二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716355322057.jpg-(1742159 B)
1742159 B24/05/22(水)14:22:02No.1191906854そうだねx1 16:21頃消えます
アダム君スケジュールの都合で次は監督しないらしいけど
ひょっとしてギャレス君帰ってくる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)14:22:45No.1191907030そうだねx4
ギャレスもジュラシックワールド撮るし無理じゃない?
224/05/22(水)14:24:23No.1191907423+
なんだかんだゴジラ監督みんな売れてんな
324/05/22(水)14:31:26No.1191909144そうだねx15
ギャレス・エドワーズ→ジュラシックワールド新作
ジョーダン・ヴォート・ロバーツ→実写版ガンダム
アダム・ウィンガード→A24でホラー新作
う〜ん教祖に戻ってきてもらうしかねえな
424/05/22(水)14:34:33No.1191909939+
俺監督vsの原案も書いてるし今の東宝チャンピオン祭りと相性悪いわけないもんな
524/05/22(水)14:38:01No.1191910787そうだねx1
今例の人が監督復帰したらどうなるかわかんねえよ!
624/05/22(水)14:39:09No.1191911100+
ドハティが今の王。描いたらどうなるか気になるのは確かだけど
8割位の確率で地球が滅びかけるぞ
724/05/22(水)14:39:30No.1191911192そうだねx1
>今例の人が監督復帰したらどうなるかわかんねえよ!
我々がペットになるのです
824/05/22(水)14:39:30No.1191911194そうだねx1
ふうんついにスピルバーグの出番ということか
924/05/22(水)14:40:50No.1191911489+
>>今例の人が監督復帰したらどうなるかわかんねえよ!
>我々がペットになるのです
殉教者は寝ててくれ
1024/05/22(水)14:41:47No.1191911716+
俺監督復帰したら人間周りもモンスター化するのが目に見えてるが…
1124/05/22(水)14:42:48No.1191911953+
デル・トロ君は暇じゃないの?
1224/05/22(水)14:43:00No.1191912007+
毎回そこそこ受けたらいいね
で作ってるのに予想外に当たるコング
1324/05/22(水)14:44:07No.1191912309そうだねx6
ドハティがやったらスペースゴジラとデストロイアとビオランテまとめて出しかねないぞ
ちょっと見たいけど
1424/05/22(水)14:44:24No.1191912383そうだねx3
同じ人が毎年作るのが普通だった昔のゴジラすげえなって
スタジオシステムがまだ残ってたおかげもあるだろうけど
1524/05/22(水)14:45:27No.1191912678そうだねx2
ほぼ完全に怪獣カルト映画だったKoMからコング二作でVSっぽい雰囲気になった気がするし
どうなるかな
1624/05/22(水)14:46:25No.1191912943そうだねx3
KOMはやっぱりいつ見ても異質だなって…
怪獣が飛んだり歩いたりするだけで文明滅びます
それを人は神と呼びますって説得力が全シリーズ中随一だったが
1724/05/22(水)14:47:11No.1191913143+
KOM2は真面目に見たい
1824/05/22(水)14:47:48No.1191913312そうだねx11
>ドハティがやったらスペースゴジラとデストロイアとビオランテまとめて出しかねないぞ
>ちょっと見たいけど
何がちょっとだよめちゃくちゃ観たいだろ!
1924/05/22(水)14:48:02No.1191913384そうだねx2
>KOMはやっぱりいつ見ても異質だなって…
>怪獣が飛んだり歩いたりするだけで文明滅びます
>それを人は神と呼びますって説得力が全シリーズ中随一だったが
怪獣メインのシーンの絵がどれもこれも綺麗過ぎる
火の山に降り立つギドラとか再誕遂げたゴジラとか宗教画かよって
好き
2024/05/22(水)14:48:27No.1191913495+
どんな作風にしても次は敵怪獣強くしてほしい
まあスカー君もキャラは立ってたが…
2124/05/22(水)14:48:45No.1191913587+
>何がちょっとだよめちゃくちゃ観たいだろ!
地球が死ぬわ!
2224/05/22(水)14:49:24No.1191913754+
東宝怪獣再登板は難しいと思う
向こうで独自の商売もやりたいだろうし
2324/05/22(水)14:49:42No.1191913845+
スペゴジとデストロイアのタッグ相手にゴジラコングが立ち向かう的な…
2424/05/22(水)14:50:01No.1191913925そうだねx2
> アダム・ウィンガード→A24でホラー新作
えっ、こんなヒットメーカーになってもまたサプライズとかザ・ゲストみたいな珍妙なホラー作るのこの人…
2524/05/22(水)14:50:40No.1191914095そうだねx4
>地球が死ぬわ!
怪獣いっぱい出てくるならむしろ元気になる
2624/05/22(水)14:51:08No.1191914199+
アンギラス君なんとか出てこれないかな…無理かな…えっ俺昔っから王。のサイドキックでしたけど?くらいの雰囲気で出ないかな…無理か…
2724/05/22(水)14:51:27No.1191914288+
既存ではない新怪獣はむしろうれしいんだけど
強さに説得力出すの難しそう
2824/05/22(水)14:51:51No.1191914393そうだねx1
>>地球が死ぬわ!
>怪獣いっぱい出てくるならむしろ元気になる
スペースゴジラはギドラと同系統の宇宙生物だしデストロイアは人類の業が生み出した存在だしで
いやむしろ地球怪獣総出で立ち向かうことになるし環境復活するな?
2924/05/22(水)14:52:03No.1191914446+
ゴジラ好きで有望な若手を見つけてくればいいじゃない
3024/05/22(水)14:52:16No.1191914508+
シーモちゃんみたいに
なんかアイツぽいな…という落としどころはありそうだ
3124/05/22(水)14:53:07No.1191914738そうだねx4
モスラも使えない可能性合ったっぽいしな
まあ今作は流石にモスラじゃなきゃダメだった
3224/05/22(水)14:53:12No.1191914757そうだねx1
>東宝怪獣再登板は難しいと思う
>向こうで独自の商売もやりたいだろうし
前作でメカゴジラ出したし悲観的になりすぎることもないと思う
ここ2作は明確にコング側の話だったし
3324/05/22(水)14:53:43No.1191914900+
>アンギラス君なんとか出てこれないかな…無理かな…えっ俺昔っから王。のサイドキックでしたけど?くらいの雰囲気で出ないかな…無理か…
KOMでそれらしい骨が遺跡にチラッと出てたな
3424/05/22(水)14:54:45No.1191915192そうだねx5
人のこと言ってないでスピルバーグが撮れや!って誰か言えない?
3524/05/22(水)14:55:27No.1191915401+
>人のこと言ってないでスピルバーグが撮れや!って誰か言えない?
嫌じゃ!無関係ゾーンから楽しみていんだ俺は!!って言ってるんですよ
3624/05/22(水)14:55:37No.1191915462+
>人のこと言ってないでスピルバーグが撮れや!って誰か言えない?
企画書何度も出してるのに通らなくて
レジェンダリーが契約してしまったんだから撮りたくても撮れないんだから仕方ない
3724/05/22(水)14:56:11No.1191915609+
>> アダム・ウィンガード→A24でホラー新作
>えっ、こんなヒットメーカーになってもまたサプライズとかザ・ゲストみたいな珍妙なホラー作るのこの人…
フェイスオフのリメイクとかそういう企画も控えてるし
3824/05/22(水)14:56:41No.1191915784+
たかし君!ハリウッドでもゴジラやらないか!
3924/05/22(水)14:56:47No.1191915805+
コングメインにした方が新怪獣出しやすいんじゃない?
