二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716038326149.jpg-(51531 B)
51531 B24/05/18(土)22:18:46No.1190636142そうだねx11 23:24頃消えます
久々に見返したけどやっぱりこの形態別格だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/18(土)22:19:31No.1190636484そうだねx1
なんて言ってもモスラとセリザワの命を賭した愛が詰まってるからな
224/05/18(土)22:20:21No.1190636864+
この時だけ体内放射?みたいなのが必殺技だったね
324/05/18(土)22:21:52No.1190637610そうだねx1
>この時だけ体内放射?みたいなのが必殺技だったね
体内放射は今もできるけどこれは+モスラの加護付き
424/05/18(土)22:22:39No.1190638022+
イベントで出てきた全裸女性の必殺技がこれと一緒で吹いた
こわいね全体熱攻撃
524/05/18(土)22:22:40No.1190638036そうだねx18
>なんて言ってもモスラ
うn
>セリザワの命を賭した愛が詰まってる
誰なんぬ…
624/05/18(土)22:23:34No.1190638435+
やっぱ蒸発したんかなアースマザー
724/05/18(土)22:25:12No.1190639208+
芹沢がエネルギーを与えて
モスラがエネルギーコントロールできるようにして
アースマザーが時間を稼いだうえでの
最強フォームだからな
それゃ別格だわ
824/05/18(土)22:26:54No.1190639964+
ギドラ戦の強制エナジャイズドゴジラって寿命12分まで迫ってたからマジでギリギリの戦いなんだよね
924/05/18(土)22:29:22No.1190641058そうだねx1
>この時だけ体内放射?みたいなのが必殺技だったね
明言されてはいないけど
熱線は点の攻撃だから一箇所焼き尽くしても即座に再生されそうだけど
体内放射は面の攻撃だからギドラの体全体を焼き尽くす為にやっていたんじゃと思う
1024/05/18(土)22:29:36No.1190641147そうだねx14
これと戦うのコング...?ってなったやつ
1124/05/18(土)22:30:32No.1190641538+
爆発したのになんで元気なのゴジラ…
1224/05/18(土)22:30:48No.1190641665+
ていうか通常でも地下数百km貫通出来るからバーニング熱線とか地球壊れそう
1324/05/18(土)22:31:57No.1190642204+
モスラがヒロイン過ぎる
1424/05/18(土)22:32:43No.1190642563+
出し得技すぎる
1524/05/18(土)22:33:03No.1190642712+
シチュエーション的にはVSメカゴジラなんだよな
1624/05/18(土)22:33:21No.1190642855そうだねx1
ゴジコンも新たなる敵国も面白かったけど
KoMほど映画館で見て良かった!とはならないんだよなあ
何でだろう
1724/05/18(土)22:33:38No.1190642966+
ギドラの翼も首も体内放射が叩きつけられた瞬間
再生の暇も無く焼き尽くされるどころか蒸発させられてるのが桁違いの威力でいいよね
BGMがゴジラのテーマを勇壮に王の勝利を讃えるかのようなアレンジしてるのがまた最高
1824/05/18(土)22:33:40No.1190642989+
決着が踏みつけってのが渋い
昭和のギドラも踏みつけらしくてそれのオマージュらしいけど
1924/05/18(土)22:33:53No.1190643096+
というかモンバスゴジラってOD耐えられるのチートだよな
2024/05/18(土)22:34:39No.1190643456+
>KoMほど映画館で見て良かった!とはならないんだよなあ
>何でだろう
PCモニターでモナリザ観るのと肉眼で観るのの違いみたいな…
2124/05/18(土)22:34:46No.1190643510+
>ゴジコンも新たなる敵国も面白かったけど
>KoMほど映画館で見て良かった!とはならないんだよなあ
>何でだろう
良かったとは思う
でもあれはあくまで髑髏島から始まったコングシリーズの集大成
2224/05/18(土)22:34:46No.1190643511そうだねx3
>KoMほど映画館で見て良かった!とはならないんだよなあ
>何でだろう
伊福部サウンドとか?
