二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716477673150.jpg-(111765 B)
111765 B24/05/24(金)00:21:13No.1192461356+ 02:28頃消えます
結局オープンするんかい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)00:22:32No.1192461844そうだねx13
流石にあの流れでフェードアウトされても後味悪いだけだから…
224/05/24(金)00:23:05No.1192462041+
メニューは…?
324/05/24(金)00:23:32No.1192462211+
fu3510619.jpg
有栖さん…
424/05/24(金)00:24:35No.1192462649+
何出すんだろ
524/05/24(金)00:24:53No.1192462765+
>何出すんだろ
出してただろ!
624/05/24(金)00:25:14No.1192462900+
>メニューは…?
前にありものでチャチャっと作ったやつ
を振る舞われた奴らが売ってる
724/05/24(金)00:27:05No.1192463535そうだねx1
原田は情熱失ってても
あいつが開発したメニューを作るのは別にあいつである必要は何処にもない
824/05/24(金)00:27:23No.1192463646+
fu3510651.jpg
fu3510654.jpg
なんか引っかかるとこあったのかな
924/05/24(金)00:28:38No.1192464028そうだねx9
>fu3510619.jpg
>有栖さん…
有栖さん後出しジャンケンでこじつけてるように思う
ふつうに絶賛しまくってたよね
1024/05/24(金)00:30:12No.1192464515そうだねx1
>有栖さん後出しジャンケンでこじつけてるように思う
>ふつうに絶賛しまくってたよね
まぁだからこそ芹沢さんと2人で今の飼い主から詳しい話聞いた時にこれで店開いても無駄だろうと悟ったんだろうな
1124/05/24(金)00:31:48No.1192465107+
>何出すんだろ
本誌読んでないならネタバレにしかならないんだからでてった方が良くない…?
1224/05/24(金)00:31:54No.1192465134+
fu3510673.jpg
やっぱり負い目があったんだな
有栖さん以外の2人の前でも内心ぶっちゃけるとは
1324/05/24(金)00:35:07No.1192466230+
芹沢さんたちは生姜焼きラーメン食べてなかったから才能は枯渇したって断じてた部分はあるか
…小宮山は一緒に食ってたかそういや
1424/05/24(金)00:36:48No.1192466834+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://may.2chan.net/b/res/1220062075.htm
1524/05/24(金)00:37:51No.1192467223そうだねx10
なんでmayのスレを…?
1624/05/24(金)00:39:08No.1192467639+
漫画とかでもちょろっとした小話は面白おかしく書けるけどストーリーのちゃんとした長編となると難しい…とかあるし…
そして本人の希望として出したいのは長編だから世に出せないみたいな
1724/05/24(金)00:40:50No.1192468199そうだねx10
アンタにとっては妥協の産物やお遊びだとしても今の世の俺たちでも美味いと思ったからもっと食いたいよ!って感じか
1824/05/24(金)00:45:22No.1192469660+
グルタ達3人はずっとスタッフやるとは思えないから原田のことを煽ってやらせるか新しいスタッフ入ってそれにオペレーション覚えさせるまでのメンツって感じか
1924/05/24(金)00:47:33No.1192470327+
有栖さんが腐ってる元天才型と思ってたらまだほのかな才能や時代に合うものを作れるトコはまだ残ってたということぁ
2024/05/24(金)00:55:29No.1192472684+
原田の才能の方向性に囚われ過ぎてたのが原田芹沢有栖小宮山の盲点だったのかな
今初めて食べたグルた達はこれで十分いけるじゃんって思って店出して割と手応えあるの見るに
2124/05/24(金)00:56:02No.1192472834そうだねx7
作りたいものは作れないけど受けるものは作れる
2224/05/24(金)00:57:34No.1192473284+
濃口らあめんがハゲの呪縛すぎる
2324/05/24(金)00:59:28No.1192473737+
>濃口らあめんがハゲの呪縛すぎる
まぁハゲは藤本くんからの一手があったとは言え自分でその呪縛を解呪してるから…
2424/05/24(金)01:01:15No.1192474166+
またラーメングラビアコラボしてるんだな
2524/05/24(金)01:03:31No.1192474690+
豚汁ラーメンと一緒か
我を出すといけないと
2624/05/24(金)01:03:51No.1192474773+
