二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716372756687.jpg-(72297 B)
72297 B24/05/22(水)19:12:36No.1191990666+ 20:23頃消えます
アダム…お前降板するのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)19:14:44No.1191991533そうだねx20
まあ円満だしスケジュール合ったらまた合流するよって感じでよかった
224/05/22(水)19:15:07No.1191991687そうだねx8
やはり…ドハティ監督復帰か…
324/05/22(水)19:15:31No.1191991832+
トリロジーのトリは他に任せるんやな
424/05/22(水)19:17:59No.1191992806+
再び我々がペットになる日が来たのです
524/05/22(水)19:19:55No.1191993548そうだねx2
>やはり…ドハティ監督復帰か…
ゴジラへの信仰がカルト過ぎるからちょっと…
624/05/22(水)19:20:34No.1191993783+
誰になるんだ…
724/05/22(水)19:22:14No.1191994396そうだねx8
>アダム…お前降板するのか…
降板というのはちょっと語弊があるな
824/05/22(水)19:24:24No.1191995248そうだねx1
続編の構想語ってたからテッキリ続投するのかと
924/05/22(水)19:24:51No.1191995409+
そもそも監督続投する方が稀だからな最近のハリウッド
1024/05/22(水)19:25:58No.1191995822+
アダムはA24と組む映画とフェイスオフリメイクと後もう一本抱えてたと思う
1124/05/22(水)19:25:59No.1191995824+
監督ごとに作品のカラー変わってたから次はどうなる事やら
1224/05/22(水)19:27:06No.1191996265+
ホラー監督としてのアダムってどんな作風なの
1324/05/22(水)19:27:13No.1191996303そうだねx10
>アダムはA24と組む映画とフェイスオフリメイクと後もう一本抱えてたと思う
売れっ子すぎる…
1424/05/22(水)19:27:21No.1191996343+
毎作監督変わってるのに面白さが保たれてるって何気に凄いのでは?
1524/05/22(水)19:27:58No.1191996614そうだねx1
トリロジーやるって約束したじゃん…
1624/05/22(水)19:30:13No.1191997537そうだねx1
>毎作監督変わってるのに面白さが保たれてるって何気に凄いのでは?
どいつもコイツもゴジラキチガイすぎる…
1724/05/22(水)19:31:01No.1191997869+
>どいつもコイツもゴジラキチガイすぎる…
一人コングキチが混じってる…
1824/05/22(水)19:31:18No.1191998019+
>ホラー監督としてのアダムってどんな作風なの
今調べてしったけどサプライズの監督だったのか…
1924/05/22(水)19:32:22No.1191998461+
ドハティもKOM前にホラー映画を一本だけ撮ってたと思う
2024/05/22(水)19:33:11No.1191998812+
サプライズ面白かったなあ……ホラーに逆張りってわけじゃなくてサスペンスとしてレベル高い作品だったと思う
2124/05/22(水)19:33:24No.1191998892+
>トリロジーやるって約束したじゃん…
まぁ続編始動がつい先日だからねスケジュール合わせにくいんだろう
2224/05/22(水)19:33:38No.1191998979+
また全然違う監督になって作風変わってもいいけどな
2324/05/22(水)19:34:24No.1191999290+
脚本がギャレゴジの人だしギャレスさんカムバックしてもいいのよ
2424/05/22(水)19:34:57No.1191999557+
他のモンスターバース監督も忙しいし誰が監督やるんだろうな
2524/05/22(水)19:35:10No.1191999652+
そろそろゴジラ主役に戻って欲しい
2624/05/22(水)19:35:12No.1191999665+
ホラーというと何故かデスノートを思い出す
2724/05/22(水)19:35:49No.1191999915そうだねx4
>そろそろゴジラ主役に戻って欲しい
次回はゴジラ主役って言われてなかったっけ
2824/05/22(水)19:37:05No.1192000510+
続編の話動き出したのか
2924/05/22(水)19:37:40No.1192000749そうだねx2
>そろそろゴジラ主役に戻って欲しい
だが待って欲しい
モンスターバースでゴジラが話の主軸だったのKOMだけではないか?
