二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716371873770.png-(958691 B)
958691 B24/05/22(水)18:57:53 ID:afw3JxmENo.1191984806そうだねx2 20:09頃消えます
狂ってんのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)18:58:53No.1191985231そうだねx181
狂うの閾値低くない?
224/05/22(水)19:00:18No.1191985799そうだねx126
祖霊を悼むためとか別になんとでも予想出来るし別に狂ってるまでは言わないかな
324/05/22(水)19:00:49No.1191986019そうだねx129
異文化に敬意を払えない野蛮人が
424/05/22(水)19:04:59No.1191987601そうだねx83
理解できなくもないというかあーそういう文化ねって納得できる範囲内な気がする
524/05/22(水)19:06:36No.1191988302+
でかい霊園だとめっちゃ食事処あるけど
624/05/22(水)19:06:44No.1191988361そうだねx8
精進落としも似た様なもんだろ
724/05/22(水)19:07:06No.1191988502+
新築のトイレでご飯を食べる愛知県とどっちが強いかな
824/05/22(水)19:08:16No.1191988954+
シーミー漢字で清明
924/05/22(水)19:08:18No.1191988969そうだねx17
>新築のトイレでご飯を食べる愛知県とどっちが強いかな
トイレで!?なんで!?
1024/05/22(水)19:09:16No.1191989362そうだねx9
飲食物供えるより合理的でいいじゃない
1124/05/22(水)19:09:21No.1191989404+
葬式の飯周りは各地で変な文化ありそう
1224/05/22(水)19:09:34No.1191989469そうだねx40
>新築のトイレでご飯を食べる愛知県とどっちが強いかな
断然そっちの方が狂ってる
脳みそにきしめんでも詰まってんのか?
1324/05/22(水)19:09:47No.1191989563そうだねx15
仏壇の前で飯食うようなもんだろ
みんなやっとるわ
1424/05/22(水)19:10:35No.1191989868そうだねx2
まじで沖縄は文化が違うから…
1524/05/22(水)19:10:37No.1191989880そうだねx58
そもそも本州でも弔事で飯食うんだから一緒だろ…
1624/05/22(水)19:12:00No.1191990441そうだねx5
内地の人も焼いてる横で宴会するよね
1724/05/22(水)19:13:10No.1191990908+
私のお墓の前で
1824/05/22(水)19:13:19No.1191990968+
通夜で寿司食ってるの知ったら心臓止まっちゃいそう
1924/05/22(水)19:14:41No.1191991515+
なんか風呂で飯食うところもなかったっけ
2024/05/22(水)19:14:50No.1191991576+
んなこと行ったら俺だって墓石に水ドバーすんのはどうかと思うよ
2124/05/22(水)19:15:11No.1191991719そうだねx1
うちの地元もお盆に墓の前に食べ物供えたら即回収してその場でみんなで食うよ
2224/05/22(水)19:16:12No.1191992118+
新築物件のお風呂で食事するバルバロイだっているんだぞ
なんだお墓の前くらい
2324/05/22(水)19:16:20No.1191992159+
全国各地にある本家筋の伝統の方がよっぽど奇妙な風習あったりするけど表に出てこないし廃れつつあるんだよね
いやむしろ沖縄はそれを全体でやってる感じだろうか
2424/05/22(水)19:16:35No.1191992256そうだねx3
その場か別の場所かの違いでしかなくない?
2524/05/22(水)19:16:51No.1191992361そうだねx2
沖縄のお墓でかくて乾いてて臭くないよ
2624/05/22(水)19:17:01No.1191992422+
墓に昆布乗せる風習の方がまだ変だわ
2724/05/22(水)19:17:22No.1191992556そうだねx2
墓場で花火するところもあるしな
2824/05/22(水)19:17:33No.1191992628そうだねx10
最近無知を自慢するスレ主が増えた
2924/05/22(水)19:18:05No.1191992848+
沖縄ってそもそも鳥葬やってなかったっけ
3024/05/22(水)19:18:37No.1191993055そうだねx8
>墓に昆布乗せる風習の方がまだ変だわ
群馬の奇習きたな…
3124/05/22(水)19:19:15No.1191993311+
お墓に昆布引っかけるやつよりかはまだわかる
3224/05/22(水)19:19:25No.1191993383そうだねx5
>新築のトイレでご飯を食べる愛知県とどっちが強いかな
稲沢だけの風習だから!!他の地域の愛知県民もドン引きするやつだから!!
3324/05/22(水)19:19:42No.1191993470+
全然ヌルイけど
昔の職場があった地元には年越しの夜に
急斜面に建ってる神社のお社に男衆があつまって
真っ暗にしたお社のなかで無言で年越しの酒を酌み交わす
とかいう謎風習があった
3424/05/22(水)19:19:47No.1191993505+
>>墓に昆布乗せる風習の方がまだ変だわ
>群馬の奇習きたな…
内陸だから昆布が貴重だから…?
3524/05/22(水)19:19:57No.1191993563そうだねx5
>>墓に昆布乗せる風習の方がまだ変だわ
>群馬の奇習きたな…
岩手だけど…
3624/05/22(水)19:20:24No.1191993718+
墓に昆布だけ見て北海道かと思ったら群馬なの!?
