二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716349647635.jpg-(36452 B)
36452 B24/05/22(水)12:47:27No.1191880886そうだねx7 14:38頃消えます
らーめん発見伝見つけて読んでるけどコイツちょっと強キャラすぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)12:49:45No.1191881784そうだねx1
リアルでの隆盛により凄い強いキャラに
224/05/22(水)12:50:37No.1191882122そうだねx3
この外見で頭も切れる
324/05/22(水)12:50:44No.1191882171+
芹澤さんの本質を見抜いてて再遊記のスタートのきっかけに
424/05/22(水)12:52:29No.1191882810そうだねx32
鮎の煮干しなんて無茶苦茶金のかかるもの使った挙句店を潰しかけるなんてイカれたラーメン馬鹿じゃねえか!!って評価が
藤本くんにもゆとりちゃんにもできなかったハゲの本質を掴んだ評価なのが…
524/05/22(水)12:52:45No.1191882907+
ハゲとは別ベクトルだ最強キャラの一角
新宿支店出したり毎日キャバクラとか資産もやばい
624/05/22(水)12:53:41No.1191883221+
強キャラではあるんだけど急に没落してみすぼらしくなって再登場とかでもしっくりくる
そして再起するのも
724/05/22(水)12:54:16No.1191883421+
こいつ個人も強い
悪い奴は自分で裁くから法も何も恐れねぇって
824/05/22(水)12:54:21No.1191883453+
24時間営業はちょっと無茶しても俺はできるぜ!したやべーやつ
924/05/22(水)12:56:55No.1191884323+
50くらいで死にそう
1024/05/22(水)12:58:00No.1191884706+
いい大学出てるしな…
1124/05/22(水)12:58:39No.1191884921そうだねx9
藤本くんやゆとりちゃんだと偉大な天才ラーメン職人芹澤って部分に惑わされて
率直にイカれたラーメン馬鹿って評価出来なかったからねえ…
1224/05/22(水)12:59:01No.1191885055+
妻子持ちだし
1324/05/22(水)13:00:15No.1191885432+
初登場時は二郎系でもなんでもないただの大盛りラーメン作ってるだけのオヤジだったのにあっという間にゴッドにまで上り詰めた辣腕
1424/05/22(水)13:00:21No.1191885469そうだねx1
みんなでラブホにGO!!GO!!GO!!は頭おかしい
1524/05/22(水)13:00:46No.1191885599そうだねx12
自分の理想のラーメンストレートで成功を掴んだ男
1624/05/22(水)13:03:13No.1191886223+
ほぼすべてのキャラが理想のラーメンと商売や客層のギャップにあえいでる中
理想のラーメンを出して商業的に成功して自分好みの客層もしっかり掴んでる男
1724/05/22(水)13:03:55No.1191886432そうだねx2
>藤本くんやゆとりちゃんだと偉大な天才ラーメン職人芹澤って部分に惑わされて
>率直にイカれたラーメン馬鹿って評価出来なかったからねえ…
ハゲはそっち方面の情熱はもうあまりなくて
後進の才能あるやつには昔はラーメン馬鹿だったの隠したがるし…
1824/05/22(水)13:04:11No.1191886507そうだねx2
>妻子持ちだし
なのにキャバクラ通ってゆとりちゃんにも手を出しかけてたクズなのか
1924/05/22(水)13:04:41No.1191886648そうだねx12
自分の理想のラーメンで自分の理想の客層掴んでるからまあ最強クラスのキャラだよ
2024/05/22(水)13:05:10No.1191886806+
麺が伸びちゃうだけで味は最初から評価されてるの凄えよな脱サラ組なのに
2124/05/22(水)13:08:32No.1191887743+
既婚者で子供いるんだよな…
2224/05/22(水)13:08:45No.1191887804+
>鮎の煮干しなんて無茶苦茶金のかかるもの使った挙句店を潰しかけるなんてイカれたラーメン馬鹿じゃねえか!!って評価が
>藤本くんにもゆとりちゃんにもできなかったハゲの本質を掴んだ評価なのが…
というか再遊記はこれ言われた後で「ラーメンハゲはこんなんじゃない!ニューウェーブのカリスマ!」みたいな奴らがゴロゴロ出てくるのがね…
本来短期連載で米倉戦で終わる予定だったんだろうな…
2324/05/22(水)13:08:48No.1191887820+
味も商売も理解してるし自分の理想をしっかり実現してるやつ
2424/05/22(水)13:09:01No.1191887873+
