二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716426891639.jpg-(195610 B)
195610 B24/05/23(木)10:14:51No.1192198123+ 12:32頃消えます
戦果:スペースゴジラの両肩の結晶破壊
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)10:16:01No.1192198338そうだねx24
こいつとゴジラの利害一致コンビじゃなかったら勝てなかった…
224/05/23(木)10:16:25No.1192198419そうだねx9
タワー破壊もあるだろ!
324/05/23(木)10:18:18No.1192198741+
モンバス時空でももう出せそう
424/05/23(木)10:19:07No.1192198890+
地底メカが上半身で空戦メカが下半身だなんてそんな
524/05/23(木)10:19:12No.1192198916そうだねx3
あまりにも強すぎるミサイル
624/05/23(木)10:20:08No.1192199072そうだねx2
モゲラ史上最強を狙える戦果だろこれ
724/05/23(木)10:20:46No.1192199202そうだねx74
>モゲラ史上最強を狙える戦果だろこれ
モゲラ史がそんなにねぇだろ!
824/05/23(木)10:20:57No.1192199242そうだねx3
というか人造兵器の中で圧倒的に強い
924/05/23(木)10:21:11No.1192199282そうだねx2
>モゲラ史上最強を狙える戦果だろこれ
初代のがへっぽこすぎる…異星人の侵略メカなのに
1024/05/23(木)10:21:16No.1192199302そうだねx29
>戦果:スペースゴジラの両肩の結晶破壊
かなりファインプレーじゃねえかな!?
1124/05/23(木)10:21:54No.1192199427+
Mobile…駄目だ俺にはできない…
1224/05/23(木)10:22:06No.1192199465+
>あまりにも強すぎるミサイル
冷凍兵器と並んで東宝特撮最強のドリルのミサイルだからな…
1324/05/23(木)10:22:36No.1192199567そうだねx4
>初代のがへっぽこすぎる…異星人の侵略メカなのに
あれ土木作業用なんですよ
1424/05/23(木)10:23:15No.1192199699そうだねx2
メカゴジラが機能もりもりのせいで不具合起きやすいのが現実的過ぎて嫌
1524/05/23(木)10:23:47No.1192199796そうだねx1
上下分離機能が男の子の心をくすぐるぜ
1624/05/23(木)10:23:48No.1192199800そうだねx4
バリアーの根本を破壊したからね
モゲラがいないとゴジラも負けてた
1724/05/23(木)10:24:22No.1192199912+
メインパイロットをコパイが殴って気絶させて引き返すモゲラ初めて見た
1824/05/23(木)10:24:31No.1192199941+
出すか
スペースモゲラ
1924/05/23(木)10:24:59No.1192200035そうだねx1
スペースゴジラ無敵に近かったからなぁ
デストロイアは熱エネルギーに強いっていう相性の良さみたいな所あったし
2024/05/23(木)10:25:10No.1192200066+
コクピットは火花バチバチいってんのにエレベーター頑丈だな!
2124/05/23(木)10:25:12No.1192200069そうだねx1
スペゴジがシリーズ最強の敵候補名乗れるレベルだから相対的にこいつも評価上がる
2224/05/23(木)10:25:12No.1192200071そうだねx2
モゲラ作れるからあの世界の怪獣はそのうち駆逐されていくんだろうな…
2324/05/23(木)10:25:22No.1192200104+
>バリアーの根本を破壊したからね
>モゲラがいないとゴジラも負けてた
でもスペースゴジラのカラクリに最初に気付いたのゴジラなんだよね…
いや…なんで気付いてんだ…?
2424/05/23(木)10:25:24No.1192200114そうだねx11
一番すごいのは単独で木星まで飛んでって轢き逃げにあってもちゃんと生還したとこ
2524/05/23(木)10:25:46No.1192200182+
>出すか
>ファイヤーモゲラ
2624/05/23(木)10:26:18No.1192200294+
ゴジラとタッグ組んで活躍した怪獣が5体くらいしかおらんから
別に並び立ったわけでもないメカゴジラの系譜よりもそっちを推してほしいんだよなあ
2724/05/23(木)10:26:25No.1192200324そうだねx1
>出すか
>スペースモゲラ
三式藻毛羅も欲しい
2824/05/23(木)10:27:15No.1192200475そうだねx2
>ゴジラとタッグ組んで活躍した怪獣が5体くらいしかおらんから
>別に並び立ったわけでもないメカゴジラの系譜よりもそっちを推してほしいんだよなあ
商売なんでモゲラじゃ厳しいんだろ
2924/05/23(木)10:27:16No.1192200480+
ゴジラがタゲ取ってる間にスレ画がギミック攻略するタッグいいよね…
3024/05/23(木)10:27:27No.1192200516+
いざタワーと結晶破壊してあとは死ぬだけまで追い込んでもまだ強いのがスペゴジのいいところ
3124/05/23(木)10:27:31No.1192200528+
ラドンとアンギラスの次にくるのがモゲラ…?
3224/05/23(木)10:27:46No.1192200572そうだねx2
普通にVSゴジラと正面から戦える性能あるんだけどそのタイミングで来たのがゴジラとかまとめてかかってこいやしてくるレベルの敵だったからな…
3324/05/23(木)10:27:48No.1192200576そうだねx4
>初代のがへっぽこすぎる…異星人の侵略メカなのに
軍の攻撃をものともせず機械的に進撃してくるロボット怪獣ってのは当時としては斬新な絵面だったんだよ…
3424/05/23(木)10:28:19No.1192200663そうだねx5
あくまでエネルギー無限供給の最強フィールド陣地作ってただけでスペゴジ自体もしっかり強いからな…
3524/05/23(木)10:28:37No.1192200730+
初代のデザインからよくスレ画になったなあ
3624/05/23(木)10:28:40No.1192200735そうだねx2
>一番すごいのは単独で木星まで飛んでって轢き逃げにあってもちゃんと生還したとこ
なんで怪獣用メカに宇宙行く機能が…?
