二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716344513283.png-(221932 B)
221932 B24/05/22(水)11:21:53No.1191856894そうだねx5 13:07頃消えます
ガッチャード一気見して27話で一区切りしたけど先生マジであんまりないタイプの裏切り方で驚いたわ…
生徒を巻き込まないようにってのは予想してたけど思ったよりネガティブだったというか…そこを鏡花さんに無様だって指摘された上で味方側に戻ってきてくれて普通に嬉しいって変なバランスのキャラだよね
俺も先生は好きだよ
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)11:22:21No.1191856987+
早く金箔フェチ倒して頭おかしくなるところまで見ろ
224/05/22(水)11:24:19No.1191857372+
>早く金箔フェチ倒して頭おかしくなるところまで見ろ
黄金おじさん倒して取り敢えず一区切りついたと思ったのにまだアレで死んでないの!?
324/05/22(水)11:25:06No.1191857532+
序盤から言われてるけどヘイトコントロールが滅茶苦茶上手い
徹頭徹尾クソなの釘宮とグリオンくらいだぞ
424/05/22(水)11:25:33No.1191857612+
>>早く金箔フェチ倒して頭おかしくなるところまで見ろ
>黄金おじさん倒して取り敢えず一区切りついたと思ったのにまだアレで死んでないの!?
分からない
もしかしたら今後出るかもってくらいで今は死んだ扱い
524/05/22(水)11:27:12No.1191857957+
>序盤から言われてるけどヘイトコントロールが滅茶苦茶上手い
>徹頭徹尾クソなの釘宮とグリオンくらいだぞ
映画どこに挟まるか把握してなくてスパナがライダーになった辺りで見たけど釘宮そっちで処理されててダメだった
624/05/22(水)11:27:17No.1191857975そうだねx1
なんで…グリオンを裏切らなかったんですの!?先生はあえて敵になることで生徒たちを成長させて仮面ライダーの力でグリオンを倒すために動いていたとばかり思ってましたのに…!このままグリオンに消されるぐらいなら一緒に逃げましょうよ!私…グリオンが怖いんですの!ねえ!先生から仮面ライダー達に頼んでくださらない!?私を守るように!
724/05/22(水)11:27:48No.1191858096そうだねx6
ラケシスはなんなの…?
824/05/22(水)11:27:48No.1191858097+
オーコメ聞くに制作側はだいぶダメな大人として描いてたようで驚いた
まあ意外と脆いとは思ってたけど結構言い様が辛辣で 
924/05/22(水)11:28:45No.1191858290そうだねx5
>オーコメ聞くに制作側はだいぶダメな大人として描いてたようで驚いた
>まあ意外と脆いとは思ってたけど結構言い様が辛辣で 
根底にトラウマがあってグリオンに勝てないって思い込んでるからこそ記憶削除して関わらないようにするのが最善として動いてるってマジで意外だった
1024/05/22(水)11:29:51No.1191858542+
>ラケシスはなんなの…?
出てくると見てる子供たちが挙動不審になる悪いやつ
1124/05/22(水)11:30:16No.1191858619+
>ラケシスはなんなの…?
悪の側で生み出されたり悪の性質を持ってたりする奴でも生きたいって思うしそんな奴でも善い事しちゃダメって訳じゃないって言う仮面ライダーの根幹に触れてる自由すぎる末妹
1224/05/22(水)11:30:48No.1191858725そうだねx7
でもミナト先生も鏡花さんもちゃんと大人って感じで好きだわ
なんかどっちも精神性は学生時代からそこまで変わってないんだろうけど頑張って大人として振る舞ってるって感じが共感出来て
1324/05/22(水)11:31:40No.1191858898+
黄金を最終目的にしてる創作の錬金術師ってのも初めて見たわ
いや錬金術だから金を錬成するのは当たり前なんだけどな…
1424/05/22(水)11:33:27No.1191859297+
>>ラケシスはなんなの…?
>悪の側で生み出されたり悪の性質を持ってたりする奴でも生きたいって思うしそんな奴でも善い事しちゃダメって訳じゃないって言う仮面ライダーの根幹に触れてる自由すぎる末妹
まあ正義のヒーローも悪い事はするからな
なあ士
1524/05/22(水)11:34:30No.1191859533そうだねx8
1クール目であんなに身体張って戦ってたもんだから敵味方視聴者誰も裏切りを信じてない
1624/05/22(水)11:34:43No.1191859587+
スレ「」はアイアンガッチャード出た時何か思い出したかい?
1724/05/22(水)11:35:28No.1191859777+
>スレ「」はアイアンガッチャード出た時何か思い出したかい?
ビッグオーみたいなデカい腕とかガントレットカッコいいよね
1824/05/22(水)11:36:17No.1191859963+
ドレッド回の先生の撤退煙幕すげーホッとしたよね
1924/05/22(水)11:36:26No.1191859997+
>スレ「」はアイアンガッチャード出た時何か思い出したかい?
なんかあまり活躍無いな…って
ウインド出る回で普通にボコられてたし
2024/05/22(水)11:37:08No.1191860153+
>>>ラケシスはなんなの…?
>>悪の側で生み出されたり悪の性質を持ってたりする奴でも生きたいって思うしそんな奴でも善い事しちゃダメって訳じゃないって言う仮面ライダーの根幹に触れてる自由すぎる末妹
>まあ正義のヒーローも悪い事はするからな
>なあ士
女性に顔面パンチはしたが…
2124/05/22(水)11:37:14No.1191860178+
あと12話から面白くなるから!って勧められてみたんだけど個人的には修学旅行回がかなり良かったわ
逆にサボニードルの回はマルガムになった父親にドン引きで全然入り込めなかった…でもあの回のキックは好き
2224/05/22(水)11:37:48No.1191860316そうだねx4
>あと12話から面白くなるから!って勧められてみたんだけど個人的には修学旅行回がかなり良かったわ
普通は「5話から面白くなるから!」じゃない?
2324/05/22(水)11:38:58No.1191860576+
一気見するとアイアンガッチャードが実質マルガムでアサヒGだとは思わないのか…
2424/05/22(水)11:38:59No.1191860580+
👁👁俺が勝てば良いんだね…?
2524/05/22(水)11:40:43No.1191860940そうだねx6
>>あと12話から面白くなるから!って勧められてみたんだけど個人的には修学旅行回がかなり良かったわ
>普通は「5話から面白くなるから!」じゃない?