4024/05/22(水)14:56:47No.1191915808+
王。じゃなくて神。
4124/05/22(水)14:57:18No.1191915951+
>ここ2作は明確にコング側の話だったし
それ踏まえてウィンガード監督は次はゴジラメインやろうぜ!してたからなぁ…
4224/05/22(水)14:57:33No.1191916031+
デルトロとスピは死ぬまでに一作くらいゴジラ作ってほしい
4324/05/22(水)14:57:35No.1191916048そうだねx1
>ゴジラ好きで有望な若手を見つけてくればいいじゃない
スピルバーグか…
4424/05/22(水)14:57:37No.1191916052+
このシリーズいつまで続くの?
4524/05/22(水)14:57:39No.1191916060+
ゴジラの企画通らないから
宇宙戦争はゴジラのイメージで撮ったと言ってるから
満足もしてんじゃねえかな
それに影響された山崎貴も撮ったし
4624/05/22(水)14:58:30No.1191916274そうだねx4
嫌だなぁ下手なの撮ったら過去作の監督に襲撃されそうなシリーズ…
4724/05/22(水)14:58:52No.1191916358そうだねx1
>このシリーズいつまで続くの?
割と綱渡りしてたので今後もどれくらい続くかは謎
4824/05/22(水)14:58:58No.1191916376そうだねx2
毎度モンスターバース次はなさそうだなって言われてはそこそこヒットして続いてるイメージ
4924/05/22(水)14:58:59No.1191916382そうだねx3
>このシリーズいつまで続くの?
終わらない
5024/05/22(水)14:59:05No.1191916410+
山崎貴はマジでいつかスターウォーズ撮るような気がする
5124/05/22(水)14:59:07No.1191916417+
>>ゴジラ好きで有望な若手を見つけてくればいいじゃない
>スピルバーグか…
若手っていってんだろ!!
5224/05/22(水)14:59:43No.1191916581そうだねx1
>嫌だなぁ下手なの撮ったら過去作の監督に襲撃されそうなシリーズ…
まあ下手に人類最高!怪獣は悪!みたいに描かなきゃ大丈夫だろう…
5324/05/22(水)15:00:17No.1191916733+
山崎貴の後は誰がやるんだろな?
三池崇史かな?と言ってたら
もうゴジラ×コングが三池崇史作品みたいなノリで笑った
5424/05/22(水)15:01:03No.1191916935+
むかしのゴジラの一部みたいに状況は大変なのに主な人物たちが牧歌的というか呑気というか妙に楽観的な感じの作品もみたいな…
5524/05/22(水)15:01:30No.1191917051+
樋口でも山崎でもないという前提なら佐藤信介な気はするけど
山崎アゲインの可能性が一番高い気もする
5624/05/22(水)15:01:35No.1191917072そうだねx1
>山崎貴の後は誰がやるんだろな?
>三池崇史かな?と言ってたら
>もうゴジラ×コングが三池崇史作品みたいなノリで笑った
マジレスするとキングダムの佐藤監督とかかなぁと
あと国内バトル路線は上西監督をフェスでパワーレベリングしてるしいつかはやると思う
いつまでもゴジラ単体ばっかりじゃ飽きるし
5724/05/22(水)15:01:54No.1191917154+
監督が変わっても
人類はクソカスだし怪獣の邪魔ばっかりしてる!!!
ってのが共通してるのが凄いよ…
ゴジコンでは遂に人類?そもそも出す必要なくね?になったし
5824/05/22(水)15:01:57No.1191917166+
怪獣プロレス撮れる監督頼む!!あとコングくんを可哀想な目に遭わせれる人な!
5924/05/22(水)15:02:19No.1191917261そうだねx1
>樋口でも山崎でもないという前提なら佐藤信介な気はするけど
>山崎アゲインの可能性が一番高い気もする
スケジュールパツパツな人だから
五年後とかになりそう
6024/05/22(水)15:02:37No.1191917330そうだねx2
>監督が変わっても
>人類はクソカスだし怪獣の邪魔ばっかりしてる!!!
>ってのが共通してるのが凄いよ…
>ゴジコンでは遂に人類?そもそも出す必要なくね?になったし
実際人間ドラマとかいる?
俺はいらないと思う
6124/05/22(水)15:02:43No.1191917354そうだねx3
>怪獣プロレス撮れる監督頼む!!あとコングくんを可哀想な目に遭わせれる人な!
シャワーシーン忘れるなよ!
6224/05/22(水)15:03:06No.1191917448そうだねx5
>>監督が変わっても
>>人類はクソカスだし怪獣の邪魔ばっかりしてる!!!
>>ってのが共通してるのが凄いよ…
>>ゴジコンでは遂に人類?そもそも出す必要なくね?になったし
>実際人間ドラマとかいる?
>俺はいらないと思う
120分怪獣見てたら確実に飽きるよ
6324/05/22(水)15:04:40No.1191917839+
山崎でなくても次は4年後とかになりそうだよね
三か月くらいで製作してくれないかな
6424/05/22(水)15:05:31No.1191918083そうだねx1
ゴジラでもしんどいレベルの敵相手にこれはオレのケンカだから邪魔すんじゃねえぞって突き放すも水臭えぞオッサン!って助っ人に入る地底軍団が見たい
問題はゴジラでもしんどいレベルの相手を何にするかだ
6524/05/22(水)15:06:51No.1191918408+
シンゴジラ2でもいいのよ
6624/05/22(水)15:06:52No.1191918417そうだねx1
>ゴジラでもしんどいレベルの敵相手にこれはオレのケンカだから邪魔すんじゃねえぞって突き放すも水臭えぞオッサン!って助っ人に入る地底軍団が見たい
>問題はゴジラでもしんどいレベルの相手を何にするかだ
スペゴジ行っとくか…
6724/05/22(水)15:07:00No.1191918461+
>ゴジラでもしんどいレベルの敵相手にこれはオレのケンカだから邪魔すんじゃねえぞって突き放すも水臭えぞオッサン!って助っ人に入る地底軍団が見たい
>問題はゴジラでもしんどいレベルの相手を何にするかだ
キングギドラがまさしくそれだったけど乗り越えちゃったからな
神話のモチーフとしても空から降り来て君臨する偽の王。を打ち倒して王。になったわけだし
6824/05/22(水)15:07:15No.1191918534+
コングくんが実質人間パートだったからなゴジコンは
6924/05/22(水)15:07:22No.1191918566+
ウルトラファイトは楽しいけど
あんなの2時間見てらんないもんなあ
7024/05/22(水)15:07:55No.1191918715そうだねx10
ゴジコンの褒めポイントは人間パートがないわけじゃなくて上手いことチューニングされてたってとこだ
7124/05/22(水)15:08:32No.1191918884+
オリジナル怪獣でもいいと思うけどそもそもゴジラが苦戦する相手にコング軍団が役に立つってなると数で押される形になるのかな
7224/05/22(水)15:08:39No.1191918912+
新たなる帝国もコングがゴリラドラマやってるから怪獣バトルだけじゃ間が持たん
7324/05/22(水)15:09:30No.1191919132そうだねx3
人間ドラマも妙に感動的で良かったよ
7424/05/22(水)15:09:58No.1191919263+
テクノロジーに溺れたコングをみんなで叩いて直す話にするか
7524/05/22(水)15:11:05No.1191919554+
>ゴジコンの褒めポイントは人間パートがないわけじゃなくて上手いことチューニングされてたってとこだ
ほとんど展開がダラダラせずにガンガン謎が解けていってゴジラとコングを繋げるモスラってピースにたどり着いたのとジアちゃんのお決まりとはいえちゃんと落ち着くエンドは良かったよね
急にけおって食われるおじさんとか爆速で理解が進むこくじんと族長とか歯医者や全部書いてて全部読めるママっていう面白要素が続出したけど
7624/05/22(水)15:11:08No.1191919565+
それこそスペゴジみたく
ゴジラ単独では倒せない敵をコング&人類が弱体化させればいいのよ
7724/05/22(水)15:11:19No.1191919629そうだねx1
>人間ドラマも妙に感動的で良かったよ
疑似親子の話は前作で話作っておいて正解だった
7824/05/22(水)15:11:31No.1191919675そうだねx1
アダム監督のトリロジー計画が見たかったからちょっとショックなんだ
次はゴジラがメインだったようだけど監督が変わるのだからそれもまた仕切り直しになっちゃうな残念
7924/05/22(水)15:12:00No.1191919796+
人間パートのなんかすごい理解力高いな…ってのは正直笑えたけど別にそれで怪獣パートがつまらなくなるかっていうとちゃんと話理解できるからそれでいいんだ
8024/05/22(水)15:12:13No.1191919861+
前作の人間パートはだいぶ酷かったからな…
8124/05/22(水)15:12:43No.1191919977そうだねx1
親子が手話っていうのも生きてたもんな
言葉なんていらない怪獣とだって分かり合えるみたいな希望に満ちたラスト 気持ちいい
8224/05/22(水)15:12:57No.1191920042+
>前作の人間パートはだいぶ酷かったからな…
酷いっていうのは…いやまあ確かに酷いな…
8324/05/22(水)15:13:34No.1191920207+
>前作の人間パートはだいぶ酷かったからな…
コングサイドはよかったろ!
