二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716476013864.jpg-(737940 B)
737940 B24/05/23(木)23:53:33No.1192451015そうだねx10 01:30頃消えます
漫画家って大変だな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)23:54:44No.1192451468そうだねx8
まずいそばは本当にまずいからな…
224/05/23(木)23:55:24No.1192451720+
適当な事は描けないからな飯漫画は…
324/05/23(木)23:55:24No.1192451721+
美味しんぼの作者はありとあらゆるマズメシを食ってきたのか
424/05/23(木)23:56:03No.1192451954+
あの飲んだくれハゲを見習うべきだった
524/05/23(木)23:57:15No.1192452373そうだねx26
>美味しんぼの作者はありとあらゆるマズメシを食ってきたのか
バブル期とかその前とか食いたくなくても不味い外食なんて珍しくなかったから…
624/05/23(木)23:58:27No.1192452741そうだねx18
メシ食った!うまかった!
でドラマにできたのもなかなかすごいことだ
724/05/23(木)23:59:17No.1192453036+
もしかして偏屈で斜に構えてて世の中全てが敵に見えてる方が良い漫画が描けるのでは
824/05/23(木)23:59:43No.1192453191そうだねx7
>あの飲んだくれハゲを見習うべきだった
同じネタ結構使いまわしてる…
924/05/24(金)00:00:08No.1192453378そうだねx14
>もしかして偏屈で斜に構えてて世の中全てが敵に見えてる方が良い漫画が描けるのでは
大市民でけた!
1024/05/24(金)00:00:33No.1192453527そうだねx2
トラブル起こすというか起伏あった方が話作りやすいってのもあるしなあ
1124/05/24(金)00:01:03No.1192453714そうだねx15
料理漫画は駄目な店を改善して立て直すほうがエンタメだもんね
味平の頃からある要素じゃないかこれ?
1224/05/24(金)00:02:05No.1192454066そうだねx1
クッキングパパの作者も作中レシピ作ってるそうだしね
1324/05/24(金)00:02:14No.1192454124そうだねx1
比較もだけどちゃんと話に沿って料理を扱わないと漫画としては微妙だなってなる
一時の流行りだけで終わる飯漫画って話の引き出しが少ないのが多い
1424/05/24(金)00:02:18No.1192454145そうだねx3
想像でダメな店お出しするよりも実地で体験したまずい店の方が話作りやすいわな
1524/05/24(金)00:02:52No.1192454329そうだねx1
>メシ食った!うまかった!
>でドラマにできたのもなかなかすごいことだ
ストーリーってマイナスから始めないと面白くできないんですよ…
1624/05/24(金)00:03:09No.1192454456そうだねx7
ストーリーって基本は不幸で進行するものだしな
1724/05/24(金)00:03:11No.1192454467+
>料理漫画は駄目な店を改善して立て直すほうがエンタメだもんね
>味平の頃からある要素じゃないかこれ?
ていうか基本的に人気のある物語が持たざる者が成り上がるやつだし
全て盤石な体制をもってる奴が上手くいくって話を面白く描くのは至難…
っておうと思ったけど最近のチート系人気あるな…
1824/05/24(金)00:03:20No.1192454521+
何なら今なんて飯食った美味かったどころか
飯食った美味かったかな?まあいいかみたいな漫画もウケてるから面白いよね
1924/05/24(金)00:03:28No.1192454570そうだねx13
この手の話の反証として孤独のグルメが挙げられることも多いけどあれは続編含めて2冊しか出せてない事がかえって難しさを証明してる
ドラマは…何なんだろうね…
2024/05/24(金)00:03:42No.1192454673そうだねx2
>同じネタ結構使いまわしてる…
ちょっとずつ味付け変えてるからプロっちゃそうなんだよな…
2124/05/24(金)00:04:54No.1192455100+
>料理漫画は駄目な店を改善して立て直すほうがエンタメだもんね
もしくは過去のレシピや未知の料理を作る為の材料探しや調理法を見つけるみたいな謎解き要素も人気あると思う
こっちは土山しげる先生の得意分野かな?
2224/05/24(金)00:05:10No.1192455208そうだねx8
孤独のグルメでもメニュー選択ミスったかなこれとか買い込みすぎちゃったなっていう形でのマイナスが入るしな
そのうえで実際に食って満足というプラスで終わる
2324/05/24(金)00:05:12No.1192455224そうだねx9
>この手の話の反証として孤独のグルメが挙げられることも多いけどあれは続編含めて2冊しか出せてない事がかえって難しさを証明してる
>ドラマは…何なんだろうね…
ドラマはもう食レポだもんあれ
2424/05/24(金)00:06:29No.1192455670そうだねx15
というか孤独のグルメも漫画版はトラブル起きたりする方が多いからな
2524/05/24(金)00:06:37No.1192455724そうだねx17
>>メシ食った!うまかった!