まぁそこは人それぞれだからね…
修学旅行の加治木が頑張るシーンがマジで刺さった
タイムリープとかが流行った世代のオタクだったから記憶を無くしてももう一度…みたいなお約束展開に弱いわ
2624/05/22(水)11:40:53No.1191860971+
会議を中抜けして帰ってきたらガッチャードの次のフォームビッグオーに決まったから!って言われたPに別に悲しくもない過去
2724/05/22(水)11:41:23No.1191861086そうだねx3
>👁👁俺が勝てば良いんだね…?
カタログで見たあの目だ…ってなったやつお宝ちゃん目力凄いよね
2824/05/22(水)11:43:10No.1191861509+
回想で案の定レスラーGが出てきてた
2924/05/22(水)11:43:30No.1191861589+
>ウインド出る回で普通にボコられてたし
解説ドラゴン回か…
3024/05/22(水)11:43:37No.1191861620そうだねx5
俺も先生はあえて敵になることで生徒達を成長させて仮面ライダーの力でグリオンを倒すために動いていたとばかり思ってたから代弁してくれたラケシス好きだよ
3124/05/22(水)11:44:11No.1191861735+
>回想で案の定レスラーGが出てきてた
色々と重要な回になってる…
3224/05/22(水)11:44:25No.1191861791+
あと久しぶりにライダー見るけど好きなキャラに出てくるのがミナト先生とか鏡花さんになってることに時間の流れを感じたよね
学生組とかお宝ちゃんは普通に好きなんだけど
3324/05/22(水)11:44:38No.1191861835+
レスラーG気に入ってる「」太郎多くない?
3424/05/22(水)11:44:40No.1191861850+
>>回想で案の定レスラーGが出てきてた
>色々と重要な回になってる…
人とケミーのつながりは悪意だけじゃない…
3524/05/22(水)11:45:39No.1191862050+
>レスラーG気に入ってる「」太郎多くない?
あそこから一気に風向き変わったからな
もう撃つしかない!
3624/05/22(水)11:46:09No.1191862166そうだねx1
スパナが燃えてる時もスパナが燃えてますわ…って思ったからラケシスは視聴者の代弁者だよ
3724/05/22(水)11:46:15No.1191862188そうだねx5
101体のケミーなんて絶対に持て余すと思ってたよ
3824/05/22(水)11:47:57No.1191862557+
キックソングかかって盛り上がって
ムーンケルベロスの連続キックにファイヤーガッチャードの超加速したキック重ねるのいいよね…
3924/05/22(水)11:48:05No.1191862583+
>スパナが燃えてる時もスパナが燃えてますわ…って思ったからラケシスは視聴者の代弁者だよ
スパナ覚醒回も良いよね…マッドウィールマルガムになるまでの流れからの再起が丁寧で
鏡花さんって何歳くらいなんだろ?スパナってOBだけど22とかそこら辺だよね?
4024/05/22(水)11:48:08No.1191862593+
先生変身しなくても錬金術だけで普通に強い?
4124/05/22(水)11:48:39No.1191862695+
>先生変身しなくても錬金術だけで普通に強い?
上位の錬金術師だからな…
4224/05/22(水)11:51:22No.1191863295そうだねx2
>キックソングかかって盛り上がって
>ムーンケルベロスの連続キックにファイヤーガッチャードの超加速したキック重ねるのいいよね…
全体的にファイヤーガッチャードの加速演出カッコいいよね
4324/05/22(水)11:53:08No.1191863716そうだねx2
>全体的にファイヤーガッチャードの加速演出カッコいいよね
それをノールック壁錬成であっさり対処するグリオン様の強さが光る
キモいけど
4424/05/22(水)11:54:10No.1191863976+
友人が筋金入りのミナアン(ミナトアンチ)だけど
よくよく見てるとすごくは活躍しないくせに記憶消去パートでツカツカ歩いてきて仕事した感出すところとか
まるで出番のないオロナミンCのCMの最後に仮面ライダー3人に並んで突然出てくるところとかこいつさぁ…って気持ちになるところは分からんでもない
4524/05/22(水)11:54:58No.1191864150+
>友人が筋金入りのミナアン(ミナトアンチ)だけど
それたかみなじゃなくて?
4624/05/22(水)11:55:16No.1191864226+
>一気見するとアイアンガッチャードが実質マルガムでアサヒGだとは思わないのか…
理解できなくて調べてみたら善意でケミー単体と融合してるからアイアンガッチャードと同じって解説出てきてダメだった
4724/05/22(水)11:55:34No.1191864304そうだねx9
待てよミナト先生さすまたでクロトーの相手したり変なトゲ刺されたり頑張って仕事してただろ!?
4824/05/22(水)11:56:11No.1191864429そうだねx7
>まるで出番のないオロナミンCのCMの最後に仮面ライダー3人に並んで突然出てくるところとかこいつさぁ…って気持ちになるところは分からんでもない
言いがかり過ぎてダメだった
4924/05/22(水)11:56:13No.1191864438+
>待てよミナト先生さすまたでクロトーの相手したり変なトゲ刺されたり頑張って仕事してただろ!?
活躍が地味…!
5024/05/22(水)11:56:22No.1191864475そうだねx2
あんな出来事の後でスパナを保護して一人で育て上げた鏡花さんは加治木と並ぶ作品の良心だと思う
5124/05/22(水)11:56:31No.1191864512そうだねx1
キャストの女性陣が鉛崎ボルトのこと割と覚えててダメだった
5224/05/22(水)11:56:54No.1191864610そうだねx1
ドレッドにはもうならなくてもいいから四人目の仮面ライダーミナトになれ
5324/05/22(水)11:57:20No.1191864689+
地味に出所が不明なエクスガッチャリバー
あれも風雅さんが作ったんだろうか
5424/05/22(水)11:57:52No.1191864812+
生徒守るために毎回命張ってるのは感動するよ先生
あと先生モードのときの生徒の呼び方の芝居が本当に先生のそれでびっくりする
5524/05/22(水)11:58:08No.1191864857+
>>待てよミナト先生さすまたでクロトーの相手したり変なトゲ刺されたり頑張って仕事してただろ!?
>活躍が地味…!