3724/05/22(水)19:20:31No.1191993763+
そういえば火葬するスイッチを火葬場の人が押すか親族が押すかの違いがあるらしいな
3824/05/22(水)19:21:03No.1191993978そうだねx1
俺はもっとめでたく送り出してほしいな
3924/05/22(水)19:21:33No.1191994149そうだねx1
うちは墓場で爆竹してた
4024/05/22(水)19:21:40No.1191994202そうだねx5
ご飯炊くたびに仏壇にご飯とお茶を供えてるしそこまで珍しくはないと思うけど…
4124/05/22(水)19:22:21No.1191994438+
墓の前でいつもご飯食う沖縄県民が擁護されるのに新築で綺麗なトイレでご飯食べるだけの愛知がボロクソ言われるの納得いかねぇ!!!!
新築でトイレは綺麗なんだから死体の横で飯食うより遥かにいいだろ!!
4224/05/22(水)19:22:59No.1191994675+
>>>墓に昆布乗せる風習の方がまだ変だわ
>>群馬の奇習きたな…
>岩手だけど…
ごめんうろ覚えだった
でもなんか地元で見た気がするんだよな…
4324/05/22(水)19:23:35No.1191994911+
>うちは墓場で爆竹してた
墓場ではやらないけど盆の時は沖縄もそれやる
あと夜通しのエイサーが地味にうるさいけど
もうそういうものとして受け入れてる
4424/05/22(水)19:23:37No.1191994924そうだねx3
えっ墓で団子食わない?
4524/05/22(水)19:23:52No.1191995018そうだねx12
沖縄叩きの流れにならなくて残念だねスレ「」
4624/05/22(水)19:24:10No.1191995147そうだねx5
火葬場でちょっといい弁当や料理食べるアレも普通に変な文化だとは思ってるよ
4724/05/22(水)19:24:24No.1191995252そうだねx4
トイレで飯は意図が分からなくて怖いっていうか…
4824/05/22(水)19:24:31No.1191995289そうだねx2
本州にも似たような風習あるところはたくさんあるのにこれだけあげつらうのは沖縄県民差別だろ
4924/05/22(水)19:24:59No.1191995468そうだねx10
狂ってるのはスレ「」でした
5024/05/22(水)19:25:12No.1191995555+
故人の命日に集まって故人の好きなものをみんなで食べて同じものを仏壇にそなえるとかしてる人もそれなりにいるだろ
5124/05/22(水)19:25:57No.1191995816そうだねx2
まともな人生経験あれば弔い方が違うとは思っても変とは思わねえよ
5224/05/22(水)19:26:18No.1191995940+
>墓の前でいつもご飯食う沖縄県民が擁護されるのに新築で綺麗なトイレでご飯食べるだけの愛知がボロクソ言われるの納得いかねぇ!!!!
>新築でトイレは綺麗なんだから死体の横で飯食うより遥かにいいだろ!!
え…先祖代々名古屋だけど見た事も聞いた事ないぞ?
5324/05/22(水)19:26:23No.1191995968+
>新築で綺麗なトイレでご飯食べるだけの愛知
初めて聞いた……無理だわ
5424/05/22(水)19:26:32No.1191996032そうだねx2
死んだばあちゃんの顔見ながらみんなで飯食って送り出したもんだが
そういうもんだろ?
5524/05/22(水)19:26:48No.1191996137+
「」とかは政治思想的に沖縄を下に見てるのが多いし
5624/05/22(水)19:27:16No.1191996316+
法事の外バージョンでは
5724/05/22(水)19:27:32No.1191996428+
>通夜で寿司食ってるの知ったら心臓止まっちゃいそう
精進落としまで生臭食わないのは全国区じゃねえの!?
5824/05/22(水)19:27:33No.1191996432+
自分の常識とちょっとでも合わないと全否定する奴いるよね
5924/05/22(水)19:27:49No.1191996556+
>岐阜県や愛知県、三重県といった東海エリアの一部地域の、家を新築、改築、もしくは引っ越しをしたとき、トイレでうどんやそばを食べるという風習。
>これは「便所開き」というもので、家の新築、改築時、最初に使う前に知人を呼んで、お菓子やお茶をふるまう風習だ
やっぱマイナー県はだめだな
6024/05/22(水)19:27:53No.1191996582+
お盆にご先祖迎えてご飯食べるのは東アジア共通だろ
家にお迎えするかお墓の前でやるかの違いじゃん
6124/05/22(水)19:27:56No.1191996604+
本土だって火葬場で寿司食うし
6224/05/22(水)19:28:07No.1191996664そうだねx1
多分イメージしてる墓から違う
亀甲墓で探してみるといい
6324/05/22(水)19:28:07No.1191996665+
トイレは飯食う場所じゃなくて流す場所だろ
6424/05/22(水)19:28:11No.1191996695+
出席した全員から少しずつ注がれた酒飲む風習があるんだけど当然人数多いとすごい酔うんで大変だった
6524/05/22(水)19:28:13No.1191996709+
骨食うのはどうかと思う
6624/05/22(水)19:28:18No.1191996748+
こっちとは違うやり方なんですね…くらいの感想だな
6724/05/22(水)19:28:41No.1191996906+
どんどんスレ「」の旗色が悪くなっていく
6824/05/22(水)19:28:55No.1191997004+
地元におもしろ風習がなくて悔しい!