作中登場キャラの中でもトップクラスに節税も頑張ってそう
2524/05/22(水)13:10:13No.1191888231+
脛に傷あるやつらを受け入れて社会貢献と戦力強化を同時にこなす
2624/05/22(水)13:10:15No.1191888239+
作中において挫折が全くないキャラ
2724/05/22(水)13:11:13No.1191888531+
ロクでなしではあるけど悪人かというとラーメン屋始めるきっかけがラグビーの後輩に腹いっぱい食わせたいだったり行き場のない奴雇ったり善性も割とある
ロクでなしだけど
2824/05/22(水)13:11:17No.1191888547+
ラーメン発見伝を発見したということか…
2924/05/22(水)13:11:33No.1191888636そうだねx9
>作中において挫折が全くないキャラ
オープン初日から麺作り失敗してたり2号店ふるわなかったりちょいちょい失敗はしてるよ
3024/05/22(水)13:11:33No.1191888639そうだねx7
>作中において挫折が全くないキャラ
一番最初にしただろ
3124/05/22(水)13:12:47No.1191888997そうだねx4
>自分の理想のラーメンストレートで成功を掴んだ男
本人が馬鹿舌だから馬鹿舌客に迎合する苦悩を味合わなくて良い
3224/05/22(水)13:13:32No.1191889205そうだねx5
ニューウェーブ系の変遷みたいなテーマを見てると
世に腹ペコ学生が絶えることはないというコンセプトの強さもひしひしと感じる
3324/05/22(水)13:13:40No.1191889249+
飲み屋にしちまえば良いんだよ
最適解スッと出しやがる
3424/05/22(水)13:14:02No.1191889362+
なんか見てて気持ちいいキャラ
3524/05/22(水)13:14:51No.1191889579そうだねx6
>>自分の理想のラーメンストレートで成功を掴んだ男
>本人が馬鹿舌だから馬鹿舌客に迎合する苦悩を味合わなくて良い
実は味の組み立てがしっかりしてて何にでも酢とラー油と胡椒ぶちまけるくせに中原さんの丸鶏ラーメンわかってたり舌はたしかなんだ
3624/05/22(水)13:15:30No.1191889780そうだねx5
>ニューウェーブ系の変遷みたいなテーマを見てると
>世に腹ペコ学生が絶えることはないというコンセプトの強さもひしひしと感じる
「腹いっぱい食べさせてやりたい」っていうのは味とか拘りとかそういうのを超えた人間の本能に訴えかける次元だからな
この親父の場合ラーメンだっただけで例えば丼ものでも唐揚げやでもやることは一緒だったかもしれない
3724/05/22(水)13:15:47No.1191889855そうだねx4
難癖で先行勝ち取って味覚麻痺らせて勝つの悪辣すぎて好き
3824/05/22(水)13:16:02No.1191889922+
現実と流行ってるラーメンがリンクしてるのも強さの説得力を持たせる
3924/05/22(水)13:16:32No.1191890080+
どきゅんのラーメンはリアルの二郎よりはそこまで餌感がない
4024/05/22(水)13:16:44No.1191890133そうだねx1
>「腹いっぱい食べさせてやりたい」っていうのは味とか拘りとかそういうのを超えた人間の本能に訴えかける次元だからな
>この親父の場合ラーメンだっただけで例えば丼ものでも唐揚げやでもやることは一緒だったかもしれない
でも女性客のラーメンはちょっと減らすよ
4124/05/22(水)13:17:22No.1191890312+
>麺が伸びちゃうだけで味は最初から評価されてるの凄えよな脱サラ組なのに
二郎系が元ネタなのにあの頃のニューウェイブ系ばっかり今日みあった藤本君に味は認められてる辺り現実の二郎より美味い可能性があるのが
4224/05/22(水)13:17:29No.1191890349+
ラーメンのジャンク方面を極めているようなものだからな…
ラーメンという食文化が続く限り一定以上の需要が常にある
4324/05/22(水)13:18:57No.1191890810+
初登場は野菜炒めが乗ってたのにいつの間にかただの湯で野菜になってた
4424/05/22(水)13:19:35No.1191891009+
最初売れなかった理由が自分が食うスピードも量も常人の比じゃなかったせいで味もコンセプトも問題はなかった化け物
4524/05/22(水)13:22:45No.1191891874+
麺が延びた程度で味に文句無しのラーメンを残す
グルメすぎるラグビー部員
4624/05/22(水)13:23:11No.1191891991+
初登場時は魚介豚骨に野菜炒めたっぷり乗ったラーメンだった
バトル編になった時には既に茹でモヤシに刻みニンニクの乗った二郎系に変わってた
4724/05/22(水)13:24:37No.1191892385+
どうもこうもねぇよ!