3724/05/23(木)10:28:45No.1192200752+
>いざタワーと結晶破壊してあとは死ぬだけまで追い込んでもまだ強いのがスペゴジのいいところ
近い時期にやってたガメラのレギオンもこんな感じだったな
特殊能力頼りかと思ったら普通に戦ってもめちゃくちゃ強いっていう
3824/05/23(木)10:28:53No.1192200783そうだねx7
合体後も分離後も活躍したとかパイロットが機体名呼ぶとか片腕やられても気にしないとか巨大ロボのいいところ詰まってるよね
3924/05/23(木)10:29:02No.1192200816そうだねx1
あの状況で宇宙から生還した前半のパイロット凄くない!?
4024/05/23(木)10:29:09No.1192200834そうだねx1
コイツの流れ弾がゴジラに当たってダウンしてるのがヤバい
4124/05/23(木)10:29:12No.1192200842+
そもそもスペゴジをまた見てみたいぜ!
何だかんだ存在は仄めかされるけどずっと出し惜しみされてる感じがするぜ!
4224/05/23(木)10:29:16No.1192200853+
>なんで怪獣用メカに宇宙行く機能が…?
主演俳優とプロデューサーと観客のレス
4324/05/23(木)10:29:29No.1192200887+
>>一番すごいのは単独で木星まで飛んでって轢き逃げにあってもちゃんと生還したとこ
>なんで怪獣用メカに宇宙行く機能が…?
実際宇宙から怪獣が来たから…
4424/05/23(木)10:29:42No.1192200928+
>初代のデザインからよくスレ画になったなあ
監督が初代のまま出そうとしてストップかけられました…
4524/05/23(木)10:30:05No.1192200995+
スペゴジはスペゴジ以外で一切出番がなくて悲しい
4624/05/23(木)10:30:06No.1192201000+
宇宙からだって怪獣くるかもだろ…来たわ
みたいなタイミングよ
4724/05/23(木)10:30:08No.1192201008そうだねx6
>監督が初代のまま出そうとしてストップかけられました…
ナイスストップ!
4824/05/23(木)10:30:18No.1192201041+
>でもスペースゴジラのカラクリに最初に気付いたのゴジラなんだよね…
>いや…なんで気付いてんだ…?
多分ゴジラ細胞の共鳴的な何かが起きたんだろう
4924/05/23(木)10:30:35No.1192201091そうだねx1
初代モゲラは顎がすごいデザインだと思う
顎を透明にしようってアイディアすごくない?
5024/05/23(木)10:30:59No.1192201155+
銀色の装甲に青色に輝く謎板は正直すごい好きな色味
5124/05/23(木)10:31:00No.1192201162+
単騎で宇宙航行して帰ってこられるだけの速度が出せて中で生活出来るだけのスペースもあるって事だからな
何日宇宙を飛んでたのか知らないけど
5224/05/23(木)10:31:08No.1192201181+
>一番すごいのは単独で木星まで飛んでって轢き逃げにあってもちゃんと生還したとこ
メカギドラのメカ頭からのリバースエンジニアリングって言えばなにやっても説明がつきそう
5324/05/23(木)10:31:15No.1192201205そうだねx5
>>初代のデザインからよくスレ画になったなあ
>監督が初代のまま出そうとしてストップかけられました…
アレ格好良いのに
https://x.com/zipgunshotgun/status/1198597163426537474
5424/05/23(木)10:31:20No.1192201211+
組み合って比較的小さい口部のドリルで攻撃も圧倒的にリスクが高い
5524/05/23(木)10:31:29No.1192201242そうだねx8
>合体後も分離後も活躍したとかパイロットが機体名呼ぶとか片腕やられても気にしないとか巨大ロボのいいところ詰まってるよね
わりと真面目な話スーパーロボット全体でみてもトップクラスに好きだわ…
無骨な兵器感とヒロイックさの塩梅もいいよね
5624/05/23(木)10:31:54No.1192201319+
権堂一佐が死んだ歴史は無かった事にされたはずなのに仇討ちに行こうとすんな
5724/05/23(木)10:32:02No.1192201343そうだねx3
>メインパイロットをコパイが殴って気絶させて引き返すモゲラ初めて見た
あの時の結城さん控えめに言ってもキチガイだし…
5824/05/23(木)10:32:10No.1192201361+
Gフォース最強の兵器だからな…!
5924/05/23(木)10:32:45No.1192201471+
>Gフォース最強の兵器だからな…!
最強の兵器がモゲラ…モゲラって…
確かに超強いけどさぁ
6024/05/23(木)10:32:57No.1192201506+
川北監督は地球防衛軍のリメイクも構想してたんだよね
6124/05/23(木)10:33:15No.1192201565+
メカゴジラの要塞の司令室のようなコクピットと比べると暗いし狭いのがなんか退化したみたいでイヤだったな子供の頃は
6224/05/23(木)10:33:25No.1192201601+
>コイツの流れ弾がゴジラに当たってダウンしてるのがヤバい
ゴジラとモゲラの敵の敵は敵みたいな共闘具合良いよね…
どっちも利用はするんだけどお互い流れ弾当てちゃうとかは一切気にせず攻撃してる
6324/05/23(木)10:33:59No.1192201698+
新城くんと三枝さんのドラマがデストロイアでなかったことになってた
俳優さん的には一過性の恋であってあの後すぐ別れたって話なんだが
6424/05/23(木)10:34:43No.1192201831+
ドリルで眼潰さなかったっけ?ラドンとごっちゃにしてるかな
6524/05/23(木)10:34:53No.1192201872+
>川北監督は地球防衛軍のリメイクも構想してたんだよね
特撮監督を目指すきっかけになった作品だからな…
6624/05/23(木)10:35:31No.1192201979+
>新城くんと三枝さんのドラマがデストロイアでなかったことになってた
>俳優さん的には一過性の恋であってあの後すぐ別れたって話なんだが
ていうかスペゴジもデストロイアもメカゴジラで終わったはずのVSゴジラ展開続けさせた映画だから
6724/05/23(木)10:35:35No.1192201998+
色んな場所からビームを一斉発射してゴジラごと吹き飛ばす最後の決戦シーンが格好良い
6824/05/23(木)10:35:54No.1192202052+
>川北監督は地球防衛軍のリメイクも構想してたんだよね
リアタイで脳を焼かれた世代だからね…
VSギドラの未来人が富士の裾野にやってくるところもまんまミステリアンだし
6924/05/23(木)10:36:21No.1192202132そうだねx11
>多分ゴジラ細胞の
これで説明した気になるのやめろ
7024/05/23(木)10:36:40No.1192202192そうだねx2
福岡でゴジラ到着前によし!ドリルアタックだ!で突撃して首をえぐったりはしたけどスペゴジの近接戦強すぎてMOGERAよ情けねえな!って言われたりした
7124/05/23(木)10:36:41No.1192202197+
一貫にしてドリルは強い
それがVS世界だ
7224/05/23(木)10:36:42No.1192202199+
カドミウム弾さえあれば…
7324/05/23(木)10:37:05No.1192202287+
初代モゲラは見たことないんだけど橋から落ちてやられたと聞いてる ほんとにそんな情けないやられかただったのか?
