二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716237654742.jpg-(74932 B)
74932 B24/05/21(火)05:40:54No.1191466398そうだねx21 09:47頃消えます
太陽フレアの影響によるGPSの乱れが
自動操舵の田植え機に表れたかもしれないという話
こんな形で可視化されたのなら面白い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)05:42:50No.1191466492そうだねx34
田植え機ってGPS利用して自動操縦してるんだ…
224/05/21(火)05:46:11No.1191466667そうだねx6
他のタウエ・マシーンも同じタイミングでズレてるか確認しないと真偽わからん
324/05/21(火)05:46:18No.1191466677+
>モニター上は直進していても、実際はうねって進むという報告があった
424/05/21(火)05:46:33No.1191466687そうだねx3
太陽フレアで電気器具が全く使えなくなるのほんとクソ-15
524/05/21(火)05:47:57No.1191466756+
ロンドン中心部に近い公園ハムステッド・ヒースは、お祭り状態に。

前日にもここからオーロラを見たという女性は、「きょうは、きのうより10倍人がいる」と話した。

午前0時半を回ったところで、オーロラは一向に見える気配がなかったが、ダンスパーティーが始まっていた。
624/05/21(火)05:48:41No.1191466792そうだねx46
本当に面白いじゃん
724/05/21(火)05:52:06No.1191466976+
ウクライナで行われてるGPS誘導の撹乱もこんな感じなんだろうか
824/05/21(火)05:53:46No.1191467053そうだねx14
わりと地面のコンディションでこんな感じになる
924/05/21(火)05:54:48No.1191467110そうだねx11
勇次郎が走ったか…
1024/05/21(火)06:01:21No.1191467468+
EMP、オンライン
1124/05/21(火)06:05:04No.1191467639+
ナビ狂う?
1224/05/21(火)06:06:14No.1191467706+
ロール紙に針で記録したやつ
1324/05/21(火)06:09:25No.1191467858+
>田植え機ってGPS利用して自動操縦してるんだ…
https://www.kubota.co.jp/news/2016/16-10j.html
直進アシストにGPSを活用してるらしい
1424/05/21(火)06:28:27No.1191468891+
それでスレ画の生育に影響は?
1524/05/21(火)06:33:51No.1191469249そうだねx51
>それでスレ画の生育に影響は?
話に難癖つけたい気持ちが前に出過ぎ
1624/05/21(火)06:35:41No.1191469401+
フレア米の始まりである
1724/05/21(火)06:35:47No.1191469407+
>田植え機ってGPS利用して自動操縦してるんだ…
時代はスマート農業だぞ「」
1824/05/21(火)06:37:21No.1191469515+
カーナビにも影響でているのかしら 
ドローンとかは?
1924/05/21(火)06:37:59No.1191469566+
刈る時大変なのかな
2024/05/21(火)06:38:43No.1191469627+
ひとりでに農家の家に集まる田植え機たち
2124/05/21(火)06:39:26No.1191469678+
敵軍に無傷で捕獲される田植え機
2224/05/21(火)06:41:05No.1191469796+
身の回りで何か影響あった?
2324/05/21(火)06:41:18No.1191469809+
太陽フレアってまだ影響続いてるの?
2424/05/21(火)06:42:39No.1191469903+
>身の回りで何か影響あった?
ラジオぐらいかな
2524/05/21(火)06:42:56No.1191469924+
「」の家に集まる田植え機
2624/05/21(火)06:49:52No.1191470473+
特に影響は感じなかったな…
2724/05/21(火)06:52:12No.1191470677+
太陽フレアの影響? 国内で自動操舵にずれも - 日本農業新聞
2https://www.agrinews.co.jp/news/index/233682
2824/05/21(火)06:56:02No.1191471032そうだねx2
田植え機でまだ良かったな
自動運転中の乗用車に影響出たらヤバくないか
2924/05/21(火)06:56:34No.1191471093+
俺もこうなるからフレアの影響受けてるのか…
3024/05/21(火)06:56:47No.1191471116+
インターステラーで見た
3124/05/21(火)06:58:07No.1191471227+
そもそもトラクターで平らに耕されてないのでガタガタ動いた結果
ガイドに自信がなくなった
水が溜まっててガイドがないので目視で進んだ
3224/05/21(火)06:59:31No.1191471344+
自動運転付いてるとちょっとお高くなりそうだけどそれがペイできるくらい労力削減できるの?