6924/05/22(水)19:28:55No.1191997006+
>>通夜で寿司食ってるの知ったら心臓止まっちゃいそう
>精進落としまで生臭食わないのは全国区じゃねえの!?
えっそうなの…?
7024/05/22(水)19:29:10No.1191997112+
おそらく墓場というものへの価値観が違うんだよね
沖縄出身の子に話聞いた事あるけど墓場=割と身近なもので怖いものという扱いではないみたいだった
7124/05/22(水)19:29:20No.1191997175+
墓で宴会はなんか先祖も含めて楽しそうで良いな
7224/05/22(水)19:29:20No.1191997177+
>えっ墓で団子食わない?
納骨のときとか食べるよね
味ない奴
7324/05/22(水)19:29:25No.1191997201+
>精進落としまで生臭食わないのは全国区じゃねえの!?
子供の頃はそうだった気がする
最近は通夜ぶるまいで普通に握りずし出るね
7424/05/22(水)19:29:29No.1191997234+
>お盆にご先祖迎えてご飯食べるのは東アジア共通だろ
>家にお迎えするかお墓の前でやるかの違いじゃん
普通に知らんだけで程度の違いでしかなくて全世界共通だと思う
7524/05/22(水)19:29:38No.1191997286+
>亀甲墓で探してみるといい
防空壕みたいなのが出てきた
7624/05/22(水)19:29:42No.1191997315そうだねx10
>どんどんスレ「」の旗色が悪くなっていく
最初からもう負けてたぞ
7724/05/22(水)19:29:44No.1191997333+
>地元におもしろ風習がなくて悔しい!
お盆のお供物とか地域ごとに結構変わってて面白いよ
7824/05/22(水)19:29:51No.1191997375そうだねx5
自分の見識狭いの棚に上げてすぐに狂ってるとかいうの学生時代に卒業した方がいいよ
7924/05/22(水)19:29:57No.1191997406+
風呂でうどん食うのとどっちがおかしい?
8024/05/22(水)19:30:10No.1191997505そうだねx1
そういえば婆ちゃんがお盆の度に白玉団子捏ねてたな
だんだんいろんな風習が失われてるんだろうなあ
8124/05/22(水)19:30:13No.1191997542+
飯だけじゃなくカップルのイチャイチャスポットでもあると聞いた
8224/05/22(水)19:30:27No.1191997629+
遺骨をかじるという風習がある地域も
8324/05/22(水)19:30:33No.1191997681+
>>亀甲墓で探してみるといい
>防空壕みたいなのが出てきた
実際沖縄戦で身を隠していた住民もいた
8424/05/22(水)19:30:41No.1191997729+
自分が知らない文化を変だと思う気持ちは胸にしまっておけよな今度から
8524/05/22(水)19:30:51No.1191997785+
俺も貧乏なときはよく食いに行ったもんだ
8624/05/22(水)19:30:51No.1191997788そうだねx1
友人の墓の前で酒を飲んでみたい
8724/05/22(水)19:31:02No.1191997882+
>飯だけじゃなくカップルのイチャイチャスポットでもあると聞いた
いい感じに隠れられるからね
でも同じ目的の連中で鉢合わせする事故も起きるという…
8824/05/22(水)19:31:03No.1191997888+
メキシコの死者のカーニバル的な感じかな
8924/05/22(水)19:31:12No.1191997975+
https://www.archives.pref.okinawa.jp/news/that_day/1027
9024/05/22(水)19:31:15No.1191997989そうだねx1
>友人の墓の前で酒を飲んでみたい
まず友人を墓に入れます
9124/05/22(水)19:31:29No.1191998091+
名護市行ったらやってたな
9224/05/22(水)19:31:33No.1191998118そうだねx1
>そういえば婆ちゃんがお盆の度に白玉団子捏ねてたな
>だんだんいろんな風習が失われてるんだろうなあ
日本人の心はプラスチックになっちまってるからな
9324/05/22(水)19:32:00No.1191998310+
>>飯だけじゃなくカップルのイチャイチャスポットでもあると聞いた
>いい感じに隠れられるからね
ラブセメタリー…🧡
9424/05/22(水)19:32:08No.1191998360+
死体の前で飯食って一晩線香守りして次の日火葬場に行くまで一緒にいるのも充分狂ってると思うの
9524/05/22(水)19:32:13No.1191998399+
沖縄は風葬の風習まだあるの?
9624/05/22(水)19:32:14No.1191998407+
>だんだんいろんな風習が失われてるんだろうなあ
新しい風習作っていこう
判事を回すとか
9724/05/22(水)19:32:23No.1191998474+
>飯だけじゃなくカップルのイチャイチャスポットでもあると聞いた
ああ…生と死が隣り合わせってそういう…
9824/05/22(水)19:32:30No.1191998525そうだねx1
別にそこまでおかしくもないしちょっと考えればそういうとこなんだろうってならない?