>>でドラマにできたのもなかなかすごいことだ
>ストーリーってマイナスから始めないと面白くできないんですよ…
おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのかシーズン6をやった今も分からない。
2624/05/24(金)00:06:44No.1192455770そうだねx1
なんならこういうのかフーンみたいなレベルでも
とにかく飯を食うマンガってジャンルができてる気がする
2724/05/24(金)00:06:46No.1192455781そうだねx5
孤独のグルメは原作だと飯を題材に物語を作ってるけどドラマは逆算から生み出されてる感じがする
2824/05/24(金)00:07:33No.1192456053+
う━━━━━━━━━━━━
ま━━━━━━━━━━━━
い━━━━━━━━━━━━
だけで漫画は成立しないな…
2924/05/24(金)00:07:36No.1192456076+
言われてみるとバラエティのやかましい食レポがうるさくなってきた人が代わりに見てるみたいなとこもあるような気がしてきた
3024/05/24(金)00:07:36No.1192456078そうだねx2
美味そうに飯食うのはきっと最高のエンタメなんだろうなあ…ドラマ版とか
3124/05/24(金)00:07:46No.1192456134そうだねx8
ネタにされてるアームロックとかまあ頑張って入れた山や谷そのものだしな…
3224/05/24(金)00:08:30No.1192456427+
そば食った!
うまかった!

3324/05/24(金)00:08:49No.1192456543そうだねx1
ストーリー論で言うと腹が減った男(欠けた部分をもつ)が飯を食う(望みが叶う)と腹一杯になる(大団円)だからそこまで変でもないんだけどね
3424/05/24(金)00:09:06No.1192456631そうだねx2
fu3510543.jpg
一種の職業病かもしれん
3524/05/24(金)00:09:21No.1192456704そうだねx7
>美味そうに飯食うのはきっと最高のエンタメなんだろうなあ…ドラマ版とか
おいしく食べてる姿って映像だと絵になるし長回しもできるけど漫画だと単に間延びした展開になっちゃうよね
メディアの違いって大事
3624/05/24(金)00:09:24No.1192456713そうだねx5
美味しんぼは間違いも多いとはいえ当時の環境じゃよく調べてるし週刊の一話完結でよく話作れたわ
3724/05/24(金)00:09:37No.1192456790そうだねx3
そば漫画面白かったのに
今介護の漫画描いていてとてもつらい…
3824/05/24(金)00:11:05No.1192457336+
同じ料理だけで話作るって難しいよね
翔太の寿司って凄いな
3924/05/24(金)00:11:06No.1192457345+
サイバラの漫画はグルメまんがなのか?
4024/05/24(金)00:11:08No.1192457353+
今日もいい天気は普通の田舎ライフ物で面白かったのに…どうして…どうしてこんな事が
4124/05/24(金)00:11:15No.1192457396そうだねx1
飯食った美味かったでも美少女にやらせるとある程度どうにかなるんだ
4224/05/24(金)00:11:17No.1192457414+
>バブル期とかその前とか食いたくなくても不味い外食なんて珍しくなかったから…
アキバは不味い飯屋しかないって時代あったな
4324/05/24(金)00:11:28No.1192457484そうだねx1
ドラマ版孤独のグルメみたいなひたすら飯くうだけの漫画はちょくちょくあるけど漫画だとどうもマンネリ感が強くなっちゃうね
実写の情報量と実際にある飯屋ってのは大きいと思う
4424/05/24(金)00:11:37No.1192457539+
孤独のグルメもアームロックかけたりしてるしな
4524/05/24(金)00:11:38No.1192457549+
>というか孤独のグルメも漫画版はトラブル起きたりする方が多いからな
特に1巻は◯◯食った!美味かった!って話ほとんどないよね
美味いは美味いけど…みたいなすっきりしないのも多いし
4624/05/24(金)00:12:01No.1192457692そうだねx1
うどんは冷凍ほぐしただけでも一定の美味さがあるけど蕎麦は本当にピンキリでなんなら冷凍蕎麦は悪くない方になるよね…
うどんもごく稀に大外れ引くんだけど
4724/05/24(金)00:12:11No.1192457768+
普通にドラマをしてドラマを深めるツールとして飯を登場させるきのう何食べた方式がベストな気がする
4824/05/24(金)00:12:15No.1192457799そうだねx3
>そば漫画面白かったのに
>今介護の漫画描いていてとてもつらい…
どんぐりの家とか見る限り本職は…
4924/05/24(金)00:12:16No.1192457810+
1テーマだけでそんなにってなったのはうなぎ縛りで書いたラズウェル細木かな…
5024/05/24(金)00:12:18No.1192457826そうだねx2
ドラマ版孤独のグルメがウケたっつってもその路線は
じゃあ孤独のグルメでいいじゃんとなるので必ずしもウケるとは限らない
難しい
5124/05/24(金)00:12:33No.1192457943そうだねx1
>同じ料理だけで話作るって難しいよね
>翔太の寿司って凄いな
作る方はね
ライバル店とか新メニューとか迷惑な客とか一応あるからね
5224/05/24(金)00:12:50No.1192458069+
