根あるよね?
一気に話が変わるな…
51324/05/24(金)07:35:15No.1192510106+
雨は嫌いだ...
51424/05/24(金)07:35:50No.1192510164+
>俺35歳だけど傘差しながら普通にバス停先頭並ぶわ
えらい
51524/05/24(金)07:36:01No.1192510186そうだねx1
重酸性雨が降りそそぐネオサイタマだと少し事情は変わってくる
51624/05/24(金)07:36:01No.1192510187+
>バス停には屋根あるよね?
無いタイプだからタバコ屋の軒下で雨宿りしてたんじゃないのか…!?
51724/05/24(金)07:36:11No.1192510205そうだねx2
>とりあえずあらすじだけで語るのは危険っていう学びを得た
切り取り捏造記事にだまされないライフハックみたいな必要だけど嫌な気付きだ…
51824/05/24(金)07:36:13No.1192510208+
実際の教科書の画像あったけどタバコ屋削除されてみんな虚無に並んでるみたいになってるな…
51924/05/24(金)07:36:26No.1192510236+
よし子がタバコ屋からバス停の方に並び直すのバスがくる何分前だったら許せる?
A. 10分前なら許せる
B. 5分前なら許せる
C. 2分前でも許せる
D. 1分前なら
E. 30秒前でも
F.一度でもタバコ屋に雨宿りしたら何分前でも並び直しは許されない
52024/05/24(金)07:36:48No.1192510279+
そこに店の入り口を塞がれキレたタバコ屋の主人がエントリーし…
52124/05/24(金)07:36:49No.1192510283+
>俺35歳だけど傘差しながら普通にバス停先頭並ぶわ
俺も並ぶけど傘きらいだから刺さないで並ぶわ
52224/05/24(金)07:37:11No.1192510320+
>日本の秩序はこういう息苦しい同調圧力で保たれてる
>決して思いやりや優しさによってではない
思いやりや優しさは座席を譲る時に生じる物だから
座席に誰が座れるのかを決める段階では思いやりは生じないよ
あと合理性にかける倫理観で権利を主張する行為を合理性が否定した時は
不正が正されているだけだから思いやりが減ったりもしない
52324/05/24(金)07:37:22No.1192510335+
暗黙のマナーにうるさい匿名掲示板の連中がこれ言ってんのウケるわ
52424/05/24(金)07:38:10No.1192510429+
タバコ屋にばあちゃんが先に居たら必ず譲るわ
52524/05/24(金)07:38:24No.1192510454+
>実際の教科書の画像あったけどタバコ屋削除されてみんな虚無に並んでるみたいになってるな…
タバコ屋民家屋根付のバス停謎の屋根ありのスペースで結構分かれてるっぽいな
52624/05/24(金)07:38:30No.1192510475そうだねx5
>暗黙のマナーにうるさい匿名掲示板の連中がこれ言ってんのウケるわ
はい周回遅れのカスの登場です
今はよし子叩きのターンだぞ
52724/05/24(金)07:39:21No.1192510556+
>よし子がタバコ屋からバス停の方に並び直すのバスがくる何分前だったら許せる?
>A. 10分前なら許せる
>B. 5分前なら許せる
>C. 2分前でも許せる
>D. 1分前なら
>E. 30秒前でも
>F.一度でもタバコ屋に雨宿りしたら何分前でも並び直しは許されない
Cかな…
バスが見えてからだとちょっとなあ…と思う
52824/05/24(金)07:39:22No.1192510560そうだねx1
>https://kyoiku.sho.jp/98932/
スレ見返したら早々によし子も軒先に並んでたの出てたのに誰もリンク先読んでなかったのか…
52924/05/24(金)07:39:31No.1192510584そうだねx1
>シンプルにお話の描写不足
>バス停からタバコ屋の距離が1mだったらお母さんと同じ意見になるかもしれないんですけど、15mぐらい離れてたらよし子は悪くないと思う。
という意見があったんだけどよし子はタバコ屋の列がバス待ちだと理解していたのか
話の設定上どうなってるかに関わらず母親がよし子に確認する描写が無いなら結局
>勝手にキレて理由も教えもしないのは最悪
53024/05/24(金)07:39:37No.1192510595+
よし子は若いから立てって言うのなら解る
53124/05/24(金)07:39:40No.1192510599そうだねx1
エスカレーターの片側空けるのは同調圧力
右か左どっちを空けるみたいなのが謎マナー
53224/05/24(金)07:40:06No.1192510665+
>>https://kyoiku.sho.jp/98932/
>スレ見返したら早々によし子も軒先に並んでたの出てたのに誰もリンク先読んでなかったのか…
だって「」だぞ
53324/05/24(金)07:40:10No.1192510677そうだねx3
>元々はタバコ屋の前で順番通りに並んでたのに
分かってて言ってるだろテメー
53424/05/24(金)07:40:21No.1192510695そうだねx2
>今はよし子叩きのターンだぞ
最低過ぎる…
53524/05/24(金)07:40:53No.1192510755+
響け
53624/05/24(金)07:41:01No.1192510775+
よし子
53724/05/24(金)07:41:13No.1192510804+
まだ小さい子を寄ってたかって叩くな!道徳以前だぞ!
53824/05/24(金)07:41:34No.1192510855+
>まだ小さい子を寄ってたかって叩くな!道徳以前だぞ!
道徳的に殴ってるんだから道徳だろ
53924/05/24(金)07:41:49No.1192510896そうだねx1
斜に構えて授業に参加しない奴を再現するやつもいるし
ターン制バトル始めてるやつもいる
54024/05/24(金)07:41:58No.1192510916+
>ぶっちゃけ道徳の時間でやったこと何も覚えてないや…
ガンコちゃん見たりしたし…
54124/05/24(金)07:42:10No.1192510943+
道徳教育があった時代のおっさんvs
54224/05/24(金)07:42:27No.1192510976+
>道徳的に殴ってるんだから道徳だろ
道徳は手を振り上げないから不道徳だろ
54324/05/24(金)07:42:41No.1192511008+
道徳的に殴るってなんだよ
54424/05/24(金)07:42:41No.1192511009+
>ぶっちゃけ道徳の時間でやったこと何も覚えてないや…
うちのクラスはだいたい毎週なんかやらかしたやつがいて学級裁判の時間になってた
54524/05/24(金)07:42:49No.1192511022+
>>まだ小さい子を寄ってたかって叩くな!道徳以前だぞ!
>道徳的に殴ってるんだから道徳だろ
総括!総括!
54624/05/24(金)07:42:51No.1192511031そうだねx6
「バス停ではたばこ屋の軒下で雨宿りしています」って文章が気持ち悪い…
54724/05/24(金)07:43:40No.1192511119+
道徳教育は令和1年から再会されてる
54824/05/24(金)07:43:44No.1192511125+
少なくとも性器のバス停の並び場ではないからそこで一列になろうと無視しても良くねとは思う
嫌なら傘差してバス停で並べ
54924/05/24(金)07:43:55No.1192511147+
なんか美味しくないカレー食わせてキレる父親の話があった気がする
55024/05/24(金)07:44:16No.1192511191+
>まだ小さい子を寄ってたかって叩くな!道徳以前だぞ!
よし子(23)かもしれないだろ!
55124/05/24(金)07:44:25No.1192511208+
よし子がどんなに正しくても周りに合わせないとトラブルの原因になるから事前に防いだお母さんはえらい
55224/05/24(金)07:44:28No.1192511221そうだねx2
>道徳教育は令和1年から再会されてる
むしろ廃止された時期あったの知らんかった
55324/05/24(金)07:44:55No.1192511283+
色々漁ってみたけどツッコミ所消すためなのかよし子も並んでて後から先頭に行ったことに途中から改変されてるっぽい
55424/05/24(金)07:45:03No.1192511304+
>>まだ小さい子を寄ってたかって叩くな!道徳以前だぞ!
>よし子(B86)かもしれないだろ!
55524/05/24(金)07:45:09No.1192511316+
>よし子がどんなに正しくても周りに合わせないとトラブルの原因になるから事前に防いだお母さんはえらい
いやよし子もタバコ屋に並んでた以上よし子は正しくない
55624/05/24(金)07:45:53No.1192511414+
>色々漁ってみたけどツッコミ所消すためなのかよし子も並んでて後から先頭に行ったことに途中から改変されてるっぽい
ルールの後出し追加は非道徳的ですよね?
55724/05/24(金)07:45:53No.1192511417+
>>道徳教育は令和1年から再会されてる
>むしろ廃止された時期あったの知らんかった
道徳のあるおっさん
道徳のない若者
道徳のある子ども
ということか…
55824/05/24(金)07:45:58No.1192511430+
ラストで早く乗り込んでも座れたわけではないってのがまた
これでよしこだけ座れてたらまあわかる
55924/05/24(金)07:46:05No.1192511445+
fu3511204.jpg
これなら傘さしてた方がマシだろ
56024/05/24(金)07:46:31No.1192511497そうだねx2
>色々漁ってみたけどツッコミ所消すためなのかよし子も並んでて後から先頭に行ったことに途中から改変されてるっぽい
ということは元々はスレ画のようにどこからバス停に並び始めたのかわからなかったみたいな感じ…?
56124/05/24(金)07:46:50No.1192511544+
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
画像が小さいやつは
56224/05/24(金)07:46:53No.1192511552そうだねx1
>色々漁ってみたけどツッコミ所消すためなのかよし子も並んでて後から先頭に行ったことに途中から改変されてるっぽい
改変しなくても合理性の厳密性に対する優越として成立してるのに…
56324/05/24(金)07:46:57No.1192511558+
>色々漁ってみたけどツッコミ所消すためなのかよし子も並んでて後から先頭に行ったことに途中から改変されてるっぽい
本文がさすがに見当たらないけど
母親が肩掴んでから無言なのが据え置きだったら似たりよったりだと思うの
56424/05/24(金)07:47:04No.1192511573そうだねx1
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
こっちはよし子別に悪くないな
56524/05/24(金)07:47:15No.1192511593そうだねx2
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
よし子かわいい
擁護派に回るわ
56624/05/24(金)07:47:20No.1192511602+
>色々漁ってみたけどツッコミ所消すためなのかよし子も並んでて後から先頭に行ったことに途中から改変されてるっぽい
四半世紀前に書かれたテキストが一切改変しないで今でも教材として使えるかって言ったらまあ厳しいだろうしなあ
56724/05/24(金)07:47:22No.1192511609+
>>>まだ小さい子を寄ってたかって叩くな!道徳以前だぞ!