3324/05/21(火)07:00:58No.1191471483+
>自動運転付いてるとちょっとお高くなりそうだけどそれがペイできるくらい労力削減できるの?
田んぼの数、田んぼの総面積さえ多ければ
3424/05/21(火)07:03:46No.1191471735+
GPSってそんなに精度あったっけ
3524/05/21(火)07:08:51No.1191472276+
>GPSってそんなに精度あったっけ
2.3cm誤差で使うにはRTKつかう
3624/05/21(火)07:09:43No.1191472367+
ここ数日ドローンの機首ロックはずれたな
3724/05/21(火)07:10:57No.1191472492+
俺のチンポもちょっとズレた
3824/05/21(火)07:11:14No.1191472518+
田んぼぐらいならいいけど輸送機の自動操縦機能とかおかしくなったら規模次第ではえらいことになりそう
3924/05/21(火)07:12:47No.1191472673そうだねx1
田んぼ程度なら四隅に電波出す機械置いて測距したほうが精度高いと思うの
4024/05/21(火)07:13:56No.1191472795+
自爆田植え機攻撃
4124/05/21(火)07:14:24No.1191472848+
>田んぼぐらいならいいけど輸送機の自動操縦機能とかおかしくなったら規模次第ではえらいことになりそう
要人の飛行機がGPSズレて事故起きたらやばいよな
4224/05/21(火)07:14:32No.1191472871そうだねx2
>田植え機でまだ良かったな
>自動運転中の乗用車に影響出たらヤバくないか
そうだよ?
天災か人為的か関係なしに割と深刻な問題ではある
4324/05/21(火)07:15:30No.1191472976+
>身の回りで何か影響あった?
ドラクエウォークが微妙に動いてくれるので夜中ずっとオートにしてても戦ってくれた
4424/05/21(火)07:15:59No.1191473029そうだねx10
>田んぼ程度なら四隅に電波出す機械置いて測距したほうが精度高いと思うの
GPSと基地局1個だけでいいんだよ
4524/05/21(火)07:17:20No.1191473190+
車の自動運転も将来的にはコレの問題と戦う羽目になるのかね
4624/05/21(火)07:17:52No.1191473247そうだねx5
>田んぼ程度なら四隅に電波出す機械置いて測距したほうが精度高いと思うの
逆にそこまでの精度は必要ないのでは
4724/05/21(火)07:20:42No.1191473601そうだねx1
単に下にでかい石があっただけだよ…
4824/05/21(火)07:20:51No.1191473615+
サクナヒメで真っ直ぐ植えようとしてしばしばこうなる
4924/05/21(火)07:21:00No.1191473632+
https://smartagri-jp.com/smartagri/2762
5024/05/21(火)07:21:08No.1191473652+
>車の自動運転も将来的にはコレの問題と戦う羽目になるのかね
位置情報の取得をどの媒体にするのかでコストが天地の差だからな…
そりゃGPS使うのが一番安上がりなんだけど間違いなく事故が多発して人を乗せるには危険すぎる
5124/05/21(火)07:22:00No.1191473751+
自動運転用に十年以内くらいには主要道路にマーカー埋め込まれるだろうからそんなに気にしなくていい
5224/05/21(火)07:23:03No.1191473859+
]ネブラ対応型田植え機の開発を急ごう
5324/05/21(火)07:23:03No.1191473860そうだねx1
稲作も楽やな
なんもせんでええ
5424/05/21(火)07:26:24No.1191474204+
うちのじいさん毎年太陽フレアの影響受けてるかもしれん
5524/05/21(火)07:28:50No.1191474454+
>田んぼぐらいならいいけど輸送機の自動操縦機能とかおかしくなったら規模次第ではえらいことになりそう
飛行機は地上の電波源をメインに使っててGPSはその補助だから大丈夫だよ
GPSが当てにならない場合を想定されて設計されてるから
5624/05/21(火)07:31:46No.1191474767+
陰謀論みたい
5724/05/21(火)07:35:39No.1191475208+
俺の天穂のサクナヒメの田んぼ
5824/05/21(火)07:42:10No.1191476012+