孤独のグルメの受けてるのはグルメ部分じゃなくて孤独部分だしな…
5324/05/24(金)00:13:06No.1192458170そうだねx4
孤独のグルメドラマ版はあの手この手で飽きさせない工夫を毎回してて面白い
あと小物がいつも気合い入っててチェックするの楽しい
5424/05/24(金)00:13:10No.1192458194そうだねx2
ドラマの方の孤独のグルメもめんどくせぇ客パートはあるからな
5524/05/24(金)00:13:15No.1192458225そうだねx1
ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
5624/05/24(金)00:13:37No.1192458355+
>同じ料理だけで話作るって難しいよね
>翔太の寿司って凄いな
翔太の寿司は料理漫画の中じゃ間違いなく名作って呼んでもいいと思うわ
旨そうな飯描きつつ話も感動する
5724/05/24(金)00:13:37No.1192458356そうだねx1
孤独のグルメの漫画版の魅力は飯食ってる感想そのものじゃなくて
店とかその場の人たちとか雰囲気含めた前後のゴローちゃんのモノローグだと思う
5824/05/24(金)00:14:06No.1192458566そうだねx2
>ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
変な食レポ漫画と言うしかない…
5924/05/24(金)00:14:20No.1192458660+
>ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
あれは食レポだからでは
6024/05/24(金)00:14:20No.1192458666+
>ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
レポ漫画の枠じゃない?
巨大サーモンの切り身で移動したりするやつは別枠
6124/05/24(金)00:14:20No.1192458667+
そういう作品が沢山出る中で
ただひろしが飯食ってるだけの昼メシの流儀
6224/05/24(金)00:14:28No.1192458739そうだねx1
>ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
1Pで終わってるからという理由もあるだろうけど
やっぱマンガが上手いよ
6324/05/24(金)00:14:46No.1192458856+
くず先生原作の漫画で麺類食いながら「熱いスープが恋しい」って言ってるのかなりの回数見た気がする
6424/05/24(金)00:14:55No.1192458914そうだねx4
>ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
エッセイなので基本disらないのが強いと思う
6524/05/24(金)00:15:04No.1192458977そうだねx1
>どんぐりの家とか見る限り本職は…
スレ画のそばもんとかHey!! ブルースマンみたいなエンタメも書けるんですよ
赤狩りはまっとうに面白かったし…どうして…
6624/05/24(金)00:15:12No.1192459039+
可愛い女の子が飯食った美味かったやってるだけの漫画あるけど
俺が知らないところでその何十倍も即死してるんだろうな
6724/05/24(金)00:15:12No.1192459042+
バンビーノの前半面白いけど不幸ばっかだな
6824/05/24(金)00:15:39No.1192459244+
エッセイや食レポとストーリー漫画を一緒の土台で語るんじゃない
6924/05/24(金)00:15:40No.1192459254+
>ナガノの漫画でもかなり面白いんだけどあれは何なんだろう…
メシ食うだけにしたってスケール小さいなりのドラマはあるし
1ページのエッセイ漫画ならそのスケールにあってるからとか?
7024/05/24(金)00:15:58No.1192459372そうだねx1
>妻(死別)
おつつらい…
7124/05/24(金)00:16:07No.1192459428+
蕎麦屋は当たり外れが他の食い物屋よりでかい気がする
てかハズレが割と多い
7224/05/24(金)00:16:17No.1192459499そうだねx5
1ページだけなら食った美味かったで終わってもいいからそこはまあ違うよ
7324/05/24(金)00:16:21No.1192459523そうだねx3
>可愛い女の子が飯食った美味かったやってるだけの漫画あるけど
>俺が知らないところでその何十倍も即死してるんだろうな
だからドカ食いで至る漫画が出てくるんですね
7424/05/24(金)00:16:44No.1192459659そうだねx2
>可愛い女の子が飯食った美味かったやってるだけの漫画あるけど
>俺が知らないところでその何十倍も即死してるんだろうな
連載マンガはやはり何かしらのドラマがないと飽きる
可愛いだけのアニメはもはや飽和状態なので飯だけじゃ作品が死ぬ
7524/05/24(金)00:16:46No.1192459676+
山本先生頭寂しいんだ…
7624/05/24(金)00:16:53No.1192459715+
>バンビーノの前半面白いけど不幸ばっかだな
後半は主人公以下のクズを出して成敗する流れになったな
何をどう転んだらバンビーノから寿エンパイア生まれてくるんだ‥
7724/05/24(金)00:17:04No.1192459787+
>ただひろしが飯食ってるだけの昼メシの流儀