3024/05/22(水)19:38:09No.1192000958+
続編が確定してるだけでありがたい…
3124/05/22(水)19:38:11No.1192000975+
>モンスターバースでゴジラが話の主軸だったのKOMだけではないか?
一作目は!
3224/05/22(水)19:38:19No.1192001017+
まあ基本舞台装置やね
3324/05/22(水)19:38:27No.1192001066+
ゴジラが主役じゃないからって喚くな
メガロが足りてないぞ
3424/05/22(水)19:38:46No.1192001198+
>一作目は!
ムートーご夫妻でしたね…
3524/05/22(水)19:39:39No.1192001557そうだねx1
ゴジラ主役の場合だと誰が監督をやるにせよ昭和に脳を焼かれたやつになる可能性があるのか
ビオランテくるー?
3624/05/22(水)19:39:51No.1192001635+
fu3505782.jpg
まぁまぁそんなことより明日だぞ
3724/05/22(水)19:40:31No.1192001934そうだねx3
まって傷ついたゴジラが想像と違う傷つき方してる!
3824/05/22(水)19:40:45No.1192002027そうだねx1
>>そろそろゴジラ主役に戻って欲しい
>次回はゴジラ主役って言われてなかったっけ
それを言ってたのがアダムじゃないの
3924/05/22(水)19:40:57No.1192002121+
>脚本がギャレゴジの人だしギャレスさんカムバックしてもいいのよ
スターウォーズで大物タイトルは疲れてしまったから…
4024/05/22(水)19:41:01No.1192002133+
そういえば最近ゴジラを撮ってアカデミー賞取った監督がいましたね
4124/05/22(水)19:41:28No.1192002334+
この傷つきはもう助からんわ
4224/05/22(水)19:41:31No.1192002354+
>>脚本がギャレゴジの人だしギャレスさんカムバックしてもいいのよ
>スターウォーズで大物タイトルは疲れてしまったから…
もうクリエイターを経てジュラシックパークやるだろ!
4324/05/22(水)19:41:37No.1192002391+
なんぼなんぼでもスケジュール間に合わねえよ!
4424/05/22(水)19:41:39No.1192002411+
んじゃスピルバーグ監督で
4524/05/22(水)19:41:47No.1192002484+
>そういえば最近ゴジラを撮ってアカデミー賞取った監督がいましたね
やるか!スピルバーグ!
4624/05/22(水)19:41:52No.1192002538+
コング主役のほうが話作りやすそうだからね
4724/05/22(水)19:41:53No.1192002545+
書き込みをした人によって削除されました
4824/05/22(水)19:41:54No.1192002550そうだねx1
監督を降板するからと言って別に次の作品に関わらないってわけじゃないからな
4924/05/22(水)19:42:13No.1192002661そうだねx2
ビオランテは昭和じゃねえし…
vsシリーズは当時リアルタイムで向こうでやんなかったからチャンピオン祭りほど浸透してない
5024/05/22(水)19:42:20No.1192002729+
ゴジラの息子だろうからVSメカゴジラ的な話になる気はする
まあメカゴジラはもうやったからMOGERAあたりだろうが
5124/05/22(水)19:42:56No.1192002982+
>コング主役のほうが話作りやすそうだからね
ゴジラにコングみたいな役回りさせるわけにもいかんしな
見たいけど!急に現れたミニラに狼狽するゴジラとかすごく見たいけど!
5224/05/22(水)19:43:07No.1192003056+
ゴジラメインならやはりドハティ監督か…
5324/05/22(水)19:43:15No.1192003123+
単に契約満了ってだけでしょ?
5424/05/22(水)19:43:47No.1192003383+
>単に契約満了ってだけでしょ?