>自動運転用に十年以内くらいには主要道路にマーカー埋め込まれるだろうからそんなに気にしなくていい
たんぼには…
5924/05/21(火)07:45:39No.1191476451+
太陽フレアすごいの来るよって何年か前から言われてたけど本当にこんな影響出るもんなんだな
6024/05/21(火)07:49:18No.1191476950+
今ちょうどどっかの国が大規模にGPS妨害電波出しまくってたりするからな…
6124/05/21(火)07:54:20No.1191477668そうだねx1
それは太陽がさせたことだよ
みんな太陽が
6224/05/21(火)07:58:14No.1191478189そうだねx1
オーロラ米として売り出せ
6324/05/21(火)07:58:25No.1191478217+
>それは太陽がさせたことだよ
>みんな太陽が
太陽がまぶしかったから…!
6424/05/21(火)07:58:31No.1191478232+
>車の自動運転も将来的にはコレの問題と戦う羽目になるのかね
自動運転の場合は路面状況の確認が必須になるからそこまでひどいことにはならないんじゃないか?
急停止多発で手動運転車がケツ掘る事故とかは起きそうだけど
6524/05/21(火)08:00:15No.1191478476+
自動運転だと地面の方が地図からズレていくから怖いよ
GPS以外の誘導も絶対必要
6624/05/21(火)08:01:01No.1191478593+
>時代はスマート農業だぞ「」
デブには厳しい時代だ
6724/05/21(火)08:02:31No.1191478813+
>それは太陽がさせたことだよ
>みんな太陽が
全部太陽のせいにするな
6824/05/21(火)08:03:30No.1191478960+
太陽が眩しかったから
6924/05/21(火)08:07:36No.1191479599そうだねx2
>それは太陽がさせたことだよ
>みんな太陽が
不埒なリズムでギラつく胸は
きみを欲しがる欲望のサイン
7024/05/21(火)08:11:23No.1191480261+
そう言われると稲のオーロラの様で風情があるなぁとか言ってる上司と画面外の右側にある大きな岩を指さしてるかりあげクンの4コマを幻視した
7124/05/21(火)08:13:20No.1191480606+
農業なんかどんどん自動化しないとジジイばっかで人もいねえのに
7224/05/21(火)08:14:05No.1191480755+
あくらつな田植え機ハック
7324/05/21(火)08:14:39No.1191480852+
田植えの手伝いする時多少歪んでもいいじゃんって思うけど
親父は道路沿いの他人から見える田んぼは綺麗に植えろって言ってくる
7424/05/21(火)08:17:44No.1191481439そうだねx4
>太陽が眩しかったから
じゃあ
死刑ね
7524/05/21(火)08:28:46No.1191483419そうだねx2
>親父は道路沿いの他人から見える田んぼは綺麗に植えろって言ってくる
変な植え方してると近所のジジイに煽られるからな…
7624/05/21(火)08:29:19No.1191483517+
カタモンスター
7724/05/21(火)08:31:40No.1191483972+
なるほどなあ…
7824/05/21(火)08:33:53No.1191484375+
太陽が無かったら水素のガスも水とかに変化してないし植物もミトコンドリアも発生してなくその末路の人間もその行動も発生してないから
全部太陽のせい
7924/05/21(火)08:41:34No.1191485791+
安珍珍安珍植えてるんだろうか
8024/05/21(火)08:43:32No.1191486161+
よこしまなフレアがDANCIN'IN THE SUN
この田んぼであばれて止まらない
野蛮な太陽
8124/05/21(火)08:43:33No.1191486170+
>太陽フレアすごいの来るよって何年か前から言われてたけど本当にこんな影響出るもんなんだな
覆うか…太陽…
8224/05/21(火)08:44:59No.1191486444+
>田植え機ってGPS利用して自動操縦してるんだ…
なにを利用してると思ってたんだよ
8324/05/21(火)08:48:51No.1191487140+
>なにを利用してると思ってたんだよ
目視だろ
8424/05/21(火)08:50:09No.1191487369+
夏の太陽のせいにして
8524/05/21(火)08:51:29No.1191487635+
ふたばが繋がらなくなったのも太陽フレアだった…?!