箸休めにちょうどいいんだ…
7824/05/24(金)00:17:12No.1192459835そうだねx1
少女漫画もヒロインが泣いてからが本番っていわれるが
作者は不幸のネタを探し求めてさまようんだろうか…
7924/05/24(金)00:17:48No.1192460060そうだねx2
女の子がやるグルメ漫画だとらーめん小泉さんが一番面白かったな
あんまりらーめん部分に依存してないのがよかったんだろうな
8024/05/24(金)00:18:08No.1192460177+
「」が不快不快と騒ぎ立てたワカコ酒やめしぬまも需要があったんだな…
8124/05/24(金)00:19:00No.1192460512+
>蕎麦屋は当たり外れが他の食い物屋よりでかい気がする
>てかハズレが割と多い
ラーメン屋ほど多くはないから当たる店の絶対数がどうしても低くなるのかも
8224/05/24(金)00:19:24No.1192460646そうだねx2
>女の子がやるグルメ漫画だとらーめん小泉さんが一番面白かったな
>あんまりらーめん部分に依存してないのがよかったんだろうな
漫画として面白いのとあとはふらふらいろんなとこ行くおかげでネタが豊富にあるのがやっぱ強いな
8324/05/24(金)00:19:41No.1192460738そうだねx5
>「」が不快不快と騒ぎ立てたワカコ酒やめしぬまも需要があったんだな…
極端なのは最初にやったのが受けて後追いはどうしてもって感
8424/05/24(金)00:19:45No.1192460768そうだねx1
>蕎麦屋は当たり外れが他の食い物屋よりでかい気がする
>てかハズレが割と多い
麺も返しも自分で作る必要性あるから
ラーメンみたいにシステム化されてない
8524/05/24(金)00:20:12No.1192460949そうだねx2
>女の子がやるグルメ漫画だとらーめん小泉さんが一番面白かったな
>あんまりらーめん部分に依存してないのがよかったんだろうな
小泉さんに依存するヤベー奴のほうが注目されてた覚えがある
8624/05/24(金)00:20:30No.1192461051+
クッキングパパは幸せな世界扱いされるが話自体は誰かが不幸になる回のがおもしれ…というかそっちのほうが筆のってる
8724/05/24(金)00:20:37No.1192461106+
>蕎麦屋は当たり外れが他の食い物屋よりでかい気がする
>てかハズレが割と多い
素材にこだわってます系は危ない気がしている
味にこだわってくれ
8824/05/24(金)00:20:48No.1192461189+
>「」が不快不快と騒ぎ立てたワカコ酒やめしぬまも需要があったんだな…
まあ全部が全部不快なら売れんだろうからそういうとこだけわざわざ抜き出して持ってきてるだけだろう
8924/05/24(金)00:21:19No.1192461393+
子どもの頃軽井沢行ってうどん食べたい〜!って駄々こねて
入ったうどん屋客一人も入ってないのにふさわしい味で
家族全員微妙な顔にさせたトラウマがある
9024/05/24(金)00:21:27No.1192461459そうだねx1
まず不快で騒げるのもある程度知名度あるやつだけなのよね
9124/05/24(金)00:21:27No.1192461465+
飯漫画は水戸黄門なのかもしれん
9224/05/24(金)00:21:28No.1192461472+
スレ画の漫画前に「」におすすめされて買ってみたけど面白いことは面白いんだけど全体的に滅茶苦茶辛気臭い話ばかりで滅入る
9324/05/24(金)00:21:35No.1192461525+
>「」が不快不快と騒ぎ立てたワカコ酒やめしぬまも需要があったんだな…
ぷしゅー嫌われてたんだ…
1話が短いからだらっと見るには丁度よくて好きなのに
9424/05/24(金)00:21:49No.1192461604そうだねx3
蕎麦は下手すると個人経営よりチェーン店の方がうまかったりするから怖い
9524/05/24(金)00:22:15No.1192461750+
>スレ画の漫画前に「」におすすめされて買ってみたけど面白いことは面白いんだけど全体的に滅茶苦茶辛気臭い話ばかりで滅入る
コロッケそばの回とか明るかっただろ!
9624/05/24(金)00:22:27No.1192461823+
蕎麦は上手な人が作っても素材100%な十割蕎麦より多少混ぜ物した二八蕎麦の方が安定して美味いからな
9724/05/24(金)00:22:30No.1192461836そうだねx2
ソーマのエロ+料理+少年漫画の展開っていう男の子の好きなものをこれでもかと詰め込んでそれらがちゃんと混ざりあってる内は最高だったんすよ…
9824/05/24(金)00:22:48No.1192461930そうだねx1
>蕎麦は下手すると個人経営よりチェーン店の方がうまかったりするから怖い
大手の力というかシステム化した方がいいところ多いものね
9924/05/24(金)00:22:57No.1192461976そうだねx1
人情ものとかはどうしても暗めのテイストになりがちだな
10024/05/24(金)00:23:33No.1192462217+
>ぷしゅー嫌われてたんだ…
>1話が短いからだらっと見るには丁度よくて好きなのに
むしろそのぷしゅーが不快だ!!!って叩かれてたよ
殆どイチャモンだけど
10124/05/24(金)00:24:14No.1192462491そうだねx6
>スレ画の漫画前に「」におすすめされて買ってみたけど面白いことは面白いんだけど全体的に滅茶苦茶辛気臭い話ばかりで滅入る
安心しろ他の漫画はもっと辛気臭いぞ!