>有栖さんが腐ってる元天才型と思ってたらまだほのかな才能や時代に合うものを作れるトコはまだ残ってたということぁ
麺窟王現役時代を知ってる連中からするとお前の本領はここじゃないだろと無意識に目を逸らしてた部分ではああったのか
2724/05/24(金)01:06:11No.1192475350+
「天才の生み出したものを売ったり広める役が天才本人である必要はない」っていうことなんだろうか
2824/05/24(金)01:07:38No.1192475684+
再起できる地力はあるんだ
2924/05/24(金)01:09:05No.1192475972そうだねx7
才能が潰れてると判断してる芹沢有栖さんペアも目が曇ってるし原田が麺窟王復活させる崇高な夢を持ってると思ってるグルタサイドも目が曇ってた
まあ一番惨めなの生姜焼きラーメンは食ったのにまんまと芹沢有栖ペアの話に影響されて見限った小宮山なんだけども
3024/05/24(金)01:09:31No.1192476075そうだねx10
発売1時間もせずにめっちゃ貼るじゃん
3124/05/24(金)01:11:10No.1192476431そうだねx5
若い世代からしたらアンタがかつてどれだけすごい天才だったかなんてどうでもいーよって話だもんな
3224/05/24(金)01:13:51No.1192476985+
志高いプロフェッショナル側だからこそ陥る盲点だよな
こんなんじゃもうダメだ!いや客からしたら全然これでいいんだけど…っていうギャップ
3324/05/24(金)01:14:36No.1192477150そうだねx7
mayに来たのかと思った
3424/05/24(金)01:15:59No.1192477449そうだねx1
俺にはもう才能が無いんだ〜〜!と本人は号泣したとしてもそれはそれとしてお前の才能の絞り滓は金になるんだよ
3524/05/24(金)01:16:12No.1192477483そうだねx1
>志高いプロフェッショナル側だからこそ陥る盲点だよな
>こんなんじゃもうダメだ!いや客からしたら全然これでいいんだけど…っていうギャップ
壺を割る陶工みたいな
3624/05/24(金)01:16:54No.1192477658+
まただいぶ絵がへたってきたな
3724/05/24(金)01:17:26No.1192477785+
良い感じにお絵描きする人が自分のイラストをハナクソと貶すけど
見る方からするとそのハナクソが欲しいみたいな
3824/05/24(金)01:17:49No.1192477867そうだねx2
ぶっちゃけ素人からすれば生姜焼きラーメン出すだけで美味しいよね
3924/05/24(金)01:21:01No.1192478551+
世界を革命させるようなものはもはや永遠に作れなくなったかもしれないが普通に売れるもんは作れる
4024/05/24(金)01:21:32No.1192478670そうだねx7
天才ってのは衰えてもなお凡人より輝くから天才なんだもんな
4124/05/24(金)01:22:11No.1192478838+
>なんか引っかかるとこあったのかな
しょうが焼ラーメン普通に美味しかったんじゃ
4224/05/24(金)01:23:29No.1192479135そうだねx5
結局ハゲも有栖さんもラーメン職人は高尚なものを作らなくてはならないっていう夢から逃れられてないのでは?
4324/05/24(金)01:23:36No.1192479171+
>ぶっちゃけ素人からすれば生姜焼きラーメン出すだけで美味しいよね
豚汁ラーメンの時と同じく食事としての本質を掴んでる感じだしな
4424/05/24(金)01:24:26No.1192479345そうだねx5
良くも悪くと原田さんの才能を高く評価し過ぎた大人勢と違って若い子たちはいや普通に美味しいしウケますよこれと見れたわけか
4524/05/24(金)01:25:38No.1192479594+
fu3510810.jpg
4624/05/24(金)01:25:44No.1192479607そうだねx5
まあ今回ばかりはハゲにしか出来ないことと共にハゲには出来ないことがあったんだね
4724/05/24(金)01:27:01No.1192479880そうだねx4
>良くも悪くと原田さんの才能を高く評価し過ぎた大人勢と違って若い子たちはいや普通に美味しいしウケますよこれと見れたわけか
アイツはやる気失って現実から目を逸らしてるだけだってのも原田含めて昔の当事者達は思ってたけど一緒にラーメン屋巡りしてたグルタは思うところあったみたいだしな
4824/05/24(金)01:28:04No.1192480124そうだねx5
言われて過去話読み返してみると今回ハゲも有住も原田自身の天才性という部分しか見てなくて
天才性と切り離したビジネス的な視点での会話を全くしてないんだよな
4924/05/24(金)01:28:59No.1192480352+
ハゲが答え見せてるからそれやり始める可能性もある
ルール無用になったら何を作り始めるのだか
5024/05/24(金)01:29:14No.1192480406+
ラーメン仙人になるには自分を消して自然と一体にならなくては……無理だこれ!
