二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716287947306.jpg-(38764 B)
38764 B24/05/21(火)19:39:07No.1191647764+ 20:46頃消えます
更に揉めそうだけど引っかかってること的確に突いてくれたのは助かったよディケイド…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)19:46:12No.1191650676そうだねx1
これ法的には議論の余地なくはっきりしてる商標と問題になってる権利って違うの?
224/05/21(火)19:46:50No.1191650966+
バハムートみたいに権利がぶっこ抜かれまくってたの?
324/05/21(火)19:51:49No.1191653072そうだねx2
現社長の発言の最後のていうかあんた誰よ?で駄目だった
424/05/21(火)19:51:50No.1191653080+
どっちにしても泥沼になりそうな予感…
524/05/21(火)19:53:31No.1191653809そうだねx4
>現社長の発言の最後のていうかあんた誰よ?で駄目だった
まったくもって正論過ぎる…
624/05/21(火)19:54:07No.1191654057+
正直AICライツもアシスタライツも胡散臭いからもっとまともな会社にIP保有してもらいたい…
724/05/21(火)19:57:01No.1191655381+
クラファンで集めた金ってどこに消えたの?
824/05/21(火)19:57:12No.1191655470+
商標はAIC(AICライツではない)が持ってるんじゃないの?
924/05/21(火)19:59:13No.1191656361+
>正直AICライツもアシスタライツも胡散臭いからもっとまともな会社にIP保有してもらいたい…
そもそもAICライツが東映と共同で管理するって話はどうなったんだろう
天下の東映が乗り出してくれば一発で解決しそうなのに
1024/05/21(火)20:00:00No.1191656741+
めんどくせえなぁ…
めんどくせえで先送りにしていい話じゃないが
1124/05/21(火)20:00:41No.1191657047+
呟きが棘に纏められてたからアシスタライツ側の主張は見てきた
なんか…単純にこれだけを信じるとしてもすっげえ面倒なことになってんな…
1224/05/21(火)20:01:02No.1191657213+
何か東映って色んなロボアニメの受け皿になってるよね
ロボットガールズZで色々驚いた
1324/05/21(火)20:02:42No.1191657995そうだねx2
>クラファンで集めた金ってどこに消えたの?
メガゾーンに限らずあの頃のクラファン企画全部お金集めるだけ集めて止まったな…
1424/05/21(火)20:03:18No.1191658284+
散々やっぱお飾り社長だったのではってなった後にちゃんと言ってくれたのは少し安心したよ
そして表立って喧嘩するのはやめなさいよってナイトみたいなことナチュラルに言い出す人も出てくるんだね…
1524/05/21(火)20:07:22No.1191660205+
大昔に裁判に勝ってたなら現在進行系で©AICライツで出てる商品になんで怒らないの?全権持ってるならなんで今の今まで黙ってたの?それって版権まともに管理してないってことだよね?
ってXでさんざん突っ込まれてるのにアシスタ?さん全然答えてくれない
1624/05/21(火)20:08:26No.1191660714+
今更かもしれないけどそんなに権利めんどくさいことになってたの!?
1724/05/21(火)20:08:47No.1191660835+
アルカディアが細々出してた時はどこに許可取ってたのもわからんよなこれ
1824/05/21(火)20:09:21No.1191661082+
謎のクラファン企画はリニューアルした後のラジオ会館の壁にずっと広告出ていたな
1924/05/21(火)20:10:08No.1191661450そうだねx2
>大昔に裁判に勝ってたなら現在進行系で©AICライツで出てる商品になんで怒らないの?全権持ってるならなんで今の今まで黙ってたの?それって版権まともに管理してないってことだよね?
>ってXでさんざん突っ込まれてるのにアシスタ?さん全然答えてくれない
親告罪は動く動かないは権利者が決める物だしすげえ言いがかりしてる自覚ないのか?
2024/05/21(火)20:10:08No.1191661461+
>アルカディアが細々出してた時はどこに許可取ってたのもわからんよなこれ
当時まだAIC本体生きてたのでは?
2124/05/21(火)20:11:44No.1191662124+
めんどくさいやつが関わっているだけで法的には何も面倒じゃない可能性は高いね
本当に向こうが全部持ってるとしてもめんどくさい人だね…
2224/05/21(火)20:12:02No.1191662280+
>大昔に裁判に勝ってたなら現在進行系で©AICライツで出てる商品になんで怒らないの?全権持ってるならなんで今の今まで黙ってたの?それって版権まともに管理してないってことだよね?
>ってXでさんざん突っ込まれてるのにアシスタ?さん全然答えてくれない
そうだね
海賊版全然取り締まれてないサンライズは版権まともに管理してないよね
2324/05/21(火)20:12:24No.1191662471+
そもそもアシスタ側が出してきた朗読劇が色々おかしくない?って突っ込まれたのが始まりだったしな…
2424/05/21(火)20:12:32No.1191662526+
>親告罪は動く動かないは権利者が決める物だしすげえ言いがかりしてる自覚ないのか?