4824/05/22(水)13:25:56No.1191892732+
ラーメン食ったら飯を食う!
4924/05/22(水)13:26:00No.1191892761+
>難癖で先行勝ち取って味覚麻痺らせて勝つの悪辣すぎて好き
よその店のラーメンの味とかサッパリわからねえっていうキャラの立ち位置もおいしい
5024/05/22(水)13:26:15No.1191892807+
どきゅんイズナンバーワン!
5124/05/22(水)13:26:44No.1191892933+
>難癖で先行勝ち取って味覚麻痺らせて勝つの悪辣すぎて好き
それでいて後攻の相手に「先行だったとしても俺勝てなかったわ…」って言わせる手腕
5224/05/22(水)13:26:51No.1191892962+
ラーメン自体に拘りがないのが強い理由の一つ
5324/05/22(水)13:27:00No.1191893001+
>どきゅんイズナンバーワン!
どきゅんイズナンバーワン!!
5424/05/22(水)13:27:21No.1191893087+
>>どきゅんイズナンバーワン!
>どきゅんイズナンバーワン!!
どきゅんイズナンバーワン!!!
5524/05/22(水)13:27:26No.1191893107そうだねx9
煽りに来たのになんでこんなにうめえのに売れてねえんだよ!って素直に言っちゃうのは好き
5624/05/22(水)13:27:47No.1191893212+
>ロクでなしではあるけど悪人かというとラーメン屋始めるきっかけがラグビーの後輩に腹いっぱい食わせたいだったり行き場のない奴雇ったり善性も割とある
>ロクでなしだけど
近所の売れてない店に複数人で乗り込んでバカ騒ぎして挑発して
相手が出ていってくれとかそんなでちょっとでも触ったら屈強な男たち複数人でボコボコの半殺しにする
って事やってることが判明したのでもう普通に悪人でしかないよ…
5724/05/22(水)13:27:51No.1191893227そうだねx1
なんだかんだで経営が上手い
5824/05/22(水)13:28:21No.1191893349+
カンコー!カンコカンコー!
5924/05/22(水)13:28:23No.1191893359+
カンコー!カンコー!
6024/05/22(水)13:29:52No.1191893740+
俺が美味いと思うものは客も美味いと思うはずだ!を地で行く男
6124/05/22(水)13:30:12No.1191893836そうだねx1
カリスマと言うか教祖じゃん…
6224/05/22(水)13:30:39No.1191893959そうだねx4
>>難癖で先行勝ち取って味覚麻痺らせて勝つの悪辣すぎて好き
>それでいて後攻の相手に「先行だったとしても俺勝てなかったわ…」って言わせる手腕
作ったの藤本クンじゃねえか!
6324/05/22(水)13:30:57No.1191894034+
こいつ子供いるおっさんなんだよな…
6424/05/22(水)13:31:32No.1191894173+
>>それでいて後攻の相手に「先行だったとしても俺勝てなかったわ…」って言わせる手腕
>作ったの藤本クンじゃねえか!
俺も既存のすっぽん料理には疑問を持ってたクチでよ!