ゴジラサイドは陰謀論にはまった連中がなし崩しに世界救うトンチキだけど!
8424/05/22(水)15:14:19No.1191920389+
前作はコングが完全に流され系主人公だったから
ジアとコングがそれぞれ自分の意思で行動してたのは良かったよ
いきなり食われた機長はなんで…?
8524/05/22(水)15:14:23No.1191920397+
>前作の人間パートはだいぶ酷かったからな…
KOMは失敗という会社判断で
路線変更して無理やり繋げてるから仕方ないね
それでも当たったのでアダムお抱えの外部脚本家呼べて良かったね
8624/05/22(水)15:14:27No.1191920418+
関係無いけどギャレスって怪獣みたいだね
8724/05/22(水)15:14:51No.1191920515+
見る側より作る側の方が過激ファン多そうなシリーズも面白いな...
8824/05/22(水)15:15:05No.1191920584+
>>前作の人間パートはだいぶ酷かったからな…
>酷いっていうのは…いやまあ確かに酷いな…
マザーアースの娘と頭陰謀論者と陰キャオタク君っていう地獄の組み合わせでむしろよく見れるもんにしたよ…
8924/05/22(水)15:15:08No.1191920596そうだねx1
昨日ちょうど前作観てたけどなんだかんだで超強いメカゴジラとそれの両腕掴んでビルに叩きつけるカタルシスたまらんかった
9024/05/22(水)15:15:14No.1191920615+
>関係無いけどギャレスって怪獣みたいだね
ギャオスならガメラにいるしな
9124/05/22(水)15:15:19No.1191920637そうだねx3
あんまり語られてないけどお母さん役の人が手話してる時にうっすら喋っちゃってたのが最後の最後でもう普通に言葉口に出してたのまさに感極まってる感じがしていいよね
9224/05/22(水)15:15:20No.1191920645+
>前作はコングが完全に流され系主人公だったから
>ジアとコングがそれぞれ自分の意思で行動してたのは良かったよ
>いきなり食われた機長はなんで…?
髑髏島みたいに怪獣の怖さパート的な…
9324/05/22(水)15:16:02No.1191920831そうだねx3
今作の人間パートは最低限というかシンプルというか無駄がなくて本当によかった
いや冷静に考えるとちらほらあった気がするけど
9424/05/22(水)15:16:16No.1191920896+
>昨日ちょうど前作観てたけどなんだかんだで超強いメカゴジラとそれの両腕掴んでビルに叩きつけるカタルシスたまらんかった
あの後まだ優勢な小栗旬なんなんだよ
9524/05/22(水)15:16:35No.1191920980+
他の国の怪獣映画のモンスターも連れてきてほしい
9624/05/22(水)15:16:38No.1191920997そうだねx1
マザーアース一家はもう要らないんじゃないか
ジア達で回るっしょ
9724/05/22(水)15:16:50No.1191921045+
メカゴジラはメカゴジラに相応しい強さだったからな
再利用したいねぇ…
9824/05/22(水)15:17:17No.1191921189+
ジアとママと歯医者さんだけでいい気はする
9924/05/22(水)15:17:21No.1191921209+
ジアが急に大人びてるのでびっくりしたな
同じ役者さんだよな
10024/05/22(水)15:17:26No.1191921226そうだねx5
正直KOMが一番好きなので狂信者が戻ってきたらかなりうれしい
10124/05/22(水)15:17:30No.1191921243+
>メカゴジラはメカゴジラに相応しい強さだったからな
>再利用したいねぇ…
アルコール耐性付けないとな
10224/05/22(水)15:17:49No.1191921318+
>昨日ちょうど前作観てたけどなんだかんだで超強いメカゴジラとそれの両腕掴んでビルに叩きつけるカタルシスたまらんかった
それで沸いた観客を生で監督が観たおかげでスレ画が誕生したという
10324/05/22(水)15:17:54No.1191921345+
エメリッヒが帰って来るってこと!?
10424/05/22(水)15:18:01No.1191921371+
なんか誰にオファー出しても「ヘドラ出していい?」って帰ってきそうなメンツだなスレで出てくる監督たち…
10524/05/22(水)15:18:05No.1191921379+
>メカゴジラはメカゴジラに相応しい強さだったからな
>再利用したいねぇ…
今ゴジラがそっちに向かったぞ
10624/05/22(水)15:18:06No.1191921391+
スレッドを立てた人によって削除されました
>マザーアース一家はもう要らないんじゃないか
>ジア達で回るっしょ
なんならゴジラが出てくると絵面がバカっぽくなるからいらない
コングだけにしてゴジラクビにして欲しい
見てるだけで知能が低下しそう
10724/05/22(水)15:18:18No.1191921438+
ドハティはモナークの監修やってるけど監督復帰はどうかな
10824/05/22(水)15:18:27No.1191921469+
>エメリッヒが帰って来るってこと!?
要らない
10924/05/22(水)15:18:28No.1191921473+
ぶっちゃけあの一家の話はKOMで決着してるし半端に続投させなくて良かったのにと思った
それ言ったら陰謀黒人がなんか続投してわりといいキャラになってるのも面白いけど
11024/05/22(水)15:18:32No.1191921484+
次回はゴジラ×コング×メカゴジラで敵怪獣を迎え撃とう
11124/05/22(水)15:18:38No.1191921507+
>今作の人間パートは最低限というかシンプルというか無駄がなくて本当によかった
無駄というか無能が少なくてストレスが無かったって感じ
11224/05/22(水)15:18:40No.1191921514+
>他の国の怪獣映画のモンスターも連れてきてほしい
グエムル参戦!
プルガサリ参戦!
11324/05/22(水)15:18:43No.1191921525そうだねx2
>>マザーアース一家はもう要らないんじゃないか
>>ジア達で回るっしょ
>なんならゴジラが出てくると絵面がバカっぽくなるからいらない
>コングだけにしてゴジラクビにして欲しい
>見てるだけで知能が低下しそう
はぁ?