2324/05/18(土)22:35:07No.1190643672そうだねx1
ビルが吹き飛ぶとかじゃなくて溶けてた気がする
2424/05/18(土)22:36:33No.1190644313+
>ビルが吹き飛ぶとかじゃなくて溶けてた気がする
まだ何もしてない移動だけで周囲の建造物が地面含めて軒並み融け落ちてる
2524/05/18(土)22:36:34No.1190644323+
羽が燃えるのはわかる
生地薄そうだし
首2つ燃え尽きるのは火力が頭おかしすぎる
2624/05/18(土)22:36:40No.1190644375+
ひえ〜やっぱゴジラ王半端ねー
服従しとこう
2724/05/18(土)22:36:42No.1190644387+
超高火力なだけが強すぎる
2824/05/18(土)22:37:00No.1190644527+
クレジット最後の最後で咆哮と一緒に中島春雄が出てきたところでなんでか知らんが泣いちゃった
2924/05/18(土)22:37:46No.1190644867+
ギドラも本来なら封印が解ける兆候出たら自力で進化して潰す気だったんだろうなゴジラ
3024/05/18(土)22:38:53No.1190645396+
今回自力で放射能蓄えたエナジャイズドゴジラは建物を燃やす程度でバーニングと差別化してるの好き
3124/05/18(土)22:40:41No.1190646207そうだねx6
>ゴジコンも新たなる敵国も面白かったけど
>KoMほど映画館で見て良かった!とはならないんだよなあ
>何でだろう
ビジュアルのスケール感がものすごいんだよ
台風と化して進軍するギドラとか良く考えたなと思う
ゴジコンシリーズは良くも悪くも見やすさ重視してる
3224/05/18(土)22:40:46No.1190646248+
これ見た後に叛逆したスキュラはすげーよ
3324/05/18(土)22:43:08No.1190647360+
スケール的には冷凍光線1発で氷河期起こしかけたシーモって全くギドラに劣らないけど見せ方の違いはあるよね
3424/05/18(土)22:44:58No.1190648189+
>ゴジコンも新たなる敵国も面白かったけど
>KoMほど映画館で見て良かった!とはならないんだよなあ
>何でだろう
色々比べて考えた結果
KOMは割とカメラを引いて景色の中に怪獣がいる構図が他のモンスターバースに比べて多い気がするんだよね
VSコングや新たなる帝国は逆にカメラが怪獣に寄ってバトルを映すようにしてる感じ?
3524/05/18(土)22:45:22No.1190648383+
コングと共に戦うとだいぶ楽だと気づいてそうゴジラ
3624/05/18(土)22:46:05No.1190648711+
知れっと耐えてるラドンの野郎…
3724/05/18(土)22:46:53No.1190649065+
>知れっと耐えてるラドンの野郎…
刺されたあとジタバタしてるのに気付くともうダメ
3824/05/18(土)22:47:04No.1190649143+
>これと戦うのコング...?ってなったやつ
これ見たらコングもそう思う
3924/05/18(土)22:47:33No.1190649373+
ラドンはやべえと思ったら逃げれる機動力あるからな
4024/05/18(土)22:47:40No.1190649442+
指示待ちシーモちゃんと能動的に動くギドラの差
4124/05/18(土)22:48:19No.1190649757+
まあ普段マグマの中で寝てる奴だからな
卵時代から熱には慣れてる
4224/05/18(土)22:48:58No.1190650083+
登場した怪獣が全部王級だから文字通りキングオブモンスターズなんだよね
4324/05/18(土)22:49:19No.1190650253+
お遊びで戦闘機撃墜しまくるラドンのやばさよ
4424/05/18(土)22:49:40No.1190650428+
親子を助ける兵士かっこいいよね
4524/05/18(土)22:50:21No.1190650719+
>お遊びで戦闘機撃墜しまくるラドンのやばさよ
クソでかいのに文字通り次元が違う飛び方してて絶望感すごいよね
4624/05/18(土)22:50:57No.1190651007+
ラドンに食べられるドハティ
4724/05/18(土)22:51:15No.1190651152+
>KOMは割とカメラを引いて景色の中に怪獣がいる構図が他のモンスターバースに比べて多い気がするんだよね
KOMまでは人間もギリギリ戦闘に参加出来てるからな
対比しやすいように引きの画が多いのだろう
4824/05/18(土)22:51:35No.1190651302そうだねx1
エンディングのノリノリの曲に合わせて
怪獣で地球環境回復!怪獣万歳!!