>>よし子(B86)かもしれないだろ!
よし子に盛るな
56824/05/24(金)07:47:23No.1192511611+
よし子だけ座れて母親が立ってるってのも何か嫌な感じ
56924/05/24(金)07:47:24No.1192511615+
>いやよし子もタバコ屋に並んでた以上よし子は正しくない
タバコ屋で雨宿りしていたのはわかるけどイコール並んでいたになる根拠は?
57024/05/24(金)07:47:28No.1192511624+
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
めちゃくちゃ営業妨害
57124/05/24(金)07:48:05No.1192511715そうだねx2
俺がタバコ屋なら軒先取り外すわ
57224/05/24(金)07:48:20No.1192511753+
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
むしろ目立つように傘差しといてくれない?
運転手は見えやすい位置に立っとけって思うだろ
57324/05/24(金)07:48:20No.1192511754+
流石にググって出てくる範囲じゃどれが原文でどれが改変された後なのかわからん
57424/05/24(金)07:48:27No.1192511764そうだねx1
よし子が仮に並び直していたとしてもよし子の悪かったところは最初からバス停に並んでいなかったことであって順番を守らなかったことではないと思う
57524/05/24(金)07:48:46No.1192511812+
開店前のラーメン屋でクソ暑い中店先で立って待ってたら車で待ってた奴が俺の方が先に待ってた!とか言い出して揉めたわ
57624/05/24(金)07:48:52No.1192511821+
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
このバージョンで既によし子は一回タバコ屋軒先入ってるな
57724/05/24(金)07:49:04No.1192511848+
>fu3511204.jpg
>これなら傘さしてた方がマシだろ
このバージョンだと周りの乗客がちゃんとカスだしよし子に非は無いしお母さんはまともだな…
57824/05/24(金)07:49:20No.1192511872+
>開店前のラーメン屋でクソ暑い中店先で立って待ってたら車で待ってた奴が俺の方が先に待ってた!とか言い出して揉めたわ
こっちの方がなんとなくわかる
57924/05/24(金)07:49:29No.1192511897+
よし子をどうしても悪いことにしたい力が働いてる
58024/05/24(金)07:50:39No.1192512040+
>>fu3511204.jpg
>>これなら傘さしてた方がマシだろ
>このバージョンだと周りの乗客がちゃんとカスだしよし子に非は無いしお母さんはまともだな…
確かオモコロもこのバージョン読んでたけどこの次のページで無言の圧かけてくるぞ母
58124/05/24(金)07:50:52No.1192512063+
>fu3511204.jpg
よし子の行動でバスが来たことに気付いた他の客がよし子の後ろにゾロゾロ並び始めたって描写だった
そりゃ母親も焦るし恥ずかしいわ…
58224/05/24(金)07:50:59No.1192512079そうだねx1
よし子が一度雨宿りした事実は変わらないからな
58324/05/24(金)07:52:03No.1192512227+
一回タバコ列のルールに参加しちゃったからあとからそれを破るのは流石に道理に合わないか
バスト同時によし子達が来て並ばずにバス乗ったらよし子にも部があるか?
58424/05/24(金)07:52:11No.1192512243+
>よし子がタバコ屋からバス停の方に並び直すのバスがくる何分前だったら許せる?
>A. 10分前なら許せる
>B. 5分前なら許せる
>C. 2分前でも許せる
>D. 1分前なら
>E. 30秒前でも
>F.一度でもタバコ屋に雨宿りしたら何分前でも並び直しは許されない
Bぐらいは俺もよくやる
58524/05/24(金)07:52:31No.1192512298+
もう出てるけどこれの124-127ページ目が全文だな
挿絵がないとシチュエーションの補完足りないわ
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/02/18/1344899_5_2.pdf
58624/05/24(金)07:52:31No.1192512299そうだねx1
列から離れてたやつは並んでたって主張する権利はないってのが道徳だろ
58724/05/24(金)07:52:50No.1192512344そうだねx1
>バスと同時によし子達が来て並ばずにバス乗ったらよし子にも部があるか?
それならよし子が正義だ
58824/05/24(金)07:52:56No.1192512357+
これが駅ホームなら椅子に座ってるのと列に並んでるのに関係性は無くなるんだけどな
58924/05/24(金)07:53:37No.1192512463+
>これが駅ホームなら椅子に座ってるのと列に並んでるのに関係性は無くなるんだけどな
つまりタバコ屋はなんらかの権利を発生させる装置…!
59024/05/24(金)07:53:49No.1192512492+
>列から離れてたやつは並んでたって主張する権利はないってのが道徳だろ
よし子が最初から列に並んでなければいいんだけど
よし子も列から離れちゃった側だからなあ…
59124/05/24(金)07:53:57No.1192512504+
>列から離れてたやつは並んでたって主張する権利はないってのが道徳だろ
そもそも並んでたって誰も主張してないんだよ
よし子の母親が勝手に恥ずかしがっただけで
59224/05/24(金)07:54:09No.1192512532+
バスが見えて列を成形し直したとも考えられるぞ
59324/05/24(金)07:54:48No.1192512622+
>列から離れてたやつは並んでたって主張する権利はないってのが道徳だろ
タバコ屋の軒先って本来の並ぶ場所ではなくない?
バスが来るまでは塗れるバス停に並ばないで待っているとも解釈できる
59424/05/24(金)07:55:02No.1192512664そうだねx1
>>列から離れてたやつは並んでたって主張する権利はないってのが道徳だろ
>そもそも並んでたって誰も主張してないんだよ
>よし子の母親が勝手に恥ずかしがっただけで
恥も外聞も知らぬファーストペンギンが得をするのは世の習い…!
59524/05/24(金)07:55:04No.1192512670+
でもよしこがトップになった段階では誰も並んでないんでしょ
そこから新しい順番作る流れにならないかな
59624/05/24(金)07:55:36No.1192512733そうだねx1
こんなところに貼られたURLなんて踏むわけないだろ
hを抜くという基本的なマナーすらできてないのに
59724/05/24(金)07:55:36No.1192512734+
よし子さんは持っていた石でお母さんを殴りつけて蹴飛ばしバスに乗り込みました
59824/05/24(金)07:55:40No.1192512740そうだねx1
雨の中バス停で待ってた人間はいないって設定なんだから別次元のよしこを出すのはやめなはれ…
59924/05/24(金)07:55:48No.1192512761+
>もう出てるけどこれの124-127ページ目が全文だな
>挿絵がないとシチュエーションの補完足りないわ
>https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/02/18/1344899_5_2.pdf
このバージョンだとよし子が一回タバコ屋の列に並んだかジャストタイミングでバス停に辿り着いたか判別つかねぇ!
60024/05/24(金)07:56:05No.1192512802+
>よし子をどうしても悪いことにしたい力が働いてる
雨の中でバス停の前に立っていなければバスの順番待ちをしているとは見做せない
というよしこに都合が良い厳密性はよしこが座席に座れるという利己的な主張の後付けにすぎないからね
バスが来るのを待っているから雨宿りをしているという合理性を棄却できる様な公益性がない
60124/05/24(金)07:56:11No.1192512815そうだねx3
>こんなところに貼られたURLなんて踏むわけないだろ
>hを抜くという基本的なマナーすらできてないのに
直リン禁止ひさびさに見た
60224/05/24(金)07:56:15No.1192512824+
>バスが見えて列を成形し直したとも考えられるぞ
新商品発売日に整理券配る店員が来たら屯してる奴が並び直すとかあることだしな
その時点までなんの順番待ちも発生していないと考えるのが自然
60324/05/24(金)07:56:17No.1192512830+
タバコ屋の集団気付かずに傘差してバス停前で待ち始めるおっさんが出てきたらどうなるか見てみたい
60424/05/24(金)07:56:48No.1192512888そうだねx1
>このバージョンだとよし子が一回タバコ屋の列に並んだかジャストタイミングでバス停に辿り着いたか判別つかねぇ!
どのバージョンでも「のき下に入っても」って一文があるだろ
60524/05/24(金)07:56:50No.1192512895+
よし子A「バスが見えたから列から抜けて正しい場所に並んだだけだ」
よし子B「みんなと同じように並び続けるべきだった」
よし子C「デイブ…M16で7.62mm弾を撃てるようにしてくれ…」
60624/05/24(金)07:57:17No.1192512971+
よし子ワールドは定期的に世界改変されてる…?
60724/05/24(金)07:57:18No.1192512977そうだねx2
>このバージョンだとよし子が一回タバコ屋の列に並んだかジャストタイミングでバス停に辿り着いたか判別つかねぇ!
言われて気付いたけどこれ一応語り手はよし子か
自分が不利になる情報隠してるな
60824/05/24(金)07:57:26No.1192513002+
>よし子C「デイブ…M16で7.62mm弾を撃てるようにしてくれ…」
道徳は銃によってもたらされるから正解
60924/05/24(金)07:57:37No.1192513019そうだねx2
たばこ屋の軒先に並んで待つようなモラルのないやつの先に乗ったとなればバスという閉鎖空間でどんな凄惨な事件が起きるか分からないから娘を止めただけだろ
61024/05/24(金)07:57:46No.1192513041+
都合よく文章を読み飛ばしがちなんだよな
61124/05/24(金)07:57:49No.1192513053そうだねx5
>こんなところに貼られたURLなんて踏むわけないだろ
>hを抜くという基本的なマナーすらできてないのに
お母さんが「」の肩を強い力でぐいと引きました。
61224/05/24(金)07:57:49No.1192513054+
タバコ屋の軒先で並んで待っているという勝手な暗黙の了解に納得が行かずお母さんと絶縁をしました
これでいいじゃん
61324/05/24(金)07:57:56No.1192513071+
タバコが買えなくてイライラしてるお母さん
61424/05/24(金)07:58:11No.1192513115+
もう時代的に屋根のないバス停に並ぶほどの人がいないからな…
61524/05/24(金)07:58:20No.1192513137そうだねx1
>よし子ワールドは定期的に世界改変されてる…?