10224/05/24(金)00:24:26No.1192462575+
>ソーマのエロ+料理+少年漫画の展開っていう男の子の好きなものをこれでもかと詰め込んでそれらがちゃんと混ざりあってる内は最高だったんすよ…
そんなすごい漫画描いたコンビの次回作がなぜあんなことに…?
10324/05/24(金)00:24:46No.1192462716+
>人情ものとかはどうしても暗めのテイストになりがちだな
爺さん婆さんとかの話も多いしな…
10424/05/24(金)00:24:53No.1192462766+
>ソーマのエロ+料理+少年漫画の展開っていう男の子の好きなものをこれでもかと詰め込んでそれらがちゃんと混ざりあってる内は最高だったんすよ…
ソーマはえりなのオヤジが出てくるまでは好きだったな
10524/05/24(金)00:25:01No.1192462815+
不味い蕎麦って存在するの?
めんつゆにつけて食うだけなんだから不味くしようがなくない?
10624/05/24(金)00:25:02No.1192462827+
>蕎麦は上手な人が作っても素材100%な十割蕎麦より多少混ぜ物した二八蕎麦の方が安定して美味いからな
おっさんが目指すのなんで十割なの信仰なの
おいしくする工夫を否定してなんになるの
10724/05/24(金)00:26:01No.1192463178+
>コロッケそばの回とか明るかっただろ!
単順そばのうんちく話乃時はいいんだけど人情者の話になると途端に暗くなるし人が結構死んでる!
てか2話目から死んでる!
10824/05/24(金)00:26:37No.1192463386+
メシ特化の漫画じゃなくてゆるキャンとかヤッてる二人みたいな別要素と半々くらいにすれば不快キャラ出さずにちゃんと成り立つんではないか
10924/05/24(金)00:26:39No.1192463392そうだねx2
そこらの十割そばより富士そばの方が「食べやすい」からなぁ
味はともかくとして
11024/05/24(金)00:26:42No.1192463420そうだねx1
>不味い蕎麦って存在するの?
>めんつゆにつけて食うだけなんだから不味くしようがなくない?
業務用のそばつゆを限界ぎりぎりまで薄めてるやつとかある
11124/05/24(金)00:27:51No.1192463791+
もりそばだけで800円下手すれば1000円取る商売だ
ラーメンよりシノギの香りしかしないけど
消えるのも早いなそば屋
11224/05/24(金)00:28:14No.1192463905+
>不味い蕎麦って存在するの?
>めんつゆにつけて食うだけなんだから不味くしようがなくない?
一度そこらの昔からやってそうなのにレビューがほとんどないような店にふらっと入ってみるといい
だいたい後悔するぜ
11324/05/24(金)00:28:37No.1192464020+
>メシ特化の漫画じゃなくてゆるキャンとかヤッてる二人みたいな別要素と半々くらいにすれば不快キャラ出さずにちゃんと成り立つんではないか
焼いてる二人はメインのネタがネタだけにちょいちょい危うくは感じるからそこらへんも大事かもしれん
11424/05/24(金)00:28:47No.1192464098+
つまい合間合間におっぱいを挟めばいいってコト?
11524/05/24(金)00:28:54No.1192464128そうだねx1
江戸っ子流のさきっちょだけつゆ付けて食べるスタイルあるけど
江戸時代みたいな塩っ辛いそばゆつ出すそば屋なんて東京にもあるかないかレベルだよ
11624/05/24(金)00:28:54No.1192464131そうだねx2
食の軍師は店に対してトラブルを持ち込むことはないけど主人公が大体1人で勝手にトラブルになってるからあれはあれで異質なんだな
11724/05/24(金)00:29:00No.1192464161+
>不味い蕎麦って存在するの?
>めんつゆにつけて食うだけなんだから不味くしようがなくない?
作り置きでもしたのかってレベルでふにゃふにゃボソボソの奴とかある
11824/05/24(金)00:29:05No.1192464185+
孤独のグルメって2巻しか出てないのか…
11924/05/24(金)00:29:13No.1192464223そうだねx3
まずい蕎麦はつゆより致命的に麺がまずいのだ
12024/05/24(金)00:29:31No.1192464316そうだねx1
>不味い蕎麦って存在するの?
>めんつゆにつけて食うだけなんだから不味くしようがなくない?