流石にこの番組は仮面ライダーガッチャードなんで生身の先生にアレ以上活躍されると困るのだ
5624/05/22(水)11:58:44No.1191865015そうだねx1
>地味に出所が不明なエクスガッチャリバー
>あれも風雅さんが作ったんだろうか
ユーフォーXからの贈り物だと思ってた
5724/05/22(水)11:58:49No.1191865034そうだねx1
>地味に出所が不明なエクスガッチャリバー
>あれも風雅さんが作ったんだろうか
ホッパー1とスチームライナーが宝太郎のゴーグル作ったみたいにUFO-Xが作ったもんかと思ってた
5824/05/22(水)11:58:52No.1191865052+
>地味に出所が不明なエクスガッチャリバー
すっかり忘れてたんだけどあれ最初白かったんだな…
5924/05/22(水)11:58:54No.1191865062そうだねx2
>>>待てよミナト先生さすまたでクロトーの相手したり変なトゲ刺されたり頑張って仕事してただろ!?
>>活躍が地味…!
>流石にこの番組は仮面ライダーガッチャードなんで生身の先生にアレ以上活躍されると困るのだ
むしろ生身組の活躍具合がちょうどいいよね
ウィザードやドライブほど無能じゃないし
6024/05/22(水)11:59:31No.1191865207そうだねx1
>>>>待てよミナト先生さすまたでクロトーの相手したり変なトゲ刺されたり頑張って仕事してただろ!?
>>>活躍が地味…!
>>流石にこの番組は仮面ライダーガッチャードなんで生身の先生にアレ以上活躍されると困るのだ
>むしろ生身組の活躍具合がちょうどいいよね
>ウィザードやドライブほど無能じゃないし
先輩たちも持て余すと思ってたら地味にパワーアップしてておもしろい
6124/05/22(水)11:59:55No.1191865300そうだねx3
クロトーが生身で既に強い…
6224/05/22(水)12:00:12No.1191865378+
fu3504353.jpg
敵ボス(当時)との決戦に挑む先生
6324/05/22(水)12:00:18No.1191865388+
先輩がフォローしてくれるし活躍もする
応援はガッチャードの力になる
6424/05/22(水)12:00:54No.1191865519そうだねx2
ミナト先生一番好きまである
ネガティブ方向性の裏切りだったのが行動原理としてかなり共感出来て…視聴者目線だとお宝ちゃんだったら倒せる!ってなるけど記憶消して何も知らないまま終わることは戦って傷つくよりマシってのはそうだね…って
教師に裏切られたあの過去があって現在生徒のためにすごい体張る教師になってるのも味わい深い
6524/05/22(水)12:01:01No.1191865549+
仕事しない仲間だとセイバーのタツ兄と鍛冶屋のすぐ地面に転がってる感すごかったな
6624/05/22(水)12:01:23No.1191865641+
DAIGO太郎のデイブレイクってエクスガッチャリバー持ってたっけ
6724/05/22(水)12:01:43No.1191865723+
そろそろ記憶消去は一段落してもいいんじゃないかという気はしてる
6824/05/22(水)12:01:47No.1191865736そうだねx2
>fu3504353.jpg
>敵ボス(当時)との決戦に挑む先生
アトロポスのオフショ全体的に甘やかされてて可愛いんだよな
6924/05/22(水)12:02:20No.1191865867+
>そろそろ記憶消去は一段落してもいいんじゃないかという気はしてる
そこをひっくり返す!ってのがお宝ちゃんの最終目標だからまだ先は長い
7024/05/22(水)12:02:21No.1191865877+
>DAIGO太郎のデイブレイクってエクスガッチャリバー持ってたっけ
使ってるところは今のところなかったような気がしてる
ナンバーXがいるってことは持ってるんだろうけど
7124/05/22(水)12:02:39No.1191865959そうだねx1
量産型ヴァルバラッシャーは先生に渡してやれよ!
7224/05/22(水)12:03:14No.1191866093+
>クロトーが生身で既に強い…
動ける役者さんなので本人が動けるようにしました!
なのでドレッド参式より強いレビスにするね…
7324/05/22(水)12:03:24No.1191866138+
仮面ライダーヴァルバラド回凄いグッと来たけど仮面にネジが差し込まれるシーンで鉛崎ボルトのこと思い出しちゃったのがノイズだった
7424/05/22(水)12:04:06No.1191866306+
近年希に見る撤退のプロ
7524/05/22(水)12:04:45No.1191866459+
>近年希に見る撤退のプロ
ビルドの髭並みに撤退判断と確実性が高い
7624/05/22(水)12:05:00No.1191866507+
グリオンのせいでミナト先生は現代に至るまでメンタルぐずぐずだし鏡花さんは婚期逃すし
7724/05/22(水)12:05:16No.1191866577+
スレ「」がまだ見てない範囲はNG
7824/05/22(水)12:06:00No.1191866764そうだねx3
>スレ「」がまだ見てない範囲はNG
記憶消すか…
7924/05/22(水)12:06:13No.1191866817+
>グリオンのせいでミナト先生は現代に至るまでメンタルぐずぐずだし鏡花さんは婚期逃すし
私を攻撃したミナトくんのせいだが?
ミナトくんが余計なことをしなければ皆死なずに済んだのだが?
また判断を誤って大事なものを犠牲にするのかミナトくん?
8024/05/22(水)12:06:17No.1191866834+
>量産型ヴァルバラッシャーは先生に渡してやれよ!
ミナト先生の武器はその瞬間瞬間で決まるから…
8124/05/22(水)12:06:33No.1191866900+
>>量産型ヴァルバラッシャーは先生に渡してやれよ!
>ミナト先生の武器はその瞬間瞬間で決まるから…
くらえ!さすまた!