よし子をなんとかして列割り込みした扱いにさせたい陰謀だ
アルミホイル巻いていこう
61624/05/24(金)07:58:56No.1192513213そうだねx2
>でもよしこがトップになった段階では誰も並んでないんでしょ
>そこから新しい順番作る流れにならないかな
仮によし子が最初からバス停に並んでてその後ろに新しい客が並び始めたら完全によし子有利の流れ
61724/05/24(金)07:58:56No.1192513215+
>タバコ屋の軒先で並んで待っているという勝手な暗黙の了解に納得が行かずお母さんと絶縁をしました
>これでいいじゃん
こうしてよし子のサバイバル生活が始まる…
61824/05/24(金)07:59:11No.1192513258そうだねx1
よし子よりタバコ屋の方が可哀想…
61924/05/24(金)07:59:33No.1192513305+
>よし子ワールドは定期的に世界改変されてる…?
よし子を悪にしようとする勢力…一体何者なんだ…
62024/05/24(金)08:00:00No.1192513381+
>よし子よりタバコ屋の方が可哀想…
まあこれがノイズすぎる所はある
62124/05/24(金)08:00:17No.1192513436+
他人が先頭切ったからそれに気付いて並びなおすノロマたちの気遣いなんてする必要あるのか
62224/05/24(金)08:00:28No.1192513464+
大人達が平日の朝から600レスも大論争するなんてお題として優秀なのでは?
62324/05/24(金)08:00:46No.1192513508+
でもタバコ屋は行列ができるほどに需要があるバス停の前に店を構える事で利益を得ているんでしょう?
62424/05/24(金)08:00:53No.1192513525+
昨日コンビニでおっさんが微妙に距離あけて並んでたから前の列失礼したら怒られたの思い出したわ
62524/05/24(金)08:01:08No.1192513566+
>他人が先頭切ったからそれに気付いて並びなおすノロマたちの気遣いなんてする必要あるのか
よし子一人vsノロマ集団だとどっちが勝つか
62624/05/24(金)08:01:15No.1192513584+
他のやつらは結局バス停に並んだよし子にフリーライドしてるわけだしよし子に利があるのでは
62724/05/24(金)08:01:21No.1192513596+
>>こんなところに貼られたURLなんて踏むわけないだろ
>>hを抜くという基本的なマナーすらできてないのに
>お母さんが「」の肩を強い力でぐいと引きました。
キキーッ!ドンッ!!なんということだピルスくんは引き込みに巻き込まれ轢殺と相成った
62824/05/24(金)08:01:21No.1192513597+
>雨宿りしてた人達を優先させるのは納得できても母親が怒ってるのは納得いかねえ
近所の人のヘイト貰うと後々面倒だろ?
離れたたばこ屋の軒先占領して営業妨害してるほうが悪だが子供を連れ戻して怒る事でヘイトを消して近所付き合いしやすくしてるんだよ
ほっとくとあの常識のない子の親も親よね〜みたいに陰口叩かれるからな
62924/05/24(金)08:01:24No.1192513605そうだねx1
タバコ屋じゃなくてお花屋さんとかケーキ屋さんの軒先だったら考え変える奴多そう
63024/05/24(金)08:01:26No.1192513611+
まあタバコ屋の軒下を使うのはもはやローカルルールだろうな…
63124/05/24(金)08:01:28No.1192513615そうだねx1
>大人達が平日の朝から600レスも大論争するなんてお題として優秀なのでは?
なんか既視感あると思ったら余計な前提つけたせいで前提確認だけでスレが伸びまくったトロッコ問題のスレだわ…
63224/05/24(金)08:01:31No.1192513627+
>昨日コンビニでおっさんが微妙に距離あけて並んでたから前の列失礼したら怒られたの思い出したわ
怒り返せよ
63324/05/24(金)08:01:43No.1192513666+
>大人達が平日の朝から600レスも大論争するなんてお題として優秀なのでは?
平日の朝から匿名掲示板に群がるような大人たちを一般的な大人として捉えちゃダメだろ
63424/05/24(金)08:01:48No.1192513684+
そもそも前提が道徳的じゃない状態なのに
その中で身内のルールを問うているみたいな状態だから
なんか変な感じになってる気がする
63524/05/24(金)08:01:57No.1192513705そうだねx2
>よし子を悪にしようとする勢力…一体何者なんだ…
子供に穴を突かれた教師
63624/05/24(金)08:02:04No.1192513730+
>よし子一人vsノロマ集団だとどっちが勝つか
互いの装備と配置は?
63724/05/24(金)08:03:02No.1192513903そうだねx2
>子供に穴を突かれた教師
先生トイレというわけか…
63824/05/24(金)08:03:13No.1192513931+
次のページで卑怯なことはしないってあるのに他の並んでる人たちも軒下に避難してるのはちょっと笑う
63924/05/24(金)08:03:25No.1192513973+
小学校教師は3×4を4×3って書いただけでルールの穴を突かれたと思い始めるから困る
64024/05/24(金)08:03:34No.1192513994+
>>よし子を悪にしようとする勢力…一体何者なんだ…
>子供に穴を突かれた教師
むぅ…ペニバン女王よし子とケツ穴奴隷教師…
64124/05/24(金)08:03:36No.1192514001+
孤立無援と思われたよしこさんですが、タバコ屋の店主だけは違いました。
64224/05/24(金)08:03:37No.1192514003+
>大人達が平日の朝から600レスも大論争するなんてお題として優秀なのでは?
問題の前提を指摘されるのはいいのか?
...道徳の授業敵にはいい気もするな...
64324/05/24(金)08:03:52No.1192514043+
パチ屋の軒先なら?
64424/05/24(金)08:04:17No.1192514113+
>次のページで卑怯なことはしないってあるのに他の並んでる人たちも軒下に避難してるのはちょっと笑う
言い方次第だけど店の軒先に並ぶのはマナーがいいかっていうとよくはないけど卑怯かっていうと卑怯ではないよな…
64524/05/24(金)08:04:32No.1192514148+
モラルのない連中におもねる必要なんてねぇよなぁ
64624/05/24(金)08:04:36No.1192514152+
>タバコ屋じゃなくてお花屋さんとかケーキ屋さんの軒先だったら考え変える奴多そう
こうしてタバコ屋・花屋・ケーキ屋による同盟の下に売上低下誘因となった非購買層への攻撃が始まったのであった
64724/05/24(金)08:04:44No.1192514171+
最寄りのバス停も屋根ないけど晴れてても雨でも木の影になるところから列ができてる
バス停からは5mくらい離れてるけどトラブルになってるのはみたことないな
64824/05/24(金)08:04:52No.1192514197+
>タバコ屋じゃなくてお花屋さんとかケーキ屋さんの軒先だったら考え変える奴多そう
いや…そもそも店の軒下を雨宿りに使うなって主張が主な気がするんだけど…
64924/05/24(金)08:04:52No.1192514199そうだねx1
>パチ屋の軒先なら?
怖い人が多いからパチ屋には近づかない
65024/05/24(金)08:04:59No.1192514221+
>>大人達が平日の朝から600レスも大論争するなんてお題として優秀なのでは?
>問題の前提を指摘されるのはいいのか?
>...道徳の授業敵にはいい気もするな...
問題の前提詰めるのはどっちかというと数学とか物理のトレーニングなんよ
65124/05/24(金)08:05:01No.1192514230+
人の店の前で待機することを勝手にマナーにされたたばこ屋の気持ち考えろよ
65224/05/24(金)08:05:15No.1192514277+
>もう出てるけどこれの124-127ページ目が全文だな
>挿絵がないとシチュエーションの補完足りないわ>https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/02/18/1344899_5_2.pdf
よし子視点の文だからタバコ屋の列がバス待ちだと知った上でそこに並んだことになるけど
母親が何も説明しなくていいぐらいバス停とタバコ屋が近かったかどうかは挿絵頼みだな
65324/05/24(金)08:05:31No.1192514322+
ぶらんこ復活にブランコの形状を変えるって選択肢が無いのはおかしいよな…
現実では新しいブランコは形状変わってるのに
65424/05/24(金)08:05:45No.1192514360+
>モラルのない連中におもねる必要なんてねぇよなぁ
でも現実でもグレーゾーン練り歩いて利益だけ安全にしゃぶるモラル捨てたカス多いぜ!
65524/05/24(金)08:06:06No.1192514404+
これがスカッとジャパンなら怖いおじさん店主がタバコ屋から出て来て店の前に並ぶ人たちを一喝私達は安心して座れたのでしたみたいのになるだろうな…
65624/05/24(金)08:06:07No.1192514405そうだねx1
>そもそも前提が道徳的じゃない状態なのに
>その中で身内のルールを問うているみたいな状態だから
>なんか変な感じになってる気がする
雨宿りが非道徳であるがそもそも意味不明
雨宿りによって非道徳的状態にある連中の権利は無視できるという判断はあり得ない
座席優先権を順番待ちで決めることは広く支持されており身内ルールとは言えない
全部間違ってる
65724/05/24(金)08:06:40No.1192514499そうだねx2
正直今出てる挿絵の範囲なら停留所に並んでると主張しても問題ないくらいには近いよな
65824/05/24(金)08:06:50No.1192514518+
周りのサラリーマンはタバコ屋でタバコを買ったけど
よし子と母親は何も買ってないとしたら?