みたいな記事出てくるのまさに芹沢の望んだ世界みたいで好き
4924/05/18(土)22:52:07No.1190651530+
アヴェンジャーズエンドゲームを2作目でやっちゃったみたいな
5024/05/18(土)22:52:23No.1190651667+
原作?で言うところのバーニングゴジラ相当だからまあ最強である
5124/05/18(土)22:52:51No.1190651874+
落とされて瀕死の王。とか結構絶望感もある
5224/05/18(土)22:53:45No.1190652258+
コング2作見てから改めてこれ見るとラドンお前めっちゃ強いな…ってなる
5324/05/18(土)22:54:16No.1190652479+
こっちの王はいろんな形態になれるしデメリットもなさそう
5424/05/18(土)22:54:21No.1190652524+
なんでギドラの奴の封印が解けてるんぬ!?
これはマジでやばいんぬ!!
え!?人間どもギドラ利用するとかどんだけアホなんぬ!?クソ猿の若造も出てくるしぬああ...!!
ぬあああああ!!!今度はあのイカレ猿が縄張りから出てきたんぬ!?...ティアマトぶっ殺してパワーアップするしかないんぬ...
5524/05/18(土)22:54:32No.1190652612+
>落とされて瀕死の王。とか結構絶望感もある
モスラが犠牲になったのにエネルギー吸収されるところとかとてもつらい
5624/05/18(土)22:54:48No.1190652726+
>エンディングのノリノリの曲に合わせて
>怪獣で地球環境回復!怪獣万歳!!
>みたいな記事出てくるのまさに芹沢の望んだ世界みたいで好き
アースマザーは概ね正しかった
5724/05/18(土)22:55:34No.1190653081+
この規模の戦闘はもう何やっても超えられないと思う
5824/05/18(土)22:56:20No.1190653416+
流石の王。でもこのモードは後々マジで無茶したな…と思ったらしくて
水爆食うなよ!制御出来ねえと死ぬぞ!ってタイタンに言う様になった
5924/05/18(土)22:57:34No.1190653975そうだねx1
>コング2作見てから改めてこれ見るとラドンお前めっちゃ強いな…ってなる
ラドン以上の機動力誇るタイタンたぶん居ないからね
6024/05/18(土)22:57:39No.1190654002+
>この規模の戦闘はもう何やっても超えられないと思う
これ以上のメンツを思いつけない
6124/05/18(土)22:57:45No.1190654054+
スキュラやティアマトのホールドがあっさり突破されてるのを見ると
三本の首と引力光線で封じれるギドラの強さを実感する
6224/05/18(土)22:57:57No.1190654149+
ギドラも大概強かったんだがな
まあ偽りの王だ
6324/05/18(土)22:58:21No.1190654307+
お教ソングかっこよくて好き
6424/05/18(土)22:58:30No.1190654357+
ゴジラとギドラによる地球という領土の覇権を賭けた戦争とでも呼ぶべき戦い
6524/05/18(土)22:58:38No.1190654411+
>この規模の戦闘はもう何やっても超えられないと思う
100年も経たないうちにもう一度この規模の戦闘が起こるとマジで人類滅ぶ
6624/05/18(土)22:58:54No.1190654531+
この状態の王。核融合おこしかけてるからな…
6724/05/18(土)22:59:10No.1190654657+
今考えるとムートー達も大量増殖しかけていたからかなりやばいよね
6824/05/18(土)22:59:40No.1190654865+
ラドンとギドラはあんなに馬鹿みたいな力あるのに人間を認識してるのが最悪
6924/05/18(土)22:59:51No.1190654940+
>ギドラも大概強かったんだがな
>まあ偽りの王だ
芹沢成仏して
7024/05/18(土)23:00:15No.1190655115+
歩くと周囲の建物がどろどろ溶けるのいいよね
7124/05/18(土)23:00:16No.1190655127+