8224/05/22(水)12:06:44No.1191866942+
>グリオンのせいでミナト先生は現代に至るまでメンタルぐずぐずだし鏡花さんは婚期逃すし
鏡花さんスパナとは健全な師弟関係なのにどこかインモラル感じるのなんなんだろうな
8324/05/22(水)12:06:55No.1191866983+
ケミーは人の悪意に惹かれやすいってことはしっかり覚えて28話以降も見てね
8424/05/22(水)12:07:02No.1191867019+
サビー?先輩今度は良い子のライダーに変身しないかな
8524/05/22(水)12:09:05No.1191867556+
スパナが料理得意なの鏡花さんとの関係性前提で見るとなんか良いもんがあるよね
8624/05/22(水)12:09:15No.1191867594そうだねx1
ミナト先生はトラウマと戦ってそれでも頑張ってるところが伝わってくるから…
8724/05/22(水)12:09:21No.1191867626そうだねx2
表の顔は野暮ったい昼行灯ってキャラ付けなのかもしれないけど
スレ画形態よりも高校の方の教師やってる見た目の方が強キャラ感があるのがちょっともどかしい先生
8824/05/22(水)12:10:24No.1191867925+
ミナト先生はドレッドでレプリケミー殺しまくってるよな…とは思う
8924/05/22(水)12:10:52No.1191868077+
>表の顔は野暮ったい昼行灯ってキャラ付けなのかもしれないけど
もうそんなことしてる余裕がないからその印象消えてたわ
9024/05/22(水)12:11:03No.1191868123+
ガッチャーイグナイター作る決心のシーンや実際に作ったシーンいいよね…
9124/05/22(水)12:11:22No.1191868218+
>鏡花さんスパナとは健全な師弟関係なのにどこかインモラル感じるのなんなんだろうな
保護した頃の事を考えると親子というより姉弟って歳の差なはずだから…
9224/05/22(水)12:11:41No.1191868317+
ミナト先生特殊な要素ないのに頑張ってるよ
9324/05/22(水)12:12:12No.1191868456そうだねx1
グリオンが諸悪の根源で3月中倒しちゃって手持無沙汰にならないか不安だったけどレジェンド編経て新しくボスに据えたギギスト様がこいつも倒さなきゃ駄目だこれ!とちゃんと指針になったのマジシナリオがうまいと思う
9424/05/22(水)12:12:37No.1191868593そうだねx1
>ミナト先生はドレッドでレプリケミー殺しまくってるよな…とは思う
あれでもだいぶ抑えてたほうだ
9524/05/22(水)12:13:20No.1191868792そうだねx1
>>ミナト先生はドレッドでレプリケミー殺しまくってるよな…とは思う
>あれでもだいぶ抑えてたほうだ
実際スパナ覚醒回でのレプリマッドウィールマルガムくらいしかドレイン技使ってないよね?
9624/05/22(水)12:13:23No.1191868816+
もしかしてガッチャードって面白いのか?
9724/05/22(水)12:13:26No.1191868834+
>ミナト先生はドレッドでレプリケミー殺しまくってるよな…とは思う
戦うほどカルマがたまる素晴らしい武器
9824/05/22(水)12:13:43No.1191868920そうだねx5
>もしかしてガッチャードって面白いのか?
👺
9924/05/22(水)12:13:55No.1191868984+
不要…とまでもいかなくてもこいついる意義あるかな?的なキャラいないの凄いよね
そこそこ評判良かったギーツすらサマスとか持て余してたのに
10024/05/22(水)12:14:26No.1191869147そうだねx1
ズキュンパイア回は予告でイロモノ回か…?と思ったら大事な回だった…
この仮面ライダー大事な回しかなくない?
10124/05/22(水)12:14:28No.1191869164+
>もしかしてガッチャードって面白いのか?
個人的には凄い面白い
全体的に好きになれるキャラが多いのとバラエティある単発回が魅力だと思う
10224/05/22(水)12:14:48No.1191869266+
>もしかしてガッチャードって面白いのか?
今から全部追うのは大変だけど最初の4話抜けたらかなり安定してるよ
10324/05/22(水)12:15:51No.1191869600そうだねx1
>ズキュンパイア回は予告でイロモノ回か…?と思ったら大事な回だった…
>この仮面ライダー大事な回しかなくない?
日常回と見せかけてちゃんと本筋も進めるの偉いよホント
10424/05/22(水)12:16:01No.1191869662+
>>もしかしてガッチャードって面白いのか?
>今から全部追うのは大変だけど最初の4話抜けたらかなり安定してるよ
初期はとにかく世界観説明とキャラ紹介に忙しいって感じだから仕方ない
10524/05/22(水)12:16:10No.1191869713そうだねx1
面白いのも確かだけど
なんかいつもの細かい気になるとこは置いといて盛り上がるからヨシとかじゃなく近年稀に見る位ロジックやらが整ってる面白さな気がする
10624/05/22(水)12:16:11No.1191869723+
鏡花さんはひとり育ててるから大人度が高い
10724/05/22(水)12:16:24No.1191869805+
周りの非戦闘員を賑やかしで終わらせないで何かしら活躍の場を与えるし
どうしても賑やかしになっちゃう場面でも応援役や解説役でキャラの好感度を保ててるのが本当に上手い
10824/05/22(水)12:17:20No.1191870119+
本筋で活躍が出来ない一般人枠の加治木も退場したらもう確実に良い最終回迎えられないくらいの重要な立ち位置に居るのおかしいだろ
10924/05/22(水)12:17:20No.1191870122+
>鏡花さんはひとり育ててるから大人度が高い
令和に小沢さんみたいなキャラ出てくるとは思わなかったこういうポジションのキャラ良いよね
11024/05/22(水)12:18:12No.1191870397+
個人的には玩具欲しいんだけどなんだか手が出ない
これカード揃うのか…?
11124/05/22(水)12:18:12No.1191870399+
>どうしても賑やかしになっちゃう場面でも応援役や解説役でキャラの好感度を保ててるのが本当に上手い
お前らが応援するとクソガキが強くなるんだろう
で先輩ズの戦闘シーンになるのも上手い…
宝太郎もケミー応援した…
11224/05/22(水)12:18:37No.1191870524+
りんねパパとか宝太郎ママとか居るけどレギュラーで考えるとおやっさん枠なのが面白いよねミナト先生
おやっさん枠なのに中盤のポジションなんなんだよ!
11324/05/22(水)12:19:14No.1191870712そうだねx1
>本筋で活躍が出来ない一般人枠の加治木も退場したらもう確実に良い最終回迎えられないくらいの重要な立ち位置に居るのおかしいだろ
ホッパーマルガムに殺させよーぜ!
11424/05/22(水)12:19:14No.1191870717+
>個人的には玩具欲しいんだけどなんだか手が出ない
>これカード揃うのか…?
レア気にせずに絵柄だけなら結構揃う
11524/05/22(水)12:19:17No.1191870734そうだねx1
>本筋で活躍が出来ない一般人枠の加治木も退場したらもう確実に良い最終回迎えられないくらいの重要な立ち位置に居るのおかしいだろ
加治木…!加治木いぃぃぃ!!一体…一体誰がこんな酷いことを…!俺…まだお前に何も出来てねえよ…!
11624/05/22(水)12:19:24No.1191870775そうだねx1
>りんねパパとか宝太郎ママとか居るけどレギュラーで考えるとおやっさん枠なのが面白いよねミナト先生
>おやっさん枠なのに中盤のポジションなんなんだよ!
グリオンを倒すために生徒たちを鍛えていたんじゃなかったんですの!?