7424/05/23(木)10:37:17No.1192202317+
ジェットジャガーより出番の少ないロボ
7524/05/23(木)10:37:50 ID:D4Z97ix2No.1192202421そうだねx2
スペゴジは気軽に連射してくるコロナビームの威力がヤバすぎる
7624/05/23(木)10:38:00No.1192202462+
最後スペゴジもろとも焼き尽くされるの機械の最期らしくて哀れなんだけど
MOGERAもゴジラもろともスペゴジ吹き飛ばしてるからゴジラもそら怒る
7724/05/23(木)10:38:45No.1192202602+
麻生司令…
7824/05/23(木)10:38:56No.1192202635+
>初代モゲラは見たことないんだけど橋から落ちてやられたと聞いてる ほんとにそんな情けないやられかただったのか?
二号機はでっかいパラボラの下敷きになって出番終了してる
fu3507998.jpg
7924/05/23(木)10:39:23No.1192202739+
戦果はダメダメだけど兵器シリーズのデザインはメカキングギドラが一番好き
8024/05/23(木)10:39:34No.1192202767+
>初代モゲラは見たことないんだけど橋から落ちてやられたと聞いてる ほんとにそんな情けないやられかただったのか?
ちゃうねん
通常兵器全く歯が立たなかったから橋ごと爆破してようやく倒せた
8124/05/23(木)10:39:47No.1192202818+
>スペゴジは気軽に連射してくるコロナビームの威力がヤバすぎる
2020年発売!
8224/05/23(木)10:39:49No.1192202821+
>初代モゲラは見たことないんだけど橋から落ちてやられたと聞いてる ほんとにそんな情けないやられかただったのか?
1回目は警察や防衛軍相手に無双して橋渡ってるときに爆破で落として機能停止
2回目はミステリアン攻撃中に地中から出たところを倒れたマーカライトファープの下敷きになって機能停止
1回目は普通に強かったからそんなに情けなくない
8324/05/23(木)10:40:14No.1192202909そうだねx1
>ドリルで眼潰さなかったっけ?ラドンとごっちゃにしてるかな
ドリルアタックはスペゴジの首の付け根あたりをツンツンしただけで反撃くらってモゲラよ…だらしねぇなお前は!って言われたよ
8424/05/23(木)10:40:34No.1192202973+
>>スペゴジは気軽に連射してくるコロナビームの威力がヤバすぎる
>2020年発売!
だめよ
8524/05/23(木)10:41:29No.1192203141+
機龍みたいに機土竜出さない?
8624/05/23(木)10:42:14No.1192203288+
グラビ・トルネード
ホーミング・ゴースト
フォトン・リアクティブ・シールド
と小技だけでも粒ぞろいなスペゴジ
8724/05/23(木)10:42:34No.1192203350+
気軽に宇宙行ってるやばすぎる技術力
8824/05/23(木)10:42:49No.1192203382そうだねx1
Death Coronaで必殺のコロナビームであり死の冠を戴く者だからいい名前だよね
どうして……
8924/05/23(木)10:42:59No.1192203417そうだねx1
>ドリルアタックはスペゴジの首の付け根あたりをツンツンしただけで反撃くらってモゲラよ…だらしねぇなお前は!って言われたよ
あのドリルアタックはいらなくねえかなデストロイアのツノみたいに伸びるわけでもないし
9024/05/23(木)10:43:38No.1192203537+
お腹ドリルはできないんだろうか
9124/05/23(木)10:43:40No.1192203545+
>グラビ・トルネード
>ホーミング・ゴースト
>フォトン・リアクティブ・シールド
>と小技だけでも粒ぞろいなスペゴジ
大半が撮影現場での川北監督の思いつきという
9224/05/23(木)10:43:40No.1192203546+
>グラビ・トルネード
これ小技だけど洒落にならない威力してるよな…
9324/05/23(木)10:43:45No.1192203564+
スパイラルグレネードミサイルで左肩のクリスタル破壊したあとのプラズマメーサーキャノンよく見るとほぼゴジラにしか当たってない
9424/05/23(木)10:44:02No.1192203608+
頸動脈狙ってるんだと思うけどバトルフィールドのバフ効果でこれといったダメージにはならなかった
fu3508010.jpg
9524/05/23(木)10:44:16No.1192203660+
レフトアーム破損!
9624/05/23(木)10:44:45No.1192203761+
>レフトアーム破損!
構わん!
9724/05/23(木)10:45:06No.1192203819+
モゲラの一番の凄さは機体の堅牢さだと聞く
9824/05/23(木)10:45:34No.1192203909+
>>レフトアーム破損!
>構わん!
ここからギギギって右腕上げてグレネードミサイル撃つのかっこよすぎる
9924/05/23(木)10:45:38No.1192203925+
しっかり描写しているようでパーツがちょいちょい出たり消えたりする分離合体
10024/05/23(木)10:45:39No.1192203928+
>モゲラの一番の凄さは機体の堅牢さだと聞く
途中までは操縦席のがダメージ受けてるまである
10124/05/23(木)10:46:20No.1192204052+
昨日初めて見てたんだけどなんか全体的にボソボソ喋ってるから聞き取りづらい!
一旦見るのをやめた
10224/05/23(木)10:46:54No.1192204160そうだねx5
>昨日初めて見てたんだけどなんか全体的にボソボソ喋ってるから聞き取りづらい!