やってることは盆の時期に先祖と交流とか弔うとかの一種でしょ
9924/05/22(水)19:32:31No.1191998528+
沖縄のお墓ってラブホなんでしょ
10024/05/22(水)19:32:36No.1191998567+
私の〜お墓の〜前でお米炊かないでください〜
10124/05/22(水)19:33:08No.1191998802+
中国や台湾に近いからなって昔から思ってたけど
そうかこの風習が沖縄にあるって一般浸透してないのかも
10224/05/22(水)19:33:21No.1191998867+
はい
10324/05/22(水)19:33:39No.1191998988そうだねx1
>沖縄は風葬の風習まだあるの?
久高島とかほんの一部での風習だしとっくに廃れた
10424/05/22(水)19:33:42No.1191999009+
>死体の前で飯食って一晩線香守りして次の日火葬場に行くまで一緒にいるのも充分狂ってると思うの
そういえば母親が死んだとき一日家の中で遺体置いてたな…
その時は何も感じてなかったわ
10524/05/22(水)19:33:43No.1191999020+
>>だんだんいろんな風習が失われてるんだろうなあ
>新しい風習作っていこう
>判事を回すとか
恥を知りなさいッ!
10624/05/22(水)19:33:45No.1191999034+
タイだったかの埋めた死体を掘り起こして切断して燃やして供養の方がこっちから見たら気でも狂ってんじゃないかってなる
10724/05/22(水)19:33:50No.1191999061+
俺は異教徒だから仏壇にご飯をいそいそ固める行為がよくわからない
10824/05/22(水)19:34:00No.1191999121+
>>精進落としまで生臭食わないのは全国区じゃねえの!?
>子供の頃はそうだった気がする
>最近は通夜ぶるまいで普通に握りずし出るね
うちへんは通夜葬式は精進料理で49日の後に精進落としで生臭解禁だったけど最近は葬式の後すぐ精進落としするところが増えてるくらいだったけど都会はもうそういうのもないのか
10924/05/22(水)19:34:06No.1191999144+
墓に昆布はなんで…?
11024/05/22(水)19:34:33No.1191999370そうだねx1
>墓に昆布はなんで…?
いい出汁が取れる
11124/05/22(水)19:34:50No.1191999513+
北海道だけど子供の頃はよくピクニック感覚で家族で墓の前で弁当食ってた
うちはそんな狂ってることしてたのか
11224/05/22(水)19:35:04No.1191999603+
>仏壇にご飯をいそいそ固める行為
仏壇型のおにぎりでも作る気か?
11324/05/22(水)19:35:09No.1191999638+
弁当を食べるのは別に他の地域とは違う習慣の範囲内だけど
お墓の前で爆竹やる風習は今の御時世だと続けにくそう
11424/05/22(水)19:35:12No.1191999664そうだねx1
>>沖縄は風葬の風習まだあるの?
>久高島とかほんの一部での風習だしとっくに廃れた
そもそも基本的には火葬以外違法だしね
11524/05/22(水)19:35:14No.1191999688そうだねx6
>便所開き(べんじょびらき)とは家の新築・改築などで便所を新設した際に、使用前に知り合いを招きお披露目をする行事[1][2][3]。愛知県稲沢市祖父江町を中心に古くから行われている風習の一つ[
愛知でもごく一部の風習じゃねーか!愛知全体に主語広めるのやめろ!
11624/05/22(水)19:35:30No.1191999786そうだねx1
地域ごとの文化に狂ってるなんて言ってたらこの島国狂ってる事だらけだぞ
11724/05/22(水)19:35:43No.1191999869+
>タイだったかの埋めた死体を掘り起こして切断して燃やして供養の方がこっちから見たら気でも狂ってんじゃないかってなる
骨だけ綺麗に取り出してぇ〜みたいな風習の所は結構ある
11824/05/22(水)19:36:14No.1192000122+
>地域ごとの文化に狂ってるなんて言ってたらこの島国狂ってる事だらけだぞ
単純に世界標準からすると圧倒的に変な方の国だからな…
11924/05/22(水)19:36:25No.1192000207そうだねx1
>俺は異教徒だから仏壇にご飯をいそいそ固める行為がよくわからない
そもそも仏壇がどの宗教かもよくわからん仏教ではないよね?
12024/05/22(水)19:36:41No.1192000335+
俺は逆に内地で初めてイワシの頭を庭先に飾るやつ見て奇習すぎるだろと思った 諺で知ってたけど現代でもやってると思わなかった
12124/05/22(水)19:37:05No.1192000505+
神様なんていないのに賽銭するバカ
12224/05/22(水)19:37:05No.1192000512+
便所開きは何のためにやるのん…?