65924/05/24(金)08:06:53No.1192514527+
>ぶらんこ復活にブランコの形状を変えるって選択肢が無いのはおかしいよな…
>現実では新しいブランコは形状変わってるのに
別の問題に手を出すのはよせ!
66024/05/24(金)08:07:03No.1192514556+
>そもそも前提が道徳的じゃない状態なのに
>その中で身内のルールを問うているみたいな状態だから
>なんか変な感じになってる気がする
道徳ってのはそういう理不尽が付きまとうものだって言外に教えてるのなら結構優秀な教材な気がする
その時その場の感情で道徳が形成されているというか
66124/05/24(金)08:07:03No.1192514558+
なんとなく
>雨の中へタッタッとかけ出すと、停留所で一番先頭にならびました
の部分でタバコ屋とバス停の距離感がそこそこ開いているように錯覚してしまったのはあった
66224/05/24(金)08:07:11No.1192514580+
>周りのサラリーマンはタバコ屋でタバコを買ったけど
>よし子と母親は何も買ってないとしたら?
これはよしこだめだわ打首
66324/05/24(金)08:07:30No.1192514644そうだねx3
打ち首!?
66424/05/24(金)08:07:34No.1192514649+
>これがスカッとジャパンなら怖いおじさん店主がタバコ屋から出て来て店の前に並ぶ人たちを一喝私達は安心して座れたのでしたみたいのになるだろうな…
スカッとジャパン系だと毒親に対するマウントもあるから並んでる人たちが嬢ちゃん先に座っていいよって話かけて母親リンチしてみんな拍手して終わる展開になると思う
66524/05/24(金)08:07:45No.1192514675+
>これがスカッとジャパンなら怖いおじさん店主がタバコ屋から出て来て店の前に並ぶ人たちを一喝私達は安心して座れたのでしたみたいのになるだろうな…
かわりに途中で周りの客から理不尽な陰口叩かれるパートが増えてそう
66624/05/24(金)08:08:06No.1192514735+
>>>大人達が平日の朝から600レスも大論争するなんてお題として優秀なのでは?
>>問題の前提を指摘されるのはいいのか?
>>...道徳の授業敵にはいい気もするな...
>問題の前提詰めるのはどっちかというと数学とか物理のトレーニングなんよ
でも前提詰めることすら出来ずに空中分解してなあなあで終わるミーティングばっかだぞ社会人
66724/05/24(金)08:08:08No.1192514741+
女子供は先頭に並ぶなすっこんでろっていう統一教会の教えをサブリミナルにしてるだけだろ
66824/05/24(金)08:08:19No.1192514767+
やっぱり営業妨害してるよな…
常識なさすぎ
fu3511251.jpg
66924/05/24(金)08:08:30No.1192514802+
>でも前提詰めることすら出来ずに空中分解してなあなあで終わるミーティングばっかだぞ社会人
imgでもよく見かけるな…
67024/05/24(金)08:08:57No.1192514875そうだねx1
アスペか
67124/05/24(金)08:09:08No.1192514905+
何種類か挿絵あるみたいだけど流石にこの距離で待ってて先頭にフラッと入るのは
子供だったら「あらあら」くらいかもだけど大人がやったら人によっては喧嘩になるかもしれない
67224/05/24(金)08:09:31No.1192514973そうだねx1
軒先があるタバコ屋も見なくなったな…
67324/05/24(金)08:09:45No.1192515012そうだねx2
前提を詰めることを忘れてお互いアンジャッシュしながらレスバしてるのは匿名掲示板に限らずよく見る
67424/05/24(金)08:09:50No.1192515025+
泥ママだったらタバコ屋の屋根が落ちてよし子と母親以外下敷きだな
67524/05/24(金)08:09:51No.1192515028+
「大切な家族」のページが家族関係が円満なことを前提にしていてオエーッ!ってなってしまった
67624/05/24(金)08:09:51No.1192515029+
>やっぱり営業妨害してるよな…
>常識なさすぎ
>fu3511251.jpg
この距離ならよし子連れ戻すのも分かるけど
完全に店の前塞がれてるたばこ屋はキレていい
67724/05/24(金)08:10:23No.1192515121そうだねx2
>「大切な家族」のページが家族関係が円満なことを前提にしていてオエーッ!ってなってしまった
なんだかトラウマ抱えてそうな「」…
67824/05/24(金)08:10:30No.1192515133+
停留所に10人くらい傘さして待っててバスが来たらなんかタバコ屋でだべってた奴が俺待ってるんだけどぉ!
って割り込んだらどっちがマナーを守ってる事になるんだろうな
67924/05/24(金)08:10:32No.1192515141+
当時学生の頃に見た時よりも今の方がよっぽど議論してそうでダメだった
68024/05/24(金)08:10:50No.1192515199+
>>でも前提詰めることすら出来ずに空中分解してなあなあで終わるミーティングばっかだぞ社会人
>imgでもよく見かけるな…
環境によらずディベートの能力は大して成長しないってことか
68124/05/24(金)08:10:57No.1192515223+
>「大切な家族」のページが家族関係が円満なことを前提にしていてオエーッ!ってなってしまった
どうして吐くんだい?家族の仲はとても大事だよ?
68224/05/24(金)08:11:28No.1192515311+
>やっぱり営業妨害してるよな…
>常識なさすぎ
>fu3511251.jpg
この絵には営業妨害を立証する合理的内容がない
雨宿りを非道徳化するために営業妨害をもちだすなら
雨宿りが営業妨害であることを立証しないといけない
立証は前提の捏造では成立しない
68324/05/24(金)08:11:36No.1192515335そうだねx1
>停留所に10人くらい傘さして待っててバスが来たらなんかタバコ屋でだべってた奴が俺待ってるんだけどぉ!
>って割り込んだらどっちがマナーを守ってる事になるんだろうな
流石に停留所側が正義じゃないんですかそれは…
68424/05/24(金)08:11:36No.1192515341そうだねx3
>当時学生の頃に見た時よりも今の方がよっぽど議論してそうでダメだった
教室では指導要領に沿わない意見は潰されるからな…
68524/05/24(金)08:11:47No.1192515378+
>>「大切な家族」のページが家族関係が円満なことを前提にしていてオエーッ!ってなってしまった
>どうして吐くんだい?家族の仲はとても大事だよ?
🤮
68624/05/24(金)08:12:22No.1192515474そうだねx2
>fu3511251.jpg
傘持ってる癖に並ばないダボ
68724/05/24(金)08:12:22No.1192515476+
>「大切な家族」のページが家族関係が円満なことを前提にしていてオエーッ!ってなってしまった
今はどうなのか分からないけど両親とか祖父母とかが居るの前提な問題提起とか
いない子からしたらちょっと嫌な気持ちになるヤツだよね...
68824/05/24(金)08:12:42No.1192515539+
>停留所に10人くらい傘さして待っててバスが来たらなんかタバコ屋でだべってた奴が俺待ってるんだけどぉ!
>って割り込んだらどっちがマナーを守ってる事になるんだろうな
ちょっとずつ前提変えて議論していくのも面白そうではあるけど道徳の範囲ではない気もする
68924/05/24(金)08:13:44No.1192515721+
>>当時学生の頃に見た時よりも今の方がよっぽど議論してそうでダメだった
>教室では指導要領に沿わない意見は潰されるからな…
実際潰されたことある?ってなる
道徳なんてそんな意見もあるよね〜くらいのノリで特に無下にはされなかった気がする
69024/05/24(金)08:14:03No.1192515790+
こんな大人でも議論するくらいの問題なのに理由説明しないで黙って拗ねる母親がクソだよね
69124/05/24(金)08:14:12No.1192515826そうだねx1
>当時学生の頃に見た時よりも今の方がよっぽど議論してそうでダメだった
だって子供目線でも教師がゴール決めてそこに到着するように見せかけの議論させてるの分かるような教材ばっかだぞ道徳
もう貼られてる指導用の教材なんか完全にそれで自分で考えて他人と意見を擦り合わせる能力じゃなくて周りの空気読んでふんわりした共通認識に着地させることを子供に強制してる
69224/05/24(金)08:14:31No.1192515888+
タバコ屋の営業妨害になってるから屋根付けないバス会社が悪いよ…
69324/05/24(金)08:14:35No.1192515900そうだねx1
というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
69424/05/24(金)08:14:46No.1192515944そうだねx1
そもそも道徳の授業内容で討論とかまともにした覚えがないな…
なんか読んでなんか感想書いて終わりだったような
69524/05/24(金)08:14:48No.1192515955+
世の中にはやべえ大人がいるからこのあとよしこと母親がお仕置きレイプされる可能性はあった
だから母親は咎めた
69624/05/24(金)08:15:03No.1192515996+
>停留所に10人くらい傘さして待っててバスが来たらなんかタバコ屋でだべってた奴が俺待ってるんだけどぉ!