>一旦見るのをやめた
昔の邦画だからボソボソはしゃーない…
10324/05/23(木)10:47:01No.1192204183+
ほぼ移動砲台だったメカゴジラと違ってある程度突進とか分離戦法とか出来るようになってるのが進歩を感じる
10424/05/23(木)10:47:16No.1192204229+
橋から落ちたなんて話だけ聞いてても全然違うんだな 地球防衛軍も見てみたくなってきたよ
10524/05/23(木)10:48:31No.1192204474そうだねx1
VSスペゴジは最終決戦の評価は高いけど序〜中盤はこれ要る?の嵐だからな
10624/05/23(木)10:49:26No.1192204670+
スペゴジの技名はなんで微妙にカッコいいの
10724/05/23(木)10:49:48No.1192204740+
>昨日初めて見てたんだけどなんか全体的にボソボソ喋ってるから聞き取りづらい!
>一旦見るのをやめた
それたぶん音声出力のバランスが変なことになってる
10824/05/23(木)10:50:04No.1192204790+
>VSスペゴジは最終決戦の評価は高いけど序〜中盤はこれ要る?の嵐だからな
まさにこれで一旦見るをやめてしまった
ボソボソとそのシーンいる!?でしんどい
ついでに中尾彬が出てくるの知らなくて違う意味でしんどくなった
10924/05/23(木)10:50:16No.1192204830+
地球防衛軍は円盤に収録されてるオーディオコメンタリーが川北紘一×樋口真嗣なのも聞き応えあっていいぞ
11024/05/23(木)10:50:20No.1192204838+
>スペゴジの技名はなんで微妙にカッコいいの
デストロイアもだけどなんかそういうノリ
11124/05/23(木)10:51:08No.1192204992+
スペゴジはEDがいいんだ
そして次がデストロイア
11224/05/23(木)10:51:22No.1192205035そうだねx1
VSデストロイアのコミカライズでは合体時飛行可能になったMOGERA-2が2体出てくるぞ!
MOGERA-2出撃!MOGERA-2全滅!で出番終わるけど!
11324/05/23(木)10:51:28No.1192205054+
ミステリアンのモゲラはただのビーム撃てる重機みたいなもんだから…
11424/05/23(木)10:51:45No.1192205106+
コロナビーム
グラビ・トルネード
テールスマッシャー
ホーミング・ゴースト
フォトン・リアクティブ・シールド
フォトンハリケーン
スペース・クロー
11524/05/23(木)10:52:19No.1192205206+
中尾彬は平成ゴジラにほぼ居るよ…
11624/05/23(木)10:52:32No.1192205256そうだねx2
スペゴジというかVSシリーズの技名はだいたい川北紘一特技監督のネーミングセンスだ
なんなら昭和49年の初代メカゴジラでも同じネーミングセンスだからあの人すごいよね
11724/05/23(木)10:52:34No.1192205262+
>ミステリアンのモゲラはただのビーム撃てる重機みたいなもんだから…
あの無機質で不気味な感じも好きなんだよなぁ
11824/05/23(木)10:52:34No.1192205264+
fu3508041.mp4
11924/05/23(木)10:52:55No.1192205322+
書き込みをした人によって削除されました
12024/05/23(木)10:53:18No.1192205394+
コロコロコミック版
fu3508043.jpg
fu3508044.jpg
12124/05/23(木)10:53:30No.1192205427+
変形合体するおもちゃ当時持ってたな…
12224/05/23(木)10:53:39No.1192205451+
>中尾彬は平成ゴジラにほぼ居るよ…
G-FORCEがメカゴジラで結成されるまでは小林昭二さんがそのポジションだったな…
12324/05/23(木)10:53:55No.1192205507+
地球防衛軍は科学技術の差が戦争の勝敗を決するっていうお話で面白いよ
12424/05/23(木)10:54:08No.1192205545+
>あの無機質で不気味な感じも好きなんだよなぁ
プーップーッ
12524/05/23(木)10:54:19No.1192205573+
スペースビーム
デストファイヤー
フィンガーミサイル
クロスアタックビーム
ディフェンスネオバリヤー
ホーミーショット
ハイプレッシャーホーミング
12624/05/23(木)10:54:19No.1192205574そうだねx1
>コロコロコミック版
>fu3508043.jpg
>fu3508044.jpg
なんかゲッター感あるな…?
12724/05/23(木)10:54:21No.1192205578そうだねx3
>u3508024.jpg
>スペゴジの前に出された案
…スペゴジでよかったね!
12824/05/23(木)10:54:35No.1192205620+
fu3508024.jpg
スペゴジの前に出された案
12924/05/23(木)10:54:45No.1192205652そうだねx1
>fu3508041.mp4
巻き添い食らったゴジラの方が効いててダメだった
13024/05/23(木)10:55:30No.1192205818そうだねx2
>コロコロコミック版
>fu3508043.jpg
>fu3508044.jpg
こんな強いモゲラも次回作では後継機が似たような扱いになるの諸行無常すぎる…
13124/05/23(木)10:55:47No.1192205867+
>fu3508043.jpg
メカゴジラが円盤獣に見えた
13224/05/23(木)10:56:01No.1192205900そうだねx2
ミラーコーティングされてるからゴジラの普通の熱線程度じゃ効かないはずなのに
スペゴジもゴジラも火力上がりすぎてて最後はぶち抜いてくるから困る
13324/05/23(木)10:56:16No.1192205940そうだねx1
>fu3508024.jpg
>スペゴジの前に出された案
バガン以外にもこんな構想があったのか
13424/05/23(木)10:56:40No.1192206015+
ゴジラのフィニッシュちょっとバーニング化してるからな…
13524/05/23(木)10:56:42No.1192206019+
コロナビームが細めで当たりやすそうだけど威力はそんな強くなさそうなのに実際は超火力なのひどい
13624/05/23(木)10:57:01No.1192206065+
モゲラってなんだよだっせー名前だな!と思ってた幼い頃の俺を活躍で黙らせて大ファンにした最高にカッコいい機体
13724/05/23(木)10:57:37No.1192206176+
上半身がドリル戦車で下半身が戦闘機という辺りに譲れぬものを感じる
13824/05/23(木)10:57:40No.1192206187+
プラズマグレネードもだけどゴジラを一撃でノックアウトさせるビーム撃てる技術ヤバい
13924/05/23(木)10:57:57No.1192206243+
>>コロコロコミック版
>>fu3508043.jpg
>>fu3508044.jpg
>なんかゲッター感あるな…?