12324/05/22(水)19:37:12No.1192000551+
スレ「」の墓で「」で集まって飯食うか
12424/05/22(水)19:37:20No.1192000605+
北海道でもやるな墓参りの時お供えした食いもんそのまま墓の前で食うやつ
12524/05/22(水)19:37:36No.1192000728そうだねx1
>地域ごとの文化に狂ってるなんて言ってたらこの島国狂ってる事だらけだぞ
面白いよね!民俗学サイコーだ!
12624/05/22(水)19:37:40No.1192000743+
茶碗に盛ったご飯を固める行為はこっちでもやるけど
仏壇じゃなくてヒヌカンに捧げるウブクだから多分違うよな?
12724/05/22(水)19:37:44No.1192000768+
>>便所開き
字面が最悪すぎる
12824/05/22(水)19:37:55No.1192000857そうだねx1
>愛知県稲沢市祖父江町
マイナー市のさらに町まで限定されるような風習を県全体に擦り付けるのどうなってるの?
12924/05/22(水)19:37:59No.1192000893+
栃木だけど彼岸は墓に供えたあとみんなでそのまま墓の前で食べるぞ
おはぎとかおいなりとか
13024/05/22(水)19:38:13No.1192000983+
基準を東京とするなら狂ってるのはまぁハイ…
13124/05/22(水)19:38:14No.1192000992+
>スレ「」の墓で「」で集まって飯食うか
最後は団子両手に持ちながらあはぁ〜ん🧡ってポーズ決めるか
13224/05/22(水)19:38:16No.1192001006そうだねx2
>仏壇じゃなくてヒヌカンに捧げるウブクだから多分違うよな?
なんて?
13324/05/22(水)19:38:21No.1192001030+
>字面が最悪すぎる
でも昔は定期的にやらないとダメだったし…
13424/05/22(水)19:38:36No.1192001132+
お墓には頭だけ入ってればいいよね
13524/05/22(水)19:38:44No.1192001186+
>沖縄のお墓でかくて乾いてて臭くないよ
臭くて湿ってる墓あるの!?
13624/05/22(水)19:38:50No.1192001230そうだねx2
>茶碗に盛ったご飯を固める行為はこっちでもやるけど
>仏壇じゃなくてヒヌカンに捧げるウブクだから多分違うよな?
ヒヌカンもウブクもわからん琉球語だろうか?
13724/05/22(水)19:38:54No.1192001266+
えっ全国では新築の風呂でうどん食わないの!?
13824/05/22(水)19:39:12No.1192001372+
精進落としで飯食ってがやがや騒いだことがなさそうなスレ「」に哀しき現在…
13924/05/22(水)19:39:49No.1192001620そうだねx4
>えっ全国では新築の風呂でうどん食わないの!?
全然知らないけど多分香川県
14024/05/22(水)19:40:15No.1192001822+
>栃木だけど彼岸は墓に供えたあとみんなでそのまま墓の前で食べるぞ
>おはぎとかおいなりとか
お供え置いてかれるの獣呼ぶしめっちゃ迷惑だからな…
14124/05/22(水)19:40:23No.1192001884+
>>沖縄のお墓でかくて乾いてて臭くないよ
>臭くて湿ってる墓あるの!?
ど、泥饅頭…
14224/05/22(水)19:40:27No.1192001913+
>>字面が最悪すぎる
>でも昔は定期的にやらないとダメだったし…
なんかそういう性癖の人が始めたとしか思えない
14324/05/22(水)19:40:29No.1192001926+
>精進落としで飯食ってがやがや騒いだことがなさそうなスレ「」に哀しき現在…
むしろ親族に不幸がなくて幸せ者かも知れん
14424/05/22(水)19:40:34No.1192001951+
>精進落としで飯食ってがやがや騒いだことがなさそうなスレ「」に哀しき現在…
親戚の集まりでつらい思いをしたんだろう
14524/05/22(水)19:41:01No.1192002137+
>むしろ親族に不幸がなくて幸せ者かも知れん
長寿の一族か…
14624/05/22(水)19:41:17No.1192002258そうだねx1
>親戚の集まりでつらい思いをしたんだろう
なんでレスしてない俺のこと刺してきた?
14724/05/22(水)19:41:35No.1192002381+
>>えっ全国では新築の風呂でうどん食わないの!?
>全然知らないけど多分香川県
本当に香川県でダメだった
14824/05/22(水)19:41:45No.1192002464+
北海道は元いた場所の風習を持ち寄ってごっちゃになってる
14924/05/22(水)19:41:45No.1192002468+
うちの地元お墓で花火するけど
お盆シーズンは花火専門の市まで立つし
15024/05/22(水)19:42:08No.1192002636+
文化の違いってだけだよ
沖縄では死者の弔いは賑やかにやるってだけの話
15124/05/22(水)19:42:33No.1192002798+
>>むしろ親族に不幸がなくて幸せ者かも知れん
>長寿の一族か…
単に若いだけかもしれん曽祖父母の頃は小さすぎて覚えてないとか
15224/05/22(水)19:42:39No.1192002843そうだねx1
>単純に世界標準からすると圧倒的に変な方の国だからな…
そういう基準を求めること自体が誤りだと思う
どこも独自の文化を持ってる
15324/05/22(水)19:42:42No.1192002871+
8月1日にかまぷた饅頭食うけど多分関東にしかないと思う
15424/05/22(水)19:42:55No.1192002970+
長崎の新盆のクソデカい船って海に浮かべた後どうするの?