偽りというのはあくまで地球からした正当な王がゴジラという意味で
実力としてはなんら遜色がないどころかゴジラが押されもするから本当に最大最強最悪の敵
7224/05/18(土)23:00:32No.1190655270+
時系列的にこの戦いと同時刻に猿達が岩運びしていたと考えると笑えてくる
7324/05/18(土)23:00:37No.1190655308+
>ラドンとギドラはあんなに馬鹿みたいな力あるのに人間を認識してるのが最悪
モスラもコングも人間認識してるから…
7424/05/18(土)23:01:25No.1190655669+
ヒジがあるギドラ斬新でいいよね
羽根使ってニョロニョロ這ってくるのがかっこいい
7524/05/18(土)23:01:29No.1190655698+
あの体内放射をなんとか耐えて首だけで逃げようとしたからこれでも本当にギリギリの勝利
7624/05/18(土)23:01:29No.1190655699+
ゴジコンシリーズの
ゴジラの猛威のパチモンみたいなモヤッとするBGMはやめてほしい…
7724/05/18(土)23:01:43No.1190655836+
次があるかわかんねぇしやりたいこと全部やってやろうぜ!って感じがある
7824/05/18(土)23:02:16No.1190656138+
日本でもハリウッドでも新作作られてるのが変な気分だなゴジラ
7924/05/18(土)23:02:21No.1190656185+
タイタン達はなまじ強いから文明発展とかしてないけど基本人類の上位互換だろ
8024/05/18(土)23:02:25No.1190656212+
>>コング2作見てから改めてこれ見るとラドンお前めっちゃ強いな…ってなる
>ラドン以上の機動力誇るタイタンたぶん居ないからね
どうにも小物っぽいところはあるが全タイタンの中でもガチでギドラゴジラの次に強いと思う
8124/05/18(土)23:02:25No.1190656213+
これとバーニングゴジラはどっちが強いの?
8224/05/18(土)23:03:10No.1190656588+
ギドラもめっちゃ威厳あるのよね
ラドンに勝利した後の勝鬨とか
8324/05/18(土)23:03:27No.1190656725+
>ヒジがあるギドラ斬新でいいよね
>羽根使ってニョロニョロ這ってくるのがかっこいい
圧倒的にアクションが多様になったよね
今後のスタンダードになってほしい
8424/05/18(土)23:03:36No.1190656785+
特大怪獣バトルで最高だったからもう一度スクリーンサイズで観たい
8524/05/18(土)23:03:55No.1190656928+
>時系列的にこの戦いと同時刻に猿達が岩運びしていたと考えると笑えてくる
あいつら地上がとんでもないことになってるの気づいてたのかな…?
8624/05/18(土)23:04:13No.1190657086+
ラドンはパパママからもらった山をギドラに譲ってるのがシュール
8724/05/18(土)23:04:25No.1190657178+
有名どころは殆ど出ちゃったから次何出すかメッチャ気になる
8824/05/18(土)23:04:34No.1190657249+
最近見直したけどやっぱりKoMだけ宗教画みたいなヒキの平面構図をやたら多用するのとタイタンごとに明確にテーマカラー分かれてて今誰のターンみたいのを視覚的に打ち出してくるからかなり雰囲気違うよ
コング周りは良くも悪くも意図的に人間に寄せてて目まぐるしい
8924/05/18(土)23:04:43No.1190657330+
ソイヤ!ハッ!
9024/05/18(土)23:05:17No.1190657659+
>有名どころは殆ど出ちゃったから次何出すかメッチャ気になる
メガヌロンが人間をむっちゃむっちゃ食うの見たーい
絶対ムリー
9124/05/18(土)23:05:19No.1190657695+
熱線放射時にモスラの姿と鳴き声が一緒に出るのいいよね…
9224/05/18(土)23:05:19No.1190657700+
>有名どころは殆ど出ちゃったから次何出すかメッチャ気になる
ガイガン!メガロ!ヘドラ!