てんとうむしコミックス版の結城さんスペゴジ後に刑務所に収監されてVSデストロイアの時にスーパーXVで曲芸レベルの飛行ができるパイロットが必要になって釈放されるからわりかし扱いがチェンゲ流竜馬
14024/05/23(木)10:58:04No.1192206268そうだねx3
>地底メカが上半身で空戦メカが下半身だなんてそんな
戦車の火力を上半身に
戦闘機の推力を下半身に
分離後も合体後も性能をフルに発揮するには最良のなんだ
14124/05/23(木)10:58:51No.1192206422そうだねx5
でもやっぱ顔のドリルで突っ込むぞ!は絵面的にもアホだと思う
14224/05/23(木)10:58:58No.1192206448+
プラズマグレネイドでもないクソでかいだけのメーサーなのに意外と強いのな腹ビーム
14324/05/23(木)10:59:11No.1192206489+
>コロナビームが細めで当たりやすそうだけど威力はそんな強くなさそうなのに実際は超火力なのひどい
数発でゴジラが昏倒したりモゲラの腕が吹っ飛んだりするのいいよね…
14424/05/23(木)10:59:32No.1192206559+
コロナビームの軌道がグネグネしてるの好き
ギドラもそうっちゃそうだけど引力光線はあんま直撃してるイメージが無い
14524/05/23(木)10:59:38No.1192206581+
ショックアンカーやめたの理由あるのかね
14624/05/23(木)10:59:54No.1192206624そうだねx2
口ドリルどう考えても寄られた時の反撃用だろ
自分から突っ込むな
14724/05/23(木)11:00:05No.1192206655+
>ショックアンカーやめたの理由あるのかね
逆流対策
14824/05/23(木)11:00:07No.1192206668+
>ショックアンカーやめたの理由あるのかね
2回敗北のきっかけになったのはちょっと
14924/05/23(木)11:00:08No.1192206671+
メカゴジラからどうやったら変形合体メカに派生すんだよと思ったが完成度高めたスーパーメカゴジラだなこれ
15024/05/23(木)11:00:15No.1192206689+
>プラズマグレネイドでもないクソでかいだけのメーサーなのに意外と強いのな腹ビーム
メカゴジラの最強技が腹ビームだったじゃないか
15124/05/23(木)11:00:18No.1192206696+
>ショックアンカーやめたの理由あるのかね
メカゴジラでの結果を見たら一目瞭然だと思う…
15224/05/23(木)11:00:28No.1192206731そうだねx1
>ショックアンカーやめたの理由あるのかね
ゴジラエネルギー(?)の逆流阻止の機構を思い付かなかったんだろう
15324/05/23(木)11:00:28No.1192206733+
気軽に変形合体できる玩具欲しいけど今出すと利益出すためには高額超クオリティ超合金とかになっちゃうよなあ
15424/05/23(木)11:00:34No.1192206746+
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type
15524/05/23(木)11:00:34No.1192206750そうだねx4
>ショックアンカーやめたの理由あるのかね
ゴジラの気合で電流が逆流するぞアレ…
15624/05/23(木)11:00:44No.1192206782そうだねx5
>ショックアンカーやめたの理由あるのかね
普通にドリルミサイルで爆砕した方がよくね?に落ち着いたのでは
15724/05/23(木)11:00:47No.1192206791そうだねx1
Gクラッシャーも逆流してるから廃止も宜なるかな
15824/05/23(木)11:01:11No.1192206879+
>気軽に変形合体できる玩具欲しいけど今出すと利益出すためには高額超クオリティ超合金とかになっちゃうよなあ
ドリルが…
15924/05/23(木)11:01:20No.1192206906+
モンバスでもやってるけどゴジラは気軽に体からエネルギー放射してくるよなあ
16024/05/23(木)11:01:28No.1192206940そうだねx2
スペースゴジラの肩壊した時の武装もまたカッコいいんだよな
腕の部分がパカっと開いてドリルミサイル飛んでくの最高すぎる
16124/05/23(木)11:01:35No.1192206957+
>でもやっぱ顔のドリルで突っ込むぞ!は絵面的にもアホだと思う
よーしドリルアタックだ!キャタピラでうおおおおって突っ込んでいってあんま効いてねえ!モゲラよだらしねえな!だからな…
16224/05/23(木)11:01:36 ID:D4Z97ix2No.1192206960+
コロナビームは曲げ撃ち出来るのずるいよ
16324/05/23(木)11:01:53No.1192207009+
つーかスペゴジ現れなきゃMOGERAでゴジラ倒せたでしょ
16424/05/23(木)11:02:14No.1192207069+
作劇場仕方ないけど結城さんその他が多芸すぎる
野営して人質奪還してMobile Operation Godzilla expert Robot Aero-type動かして飛行機飛ばしてる…
16524/05/23(木)11:02:19No.1192207095+
改修前のこいつが分離合体と目のプラズマレーザーキャノンと手のレーザーしか兵装が無い狂気
16624/05/23(木)11:02:24No.1192207112+
スパイラルグレネードで粉砕出来そうだもんな
16724/05/23(木)11:02:43No.1192207169+
でも…第二の脳を焼き切るってかっこいいよね
16824/05/23(木)11:02:44No.1192207171そうだねx4
>つーかファイヤーラドン現れなきゃメカゴジラでゴジラ倒せたでしょ
16924/05/23(木)11:03:06No.1192207248+
ラドンバフとかバーニング化のイレギュラーがなけりゃ倒せるレベルに来てるVS人類凄くない?
17024/05/23(木)11:03:09No.1192207254+
>でも…第二の脳を焼き切るってかっこいいよね
人の心
17124/05/23(木)11:03:28No.1192207318そうだねx5
スペゴジにやられてビル群に倒れた後のモゲラもカッコよくて好き
17224/05/23(木)11:03:41No.1192207366+
>Mobile Operation Godzilla expert Robot Aero-type
なんて?