むかし神社の参道の食堂で頼んだざる蕎麦
すげえ時間かけて出てきた麺は機械で充填したような構造になってて中身の詰まったチューブみたいだった
味は最悪としか言いようがない
12124/05/24(金)00:30:01No.1192464444そうだねx3
>孤独のグルメって2巻しか出てないのか…
しかもずいぶん間が空いてるから結構雰囲気が違う
12224/05/24(金)00:30:07No.1192464473+
数年前にいった房総の飯屋でご飯ネチャネチャで髪の毛入ってたのはマジで許さないよ
12324/05/24(金)00:30:12No.1192464514そうだねx1
>もりそばだけで800円下手すれば1000円取る商売だ
>ラーメンよりシノギの香りしかしないけど
かえしまで自分で作ってる蕎麦屋なんかだとクソみたいに手間暇と時間かかるし機械使わない完全手打ちだと重労働だからむしろ安いくらい
12424/05/24(金)00:30:13No.1192464524そうだねx2
近所に80年続く老舗そば屋あるけど
パートのおばちゃんが茹でてるな
うまいんだ
おばちゃんすげぇ
12524/05/24(金)00:30:18No.1192464555そうだねx1
>孤独のグルメって2巻しか出てないのか…
そもそも原作は当初打ち切り
数年後壺の連中が見つけて玩具にしたら人気になった
12624/05/24(金)00:30:42No.1192464717そうだねx1
>もりそばだけで800円下手すれば1000円取る商売だ
>ラーメンよりシノギの香りしかしないけど
>消えるのも早いなそば屋
結局とりあえず蕎麦でいいなら立ち食いやチェーンがそこらにあるし高い店は地元密着や有名な古株がいるから新規参入は意外と厳しい
後地味に作ってる方もアレルギー発症とかあるから…
12724/05/24(金)00:30:43No.1192464720そうだねx1
>食の軍師は店に対してトラブルを持ち込むことはないけど主人公が大体1人で勝手にトラブルになってるからあれはあれで異質なんだな
軍師は力石関係ない時は行く飯屋によって当たり外れが変わる感じがする
12824/05/24(金)00:30:50No.1192464766+
>バブル期とかその前とか食いたくなくても不味い外食なんて珍しくなかったから…
ドライブインのクソマズい飯!
でも繁盛!
12924/05/24(金)00:31:07No.1192464873+
やっぱ昼飯の流儀って凄いわ
13024/05/24(金)00:31:42No.1192465075+
>かえしまで自分で作ってる蕎麦屋なんかだとクソみたいに手間暇と時間かかるし
美味しんぼのかえしの回嘘じゃなかったんだ…
手間かかるんだねそばつゆ
13124/05/24(金)00:32:31No.1192465358そうだねx3
>やっぱ昼飯の流儀って凄いわ
長く続いてる漫画は生き残るだけの何かはある
13224/05/24(金)00:32:48No.1192465467そうだねx1
>やっぱ昼飯の流儀って凄いわ
あれはいっそしんちゃん関係ない作品って思って見たほうがいいと思う
特別面白くはないけど読みやすい
13324/05/24(金)00:33:04No.1192465552そうだねx1
朝の2時からそばこねるらしいからな
ラジオ深夜便や伊集院のラジオのリスナーはそば職人が多い
13424/05/24(金)00:33:07No.1192465566+
そばは美味い不味いの振り幅でかいよね
13524/05/24(金)00:33:45No.1192465764そうだねx1
>軍師は力石関係ない時は行く飯屋によって当たり外れが変わる感じがする
外れの店に当たっても勝手に百面相したり脳内力石に敗北したり自己完結で店となんかやるわけでもないってのも凄い話だな…
13624/05/24(金)00:33:56No.1192465818+
>江戸っ子流のさきっちょだけつゆ付けて食べるスタイルあるけど
>江戸時代みたいな塩っ辛いそばゆつ出すそば屋なんて東京にもあるかないかレベルだよ
そもそも江戸時代から蕎麦のつゆが全部からかった訳じゃないので…
fu3510680.jpg
13724/05/24(金)00:34:40No.1192466061そうだねx1
>不味い蕎麦って存在するの?
>めんつゆにつけて食うだけなんだから不味くしようがなくない?