11424/05/22(水)15:18:55No.1191921578+
またメカゴジラ作っちゃってまーす!とかしたらいよいよ王ブチギレだろうな…
11524/05/22(水)15:18:57No.1191921596+
>ドハティはモナークの監修やってるけど監督復帰はどうかな
一応コングシリーズにもプロットやら
アドバイザーではさんかしてるんだよな
11624/05/22(水)15:19:19No.1191921681+
>ぶっちゃけあの一家の話はKOMで決着してるし半端に続投させなくて良かったのにと思った
>それ言ったら陰謀黒人がなんか続投してわりといいキャラになってるのも面白いけど
あのおっさんが居ないと皆爆速理解で疑問投げ掛けないから…
11724/05/22(水)15:19:19No.1191921682+
少なくともマシンに勝手に人入ってるのに出発するのは現場ネコ案件多発してそうだなって思った
11824/05/22(水)15:19:32No.1191921740+
>エメリッヒが帰って来るってこと!?
アメリカ人がキレるだろ
11924/05/22(水)15:19:35No.1191921756+
アダムウィンガードに怪獣プロレス適性があるのなんてマジで読めなかったので怪獣好きなら誰でもええよ
12024/05/22(水)15:19:53No.1191921846+
そろそろ久しぶりに怪作といえる作品を摂取したいところはある
いやでもアニメ2作はだいぶ怪作側だったな…
12124/05/22(水)15:19:55No.1191921861そうだねx1
マークはGvK初期案ではホローアース探索組に入るはずだった
カイルチャンドラーがPJ版キングコングに出てたからね
12224/05/22(水)15:20:02No.1191921888+
メカニコング作っちゃってまーす!とかしたら王はどれぐらいブチ切れるんだろうか
12324/05/22(水)15:20:16No.1191921950+
>またメカゴジラ作っちゃってまーす!とかしたらいよいよ王ブチギレだろうな…
やるか…ジェット・ジャガー!
12424/05/22(水)15:20:41No.1191922078そうだねx1
>そろそろ久しぶりに怪作といえる作品を摂取したいところはある
ゴジ×コンも相当怪作じゃねえかな!?
12524/05/22(水)15:20:53No.1191922116そうだねx1
向こうはあんまり同じ敵キャラ登場やりたがらないから
新キャラだろな
12624/05/22(水)15:20:57No.1191922131+
>ゴジラでもしんどいレベルの敵相手にこれはオレのケンカだから邪魔すんじゃねえぞって突き放すも水臭えぞオッサン!って助っ人に入る地底軍団が見たい
>問題はゴジラでもしんどいレベルの相手を何にするかだ
ヤンキー漫画の文脈続くならこういうストーリーになるんだよなあ
地元のヤクザ事務所出すか
12724/05/22(水)15:21:03No.1191922158+
>>またメカゴジラ作っちゃってまーす!とかしたらいよいよ王ブチギレだろうな…
>やるか…ジェット・ジャガー!
オカルト適性も高いし人類の生み出した真のタイタンになり得るかな?
12824/05/22(水)15:21:32No.1191922278+
ギャレスもドハティもアダムもそれぞれの良さがある
12924/05/22(水)15:21:52No.1191922367+
タイタンの邪魔はしない程度に自衛戦力持たせてくださいっていっても絶許なのかな王。
13024/05/22(水)15:21:55No.1191922380+
>>>またメカゴジラ作っちゃってまーす!とかしたらいよいよ王ブチギレだろうな…
>>やるか…ジェット・ジャガー!
>オカルト適性も高いし人類の生み出した真のタイタンになり得るかな?
あの猪木面が残るか否か…
13124/05/22(水)15:21:58No.1191922388+
>メカニコング作っちゃってまーす!とかしたら王はどれぐらいブチ切れるんだろうか
アルファコールとか星のエネルギー使わなかったら何とも思わないんじゃないか
それで他のタイタンを狩りだしたらギルティだろうが
13224/05/22(水)15:22:33No.1191922546+
>タイタンの邪魔はしない程度に自衛戦力持たせてくださいっていっても絶許なのかな王。
自力の動力でどうにかしたらまあ見逃してはくれるかも
13324/05/22(水)15:22:44No.1191922591+
アダムのスケジュール空くの待たないってことは次回作は結構早めにやるのかな
13424/05/22(水)15:22:46No.1191922606+
まあ向こうのゴジラオタクでは人気あるんだよな
メガロとジェットジャガー
13524/05/22(水)15:23:02No.1191922689+
ジェットジャガーはなんだかんだ出る度にオカルトと言うか怪獣というかいい感じになってるからな
13624/05/22(水)15:23:51No.1191922889+
>まあ向こうのゴジラオタクでは人気あるんだよな
>メガロとジェットジャガー
他人事のように言えた義理かよ「」が
13724/05/22(水)15:25:00No.1191923184+
単発で終わらずに何度か出番がある時点で
なんか持ってはいると思うジェットジャガー
13824/05/22(水)15:25:01No.1191923191そうだねx1
大作なのでオタクが喜ぶネタ仕込んでもな
それでKOMは会社側にいろいろ言われたんだし
13924/05/22(水)15:25:12No.1191923247+
キンコンの三馬鹿好きだよ俺
特に逆転ムード出てきた時のガッツポーズ
14024/05/22(水)15:25:41No.1191923353+
>まあ向こうのゴジラオタクでは人気あるんだよな
>メガロとジェットジャガー
スーツ新造したこっちでも人気と言える
14124/05/22(水)15:26:52No.1191923651+
そういや次の脚本家はギャレゴジの原案の人よね
14224/05/22(水)15:26:56No.1191923663+
向こうで出してもただのイェーガーになりそう
ジェットジャガー
14324/05/22(水)15:27:20No.1191923776+
>大作なのでオタクが喜ぶネタ仕込んでもな
>それでKOMは会社側にいろいろ言われたんだし
あれはストーリー自体も怪作だし公開日もエンドゲームとぶつかったりで一概に内輪ネタのせいかは…
まあ判断するのは会社だろうけども
14424/05/22(水)15:27:27No.1191923796そうだねx2
モンバス監督の中だと画作りのセンスは先天性全身ドハティが頭一つ抜けてると思う
KoMだけ画面のパワーが違う
14524/05/22(水)15:27:37No.1191923836+
たかしもハリウッドでやる可能性自体は頭に入れてるんだよな
今までは国内だけで採算取れてたけど今後は海外でも売れないと厳しいかもみたいなことを小島秀夫との対談で語ってる
14624/05/22(水)15:28:13No.1191923990+
KOM面白かったし黒字は出してたんだけどな
ざっと見てみると2019年は時期が悪すぎたのもある
14724/05/22(水)15:28:16No.1191924000+
>向こうで出してもただのイェーガーになりそう
>ジェットジャガー
まあでもアンドロイドが人の心理解して巨大化は無理に踏襲しなくていいと思うというかやんないほうが確実にいい気はする
14824/05/22(水)15:28:46No.1191924130+
怪獣の巨大さはギャレス
怪獣の美しさはドハティ
怪獣のアクションはアダム
14924/05/22(水)15:28:54No.1191924166+
>KoMだけ画面のパワーが違う
怪獣映画の解像度が高いというか……
15024/05/22(水)15:28:56No.1191924180+
>たかしもハリウッドでやる可能性自体は頭に入れてるんだよな
>今までは国内だけで採算取れてたけど今後は海外でも売れないと厳しいかもみたいなことを小島秀夫との対談で語ってる
ハリウッドの監督協会に登録したので
オファー待ち
15124/05/22(水)15:28:58No.1191924191そうだねx1
ドハティをアドバイザーとして起用し続けてるからいうほど会社も悪感情抱いてない気はするが
15224/05/22(水)15:29:07No.1191924238+
>モンバス監督の中だと画作りのセンスは先天性全身ドハティが頭一つ抜けてると思う
>KoMだけ画面のパワーが違う
南極で両雄が対峙するシーンとかハリケーンから出てきたギドラとロダンが激突するシーンとかスケール感がとにかくデカい感じを美しく恐ろしく表現するのは段違い感がある
15324/05/22(水)15:29:46No.1191924400+
地球表面が燃えてドロドロになるくらいのスケールにならねえかな
15424/05/22(水)15:29:46No.1191924401+
>向こうで出してもただのイェーガーになりそう
(それはジェットアローンなのでは…?