9324/05/18(土)23:05:26No.1190657767+
というかあいつマジで王。の次に強いタイタンだからな
アメコミだと人間にちょっかい出すタイタンを
「人間にちょっかい出す悪いタイタンはぶっ殺していいってことだなぁ!」
とタイタンをぶっ殺しまくってる
尚王。に謹慎を申し付けられました
9424/05/18(土)23:05:43No.1190657925そうだねx3
>最近見直したけどやっぱりKoMだけ宗教画みたいなヒキの平面構図をやたら多用するのとタイタンごとに明確にテーマカラー分かれてて今誰のターンみたいのを視覚的に打ち出してくるからかなり雰囲気違うよ
四者四様のメインビジュアルいいよね…
9524/05/18(土)23:05:47No.1190657954+
オキシジェンデストロイヤー雑にぶっぱしたからデストロイア登場フラグは一応立ってるのかな…
9624/05/18(土)23:06:10No.1190658148+
シーモとラドンならどっちが強いんだろうな
9724/05/18(土)23:06:50No.1190658465+
>有名どころは殆ど出ちゃったから次何出すかメッチャ気になる
ビオランテ!
ギャレスくんも満更ではなさそうだぞ!
9824/05/18(土)23:07:01No.1190658556+
確かにハリウッドガイガンは見たいがピンでやるには格が足りないと思うんだよな
9924/05/18(土)23:07:06No.1190658589+
KoMは面白いけどいいところをトレーラーで見せすぎ!ってレビューを当時見たけどそのトレーラーで見に行くことを決心した身としてはいいだろ!ってなった
10024/05/18(土)23:07:29No.1190658748+
これ以上の敵出すならやっぱ令和のデストロイア様降臨を期待しちゃうな
10124/05/18(土)23:07:40No.1190658839+
>シーモとラドンならどっちが強いんだろうな
起こせる災害は同程度だろうけど機動力がある分ラドン有利かな
シーモはお昼寝のほうが好きそうだしラドンはゴジラに睨まれてるから戦いは起きないけど
10224/05/18(土)23:07:51No.1190658910+
>歩くと周囲の建物がどろどろ溶けるのいいよね
これであるから絶対アースマザーは死んでいるはずなんだが
ワンチャン生きてそうなのも怖い
10324/05/18(土)23:08:00No.1190658968+
発電所充電サンダーで劇場が一気に明るくなったのは映画館で見てよかったってなった
10424/05/18(土)23:08:17No.1190659074+
>これ以上の敵出すならやっぱ令和のデストロイア様降臨を期待しちゃうな
令和の映像技術で魚が骨になる姿を!
10524/05/18(土)23:08:34No.1190659222+
ギドラから見たらクソ技にも程があるやつ
10624/05/18(土)23:08:45No.1190659321+
>尚王。に謹慎を申し付けられました
世話焼きよねゴジラ
世界中にそれはやめるんぬ…しに行く
10724/05/18(土)23:08:46No.1190659324+
気づいたけどゴジラがマジで人間見限ったらアルファコール発令で簡単に人間滅亡しそうだな
いくらなんでも言う事聞かない奴稀だろ
10824/05/18(土)23:08:48No.1190659338+
バニゴジとスレ画ならどっちが勝つかな
10924/05/18(土)23:08:55No.1190659380+
VS系を見たいけどなんかやたら使用料高いらしいからなあ
11024/05/18(土)23:09:05No.1190659460+
今の特撮技術で撮るビオランテ見てーマジで
11124/05/18(土)23:09:09No.1190659480+
>確かにハリウッドガイガンは見たいがピンでやるには格が足りないと思うんだよな
普通に宇宙人の尖兵としてギドラ2代目と一緒に来ればいい
11224/05/18(土)23:09:11No.1190659497+
>ワンチャン生きてそうなのも怖い
G細胞と薔薇の細胞と混ぜるか…
11324/05/18(土)23:09:15No.1190659533+
というか圧倒的実力差があったのにスキュラさんはなんで王。に挑んだんですかね
11424/05/18(土)23:09:28No.1190659628+
>KoMは面白いけどいいところをトレーラーで見せすぎ!ってレビューを当時見たけどそのトレーラーで見に行くことを決心した身としてはいいだろ!ってなった
上映開始前にここで連日キャッキャ騒いでいたけどどんどんネタバレ的なトレーラーが公開されたから
途中でもう当日までimg開くのはやめよう…ってなったぞ
後々確認したけどあそこまで見せちゃうのはちょっともったいなさすぎる!