>って割り込んだらどっちがマナーを守ってる事になるんだろうな
荒い口調で割り込んでしまった時点でそいつの負け
丁寧な口調で一人ずつ説得していく必要があった
69724/05/24(金)08:15:09No.1192516015+
>タバコ屋の営業妨害になってるから屋根付けないバス会社が悪いよ…
悪いのは傘もってるのに並ばないアホども
69824/05/24(金)08:15:13No.1192516031+
>この絵には営業妨害を立証する合理的内容がない
あるよ
入り口を観光客が屯して塞いでるという理由で市に訴えて行政のお金で店の前にバリケード立てた歯医者があるほど営業妨害してる
69924/05/24(金)08:15:26No.1192516079+
>世の中にはやべえ大人がいるからこのあとよしこと母親がお仕置きレイプされる可能性はあった
>だから母親は咎めた
それはもう治安がブルックリンなのよ
70024/05/24(金)08:15:30No.1192516096そうだねx1
>>当時学生の頃に見た時よりも今の方がよっぽど議論してそうでダメだった
>だって子供目線でも教師がゴール決めてそこに到着するように見せかけの議論させてるの分かるような教材ばっかだぞ道徳
>もう貼られてる指導用の教材なんか完全にそれで自分で考えて他人と意見を擦り合わせる能力じゃなくて周りの空気読んでふんわりした共通認識に着地させることを子供に強制してる
子供の混沌とした思考×クラス人数分を捌く能力持ってる教師なんてそんなにいないから…
70124/05/24(金)08:15:38No.1192516123そうだねx1
>実際潰されたことある?ってなる
>道徳なんてそんな意見もあるよね〜くらいのノリで特に無下にはされなかった気がする
おそらくどの路線からでも指導要領通りの答えに誘導されるってのがこの場合の潰されるって言葉の意味なんじゃないかな
70224/05/24(金)08:15:50No.1192516162+
合理的じゃないっすよね 何かそんなルールあるんすか?ってやりたい気持ちは分かるがリアル実行出来るのはひろゆきとかホリエモンとかそういう人種だなーと思うと社会秩序の均衡を保つために必要な不文律の存在を感じる
70324/05/24(金)08:16:02No.1192516198そうだねx1
>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
この話題の場合は逆らうと悪のレッテル貼られる事になるからね
そりゃ慎重になるよ
70424/05/24(金)08:16:23No.1192516266+
よし子はなぜタバコ屋の客を殺さなかったのか
70524/05/24(金)08:16:42No.1192516321+
>>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
>この話題の場合は逆らうと悪のレッテル貼られる事になるからね
>そりゃ慎重になるよ
すげーな日本キッズ
ムラハチの概念を道徳で学んでいる
70624/05/24(金)08:17:11No.1192516404+
>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
そうすれば通知表の評価良くなって親が怒鳴らないし仕方ないよ
子供が柔軟な帰結に持っていっても問題ない社会というか大人側の平均閾値が明らかに落ちてる
70724/05/24(金)08:17:13No.1192516407そうだねx1
「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
70824/05/24(金)08:17:19No.1192516430+
>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
担任がめんどくさいタイプで反対の意見潰されるどころか「本当にみんな同じ意見なのか?思ったことを言ってくれ!俺は金八先生みたいな授業がしたい!」って主張してたけど
それでも誰も反対側の意見主張しなかったな
70924/05/24(金)08:17:34No.1192516464+
>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
むしろ真っ先に覚えるだろ
出来なかった子は特殊学級送りだぞ
71024/05/24(金)08:18:01No.1192516551そうだねx3
>「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
内容の無い感想文の水増しするのが得意だった
71124/05/24(金)08:18:11No.1192516581+
>「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
下手なこと書くと怒られて書き直しさせられるから最初から無難な事書くしかないのよ
71224/05/24(金)08:18:14No.1192516591+
まあ俺が小学校低学年ならよし子が悪い前提で話終わらせて道徳の授業終わるの待ってただろう
71324/05/24(金)08:18:20No.1192516606+
>削除依頼によって隔離されました
>オモコロでみたやつw
おやおや
71424/05/24(金)08:18:22No.1192516619+
>「大切な家族」のページが家族関係が円満なことを前提にしていてオエーッ!ってなってしまった
風呂入ってない子や朝食食ってない子が学年に一人は居る今の時代
教える方だってどうだかと思ってるだろうさ
71524/05/24(金)08:18:25No.1192516628+
列で待ち合わせてて後から合流するのは割り込みかどうか
という話題を思い出した
そもそも世代によって常識が違い過ぎて話にならなかったやつ
71624/05/24(金)08:18:31No.1192516641+
>>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
>担任がめんどくさいタイプで反対の意見潰されるどころか「本当にみんな同じ意見なのか?思ったことを言ってくれ!俺は金八先生みたいな授業がしたい!」って主張してたけど
>それでも誰も反対側の意見主張しなかったな
そういうところだぞって言ってやりたいね
71724/05/24(金)08:18:34No.1192516651+
子ども一人だったらおつかいなのかな?って微笑ましく見れるけど
親が一緒にいるならちゃんと教えてやれよ…ってなる人もいる可能性があるから母親としては圧をかけるポーズを取る必要があった
71824/05/24(金)08:18:42No.1192516675そうだねx2
>>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
>そうすれば通知表の評価良くなって親が怒鳴らないし仕方ないよ
>子供が柔軟な帰結に持っていっても問題ない社会というか大人側の平均閾値が明らかに落ちてる
物凄く頭悪そうな文書でキッショ
国語力低そう
71924/05/24(金)08:18:55No.1192516713+
>すげーな日本キッズ
>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
そんなもの学ばせるのを道徳と呼ぶんじゃない!
72024/05/24(金)08:19:11No.1192516761+
>「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
それ以外に書くことないだろ!
興味ないことを怒られない程度に適当にすませる能力も大事なんだよ!
72124/05/24(金)08:19:18No.1192516781+
うちの学校だと最終的に口喧嘩になった後殴り合いになって女子が泣いて強制終了とかそこそこあったけど「」のとこは平和だったんだな…
72224/05/24(金)08:19:20No.1192516788+
>「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
そういうこと書きつつ内面化はしないタイプ
72324/05/24(金)08:19:34No.1192516829+
まあ道徳よりはムラハチ回避スキルのが大切というかムラハチ回避しつつ道徳をどれだけ通せるかが大切だとは思う
72424/05/24(金)08:19:43No.1192516857+
そもそもバス停に並んでる体なのに並ぶ方向が逆なんだよな
これではたばこ屋に並んでる事になる
バス停に並ぶなら先頭は軒先に入れるがその他はその後ろになって軒先に入れない
72524/05/24(金)08:20:04No.1192516923+
急にポツリポツリと降り始めたのを見て、俺は駆け足でバス停へと向かった。
幼馴染のよし子は少し遅れてついてきた。びしょ濡れのようだ。
急いで二人でバス停に駆け込む。
「えへへ、濡れちゃったね」よし子はちょっと照れた口調で言った。
次のバスまで30分ほどある、このままだと風邪をひきそうだ。
そう思っていると彼女は突然上着を脱ぎだし
72624/05/24(金)08:20:04No.1192516924そうだねx1
>うちの学校だと最終的に口喧嘩になった後殴り合いになって女子が泣いて強制終了とかそこそこあったけど「」のとこは平和だったんだな…
道徳ガチ勢…
72724/05/24(金)08:20:31No.1192516982+
道徳の時間は空気読みゲーム
72824/05/24(金)08:20:37No.1192516999そうだねx1
>>「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
>そういうこと書きつつ内面化はしないタイプ
何かにつけそんな事を出来るだけの頭も無い低脳タイプなだけなのでは…?
72924/05/24(金)08:21:32No.1192517144そうだねx1
>何かにつけそんな事を出来るだけの頭も無い低脳タイプなだけなのでは…?
内面化って言葉の意味わかんなかったかな?
73024/05/24(金)08:21:37No.1192517156そうだねx2
>「」達は実際の学校だと大してそう思ってもないのに地域の伝統工芸とかに大変勉強になりましたこれからは僕達が受け継ぎ地域の伝統を守っていきたいと思いますとかコメントしてたタイプだと思う
大変勉強になりましたまでは書いても受け継ぎたいとか守りたいとかは絶対言わないよ
これからも伝統が守られていけばいいなと思いましたとか言って責任が発生する言い方は避ける
73124/05/24(金)08:22:05No.1192517237そうだねx4
>>>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
>>この話題の場合は逆らうと悪のレッテル貼られる事になるからね
>>そりゃ慎重になるよ
>すげーな日本キッズ
>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
列割り込むなを曲解してこんな解釈してるのまさに土人だろ…
73224/05/24(金)08:22:42No.1192517346+
>>>>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
>>>この話題の場合は逆らうと悪のレッテル貼られる事になるからね
>>>そりゃ慎重になるよ
>>すげーな日本キッズ
>>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
>列割り込むなを曲解してこんな解釈してるのまさに土人だろ…
土人ならまず並ぶという概念がないと思われる
73324/05/24(金)08:22:59No.1192517405+
ふんふん!なるほどー!考えさせられますねぇ…勉強になりました!
73424/05/24(金)08:23:11No.1192517445そうだねx1
大人達が傘の水滴落としつつバスに入るのを見てよし子がさっさと入れよって思ってるのクソガキ感あって好き
73524/05/24(金)08:23:27No.1192517484そうだねx2
>そもそもバス停に並んでる体なのに並ぶ方向が逆なんだよな
>これではたばこ屋に並んでる事になる
>バス停に並ぶなら先頭は軒先に入れるがその他はその後ろになって軒先に入れない
本題からそれた余計な部分に意識が向いちゃうタイプか〜
73624/05/24(金)08:23:32No.1192517500+
>>>>>というかわりとみんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた印象しかない
>>>>この話題の場合は逆らうと悪のレッテル貼られる事になるからね
>>>>そりゃ慎重になるよ
>>>すげーな日本キッズ
>>>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
>>列割り込むなを曲解してこんな解釈してるのまさに土人だろ…
>土人ならまず並ぶという概念がないと思われる
だからそう言ってない?
73724/05/24(金)08:23:40No.1192517532+
幼少期から並ぶ事を学ばせるって物凄く大切
73824/05/24(金)08:24:45No.1192517722そうだねx1
視認されるよりも早く自分以外の目を傘で潰してバスに乗り込むしか道は無い
73924/05/24(金)08:24:48No.1192517733+
そうか
列に並ぶって概念を理解出てないからスレ「」がこんなこと言ってんだな
どんな環境で育ったらこうなるか知りたいわ
74024/05/24(金)08:24:50No.1192517738+
よし子は多分運転手の真後ろの席座りたかった
74124/05/24(金)08:25:07No.1192517790+
なんかシチュエーションがよく分かんないけど取り敢えず列割り込むな殺すでしかない話だしな
74224/05/24(金)08:25:26No.1192517845+
外人は車も警察もいない横断歩道なのに信号赤なら渡らないメンタリティが理解できないらしいな
74324/05/24(金)08:25:43No.1192517893+
スレ「」は中国人?