何言ってんの
5524/05/22(水)19:43:47No.1192003386+
そもそも次回作のオファーを受けてたかもわからんからな
5624/05/22(水)19:43:59No.1192003486+
スケジュールの都合だが…
5724/05/22(水)19:44:35No.1192003740+
>>ホラー監督としてのアダムってどんな作風なの
>今調べてしったけどサプライズの監督だったのか…
ホラー...ホラー?
5824/05/22(水)19:44:43No.1192003813+
ゴジラ70周年という時期に日本どころか海外でも未だに新作ゴジラが撮られてるとかどういうことだよ
5924/05/22(水)19:45:05No.1192003976+
>ゴジラ主役の場合だと誰が監督をやるにせよ昭和に脳を焼かれたやつになる可能性があるのか
>ビオランテくるー?
モンスターバースの世界観だとビオランテやりやすいんじゃないかなと思ってる
元ネタみたいな誕生というより地下世界での異常怪獣みたいな
6024/05/22(水)19:45:16No.1192004051+
ゴジラだけならゴジラ主役でいくらでも作れそうだけどコングも出てくるならずっとコング主役な気がする
6124/05/22(水)19:45:20No.1192004084+
>>ホラー監督としてのアダムってどんな作風なの
>今調べてしったけどサプライズの監督だったのか…
歯医者とはこの頃のツテで呼んだってなんかのインタビューで見た
6224/05/22(水)19:45:46No.1192004303+
>ゴジラ主役の場合だと誰が監督をやるにせよ昭和に脳を焼かれたやつになる可能性があるのか
>ビオランテくるー?
vsと昭和はオマージュやったからミレニアム以降だな!
6324/05/22(水)19:46:21No.1192004577+
およそ人種国籍を問わず男は口から火を吹くでっかい恐竜が暴れ回る映画が大好きなんだと歴史が証明したな
6424/05/22(水)19:47:11No.1192004968+
ガッズィーラ
6524/05/22(水)19:47:17No.1192005019+
コングは主役じゃなくて主人公だ
6624/05/22(水)19:47:19No.1192005037+
X星人「満を持して……俺らだよ!」
6724/05/22(水)19:47:24No.1192005072+
ストする俳優とか多様性への配慮とかに気を遣わなくていいから怪獣映画は撮りやすいらしいのでこれからもっと主演怪獣の映画流行れ
6824/05/22(水)19:47:53No.1192005304そうだねx3
ゴジラに「主役」はできても「主人公」は難しいよな
6924/05/22(水)19:48:08No.1192005414+
性癖ぶつけてくる監督ならいい!
7024/05/22(水)19:48:17No.1192005485そうだねx5
ゴジラを王。にして年長者ポジションにコングを新進気鋭の若造にしたの凄いいい味出すことになったね……
7124/05/22(水)19:48:23No.1192005528+
>ゴジラだけならゴジラ主役でいくらでも作れそうだけどコングも出てくるならずっとコング主役な気がする
まあ実際のところ数字持ってるのはコングの方だからな
7224/05/22(水)19:48:52No.1192005751+
>ゴジラを王。にして年長者ポジションにコングを新進気鋭の若造にしたの凄いいい味出すことになったね……
冷静に考えるとメタ的には真逆なのに…
7324/05/22(水)19:48:54No.1192005760+
>まあ実際のところ数字持ってるのはコングの方だからな
髑髏島がまだモンバスでトップなんだっけ
7424/05/22(水)19:49:17No.1192005943そうだねx2
今回の映画でコングの動かしやすさというか役者として器用さを改めて感じた
7524/05/22(水)19:49:19No.1192005956+
キングコングになる時が楽しみだ
7624/05/22(水)19:49:52No.1192006196+