近くに新しく出来たけど流行ってない釜飯と蕎麦の店があるけど
蕎麦を手打ちなのはいいんだけど上手く繋いでない細い蕎麦が汁に通すとボロボロになって…
おまけに汁を吸い過ぎて汁の味しかしない…
店員さんが細くてキレイな蕎麦でしょ?とか言ってたけどまぁ失敗作だなって…
そばもん作中でも似たような失敗蕎麦紹介してたから身に染みた
あ 釜飯は美味しかったです
13824/05/24(金)00:34:53No.1192466145+
ドラマの方に近いおちゃめなオジサンみたいな感じ入れてきたからな孤独のグルメの2巻
13924/05/24(金)00:35:15No.1192466277+
>美味しんぼのかえしの回嘘じゃなかったんだ…
>手間かかるんだねそばつゆ
かえし作るのに最低5日はかかってしかも長持ちしないから半月以内に使い切らなきゃならないみたい
14024/05/24(金)00:36:27No.1192466718+
孤独のグルメは飯だけでなく街も大事な要素なんだよな
ゴローちゃんの食事を通した街の新たな面の発見や印象の変化だったりにも物語性がある
14124/05/24(金)00:36:41No.1192466797+
>fu3510680.jpg
つぎ上京した時に食べ比べとかしてみたいな…
いつも下調べせずに行くから蕎麦屋行けてない
14224/05/24(金)00:36:51No.1192466853+
>>かえしまで自分で作ってる蕎麦屋なんかだとクソみたいに手間暇と時間かかるし
>美味しんぼのかえしの回嘘じゃなかったんだ…
>手間かかるんだねそばつゆ
スレ画にもかえしの回あるけど同じ量の砂糖と醬油使って味が違うとかクレイジーだぞ!ってイタリアンの親父が言ってた
俺もそう思う
14324/05/24(金)00:36:56No.1192466892そうだねx1
脱サラや定年終えた後そば屋開く店大体長続きしないけど
近所の脱サラしたおっちゃんが自宅改装して開いたそば屋繁盛してるわ
14424/05/24(金)00:37:27No.1192467070+
道民だから甘いそばつゆしか受け付けない
東京はしょっぱいよ…
14524/05/24(金)00:38:32No.1192467448+
関西以西のそば文化ってどんな感じ?
14624/05/24(金)00:39:10No.1192467662+
関西って基本かけそばでしょ
14724/05/24(金)00:39:57No.1192467918+
くずふらい先生の自分の内部でものすごいドラマが生まれる芸風は本当にすごいと思う
14824/05/24(金)00:40:56No.1192468230そうだねx1
>くずふらい先生の自分の内部でものすごいドラマが生まれる芸風は本当にすごいと思う
基本が勝手に一人で盛り上がって勝手に一人で意気消沈して勝手に一人で納得するの繰り返しなんだけどね…
14924/05/24(金)00:41:27No.1192468426+
何でもかける漫画家なんだろうなって思う…
だから余計その…飯とかその変な気楽な…いや本人的には気楽じゃなないかもだけどそっちでその…
15024/05/24(金)00:42:16No.1192468675+
>飯食った美味かったでも美少女にやらせるとある程度どうにかなるんだ
そうか…?それでうまくいってるケースはおっさんにやらせてる例がまず思いつく…
15124/05/24(金)00:42:37No.1192468779+
>やっぱ昼飯の流儀って凄いわ
初期は本当に虚無かったけど段々サラリーマンならではの題材とか縛りを上手く使うようになってったと思う
15224/05/24(金)00:43:43No.1192469119+
みさえとしんのすけに安月給って馬鹿にされる割には
昼飯にかける金額が半端ないヒロシはかなり稼いでるよな
15324/05/24(金)00:45:37No.1192469741そうだねx1
>みさえとしんのすけに安月給って馬鹿にされる割には
>昼飯にかける金額が半端ないヒロシはかなり稼いでるよな
そもそもバブルの余波がまだまだ残ってる時代の中流だぞあれ
今なら充分な上澄み
15424/05/24(金)00:46:40No.1192470070+
女子が飯を食う漫画…
望月さんは色んな意味で酷すぎたな…
15524/05/24(金)00:48:37No.1192470626+
野武士のグルメとか
15624/05/24(金)00:49:41No.1192470958+
美少女が飯食ってる漫画で一番旨そうなのはゆるキャン
15724/05/24(金)00:52:27No.1192471789+
>安月給(手取り37万円)
15824/05/24(金)00:52:36No.1192471838+
まあ上澄みなら春日部よりもっといいところに家を買いそうではあるが…
15924/05/24(金)00:53:17No.1192472024+
東京のど真ん中に自社ビル構える商社の係長だから貰ってて当然ではある
16024/05/24(金)00:53:22No.1192472045+
孤独のグルメはほんとうにすごいんだ
16124/05/24(金)00:53:37No.1192472109+
とりあずチェーン店なら大体旨いので助かる
16224/05/24(金)00:54:26No.1192472376+
原作もそうだけど谷口ジローの画力で持ってるよね孤独のグルメ
かっこいいスキヤキや食の軍師の絵柄だったら無理だったと思う
16324/05/24(金)00:55:50No.1192472787+
お店が超オシャンティーで賑わってるけど味は微妙だった蕎麦屋知ってる
いいそば粉使ってるのはわかるんだけどボソボソかつのどこし悪くて技術ねえなら無理に十割にしないで二八蕎麦にしろやって思った
でもそのお店の出汁巻き卵はめっちゃ美味かった
16424/05/24(金)00:56:58No.1192473091+
なんで蕎麦微妙な店は主力以外が美味いんだ…
16524/05/24(金)00:57:21No.1192473223+
>とりあずチェーン店なら大体旨いので助かる
すげえよな
ゆで太郎!