6524/05/22(水)13:32:13No.1191894357+
もともと旨いラーメン作れる腕は持ってるんだ
6624/05/22(水)13:32:57No.1191894549そうだねx1
>らーめん発見伝見つけて読んでるけど
ピッコーン!らーめん発見伝発見伝!!
6724/05/22(水)13:34:18No.1191894878+
化調なしの二郎系とかそりゃ流行る
6824/05/22(水)13:35:15No.1191895121+
向こうの世界の二郎総帥だぞ
6924/05/22(水)13:35:40No.1191895224+
>カリスマと言うか教祖じゃん…
二郎の山田の親父も教祖みたいなもんだし
7024/05/22(水)13:36:05No.1191895330+
嫌なやつだけど気のいい人
下衆だけどカスではない
頭はいいがバカ
あたりの評価になる
7124/05/22(水)13:38:01No.1191895843+
作中で繁盛してるけどちょっと人格がね…
7224/05/22(水)13:40:07No.1191896364+
ドキュン イズ ナンバーワン!
ドキュン イズ ナンバーワン!
7324/05/22(水)13:40:26No.1191896432+
こいつが出てきてドスドスしてる絵だけで面白いからずるい
7424/05/22(水)13:41:31No.1191896711そうだねx2
>嫌なやつだけど気のいい人
>下衆だけどカスではない
>頭はいいがバカ
>あたりの評価になる
いやわりとゲスでカスだな…
7524/05/22(水)13:41:41No.1191896748+
>向こうの世界の二郎総帥だぞ
でも最近は爆食ワイルドじゃなく二郎と言い始めたんじゃなかったか
7624/05/22(水)13:43:26No.1191897184+
>らーめん発見伝見つけて読んでる
どこの違法アップロードサイト?
7724/05/22(水)13:43:28No.1191897190+
頭もいい
学歴もある
取り巻きも多く慕われている
事業も成功している
個人的な武力もある
モテる
人生エンジョイしてんな…
7824/05/22(水)13:43:58No.1191897301+
>でも女性客のラーメンはちょっと減らすよ
現実は漫画よりアホだったな…
7924/05/22(水)13:44:07No.1191897341+
>難癖で先行勝ち取って味覚麻痺らせて勝つの悪辣すぎて好き
実際は完勝だった勝負をせこい勝ちにしちゃっただけなんだけどねあれ
8024/05/22(水)13:44:33No.1191897473そうだねx2
>>らーめん発見伝見つけて読んでる
>どこの違法アップロードサイト?
いもげ
8124/05/22(水)13:45:35No.1191897757+
閑古鳥が鳴いてるじゃねえか!カンコーッ!
は目的がわからな過ぎて怖い
8224/05/22(水)13:45:43No.1191897793+
悪くも良くも悪くも嘘がつけない人
嘘がつけないだけで卑怯な真似はする
8324/05/22(水)13:47:09No.1191898182+
居酒屋にしちまうんだよとかラーメン勝負で駆け引きを仕掛けたりとかクレバーな面もしっかりあるからタチ悪い
8424/05/22(水)13:47:26No.1191898235+
>閑古鳥が鳴いてるじゃねえか!カンコーッ!
>は目的がわからな過ぎて怖い
まぁ閑古鳥はカッコウが由来っぽいから近くはある…
8524/05/22(水)13:47:27No.1191898246+
厨房どきゅんというパワーワード
8624/05/22(水)13:47:59No.1191898368+
>作ったの藤本クンじゃねえか!
主人公ゆえ仕方ないとはいえラーメンタイムトンネル側がどいつも藤本くん任せであまりにも酷い
8724/05/22(水)13:48:22No.1191898460+
>でも最近は爆食ワイルドじゃなく二郎と言い始めたんじゃなかったか
原作協力の石神が二郎系とあまり良い関係じゃなかった時期に付けたのが爆食ワイルド系みたいな呼び方だった気がする
8824/05/22(水)13:48:52No.1191898590+
>>らーめん発見伝見つけて読んでる
>どこの違法アップロードサイト?