11724/05/22(水)12:19:53No.1191870925そうだねx1
>りんねパパとか宝太郎ママとか居るけどレギュラーで考えるとおやっさん枠なのが面白いよねミナト先生
>おやっさん枠なのに中盤のポジションなんなんだよ!
おやっさんなのにラスボスになったやつに比べればマシだろ
11824/05/22(水)12:20:14No.1191871048そうだねx1
>加治木…!加治木いぃぃぃ!!一体…一体誰がこんな酷いことを…!俺…まだお前に何も出来てねえよ…!
ネタにされるけど友達の犠牲にここまで全力で悲しめるお宝ちゃん素敵だと思う
11924/05/22(水)12:20:23No.1191871094+
加持木ってアレだよね
昔のギャルゲにいた友人枠
12024/05/22(水)12:20:42No.1191871225+
>>加治木…!加治木いぃぃぃ!!一体…一体誰がこんな酷いことを…!俺…まだお前に何も出来てねえよ…!
>ネタにされるけど友達の犠牲にここまで全力で悲しめるお宝ちゃん素敵だと思う
気絶してるだけ…
12124/05/22(水)12:20:45No.1191871242そうだねx1
>加治木…!加治木いぃぃぃ!!一体…一体誰がこんな酷いことを…!俺…まだお前に何も出来てねえよ…!
(廃墟で誰かを抱えるデイブレイクのファンアート)
12224/05/22(水)12:20:45No.1191871244そうだねx1
>初期はとにかく世界観説明とキャラ紹介に忙しいって感じだから仕方ない
ただでさえ一般社会の裏で錬金術が力を持ってるって設定の説明だけでも結構なボリュームが要るのにやべー人工生命体とやべー悪人がわらわら出てくるからな…
視聴者が慣れてきた頃合いを見計らってレスラーGを投下する
12324/05/22(水)12:20:46No.1191871252+
加治木と鏡花さんは死ぬ可能性がある
12424/05/22(水)12:20:49No.1191871271+
>>りんねパパとか宝太郎ママとか居るけどレギュラーで考えるとおやっさん枠なのが面白いよねミナト先生
>>おやっさん枠なのに中盤のポジションなんなんだよ!
>おやっさんなのにラスボスになったやつに比べればマシだろ
帰ってきたぞ戦兎ォ!
12524/05/22(水)12:20:54No.1191871301+
初回からレスラーG前まで惰性で見てたのが嘘のようにレスラーG以降ずっと楽しい…
12624/05/22(水)12:21:04No.1191871351+
>ホッパーマルガムに殺させよーぜ!
デイブレイク世界どころじゃなくなっちまうー!
12724/05/22(水)12:21:36No.1191871548+
>加持木ってアレだよね
>昔のギャルゲにいた友人枠
宝太郎!今の九堂と俺の好感度を教えるぞ!
12824/05/22(水)12:21:56No.1191871668+
先生エロいよね
12924/05/22(水)12:22:03No.1191871703+
オーコメはミナト先生の話もなんだけどスパナのあそこだ!とか視聴者との認識擦り合せしてくれるラケシスとかシュールなシーンをシュールであると自覚的なのも面白い
13024/05/22(水)12:22:09No.1191871735+
>>加持木ってアレだよね
>>昔のギャルゲにいた友人枠
>宝太郎!今の九堂と俺の好感度を教えるぞ!
後者いる?
13124/05/22(水)12:22:15No.1191871768+
王道展開ちゃんと抑えてるしヒーローものとしての仮面ライダーでかなりオススメしやすいのもポイント高い
13224/05/22(水)12:22:42No.1191871925+
レジェンド編これから見るけどカグヤ様ってもやしみたいな奴なの?
13324/05/22(水)12:22:47No.1191871941そうだねx4
>後者いる?
ジュリエット候補だぞ
13424/05/22(水)12:23:08No.1191872051+
>レジェンド編これから見るけどカグヤ様ってもやしみたいな奴なの?
もやしじゃなくてゴージャスだぞ
13524/05/22(水)12:23:14No.1191872083+
>個人的には玩具欲しいんだけどなんだか手が出ない
>これカード揃うのか…?
ケミー集めるくらいならレベルXはちょい厳しいけど他はまあ
レアリティに拘ったりレジェンド全部集めっぞ!ってなると沼
13624/05/22(水)12:23:17No.1191872094+
>レジェンド編これから見るけどカグヤ様ってもやしみたいな奴なの?
先にスピンオフ見よう
13724/05/22(水)12:23:27No.1191872151+
>レジェンド編これから見るけどカグヤ様ってもやしみたいな奴なの?
もやしはもやしでもTV版のもやしみたいな感じだよ
13824/05/22(水)12:23:27No.1191872160+
>レジェンド編これから見るけどカグヤ様ってもやしみたいな奴なの?
先にYoutubeのvsレジェンドから見ようね!アマプラにもあるよ!