実際コングに話を回してもらう方がモンバス的にはいいと思う
7724/05/22(水)19:49:53No.1192006201+
コング単体の映画にゴジラを混ぜると更に面白くなったというサプライズゴジラ理論の証明
7824/05/22(水)19:50:28No.1192006460+
まだキングコングってワードがタイトルに無いのか
7924/05/22(水)19:51:11No.1192006788そうだねx1
>まだキングコングってワードがタイトルに無いのか
今回を経たらもう使って良いと思うんだよねえ
8024/05/22(水)19:51:58No.1192007146+
>冷静に考えるとメタ的には真逆なのに…
初代コングが悲劇要素強い怪獣だからね…
ゴジラも悲劇要素あるとはいえどあっちは暴くれまったし…
8124/05/22(水)19:51:59No.1192007163そうだねx3
ゴジラに勝ってキングコング……となる光景をここまで来ると見たいけどヤダヤダゴジラは最強じゃなきゃヤダーという気持ちもある
うーんこのシリーズいいね……としみじみと感じる
8224/05/22(水)19:53:13No.1192007672+
>ゴジラに勝ってキングコング……となる光景をここまで来ると見たいけどヤダヤダゴジラは最強じゃなきゃヤダーという気持ちもある
>うーんこのシリーズいいね……としみじみと感じる
コングはもうおっさんに関わり合いになりたくなさそうだし…
8324/05/22(水)19:53:30No.1192007791+
コングがゴジラにリベンジは観たいけどもう会いたくない感がひしひしと伝わってくる
8424/05/22(水)19:53:44No.1192007903+
ゴジラが添え物になってない?
8524/05/22(水)19:53:51No.1192007970そうだねx2
>fu3505782.jpg
>まぁまぁそんなことより明日だぞ
訳の分からんことを言うな
8624/05/22(水)19:54:01No.1192008035+
>ゴジラが添え物になってない?
大体のゴジラ映画はそうだよ?
8724/05/22(水)19:54:20No.1192008170+
新しい宇宙怪獣きて地球の怪獣対宇宙怪獣でやったほうがコングともまた共闘できそう
8824/05/22(水)19:54:24No.1192008194+
ミニラ関連で暴れるゴジラを知らずにしばくコングは若干見たいけどゴジコンとまあまあかぶってるな
8924/05/22(水)19:54:30No.1192008250そうだねx4
>ゴジラが添え物になってない?
でもね
出てくるシーンみんな面白いんですよこの王
9024/05/22(水)19:54:36No.1192008288+
>ゴジラが添え物になってない?
そんな「」にオススメの映画はゴジラ対メガロ!
今アマプラで見放題配信中!
9124/05/22(水)19:54:45No.1192008353+
>ビオランテは昭和じゃねえし…
>vsシリーズは当時リアルタイムで向こうでやんなかったからチャンピオン祭りほど浸透してない
でもアメリカの人気投票だと上位いくんだよVSの怪獣
9224/05/22(水)19:54:55No.1192008420そうだねx3
ぶっちゃけ今回のがなければリベンジもいいけどあんだけ仲良く共闘した後でリベンジされてもなぁ…頼る時だけ頼ってやれそうになったらほいリベンジはちょっとコングくんのヒーロー性に影響でないか
9324/05/22(水)19:54:58No.1192008443+
まぁゴジラの登場時間短いのなんて単体シリーズでもそうだし
9424/05/22(水)19:55:13No.1192008551+
やっぱり外宇宙から来る敵に操られてもらうしかねえな……
9524/05/22(水)19:55:13No.1192008552+
ゴジラにゴジラを添えると更に面白い映画ができる
9624/05/22(水)19:55:17No.1192008573そうだねx4
>そんな「」にオススメの映画はゴジラ対メガロ!
>今アマプラで見放題配信中!
トップクラスでゴジラが添え物じゃねーか!