74424/05/24(金)08:25:44No.1192517898そうだねx1
「」がよし子を支持する理由が結構気になるな
整列しているという行為の正当性に対して強い執着があるのか
名有りキャラであるよし子が損をしてモブである他の乗客が得をする展開にストレスを感じる娯楽作品の様に読む時に生じる性質の問題なのか
母親に叱られるというストレス体験に忌避感があるのか
雨宿りと営業妨害を結びつける時に前提を捏造している事に本当に気づいていないのか
モブを営業妨害で罰しないと他罰嗜好を満たせないからなのか
74524/05/24(金)08:25:57No.1192517934+
>なんかシチュエーションがよく分かんないけど取り敢えず列割り込むな殺すでしかない話だしな
お母さんが引き戻さなかったらよし子は殺されてたんだよな
74624/05/24(金)08:26:15No.1192517986+
>「」がよし子を支持する理由が結構気になるな
>整列しているという行為の正当性に対して強い執着があるのか
>名有りキャラであるよし子が損をしてモブである他の乗客が得をする展開にストレスを感じる娯楽作品の様に読む時に生じる性質の問題なのか
>母親に叱られるというストレス体験に忌避感があるのか
>雨宿りと営業妨害を結びつける時に前提を捏造している事に本当に気づいていないのか
>モブを営業妨害で罰しないと他罰嗜好を満たせないからなのか
列に並ぶって概念わかる?
74724/05/24(金)08:26:21No.1192518006+
なるべく公共交通機関に頼らず生きようと思いました
74824/05/24(金)08:26:43No.1192518070+
>外人は車も警察もいない横断歩道なのに信号赤なら渡らないメンタリティが理解できないらしいな
韓国行ったとき韓国人はすごい律儀に信号守ってたな
74924/05/24(金)08:26:55No.1192518102+
>大人達が傘の水滴落としつつバスに入るのを見て
まぁそんなのバスが止まる前にするべきことだしな
レジで並んでる間に財布出さないとか
たまにそういう待たせることに苦がない死ぬほどマイペースな人いる
75024/05/24(金)08:26:55No.1192518104+
>外人は車も警察もいない横断歩道なのに信号赤なら渡らないメンタリティが理解できないらしいな
一緒に仕事してた外人に几帳面って言われた普通の事なのに
75124/05/24(金)08:27:10No.1192518148そうだねx3
ああもうダメだ荒らしたいだけの奴が来た
75224/05/24(金)08:27:22No.1192518182+
よし子さんがバス停で待たなかったせいでバスは停留所に止まらず通り過ぎてしまいました
75324/05/24(金)08:27:25No.1192518188+
>>すげーな日本キッズ
>>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
>列割り込むなを曲解してこんな解釈してるのまさに土人だろ…
列に割り込むなの曲解とかじゃなくて
>逆らうと悪のレッテル貼られる事になるから
>みんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた
っていう道徳の授業の模様に対してムラハチ云々言ってると思ったんだけどなぁ…
そりゃムラハチ云々に発展するのもすげー話だけど…
75424/05/24(金)08:27:40No.1192518230+
>外人は車も警察もいない横断歩道なのに信号赤なら渡らないメンタリティが理解できないらしいな
うちの近所だとジジイが多いから危ないんだよ
突然出て来て猛スピードで突っ込んでくる
早く死んでほしい
75524/05/24(金)08:27:47No.1192518255そうだねx1
>「」がよし子を支持する理由が結構気になるな
>整列しているという行為の正当性に対して強い執着があるのか
>名有りキャラであるよし子が損をしてモブである他の乗客が得をする展開にストレスを感じる娯楽作品の様に読む時に生じる性質の問題なのか
>母親に叱られるというストレス体験に忌避感があるのか
>雨宿りと営業妨害を結びつける時に前提を捏造している事に本当に気づいていないのか
>モブを営業妨害で罰しないと他罰嗜好を満たせないからなのか
普通に頭悪いか教養ないだけだと思う
75624/05/24(金)08:28:16No.1192518332+
思ったんだけどさ
おそらく休日の朝にバス停に並んで遠くに出かけるシチュエーションでしょ?
タバコ屋開いてなくない?
75724/05/24(金)08:28:38No.1192518388+
>急にポツリポツリと降り始めたのを見て、俺は駆け足でバス停へと向かった。
>幼馴染のよし子は少し遅れてついてきた。びしょ濡れのようだ。
>急いで二人でバス停に駆け込む。
>「えへへ、濡れちゃったね」よし子はちょっと照れた口調で言った。
>次のバスまで30分ほどある、このままだと風邪をひきそうだ。
>そう思っていると彼女は突然上着を脱ぎだし
別の道徳問題になりそうな展開やめろ
75824/05/24(金)08:28:44No.1192518401+
どこのホールかによる
雑誌などでの場所取り禁止なところもある
なので前日遊タイム直前のとあるはよし子さんのものでいいと思う
75924/05/24(金)08:28:53No.1192518419+
単純に電車の列を二列で並んでる時に後から来たよし子が最前列に並んだとかで良いのにな
76024/05/24(金)08:29:01No.1192518449+
>そりゃムラハチ云々に発展するのもすげー話だけど…
落ち着いて
レスかき集めて都合いいように繋いで何がしたいの
76124/05/24(金)08:29:12No.1192518484+
>>「」がよし子を支持する理由が結構気になるな
>>整列しているという行為の正当性に対して強い執着があるのか
>>名有りキャラであるよし子が損をしてモブである他の乗客が得をする展開にストレスを感じる娯楽作品の様に読む時に生じる性質の問題なのか
>>母親に叱られるというストレス体験に忌避感があるのか
>>雨宿りと営業妨害を結びつける時に前提を捏造している事に本当に気づいていないのか
>>モブを営業妨害で罰しないと他罰嗜好を満たせないからなのか
>列に並ぶって概念わかる?
もちろん
順番待ちの際の形態の一つだよ
「列に並んでいなければ順番待ちをしているとは言えない」という誤解が生じるのは整列に視覚的なわかりやすさがあるからだという所も含めて分かるよ
整列行為の正当性に対する執着がやっぱりあるのか
76224/05/24(金)08:29:21No.1192518507+
>別の道徳問題になりそうな展開やめろ
インピオは実は法的には合法
76324/05/24(金)08:29:28No.1192518528+
>>>すげーな日本キッズ
>>>ムラハチの概念を道徳で学んでいる
>>列割り込むなを曲解してこんな解釈してるのまさに土人だろ…
>列に割り込むなの曲解とかじゃなくて
>>逆らうと悪のレッテル貼られる事になるから
>>みんな空気読んで指導要領に沿ったこと言ってた
>っていう道徳の授業の模様に対してムラハチ云々言ってると思ったんだけどなぁ…
>そりゃムラハチ云々に発展するのもすげー話だけど…
ハブられた自分を守るためにムラハチだ!ってレッテル貼る時点で考えが幼稚だからしゃーない
ルールは守ろうぜ
76424/05/24(金)08:29:29No.1192518530そうだねx3
>なので前日遊タイム直前のとあるはよし子さんのものでいいと思う
パチンコ屋の話じゃねーよ
76524/05/24(金)08:30:11No.1192518618+
大喜利の授業
76624/05/24(金)08:30:13No.1192518621+
よし子が先頭に並ばなかったため列に並んでいた人たちはバスが来たことに気付かず誰も乗せず通り過ぎていった…
BADEND6 間抜け
76724/05/24(金)08:30:13No.1192518623+
見えないものが見えすぎだろ
76824/05/24(金)08:30:28No.1192518656+
根底にあるのは腕力か身勝手さか
76924/05/24(金)08:30:29No.1192518660+
列の割り込みはやめましょうって話にモヤモヤするアホがいると思わないし…
77024/05/24(金)08:30:46No.1192518693+
>「」がよし子を支持する理由が結構気になるな
>整列しているという行為の正当性に対して強い執着があるのか
>名有りキャラであるよし子が損をしてモブである他の乗客が得をする展開にストレスを感じる娯楽作品の様に読む時に生じる性質の問題なのか
>母親に叱られるというストレス体験に忌避感があるのか
>雨宿りと営業妨害を結びつける時に前提を捏造している事に本当に気づいていないのか
>モブを営業妨害で罰しないと他罰嗜好を満たせないからなのか
母親が一人で問題提起役やってるから
肩掴んで怖い顔するという対応は親としてどうなのという話にはなるわな
その話したらよし子支持になるとは思わない
77124/05/24(金)08:30:58No.1192518712+
>急にポツリポツリと降り始めたのを見て、俺は駆け足でバス停へと向かった。
>幼馴染のよし子は少し遅れてついてきた。びしょ濡れのようだ。
>急いで二人でバス停に駆け込む。
>「えへへ、濡れちゃったね」よし子はちょっと照れた口調で言った。
>次のバスまで30分ほどある、このままだと風邪をひきそうだ。
>そう思っていると彼女は突然上着を脱ぎだし
体を見せた彼女ではなく彼だった。
俺は彼女になった。
77224/05/24(金)08:31:16No.1192518770+
並ぶという概念がわからなくなってきた
行列を管理する人がいない場で並んでたとして何か権利が発生するのか?