15524/05/22(水)15:29:54No.1191924427+
>ドハティをアドバイザーとして起用し続けてるからいうほど会社も悪感情抱いてない気はするが
専門家は必要だが
専門家に撮らせるのもな
15624/05/22(水)15:30:02No.1191924463+
KOMのモスラ変態のシーンとかゴジラ復活のところとか癖が出てるよね
15724/05/22(水)15:30:32No.1191924600+
>地球表面が燃えてドロドロになるくらいのスケールにならねえかな
金星滅ぼそう
15824/05/22(水)15:30:55No.1191924706+
KOM好きだから事あるごとにコケただの宗教映画だのボロカス言われるのムカつく
15924/05/22(水)15:30:58No.1191924727+
>>向こうで出してもただのイェーガーになりそう
>(それはジェットアローンなのでは…?
(ジェットジャガーという名のジェットアローンに見せかけたエヴァ)
16024/05/22(水)15:31:19No.1191924812+
まあ最終作は地球滅ぼして怪獣黙示録してほしい気持ちはなくはない
16124/05/22(水)15:31:23No.1191924827+
>南極で両雄が対峙するシーンとかハリケーンから出てきたギドラとロダンが激突するシーンとかスケール感がとにかくデカい感じを美しく恐ろしく表現するのは段違い感がある
スタジアムでのドつきあいも迫力あったよね
見上げ構図でやってくれて嬉しかった
16224/05/22(水)15:31:58No.1191924978+
地底軍団も出そうってなると数増やせるデストロイアの出番だな!!
16324/05/22(水)15:32:15No.1191925054そうだねx1
>モンバス監督の中だと画作りのセンスは先天性全身ドハティが頭一つ抜けてると思う
>KoMだけ画面のパワーが違う
映像でいえばギャレスも負けてないというかギャレスが最強だと思う
ギャレスVSドハティやってほしい
16424/05/22(水)15:32:21No.1191925085+
KOMはギャレス監督で動いてたのに
スターウォーズが前倒しになって降板
企画書やプロットやってたドハティが繰り上がってやることになったけど
実現してたらギャレスのKOMってどんな感じだったんだろな
16524/05/22(水)15:32:28No.1191925113+
>KOM好きだから事あるごとにコケただの宗教映画だのボロカス言われるのムカつく
儲かったけど宣伝で金使い過ぎだったんだよな…
宗教映画なのはあんまり反論出来ないが…
16624/05/22(水)15:32:32No.1191925126そうだねx1
>地球表面が燃えてドロドロになるくらいのスケールにならねえかな
そこまでの激変はタイタンとしては敗北なんじゃ
16724/05/22(水)15:32:38No.1191925142+
>見上げ構図でやってくれて嬉しかった
ゴジコンから視点が人間から怪獣に移った気がする
16824/05/22(水)15:32:49No.1191925185そうだねx1
ゴジラ側はともかくコング側も描くとなるとアダムが適任だった気がするがスケジュールが合わないのは残念だな
16924/05/22(水)15:33:56No.1191925451+
今から見る
17024/05/22(水)15:34:07No.1191925512+
ギャレゴジの最終決戦で降下していくあたりの黙示録感ヤバいよね
今振り返ると相手ムートーか…だけど
17124/05/22(水)15:34:19No.1191925549+
>>見上げ構図でやってくれて嬉しかった
>ゴジコンから視点が人間から怪獣に移った気がする
観測者としての人間が足元に居なかったからな……
17224/05/22(水)15:34:35No.1191925625+
>ゴジラ側はともかくコング側も描くとなるとアダムが適任だった気がするがスケジュールが合わないのは残念だな
次はゴジラメインらしいから他監督でもいいんちゃう
17324/05/22(水)15:34:42No.1191925655+
>あれはストーリー自体も怪作だし公開日もエンドゲームとぶつかったりで一概に内輪ネタのせいかは…
ちょうどエンドゲームとファー・フロム・ホームの中間辺りなんだよな公開日
17424/05/22(水)15:34:55No.1191925704そうだねx2
>今から見る
見てからスレこいや!!!!
17524/05/22(水)15:35:03No.1191925743+
作風が暗いぞ明るくしろで
vsコングに作り直したの笑う
17624/05/22(水)15:35:16No.1191925802そうだねx1
スコぶんぶん振り回してるとことか人間目線で撮ったら意味わかんなそう
あいつウルトラマンくらいでかいのに
17724/05/22(水)15:35:23No.1191925830そうだねx1
モナーク職員なんてトラッパーくらいの倫理観でいいんだよ
17824/05/22(水)15:35:26No.1191925847+
今後も
怪獣パート
人間パート
🦍パート
でいこう
17924/05/22(水)15:35:29No.1191925859+
>ギャレス・エドワーズ→ジュラシックワールド新作
えっまだ続けるのあのシリーズ!?
18024/05/22(水)15:35:48No.1191925949+
>>ギャレス・エドワーズ→ジュラシックワールド新作
>えっまだ続けるのあのシリーズ!?
正確にはリブートらしい
18124/05/22(水)15:35:50No.1191925961+
>>ギャレス・エドワーズ→ジュラシックワールド新作
>えっまだ続けるのあのシリーズ!?
ハリウッドお約束なリブート
18224/05/22(水)15:36:08No.1191926048+
>モナーク職員なんてトラッパーくらいの倫理観でいいんだよ
あの世界頭モナークじゃないと生き残れなさそう
18324/05/22(水)15:36:23No.1191926110+
>モナーク職員なんてトラッパーくらいの倫理観でいいんだよ
あいつマーベルのティーンエイジサイエンスヒーローにしか見えなかったよ!
18424/05/22(水)15:36:41No.1191926191+
リブートにしても早えな…
まあ恐竜なんていつの時代も数字取れるだろうから仕方ないか
18524/05/22(水)15:37:24No.1191926359そうだねx3
シンゴジラに浴びたあとのゴジラが安っぽいキャラクターで良い訳ないわな!
ってなってたメンタルで見るKoMはまさしく神映画だった
18624/05/22(水)15:37:50No.1191926469そうだねx1
VS時代は人類の味方ってわけでもないのに死なないでゴジラ!とかやってたから
それに比べればモナークはまともかもしれない
18724/05/22(水)15:38:04No.1191926523+
ちょっと怖くてわくわくドキドキなファミリー映画だから
コンテンツとしてはでかいんだよ
ジュラシックパーク
18824/05/22(水)15:38:11No.1191926557+
>えっまだ続けるのあのシリーズ!?