13924/05/22(水)12:23:43No.1191872248+
ケミーすら犠牲にしない!みたいな流れだから味方は安心だろう
死ぬ可能性あるとしたらラケシス位だ
14024/05/22(水)12:24:02No.1191872346+
宝太郎⇄加治木の好感度ほぼ常にカンストだろ
14124/05/22(水)12:24:23No.1191872464+
>王道展開ちゃんと抑えてるしヒーローものとしての仮面ライダーでかなりオススメしやすいのもポイント高い
ギーツも面白いけど王道ではないからな…
14224/05/22(水)12:24:25No.1191872469そうだねx2
デイブレイクの設定と見た目はライダー好き特攻って気がする
あれに惹かれて見始めたし
14324/05/22(水)12:24:52No.1191872613そうだねx1
ジュリエット役は俺かあ〜!ならただの男友達の悪ふざけなんだけど
ジュリエットは俺か九堂か?だからマジだって分かるの上手いよね
14424/05/22(水)12:24:56No.1191872648そうだねx2
👁️👁️

👁️👁️
💧💧

⚫👁️
14524/05/22(水)12:25:19No.1191872775+
ギーツはカッコ良さならガッチャードより高いんだけどゅぅゃ脚本は割と人を選ぶから合わない人は普通に合わないからな…
14624/05/22(水)12:25:21No.1191872779そうだねx4
>デイブレイクの設定と見た目はライダー好き特攻って気がする
>あれに惹かれて見始めたし
fu3504438.jpg
設定含めて青空にバックに1人で寂しげに立つの滅茶苦茶似合うんだよな
14724/05/22(水)12:25:44No.1191872915+
加治木からはセイバーのmayちゃんみたいな戦闘には役立たないけど要るか要らないからで言うなら絶対要る!的なオーラがある
14824/05/22(水)12:26:04No.1191873058+
加治木は役者の人もアドリブ入れまくって周りが笑いこらえるのに必死らしいし
14924/05/22(水)12:26:07No.1191873076+
>>王道展開ちゃんと抑えてるしヒーローものとしての仮面ライダーでかなりオススメしやすいのもポイント高い
>ギーツも面白いけど王道ではないからな…
あと序盤が割と辛い
缶蹴りの辺りとか
15024/05/22(水)12:26:44No.1191873270そうだねx1
かじきはちょこちょこ今でも京都の子と連絡取ってる描写があって嬉しくなる
15124/05/22(水)12:26:48No.1191873291+
唯一話的に難あるのは映画も見ないとマジェードの変身経緯と釘宮の行方がわからないことか
15224/05/22(水)12:26:58No.1191873368そうだねx3
最初の4話抜けたらって長いようだけどよく考えたらライダーとしてはかなり早い段階で面白くなってる気がする
15324/05/22(水)12:27:08No.1191873415+
そういえばこんな一般枠いたな…ってなるキャラだと思ってた加治木
ギーツの蕎麦屋の大将みたいな
15424/05/22(水)12:27:28No.1191873519+
>あと序盤が割と辛い
>缶蹴りの辺りとか
あそこら辺は最低でも通常デザグラの進行で1回は進めないと後々の飛び道具的な展開に効いてこないってのも確かにあるから…
15524/05/22(水)12:28:25No.1191873830そうだねx1
>最初の4話抜けたらって長いようだけどよく考えたらライダーとしてはかなり早い段階で面白くなってる気がする
セイバーとかギアかかるのかなり遅いからな…
ブレイドも1クール分あるし
15624/05/22(水)12:28:38No.1191873904+
>最初の4話抜けたらって長いようだけどよく考えたらライダーとしてはかなり早い段階で面白くなってる気がする
エグゼイドでも4話だと貴利矢さん初登場回でライダー同士の仲が一番悪い時期だからな
15724/05/22(水)12:28:40No.1191873922+
怪人毎週出るのも仮面ライダーらしさの魅力の1つよね
15824/05/22(水)12:28:56No.1191874023+
セイバーが面白くなるのどこら辺だ
坂?
15924/05/22(水)12:29:04No.1191874057+
デイブレイクはバイクに乗って銃構えてるのもカッコいいよね
16024/05/22(水)12:29:07No.1191874074+
バトラー!バトラーじゃないか!
16124/05/22(水)12:29:23No.1191874178+
>セイバーが面白くなるのどこら辺だ
>坂?
最光出てきた辺り
16224/05/22(水)12:29:28No.1191874201+
>セイバーが面白くなるのどこら辺だ
>坂?
マスロゴ出る辺り
16324/05/22(水)12:29:41No.1191874276+
>セイバーが面白くなるのどこら辺だ
>坂?
よく言われるのがユーリ登場以降個人的には暗黒剣暗闇が暴れてる時期
16424/05/22(水)12:29:45No.1191874298+
>セイバーが面白くなるのどこら辺だ
>坂?
ユーリ出てから加速し始める
16524/05/22(水)12:29:59No.1191874391そうだねx3
早い段階で面白くなるのはそうなんだが
それでも1話2話辺りのキャッチ力の弱さはちょっとネックだとは思う
16624/05/22(水)12:30:32No.1191874571そうだねx4
最初つまらなくても後から面白いならその方がいいと思う
16724/05/22(水)12:30:46No.1191874663+
個人的にギーツはなんか五十鈴大智がどんどんおもしろくなっていくしあんまり好きじゃなかったネオンがあかり2号だったところで同情して好感度上がって
終盤はずっと面白い
16824/05/22(水)12:30:49No.1191874681+
>セイバーが面白くなるのどこら辺だ
>坂?
ユーリが出てくるぐらい
16924/05/22(水)12:31:16No.1191874837+
>早い段階で面白くなるのはそうなんだが
>それでも1話2話辺りのキャッチ力の弱さはちょっとネックだとは思う
ダブルとかゼロワンとかは1〜2話の掴みは特に強いと思う
17024/05/22(水)12:31:23No.1191874874+
>それでも1話2話辺りのキャッチ力の弱さはちょっとネックだとは思う
演技力とか含めて(ヤバくね…?)みたいな空気だったのが嘘みたいだ
17124/05/22(水)12:31:39No.1191874951そうだねx2
>個人的にギーツはなんか五十鈴大智がどんどんおもしろくなっていくしあんまり好きじゃなかったネオンがあかり2号だったところで同情して好感度上がって
>終盤はずっと面白い
ギーツの最高潮は39話だと思う
あそこが一番良かった
17224/05/22(水)12:31:41No.1191874966+
セイバーが持ち直してきたなと感じるのがユーリ登場からで
話が本格的に安定してきてなとなるのがマスロゴあたりだと思う
そもそもセイバーの序盤のアレさって何やってるのかついていけねぇって部分だったし
17324/05/22(水)12:32:14No.1191875165+
演技についても目力つよいし円盤CM挟まると本当に成長したのがわかる
17424/05/22(水)12:32:22No.1191875208そうだねx1
>そもそもセイバーの序盤のアレさって何やってるのかついていけねぇって部分だったし
その理由もコロナで序盤の脚本全部書き直しって弊害だから…
17524/05/22(水)12:32:38No.1191875301+
>セイバーが持ち直してきたなと感じるのがユーリ登場からで
>話が本格的に安定してきてなとなるのがマスロゴあたりだと思う
>そもそもセイバーの序盤のアレさって何やってるのかついていけねぇって部分だったし
上條さんはリアタイ勢からしたら意味分からないよね
後から見たら分かるんだけど
17624/05/22(水)12:33:01No.1191875430+
ガッチャード序盤アトロポスが一番演技上手かったからな
アトロポスが上手いだけだこれ
17724/05/22(水)12:33:04No.1191875447そうだねx3
ここらへんは好みの問題だろうけど謎や暗い展開を引っ張り続けないのはいいバランスだと思う
17824/05/22(水)12:33:09No.1191875478+
正直言うとグリオン編でハイペースに要素回収したから手持ち無沙汰で失速のリバイスみたいなのちょっとよぎってたんだよね
杞憂になりそうで何よりだ
17924/05/22(水)12:33:20No.1191875556+
>ガッチャード序盤アトロポスが一番演技上手かったからな
>アトロポスが上手いだけだこれ
演技経験ほとんどない子役ってマジ!?