17324/05/23(木)11:03:48No.1192207388+
>気軽に変形合体できる玩具欲しいけど今出すと利益出すためには高額超クオリティ超合金とかになっちゃうよなあ
モデロイドがプラモでスーパーX一族の商品化を進めてVまで来てるからあのラインで出ないかなってなってる
SMGは当時のプラモで十分いい出来だったけど再販が無い…
17424/05/23(木)11:04:03No.1192207424+
>ラドンバフとかバーニング化のイレギュラーがなけりゃ倒せるレベルに来てるVS人類凄くない?
未来技術で進歩するのはわかるけどなんか元のメカギドラより強くない?
17524/05/23(木)11:04:47No.1192207566そうだねx2
>未来技術で進歩するのはわかるけどなんか元のメカギドラより強くない?
カッコよければすべてよし
17624/05/23(木)11:04:51No.1192207577+
>未来技術で進歩するのはわかるけどなんか元のメカギドラより強くない?
メカギドラが没落した未来日本の技術で作られたとかなら…
17724/05/23(木)11:05:22No.1192207662そうだねx4
>作劇場仕方ないけど結城さんその他が多芸すぎる
>野営して人質奪還してMobile Operation Godzilla expert Robot Aero-type動かして飛行機飛ばしてる…
冷静に考えたら正直その辺加味しても初期パイロットのが凄い事してんだよな
光速に近いスペゴジと戦ってEMPで機能停止したけど無事地球まで帰還
17824/05/23(木)11:05:37No.1192207710そうだねx1
まあスペゴジの頃にはゴジラも扶養家族ができて大人しくなってるんだが
17924/05/23(木)11:05:52No.1192207771そうだねx2
一応一般人じゃないけど三枝さんに怪獣の半身不随にさせる兵器のトリガー預けるの正直重荷が過ぎるわ
18024/05/23(木)11:05:56No.1192207783+
>作劇場仕方ないけど結城さんその他が多芸すぎる
>野営して人質奪還してMobile Operation Godzilla expert Robot Aero-type動かして飛行機飛ばしてる…
いいだろ?左遷前の権藤一佐の部下で左遷の原因になる特殊作戦にも参加してて大阪ビジネスパーク決戦にも参加してその最期を見た男だぜ?(漫画版設定)
18124/05/23(木)11:07:33No.1192208114+
>未来技術で進歩するのはわかるけどなんか元のメカギドラより強くない?
メカギドラはキングギドラの遺体使った即席サイボーグだから
18224/05/23(木)11:07:37No.1192208130+
>未来技術で進歩するのはわかるけどなんか元のメカギドラより強くない?
カドミウム弾とかファイアーミラーとかサンダーシステムとか火力系技術はもともと高かったところに
未来装甲手に入れてこりゃいいやってなったんじゃね
18324/05/23(木)11:07:53No.1192208172+
メカギドラは大分間に合わせ仕様だったし人類が本気で作ればめちゃ強いんだろう
18424/05/23(木)11:08:06No.1192208213+
メカギドラもあれすっかり没落した日本でなんとか作って持ってきたくらいだからな
最新型iPhoneと同じ時代にそこら辺の会社が作ったすぐフリーズするけど一応動く格安スマホみたいなもんだ
18524/05/23(木)11:08:06No.1192208214+
モゲラが強過ぎるからあの世界は平和だろうな
18624/05/23(木)11:08:43No.1192208332+
ビオランテのラストで工作員がサンダーシステムで蒸発したところ最初何が起きたかさっぱりわからなかった…
18724/05/23(木)11:09:08No.1192208427+
>>地底メカが上半身で空戦メカが下半身だなんてそんな
>戦車の火力を上半身に
>戦闘機の推力を下半身に
>分離後も合体後も性能をフルに発揮するには最良のなんだ
VS世界だとゴジラの周囲をホバリングで旋回しつつ高火力ぶち込むのが基本戦術だからね
18824/05/23(木)11:09:31No.1192208488+
ゴジラとデストロイアが滅んで結局25年くらいなんもなく超兵器も使うことなくなった時代
宇宙と海底から奴らが来た
そして彼は帰ってきた
18924/05/23(木)11:10:01No.1192208582+
合体ギミックだけでガキの俺は大興奮だった
今も大好き
19024/05/23(木)11:10:20No.1192208637そうだねx2
ゴジラよりつえーロボット怪獣を全身作れるパワーがあるなら未来でもあのまま生きてたギドラの身体を使う必要ないもんなメカギドラ
19124/05/23(木)11:10:24No.1192208648そうだねx1
口ドリルが必殺技っていうふざけた設計以外はそんな欠点無いよこいつ
19224/05/23(木)11:10:43No.1192208711+
>ビオランテのラストで工作員がサンダーシステムで蒸発したところ最初何が起きたかさっぱりわからなかった…
(罪もない通訳さんが…)
19324/05/23(木)11:10:49No.1192208732+
例のシリーズでも成長したジュニアの体力7割削れてるんだよな人類…
19424/05/23(木)11:11:27No.1192208880+
アンテナビーム
口はドリル
目からビーム
腕からビーム
腕からミサイル
腹からビーム
腰にもビーム
盛りすぎでは
19524/05/23(木)11:11:51No.1192208954+
>VS世界だとゴジラの周囲をホバリングで旋回しつつ高火力ぶち込むのが基本戦術だからね
戦法が戦闘機というよりはヘリだよね
リパルサーリフト組み込んだXIGファイターと同じ
19624/05/23(木)11:11:59No.1192208984+
>口ドリルが必殺技っていうふざけた設計以外はそんな欠点無いよこいつ
メカゴジラ以上の防御力で
ゴジラを転倒させる充分な火力がある
まともに戦ったらゴジラさん勝ち目ないわ
19724/05/23(木)11:12:12No.1192209026+
今年も作ってそうだが何と戦うんだろうね元ジュニア
素直に50thならメカゴジラ(とキングシーサー)だけど
19824/05/23(木)11:13:21No.1192209250そうだねx1
シーサーはいくらなんでもねえよ…
19924/05/23(木)11:13:25No.1192209271+
メカゴジラも空中戦艦扱いだからな
見た目がゴジラの轟天号
20024/05/23(木)11:14:24No.1192209490そうだねx3
むしろ見た目怪獣にする必要があんまり無いっていうか…
20124/05/23(木)11:14:40No.1192209536+
シーサーは沖縄で登場か出張させるしかないのがめんどくせえ!