2025
https://www.cinematoday.jp/news/N0141574
18924/05/22(水)15:38:22No.1191926612+
マンダロリアンみたいに強火ファンボーイ監督が群がって撮るウルトラQ的なテレビシリーズやってくんねえかなあ
19024/05/22(水)15:38:25No.1191926624+
ハリウッドは調子悪いとすぐリブートするからな…スタートレックとかゴーストバスターズとか…
19124/05/22(水)15:39:08No.1191926821+
>ハリウッドは調子悪いとすぐリブートするからな…スタートレックとかゴーストバスターズとか…
なんどめだ
猿の惑星
19224/05/22(水)15:39:47No.1191927000+
アダムはゴジラメインになったら次はどんなプロレス技かますかって期待あったから作れないのはちょっと寂しいな
19324/05/22(水)15:39:56No.1191927042そうだねx2
モンバスも人のこと言えないって!
19424/05/22(水)15:40:07No.1191927087+
>ゴジコンの褒めポイントは人間パートがないわけじゃなくて上手いことチューニングされてたってとこだ
というかわりとずっとコングくんが人間担当だよね
人間はモンスター
19524/05/22(水)15:40:23No.1191927155+
>マンダロリアンみたいに強火ファンボーイ監督が群がって撮るウルトラQ的なテレビシリーズやってくんねえかなあ
モナークドラマが多分それなんだがメイン人間のドラマ要らねえんだよなあれ…
イオンドラゴンとかフロストヴォークとかは好き
19624/05/22(水)15:40:27No.1191927174そうだねx2
猿の惑星は実はつながっててただ単に好調なだけだぞ!
19724/05/22(水)15:40:38No.1191927228+
何ならキングコングどんだけリメイクしたよって話だしな
19824/05/22(水)15:40:40No.1191927236そうだねx3
猿の惑星はリブートじゃなくて続編じゃない?
19924/05/22(水)15:40:49No.1191927274+
猿の惑星ってそういう伝統芸能だろ
20024/05/22(水)15:41:17No.1191927395+
猿の惑星映画館で予告見たけど
もう見た気がする!
20124/05/22(水)15:41:51No.1191927533そうだねx1
猿の惑星は旧シリーズが1〜5作
シーザーという猿が主人公の作品が1〜3作あって
今回はそのシーザー3から300猿後の未来らしいので大きく分けて2シリーズあることになる
20224/05/22(水)15:42:23No.1191927646+
メガヌロンVS辺鄙な町で短編一つ撮ってくれ
ラストはメガニューラに羽化したかと思ったらラドンに食われる
20324/05/22(水)15:42:24No.1191927654+
GxKは人同士の手話→テレパシーが来てからのコング族の会話劇になるから段階踏んで理解しやすいのよね霊長類ドラマ部分
20424/05/22(水)15:42:27No.1191927665+
アメリカ人は強い猿が好きだからな…
20524/05/22(水)15:42:53No.1191927776+
猿の惑星は火の鳥みたいなSFサーガと化している
まあ実質的にはそこまでつながってないけど
20624/05/22(水)15:42:58No.1191927808+
>何ならキングコングどんだけリメイクしたよって話だしな
生まれたのは早いけど作品が多いわけでもないからそこまでアメリカ人に浸透してないって話を聞くなコング
モンスターバースで初めてシリーズ作が一番長く続いてるらしい
ゴジラレベルの知名度はスーパーマンとバットマンらしい
20724/05/22(水)15:43:07No.1191927844+
>メガヌロンVS辺鄙な町で短編一つ撮ってくれ
>ラストはメガニューラに羽化したかと思ったらラドンに食われる
それはモンスターバースシリーズが25本目になった頃に作られる
20824/05/22(水)15:43:49No.1191928029+
メカニコング出して川北監督の仇を討ってくれ
20924/05/22(水)15:44:21No.1191928157+
ウルトラQ だとだいたいの怪獣は人類が対処してるけど
モンバス世界では王。に黙って人間がタイタン倒していいんだろうか
21024/05/22(水)15:44:23No.1191928164そうだねx2
猿の惑星はティム・バートン版くらいだろ無関係リメイク
21124/05/22(水)15:44:41No.1191928242+
下手すりゃキングコングより
オマージュのドンキーコングのほうが有名かもしれんな今
21224/05/22(水)15:44:54No.1191928294+
>メカニコング出して川北監督の仇を討ってくれ
メカニコングの権利がどこにあるか誰にもわからなくて日本で再登場させられなかったって言ったよな
実はアメリカもメカニコングの権利の所在知らねえんだ…
21324/05/22(水)15:45:10No.1191928358+
キングコングちゃんとリメイクするとコング最後死ぬしな…
21424/05/22(水)15:45:21No.1191928409そうだねx1
>300猿後
スリーハンドレッドエイプス!
21524/05/22(水)15:45:51No.1191928531+
>ウルトラQ だとだいたいの怪獣は人類が対処してるけど
>モンバス世界では王。に黙って人間がタイタン倒していいんだろうか
(コング本人は半殺しにするけど)コングが他のタイタンを倒してもゴジラがそれを咎めに来たことはないから人間もまた然りなんじゃね
環境に影響与えるようなバカをやったら殺しにくるけど
21624/05/22(水)15:46:05No.1191928583そうだねx1
ピータージャクソン版コング好きよ
21724/05/22(水)15:46:29No.1191928683+
タイタン未満の超種生物としてバランとかゴロザウルスとかいいんだけど出演料が...
自分達で撮る気ねえならもっと安くしてよ
21824/05/22(水)15:46:44No.1191928763+
>ピータージャクソン版コング好きよ
面白いけどながいねん…
島にたどり着くまで40分は長いて…
21924/05/22(水)15:46:45No.1191928764+
そもそも人間が何とかする前に王がずかずかやってきそうではあるが
22024/05/22(水)15:47:12No.1191928882そうだねx2
>タイタン未満の超種生物としてバランとかゴロザウルスとかいいんだけど出演料が...
>自分達で撮る気ねえならもっと安くしてよ
文句はトライスターの糞チャイヨー野郎に言ってください
22124/05/22(水)15:47:34No.1191928972+
>島にたどり着くまで40分は長いて…
だからこうして道中のグロ描写盛り盛りにする!
22224/05/22(水)15:48:00No.1191929093そうだねx1
>タイタン未満の超種生物としてバランとかゴロザウルスとかいいんだけど出演料が...
>自分達で撮る気ねえならもっと安くしてよ
キャラの権利安く買い叩かせろとかはっきり言って乞食の発想なんよ
22324/05/22(水)15:48:11No.1191929137そうだねx1
東宝的には自キャラクターを
ガンガン貸してハリウッドのものに書き換えられちゃうのも
困るだろうし
22424/05/22(水)15:49:23No.1191929433そうだねx3
>>タイタン未満の超種生物としてバランとかゴロザウルスとかいいんだけど出演料が...
>>自分達で撮る気ねえならもっと安くしてよ
>文句はトライスターの糞チャイヨー野郎に言ってください
ゴジラの権利俺らが全部もらうからー!
てめえら日本人は二度とゴジラ作んなよ???
はマジで何考えてるのかさっぱりわからない喧嘩の売り方
そりゃ嫌われるわ
22524/05/22(水)15:49:55No.1191929559そうだねx2
脚本の方針はほぼ固まった状態での監督交代っぽいし次の監督がちゃぶ台ひっくり返さない限り次はアダム君の意向そのままの映画なんじゃないの?
22624/05/22(水)15:50:21No.1191929673そうだねx2
>脚本の方針はほぼ固まった状態での監督交代っぽいし次の監督がちゃぶ台ひっくり返さない限り次はアダム君の意向そのままの映画なんじゃないの?