5124/05/24(金)01:29:43No.1192480525そうだねx3
別にラーメン仙人にならなくてもラーメン屋は出来ますよ
5224/05/24(金)01:29:56No.1192480579+
ぼちぼち人入ってるあたり本当にクソ立地とかじゃなくてちゃんとした不動産だったんだなあの店…
5324/05/24(金)01:30:08No.1192480618そうだねx4
>アンタにとっては妥協の産物やお遊びだとしても今の世の俺たちでも美味いと思ったからもっと食いたいよ!って感じか
今思えばこの章の途中で出て来た濃口ラーメンに脳を灼かれた編集長もそんな感じのこと言ってたから一貫したテーマの伏線ではあったか
5424/05/24(金)01:31:03No.1192480823そうだねx6
たまに感想であったよね
別に時代の最先端とかじゃなくても普通に上手いラーメン出せるならそれでいいのでは?っての
5524/05/24(金)01:31:08No.1192480841そうだねx1
つまるところ原田さんはずーーーっと肩肘張ってたんだよね
天才ってのはもっと自由であるべきだったんだろうな
5624/05/24(金)01:31:19No.1192480869+
ハゲから同志なんて言葉が出るのか
5724/05/24(金)01:31:46No.1192480984そうだねx5
>ラーメン仙人になるには自分を消して自然と一体にならなくては……無理だこれ!
お話を読んでる読者としてはこれ豚汁の人だ!ってなりやすいけど
前回出てきた昔と違ってありきたりになったな…でも美味しいなってお店もそれなんだよ
5824/05/24(金)01:32:10No.1192481094+
>ハゲから同志なんて言葉が出るのか
本当に大切だったんだな……ってビックリするよね
5924/05/24(金)01:32:20No.1192481140そうだねx2
>言われて過去話読み返してみると今回ハゲも有住も原田自身の天才性という部分しか見てなくて
>天才性と切り離したビジネス的な視点での会話を全くしてないんだよな
周囲がこういう原田の才能に溺れてしまった奴らばかりだから原田も自分の才能しか見ることできなくて腐る他なかったんだろうな…
なんかこう…ひたすら虚しい…
6024/05/24(金)01:32:44No.1192481224そうだねx3
それこそ前回のハゲの美味しいなら化調使ったっていいじゃんにもかかってくる話なんだな
客にウケてんなら天才じゃなくたっていいじゃんっていう
6124/05/24(金)01:32:47No.1192481232+
これで自我を消した旨いラーメン作り始めたらハゲはまたライバルに先を越されたことになる
6224/05/24(金)01:32:49No.1192481243+
>たまに感想であったよね
>別に時代の最先端とかじゃなくても普通に上手いラーメン出せるならそれでいいのでは?っての
今回のシリーズ開始初期に禿が言ってた
作品作りではなく万人にうける食べ物を目指すはこれだよね
6324/05/24(金)01:33:32No.1192481412+
巻数を経るごとに濃い口を凄いラーメンじゃないですか!と言ってくれた彼の存在が大きくなるのを感じる
6424/05/24(金)01:33:43No.1192481451そうだねx4
>これで自我を消した旨いラーメン作り始めたらハゲはまたライバルに先を越されたことになる
作り始めたらっていうか原田はそれなら今でも全然作れちゃう
6524/05/24(金)01:33:44No.1192481454+
>たまに感想であったよね
>別に時代の最先端とかじゃなくても普通に上手いラーメン出せるならそれでいいのでは?っての
でも原田の才能はそんなもんじゃなかったんだよ…
あいつはダメだ自分の才能を活かす情熱を持ってない…
6624/05/24(金)01:33:55No.1192481491+
誰が作ってんの?
6724/05/24(金)01:34:23No.1192481596+
本人が嫌なだけで万人受けするメニューは作れちゃうのが問題だからな…
6824/05/24(金)01:34:45No.1192481678+
芹沢さん
重い男
6924/05/24(金)01:34:53No.1192481707+
あれ?
原田もしかして今ハゲの先にいねぇ?