15524/05/22(水)19:42:56No.1192002983+
うちの地域は雑木林隣接しがちだから虫が怖い
15624/05/22(水)19:43:15No.1192003120+
>新築でトイレは綺麗なんだから死体の横で飯食うより遥かにいいだろ!!
今どきの墓に死体ないよ
15724/05/22(水)19:43:18No.1192003148+
「」はなんで学校のトイレで弁当食べてたの?
15824/05/22(水)19:43:26No.1192003206+
>>>えっ全国では新築の風呂でうどん食わないの!?
>>全然知らないけど多分香川県
>本当に香川県でダメだった
逆にうどんなのに香川じゃないの!?
15924/05/22(水)19:43:28No.1192003225そうだねx6
墓参りで宴会して先祖や親類とどんちゃん騒ぎするってなんか南方っぽくていいよな
陽気で明るい感じ
16024/05/22(水)19:43:54No.1192003440+
新築のトイレでうどんってマジである文化なの…?
トイレが新品だからといってあの水たまりにうどん入れて食べる勇気ないわ…
16124/05/22(水)19:44:07No.1192003545+
>長崎の新盆のクソデカい船って海に浮かべた後どうするの?
精霊船ならバラして処分だけど
16224/05/22(水)19:44:24No.1192003660そうだねx4
>新築のトイレでうどんってマジである文化なの…?
>トイレが新品だからといってあの水たまりにうどん入れて食べる勇気ないわ…
混ざってる
16324/05/22(水)19:44:50No.1192003879そうだねx1
ちょっと前に流行った棺桶ダンスもあれぐらい楽しく送り出してくれたら愉快だろうなとちょっと羨ましかったよ
16424/05/22(水)19:45:17No.1192004065+
>「」はなんで学校のトイレで弁当食べてたの?
トイレは逃げ場ないけど非常階段のほうが人が近づくの分かるから弁当食うのに適してるよね
16524/05/22(水)19:45:25No.1192004140そうだねx2
>新築のトイレでうどんってマジである文化なの…?
>トイレが新品だからといってあの水たまりにうどん入れて食べる勇気ないわ…
うどんをトイレで食うって聞いて便器で食うと思うやつは100人中5人くらいだと思う
16624/05/22(水)19:45:26No.1192004147+
>新築でトイレは綺麗なんだから死体の横で飯食うより遥かにいいだろ!!
建築中に内装業者が勝手にトイレ使うケースとかあるらしいし…
しかも立ってするから壁とかに散るんだとか…
16724/05/22(水)19:45:30No.1192004175+
>墓参りで宴会して先祖や親類とどんちゃん騒ぎするってなんか南方っぽくていいよな
>陽気で明るい感じ
盆で迎え火焚いた後に宴会するのと同じノリなのかな多分
16824/05/22(水)19:45:38No.1192004240そうだねx1
ご先祖様に顔向けできないスレ「」が言ってること考えると悲しくなる
16924/05/22(水)19:45:47No.1192004311+
>私のお墓の前で
ご飯食べないで…
17024/05/22(水)19:46:02No.1192004440+
>うどんをトイレで食うって聞いて便器で食うと思うやつは100人中5人くらいだと思う
「」相手にアンケート取ったとしてももっと低くなると思う
17124/05/22(水)19:46:07No.1192004483そうだねx1
実は葬式を賑やかにやる地域は世界的にも凄く多い
17224/05/22(水)19:46:08No.1192004496+
fu3505800.jpeg
調べたら本当に冤罪だった香川県民に謝罪します
17324/05/22(水)19:46:24No.1192004603+
お通夜で復活しないか見張るのも知らない人からしたら奇習だろうし
17424/05/22(水)19:46:34No.1192004680そうだねx2
通夜も基本宴会だしな
17524/05/22(水)19:47:02No.1192004894+
>お通夜で復活しないか見張るのも知らない人からしたら奇習だろうし
別に見張ってる訳ではなくない?
17624/05/22(水)19:47:12No.1192004982+
遺骨舐める地域もあるし
17724/05/22(水)19:47:28No.1192005107そうだねx1
皆叩いてくれるだろうなとウキウキでスレ立てたんだろうな
17824/05/22(水)19:47:50No.1192005282+
>通夜も基本宴会だしな
そういえばあれ海外の人から見ると変な風習らしいな
17924/05/22(水)19:48:28No.1192005563+
そういえば通夜のロウソク消したらダメな理由もよく知らないや
18024/05/22(水)19:48:33No.1192005602そうだねx2
>>トイレが新品だからといってあの水たまりにうどん入れて食べる勇気ないわ…
>混ざってる
カレーうどんってことか…
18124/05/22(水)19:48:53No.1192005758+
>通夜も基本宴会だしな
ちょっと待ってそれどこの風習?