11524/05/18(土)23:09:56No.1190659804+
コングは共闘を推したいからなのかTFみたくカメラ近過ぎて何が起きてるのか把握しづらいのとすんごい目が疲れるのが気になる
ストーリーはあんなに脳に優しいのに
11624/05/18(土)23:10:09No.1190659895+
タイタンは環境に影響を与える
ゴジラやコングのテリトリーにいない
といったあたりを踏まえると
地球にとって悪い方向で環境を激変させ王の領土の外である宇宙からやってくる敵として
ヘドラやスペースゴジラって実際ピッタリなんじゃないかと思う
11724/05/18(土)23:10:12No.1190659914+
場所的に絶対ヤバい所にいるけど普通に生還してるラドン良いよね
11824/05/18(土)23:10:15No.1190659940+
ハリウッドのCG技術で動く怪獣たちもっと見たいです…
11924/05/18(土)23:10:50No.1190660168+
ガイガンのギドラ族改造されてるっぽい設定拾われないかな…
12024/05/18(土)23:10:53No.1190660197+
>ハリウッドのCG技術で動く怪獣たちもっと見たいです…
お出しされる猫鍋
12124/05/18(土)23:11:11No.1190660317+
スレ画上映直後の見たかコング
これがお前の次の相手だ空気が面白かった
12224/05/18(土)23:11:12No.1190660326+
前日譚だと遊泳能力はゴジラ以上だったり人間串刺しゲームの楽しさにハマったり色々判明するスキュラ
12324/05/18(土)23:11:14No.1190660339+
>>尚王。に謹慎を申し付けられました
>世話焼きよねゴジラ
>世界中にそれはやめるんぬ…しに行く
ママ…もとい彼女の育て方が良かったんだな…
12424/05/18(土)23:11:17No.1190660362+
KOMって面白いつまらないっていう次元超えて見たあと頭抱える映画だよね
12524/05/18(土)23:11:32No.1190660456+
>コングは共闘を推したいからなのかTFみたくカメラ近過ぎて何が起きてるのか把握しづらいのとすんごい目が疲れるのが気になる
>ストーリーはあんなに脳に優しいのに
そうはならんやろ…と待って待って!?で結構脳にダメージ来ない?
12624/05/18(土)23:11:35No.1190660483+
KOMはハリウッドが渾身の力で作ったギドラが見れるってだけで映画館に行く理由になったよ
結果大満足の出来だった
12724/05/18(土)23:11:47No.1190660559+
スキュラどうやって泳いでんだ…
12824/05/18(土)23:11:47No.1190660560+
>気づいたけどゴジラがマジで人間見限ったらアルファコール発令で簡単に人間滅亡しそうだな
>いくらなんでも言う事聞かない奴稀だろ
差し向けずともボイコットして海底でしばらく眠ってればタイタン達が改変しまくった地上が現れるって寸法よ
12924/05/18(土)23:11:52No.1190660603+
オキシジェン・デストロイヤーもバニゴジもKoMで出たからな…
デストロイア出すにしても難しい気がする
13024/05/18(土)23:12:05No.1190660676+
コングとゴジラのパワーバランスはかなり理想的だった
強さはゴジラで主人公属性はコングみたいな
13124/05/18(土)23:12:27No.1190660822+
>KOMって面白いつまらないっていう次元超えて見たあとゴジラ崇拝する映画だよね
13224/05/18(土)23:12:38No.1190660895+
クモンガと言われるけど多分もっと近いのはゲゾラなんだよなスキュラ
13324/05/18(土)23:13:01No.1190661080+
広く見たら宗教映画だからなこれ
13424/05/18(土)23:13:05No.1190661101+
KoMはワンカットで絵になるシーンがすごいカッコよかった
ギドラと十字架が映るシーンとかセリザワパワー注入とか
13524/05/18(土)23:13:14No.1190661162+
>>最近見直したけどやっぱりKoMだけ宗教画みたいなヒキの平面構図をやたら多用するのとタイタンごとに明確にテーマカラー分かれてて今誰のターンみたいのを視覚的に打ち出してくるからかなり雰囲気違うよ
>四者四様のメインビジュアルいいよね…
今でもあの4怪獣それぞれ映ってるポスター欲しい
