二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716290525817.jpg-(447169 B)
447169 B24/05/21(火)20:22:05No.1191666953+ 21:25頃消えます
メカゴジラをそろそろimgにも配備しようと思うんだけど93でいい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)20:25:09No.1191668340+
安定性考えるとそれ一択かなあ…
224/05/21(火)20:31:55No.1191671289+
メカゴジラではないものがあるな…
324/05/21(火)20:32:17No.1191671420そうだねx2
知らないのがけっこーいる…
424/05/21(火)20:32:35No.1191671554そうだねx5
そんだけ拾ったならロボゴジラも入れとこうぜ
524/05/21(火)20:32:51No.1191671674+
ライゼロスももう20年前か…
624/05/21(火)20:33:41No.1191672034+
こうやって見ると結構いるんだな…
詳しくないけど俺はメカゴジラって言われると93年のスーパーの方思い出す
724/05/21(火)20:33:54No.1191672151+
モゲラがいい
824/05/21(火)20:37:35No.1191673826+
>安定性考えるとそれ一択かなあ…
なんかよくオーバーヒートしてるイメージしかない…
924/05/21(火)20:37:59No.1191674007+
紫龍はともかくライゼロスは別の人じゃ
1024/05/21(火)20:38:45No.1191674355そうだねx1
漫画版のメガキングギドラに意識乗っ取られて何を思ったか下半身付随のゴジラを保護しようとしてる主人公たち尻目にゴジラぶっ殺しに行くスーパーメカゴジラも好きだよ
1124/05/21(火)20:40:53No.1191675326+
エヴァカラーの機龍とかもいるな
1224/05/21(火)20:42:16No.1191675931+
(93)は安定性もパワーもダンチだな
1324/05/21(火)20:44:22No.1191676866そうだねx1
>(93)は安定性もパワーもダンチだな
単品の93だとちょっと不安じゃない…?
1424/05/21(火)20:47:03No.1191678103+
キングギドラに乗っ取られて暴れ出す2021はメカキングギドラのシステムに乗っ取られて暴れ出す漫画版を拾った結果だったりするんだろうか…
そんなマイナーなところからネタ拾ったりしないよね…
1524/05/21(火)20:50:12No.1191679547そうだねx1
imgメカゴジラは機龍に決まってたはずだけど
1624/05/21(火)20:51:17No.1191680065+
ビルサルドのナノメタル製!エクシフのゲマトリア演算による頭脳!
といった地球外超科学で計算し尽くされた戦闘を繰り広げる!といった印象を受けるかもしれないが
実は本来想定された戦い方だとゴジラをナノメタル散布した土壌で足止めさせたところを
ゴジラよりバカデカナノメタル製ランスを形成してブッ刺して殺すという脳筋極まりない戦法を想定してたアニゴジ版
1724/05/21(火)20:52:49No.1191680811+
93年はなんかツルツルなのが好き
1824/05/21(火)20:53:21No.1191681052+
98のブラックってなに…?
1924/05/21(火)20:53:48No.1191681264+
>98のブラックってなに…?
多分ゴジラアイランドのやつ
2024/05/21(火)20:54:08No.1191681461そうだねx1
>93年はなんかツルツルなのが好き
俺は逆に丸っこいのが好きじゃなかった
当時映画館にまで行ったけど
2124/05/21(火)20:55:52No.1191682291+
SPのロボゴジラ居ないな
2224/05/21(火)20:56:41No.1191682686+
ライゼロスが一番強いのでは…?
2324/05/21(火)20:58:31No.1191683564+
メカゴジラ
ああメカゴジラ
メカゴジラ
2424/05/21(火)20:58:47No.1191683713+
>ゴジラよりバカデカナノメタル製ランスを形成してブッ刺して殺すという脳筋極まりない戦法を想定してたアニゴジ版
ゴジラは滅ぼせるかもしれないけどギドラは無理そうだな…
2524/05/21(火)20:59:59No.1191684294そうだねx3
>ゴジラは滅ぼせるかもしれないけどギドラは無理そうだな…
まあ
>エクシフのゲマトリア演算による頭脳!