20224/05/23(木)11:15:39No.1192209737+
>戦法が戦闘機というよりはヘリだよね
もともとは84は戦闘ヘリ部隊と戦う予定だったのが特撮が無理ってことでスーパーXになったところからVSシリーズのトンデモメカ兵器の歴史始まってるからね
20324/05/23(木)11:15:49No.1192209775そうだねx3
シーサーは作中の雑すぎる沖縄の扱いが逆にセンシティブなんよ
20424/05/23(木)11:17:10No.1192210042+
シーサーがありなら狛犬とか狐とかシャチホコもいけそう
20524/05/23(木)11:17:34No.1192210114+
>こんな強いモゲラも次回作では後継機が似たような扱いになるの諸行無常すぎる…
弱っ…
fu3508080.jpeg
fu3508081.jpg
fu3508082.jpeg
20624/05/23(木)11:18:09No.1192210230+
そういや中尾彬亡くなったのか
20724/05/23(木)11:19:28No.1192210485+
>そういや中尾彬亡くなったのか
ついこないだモノマガジンのインタビュー記事出てたのに…
20824/05/23(木)11:19:30No.1192210494+
>シーサーがありなら狛犬とか狐とかシャチホコもいけそう
>fu3508024.jpg
20924/05/23(木)11:19:30No.1192210495+
>fu3508082.jpeg
やっぱり脚無い奴はダメだな…
21024/05/23(木)11:21:27No.1192210874+
列島震撼でもカカシ同然のメカゴジラと違って怪獣に見劣りしない最強戦力だからなモゲラ
21124/05/23(木)11:22:07No.1192210998+
身辺整理も済ませてたから本人も納得してそうだが寂しいね
21224/05/23(木)11:22:09No.1192211007+
まあKOMのアレ食らったと思えば仕方ないから…
21324/05/23(木)11:23:40No.1192211322+
>メカゴジラも空中戦艦扱いだからな
84ゴジラから始まる平成超兵器で初代のスーパーXだけが空中戦車なのが少し面白い
21424/05/23(木)11:25:58No.1192211808そうだねx2
スパイラルグレネードミサイルをゴジラに打ち込んだら第二脳を吹きとばせそうな爆発力してる
21524/05/23(木)11:28:41No.1192212311+
>スパイラルグレネードミサイルをゴジラに打ち込んだら第二脳を吹きとばせそうな爆発力してる
ギドラの首やバトラの羽も吹き飛ばせそうだな
21624/05/23(木)11:30:57No.1192212794+
メカゴジラとモゲラとずっと人型兵器だったのにどうして次世代機がスーパーX1になってしまったのか
21724/05/23(木)11:31:38No.1192212925そうだねx3
>メカゴジラとモゲラとずっと人型兵器だったのにどうして次世代機がスーパーX1になってしまったのか
スーパーX3は自衛隊の兵器なんよ
21824/05/23(木)11:31:41No.1192212941そうだねx1
>>初代のがへっぽこすぎる…異星人の侵略メカなのに
>あれ土木作業用なんですよ
純然たる兵器じゃなくて土木機械でも対等に戦えるていうのがミステリアンの科学力の高さを物語っている
それにしたってなんで目から熱戦出るの…
21924/05/23(木)11:32:17No.1192213067+
>>fu3508082.jpeg
>やっぱり脚無い奴はダメだな…
相手がバーニングゴジラじゃどうしようもねえ!
22024/05/23(木)11:32:35No.1192213137+
>それにしたってなんで目から熱戦出るの…
ドリルって硬過ぎる岩に当たると破損したりするからその手の障害物除去用じゃね?
22124/05/23(木)11:34:36No.1192213561そうだねx1
スぺゴジ戦はゴジラが打開策思いついてモゲラが実行する
って流れなのが何とも言えない面白さがある
22224/05/23(木)11:34:39No.1192213569+
>スーパーX3は自衛隊の兵器なんよ
自衛隊はロマンの分からん奴らだな!
22324/05/23(木)11:35:15No.1192213696+
モゲラのパイロットがシンの官房長官なんだからアンノ君スケベだな
22424/05/23(木)11:35:49No.1192213830+
>自衛隊はロマンの分からん奴らだな!
X3は原発事故対策の兵器なのでロマンとかわかんないっすね…
原発事故対策だけどたまたまゴジラと戦える戦闘力があってよかったー
22524/05/23(木)11:35:54No.1192213846+
スーパーX3はほぼゴジラに完封勝ち収めてた様な記憶がある
22624/05/23(木)11:35:59No.1192213867+
最近のウルトラマンでまたドリルの付いたロボに乗ってて嬉しかった
22724/05/23(木)11:36:21No.1192213934+
>スーパーX3はほぼゴジラに完封勝ち収めてた様な記憶がある
たまたま相性が良くてよかった
22824/05/23(木)11:36:43No.1192214009そうだねx1
>モゲラのパイロットがシンの官房長官
しらそん
22924/05/23(木)11:37:05No.1192214089+
カドミウム弾発射!でゴジラが氷漬けになって完封してたな...
23024/05/23(木)11:37:22No.1192214151+
ランドモゲラーが地中を時速60キロで走れるってやばいよね
23124/05/23(木)11:37:59No.1192214292そうだねx5
>原発事故対策だけどたまたまゴジラと戦える戦闘力があってよかったー
こいつらに予算回すの止めろ
23224/05/23(木)11:39:27No.1192214613+
>こいつらに予算回すの止めろ
来年度の予算はゼロだな
来年があればだが
23324/05/23(木)11:40:06No.1192214759そうだねx3
>>こいつらに予算回すの止めろ
>来年度の予算はゼロだな
>来年があればだが
スーパーXV作ってなかったら本当に来年がなかったからな…
23424/05/23(木)11:42:12No.1192215214+
ファイアーラドンがいなきゃ勝ってた
スペゴジ来なきゃ勝ってた
バーニング化してなければ勝ってた
23524/05/23(木)11:45:54No.1192216010+
>>>fu3508082.jpeg
>>やっぱり脚無い奴はダメだな…
>相手がバーニングゴジラじゃどうしようもねえ!