18024/05/22(水)12:33:40No.1191875678+
>ガッチャード序盤アトロポスが一番演技上手かったからな
>アトロポスが上手いだけだこれ
映像作品での初演技がアレなの凄過ぎる
18124/05/22(水)12:34:28No.1191875950+
演技不安は最初の方言われてたけど
やっぱり話進むごとに良くなってくもんだねぇ
18224/05/22(水)12:34:53No.1191876084+
>>ガッチャード序盤アトロポスが一番演技上手かったからな
>>アトロポスが上手いだけだこれ
>映像作品での初演技がアレなの凄過ぎる
古着屋の店員といいなんでこんな逸材見つけてこれるんだ…
18324/05/22(水)12:34:58No.1191876118+
片腕を動かさないようにアクションまで出来るの何なんだろうなあの幼女
18424/05/22(水)12:35:14No.1191876205+
>ここらへんは好みの問題だろうけど謎や暗い展開を引っ張り続けないのはいいバランスだと思う
総集編回で新フォームお披露目したり予告で弐式見せたと思ったら参式まで出たり
見たいもの見せてくれるところもいいよね
18524/05/22(水)12:35:22No.1191876260+
>正直言うとグリオン編でハイペースに要素回収したから手持ち無沙汰で失速のリバイスみたいなのちょっとよぎってたんだよね
>杞憂になりそうで何よりだ
ここで言うのもなんだけどリバイスが崩壊したのは路線変更して伏線パァになったからだから普通にやってれば大丈夫だよ
18624/05/22(水)12:35:48No.1191876425+
https://vt.tiktok.com/ZSYNnf4dd/
アトロポスは役入ってない時を見たほうがよりビックリする
18724/05/22(水)12:36:12No.1191876558+
それぞれのライダーで4、5話で何やってたかというと
剣→マグネシウムだ
鎧武→イチゴアームズ登場
エグゼイド→ゲキトツロボッツ当時
ジオウ→フォーゼ編
セイバー→エスパーダ登場
だからな…
18824/05/22(水)12:36:22No.1191876611そうだねx1
シリアスと暗くし過ぎないバランスが異様にうまい
18924/05/22(水)12:36:50No.1191876795+
役者経験が浅い宝太郎やりんねちゃんの人が序盤たどたどしいのはわかるがそれなりにキャリア積んでるはずのミナト先生まで硬かったからな序盤は
19024/05/22(水)12:37:18No.1191876964+
沖田ちゃんは間違いなく大成する
次世代の芦田愛菜さんだぜあの子は…!
19124/05/22(水)12:37:36No.1191877066+
ゴルドダッシュをちょこちょこ出してくれるのが嬉しかったね
最近は流石に減ってきたけど
19224/05/22(水)12:38:00No.1191877214+
>役者経験が浅い宝太郎やりんねちゃんの人が序盤たどたどしいのはわかるがそれなりにキャリア積んでるはずのミナト先生まで硬かったからな序盤は
先生髪上げない方がいいよってなっててわらった
19324/05/22(水)12:38:18No.1191877313+
>https://vt.tiktok.com/ZSYNnf4dd/
>アトロポスは役入ってない時を見たほうがよりビックリする
本島くん基本イベントとかで無茶振り振られたらガッチャ!で乗り切ろうとするのあまりにも宝太郎で好き
19424/05/22(水)12:38:47No.1191877517+
> 剣→マグネシウムだ
何だっけ…天音ちゃんが毒にやられる話だっけ?
19524/05/22(水)12:39:01No.1191877599+
>>役者経験が浅い宝太郎やりんねちゃんの人が序盤たどたどしいのはわかるがそれなりにキャリア積んでるはずのミナト先生まで硬かったからな序盤は
>先生髪上げない方がいいよってなっててわらった
途中からいい感じになったけど初期の髪上げ絶妙にダサいんだよ!
19624/05/22(水)12:39:45No.1191877887+
4クール作品で4話以降面白いってのはマジで早い方だよな
19724/05/22(水)12:40:26No.1191878178+
序盤1クールは面白いけどその後の失速が凄いってタイプも多いし
19824/05/22(水)12:40:31No.1191878216+
そういえば何でミナト先生って高校の方の先生もやってるんだっけ…
19924/05/22(水)12:41:15No.1191878496+
>そういえば何でミナト先生って高校の方の先生もやってるんだっけ…
錬金アカデミーのフロントみたいなやつ?
20024/05/22(水)12:41:34No.1191878604+
初期はアトロポスって言うのすらやや怪しかったりんねちゃんも今では…まあ…
20124/05/22(水)12:41:56No.1191878750そうだねx2
>4クール作品で4話以降面白いってのはマジで早い方だよな
やっぱ早いうちにどんな番組かってやるのは大事だよな
20224/05/22(水)12:42:58No.1191879142+
>そういえば何でミナト先生って高校の方の先生もやってるんだっけ…
そもそも富良州高校自体が錬金アカデミーの表の顔でアカデミー教室は高校の地下にあったりするし宝太郎とかりんねちゃんみたいな生徒を普段も指導するためとかかな?
20324/05/22(水)12:44:53No.1191879885そうだねx1
エグゼイドは面白くなりはじめた話数は人によって前後するが四人協力プレイぐらいまでギッスギスしすぎて辛い物が有る
20424/05/22(水)12:45:03No.1191879954+
>そういえば何でミナト先生って高校の方の先生もやってるんだっけ…
錬金アカデミーだけだったら生徒が中卒になるし高校でも指導して大学行けるようにだったり?