それはないな
監督の色がやっぱり付くから
22724/05/22(水)15:52:09No.1191930098+
>120分怪獣見てたら確実に飽きるよ
人類は箸休めの漬物だな
22824/05/22(水)15:52:17No.1191930141+
ハーモニーゴールドとかトライスターとかチャイヨーは権利投げ売りした上で死んでくれ
22924/05/22(水)15:52:21No.1191930160+
ぶっちゃけアダム監督の色ドハティ監督の色って見分けつくの君ら?って感じだけどな
23024/05/22(水)15:53:11No.1191930342そうだねx1
>ぶっちゃけアダム監督の色ドハティ監督の色って見分けつくの君ら?って感じだけどな
宗教とプロレスくらい一般客にも分かるだろ…
23124/05/22(水)15:53:31No.1191930423+
脚本家はシャンチーの人が入ったと聞いた
23224/05/22(水)15:53:56No.1191930496そうだねx3
>ぶっちゃけアダム監督の色ドハティ監督の色って見分けつくの君ら?って感じだけどな
さすがにその2人なら見分けつくわ…
23324/05/22(水)15:53:56No.1191930501+
その宗教宗教ってのもどうせまとめサイトの受け売りでしょ
23424/05/22(水)15:54:20No.1191930581+
そろそろ日本もやりましょうよVS
シンもマイナも死んでませんアピールラストでやったんだから
23524/05/22(水)15:54:33No.1191930630+
>ぶっちゃけアダム監督の色ドハティ監督の色って見分けつくの君ら?って感じだけどな
見分けは100パーつくわ
23624/05/22(水)15:54:41No.1191930657+
>そろそろ日本もやりましょうよVS
>シンもマイナも死んでませんアピールラストでやったんだから
急激に客入り悪くなりそう
23724/05/22(水)15:54:45No.1191930674+
今回人間はほぼ怪獣肯定派だったけどやっぱりいい塩梅で人間こそ地球のトップだぜー!って抗って欲しい
23824/05/22(水)15:54:52No.1191930700そうだねx2
>ぶっちゃけアダム監督の色ドハティ監督の色って見分けつくの君ら?って感じだけどな
タイタンの扱い方が分かりやすい
ドハティ監督は神々しく壮大に魅せる
アダム監督は昭和の残虐プロレスをさせる
23924/05/22(水)15:55:06No.1191930753+
>そろそろ日本もやりましょうよVS
>シンもマイナも死んでませんアピールラストでやったんだから
つまりシン・ゴジVSマイナやれってことだな!
24024/05/22(水)15:55:25No.1191930821+
>そろそろ日本もやりましょうよVS
>シンもマイナも死んでませんアピールラストでやったんだから
もうそろそろやりそうな雰囲気はある
ゴジラvsメガロを期間限定とはいえ映画館で上映に踏み切ってるし
上西監督を特技監督にして本編監督を誰にするかの段階かなと
24124/05/22(水)15:55:53No.1191930937+
>>そろそろ日本もやりましょうよVS
>>シンもマイナも死んでませんアピールラストでやったんだから
>急激に客入り悪くなりそう
こういうのがへばり付いてるから鬱陶しい
24224/05/22(水)15:55:58No.1191930953+
ルイレテイエとかもいいかも知れない
24324/05/22(水)15:56:07No.1191930979+
日本ゴジラはここで少しお休みするのもありかなとは思う
あんまり連発してもな
24424/05/22(水)15:56:16No.1191931009+
ドハティとギャレスならシーンによっては意外と難しそうだけどアダムの区別がつかないのはない
24524/05/22(水)15:56:25No.1191931047+
>ぶっちゃけアダム監督の色ドハティ監督の色って見分けつくの君ら?って感じだけどな
ギャレス・ドハティ・アダムは大分違うだろう
24624/05/22(水)15:56:55No.1191931143そうだねx1
>その宗教宗教ってのもどうせまとめサイトの受け売りでしょ
因果が逆だろ
まとめサイトがここの受け売りなの
24724/05/22(水)15:57:02No.1191931172そうだねx2
>日本ゴジラはここで少しお休みするのもありかなとは思う
>あんまり連発してもな
シンから7年も間隔あいてむしろもっとやってほしいくらいじゃが
24824/05/22(水)15:57:09No.1191931202そうだねx2
>ドハティとギャレスならシーンによっては意外と難しそうだけどアダムの区別がつかないのはない
コングのシャワーシーン入ったらアダム
24924/05/22(水)15:57:32No.1191931285そうだねx1
>日本ゴジラはここで少しお休みするのもありかなとは思う
>あんまり連発してもな
何を惚けたこと言ってんの?
25024/05/22(水)15:57:53No.1191931375そうだねx3
休止しろとか何様なんだろう…
25124/05/22(水)15:58:00No.1191931411+
庵野くんと山崎監督は仲が良いから実現しないと思うけど
戦ったらどっちが強いの?
25224/05/22(水)15:58:11No.1191931445そうだねx3
あからさまなレスポンチ野郎はギドラスタン64だと思うことにしてる
25324/05/22(水)15:58:41No.1191931542+
>モンスターバースで初めてシリーズ作が一番長く続いてるらしい
そもそも今まではコングが都会に引っ張り出されて悲劇的に殺されるのが基本フォーマットだったから……
25424/05/22(水)15:58:48No.1191931563+
>休止しろとか何様なんだろう…
むしろここまでのヒットシリーズにまでなったらゴジラとコング以外にも新しい顔役が必要なくらいなのに…
25524/05/22(水)15:59:03No.1191931625そうだねx1
>庵野くんと山崎監督は仲が良いから実現しないと思うけど
>戦ったらどっちが強いの?
興行収入なら山崎貴
25624/05/22(水)15:59:11No.1191931655+
>脚本家はシャンチーの人が入ったと聞いた
入ったって言うかギャレゴジの脚本が戻って来たと言うのが正確
25724/05/22(水)15:59:27No.1191931711そうだねx1
ゴジフェスの着ぐるみ特撮はずっとやってほしい
25824/05/22(水)15:59:28No.1191931713そうだねx3
>>モンスターバースで初めてシリーズ作が一番長く続いてるらしい
>そもそも今まではコングが都会に引っ張り出されて悲劇的に殺されるのが基本フォーマットだったから……
人間のメスにも惚れないし今回のコングはむしろ異質なタイプなんだよな
25924/05/22(水)15:59:40No.1191931755+
>メカニコングの権利がどこにあるか誰にもわからなくて日本で再登場させられなかったって言ったよな
>実はアメリカもメカニコングの権利の所在知らねえんだ…
もしかしてそれじゃゴロザウルスの権利も不明……?
26024/05/22(水)15:59:41No.1191931757そうだねx1
フェスゴジラ総集編とか銀幕に出してほしい
永遠に続きそうだけど
26124/05/22(水)16:00:26No.1191931935+
>>>モンスターバースで初めてシリーズ作が一番長く続いてるらしい
>>そもそも今まではコングが都会に引っ張り出されて悲劇的に殺されるのが基本フォーマットだったから……
>人間のメスにも惚れないし今回のコングはむしろ異質なタイプなんだよな
ウィーバーやジアに執着してるし人間のメスに入れ上げてるのは原作譲りだと思う
どうでも良いけどウィーバーの吹き替えだった佐々木希は二度と吹き替えの仕事受けないでほしい
26224/05/22(水)16:00:46No.1191932001+
今の日本の回帰路線じゃないとアンギラスみたいな古参が映像化されなさそうだから今のうちに出して
26324/05/22(水)16:01:20No.1191932134そうだねx3
山崎貴いきなりマイゴジでヒットしたわけじゃなくて
あれはもとからヒット監督が撮った作品だもんな
26424/05/22(水)16:01:48No.1191932226+
モスラをそろそろ日本もフィーチャーしないかな
人気がだいぶ陰ってきてるような
26524/05/22(水)16:02:18No.1191932323そうだねx2
>>メカニコングの権利がどこにあるか誰にもわからなくて日本で再登場させられなかったって言ったよな
>>実はアメリカもメカニコングの権利の所在知らねえんだ…
>もしかしてそれじゃゴロザウルスの権利も不明……?