いや動かない判断をする意味が分かんないだろ
個人の同人活動とかならともかくバトルアスリーテス大運動会の権利持ってるのに本来権利のない会社がクソみたいな続編作ってるのを見て見ぬふりとかありえないし
2524/05/21(火)20:12:53No.1191662684+
そもそもアニメの権利ってどう動くものなのかわからんというかどういう流れでAICに流れ着いたのかもよく知らない
2624/05/21(火)20:13:12No.1191662839そうだねx3
権利関係はマジで当事者もよくわかってないパターンだらけだから外野は沈黙以外の選択肢ないよ
2724/05/21(火)20:14:25No.1191663377+
こんだけ大事になってるならもう公の場で決着付くだろうし今俺らが騒いでなんになるのって感じ
2824/05/21(火)20:14:30No.1191663407そうだねx1
主張の内容が正しいなら今になって言い出した理由がわからんってのはそうだね…
ぶっちゃけ自分とこのリブート企画が叩かれなかったら言い出さなかった可能性が高いよね
2924/05/21(火)20:15:17No.1191663753+
タカラトミーがこの間の新ブランド発表にあたってようやくリュウケンドーの権利者を突き止めたりなんてこともあったみたいだしな…
3024/05/21(火)20:15:35No.1191663895+
パート1だけロボテックに組み込まれてるのとかも当時どういう契約してそうなったのか謎すぎる
3124/05/21(火)20:16:29No.1191664297+
>こんだけ大事になってるならもう公の場で決着付くだろうし今俺らが騒いでなんになるのって感じ
とりあえず精算しようという動きは起きるだろうけど民事ってそう簡単に決着付くもんじゃないので…
外野が騒いでも仕方ないのはそうだけ
3224/05/21(火)20:16:30No.1191664302+
ゲームだと行方不明の元社長だかが権利持ってるんだか持ってないんだかよくわからなくてかなり恐る恐る動いてるトリガーハートとかあったりするな
3324/05/21(火)20:16:53No.1191664448+
権利の中でも商標権だったら単なる名前とかロゴとかの権利でしかなくてそこに矢作省吾というキャラクターだったりガーラントというロボットだったりバハムートだのアダムだのの設定だったりの権利は含まれてないって認識であってる?
3424/05/21(火)20:17:40No.1191664800+
アニメって集団作業なんだからマクロスみたいにあれくらい権利散っても不思議じゃないよな
3524/05/21(火)20:17:51No.1191664886+
>権利の中でも商標権だったら単なる名前とかロゴとかの権利でしかなくてそこに矢作省吾というキャラクターだったりガーラントというロボットだったりバハムートだのアダムだのの設定だったりの権利は含まれてないって認識であってる?
まだよくわからない
3624/05/21(火)20:19:15No.1191665580+
なんでそんな権利が細切れになってんの
3724/05/21(火)20:19:39No.1191665762そうだねx4
>なんでそんな権利が細切れになってんの
わからん…
3824/05/21(火)20:19:48No.1191665825+
ディケイドが社長就任時のインタビューで言ってた社員が勝手に権利売ってた話から繋がってるのが面倒そうな問題だな…
3924/05/21(火)20:21:11No.1191666508+
AICライツ側もめんどくさくなるからその辺の話濁してた感じするしどうなることやら
4024/05/21(火)20:21:39No.1191666770+
MODEROID再販できる…?
4124/05/21(火)20:23:07No.1191667413+
誰かが言ってたけど
どっかで誰かが持ってもないのに権利主張してそこで譲渡契約結んでたら誰も嘘ついてない可能性すらあるからなぁ
4224/05/21(火)20:23:55No.1191667780+
>ゲームだと行方不明の元社長だかが権利持ってるんだか持ってないんだかよくわからなくてかなり恐る恐る動いてるトリガーハートとかあったりするな
トリガーハートは権利取得したって正式な発表して商標まで取得してるんだからそれで実はだめでしたはないだろう
4324/05/21(火)20:24:16No.1191667932+
梶島正樹は天地無用の権利集約してほしくはある
4424/05/21(火)20:25:08No.1191668333+
ただ新たに版権を主張する側に管理の意思がここまで感じられないのはこの手の揉め事ではちょっとお粗末すぎて珍しいな
「」が大好きなウルトラマン訴訟だってチャイヨープロダクションにちゃんと版権管理業やる気があったからあそこまで問題になったわけで
4524/05/21(火)20:25:53No.1191668623+
MODEROIDで出るって言ってたやつが急に消えたりするのはこういう問題があるのか
なんかオーガンも消えてるし…
4624/05/21(火)20:26:14No.1191668774+
>梶島正樹は天地無用の権利集約してほしくはある
そうなるとプリティサミーやその派生の砂沙美魔法少女クラブやキャラクターを拝借したBPSはどうするよ
4724/05/21(火)20:26:21No.1191668828+
メガゾーンってそこまで金にならないからなのかな
4824/05/21(火)20:27:16No.1191669238+
>メガゾーンってそこまで金にならないからなのかな
クラファンで1200万集めたぜ!