ブックオフでみつけた分厚いコンビニ本
8924/05/22(水)13:49:40No.1191898786+
経営者として強く肉体的に強く屈強な学生を多数動員出来る人脈もある
大魔神モード以外恐れる物がない!
9024/05/22(水)13:51:15No.1191899179そうだねx1
>>>自分の理想のラーメンストレートで成功を掴んだ男
>>本人が馬鹿舌だから馬鹿舌客に迎合する苦悩を味合わなくて良い
>実は味の組み立てがしっかりしてて何にでも酢とラー油と胡椒ぶちまけるくせに中原さんの丸鶏ラーメンわかってたり舌はたしかなんだ
ていうか商社マン時代から独自に味の研究はしててどうせ味はたいしたことないんだろって舐めてかかってた藤本くんが美味いって太鼓判押すくらいには美味い
本人が早食いだから麺が伸びやすい欠点に気付いてないだけで職人としての腕は下がってないし
9124/05/22(水)13:51:32No.1191899244+
個人的に再遊記でのミシュランがどうした!ラーメン知らない奴らの評価がそんなに偉いのかよ!みたいな台詞けっこう好き
9224/05/22(水)13:51:36No.1191899263+
>>らーめん発見伝見つけて読んでる
>どこの違法アップロードサイト?
マンガワン
9324/05/22(水)13:51:42No.1191899284+
この人だけは最初に麺を改善しただけで商売がなんとかなったんだよな…
9424/05/22(水)13:52:32No.1191899511+
才遊記の時も言い方は粗雑だけど経営アドバイスとして言ってることは間違ってないのばかりだったからな
9524/05/22(水)13:53:12No.1191899685+
もっと女性が入りやすくしてと言われたら即改善するくらいの柔軟性もある
話にオチつけるためにまた戻ってしまったが
9624/05/22(水)13:53:43No.1191899803+
早稲田に相当する大学卒なんだろこのおっさん
9724/05/22(水)13:53:45No.1191899816+
こういうのは生きててストレスが全く無いから長生きすんだよ
9824/05/22(水)13:53:46No.1191899818+
>>でも最近は爆食ワイルドじゃなく二郎と言い始めたんじゃなかったか
>原作協力の石神が二郎系とあまり良い関係じゃなかった時期に付けたのが爆食ワイルド系みたいな呼び方だった気がする
まぁ当時店の名前で出しづらかったのもあるかもな
珍しく店の名前がジャンル名になってるタイプだったし
9924/05/22(水)13:54:53No.1191900124+
>早稲田に相当する大学卒なんだろこのおっさん
慶應の二郎の対比だからな
10024/05/22(水)13:54:59No.1191900152+
>閑古鳥が鳴いてるじゃねえか!カンコーッ!
>は目的がわからな過ぎて怖い
ライバル店を視察ついでに精神攻撃で潰しに来てるだけだが?
10124/05/22(水)13:55:21No.1191900242そうだねx1
>本来短期連載で米倉戦で終わる予定だったんだろうな…
ドラマあわせでちょっとやるだけの予定だったからね
おかげでこっち終わったら再開するからって言ってた作画の人のやってた連載はもう休載4年目とかに
10224/05/22(水)13:55:43No.1191900343+
家系もあんまり触れないし実在店が元になってると触りにくいってのはあるのかもしれん
10324/05/22(水)13:57:43No.1191900797+
>家系もあんまり触れないし実在店が元になってると触りにくいってのはあるのかもしれん
いや家系ラーメンも再遊記でだいぶ触れてるぞ大まかな定義を言ったり
10424/05/22(水)14:02:31No.1191902036+
テンプレハイエンド醤油みたいに実在店だとミシュラン店ですら横並び過ぎてどこが代表とも言えない状況なら扱いやすいだろうけど三田二郎とか吉村家はピラミッド型だからなぁ
ラーメンそのものを単品で扱うことはできても店として登場させる場合結構小細工はいるかもな
10524/05/22(水)14:02:56No.1191902149+
>この人だけは最初に麺を改善しただけで商売がなんとかなったんだよな…
改善点一個しかないしそれも別に致命的なものじゃないの強すぎる
10624/05/22(水)14:03:30No.1191902295+