20524/05/22(水)12:45:53No.1191880295+
>エグゼイドは面白くなりはじめた話数は人によって前後するが四人協力プレイぐらいまでギッスギスしすぎて辛い物が有る
頭にガシャット刺さってるやつと戦い続けてる期間は新フォーム連発の時期じゃなかったらマジキツい
20624/05/22(水)12:46:42No.1191880596+
ギーツも割と人によって面白くなってきた時期分かれそう
個人的にはギロリがグレアに変身した辺りからだけど
20724/05/22(水)12:47:18No.1191880828+
序盤から唐突な1号みたいな演出や頑張れ仮面ライダーってストレートな応援とか王道をベースにしようと言う意志が垣間見れるよね
20824/05/22(水)12:47:30No.1191880911+
エグゼイドは敵がゲンムパラドクロノスと固定されてるんだけど割とやられるせいか見ててキツイ感じがしないんだよな
20924/05/22(水)12:47:55No.1191881058+
ガッチャードの27話はクロスホッパー回か
YouTubeで無料配信されてるレジェンドと可能であればギーツと共演の映画(どちらもガッチャリバーゲットした辺りの時間軸)も見てくれ
21024/05/22(水)12:48:17No.1191881215+
>エグゼイドは敵がゲンムパラドクロノスと固定されてるんだけど割とやられるせいか見ててキツイ感じがしないんだよな
スポット当てる味方キャラを変えてやってるのもいいんだと思う
21124/05/22(水)12:48:58No.1191881473+
クリスマスの退場でバラバラだった残りの3人が一つになってリプログラミング辺りまで繋がる構成はマジで良いんだけどね
21224/05/22(水)12:50:12No.1191881960+
序盤で重さの違うケミー同士を応援することによって均等にした辺りは判断保留って感じだったか
21324/05/22(水)12:50:26No.1191882049+
仲悪い時期→クリスマス→永夢の謎→リプログラミング→仮面ライダークロニクルでクリスマスが転換期過ぎる
21424/05/22(水)12:51:39No.1191882509+
俺はエグゼイド序盤のギスギス平成初期みたいでくぅ〜これこれ!ってなってたけど少数派だろうな…
21524/05/22(水)12:51:39No.1191882512+
>序盤で重さの違うケミー同士を応援することによって均等にした辺りは判断保留って感じだったか
そんな宝太郎も錬金術についてのノートをしっかり作っている…
21624/05/22(水)12:52:36No.1191882858+
パラドってかなりえげつない事してたんだけどそれ相応の報いを受けたから許されたんだな
21724/05/22(水)12:53:08No.1191883042+
>>序盤で重さの違うケミー同士を応援することによって均等にした辺りは判断保留って感じだったか
>そんな宝太郎も錬金術についてのノートをしっかり作っている…
fu3504543.jpg
fu3504544.jpg
宝太郎ノートマジで良いよね…本編にも入れてほしい描写だわ
21824/05/22(水)12:53:13No.1191883076+
セイバーって賢人自体は割と良いキャラしてるんだけど
退場してから再登場するまでの賢人が居なかった時期がお話的には一番面白かったと思う
21924/05/22(水)12:53:29No.1191883161+
一回お宝ちゃんには万物はこれなる一者の改造として生まれうく使ってほしいんだが
22024/05/22(水)12:54:16No.1191883420+
>パラドってかなりえげつない事してたんだけどそれ相応の報いを受けたから許されたんだな
ゲームキャラとして殺されるために生まれてきた生命体ってバグスターの思想も成る程…って感じはするしそもそもコンテニュー出来るってのがあるから命の価値観が理解できないって繋げ方も見事
22124/05/22(水)12:54:34No.1191883522そうだねx4
なんか絵面が面白いから弄られ続けたけど実際ホウジョウエムゥ!からだいぶ話が加速するよな
22224/05/22(水)12:55:05No.1191883699+
>その理由もコロナで序盤の脚本全部書き直しって弊害だから…
日本全国旅歩きしながら各国の剣士に出会うストーリーはコロナ無くても厳しかったのでは…
22324/05/22(水)12:55:26No.1191883825+
パラドは…ちょっと殺られ方がドン引きする程度にはえげつなかったしな…
22424/05/22(水)12:55:27No.1191883832+
>>>序盤で重さの違うケミー同士を応援することによって均等にした辺りは判断保留って感じだったか
>>そんな宝太郎も錬金術についてのノートをしっかり作っている…
>fu3504543.jpg
>fu3504544.jpg
>宝太郎ノートマジで良いよね…本編にも入れてほしい描写だわ
字が綺麗で読みやすいな
22524/05/22(水)12:56:17No.1191884108そうだねx1
熱意ある時に綺麗なノート作ろう!ってなると丁度こんな感じになるクオリティしてて良いよね宝太郎ノート
22624/05/22(水)12:58:05No.1191884732+
ゴージャス期間は除くとしても
全体的に予算の使い方うまいのかなガッチャード
22724/05/22(水)12:58:53No.1191885003+
>>>序盤で重さの違うケミー同士を応援することによって均等にした辺りは判断保留って感じだったか
>>そんな宝太郎も錬金術についてのノートをしっかり作っている…
>fu3504543.jpg
>fu3504544.jpg
>宝太郎ノートマジで良いよね…本編にも入れてほしい描写だわ
なのにテストは赤点なのかお宝ちゃん…
22824/05/22(水)12:58:58No.1191885030+
1話いくらかも知らない予算の使い方なんてもっと知るわけないだろ
22924/05/22(水)12:59:09No.1191885093+
>>その理由もコロナで序盤の脚本全部書き直しって弊害だから…
>日本全国旅歩きしながら各国の剣士に出会うストーリーはコロナ無くても厳しかったのでは…
いつもの森!
いつもの洞窟!
いつもの採石場!
はい3フィールド出来たからそれぞれに一人剣士配置するね!
くらいの勢いだったのかもしれない
23024/05/22(水)12:59:23No.1191885156+
>ゴージャス期間は除くとしても
>全体的に予算の使い方うまいのかなガッチャード
シーズンで予告画像出せる辺りかなり丁寧にやってる印象
23124/05/22(水)12:59:31No.1191885194+
>なのにテストは赤点なのかお宝ちゃん…
地頭はいいけど興味のないことは頭に入らないタイプとかかもしれん…
23224/05/22(水)13:00:13No.1191885419そうだねx1
>>宝太郎ノートマジで良いよね…本編にも入れてほしい描写だわ
>字が綺麗で読みやすいな
確か創作料理のレシピ書いたメモも整ってた気がする
明るいおバカに見えてきっちりしてる子好き…
23324/05/22(水)13:00:13No.1191885424+
>なのにテストは赤点なのかお宝ちゃん…
ガッチャ以外にはとことん興味ないんだろう
23424/05/22(水)13:01:12No.1191885721+
好きな教科だけは綺麗にノート作ってたって人はそこそこ居ると思う
23524/05/22(水)13:01:22No.1191885756+
宝太郎が成績いい方がなんかイメージと違うし…


fu3504544.jpg 1716344513283.png fu3504353.jpg fu3504438.jpg fu3504543.jpg