18224/05/22(水)19:49:19No.1192005957+
俺も新居に移った際は全部の部屋でシコるし似たような風習あちこちにあるよね
18324/05/22(水)19:50:00No.1192006259+
沖縄の風葬文化を破壊したのは岡本太郎(正確にはを連れてきた雑誌記者達)
18424/05/22(水)19:50:01No.1192006269+
>おそらく墓場というものへの価値観が違うんだよね
>沖縄出身の子に話聞いた事あるけど墓場=割と身近なもので怖いものという扱いではないみたいだった
だって車で走ってたらその辺にあるからな
通学路にもあるし
18524/05/22(水)19:50:32No.1192006491+
>ちょっと待ってそれどこの風習?
お通夜で酒のんで寿司食べないのか?
18624/05/22(水)19:50:40No.1192006557+
>そういえば通夜のロウソク消したらダメな理由もよく知らないや
暗い所に亡くなった人が立ってるのバレちゃうし…
18724/05/22(水)19:50:58No.1192006683+
>>お通夜で復活しないか見張るのも知らない人からしたら奇習だろうし
>別に見張ってる訳ではなくない?
寝ずの番は見張りだよ本当に死んでるかとか悪霊が入ってこないかとか見張る役
18824/05/22(水)19:50:59No.1192006690+
お通夜もバリエーションあるのか
18924/05/22(水)19:51:01No.1192006705そうだねx1
それこそメジャーぶってる盆の胡瓜や茄子は東国の奇習だからな
19024/05/22(水)19:51:27No.1192006908+
>おそらく墓場というものへの価値観が違うんだよね
>沖縄出身の子に話聞いた事あるけど墓場=割と身近なもので怖いものという扱いではないみたいだった
沖縄出身だけどお墓で幽霊とかオバケってイメージがあんまり沸かないのは確かかもしれん
それ以前に大切に供養してる先祖の霊が出たところで悪さする…?って思う
19124/05/22(水)19:51:34No.1192006961+
>そういえば通夜のロウソク消したらダメな理由もよく知らないや
聖火リレーと同じ理由だっけか
19224/05/22(水)19:51:44No.1192007036そうだねx2
>そういえばあれ海外の人から見ると変な風習らしいな
死生観は民族や宗教で様々だからまあしょうがない
19324/05/22(水)19:51:50No.1192007082+
>遺骨舐める地域もあるし
舐めるどころ食う地域もある
前にその地域の「」がいて食うの!?ってなってた
19424/05/22(水)19:51:56No.1192007129そうだねx2
>それ以前に大切に供養してる先祖の霊が出たところで悪さする…?って思う
確かに…
19524/05/22(水)19:51:56No.1192007134+
餅まきとか菓子まきはもう少しいろんなとこでやってもいいと思う
19624/05/22(水)19:52:03No.1192007195+
>>ちょっと待ってそれどこの風習?
>お通夜で酒のんで寿司食べないのか?
うちでは酒は飲むけど生臭は食べないね
19724/05/22(水)19:52:30No.1192007390そうだねx2
>俺も新居に移った際は全部の部屋でシコるし似たような風習あちこちにあるよね
一緒にすんじゃねえこの変態マーキング野郎が
19824/05/22(水)19:52:42No.1192007466+
盆とかも元来仏教関係ないんだったか
19924/05/22(水)19:52:44No.1192007484+
>沖縄出身だけどお墓で幽霊とかオバケってイメージがあんまり沸かないのは確かかもしれん
沖縄で幽霊って言ったら沖縄戦の激戦地だしな
20024/05/22(水)19:52:45No.1192007492+
>だって車で走ってたらその辺にあるからな
>通学路にもあるし
霊園みたいに固まってる所もあるけど普通にポツンと一軒家みたいに墓があるよね
たしかに墓を見て怖いとか不気味と思ったことはない
あー夜は除いて
20124/05/22(水)19:53:10No.1192007649+
>沖縄出身だけどお墓で幽霊とかオバケってイメージがあんまり沸かないのは確かかもしれん
>それ以前に大切に供養してる先祖の霊が出たところで悪さする…?って思う
「」〜就職しろ〜って言ってくるかもしれんし…
20224/05/22(水)19:53:39No.1192007860+
>「」〜就職しろ〜って言ってくるかもしれんし…
悪さはしてないな…
20324/05/22(水)19:53:40No.1192007870+
>お通夜で酒のんで寿司食べないのか?
うちのあたりではお葬式が全部終わってからやる
20424/05/22(水)19:53:42No.1192007884+
>沖縄出身だけどお墓で幽霊とかオバケってイメージがあんまり沸かないのは確かかもしれん
>それ以前に大切に供養してる先祖の霊が出たところで悪さする…?って思う
本土だと供養してない無縁仏も墓場の片隅に埋葬されてることが多いからその辺かも?
20524/05/22(水)19:53:43No.1192007889+
>「」〜就職しろ〜って言ってくるかもしれんし…
働け
20624/05/22(水)19:53:46No.1192007915+
>それ以前に大切に供養してる先祖の霊が出たところで悪さする…?って思う
ハロウィンとかはこの考え方なんだよな…
基本はお盆と同じで死者が帰って来る期間だけど悪さされないようにこっちで防御する
20724/05/22(水)19:54:36No.1192008283+
>>「」〜就職しろ〜って言ってくるかもしれんし…
>働け
悪霊退散!悪霊退散!!