7024/05/24(金)01:35:29No.1192481841+
職人として舌や腕が死んでるわけじゃ全然ないもんね
7124/05/24(金)01:36:10No.1192481982+
ハゲも引導渡してやるとか言いながら知らず知らずのうちに客を見てないラーメンバカの時代に考え戻っちゃてたってのはうまいどんでん返しだと思ったわ
7224/05/24(金)01:36:13No.1192481998そうだねx2
>fu3510810.jpg
前髪覆い隠せって言いたくなったけど漫画読み返したらゆとりちゃん他色んなキャラ普通に前髪出してたわ
7324/05/24(金)01:36:18No.1192482014+
>あれ?
>原田もしかして今ハゲの先にいねぇ?
才能だけならもう前々回の時点からそうだった
ハゲにやり込められたおかげで更にもっと先に辿り着くかもしれない
7424/05/24(金)01:37:26No.1192482252+
原田は満足できるの?これで
7524/05/24(金)01:37:50No.1192482342そうだねx1
発見伝の頃はわかりやすい大衆向けの味は下卑たバカの食い物って感じの扱いだったが
今は大衆向けこそ万人向けで到達点ってなってんだな
7624/05/24(金)01:38:05No.1192482419+
>原田は満足できるの?これで
作り続けてたらそのうちヒョイっと超えるかもしれない超えないかもしれない
7724/05/24(金)01:39:15No.1192482675+
>発見伝の頃はわかりやすい大衆向けの味は下卑たバカの食い物って感じの扱いだったが
>今は大衆向けこそ万人向けで到達点ってなってんだな
発見伝のラストでも言われたように大衆向けのレベルそのものが上がっていったからね
7824/05/24(金)01:39:31No.1192482741そうだねx2
これいまは大衆に向けた新たなスタンダードを作る話だからね
7924/05/24(金)01:39:43No.1192482784そうだねx6
>発見伝の頃はわかりやすい大衆向けの味は下卑たバカの食い物って感じの扱いだったが
>今は大衆向けこそ万人向けで到達点ってなってんだな
いやお惣菜出すラーメンとか町中華のラーメンの話したり別に大衆向けは馬鹿にしてなかっただろ!
8024/05/24(金)01:39:50No.1192482817そうだねx1
>発見伝の頃はわかりやすい大衆向けの味は下卑たバカの食い物って感じの扱いだったが
>今は大衆向けこそ万人向けで到達点ってなってんだな
食事って=生活だよなって当たり前の話に落ち着いてるのが再遊記のイメージだな
8124/05/24(金)01:41:02No.1192483068+
形式を作り出すってのは個人よりも時代な気がするからなあ
8224/05/24(金)01:41:08No.1192483094+
過去の眩い才能に脳を焼かれた人間は自他問わず正しく評価できなくなるってのは面白い話だ
8324/05/24(金)01:41:37No.1192483196+
なんか作者のコンプレックスというか才能に対する妬みのようなものが見え隠れするシリーズだ
8424/05/24(金)01:41:54No.1192483255そうだねx1
昔はラーメンアイデア対決が多かったってだけで大衆向けバカにしてたシーン思い浮かばねぇ…
8524/05/24(金)01:42:16No.1192483320そうだねx4
>なんか作者のコンプレックスというか才能に対する妬みのようなものが見え隠れするシリーズだ
それはラーメンハゲがそういうキャラってだけでは…?
8624/05/24(金)01:42:38No.1192483389+
冷やし中華とか作った人とかが形式を作った人と言えるのかしら
8724/05/24(金)01:42:39No.1192483394+
>これいまは大衆に向けた新たなスタンダードを作る話だからね
ハゲが目指してるものが大きすぎて再遊記はどういう締めにするんだろなあと思ってる
8824/05/24(金)01:42:43No.1192483400そうだねx1
>今は大衆向けこそ万人向けで到達点ってなってんだな
それこそ前回課長入りラーメン出した時も「お前(原田)以外のみんなは美味いと言って完食してるぞここの連中がみんな舌馬鹿というなら味がわかるというやつはどこにいるっていうんだ?」って言ったりな
8924/05/24(金)01:42:46No.1192483410+
ハゲがリアリスト気取って介錯してやる!ってやったけど全員原田の才能に酔っ払ってて目が曇ってたって中々面白いな
9024/05/24(金)01:43:42No.1192483576+
>ハゲが目指してるものが大きすぎて再遊記はどういう締めにするんだろなあと思ってる
大きいものを目指すのはいいがハゲ自身が全然そこに向かえてない気がする
9124/05/24(金)01:44:02No.1192483654+
濃口が店主公認の分かりやすい味にした舌バカな大衆向けラーメンじゃん
9224/05/24(金)01:44:04No.1192483660+
>>なんか作者のコンプレックスというか才能に対する妬みのようなものが見え隠れするシリーズだ
>それはラーメンハゲがそういうキャラってだけでは…?