そのまま企画立ち消えしたけど
4924/05/21(火)20:27:24No.1191669299+
ガンダムのセンチネルも権利問題良い感じに解決しないかな…
5024/05/21(火)20:28:48No.1191669921+
>MODEROIDで出るって言ってたやつが急に消えたりするのはこういう問題があるのか
>なんかオーガンも消えてるし…
モデロイドは元々気長に待つタイプのやつだからオーガンが完全に消えたわけでもあるまい
5124/05/21(火)20:29:06No.1191670062+
アシスタ側はいらんことまで説明してるのに対してライツ側は一貫していやうちは知らんけど?だしな…
5224/05/21(火)20:29:10No.1191670092+
クラファンのは支援者にPVのDVDリターンされたと聞いたが
5324/05/21(火)20:29:41No.1191670344+
新しく権利主張してる会社のアシスタと代表は閃光のハサウェイのスタッフロールにもいる謎の存在
5424/05/21(火)20:30:36No.1191670757+
>モデロイドは元々気長に待つタイプのやつだからオーガンが完全に消えたわけでもあるまい
でもアシスタライツの言い分だとAICライツに権利はないわけだしなあ…
5524/05/21(火)20:31:59No.1191671308+
現代の商品で書かれてるこの商標はなんなの?ってなる事あるとは思わんかったね…
5624/05/21(火)20:32:05No.1191671350+
メガゾーンのクラファン2つあったのがまたややこしい
5724/05/21(火)20:32:20No.1191671454+
>新しく権利主張してる会社のアシスタと代表は閃光のハサウェイのスタッフロールにもいる謎の存在
「」が大運動会リスタートなんてゴミを作るAICライツより新会社の方がマシだろとか言ってたら
アシスタの社長がリスタートの主要スタッフだと判明したのは笑った
5824/05/21(火)20:33:01No.1191671739そうだねx2
>笑った
5924/05/21(火)20:34:13No.1191672269+
ひさびさにワロタ
6024/05/21(火)20:34:21No.1191672323+
ワンフェスとかで立体物分野は版権の取り扱い厳しいイメージあったけど案外わからんもんだなと…
6124/05/21(火)20:34:36No.1191672442+
関係ないけどAIC作品全部配信してくれ
面白いって評判のオーガン見てみたいんだ
6224/05/21(火)20:35:53No.1191673013+
ロボアニメの新作を朗読劇でやります!されても正直なんも響かないというか…
まあ新作やるやる詐欺もあれなんだけど
6324/05/21(火)20:36:38No.1191673361+
>ワンフェスとかで立体物分野は版権の取り扱い厳しいイメージあったけど案外わからんもんだなと…
当日版権に限らず許諾なんて結局権利者とされてる所に聞きに行くだけだもの
実際の権利の所在がズレてても話は通っちゃうのよ
6424/05/21(火)20:37:09No.1191673619+
>ガンダムのセンチネルも権利問題良い感じに解決しないかな…
そこは初代メイジンカワグチが纏めてくれただろ
6524/05/21(火)20:37:57No.1191674000+
>天下の東映が乗り出してくれば一発で解決しそうなのに
パワーレンジャーの版権…
6624/05/21(火)20:39:14No.1191674587+
>権利の中でも商標権だったら単なる名前とかロゴとかの権利でしかなくてそこに矢作省吾というキャラクターだったりガーラントというロボットだったりバハムートだのアダムだのの設定だったりの権利は含まれてないって認識であってる?
そうなんだけど
アシスタ(厳密にはその後ろにいるコンサル会社)は「すべての権利」って言っちゃってるので
6724/05/21(火)20:39:21No.1191674639+
大運動会の続編はプロデューサーだけで11人アソシエイトプロデューサーも7人とかわけのわからん体制してる
6824/05/21(火)20:39:58No.1191674882そうだねx2
どっちのホームページも情報量少なすぎる…
6924/05/21(火)20:41:22No.1191675540+
センチネルに関しては解決も何も現状で権利の所在はハッキリしててその権利の範囲でしかやりませんよってだけでは
7024/05/21(火)20:41:38No.1191675670+
>大運動会の続編はプロデューサーだけで11人アソシエイトプロデューサーも7人とかわけのわからん体制してる
おちんぎん発生させるためのあくらつなライフハック…
7124/05/21(火)20:42:35No.1191676088+
>大運動会の続編はプロデューサーだけで11人アソシエイトプロデューサーも7人とかわけのわからん体制してる
船頭多くして船山に上るの典型か…


1716287947306.jpg