77324/05/24(金)08:31:16No.1192518771そうだねx2
>よし子が先頭に並ばなかったため列に並んでいた人たちはバスが来たことに気付かず誰も乗せず通り過ぎていった…
>BADEND6 間抜け
結構分岐あるな…
77424/05/24(金)08:31:36No.1192518808+
タバコ屋の店主がキレそうだったのに気付いたよし子はあえて自分が悪者になることで他の乗客を守った
77524/05/24(金)08:32:07No.1192518865そうだねx1
>道徳の時間は空気読みゲーム
実際それが目的と言うか
宗教的な規範がない日本で周りと協調してお互い上手くやろうぜを教えるのが道徳って授業だ
きっちり学べないと掲示板荒らしになったり転売屋になったりする
77624/05/24(金)08:32:12No.1192518881+
>お母さんが引き戻さなかったらよし子は殺されてたんだよな
自らの雨宿りの為にバス会社とは何ら関係のない事業者であるタバコ店の軒先を占拠する連中だからな
列に並んでたんだぞとかガキを躾けろとか騒ぎ立てるのは想像に難くない
77724/05/24(金)08:32:35No.1192518951+
列割り込みはよくないがお母さんがキレすぎなのが気になる
77824/05/24(金)08:32:36No.1192518952+
>よし子が先頭に並ばなかったため列に並んでいた人たちはバスが来たことに気付かず誰も乗せず通り過ぎていった…
>BADEND6 間抜け
順番守ると全部バッドエンドになるやつだ
77924/05/24(金)08:32:39No.1192518959+
バスひとつのガキの行動で引き摺らねえよ……
78024/05/24(金)08:32:43No.1192518970+
よし子がライフルを持っていたら…
78124/05/24(金)08:32:46No.1192518983そうだねx1
シャター閉まってないからタバコ屋は営業中じゃないの
78224/05/24(金)08:33:04No.1192519028+
よし子たぶん日焼けボーイッシュ短パンジーンズだと思うんだけど解釈あってる?
78324/05/24(金)08:33:09No.1192519040+
社会は空気を読んだやつから貧乏になってくだろ
78424/05/24(金)08:33:16No.1192519059+
ぶっちゃけあまりにも田舎過ぎるのが結果ありきの設定で教育的によろしくない
78524/05/24(金)08:33:19No.1192519067+
>並ぶという概念がわからなくなってきた
>行列を管理する人がいない場で並んでたとして何か権利が発生するのか?
並ぶ自体に何も権利は発生しないよ
あくまで俺のほうが先に待ってるって意思表示でしか無い
78624/05/24(金)08:33:36No.1192519109+
>よし子が先頭に並ばなかったためバスの運転手は軒下に集る乗車待ちの群衆に気付かず通り過ぎていった…
>BADEND7 減給
78724/05/24(金)08:33:37No.1192519115+
空気読みのゲームにこんなステージありそうだな
軒先の人間に体当たりできそう
78824/05/24(金)08:33:40No.1192519124+
深夜から並んでおくのが正解
78924/05/24(金)08:33:45No.1192519137+
ナプキンを最初に拾ったものが正義だからよし子が正義だよ
79024/05/24(金)08:33:50No.1192519147+
>本題からそれた余計な部分に意識が向いちゃうタイプか〜
マナーやルールを守るのが本題で守らない者がいたらそりゃ言われるでしょ
銀行強盗を棒で殴って取り押さえたら暴力はいけませんって言われるようなもんだぞ
79124/05/24(金)08:33:58No.1192519163そうだねx1
>落ち着いて
>レスかき集めて都合いいように繋いで何がしたいの
俺は俺の読解力を信じることにしたからもうこの話は終わりで良いよ
79224/05/24(金)08:34:24No.1192519224+
急にアクワイアとかアイレムとかの匂いしてきた
79324/05/24(金)08:34:28No.1192519234+
つまりよし子は大統領…
79424/05/24(金)08:34:37No.1192519255そうだねx1
>深夜から並んでおくのが正解
始発で来てください
79524/05/24(金)08:34:57No.1192519307+
>深夜から並んでおくのが正解
よし子…見損なったぞ…
79624/05/24(金)08:35:09No.1192519340+
>深夜から並んでおくのが正解
徹夜組del
79724/05/24(金)08:35:15No.1192519357そうだねx2
>「」がよし子を支持する理由が結構気になるな
>整列しているという行為の正当性に対して強い執着があるのか
>名有りキャラであるよし子が損をしてモブである他の乗客が得をする展開にストレスを感じる娯楽作品の様に読む時に生じる性質の問題なのか
>母親に叱られるというストレス体験に忌避感があるのか
>雨宿りと営業妨害を結びつける時に前提を捏造している事に本当に気づいていないのか
>モブを営業妨害で罰しないと他罰嗜好を満たせないからなのか
そんな気持ち悪い邪推を羅列するだけの感情がどこから湧いたのか気になるわ
79824/05/24(金)08:35:17No.1192519366+
>深夜から並んでおくのが正解
徹夜組はマナー違反だぞ
79924/05/24(金)08:35:26No.1192519387そうだねx1
>銀行強盗を棒で殴って取り押さえたら暴力はいけませんって言われるようなもんだぞ
80024/05/24(金)08:35:31No.1192519402+
>>本題からそれた余計な部分に意識が向いちゃうタイプか〜
>マナーやルールを守るのが本題で守らない者がいたらそりゃ言われるでしょ
>銀行強盗を棒で殴って取り押さえたら暴力はいけませんって言われるようなもんだぞ
強盗殴り飛ばしてクビになったことあるしまあしょうがないかな…
80124/05/24(金)08:35:34No.1192519410+
列に並ばなくても即入れるプレミアムパス的なものがあれば避けられた悲劇
バス会社は今すぐ実装しろ
80224/05/24(金)08:35:35No.1192519413そうだねx2
客が来れねえ
80324/05/24(金)08:36:21No.1192519531そうだねx1
>客が来れねえ
バス待ちの人が吸うタバコの売上結構あるんだろ
80424/05/24(金)08:36:37No.1192519571+
>列に並ばなくても即入れるプレミアムパス的なものがあれば避けられた悲劇
>バス会社は今すぐ実装しろ
みんな持ってて同じことになるやつ
80524/05/24(金)08:36:40No.1192519586+
タバコの1つでも買っときゃ良かったのにねよし子
80624/05/24(金)08:36:43No.1192519593+
よし子は列に並んだが老朽化した大雨でタバコ屋の軒下が壊れ押しつぶされた…
BADEND5 正義の代償
80724/05/24(金)08:36:49No.1192519607そうだねx1
>>客が来れねえ
>バス待ちの人が吸うタバコの売上結構あるんだろ
子供がいるのにタバコやめてください
80824/05/24(金)08:37:14No.1192519671+
>>本題からそれた余計な部分に意識が向いちゃうタイプか〜
>マナーやルールを守るのが本題で守らない者がいたらそりゃ言われるでしょ
よしんば本題からそれる話題が出るとしても
いくらなんでも挿絵の粗をつつくような発言が飛び出るとは思わないが
80924/05/24(金)08:37:14No.1192519673+
😅いや傘差して待てばいいよね
😅傘をさして雨に打たれないというのは天の神様へのマナー違反ですよ💦💦💦💦💦
81024/05/24(金)08:37:15No.1192519676+
やだよバス停で毎回ダイヤモンドメンバーの優先搭乗やる市営バス
81124/05/24(金)08:37:25No.1192519700+
>よし子は列に並んだが老朽化した大雨でタバコ屋の軒下が壊れ押しつぶされた…
>BADEND5 正義の代償
雑な死にゲー
81224/05/24(金)08:37:55No.1192519780+
令和の世にタバコ屋なんて存在しない
つまりタバコ屋も乗客もバスも亡者の集団なので並んではいけない
81324/05/24(金)08:38:13No.1192519824+
>傘をさして雨に打たれないというのは天の神様へのマナー違反ですよ
自分はそうおもってるんで基本傘ささないわ
81424/05/24(金)08:38:14No.1192519827+
>やだよバス停で毎回ダイヤモンドメンバーの優先搭乗やる市営バス
予約してた人が乗ってこないと確認問い合わせもするぞ
81524/05/24(金)08:38:24No.1192519855+
よし子は嫌な予感がしたので外出をやめた…
BADEND1平穏
81624/05/24(金)08:38:41No.1192519896+
ブロンズパス
シルバーパス
ゴールドパス
プラチナパス
81724/05/24(金)08:38:46No.1192519914+
>令和の世にタバコ屋なんて存在しない
>つまりタバコ屋も乗客もバスも亡者の集団なので並んではいけない
なるほどお母さんがよし子を最後に並ばせたのは正しい寿命で死ぬようにという…
81824/05/24(金)08:39:07No.1192519972+
>令和の世にタバコ屋なんて存在しない
>つまりタバコ屋も乗客もバスも亡者の集団なので並んではいけない
あるけど亡者の方?
81924/05/24(金)08:39:12No.1192519984+
>よし子は嫌な予感がしたので外出をやめた…
>BADEND1平穏
特にBADではないな…
82024/05/24(金)08:39:30No.1192520035+
>>令和の世にタバコ屋なんて存在しない
>>つまりタバコ屋も乗客もバスも亡者の集団なので並んではいけない
>なるほどお母さんがよし子を最後に並ばせたのは正しい寿命で死ぬようにという…
でもバス乗っちゃったからなあ
お母さんが死神だったか
82124/05/24(金)08:39:46No.1192520081+
>よし子は嫌な予感がしたので外出をやめた…
>BADEND1平穏
ホラーゲームの実質ノーマルエンドみたいなやつ
82224/05/24(金)08:40:12No.1192520149+
よし子は勢いよく道路に飛び出して車に轢かれた
BAD END2 適当に選択肢選ぶな
82324/05/24(金)08:40:18No.1192520177+
令和の世ではタバコ屋が全滅してることにしたい「」がちょくちょく現れてるの面白いな…
82424/05/24(金)08:40:52No.1192520273+
道徳って教師の裁量次第だなってなってから俺は目覚めたな
82524/05/24(金)08:40:54No.1192520280+
お店や人の家の敷地の軒下で雨宿りって割とグレーゾーンじゃない?