ハゲ自身が努力と妥協で苦心し続けたキャラだしね
だから自分の理想で売れてる相手や才能に溢れる相手には悪態つくこともあったし
9324/05/24(金)01:44:26No.1192483744+
インスタント麺編でだいぶ不評食らってたけどまだこういう方向の切り口があったかってちょっと関心した
9424/05/24(金)01:46:43No.1192484222+
>大きいものを目指すのはいいがハゲ自身が全然そこに向かえてない気がする
バイトしてた頃と違って途中からはあんまり自分からあれこれ動いてないしね
9524/05/24(金)01:46:50No.1192484254+
インスタント編はガキとババアがうざかったのと
ハゲや有栖さんが真面目に即席麺のレビューしてるのを見るのが辛かっただけだし…
9624/05/24(金)01:47:13No.1192484337+
最近良くも悪くもハゲとグルタ君と有栖さんのいつメンって感じで安定しすぎてるのが不満ではある
もっと初期の頃みたいにハゲがこんなところでこんなやつと!?っていう意外性のあるところに飛び込んでほしい
9724/05/24(金)01:50:23No.1192485090+
美味しくてお腹いっぱいになるラーメンできた!
9824/05/24(金)01:50:52No.1192485189そうだねx4
まぁ話の流れは原田はオワコンみたいにやってたけど普通にサッと作った生姜焼きラーメンが美味いって言われてたし
いうほど才能枯渇してなくねってのは引っかかってはいた
9924/05/24(金)01:51:29No.1192485330そうだねx2
>ハゲや有栖さんが真面目に即席麺のレビューしてるのを見るのが辛かっただけだし…
そこは別にいいだろ!?
10024/05/24(金)01:51:35No.1192485354+
新たなスタンダードを模索するのに乾麺避けて通れないからインスタント麺に焦点当てるのは別にいい
あのガキがノイズ
10124/05/24(金)01:51:50No.1192485417+
出てた即席めん食べてみたけど思ったより美味しかった
スープがもっとどうにかなる技術が出てくればもっと美味しくなると思う
10224/05/24(金)01:51:55No.1192485436+
>昔はラーメンアイデア対決が多かったってだけで大衆向けバカにしてたシーン思い浮かばねぇ…
昔から大衆向けに腹いっぱい食えるラーメン出してる武田のオヤジがほぼ正解って流れがずっと続いてるしな
10324/05/24(金)01:51:56No.1192485442そうだねx2
才能枯渇云々よりバックれ癖が最大の問題点では?
10424/05/24(金)01:52:08No.1192485480+
>まぁ話の流れは原田はオワコンみたいにやってたけど普通にサッと作った生姜焼きラーメンが美味いって言われてたし
>いうほど才能枯渇してなくねってのは引っかかってはいた
ハゲ達が上澄みサイド過ぎた
10524/05/24(金)01:52:37No.1192485572そうだねx1
>まぁ話の流れは原田はオワコンみたいにやってたけど普通にサッと作った生姜焼きラーメンが美味いって言われてたし
>いうほど才能枯渇してなくねってのは引っかかってはいた
現役世代だった連中が原田という型に本人含めて囚われ過ぎてたってオチか
10624/05/24(金)01:52:45No.1192485603そうだねx2
>まぁ話の流れは原田はオワコンみたいにやってたけど普通にサッと作った生姜焼きラーメンが美味いって言われてたし
>いうほど才能枯渇してなくねってのは引っかかってはいた
サッと作れるなら本気を出せばもっとスギノが出来るはずだってファンも本人も思いがあったから捨てきれなかったんだろう…
10724/05/24(金)01:52:59No.1192485645そうだねx4
>才能枯渇云々よりバックれ癖が最大の問題点では?
才能枯渇に目を背けてるうちに発症したバックレ癖だからなぁ
10824/05/24(金)01:53:19No.1192485719そうだねx1
俺はもっと出来るって妥協できなかったんだな
10924/05/24(金)01:53:32No.1192485770そうだねx2
>才能枯渇云々よりバックれ癖が最大の問題点では?