9724/05/22(水)19:55:53No.1192008817+
そろそろ王の守護獣アンギラスを登場させるべきではないかと
9824/05/22(水)19:55:59No.1192008874そうだねx1
ゴジラが添え物なのは実際のところそうだからしゃあない
格を保させてくれるだけ感謝しよう
9924/05/22(水)19:56:04No.1192008896そうだねx1
今回の映画のラストでコング達の王になってキングコングかと思った
10024/05/22(水)19:56:11No.1192008954+
メガロの次はゴジラSP見れば完璧だぞ
10124/05/22(水)19:56:21No.1192009036+
キングコングの名前は作中で明言してほしい
10224/05/22(水)19:56:23No.1192009043+
流星人間ゾーンに出てくるときのゴジラだよね
10324/05/22(水)19:56:45No.1192009205+
あんま話題になってないモナーク: レガシー・オブ・モンスターズはどうだったんだろ
10424/05/22(水)19:56:49No.1192009223+
添え物ってもメイン火力だから…
10524/05/22(水)19:56:50No.1192009241+
ゴジラが添え物じゃないゴジラ作品を探す方が難しいと言える
10624/05/22(水)19:56:58No.1192009304+
ディズニーのほうで本家に近いキングコングのリメイクやるらしいから…
10724/05/22(水)19:57:03No.1192009335+
ゴジラ絶対メスだよ
10824/05/22(水)19:57:13No.1192009413+
>あんま話題になってないモナーク: レガシー・オブ・モンスターズはどうだったんだろ
S2決まったしギャレス君もスタッフ入りした
10924/05/22(水)19:57:19No.1192009459+
>まぁゴジラの登場時間短いのなんて単体シリーズでもそうだし
ゴジマイより4分も登場シーン長いのに…
11024/05/22(水)19:57:29No.1192009521+
>ゴジラ絶対メスだよ
散々himって言われてるのに!?
11124/05/22(水)19:58:27No.1192009934+
モスラいるからあんまり孤独って感じでもないしモスラ何しても死なないし話に困りそう
11224/05/22(水)19:58:30No.1192009960+
でもタイタン皆ちんちんないよね
11324/05/22(水)19:58:49No.1192010113+
最終決戦のシーン3分くらいしかなかったんだっけ?
なんかえらく長く感じたけど
11424/05/22(水)19:58:52No.1192010139+
あのキレかたはメスだよ
11524/05/22(水)19:59:06No.1192010240+
なんかすんげえテンポ良いよな…
11624/05/22(水)19:59:24No.1192010364そうだねx2
今日ようやく観てきたけどこんな面白かったの…
11724/05/22(水)19:59:35No.1192010448+
>あんま話題になってないモナーク: レガシー・オブ・モンスターズはどうだったんだろ
ぶっちゃけゴジラ登場シーンだけ見とけばいいくらいかな
ストーリーのフックにしてある主人公の父親が行方不明になった理由と二つの家族を持って二重生活してた理由も
おまえマジかよ…ってなるくらい理由が酷いから
11824/05/22(水)19:59:39No.1192010480+
>あのキレかたはメスだよ
うーn?
11924/05/22(水)20:00:13No.1192010709+
モナークS1は3話と最終話だけ見ればええ!
12024/05/22(水)20:00:21No.1192010778+
>でもタイタン皆ちんちんないよね
爬虫類は大体チンポ収納されてる
まあ爬虫類といっていいのかわからんが
12124/05/22(水)20:00:55No.1192011006+
おもろ…
12224/05/22(水)20:01:00No.1192011036+
ジェームズ・ワンとか来ないかな…
ワイスピスカイミッションとかアクアマンの
12324/05/22(水)20:01:05No.1192011074+
セックスしてたタイタンいたろ!
12424/05/22(水)20:01:07No.1192011096+
ムートー夫妻は口でセックスするからな
ソースはモナークの資料映像
12524/05/22(水)20:01:32No.1192011276+
神はチンポ付いてるに決まってるじゃん
聖書エア読者かよ
12624/05/22(水)20:01:34No.1192011299+
ゴジモスは百合だった…?