マナー的な意味じゃなく法律的な意味で
82624/05/24(金)08:41:33No.1192520391+
馬鹿な…タバコ屋は全て潰したはず…
82724/05/24(金)08:41:39No.1192520408+
>令和の世ではタバコ屋が全滅してることにしたい「」がちょくちょく現れてるの面白いな…
サンプルが地元のタバコ屋1軒だったりする
82824/05/24(金)08:41:45No.1192520422+
>>やだよバス停で毎回ダイヤモンドメンバーの優先搭乗やる市営バス
>予約してた人が乗ってこないと確認問い合わせもするぞ
パンポンパンポーン♪
82924/05/24(金)08:41:56No.1192520449+
よし子は雨でバスを視認出来なかった…
BADEND3 節穴
83024/05/24(金)08:42:03No.1192520464そうだねx3
たばこ屋の屋根の下で待つようなやつはカスみてえなジジイが多いので無用なトラブルのリスクは回避すべきである
83124/05/24(金)08:42:08No.1192520475+
>>傘をさして雨に打たれないというのは天の神様へのマナー違反ですよ
>自分はそうおもってるんで基本傘ささないわ
傘をささないというのは人類文明へのマナー違反ですよ
83224/05/24(金)08:42:28No.1192520520+
バスの回数券とか普通に売ってる令和のタバコ屋
83324/05/24(金)08:42:42No.1192520553+
>お店や人の家の敷地の軒下で雨宿りって割とグレーゾーンじゃない?
>マナー的な意味じゃなく法律的な意味で
法律より道徳の方が大事なんですけおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
83424/05/24(金)08:42:44No.1192520557+
スレ画はその場で形成されてる暗黙の了解をルールにないからって無視していいかって話だろうし
ここだとファンが楽しんでるスレにネガティブなことを書き込むのがよしこさんって感じか
83524/05/24(金)08:42:46No.1192520560+
>お店や人の家の敷地の軒下で雨宿りって割とグレーゾーンじゃない?
>マナー的な意味じゃなく法律的な意味で
なんかあったら不法侵入で逮捕することは出来そうかな
83624/05/24(金)08:43:19No.1192520658+
よし子もタバコ屋の中に入ればファストパス売ってる事に気付けたのに
83724/05/24(金)08:43:33No.1192520702そうだねx2
>たばこ屋の屋根の下で待つようなやつはカスみてえなジジイが多いので無用なトラブルのリスクは回避すべきである
お前みたいなアスペの方が無用なトラブルリスク振る舞ってるように見える…
83824/05/24(金)08:44:11No.1192520813+
たばこ屋の店主に特定のワードで話しかけると…?
83924/05/24(金)08:44:32No.1192520878+
>なんかあったら不法侵入で逮捕することは出来そうかな
不法侵入は基本敷地侵入じゃなくて屋内侵入じゃないと適用できない
84024/05/24(金)08:44:50No.1192520929+
>たばこ屋の店主に特定のワードで話しかけると…?
ハンター試験会場への通路が
84124/05/24(金)08:44:54No.1192520943+
>お店や人の家の敷地の軒下で雨宿りって割とグレーゾーンじゃない?
>マナー的な意味じゃなく法律的な意味で
法律的にはどうだったかな…
実際に善意で敷地の一部をバス停として使わせてたら利用者が増長していってトラブルに発展したケースならいくつかあるんだけど
84224/05/24(金)08:44:57No.1192520954+
あくまで列を形成しない理由付けでしかない
軒先を借りるって設定にグダグダ言い続けるのは実に空気読めなくて損ばかりしてる「」らしさ
84324/05/24(金)08:45:08No.1192520986+
>たばこ屋の店主に特定のワードで話しかけると…?
商品棚がひっくり返って銃や弾薬やらが陳列される
84424/05/24(金)08:45:11No.1192520995+
>たばこ屋の店主に特定のワードで話しかけると…?
シーン全開放
84524/05/24(金)08:45:19No.1192521014そうだねx2
>>たばこ屋の店主に特定のワードで話しかけると…?
>シーン全開放
ありがたい…
84624/05/24(金)08:45:33No.1192521051+
このくらいの道徳もわからない「」が多くて震えてる
犯罪者予備軍の群れだから外に出ないで家で一人でひからびててほしい
84724/05/24(金)08:45:34No.1192521054+
よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
84824/05/24(金)08:46:14No.1192521158+
>よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
その損を母親が被る事になるから
84924/05/24(金)08:46:26No.1192521190+
>よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
すぐそばにいる母親にはバリアがないので…
85024/05/24(金)08:46:49No.1192521256+
>よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
多分エロ漫画だとお母さんの前で子供バリア破られると思います
85124/05/24(金)08:46:59No.1192521292そうだねx1
親子丼ルート…
85224/05/24(金)08:47:10No.1192521338+
>その損を母親が被る事になるから
母バリアも完備ということか
85324/05/24(金)08:47:26No.1192521385+
>よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
よし子は母親とバスで離れた席に座ってしまった為にレイプされた…
BAD END4 代償
85424/05/24(金)08:47:44No.1192521431+
>よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
子供バリアだとわかってればいいけど
それに気づかずよし子がよし大人になった時も続いてたら面倒な奴になるかるな…
85524/05/24(金)08:47:48No.1192521446+
子供のしたことですし…許してもらえますよね?
85624/05/24(金)08:48:01No.1192521487+
>よし子は子供バリアあるし守らなくても損しないんじゃないか
子供バリアの発動率が100%だと思ったら大間違いというか
犯すやつがいるから罪や罰って概念があるので
85724/05/24(金)08:48:12No.1192521527+
今は子供バリアの範囲拡大してるからおやひとりまでなら入れるぞ
85824/05/24(金)08:48:26No.1192521565そうだねx2
とりあえず不機嫌な態度見せてだんまり決め込む母ちゃんが嫌だぜ!
85924/05/24(金)08:48:44No.1192521603そうだねx2
>子供のしたことですし…許してもらえますよね?
許されたい側がそれを言ったら戦争だな
86024/05/24(金)08:49:02No.1192521651+
ジジイが怒鳴ってきたら撮影してXにあげたら勝てる
86124/05/24(金)08:49:05No.1192521662+
世の中ルール破りで生きてる方が楽に生きれちゃうこともあるからどっちが得かは悩むところだ
86224/05/24(金)08:49:10No.1192521674+
>子供のしたことですし…許してもらえますよね?
加害者の保護者が言ったらおしまいのやつ
86324/05/24(金)08:49:18No.1192521701そうだねx1
>とりあえず不機嫌な態度見せてだんまり決め込む母ちゃんが嫌だぜ!
親としてはアレだけど今回は出題者だから…
86424/05/24(金)08:49:55No.1192521803+
>とりあえず不機嫌な態度見せてだんまり決め込む母ちゃんが嫌だぜ!
教科書でまでギスギスを見たくない!
86524/05/24(金)08:50:11No.1192521841+
お母さんク〜イズ!
86624/05/24(金)08:50:20No.1192521864そうだねx1
>ジジイが怒鳴ってきたら撮影してXにあげたら勝てる
そういう風に相手の落ち度を確実に拾っていくことが大事
86724/05/24(金)08:51:23No.1192522067+
ヨシ子は自分の行動を省みる頭を持ってるから話したら分かってくれるはずなのに何もフォローしない母親は悪いね
86824/05/24(金)08:51:28No.1192522086+
マスクせず注意してくる警官も殴るくらいで丁度いいって人もいるし
自分の裁量で好きにしろは結構問題がある
86924/05/24(金)08:51:47No.1192522140+
>とりあえず不機嫌な態度見せてだんまり決め込む母ちゃんが嫌だぜ!
お母さん視点に切り替えたら自分のしたことは果たして正しかったのだろうかと悩んでいる描写が入るんだよね
87024/05/24(金)08:52:09No.1192522197+
並んでた人間は元からいなかった
そうだな?
87124/05/24(金)08:52:14No.1192522215+
テーマが子供に「並んでないなら良いでしょ」を引き出すのに特化しすぎてて説得力のある反論を出しにくいのと
母親に怒らせて明確にNG行為とさせてるのがあんまよくない話だとは思う
87224/05/24(金)08:52:31No.1192522255そうだねx1
よし子を信頼しすぎだろ
メスガキよし子の過去の行動が母親の不信感を煽ってブチ切れママに繋がってると考えるべき
87324/05/24(金)08:53:30No.1192522419+
他の並んでた人たちはみんなよし子に同調してるし結果的によし子が正しかった可能性が高い
87424/05/24(金)08:53:36No.1192522434+
>メスガキよし子の過去の行動が母親の不信感を煽ってブチ切れママに繋がってると考えるべき
父親を寝とったくらいでないとそこまでは
87524/05/24(金)08:53:39No.1192522437+
このバスの座席に座った人間は2度とバスから降りることはできないという暗黙のルールがあったんだよ
母親は知ってたから必死で止めた
87624/05/24(金)08:54:40No.1192522606+
次はタバコ屋で待っていた人たちで順番バトルが開始されるぜ
87724/05/24(金)08:54:44No.1192522618+
>>メスガキよし子の過去の行動が母親の不信感を煽ってブチ切れママに繋がってると考えるべき
>父親を寝とったくらいでないとそこまでは
行間を読んだら父親を寝取ったことは明白
87824/05/24(金)08:55:10No.1192522676+
まあやべえ大人がこの中に混じってたらよしこちゃんが報復レイプされるご時世だからそれを回避するために無難に行こうぜって話ならわかる
道徳かって言われるとまあ
87924/05/24(金)08:55:30No.1192522728+
>他の並んでた人たちはみんなよし子に同調してるし結果的によし子が正しかった可能性が高い
ルールに反し知恵無き愚民を導くものはビッグマザーに排除されるという暗喩だった…?
88024/05/24(金)08:55:35No.1192522749+
夫を寝取った時のようにバスの席も取ろうっていうのね…!
88124/05/24(金)08:55:40No.1192522764+
普段からお母さんがやってると伺えるよし子さんの落ち着きようが悲しくなるぜ!
88224/05/24(金)08:56:01No.1192522831+
>よし子を信頼しすぎだろ
>メスガキよし子の過去の行動が母親の不信感を煽ってブチ切れママに繋がってると考えるべき
やめてくんないかなぁ!そういう日々の積み重ねを些細なことで爆発させるの!


1716486535611.jpg fu3511251.jpg fu3511040.png fu3511204.jpg fu3511038.jpg