麺窟王潰れるまでは頑張ってた訳だし無駄なプライドさえ捨てればまたやれると思うよ
11024/05/24(金)01:53:56No.1192485851そうだねx2
>昔はラーメンアイデア対決が多かったってだけで大衆向けバカにしてたシーン思い浮かばねぇ…
藤本くんが楽麺亭のオーナーのことこんな大衆向けの当たり障りないラーメン売り出してる親父が味なんてわかるのかねぇって見下すというネタ振りしたくらいか
11124/05/24(金)01:54:00No.1192485870+
>>才能枯渇云々よりバックれ癖が最大の問題点では?
>才能枯渇に目を背けてるうちに発症したバックレ癖だからなぁ
どれだけ頑張っても次を!もっとすごいのを!って要求してくる周りの目に応え続けるの嫌いじゃなかったんだろうけどしんどくなったんだろうな…
11224/05/24(金)01:54:29No.1192485967そうだねx6
>藤本くんが楽麺亭のオーナーのことこんな大衆向けの当たり障りないラーメン売り出してる親父が味なんてわかるのかねぇって見下すというネタ振りしたくらいか
まあ藤本くんはたいていのもの見下してるしな…
11324/05/24(金)01:54:38No.1192485998そうだねx4
前回の号泣肯定でバックレ続けていた嫌なものと向き合わされて受け入れたわけだしね
11424/05/24(金)01:54:51No.1192486044+
>どれだけ頑張っても次を!もっとすごいのを!って要求してくる周りの目に応え続けるの嫌いじゃなかったんだろうけどしんどくなったんだろうな…
食劇のソーマの親父みたいだ
11524/05/24(金)01:56:07No.1192486279そうだねx1
他人を満足させるために奇抜なことをするのであってそれが叶わないなら別に奇抜さに囚われることはないんだなってのは意外と盲点だった
まあ周囲の目に耐える必要も出てくるだろうけど…
11624/05/24(金)01:56:34No.1192486404そうだねx7
結局変に天才と持ち上げて期待しまくる取り巻きも悪いという話だよな
あいつ枯れたなって扱いのミュージシャンとかが注目されなくなってからの方がライブ滅茶苦茶精力的に取り組むとかよくある
11724/05/24(金)01:58:41No.1192486791+
>結局変に天才と持ち上げて期待しまくる取り巻きも悪いという話だよな
>あいつ枯れたなって扱いのミュージシャンとかが注目されなくなってからの方がライブ滅茶苦茶精力的に取り組むとかよくある
ウウワウワみたいな
11824/05/24(金)01:58:47No.1192486808+
まぁ出てきてる登場人物みんなわたゆとりちゃんに劣る連中ですからね
11924/05/24(金)01:59:27No.1192486926+
>結局変に天才と持ち上げて期待しまくる取り巻きも悪いという話だよな
当たり前だけど世の中の大半の人は別に見る目なんか無いんだよな…そういう層に応えなきゃいけないとはいえ
12024/05/24(金)02:00:22No.1192487089+
巨乳作家がファンにがついてどんどん大きくなるうちに奇乳化長乳化しちゃって構図やアングルもいつも同じみたいな…
12124/05/24(金)02:00:42No.1192487147+
ダイアモンドの功罪闇ルート
12224/05/24(金)02:01:02No.1192487203+
>まぁ出てきてる登場人物みんなわたゆとりちゃんに劣る連中ですからね
😭🤏
12324/05/24(金)02:02:17No.1192487390そうだねx1
というか原田が天才とかそんなん店の売上に貢献できなかった程度の人数しか知らねえじゃん
そんな極まったラーメンオタク気にして商売したらまた失敗するわ
12424/05/24(金)02:02:23No.1192487412+
え…これが麺窟王と同じ人が作ったラーメン…?
うっそだーあの人はこんな大衆迎合ポピュリストラーメンを作るわけないレヴォリューション!