8624/05/21(火)08:52:57No.1191487932+
手で植えないから…
8724/05/21(火)08:58:07No.1191488883+
うちの近所でも昨日近所の干物みたいなジジイが田んぼにドローンで農薬撒いてて
まぁラジコン散布の発展形と言えばそれまでなんだけどあまりにもそのハイテクさがミスマッチで見入ってしまった
8824/05/21(火)09:01:24No.1191489521+
>>太陽フレアすごいの来るよって何年か前から言われてたけど本当にこんな影響出るもんなんだな
>覆うか…太陽…
ダイソン球できた!
8924/05/21(火)09:01:43No.1191489589+
すっごい下手くそな田植えみたいなサムネだと思ったら本当にそういう話だった
いや人は悪くないんだが
9024/05/21(火)09:04:50No.1191490212+
サクナヒメでこの程度のズレで植えられたらそうとうタウエマスター
9124/05/21(火)09:06:43No.1191490574+
>ふたばが繋がらなくなったのも太陽フレアだった…?!
規制では?
9224/05/21(火)09:07:22No.1191490716+
>うちの近所でも昨日近所の干物みたいなジジイが田んぼにドローンで農薬撒いてて
>まぁラジコン散布の発展形と言えばそれまでなんだけどあまりにもそのハイテクさがミスマッチで見入ってしまった
最近はドローンで農薬まける上に空から田んぼとか畑を撮影してどこが生育悪いから一部だけ肥料変えた方がいいとかそういうのまで分かるぞ
9324/05/21(火)09:08:11No.1191490870+
範馬勇次郎とかビスケットオリバが高速で移動したらこんな感じになるんだっけ
9424/05/21(火)09:08:32No.1191490936+
もしかしてimgの不調も…?
9524/05/21(火)09:13:22No.1191491883+
左右のピンポン玉みたいなので直進目視っ確認してるかと思ってた
9624/05/21(火)09:13:23No.1191491884+
太陽さんの機嫌次第で簡単に電子機器文明滅びかねないんだよな…
9724/05/21(火)09:21:35No.1191493286+
インターステラーであったなGPSの乱れで農業トラクターが家の周りに大集合
9824/05/21(火)09:22:00No.1191493366+
青森でオーロラ見えてるんだっけ
9924/05/21(火)09:28:28No.1191494396+
>なにを利用してると思ってたんだよ
天測
10024/05/21(火)09:29:19No.1191494526+
>青森でオーロラ見えてるんだっけ
そりゃすごいな…
10124/05/21(火)09:30:20No.1191494696+
>>田植え機ってGPS利用して自動操縦してるんだ…
>なにを利用してると思ってたんだよ
とはいってもGPS搭載してないトラクター使ってる農家も多いよ
あれ高いから
10224/05/21(火)09:31:12No.1191494834+
水田の底が綺麗に仕上がってるんだろうなあ
10324/05/21(火)09:35:45No.1191495596+
信号が乱れたらデータの整合性がとれないからエラーになるんじゃないの?


1716237654742.jpg