13624/05/18(土)23:13:20No.1190661194そうだねx1
映画館の大スクリーンでいちばん映えるのがKOMだと思う
13724/05/18(土)23:13:25No.1190661238+
>コングとゴジラのパワーバランスはかなり理想的だった
>強さはゴジラで主人公属性はコングみたいな
ゴジラ主役の話として最大の戦いはここで終わって
VSコング以降は前作主人公みたいなところあると思う
13824/05/18(土)23:13:45No.1190661371+
割とオマージュ多いのに火の玉がギドラになるのだけはやってないんだよな
13924/05/18(土)23:13:46No.1190661384+
こっちにもゴジラジュニア出すか
バース世界だとほんとに猫みたいになりそうだけど
14024/05/18(土)23:13:50No.1190661405+
>コングとゴジラのパワーバランスはかなり理想的だった
>強さはゴジラで主人公属性はコングみたいな
最近流行ってる系な感じだよね主人公と最強の人がセットな感じのやつ
14124/05/18(土)23:13:50No.1190661406+
欲を言えばもっと戦闘シーンが明るいと良かった
AVGNも一番の不満点として挙げてたが
14224/05/18(土)23:13:58No.1190661452+
なんで昭和の怪獣プロレス路線を継承するのがハリウッドなんだよ!
おかしいだろ!
14324/05/18(土)23:14:00No.1190661469+
ゴジラ強すぎて主人公に添えるのは大変そうだ
その辺コングくんは人間とやり取り出来るしボコボコにされても良い
14424/05/18(土)23:14:01No.1190661475+
俺はいったい何を見たんだ…?ってなる
14524/05/18(土)23:14:09No.1190661529+
4DXで見るのが最高だった
ラドン暴れるの楽しー!
14624/05/18(土)23:14:10No.1190661534+
人類が養殖したスカルクローラーだけでも話作れる気はする
14724/05/18(土)23:14:23No.1190661635+
自分で直通の穴開けちゃう辺りVSコングの時のキレ方が凄い
14824/05/18(土)23:14:30No.1190661669+
ラドンって確かパワーアップ形態あったよね平成VSシリーズだと
あれ拾ってまた出してほしい
14924/05/18(土)23:14:40No.1190661732+
>割とオマージュ多いのに火の玉がギドラになるのだけはやってないんだよな
待てよ!千年竜王とかもやってないだろ!
15024/05/18(土)23:14:59No.1190661824+
>スキュラどうやって泳いでんだ…
あいつ見た目クモだけどよく見たらカニ脚生やしたアンモナイトだぞ
15124/05/18(土)23:15:09No.1190661893+
なんか映画館で見たくなってきたなKOM
ドルビーアトモスでリバイバルやらんかな…
15224/05/18(土)23:15:14No.1190661935そうだねx2
>待てよ!千年竜王とかもやってないだろ!
そっちは氷の中で眠るってシチュで拾った
15324/05/18(土)23:15:25No.1190662000+
>スクリーンXでリバイバルやらんかな…
15424/05/18(土)23:15:27No.1190662014+
>あいつ見た目クモだけどよく見たらカニ脚生やしたアンモナイトだぞ
どうやって泳いでんだ…
15524/05/18(土)23:15:31No.1190662049+
>欲を言えばもっと戦闘シーンが明るいと良かった
その辺はCG主体の映画あるあるだな…
15624/05/18(土)23:15:49No.1190662155+
>IMAXでリバイバルやらんかな…
15724/05/18(土)23:15:51No.1190662165+
>なんで昭和の怪獣プロレス路線を継承するのがハリウッドなんだよ!
>おかしいだろ!
WWE見りゃ分かるだろエンタメプロレスの本場はアメリカだ
15824/05/18(土)23:16:08No.1190662278+
猿達からしたら放射熱線掠るだけだけで火傷なのにギドラとかシーモみたいなドラゴンタイプは理不尽
15924/05/18(土)23:16:24No.1190662396そうだねx1
fu3491105.jpeg
もうね
最高
16024/05/18(土)23:16:26No.1190662411+
どの怪獣も光るから夜間だからこそ映えるんじゃないか?