店名直球すぎだろ
10724/05/22(水)14:07:48No.1191903384+
>いや家系ラーメンも再遊記でだいぶ触れてるぞ大まかな定義を言ったり
ごめん二郎みたいにってつもりだったんだけどそもそも才の頃ってまだ家系流行ってなかったんだっけ…
10824/05/22(水)14:08:32No.1191903567+
学生に腹一杯食わせてやりたいでラーメン始めたのならある意味豚汁ラーメンの人みたいな万人の形式から始まってるよねどきゅん
10924/05/22(水)14:09:01No.1191903687そうだねx3
>おかげでこっち終わったら再開するからって言ってた作画の人のやってた連載はもう休載4年目とかに
銀平飯科帳マジでかわいそ…ってなる
11024/05/22(水)14:09:26No.1191903775+
普通気づくだろ!って欠点なんだけど本人が3分程度で食い終わるから気づかないのは笑うしかない
11124/05/22(水)14:10:39No.1191904037+
清々しいほど作中最強キャラ
11224/05/22(水)14:10:57No.1191904103+
元ネタのジロリアン連中がラーメン次郎を5分で完食するのがマナーとか言われた時期なんだな…
11324/05/22(水)14:12:09No.1191904385+
>銀平飯科帳マジでかわいそ…ってなる
あっちも表紙率スペリオールの中ではあったけどサンボルハゲラビア新連載くらいのローテになってる今とはかなり雑誌の扱いの差があるな
11424/05/22(水)14:12:35No.1191904483+
>普通気づくだろ!って欠点なんだけど本人が3分程度で食い終わるから気づかないのは笑うしかない
そもそも元になった現実の二郎はその欠点そのままで人気になったからね
11524/05/22(水)14:13:13No.1191904641+
>>妻子持ちだし
>なのにキャバクラ通ってゆとりちゃんにも手を出しかけてたクズなのか
妻に逃げられた芹澤とはある意味対局
11624/05/22(水)14:14:37No.1191904954+
ハゲの元妻の話とか今の調子だとしそうだなぁ
11724/05/22(水)14:15:52No.1191905276+
でも酒乱のメガネに気圧される可愛げはある
実際のオラオラ系親父だったら1発ぶん殴って黙らせるだろ
11824/05/22(水)14:16:30No.1191905422+
>清々しいほど作中最強キャラ
酒飲んだ清流企画のやつらより弱いぞ
あと有栖さん
11924/05/22(水)14:18:11No.1191905890+
あの世界の二郎の元祖では無くなったが藤本クンが知る前に二郎系を始めた先見の目が凄い人
12024/05/22(水)14:18:12No.1191905896+
なんであのラーメンぶくれのデブはあんなに強いんだ
武田のオヤジラガーマンだろ
12124/05/22(水)14:24:48No.1191907520+
鉄鍋のジャンのキャラかってくらい謎に料理での戦いに長けてる
12224/05/22(水)14:25:43No.1191907722+
何で強さ議論出来るんだろうな…
12324/05/22(水)14:26:22No.1191907919+
>武田のオヤジラガーマンだろ
こいつが強くなったのは元ネタのラーメン二郎がメジャーになったからじゃね
12424/05/22(水)14:27:15No.1191908123+
そこそこの値段で腹一杯にってニーズに答えてるからこそ美食路線からは外れるな
12524/05/22(水)14:30:25No.1191908895+
まだあのキチガイ湯切りやってんのかな
12624/05/22(水)14:32:15No.1191909357+
本物のラーメン屋だ。
12724/05/22(水)14:34:59No.1191910031+
>初登場時は二郎系でもなんでもないただの大盛りラーメン作ってるだけのオヤジだったのにあっという間にゴッドにまで上り詰めた辣腕
ゆとりちゃんの方先に読み始めたので
初登場が経営うまくいかなくて藤本くんに相談する側だったのびっくりした
12824/05/22(水)14:35:50No.1191910257+
行くところのない元犯罪者雇ってるのもキレる


1716349647635.jpg