12724/05/22(水)20:01:46No.1192011401+
そういえばシーモちゃんもスコくんもメスだったんだな
12824/05/22(水)20:02:11No.1192011584+
スコはオスガキだよ…
12924/05/22(水)20:02:20No.1192011647+
>そういえばシーモちゃんもスコくんもメスだったんだな
シーモはメスだけどスーコはオスだ
なんかSNSでデマばら撒いてる奴いるけど
13024/05/22(水)20:02:53No.1192011884+
コングは今回ゴジラに勝っただろ
ノックアウトして地下世界へ引きずr(放射熱線チャージ音)
13124/05/22(水)20:03:04No.1192011963+
She+霜→シーモ
息子→スーコ
13224/05/22(水)20:03:16No.1192012048+
なんだそうなのか騙された
アニキィー!みたいなムーヴしてたからそっちの方がいいな
13324/05/22(水)20:03:35No.1192012171+
第一ラウンドはコングの勝ちと思わせてやるんぬ
ヌッヌッヌッヌッヌッヌッヌッヌッ
13424/05/22(水)20:03:40No.1192012197+
>息子→スーコ
すげえ納得したけどマジ!?明日学校で言いふらしていい?
13524/05/22(水)20:03:42No.1192012212+
ギャレスは見事復活して次はジュラシックパークだからマジで出世した
13624/05/22(水)20:04:06No.1192012376+
>すげえ納得したけどマジ!?明日学校で言いふらしていい?
いいよ
13724/05/22(水)20:04:47No.1192012656+
今ゴジラとコング2勝2敗で引き分け状態だから同格なんだ
13824/05/22(水)20:05:13No.1192012879+
>ジェームズ・ワンとか来ないかな…
>ワイスピスカイミッションとかアクアマンの
着たらうれしいけどあの人も大概スケジュールパンパンだろうな…
13924/05/22(水)20:06:24No.1192013384+
次回作もジアちゃんの無茶振りで共闘するのかな…
14024/05/22(水)20:06:35No.1192013458+
ゴジコンはすごい好きと言う前提で言うけど
この監督の2時間以内縛りは正直上手く作用してると思わないので
監督変わってくれて正直ホッとしてる
14124/05/22(水)20:07:05No.1192013673+
>>ジェームズ・ワンとか来ないかな…
>>ワイスピスカイミッションとかアクアマンの
>着たらうれしいけどあの人も大概スケジュールパンパンだろうな…
ジェームズワンならキングコングやるよ
ディズニー版だけどね
https://eiga.com/news/20220829/4/
14224/05/22(水)20:07:25No.1192013832+
地底を文字通り掘り下げてほしい気もするしもう宇宙怪獣のターンでいい気もする
14324/05/22(水)20:08:15No.1192014156+
>ギャレスは見事復活して次はジュラシックパークだからマジで出世した
クリエイターとマイゴジの公開記念に対談したギャレスとタカシが映画賞授賞式で再会したのいいよね
14424/05/22(水)20:08:20No.1192014186そうだねx1
割と平成ヴィラン怪獣登場の布石は全員出されてるよね
14524/05/22(水)20:08:53No.1192014403+
えっ!エマ博士がビオランテに?
14624/05/22(水)20:09:04No.1192014479+
どんな展開にも持っていけるからこそ次撮る人は大変そうだ
14724/05/22(水)20:10:06No.1192014895+
なんにせよゴジラの亜種とかじゃないと敵の緊張感なさそう
14824/05/22(水)20:10:43No.1192015163+
>えっ!エマ博士がビオランテに?
なんか気に食われたおっさんが復活!