ゴロちゃんはあくまで東宝側が出したキャラなので
怪獣総進撃にも出たし
メカニコングの違うところはアレ単純に東宝側のオリキャラってわけじゃなくて当時東映動画で日米合作でやってたアニメのキングコングとの連動要素なんだ
だからメカニコングのインスパイア元というか原作がまさかの東映アニメーションか合作したアメリカのアニメスタジオにもあるんじゃないか?となってて
大変めんどくさい
26624/05/22(水)16:02:28No.1191932360そうだねx2
>日本ゴジラはここで少しお休みするのもありかなとは思う
>あんまり連発してもな
シンゴジ2016年マイナ2023年だから普通に間隔空いてんぞ
26724/05/22(水)16:02:29No.1191932362+
>山崎貴いきなりマイゴジでヒットしたわけじゃなくて
>あれはもとからヒット監督が撮った作品だもんな
三丁目の夕日とか大好きだ
26824/05/22(水)16:03:04No.1191932469+
>モスラをそろそろ日本もフィーチャーしないかな
>人気がだいぶ陰ってきてるような
陰ってるっていうか他の怪獣もだいたいそうだけど日本での仕事がちびゴジくらいしか今無い...
26924/05/22(水)16:03:26No.1191932536そうだねx1
fu3505003.jpg
27024/05/22(水)16:03:32No.1191932552そうだねx1
シンもマイも10億越えの予算だからそれを任せられるのはやっぱ山崎か樋口かってことになるんだろうな…
まあゴジラでなければ大友や佐藤信介や福田もいるか
27124/05/22(水)16:03:53No.1191932628そうだねx2
>メカニコングの違うところはアレ単純に東宝側のオリキャラってわけじゃなくて当時東映動画で日米合作でやってたアニメのキングコングとの連動要素なんだ
>だからメカニコングのインスパイア元というか原作がまさかの東映アニメーションか合作したアメリカのアニメスタジオにもあるんじゃないか?となってて
あーなるほど
大きな山を一跨ぎなアレが関わってんのか
d
27224/05/22(水)16:04:54No.1191932854+
>fu3505003.jpg
ネタが渋滞してる…
27324/05/22(水)16:05:05No.1191932889そうだねx1
>fu3505003.jpg
ふーん…って思ったらママゴンで死んだ
マニアックスすぎんだろ
27424/05/22(水)16:05:19No.1191932927そうだねx1
>>山崎貴いきなりマイゴジでヒットしたわけじゃなくて
>>あれはもとからヒット監督が撮った作品だもんな
>三丁目の夕日とか大好きだ
永遠の0とアルキメデスの大戦とゴジラザライドで期待できるゴジラ撮るだろうなとは思ってました
予想以上のところにかっ飛んで行きました
27524/05/22(水)16:05:19No.1191932930+
アダム本人は撮りたがってるけどもう別の人にオファー行ってるんじゃなかったっけ
27624/05/22(水)16:05:20No.1191932935+
むしろ日本でやるなら山崎貴だろ
と言われてたところで庵野樋口は驚いたもんな
27724/05/22(水)16:05:22No.1191932944+
>ゴロちゃんはあくまで東宝側が出したキャラなので
>怪獣総進撃でもアンギラスと間違われたし
27824/05/22(水)16:06:26No.1191933175+
そんなにネタ詰め合わせだったのかよあの落書き…
27924/05/22(水)16:06:43No.1191933242+
>アダム本人は撮りたがってるけどもう別の人にオファー行ってるんじゃなかったっけ
そこは不明
アダムはスケジュール的に無理っぽくね?って言われてるだけ
28024/05/22(水)16:06:46No.1191933256+
特撮大作なら樋口が第一候補だろうけど庵野は飛び道具すぎる
28124/05/22(水)16:07:03No.1191933320+
>特撮大作なら樋口が第一候補だろうけど庵野は飛び道具すぎる
なのでこうして二人でやらせる
28224/05/22(水)16:07:16No.1191933357+
vsコングはDC版欲しかったけどゴジコンは纏まりすぎててもうこれだけで3年は戦える
28324/05/22(水)16:08:00No.1191933522そうだねx1
特技監督ひぐちくんは好きだけど監督ひぐちくんは好きじゃない…
28424/05/22(水)16:08:09No.1191933557+
今回抜いたコングの歯を培養してクローンコングを作成してそいつに脱げないパワーハウスアーマー装着させてついでに制御装置を脳に埋め込もう
でそのクローンがコングと兄弟みたいに仲良くなるけど人間のやらかしで暴走して地上荒らし回るようになったからコングに退治してもらおう
28524/05/22(水)16:08:38No.1191933672そうだねx1
>今回抜いたコングの歯を培養してクローンコングを作成してそいつに脱げないパワーハウスアーマー装着させてついでに制御装置を脳に埋め込もう
>でそのクローンがコングと兄弟みたいに仲良くなるけど人間のやらかしで暴走して地上荒らし回るようになったからコングに退治してもらおう
そこはプロメテウスフランケンシュタインでやれよ
28624/05/22(水)16:08:56No.1191933748そうだねx1
>予想以上のところにかっ飛んで行きました
他の踏まえた上で自分の土俵でゴジラやらんと飲み込まれて死ぬ……!ってなった男だ面構えが違う
28724/05/22(水)16:09:00No.1191933764+
次回作アダムは無理だけどいつでもアダム戻って来れるように待ってるよって話しじゃなかった?
28824/05/22(水)16:09:28No.1191933878+
敵キャラとしての人気がかなり高いスペースゴジラやデストロイアも控えてるし
ゴジラ以外の東宝怪獣の出番もまだまだ期待できるな
28924/05/22(水)16:09:33No.1191933898+
>今回抜いたコングの歯を培養してクローンコングを作成してそいつに脱げないパワーハウスアーマー装着させてついでに制御装置を脳に埋め込もう
>でそのクローンがコングと兄弟みたいに仲良くなるけど人間のやらかしで暴走して地上荒らし回るようになったからコングに退治してもらおう
それやるとなんぼコングでも人間に不信感持つようになるよ
29024/05/22(水)16:10:37No.1191934149+
>それやるとなんぼコングでも人間に不信感持つようになるよ
多分王もマジギレして突撃してくると思う
29124/05/22(水)16:10:42No.1191934160そうだねx1
>アダム本人は撮りたがってるけどもう別の人にオファー行ってるんじゃなかったっけ
スケジュールが合わないから次回作の監督はやらないけど喧嘩別れではないので将来的に監督復帰は有り得ますよってのが今回のお話
29224/05/22(水)16:11:53No.1191934456そうだねx2
シンゴジラ庵野が監督と勘違いしてる人多いけど
あれ樋口真嗣作品だからな
29324/05/22(水)16:12:44No.1191934663+
監督さんもお仕事だから
当たるかもわからない時点でスケジュール空けておくわけにもいかないしね


fu3505003.jpg 1716355322057.jpg