16624/05/24(金)00:57:51No.1192473338+
ドラマ要素は殺人事件とかに任せて
食い物の蘊蓄を絡めながら推理する喰いタンは何気に白眉だったと思う
16724/05/24(金)00:58:02No.1192473380+
>孤独のグルメはほんとうにすごいんだ
ジャンルも地域も絞らないし下手にライバル対決にも料理勝負にもしないから気軽な一人グルメが楽しめたな
惜しむらくは巻数が少なく終わってしまったことだが…
16824/05/24(金)00:58:21No.1192473462+
>原作もそうだけど谷口ジローの画力で持ってるよね孤独のグルメ
同じコンビで画力の表れで言うと散歩ものも凄いんだけど
ネタにされなかったからか孤独のグルメほど跳ねなかったな…
16924/05/24(金)01:00:17No.1192473942+
>原作もそうだけど谷口ジローの画力で持ってるよね孤独のグルメ
>かっこいいスキヤキや食の軍師の絵柄だったら無理だったと思う
軍師の人の絵柄はどこか冴えない軍師の内容と噛み合ってるのがいいんだ
17024/05/24(金)01:00:19No.1192473948+
>>とりあずチェーン店なら大体旨いので助かる
>すげえよな
>ゆで太郎!
これが大手の力なんだ
17124/05/24(金)01:02:14No.1192474380+
そばってそんな不味くなるもんなのか?
17224/05/24(金)01:03:12No.1192474618+
>そばってそんな不味くなるもんなのか?
麺ものは茹で加減間違えると大体悲惨なことになる
17324/05/24(金)01:04:09No.1192474848+
俺はこれで湯切りを過剰なくらいやるようになった
17424/05/24(金)01:04:40No.1192474978+
逆にうどんはひと玉30円とかのでも雑に何と合わせてもそれなりに美味いのすごいと思う
パスタもなかなか
17524/05/24(金)01:04:59No.1192475047+
別に現実でうまい蕎麦食ったあと作中でその蕎麦にマイナス要素つけてお前の蕎麦は不味い!足りないものはこれだ!って美味しい蕎麦にすればいいんじゃねえの?
17624/05/24(金)01:07:10No.1192475579+
>そばってそんな不味くなるもんなのか?
麺の太さがバラバラだったり伸びてたりボソボソだったりありとあらゆる方向に不味くなる
リタイア後のジジイが趣味で始めたタイプの手打ちそば屋とか行くと外れ引きやすいよ
17724/05/24(金)01:07:19No.1192475613+
>麺ものは茹で加減間違えると大体悲惨なことになる
手打ちで不味い奴はもう水回しの段階で終わってる可能性がある
17824/05/24(金)01:08:30No.1192475856+
>俺はこれで湯切りを過剰なくらいやるようになった
湯切りもやり過ぎるとらーめん発見伝でやってたみたいに麺バサバサになって不味くなるんじゃないの
17924/05/24(金)01:09:24No.1192476050+
クソゲーハンターみたい
18024/05/24(金)01:11:33No.1192476508+
>逆にうどんはひと玉30円とかのでも雑に何と合わせてもそれなりに美味いのすごいと思う
>パスタもなかなか
タピオカ入れたり麺に最初から手を加えてるから
18124/05/24(金)01:11:40No.1192476534+
>クソゲーハンターみたい
ゲーム買った!面白かった!
…じゃ動画にならないよな
18224/05/24(金)01:13:38No.1192476940+
>別に現実でうまい蕎麦食ったあと作中でその蕎麦にマイナス要素つけてお前の蕎麦は不味い!足りないものはこれだ!って美味しい蕎麦にすればいいんじゃねえの?
料理勝負漫画の審査員みたいに食った端から料理人の工夫が判れば世話が無いんだけどな
18324/05/24(金)01:22:42No.1192478957+
美味しい料理があったとしてじゃあどっちが美味いか勝負しようぜとか
それにケチつける奴が出てくるとか別のフックが必要になるな
18424/05/24(金)01:26:37No.1192479804+
グルマンは何も考えてなさそうだ
18524/05/24(金)01:27:54No.1192480090+
美味しんぼのコンビニコミックに原作者のコラムが載ってたんだよね
思想は別にして文章だけでも食べたことない料理が目の前に浮かぶのは流石だ
んで『なぜ刺身は醤油なのか』ってお題の話がめっちゃ面白かったな
マグロの切り身に塩振っても大して美味くないから欲しているのは塩気ではなく…ではなぜ醤油が…っていう感じ


1716476013864.jpg fu3510680.jpg fu3510543.jpg