12524/05/24(金)02:02:27No.1192487422+
書き込みをした人によって削除されました
12624/05/24(金)02:03:03No.1192487512+
>まぁ話の流れは原田はオワコンみたいにやってたけど普通にサッと作った生姜焼きラーメンが美味いって言われてたし
>いうほど才能枯渇してなくねってのは引っかかってはいた
だからもうラーメンやめるしかないって流れはおかしいって前回の時に言ったんだよな
ラーメンから足を洗うっていう考えはおかしいって
他にも同じように思ってた人結構いたみたいだけどさ
12724/05/24(金)02:03:16No.1192487548そうだねx1
>というか原田が天才とかそんなん店の売上に貢献できなかった程度の人数しか知らねえじゃん
>そんな極まったラーメンオタク気にして商売したらまた失敗するわ
本人自身もそこに囚われてるのよ
12824/05/24(金)02:03:24No.1192487574そうだねx2
あの母親はマジですごいキャラだったなインスタント麺編…ネットで話されない部分のラーメン発見伝の塊というか…
12924/05/24(金)02:04:21No.1192487742そうだねx1
>当たり前だけど世の中の大半の人は別に見る目なんか無いんだよな…
いやそういう話じゃないと思う
世の中の普通の人でも良し悪しは(なんとなく)わかる
でもなにも天才の才能を要求しなくてもいいって話じゃないの?
13024/05/24(金)02:04:41No.1192487803+
サッと美味しいの作れるならそっちで作って
それでもラーメン作りたくないのなら飲み屋の小料理でも作れば良いのにみたいに話してた
13124/05/24(金)02:04:49No.1192487823+
>まぁ話の流れは原田はオワコンみたいにやってたけど普通にサッと作った生姜焼きラーメンが美味いって言われてたし
>いうほど才能枯渇してなくねってのは引っかかってはいた
>fu3510619.jpg
前人未踏の新規なものを作る才能は枯渇していても枯渇するまで苦しんだことで技術は身についてるんだよな
13224/05/24(金)02:04:54No.1192487841そうだねx5
ハゲや有栖や小宮山はなまじ才気走りまくってた頃を知ってるから普通にラーメン屋やってる原田を見たくなかったんだろうけど
普通でいいよな…
13324/05/24(金)02:05:44No.1192487974そうだねx1
大谷が二刀流やめるのイヤみたいなもんか
いや打谷でもいいな…
13424/05/24(金)02:06:56No.1192488168+
>でもなにも天才の才能を要求しなくてもいいって話じゃないの?
才能っていうか求めてるのは革新とか異次元とかそんなんばかりだったから…
もっと落ち着いて地に足つけたらこれも普通に新しくてめっちゃ美味いよ?って話で
13524/05/24(金)02:07:11No.1192488200そうだねx2
>大谷が二刀流やめるのイヤみたいなもんか
>いや打谷でもいいな…
大谷はいい加減打谷と投谷で分裂しろ
大谷が大谷と勝負しなくていいのは大谷に有利すぎる
13624/05/24(金)02:07:38No.1192488260+
生姜焼きラーメンは技術よりも才能側な気がする
13724/05/24(金)02:07:52No.1192488300+
過去の名声なんかでヒキ作って及第点のラーメン出すのはハゲのコンサルに通じる気もするな
13824/05/24(金)02:07:58No.1192488318+
書き込みをした人によって削除されました
13924/05/24(金)02:09:21No.1192488527そうだねx1
>生姜焼きラーメンは技術よりも才能側な気がする
すごい…こんなラーメンをサッと作れるなんて…原田さんの才能はまだまだ衰え知らずなんだ!新次元のラーメン待ってます!
14024/05/24(金)02:11:11No.1192488834+
>だからもうラーメンやめるしかないって流れはおかしいって前回の時に言ったんだよな
>ラーメンから身を洗うっていう考えはおかしいって
>他にも同じように思ってた人結構いたみたいだけどさ
いや原田が最初の動機はどうあれ旨いラーメンが作りたいんじゃなくて本当にラーメンの定義を変えるような新しいラーメンを作りたい芸術家あるいは研究家なってたらそれは正解なんだよ
ただ本人も旨いラーメンが作りたいのか新しいラーメン作りたいのかわからなくなってたから化調ラーメンのショックが必要だった
14124/05/24(金)02:11:21No.1192488856+
>ハゲや有栖や小宮山はなまじ才気走りまくってた頃を知ってるから普通にラーメン屋やってる原田を見たくなかったんだろうけど
>普通でいいよな…
断腸の思いでお前を介錯する…
あれー?普通に店始めてるー!
14224/05/24(金)02:11:56No.1192488962そうだねx3
>>ハゲや有栖や小宮山はなまじ才気走りまくってた頃を知ってるから普通にラーメン屋やってる原田を見たくなかったんだろうけど
>>普通でいいよな…
>断腸の思いでお前を介錯する…
>あれー?普通に店始めてるー!