20824/05/22(水)19:55:04No.1192008482+
https://www.koekisha.co.jp/manner/kaishoku/
通夜ブルマいなんてあるんだ…
20924/05/22(水)19:55:20No.1192008593+
>沖縄で幽霊って言ったら沖縄戦の激戦地だしな
沖縄の怪談話は基本的に沖縄戦中戦後のごたごたで出来た廃墟に何か出る系が多い気がするね
それより前に遡ると真玉橋の幽霊か
もしくは御嶽みたいな禁足地に足を踏み入れて罰当たりとかで数としてはやっぱり本土よりバリエーション少ない
21024/05/22(水)19:55:31No.1192008666+
>悪霊退散!悪霊退散!!
敬礼!
21124/05/22(水)19:55:38No.1192008719+
メジャー寄りの奇習だと思うけど葬式が終わると人型に並べた餅を親族で持ち帰る
骨噛みが変化した風習かなとも思うけどわからん
21224/05/22(水)19:55:56No.1192008846+
>「」〜就職しろ〜って言ってくるかもしれんし…
くらえっ!三🧂
21324/05/22(水)19:56:14No.1192008979+
神奈川にある桜の名所は霊園でみんな気にせず花見しとるぞ
21424/05/22(水)19:56:17No.1192009003+
>狂ってんのか
お墓にお酒かけてる人見るだけで殺しに行きそうで怖いやつ
21524/05/22(水)19:56:18No.1192009009+
>盆とかも元来仏教関係ないんだったか
色々混ざってるけど仏教行事の盂蘭盆絵も入ってるから関係ないってことはない
21624/05/22(水)19:56:22No.1192009041+
>メジャー寄りの奇習だと思うけど葬式が終わると人型に並べた餅を親族で持ち帰る
>骨噛みが変化した風習かなとも思うけどわからん
日本昔ばなしでそういう話あった
21724/05/22(水)19:57:12No.1192009403+
>メジャー寄りの奇習だと思うけど葬式が終わると人型に並べた餅を親族で持ち帰る
>骨噛みが変化した風習かなとも思うけどわからん
饅頭みたいな感じなんだろうか
21824/05/22(水)19:57:25No.1192009494+
>本土だと供養してない無縁仏も墓場の片隅に埋葬されてることが多いからその辺かも?
なるほどなー…
沖縄はあんまり無縁仏とかは縁無いね
その辺掘ったら大量に人骨出るけどな!ガハハ!
21924/05/22(水)19:57:28No.1192009514+
仏教徒じゃないんなら適当でいいだろ
22024/05/22(水)19:57:55No.1192009706+
>>本土だと供養してない無縁仏も墓場の片隅に埋葬されてることが多いからその辺かも?
>なるほどなー…
>沖縄はあんまり無縁仏とかは縁無いね
>その辺掘ったら大量に人骨出るけどな!ガハハ!
なんくるねぇ〜
22124/05/22(水)19:57:56No.1192009708+
本州での神社みたいな感覚があるのかな
22224/05/22(水)19:58:43No.1192010064+
お墓で爆竹とかあるよね
22324/05/22(水)19:58:44No.1192010071+
納骨の時に団子食ったわ
22424/05/22(水)19:59:02No.1192010211+
>沖縄はあんまり無縁仏とかは縁無いね
ご先祖様含め一族まとめて同じ墓にはいるもんな
おかげで埋葬後のトラブルがあまりない利点もある
22524/05/22(水)19:59:54No.1192010584+
>その辺掘ったら大量に不発弾出るけどな!ガハハ!
22624/05/22(水)20:00:17No.1192010738+
黒飯がメジャーではないと聞いた時は驚いた
22724/05/22(水)20:01:38No.1192011336+
黒飯とかあるのか…赤飯の黒豆verだろうか
22824/05/22(水)20:01:49No.1192011415そうだねx1
>本州での神社みたいな感覚があるのかな
実際琉球神道と古い日本神道とで似通った部分は結構あるしね
子宮を模してるって点では鳥居と亀甲墓は同じと言えなくもない
22924/05/22(水)20:02:49No.1192011851+
同い年の人間が死ぬとトイレで焼き魚を食う風習とかも有名だな
23024/05/22(水)20:03:45No.1192012232+
スレ「」にうんこ付いてら
早く親孝行して先祖に詫びてこい
23124/05/22(水)20:03:55No.1192012298+
ご先祖の墓ならいいじゃん
ウチの地域なんて英国人墓地でお花見してるぞ
23224/05/22(水)20:04:49No.1192012676そうだねx1
通夜は死体の横で飯食ってないか?
23324/05/22(水)20:07:20No.1192013795+
冒頭5レスくらいの自演そうだねがひどい…
23424/05/22(水)20:07:37No.1192013906そうだねx1
>狂ってんのか
いやこれ割と理解出来るだろ…


1716371873770.png fu3505800.jpeg