でもこの漫画の人類はバーニングゴジラに勝ったぞ
23624/05/23(木)11:47:10No.1192216290+
後半ほぼ延々バトルしっぱなしだけどそのぶん展開があって楽しいスペゴジ
やっぱフィールド支配系の敵を攻略するのは燃えるな…
23724/05/23(木)11:48:03No.1192216490そうだねx1
>fu3508024.jpg
>スペゴジの前に出された案
このデザインのままでやったらキングゴクウは魑魅魍魎に性的な目で見られまくったと思う…
23824/05/23(木)11:48:07No.1192216502+
そんなにタワーが大事かあ!ってセリフ好き
23924/05/23(木)11:51:23No.1192217220+
モグラのくせに何がエアロタイプなんだよ!……と、飛んでる…
24024/05/23(木)11:52:44No.1192217535+
エアロタイプってことはランドタイプやマリンタイプがあるのかな…
24124/05/23(木)11:53:52No.1192217806+
飛ぶどころか宇宙まで行く
エアロとは
24224/05/23(木)11:57:21No.1192218605+
対ゴジラ用兵器が宇宙に行けるの他国からしたらは…?ってなるよな
24324/05/23(木)11:57:52No.1192218713+
>飛ぶどころか宇宙まで行く
>エアロとは
あの破損状態からも問題なく地球に帰還する
24424/05/23(木)11:57:55No.1192218727+
ゴジラ対策で宇宙まで飛ぶ必要ある?とか第三者の監査機関なりに突っ込まれなかったんだろうかいや必要あったんたけどさ
24524/05/23(木)11:57:55No.1192218728そうだねx1
>昨日初めて見てたんだけどなんか全体的にボソボソ喋ってるから聞き取りづらい!
>一旦見るのをやめた
サラウンド系は全部切れ
できるなら音声出力は48kHzで固定だ
24624/05/23(木)11:59:11No.1192219002+
こいつと別系統で開発されてるスーパーX3
24724/05/23(木)12:00:02No.1192219170+
すげぇ速度でぶっとばされてたはずだけどどうやって帰って来たんだ過ぎる…
24824/05/23(木)12:00:09No.1192219190+
>こいつと別系統で開発されてるスーパーX3
原発災害用です!信じてください!
24924/05/23(木)12:00:26No.1192219266+
木星付近までえっちらおっちら飛んでたのかと思いきや損傷状態でもスペースゴジラとほぼ変わらない速度で地球に帰還できる
技術レベルおかしくなぁい?
25024/05/23(木)12:01:02No.1192219400+
まあ下衆な話するとゴジラ対策名目で超兵器作り続けて世界の覇権を握った未来をチラ見せされてるからな…止まらねえよな
25124/05/23(木)12:01:46No.1192219551+
Gフォースの中でも開発チームの国家派閥があったりするしな…
日本の自衛隊は技術をGフォースにごっそり吸い上げられたし
25224/05/23(木)12:03:26No.1192219958+
「これここまでやれる必要ある?」みたいなオーバースペック→必要あった
がまかり通るからゴジラ世界は怖い
25324/05/23(木)12:03:50No.1192220067+
もう字幕付けちゃえよ
25424/05/23(木)12:03:59No.1192220105+
MOGERAはロシア製じゃなかったっけ
25524/05/23(木)12:07:26No.1192220964+
そもそもVSシリーズはゴジラがインフレするにつれてG兵器もインフレしないといけないから…
25624/05/23(木)12:08:05No.1192221121そうだねx2
メカゴジラが米開発チームでその技術とか結果を踏まえてロシア開発チームが作ったのがMOGERAじゃなかったかな
どっちもGフォースの兵器だから一緒一緒
25724/05/23(木)12:08:52No.1192221337+
原発事故対策と言えばX3がまかり通る世界だからな
25824/05/23(木)12:09:20No.1192221467+
スーパーX4が見たい
25924/05/23(木)12:11:38No.1192222091+
元になるのがあるとはいえメカギドラの技術をよく解析できたよなぁ
26024/05/23(木)12:12:06No.1192222234+
映画見たことないのにおもちゃだけ買ってもらってた
ドリルは魅力的すぎた
26124/05/23(木)12:12:30No.1192222365+
漫画版でメカゴジラを旧式呼ばわりして撃墜したがデストロイアでは量産してもバニゴジに瞬殺されると凄く良いテンプレ展開を用意する
26224/05/23(木)12:13:47No.1192222759+
メカギドラなくてもメーサー車に核融合炉搭載してたくらいの技術力あるからなあの世界の日本
26324/05/23(木)12:15:41No.1192223415+
>こいつと別系統で開発されてるスーパーX3
デストロイアの時Gフォースって名前が全く出なくてモヤモヤしたなぁ
26424/05/23(木)12:20:45No.1192225145+
分離する超合金とか出ないかな
モンアツリニューアルは期待してたんだけど…
26524/05/23(木)12:22:41No.1192225792+
ドリルアタックは近接戦でボコボコにされたメカゴジラの反省を活かしたんだろうな
26624/05/23(木)12:24:40No.1192226511+
スーパーXは実用性はともかく映画公開当時の技術である程度再現出来る性能なのがいい
アレ本来は緊急時の移動官邸指揮所として運用する状況ってのがアウトすぎるけど
26724/05/23(木)12:25:21No.1192226745+
メカゴジラは近接戦ほぼなかったからな
近寄られたら死みたいなバランスしてた
26824/05/23(木)12:26:21No.1192227102+
>元になるのがあるとはいえメカギドラの技術をよく解析できたよなぁ
リバースエンジニアリングどころか発展させ素材なんかを量産までこぎ着けているのが凄い
そりゃあ未来で覇権国家にもなる


fu3508080.jpeg fu3508044.jpg fu3508041.mp4 1716426891639.jpg fu3508010.jpg fu3508082.jpeg fu3508081.jpg fu3507998.jpg fu3508024.jpg fu3508043.jpg