介錯したらなんか転生した
14324/05/24(金)02:11:57No.1192488966+
そもそも原田の問題は新規店オープンするってフカしてコンサルや周辺の人間に迷惑かけることだったからそれやめれば普通になるのは妥当
14424/05/24(金)02:13:29No.1192489216+
でもラーメン屋よりも養ってくれる人のお店手伝って料理もやった方が良かったんじゃ…
14524/05/24(金)02:14:05No.1192489322そうだねx5
>そもそも原田の問題は新規店オープンするってフカしてコンサルや周辺の人間に迷惑かけることだったからそれやめれば普通になるのは妥当
バックレ癖も単なる根気の問題だけじゃなくて周りの次はどんなすごいことしてくれるんだろう…という期待の目に耐えられなかったせいもあるんだろうから…
あっ俺って普通でも普通にすごいのね…?っていう気付きを与えてくれたらそこで妥協もできるよ
14624/05/24(金)02:15:47No.1192489562そうだねx1
>介錯したらなんか転生した
ラーメンの定義さえ変えるような斬新なラーメンを追い求める天才原田は死んだ
残ったのはお客さんが喜ぶ新作をラーメンをそれなりに作れる腕のいい職人
14724/05/24(金)02:15:58No.1192489588+
>あれー?普通に店始めてるー!
俺じゃない…誰がやってる…?
14824/05/24(金)02:17:10No.1192489789+
結局「いいものを作れば売れるなんてナイーブな…」なんだなやっぱり
14924/05/24(金)02:18:41No.1192489996+
>結局「いいものを作れば売れるなんてナイーブな…」なんだなやっぱり
それは塩爺編でも言ってるからもうずっとそう
15024/05/24(金)02:18:42No.1192489999+
>>あれー?普通に店始めてるー!
>俺じゃない…誰がやってる…?
これで芹沢さんをタツヤって呼ぶ人の気持ちわかった!
15124/05/24(金)02:20:10No.1192490211そうだねx1
むしろハゲが追い求めようとしてるものも追い求めようとするうちには掴めないんだろうな
どうすんだよハゲ
15224/05/24(金)02:20:38No.1192490284そうだねx2
>有栖さん後出しジャンケンでこじつけてるように思う
>ふつうに絶賛しまくってたよね
過去の原田を絶賛しまくることと今の原田の才能が枯渇してるのではと思うことは矛盾しないぞ
15324/05/24(金)02:21:08No.1192490354+
答えなんて人それぞれにあるんだろうが
ハゲにとっての答えは日高屋のタンメンじゃなかろうか
15424/05/24(金)02:21:31No.1192490405そうだねx2
常識を覆すエキセントリックな創作ラーメン作るのが原田なんだって罠に現役世代がどハマりしてるからな
今の若者達は普通に美味い創作ラーメン作れるならそれで良いじゃん!て
15524/05/24(金)02:24:55No.1192490889そうだねx1
すげー残酷な話だけど
多分これ原田は妥協したからこそより先に進めたってオチだと思う…
15624/05/24(金)02:26:35No.1192491091+
妥協ではあるけどプライドを捨てた己を捨てたでもあってる
15724/05/24(金)02:26:37No.1192491099+
サクっと生姜焼きラーメン作れるのはどう考えても天才
15824/05/24(金)02:26:42No.1192491107+
ハゲに打ちのめされた結果自分は天才でも無くなった
じゃあどうするかお客と向き合うか…ってなった結果だろうし
マジで必要な事ではあった
その結果なんかハゲの理想に先に行ってるっぽいけど
15924/05/24(金)02:27:19No.1192491186そうだねx1
>すげー残酷な話だけど
>多分これ原田は妥協したからこそより先に進めたってオチだと思う…
結局のところ店で出せるラーメン作ってやっていくのがプロっていうのは一貫してて妙に凝ってても受け入れられなきゃただのマニアなんだよな
16024/05/24(金)02:27:23No.1192491196+
>サクっと生姜焼きラーメン作れるのはどう考えても天才
皆才能が枯れたとか言ってるけど枯れてるかなぁこれってちょっと思ってる
16124/05/24(金)02:27:39No.1192491236+
多分だが原田はこの先何度もグルタくん若い世代やお客に感謝していくようになると思う
16224/05/24(金)02:27:46No.1192491250+
巨乳絵描きが貧乳描くような…


fu3510810.jpg fu3510619.jpg fu3510654.jpg 1716477673150.jpg fu3510673.jpg fu3510651.jpg