14924/05/22(水)20:11:24No.1192015429そうだねx1
ヘドラ(小声)
15024/05/22(水)20:11:28No.1192015464そうだねx2
ラドンまた見たいなあ
15124/05/22(水)20:11:29No.1192015470+
>>>ジェームズ・ワンとか来ないかな…
>>>ワイスピスカイミッションとかアクアマンの
>>着たらうれしいけどあの人も大概スケジュールパンパンだろうな…
>ジェームズワンならキングコングやるよ
>ディズニー版だけどね
>https://eiga.com/news/20220829/4/
今モンバスやってるのにディズニーもやるんだな
15224/05/22(水)20:12:44No.1192016053+
>ヘドラ(小声)
次に出そうな東宝怪獣で可能性高いのヘドラだと思うんすよね
そもそもモンバスってヘドラ監督の持ち込み企画が発端だし
15324/05/22(水)20:13:10No.1192016252+
>>ギャレスは見事復活して次はジュラシックパークだからマジで出世した
>クリエイターとマイゴジの公開記念に対談したギャレスとタカシが映画賞授賞式で再会したのいいよね
時差ボケで仮眠とって朝4時に起きてマイナスワン観て対談した相手とアカデミー賞争いとかわからんもんだよね…
15424/05/22(水)20:13:33No.1192016429+
ヘドラはやってほしいけどあのカルト感はハリウッドじゃ無理でしょ
15524/05/22(水)20:13:35No.1192016451+
ヘドラ監督とは
15624/05/22(水)20:13:40No.1192016474+
>今モンバスやってるのにディズニーもやるんだな
ゴジラも国産でシンとマイナスやったかた似たようなもんだ
15724/05/22(水)20:14:58No.1192017063+
>ヘドラはやってほしいけどあのカルト感はハリウッドじゃ無理でしょ
作風真似しろとは言ってないし…
それ言ったらFWとかどうなるの
15824/05/22(水)20:15:21No.1192017252+
今回の敵はコングの種族であるグレートエイプだった
それのゴジラバージョン!スペゴジ!スペゴジ!
15924/05/22(水)20:15:39No.1192017391+
>>今モンバスやってるのにディズニーもやるんだな
>ゴジラも国産でシンとマイナスやったかた似たようなもんだ
ゴジラとは違ってコングは大元のパブリックドメインが切れてるからどこも自由に作れるんだよ
16024/05/22(水)20:15:49No.1192017478+
グチャドロのクリーチャー感を出せばヘドラはいい感じになると思う
メイン敵になれるかというとあれだけど
16124/05/22(水)20:16:35No.1192017819+
FWヘドラは実際…うれしくなくない?
16224/05/22(水)20:16:53No.1192017950+
>>>>ジェームズ・ワンとか来ないかな…
>>>>ワイスピスカイミッションとかアクアマンの
>>>着たらうれしいけどあの人も大概スケジュールパンパンだろうな…
>>ジェームズワンならキングコングやるよ
>>ディズニー版だけどね
>>https://eiga.com/news/20220829/4/
>今モンバスやってるのにディズニーもやるんだな
アメリカは世界最大のゴリラファン国家
16324/05/22(水)20:16:56No.1192017974+
>FWヘドラは実際…うれしくなくない?
フェスヘドラなら…
16424/05/22(水)20:17:26No.1192018177+
>ヘドラ監督とは
坂野義光
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2014/07/14/32660/
16524/05/22(水)20:17:32No.1192018225+
実際完全創作の怪獣ってアメリカじゃコングしかおらんし…
16624/05/22(水)20:17:39No.1192018267+
FWヘドラはどうして
ゴジフェスでようやくまともな出番貰ったけどさ
16724/05/22(水)20:18:08No.1192018530そうだねx1
>実際完全創作の怪獣ってアメリカじゃコングしかおらんし…
ハカイシャくんは?
16824/05/22(水)20:18:09No.1192018539+
ヘドラ監督がファイナルウォーズ終わったあとに本家がゴジラやらなくなるんなら俺個人でゴジラ対ヘドラの続編やりたい!って東宝上層部に直談判して権利取ってハリウッドに企画持ち込んだのがきっかけで巡り巡ってモンスターバースに行き着いたからな…
16924/05/22(水)20:18:30No.1192018685+
>ハカイシャくんは?
見た目がね…
17024/05/22(水)20:18:45No.1192018806+
なんとなくだけどコングくんはモンバス時空である以上キングコングを名乗らせてはもらえない気がする
17124/05/22(水)20:18:52No.1192018860+
>実際完全創作の怪獣ってアメリカじゃコングしかおらんし…
ちょっといやかなり釣り針が大きいな…


1716372756687.jpg fu3505782.jpg