これに頼ってる時点でそもそも無理だから…
2624/05/21(火)21:01:26No.1191684996+
>ゴジラは滅ぼせるかもしれないけどギドラは無理そうだな…
実際ちゃんと起動すればゴジラ倒せてメカゴジラシティでもハルオが邪魔しなければ勝てたらしい
間違いなくギドラで積むが
2724/05/21(火)21:04:59No.1191686678+
アニメギドラはゴジラごと惑星を食う感じらしいしゴジラがいなくなると出て来ないんじゃ
2824/05/21(火)21:05:18No.1191686840そうだねx1
ナノメタルってビルサルドの独自技術みたいなツラしてお出ししてきた割にビルサルドだけじゃ制御しきれないんだね
2924/05/21(火)21:05:48No.1191687087+
出力やエクシフ製AI積んでる以前に
機械による観測と高次元から出てくるギドラの相性が最悪なんだよね…
3024/05/21(火)21:06:24No.1191687378+
>アニメギドラはゴジラごと惑星を食う感じらしいしゴジラがいなくなると出て来ないんじゃ
その星の種族が産み出した最強の怪獣を食えばいいんだからメカゴジラが万一勝ったらメカゴジラ食えばいいんじゃない?
あんまり美味しくなさそうだけど
3124/05/21(火)21:06:51No.1191687607+
>アニメギドラはゴジラごと惑星を食う感じらしいしゴジラがいなくなると出て来ないんじゃ
メカゴジラが勝った場合はゴジラポジションに居座るから結局ギドラは来るよ
3224/05/21(火)21:09:11No.1191688774+
93しか知らなかった…
こんなにいたんだメカゴジラ…
3324/05/21(火)21:09:52No.1191689106+
>その星の種族が産み出した最強の怪獣を食えばいいんだからメカゴジラが万一勝ったらメカゴジラ食えばいいんじゃない?
劇中だとビルサルドにとってのゴジラがメカゴジラとは言ってたけど実際にカウントされるんだろうか
3424/05/21(火)21:09:55No.1191689126+
ゲマトリア演算の技術でなんかギドラ見えたりしないの?
見えてもどうしようもないしエクシフが素直にギドラ見えるようにしてくれる訳がないけど…
3524/05/21(火)21:10:05No.1191689197+
機龍はデザインが一番好きなんだけどなんだか妙に戦いが盛り上がらない…
3624/05/21(火)21:11:16No.1191689763+
>93しか知らなかった…
>こんなにいたんだメカゴジラ…
93知っててこれまで初代全く目に入らなかったのは逆に凄いな
3724/05/21(火)21:11:31No.1191689889そうだねx1
プレートにナノメタルをぶちこむ!の風呂敷の広げ方好き
3824/05/21(火)21:12:25No.1191690328そうだねx3
>93しか知らなかった…
>こんなにいたんだメカゴジラ…
93以前のはそんなに細かく分ける必要ある?って面子だとは思う…正直2体カウントで良いのでは?と
3924/05/21(火)21:13:31No.1191690867+
っぱ三式よ
4024/05/21(火)21:16:37No.1191692460そうだねx1
初代のフィンガーミサイルも刺さるようにしてるの考えてみると
メカゴジラって基本的に火力のみならず刺突系の武器も備えてるんだな
モンスターバースの尻尾の先がドリルになってるの部位を余すことなく武器として使ってやろうって思想が窺えて好き
4124/05/21(火)21:18:39No.1191693415+
ライゼロスなんで入ってんだよ…
ライゼロス有りならライゼロスが安定だろ
3体当時出撃出来んぞアレ
4224/05/21(火)21:19:25No.1191693781+
>ライゼロスなんで入ってんだよ…
モチーフがメカゴジラとガイガンなんだそうな
4324/05/21(火)21:21:31No.1191694823+
SMGセカンドって何に出てるんだ?
4424/05/21(火)21:23:19No.1191695708+
>SMGセカンドって何に出てるんだ?
ドリキャスのゴジラジェネレーションズマキシマムインパクト
MOGERAの後継機みたいなのも出て来る
4524/05/21(火)21:23:34No.1191695824+
>SMGセカンドって何に出てるんだ?
ゴジラ・ジェネレーションズ・マキシマムインパクトってのだったかな
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeの後継機のMGR-Ⅱndとかと一緒
4624/05/21(火)21:23:55No.1191696012+
>SMGセカンドって何に出てるんだ?
ドリキャスのゴジラジェネレーションマキシマムインパクト


1716290525817.jpg