16124/05/18(土)23:16:26No.1190662413+
ゴジラはやっぱり夜に暴れて欲しさがある
16224/05/18(土)23:16:28No.1190662428そうだねx1
前情報無しでバーニングゴジラ見た俺は映画見た中で過去一興奮してたと思う
16324/05/18(土)23:16:38No.1190662490+
画面暗いといってもどいつもこいつも自力でビカビカ発光するから寧ろ眼が痛いくらいだった
16424/05/18(土)23:16:42No.1190662523+
KOMはEDまで楽しかったのも良い
ソイヤッ!もいいし祈りたいよぉ…もいいしゴジラやモスラやギドラのテーマ曲流してからのラストの写真よ
16524/05/18(土)23:16:57No.1190662621+
>WWE見りゃ分かるだろエンタメプロレスの本場はアメリカだ
お前がプロレス技するんかーい!って今回なったのは流石本場だな…ってなったよ
16624/05/18(土)23:16:57No.1190662624+
祈りたいよ…
16724/05/18(土)23:17:23No.1190662803+
>KOMはEDまで楽しかったのも良い
>ソイヤッ!もいいし祈りたいよぉ…もいいしゴジラやモスラやギドラのテーマ曲流してからのラストの写真よ
緑が戻った!とかを畳み掛けるの面白すぎるんだよね
16824/05/18(土)23:17:27No.1190662824+
HIMSELF
HIMSELF
HERSELF
HIMSELF
16924/05/18(土)23:17:32No.1190662867+
>画面暗いといってもどいつもこいつも自力でビカビカ発光するから寧ろ眼が痛いくらいだった
変電所のあれはシアター内が真っ白になるくらい眩しかったぞ
17024/05/18(土)23:17:50No.1190662987+
HIMSELF HERSELFは今後のシリーズも踏襲して欲しかった位好きな小ネタ
17124/05/18(土)23:18:12No.1190663120+
>HIMSELF
>HIMSELF
>HERSELF
>HIMSELF
こういうグッとくる演出好きよ
17224/05/18(土)23:18:21No.1190663178+
スキュラは
タイタンの肉食えば致死性バクテリア垂れ流し
核施設を襲えば放射性物質垂れ流し
人間串刺しにして遊んだり毒撒き散らしたりってもう本当ヤンチャすぎるで
17324/05/18(土)23:18:26No.1190663209+
全盛期はこれで飛行する
コング族は何やってそこまで怒らせたんだ
17424/05/18(土)23:19:10No.1190663501+
>スキュラは
>タイタンの肉食えば致死性バクテリア垂れ流し
>核施設を襲えば放射性物質垂れ流し
>人間串刺しにして遊んだり毒撒き散らしたりってもう本当ヤンチャすぎるで
設定知れば知るほど処されてもやむなしなやつだな…
17524/05/18(土)23:19:11No.1190663510+
ギドラ心経どうやって考えついたんだよ
ご丁寧に改変までしてるし
17624/05/18(土)23:19:15No.1190663547+
>fu3491105.jpeg
確かこれ山の中腹辺りにラドンがふて寝していたような
17724/05/18(土)23:19:15No.1190663555+
>前情報無しでバーニングゴジラ見た俺は映画見た中で過去一興奮してたと思う
俺これ知ってる!が沢山出てくるのもこの映画の良い所
今回のゴジコンは俺これ知ってるの方向性がちょっと世紀末だったけど…
17824/05/18(土)23:19:24No.1190663635+
>fu3491105.jpeg
>もうね
>最高
オーメンみたいな宗教ホラー映画に並べたいシーン
17924/05/18(土)23:20:08No.1190663986そうだねx1
ロードショーでみたKOMはギドラ心経も王のテーマもヴォンヴォンヴォンヴォンも迫力足りなくて映画館で見てマジで良かったと思った
18024/05/18(土)23:20:26No.1190664113そうだねx1
>確かこれ山の中腹辺りにラドンがふて寝していたような
ていうか服従ポーズ
18124/05/18(土)23:20:29No.1190664136+
モスラの羽化のシーンは夜だからこそ更に綺麗だった気もする


fu3491105.jpeg 1716038326149.jpg